2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part32

1 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:05:11.07 ID:rJlkKd250.net
前スレ 
Steam和ゲー総合 Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1568074981/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :Anonymous :2019/10/08(火) 10:03:42.12 ID:nbHlFMmX0.net
なお>>53の500万本以上売れた和ゲーリストは来月上旬までに
各社の決算が出揃うから大きく書き換えられる
ファイブミリオン予備軍としてはニーア、RE2、DQ11、隻狼、ポケモン剣盾が挙げられる
来月になったらまた更新するわ

55 :Anonymous :2019/10/08(火) 10:03:44.75 ID:QFFJ75STa.net
>>52
これな
ギラ覚えて初めてドラキー横一列にズギャンズギャンしたときの快感ったら実家のおかあさんに報告するレベル

56 :Anonymous :2019/10/08(火) 10:18:59.87 ID:UIRVEih60.net
スライムで延々レベリングしてるあの話を思い出した

57 :Anonymous :2019/10/08(火) 10:35:30.89 ID:ON6s3jrQ0.net
最初のスライムが出てくるまで数時間かかるドラクエもあったな
あのドラクエは作る側がこじらせすぎだったと思う

58 :Anonymous :2019/10/08(火) 10:36:54.43 ID:TSQo3pdA0.net
ドラクエ7か…
ナンバリング続くとアプローチこじらせがちになるのはわからんでもないかも

59 :Anonymous:2019/10/08(火) 12:28:06.20 .net
アリアハンを出る頃には魔王も倒せる強さになってたんだっけ

60 :Anonymous :2019/10/08(火) 12:29:24.12 ID:RdAEVAbh0.net
>>38
わかる
世界設定大幅にはみ出すことないし、街フィールドダンジョン探索って構成も変わらないから安心感強い

61 :Anonymous :2019/10/08(火) 12:32:00.40 ID:SS7rmp5V0.net
でもsteamでドラクエできないじゃん

62 :Anonymous :2019/10/08(火) 12:33:41.75 ID:Fx1xwOGnr.net
ドラクエって何が面白いの?

63 :Anonymous :2019/10/08(火) 12:38:12.33 ID:E+3Egm790.net
安心感は確かにあると思うけど突然マヒャドデスとか追加してきたり伝統の守り方も中途半端

64 :Anonymous :2019/10/08(火) 12:54:05.33 ID:/iHbJasIM.net
ドラクエは次の街村に行く時が一番わくわくする。冒険してるチック。

65 :Anonymous :2019/10/08(火) 13:45:32.81 ID:W3WNkbDNa.net
ドラクエは7が1番好きだわ

66 :Anonymous :2019/10/08(火) 13:49:22.33 ID:jSN0mgWc0.net
自分は不評な8が一番好き

67 :Anonymous :2019/10/08(火) 14:38:13.11 ID:ErI8hMxN0.net
たまに脳死で無双シリーズやりたくなる事が年に1回ぐらいあるんだが
steamでやるならどれがオススメ?

68 :Anonymous :2019/10/08(火) 14:59:49.45 ID:qQ8MXAHq0.net
閃乱カグラESTIVALVERSUSでいいぞ

69 :Anonymous :2019/10/08(火) 15:00:31.15 ID:HlTZPeXm0.net
無双スターズ

70 :Anonymous :2019/10/08(火) 15:03:58.25 ID:UnhU9/oK0.net
12月に出るオロチ3完全版

71 :Anonymous :2019/10/08(火) 15:05:45.27 ID:ks41XgiTM.net
fate無双
スカート透けててクソエロい

72 :Anonymous :2019/10/08(火) 16:59:36.31 ID:RdAEVAbh0.net
グラフィックはPS3版だけど三国無双6か7が安牌かと

73 :Anonymous :2019/10/08(火) 21:09:50.30 ID:E+3Egm790.net
無双6だったか劉禅は戦乱を終わらせたいからあえて無能のふりしてる的なシナリオがひたすら気持ち悪かった
その辺に目をつむればゲームとしてはそこそこ遊べる

74 :Anonymous :2019/10/08(火) 22:59:21.02 ID:WPpbYtc5M.net
>>51
それ、グランディアの前でも言えんの?

