2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part32

1 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:05:11.07 ID:rJlkKd250.net
前スレ 
Steam和ゲー総合 Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1568074981/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

540 :Anonymous :2019/10/25(金) 09:53:49.45 ID:h2jT3Lj2a.net
>>539
おお!GジェネがPCで遊べるとは!

なんだこの作品群…

オカマだらけじゃねーか

541 :Anonymous (アウアウカー Sa87-3W1B):2019/10/25(金) 10:05:02 ID:GyW47+r4a.net
ガンダムファンってFE信者並みに作品ごとの好みがうるさいイメージだからこういう総集編的なのが受けるとは思わんかった

542 :Anonymous (ワッチョイ d36a-roNU):2019/10/25(金) 10:16:09 ID:WFesNJTt0.net
富野ガンダムも大好きだけど一番はガンダムXかな

543 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:33:09.77 ID:mRZR0WEgd.net
Gジェネはやったことないけどやるならアニメで放送してたのよりタイトルは知ってるけど内容あんまり知らないような外伝系が多い方がやってみたい

544 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:36:43.91 ID:7PpEbwOC0.net
Originでタイタンフォール2最近プレイしてるが...
こんなの欲しいか?

545 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:56:42.59 ID:9T5u2uCx0.net
>>525
俺はLGの31.5インチのを2年くらい?使ってるけど、まー良いと思う
最初はチョン製なんざすぐ壊れそうと思ってたが
なかなかどうしてどうして、寝てる間も電源落とさないフル稼働でも問題なく頑張ってるわ
ただ次は今まで長らくお世話になった飯山製に戻すと思う
飯山のは10年フル稼働×2台とも壊れなかったから俺の中で信頼度抜群だったりする

あと閑話休題
UBIが非常に厳しい状況に置かれたね
番犬とかゼルダパクリゲーとか色々と延期ラッシュ
おまけに決算予想も下方修正

Ubisoft Acknowledges Disappointing Ghost Recon:
Breakpoint, Delays Rainbow Six: Quarantine, Watch_Dogs Legion and Gods & Monsters
https://wccftech.com/ubisoft-acknowledges-disappointing-ghost-recon-breakpoint-delays-rainbow-six-quarantine-watch_dogs-legion-and-gods-monsters/

従来の見通しでは、非IFRS(国際会計基準)ベースで営業利益4800万ユーロを見越していたが
2000万〜5000万ユーロに下方修正したとのこと
1ユーロ120円だと24億円〜60億円の範囲内w
これ和ゲーメーカーだとファルコム(13億円)には勝ててるけど大手和ゲー界で最弱のコエテク(120億円)の半分以下w
完全に雑魚企業に成り下がったね
もはやビジネスモデルが破綻しかかってると言って良い状態

546 :Anonymous :2019/10/25(金) 20:10:44.67 ID:Ohyp6Cub0.net
>>537
>>545
参考にさせてもらうわ

547 :Anonymous :2019/10/25(金) 20:14:44.34 ID:emNVdJz80.net
指は革ジャンという財布がついてるから潰れないぞ
パチスロのIP供給源として生かされてるセガみたいなもんよ

548 :Anonymous :2019/10/25(金) 21:48:11.68 ID:9T5u2uCx0.net
>>546
今箱見てきたら32UD59だった
https://kakaku.com/item/K0000981873/

映りは十分奇麗で画面を色んな形で分割できるのもいい
俺はそこに惹かれて買ったんだが、実際に使ってみると使い勝手は悪かった
分割した部分は全部フルウィンドサイズで表示されるのがな・・・

549 :Anonymous :2019/10/25(金) 22:33:51.14 ID:obEKsRKE0.net
>>545
ゲーム会社は発売日延期すると売り上げがた落ちで利益は更に落ちる。
先行投資がデカイから当然の利益構造なんだよ。

UBIは比較的開発期間短めでやってきたのが、無理が効かなくなって全部リスケしたんだろう。
今後は開発サイクルを再定義して、それに合わせたファイナンスを銀行と相談しつつ、決算方式も調整だろうね。

550 :Anonymous :2019/10/25(金) 22:51:13.52 ID:9T5u2uCx0.net
おっとアイスボーンの価格出たんか
5900円かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