75 :Anonymous :2019/10/09(水) 01:39:15.35 ID:MVgPGFR30.net
来年末発売予定のPS5が凄いらしいな
公式に8K対応発表してきたぞ

<ハードウェア概要>

・コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
・CPU: x86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads
・GPU: AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
・3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation VR対応
・ コントローラー
・ハプティック技術搭載
・ L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
・ 物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GBに

76 :Anonymous :2019/10/09(水) 01:47:11.42 ID:A43h4LCj0.net
海外大手すら体力足りなくて焼き増しゲー作ってるのに
PS5って誰が欲しいんだろうね

77 :Anonymous :2019/10/09(水) 01:49:13.23 ID:mq190zyW0.net
最適化面倒だから処理性能で強引に押し切りたい無能とか?

78 :Anonymous :2019/10/09(水) 01:52:42.37 ID:v+WCbk2t0.net
コンソールのくせに8コアかよ
俺のPC6コアだから負けた

79 :Anonymous :2019/10/09(水) 01:55:28.11 ID:V8pahbzK0.net
ネイティブ8kは無理でしょ

80 :Anonymous :2019/10/09(水) 03:28:38.83 ID:oGdkW8nU0.net
結局PS4で1本もソフト買わなかったな
PS5はコントローラーだけ買うか

81 :Anonymous :2019/10/09(水) 03:42:26.50 ID:UIMc78gW0.net
8K出力が可能というだけで
重いゲームが動くというわけじゃないんだよ
RDNAになってから8K出力に対応してるから
先日発表されたエントリー向けのRADEON RX 5500ですら対応してると言える

82 :Anonymous :2019/10/09(水) 04:08:55.47 ID:6Hc3VJ/s0.net
プレステっていっつも下位互換って言ってるけどまともに対応した事ないよな
何かしらの不具合があって結局は無かった事にしてる

83 :Anonymous :2019/10/09(水) 06:47:02.09 ID:QdM6Bkam0.net
レイトレと8C16TRyzenにダイ圧迫されて肝心のGPUがRX570のクソゴミだからなあ
未だFHD60fps張り付きすらほぼ不可能っていう考え得る限りで最悪のハードを出してきた
初めて3Dゲームに触った人達は幻滅して去ってしまうかもしれない
変なメーカーのせいでPCグラボの普及が遠のくわ

84 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:02:18.13 ID:aXFQvRdyF.net
ネプテューヌのセール来てるけどどうしようかな

85 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:06:56.86 ID:8hgsJ+R80.net
そういや今日コンパの新作なんか出とるな
コンシューマのほうのレビュー見る限りまぁいつものって感じだが

86 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:18:22.82 ID:2LIpsPA60.net
デスエンド半額じゃん

87 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:37:22.10 ID:cAEoM2ex0.net
デスエンド非常に好評かよと思ったけど考えたらネプチューヌですら非常に好評なんだよな
萌えゲーは評価が当てにならん

88 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:40:12.06 ID:y/SrYjFLr.net
ご立派な豚のおれさまでもネプは一時間で挫折した。
ギブアップしたゲームのレビューは書かない。

89 :Anonymous :2019/10/09(水) 07:41:09.18 ID:xGg0VUOZd.net
>>87
ほんとそれ
豚はエロい可愛い=面白いだと言うからな

90 :Anonymous :2019/10/09(水) 09:45:24.28 ID:qyTrAOK40.net
>>88
むしろギブアップしなきゃ書いてるんだ?えらい!

91 :Anonymous :2019/10/09(水) 09:55:15.66 ID:MVgPGFR30.net
すまんねぷ高評価レビューしたの俺だわ・・・
でもちゃんとゲーム部分はおまけって書いてるし飽くまで萌えゲーとして評価してるだけだから

92 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:00:12.64 ID:LTCKhsqG0.net
ねぷのストアページ開こうと思う時点で半分購入する意思はあるものとして間違いではないから
非常に好評見せても間違いではない

93 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:06:13.83 ID:vvUFQhmg0.net
ネプは実績コンプした俺でもデスエンドリクエストはほんとつまらなくて投げた
クリアだけはしようとサクサク進める為にDLC買ったけどそれでも途中で投げた

94 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:09:30.02 ID:RRa1I1DJa.net
PS5てPS3のゲームも動くのかな
互換性あるなら買ってもいいかも

95 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:16:30.50 ID:YVIMDALr0.net
PS5てPS2のゲームも動くのかな
互換性あるなら買ってもいいかも

96 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:17:01.65 ID:70fn706p0.net
できるとしてもPS4だけでそれも全部可能かまだわからない状態のはず