セールまで待つわ
てかALL Items in ShopっていうMod入れてからやる気が起きなくなった

551 :Anonymous :2019/10/25(金) 23:11:26.82 ID:Ohyp6Cub0.net
>>548
とんでもない地雷機能じゃん設定で回避できそうな気もするけど
HDRも無いせいか価格は安いなっていうか4K結構安い

552 :Anonymous (ワッチョイ bf43-gE0k):2019/10/26(土) 02:04:15 ID:LHhxl1540.net
https://pics.dmm.com/digital/pcgame/ktgames_0075/ktgames_0075jp-001.jpg

553 :Anonymous (ワッチョイ cf8a-mjLV):2019/10/26(土) 02:20:56 ID:ptzroK3j0.net
>>550
チートMODはそれなりに遊びつくしてから入れないとつまらなくなるだけだぞ

554 :Anonymous (ワッチョイ ffaf-cmPQ):2019/10/26(土) 02:33:13 ID:OSZ5/Mcz0.net
チートMOD入れて「やる気が起きなくなった」はただの馬鹿だろ

555 :Anonymous :2019/10/26(土) 03:01:30.87 ID:rcFbBK120.net
ブランドルの魔法使い
https://store.steampowered.com/app/1117990/
月刊ケムコは絵なんか意外と良いんだから
JRPGをやめてアクションゲームとかパズルとかストラテジーとかを作った方が良い気がする

556 :Anonymous :2019/10/26(土) 03:51:39.26 ID:MtQsqFIM0.net
https://i.imgur.com/CFeGnP7.jpg
ライザはワイワイ言われてた割にショッボって思っちゃったんだけど
今の新作の初動って作り込んでもこんなもんなん?
それならメーカーももしもしゲーに熱心になるのもわかるわ

557 :Anonymous :2019/10/26(土) 04:08:26.25 ID:HHDrAexJ0.net
ギャルゲがアジア16万って相当売れたと思うんだが
YSですら国内5万とかじゃなかったか

558 :Anonymous :2019/10/26(土) 05:57:46.84 ID:MtQsqFIM0.net
そうか
あんまり売上談義とか普段興味ないから
アジアで16万人しかプレイしてないのかーってシンプルに思っただけなんだ

559 :Anonymous :2019/10/26(土) 07:59:21.39 ID:GAF40z070.net
バカなの?

560 :Anonymous :2019/10/26(土) 08:00:28.07 ID:MtQsqFIM0.net
そうだね
すまんこの話題はスルーしてくれ

561 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:13:32.45 ID:/KKcX2T8a.net
SD GUNDAM G GENERATION CROSS RAYSってアマゾンだと7400円ですやん
steamだと9020円って・・・たかっ!
無双を作る前、かなり前の光栄の三国志かよって感じる値段だわ
SEEDとW、X、G、00のために買ってやってもいいけど
わりぃ、やっぱたけぇわ
七つの矮星でキラの植えた花を吹き飛ばしたいのに!
それだけ守りたい財産がないんだぁ!!

562 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:15:01.32 ID:cECyapvEa.net
7400出せるつもりなら9020も大して変わらんだろ

563 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:19:39.95 ID:9l4rIZQ9M.net
その理屈じゃ払える限界まで値段上がり続けるやん

564 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:22:32.19 ID:q/xyZOea0.net
>>550
そんなMOD使ってるならアイスボーン買っても一緒だぞ

565 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:11:01.41 ID:/KKcX2T8a.net
>>562
ロマサガでよぉ
敵へのダメージ999と1000
えらく違うと感じないか?
そういうことだ

わりぃ、7400円もやっぱたけぇわ

566 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:18:17.95 ID:/KKcX2T8a.net
つーかお前らの好きなライザって要求スペ凄すぎじゃね?
最低:
プロセッサー: Core i5 2.7GHz以上(4コア以上)
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX1050 以上

最低でこれかよ
地球防衛軍5もだし、最近のゲームは凄いっすね

567 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:23:05.07 ID:Hpjk+Xhpa.net
GTX1050tiVRAM2Gノート使ってる私はそろそろ間引かれるんですかね?
2年前まではコスパ最強グラボだったんですが

568 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:11:51.83 ID:qmn+KfgP0.net
RDR2が推奨1060に対してライザがそれを超えるとは思ってもなかった
それぞれ設定の違いやらなんやらあるんだろうけど

569 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:28:13.52 ID:OedvM29E0.net
アニメっぽくて線が丸っこい可愛い女の子を動かすのは
リアルでゴツい西部劇のオッサンと同じくらいGPUを酷使するってことやね

570 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:40:44.43 ID:/8962sWo0.net
今時GTX1050とかネアンデルタール人か?

571 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:00:17.84 ID:SLxDQaVr0.net
何がそんな違うのかね
洋ゲーやってるとグラの割に軽すぎてビックリするわ

572 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:02:35.60 ID:kcwz3ZPZ0.net
最低要求に食らいついてるうちはまだ大丈夫だ

573 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:13:52.05 ID:96p9oqWf0.net
switchですら動くのに。。

574 :Anonymous:2019/10/26(土) 13:17:49.67 .net
switchで動くような低画質テクスチャは入ってないってことだろう

575 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:27:21.75 ID:SLxDQaVr0.net
ウィッチャーをあのクオリティでスイッチで動かせるんだもんな
どんだけ技術力に差があるんだよって

576 :Anonymous :2019/10/26(土) 14:27:17.81 ID:Riv1Y4lmM.net
まあ単純に技術力の差だよな。日本オワタ

577 :Anonymous:2019/10/26(土) 14:31:11.08 .net
>>576
なんで結論が日本オワタなんだ?

578 :Anonymous :2019/10/26(土) 14:47:30.56 ID:Hpjk+Xhpa.net
そろそろデスクトップにしようかな…
ねえぼくノーとしか買ったことないんだけどドスパラとかでデスクトップ買ったらちゃんとキーボードとモニタって付いてくるの?

579 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:14:17.47 ID:BIflQv+20.net
>>577
日帝時代の謝罪も反省もしない日本が大嫌いだからさ!(憤怒

代弁しといた

>>575 >>576
だいたいスイッチ版の糞グラウィッチャー3であのクオリティと言われてもな
しかも720p(1280×720ドット)で30FPSで重いシーンではそれ以下に落ち込む糞仕様だしw
なにが技術力だよ、馬鹿が

俺がPCゲームやってきた中で1280ドット×720ドットでプレイするなんて何時以来だろうか
たしかね、10数年前の2006年とかそれくらいの時代だったと思うね
当時はまだフルHDが高い時代だったと記憶してる
そんな大昔の解像度で、しかも30FPSでなーにが「技術力」だよ基地外

https://www.gamespark.jp/article/2019/08/20/92277.html
>フレームレートは基本的には30fpsで描画が重いエリアでは可変する、という仕様です。
>解像度はTVモードで720p、携帯モードでは540pとなっており、PC版のようにフルHDや4Kというものではありません。


こんなののどこが技術力なんだよ基地外洋ゲー信者w

580 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:21:08.76 ID:BA1FeCH40.net
いうたらMHWをVitaに移植するようなもんだろ
MHP以上に凄そう

581 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:26:15.09 ID:uvtutv0i0.net
>>578
モニターは基本別売りじゃね
いいPC買ってもモニターがゴミだと勿体ないよ

582 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:28:42.99 ID:JbKACDpS0.net
>>578
ドスパラはやめた方がいい
トラブルが多いしサポートも最悪

583 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:43:15.81 ID:Y8QI6/tl0.net
5700XTにしておけ
5万で1080ti同等だから糞コスパいい
ただしAI少女は重くてツラい(´・ω・`)

584 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:17:55.47 ID:Kq2OoYHq0.net
>>583
後発組のが優れてて当然だが、1080tiを購入した俺でもチョット悔しいなw
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare/amd-radeon-rx-5700-xt-vs-nvidia-geforce-gtx-1080-ti/

585 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:37:29.47 ID:q8SKTxTm0.net
アトリエはリディスーもどこにそんな使ってんだって感じに重かった
ライザの推奨はGTX1660以上か

586 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:41:02.47 ID:BIflQv+20.net
>>578
現在PC持ちなら来年のRDNA2まで待つべきだとは思うが
今ちょうどAMD製品を買うと糞ゲーくれるキャンペーン中なんだよなー
これを機に自作するといいよ

AMD、製品購入で最新ゲームがもらえるキャンペーンを実施中 12月31日まで
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1910/25/news095.html

587 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:43:55.15 ID:r6ZoxNs00.net
ゲームくれるやつなんてちょくちょくやってるだろ