97 :Anonymous :2019/10/09(水) 10:19:02.85 ID:ck/9CFMO0.net
どうせ出てみたらいつも通り理想は>>75だが現実は...なんだろ

98 :Anonymous :2019/10/09(水) 11:16:02.79 ID:nOsucctmM.net
そんなのみんな分かってる

99 :Anonymous :2019/10/09(水) 12:23:24.53 ID:cAEoM2ex0.net
SSD搭載と聞いて大喜びしてるけどそこまでロードに不満あるならPC買えばいいのにって思ったけど飲み込んだ
謙虚なゲームオタク

100 :Anonymous :2019/10/09(水) 12:35:18.31 ID:QC4PhLUi0.net
使い分ければいいんよ
箱はいらんけどプレステ、Switch、パソコンあれば最高

101 :Anonymous :2019/10/09(水) 12:43:02.02 ID:UBM2FCJ6M.net
オタ臭いパロネタ見たいならねぷ
オタ臭いリョナネタ見たいならデスリク
くらいの違いしかないよね

102 :Anonymous :2019/10/09(水) 12:56:50.93 ID:EOA9EfVba.net
・GPU: AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine

ニワカですまんけどこれnvidiaのGeForce GTXシリーズと比較するとどれくらいなの?
1060くらいの性能あるん?

103 :Anonymous :2019/10/09(水) 13:11:08.99 ID:q2BnO0nb0.net
>>102
naviシリーズなのはわかるがどれ使うかわからん
今性能でてる奴だと
RX5500=GTX1070より10%下
RX5700=GTX1080
RX5700XT=GTX1080+10%=RTX2070
これ以外の今世に出てないGPU使う可能性も有るから2020年秋になるまでわからんよ

104 :Anonymous :2019/10/09(水) 13:15:09.66 ID:UIMc78gW0.net
来年出る2世代目のやつだよ

105 :Anonymous :2019/10/09(水) 13:18:22.15 ID:q2BnO0nb0.net
>>104
それじゃ間に合わないよ
ゲーム機はロンチで数そろえなきゃだから
一昨日発表されたRX5500が最有力候補か

106 :Anonymous :2019/10/09(水) 13:22:51.94 ID:TxzdRO4J0.net
流石に来年末発売で1070以下じゃゴミすぎるだろ
来年上半期にnvidia no7nmEUVで性能大幅アップするRTX30XXシリーズampereが出るんだぞ
3050=1070位になりそうなのにそれ以下は無いだろ

107 :Anonymous :2019/10/09(水) 13:40:31.71 ID:nOsucctmM.net
この間のレイトレ技術デモがハーフHD30fpsだったからお察し

108 :Anonymous :2019/10/09(水) 14:22:23.06 ID:bF4Qmysd0.net
竜星のヴァルニールは面白いの?

109 :Anonymous :2019/10/09(水) 14:35:33.88 ID:CV3EIrK30.net
どんだけ家ゴミ気にしてんだ草

110 :Anonymous :2019/10/09(水) 14:58:23.80 ID:+QDb2sTsM.net
コスパ最優先のCSを性能が足りないから家ゴミ扱いする人間多いよな
性能悪くても同値段のpcより性能いいのに

111 :Anonymous :2019/10/09(水) 15:11:09.78 ID:MQzQHWPea.net
それってネプネプはつまらないけど安いからコスパいいって言ってるのと同じじゃないですかやだー

112 :Anonymous :2019/10/09(水) 15:22:56.46 ID:CV3EIrK30.net
PCはゲーム以外にも使えるしコスパで語られてもな

113 :Anonymous :2019/10/09(水) 15:30:58.01 ID:jWIFeNqP0.net
PCをゲーム以外にも使う人間ならとっくにPCも持ってるはずだからな
そうではない人にとってはPC=ゲーム機で、コスパ最悪なんだよ
多分

114 :Anonymous :2019/10/09(水) 17:06:26.62 ID:uLUPPaMU0.net
格安スマホよりは性能良いけどiPhone 11 Proに毛がはえた程度の持ち運べないスマホに存在意義はあるのかって話だよな
残念ながら時代は金満で解決する方向なんだな

115 :Anonymous :2019/10/09(水) 17:33:12.58 ID:TG8tQKdx0.net
ハード単価÷所持ゲーム数=ソフト1本辺りのコスト
これをソフト代に足してさぁどうかってのがコスパの話でしょ

116 :Anonymous :2019/10/09(水) 17:50:16.03 ID:apUz9XMW0.net
Switchとかイカ、スマブラ、マリオカートしか持ってないみたいな人が多そう

117 :Anonymous :2019/10/09(水) 17:51:00.48 ID:+6iEOzHT0.net
ファーストがやる気出さない現状じゃ新ハード出してもサードはsteam行きするだけなんだよなぁ

118 :Anonymous :2019/10/09(水) 18:52:51.02 ID:4atArSmE0.net
PC版ドラクエ11ってPS4のテクスチャハックみたいにキャラのモデルを入れ替えたりできる?
出来るんだったら買って遊びたいなあ

119 :Anonymous :2019/10/09(水) 19:01:41.07 ID:zcjX0nyf0.net
殆どの場合は仕事でpc使うとしてもゲーミングよりも安く組めるでしょ
つかノート使うわ

120 :Anonymous :2019/10/09(水) 19:33:32.92 ID:YVIMDALr0.net
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション
これ面白い?
あと真・豪鬼ってzero3だっけ使える?

121 :Anonymous :2019/10/09(水) 19:41:12.42 ID:QMr6iDnz0.net
>>106
ゴミなのはnVのグラボでしょ
ムダに高いしPCでしか需要がないから数が履けなくて大変になってるじゃん

122 :Anonymous :2019/10/09(水) 20:01:12.74 ID:cAEoM2ex0.net
カスタムメイドにもうライザmod出ててワロタ

123 :Anonymous :2019/10/09(水) 20:15:40.87 ID:QdM6Bkam0.net
プレステ5買う金で2070Sが買えるのにNVがゴミとは如何に?

124 :Anonymous :2019/10/09(水) 20:20:25.69 ID:QBYNdRKw0.net
ゴミって言いたいだけ

125 :Anonymous :2019/10/09(水) 20:40:44.27 ID:F5K25uCX0.net
>>63
マヒャデドスな。俺もマヒャドデスの方がしっくりくると思うが。

126 :Anonymous :2019/10/09(水) 21:05:02.78 ID:TxzdRO4J0.net
>>121
steamのハードウェア調査でNVIDIAの比率見てきてごらん

127 :Anonymous :2019/10/09(水) 21:15:37.18 ID:ONVQo15J0.net
古くは Intel vs AMD とか、NVIDIA vs Radeon とか
言うほど変わらないというか全く違いが分からないケースばっかりだったので、
今は大差無いならたくさんの人が使ってる方が安心 みたいに選ぶようになった。

128 :Anonymous :2019/10/09(水) 21:34:05.71 ID:z9zI79vK0.net
>>120
一人で黙々とCPU戦遊べる人間なら面白いかも知れない
あとwikipediaには
ただしアーケード版の移植であるため、CPU専用キャラクターである真・豪鬼(『ZERO2』)とファイナルベガ(『ZERO3』)は使用不可
って書いてある

129 :Anonymous :2019/10/09(水) 22:28:01.68 ID:m0+YDj1BM.net
>>122
2Bに続くフリーオナニー素材化するのか

130 :Anonymous :2019/10/09(水) 23:31:54.85 ID:YVIMDALr0.net
>>128
熱帯に人がいないってことか
CPU戦だけだとつまらない
真・豪鬼も使えないのか
かなりのセールの時に検討するよ
ありがとう

131 :Anonymous :2019/10/09(水) 23:49:56.64 ID:HJanlA4Y0.net
竜星のヴァルニールって信じていいですか

132 :Anonymous :2019/10/10(木) 00:19:29.96 ID:oUexbZ8M0.net
>>131
最初に口に出したやつは買ってレビューする義務がある

133 :Anonymous :2019/10/10(木) 00:40:18.28 ID:KSjzQq0n0.net
PVのバトルパート見た時点でアレなのわかるけど報告待ってるね

134 :Anonymous :2019/10/10(木) 00:49:26.63 ID:17hiSAeO0.net
>>105
レイトレに対応するのは来年のRDNAと言われている

135 :Anonymous :2019/10/10(木) 02:44:13.66 ID:zWyRqjqu0.net
竜星つかIFで評価できるのはコエテクに比べてDLCが安いこと
値段なりと言えばまあそうなんだがw

136 :Anonymous :2019/10/10(木) 03:03:04.22 ID:fUyYLmUu0.net
IFI最近は渋いけどなあ
2019年のタイトル割引率渋いわ
ねぷシューターと最近出たDLCくらいかな