588 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:47:33.54 ID:sIx1od3j0.net
年末商戦でよくやってる

589 :Anonymous :2019/10/26(土) 16:50:52.03 ID:N85N2GI10.net
この中からゴーストリコン選ぶ奴が居るのだろうか

590 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:02:42.65 ID:DM6pq5eL0.net
DOA6もPS4の移植である事を考慮すると糞重いな
重いのは一部のステージだけなんだが

まぁ正直に最低環境GTX770と書いてあるが

NierもそうだったがPS4で900Pで動いているゲームは重い

591 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:39:37.05 ID:3ZT3N4xjM.net
DOA6は2080tiでも一瞬カクツク場面がある
気にならないレベルだが

592 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:46:18.25 ID:DM6pq5eL0.net
>>591
2080tiでそれなのか・・・
もう少し最適化してくれればいいのに

593 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:51:35.36 ID:Y8QI6/tl0.net
PCVRにエロバレー出せば許す

594 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:57:04.36 ID:kcwz3ZPZ0.net
5700でouterworldとborderlands3もらえるの
5700って2060と同等ぐらいだっけか

595 :Anonymous :2019/10/26(土) 17:59:30.50 ID:Eha6MNBaa.net
宗教上の理由によりAMDは買えないので…

596 :Anonymous :2019/10/26(土) 19:11:22.00 ID:H0UnmRQv0.net
RADEONはいくらベンチ良くても実ゲームで細かい不具合出るから論外

597 :Anonymous :2019/10/26(土) 19:20:13.35 ID:r6ZoxNs00.net
宗教問題は他でやってくれ

598 :Anonymous :2019/10/26(土) 19:32:06.35 ID:3Kns+UKU0.net
AMDはないわwって俺の7600gtを馬鹿にした友人がしれっとryzen買っててイラっときた

599 :Anonymous :2019/10/26(土) 19:52:23.33 ID:7M2rVg+N0.net
>>594
発売直後のレビューでは
ゲームや設定の種類によって異なるが2060sちょい下(2060より上)から2070ぐらい
少数ながらradeon向けのゲームは2070前後だったような

600 :Anonymous (ワッチョイ 23fe-pD8d):2019/10/26(土) 20:14:17 ID:rcFbBK120.net
俺はずっとRADEONユーザーなんだけど
AMDのドライバは1年くらい掛けてじっくり有名ゲームに最適化されたり不具合潰しされんのよ
競合メーカーに最適化されたゲームが多いせいだと思うけど
だから発売直後は性能がまるで振るわなかったりする
特に5700はRDNAっていう完全に新規の設計でまだ発売3ヶ月くらいだから
今後変わってくるんじゃないだろうか

601 :Anonymous (ワッチョイ b307-mjLV):2019/10/26(土) 20:24:07 ID:gyFnvrCu0.net
マイナーゲーのラデの特定ハードでだけ再現する不具合とかに直撃したら地獄だぞ
基本自分で開発元に凸しないと直らんからな
コミュ力が足りないとクレーマーかなんかだと勘違いされて握りつぶされておしまい

602 :Anonymous (アウアウクー MM47-SAhO):2019/10/26(土) 20:26:05 ID:3ZT3N4xjM.net
ラデは色合いが嫌い
ゲフォは青白い感じでラデは赤っぽくなる
一度ラデ買ったけど色が嫌いすぎて性能の劣る元のゲフォに戻した

603 :Anonymous (ワッチョイ e369-ZIwE):2019/10/26(土) 20:27:14 ID:Y8QI6/tl0.net
不具合多くても発色が全然綺麗だから一度ラデオン買うとゲフォ受け付けなくなる

604 :Anonymous (アウアウカー Sa87-3W1B):2019/10/26(土) 20:30:56 ID:aP2m551da.net
ようわからんけどガンマ調整とかで合わせられないんかそれ

605 :Anonymous (ワッチョイ 23fe-pD8d):2019/10/26(土) 20:32:40 ID:rcFbBK120.net
本来ディスプレイという物は各自でキャリブレーションして使う物なので
たとえ発色が違っても問題無いはずなんだけど
一般ユーザーにそれをやれというのも酷な話だよな

606 :Anonymous (ワッチョイ d31b-+dPv):2019/10/26(土) 20:32:48 ID:Tzj5XhkX0.net
まぁ頑張ってくださいって感じ

607 :Anonymous :2019/10/26(土) 20:34:41.05 ID:qmn+KfgP0.net
nvidiaのバイブランスで色変えただけで綺麗になったと感じる俺はあんな色合い、こんな色合いやりたい放題だぜ!