137 :Anonymous :2019/10/10(木) 03:04:31.14 ID:Jhi6UoD40.net
ねぷシューター難しすぎ
自分には無理でした

138 :Anonymous :2019/10/10(木) 04:46:13.93 ID:0TZzxlwW0.net
ねぷねぷは気が付くと新しいDLが販売されてる

139 :Anonymous :2019/10/10(木) 06:19:27.59 ID:+Zp58C9w0.net
欲しいのはアズレンなんだよ
木っ端タイトルはいらねーから早く出せよ

140 :Anonymous :2019/10/10(木) 06:50:22.73 ID:WowyPZBn0.net
IFやコンパは外部で異様に安くなるからすぐ買うのは躊躇するわ

141 :Anonymous :2019/10/10(木) 08:29:32.23 ID:799udCvTM.net
>>120
ゼロ3で真豪鬼が使えるのはゼロ3家庭用とゼロ3アッパーね。
30thアニバーサリーのはゼロ3アーケードなので使えない。
ゼロ2もアルファじゃないし中途半端なコレクションだと思う

142 :Anonymous :2019/10/10(木) 08:45:05.87 ID:62r6Hs/70.net
ストリートファイターコレクションて外部で買うと日本版プレイできない?
ストアのレビューだとそう書いてあるけど別のブログサイトでアップデートで日本版も海外版も同じになったみたいなこと書いてあった

143 :Anonymous :2019/10/10(木) 09:41:17.73 ID:799udCvTM.net
海外版を鍵屋で買ったら日本版ROMが遊べなかったよ。
バイソンの名前に考慮したものと思われる

144 :Anonymous :2019/10/10(木) 09:57:11.03 ID:K/ttHVi/d.net
30アニバーサリーのオンラインで真ごうき使えたら強すぎだもんな
でもオンライン人いないのは残念だな
でもどのぐらい人いないんだろ?
月華剣士2好きなんだけどオンライン人いなさすぎて10分ぐらいだれも来ないなんて当たり前

145 :Anonymous :2019/10/10(木) 10:02:32.10 ID:STSXnX0D0.net
>>141
アーケードなんだ
なんで今まで移植してきた家庭用をまとめて出してくれなかったのかな
海外との熱帯が関係してると思うけど日本人だけとしか熱帯したくないのに…
これならコレクションではなくスト2スト3ストゼロシリーズに分けてでも家庭用移植のがよかった
PS2の移植でよかったよ
もうPS2なんて探して遊ぶ気まではおきない

146 :Anonymous :2019/10/10(木) 10:25:42.03 ID:799udCvTM.net
>>145
PS2のストゼロアニバーサリーは完璧だったねえ。
最近のカプコンはわざとコレクションに歯抜けを作って何度も売る気なんじゃないのかな。特にsteamは家庭用のように代替わりせずずっと残るし

147 :Anonymous :2019/10/10(木) 11:17:15.63 ID:HrUKqpdCd.net
>>143
駄目なのかありがと
ちなみにそのブログだとバージョン1.03になってからタイトルにインターナショナルって付いて海外版でも日本版のROMを選べるようになってるって書いてあった

148 :Anonymous :2019/10/10(木) 12:02:04.04 ID:799udCvTM.net
>>147
マジか。国内のキーを買い直しちゃったよorz

149 :Anonymous :2019/10/10(木) 12:24:55.51 ID:STSXnX0D0.net
>>146
特にsteamは家庭用のように代替わりせずずっと残るし
これなんだよね、CSだと新しいのが出ると使えなくなる
互換性だって完全じゃないのもあるしいっそみんなSteamに出してほしい

150 :Anonymous :2019/10/10(木) 12:36:54.54 ID:n2oRyXZCa.net
古いソフトでもハード良くしたらその瞬間にロードとかグラとか良くなるしな
もちろん限界はあるけど

151 :Anonymous :2019/10/10(木) 12:44:03.57 ID:Y7RCC+Nn0.net
steamでもwindows10動作不可はある
steamよりGOGの方が頼れるかも

152 :Anonymous :2019/10/10(木) 12:55:12.07 ID:LrmA8Hg2M.net
win10で動かなくなったアプリって仮想環境立てればプレイできる?

153 :Anonymous :2019/10/10(木) 14:21:40.75 ID:9tLrEVZC0.net
>>152
games for windows liveと互換モードで動かなかったゲームないけどなあ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200