608 :Anonymous :2019/10/26(土) 21:29:52.78 ID:qJsUHU3Od.net
ラデオンはドライバがデリケート過ぎてイラつくから絶対選択してはいけないと言われたな

609 :Anonymous :2019/10/26(土) 21:41:23.40 ID:KndrhLdm0.net
RTX20XOよりはマシだろw

610 :Anonymous :2019/10/26(土) 21:47:52.19 ID:rcFbBK120.net
火葬ドライバとかRTXのXO問題とかVRAM3.5GB詐欺みたいに
ハードウェアの致命的な不具合はGeforceの方が多いし
まあどっちもどっちよ

611 :Anonymous :2019/10/26(土) 22:16:36.01 ID:rcFbBK120.net
Stigmatized Property | 事故物件
https://store.steampowered.com/app/1162680/Stigmatized_Property/
昨日発売
ホラーらしいけどムービーは意味不明だと思う

612 :Anonymous :2019/10/26(土) 22:45:49.45 ID:LgL1pkTy0.net
RX570が安すぎる
ドライバ19.5.2入れてブースト電圧0.95Vくらいに下げればヌルくて安定
完全にGTX1650が要らない子になってる

613 :Anonymous :2019/10/27(日) 00:01:43.21 ID:SZx6oCZW0.net
>>570
https://i.imgur.com/ipsdAkB.jpg

Steam はネアンデルタール人未満だらけだった…?

614 :Anonymous :2019/10/27(日) 01:57:38.09 ID:ytXB+wvo0.net
詐欺グラボで悪かったな

615 :Anonymous :2019/10/27(日) 02:22:56.87 ID:/FcMkdD10.net
>>613
AMD・・・・

616 :Anonymous :2019/10/27(日) 04:54:17.91 ID:h/8r0GSk0.net
>>613
こういうの見るとPC building Simulatorを思い出す

617 :Anonymous :2019/10/27(日) 10:06:17.23 ID:B3tnTPqY0.net
ウィッチャー3大好き野口
「PS4版と比べて大分品質が劣ってるなぁと皆さん気づいたと思うんですけど・・・」
「遠景描写がすごーくボヤけてます(涙」

クラベ
「それちょっと痛いなぁ(半泣」

野口
「後はフレームレートも結構厳しくて・・・テクスチャーの品質も結構下げてるんですけど・・・(号泣」

クラベ
「それでもフレームレート低下する場面もある?」

野口
「結構あります」
「プレイ中はゲラルトの顔がみられないくらい、もやかかってる感じ(吐血」

クラベ
「あっはっはっは(大爆笑」

https://youtu.be/TzwYkRnnqh0?t=73


CDPRは凄い技術力だねw
ゲラルトの顔がみれないくらいってw

カプコンがMHWとかをスイッチに移植しないのは技術力が無いからではなく、
こーゆー風にぼろ雑巾みたいに言われてIPの価値が下がるからやらないだけ
前にもスチーム板で出したが、CDPRは利益をほとんど生み出せない企業でファルコムと大差ないからな
だから小銭でもなんでもいいから金が欲しくて無理やり移植したんだと思うよ
その結果がこのぼろ雑巾のような評価なんだよなー
インディーゲーにも余裕で負ける初週7000本は糞劣化版の割に健闘した方かもな

618 :Anonymous (アウアウエー Sadf-MdJ4):2019/10/27(日) 11:12:11 ID:AQQmCIHKa.net
俺もGTX760から変えようかな
ラデだとゴーストリコンの新作ももらえるみたいだし
久しぶりにヤンマーニしたいしな

619 :Anonymous :2019/10/27(日) 11:51:52.56 ID:7IwfALON0.net
俺もそろそろGTX1060から変えたい

620 :Anonymous :2019/10/27(日) 12:32:41.00 ID:MR0oVFSh0.net
アイスボーン出るの早いのか てっきり半年後か無印位悪と思ってた

621 :Anonymous (ワッチョイ c393-SAhO):2019/10/27(日) 13:03:17 ID:gJlKlA1U0.net
ギアーズ5ってどうよ

622 :Anonymous (ワッチョイ e325-DirQ):2019/10/27(日) 13:17:42 ID:Kl96ehQ/0.net
和ゲーでは無いですね

623 :Anonymous (ワッチョイ e34f-3/F8):2019/10/27(日) 13:27:02 ID:o2sNmOu30.net
>>617
苦労して最適化対応してもボロクソに叩かれるんじゃやってられないよな
PCは後からグラボ挿し変えて最高設定にすることもできるし
CPU交換するのは大変だろうけどグラボなら誰でも簡単に交換できる
和ゲーもPC版を同時に出すようになってきたけどデメリットしか無いと思う

624 :Anonymous :2019/10/27(日) 13:53:33.84 ID:i3yIz2te0.net
>>617
プレステ版だって10~24fps行ったり来たりのクソゴミだったよな
あんなもん持ち上げるとかどうかしてるわ

625 :Anonymous :2019/10/27(日) 15:30:25.10 ID:MR0oVFSh0.net
プレステはもうそういう使い道しか残ってないんだろ
PCマルチ増えすぎだわ

626 :Anonymous :2019/10/27(日) 15:44:23.68 ID:B3tnTPqY0.net
この世の中で一番不要なハードがXboxで次がPS4だからなー
ただ任天堂だけはあらゆる面で突き抜けた存在だから
宗教上の理由からPCゲーム一筋だった俺がついに
12月の年末商戦でリングフィットアドベンチャーと一緒に買うことにした
まさか食中毒予防にも効果があるとか思いもしなかったからなw
(体力をつけると食中毒菌に汚染された食べ物を食べてもほとんど症状が出ない)

あれは人類を救う神ゲーだと思う
早く欲しいけど年末商戦まで待ちたい

627 :Anonymous :2019/10/27(日) 16:45:36.57 ID:7IwfALON0.net
ゲハ民は平然とPC勢にマウントとろうとしてくるから恐ろしい

628 :Anonymous :2019/10/27(日) 17:06:06.49 ID:PfuaBKRlM.net
どっちもどっちやな…

629 :Anonymous :2019/10/27(日) 17:12:18.97 ID:A+S3uNtg0.net
ps4上がりのゲームPC持ちだけど両方使ってるよ
ただコントローラーはずっとDS4使ってたけど最近箱コン買った レシーバ&バッテリー込みで一万 思ってたよりずっと快適

630 :Anonymous :2019/10/27(日) 17:29:54.29 ID:jxYT03pQ0.net
規制ハードなんてもう買う気はないけどマルチなら結局そっちに合わせられるっていうね

631 :Anonymous :2019/10/27(日) 18:40:40.31 ID:qpLmEuDS0.net
xbox oのワイヤレスコントローラーAボタンの反応悪すぎて使ってないや
接続切れもひどかった

632 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:00:03.69 ID:o2sNmOu30.net
Xbox Oneコントローラ持ってるんだけどL1R1が押しにくくて使ってない

633 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:04:44.25 ID:oiffLi7c0.net
>>632
それとっくに改善されてるから新型に買い換えろ

634 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:16:37.70 ID:np3l216e0.net
ちなみにXboxOneコンのLT/RTは手汗がひどい奴なら湿って戻らなくなりパッコって音が鳴り出すが乾くと治る
MHWハンマー使いの俺の場合な

635 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:28:39.38 ID:2vr7DvZg0.net
>>626
食中毒になりそうな物を食べるのをやめるという発想はないのか
貝類が好きでやめられないとかいう感じか

636 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:40:19.90 ID:A+S3uNtg0.net
最新型なんだか分からんが反応いいし無線もすぐ繋がるし満足してる
バッテリー残がわからない?のだけ不満

637 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:53:16.09 ID:Q3ZOUAiq0.net
今度のエリコン2だとすぐぶっ壊れてた一体型バンパー(L1R1)が改善されてるみたいなので
ノーマルコンも踏襲されないかな

638 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:56:04.67 ID:o2sNmOu30.net
>>634
俺はあんまり使ってないわけだが
ボタンとトリガーの間に指の肉が挟まって戻らなくなる可能性もあるw
まあどんなコントローラーでも慣れだろうけど

639 :Anonymous :2019/10/27(日) 19:57:04.83 ID:29e32dHM0.net
ノーマルはかなり前から改善型じゃないか?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200