2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part19

1 :Anonymous :2019/10/10(木) 20:06:34.69 ID:4xNWYJ+20.net
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1562226870/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1566037745/

関連スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1561473371/
【DL】ダウンロード販売総合 175 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1483929489/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

87 :Anonymous :2019/10/13(日) 17:25:39.59 ID:uKp4MxB40.net
無料とかバンドルのおまけで手に入ったの除いたら全部プレイしてる
そもそも1000本も欲しいものないんだよな
ウィッシュリストに残ってるのとプレイしたの概算しても200と100で300くらいだな

88 :Anonymous :2019/10/13(日) 18:09:29.05 ID:gGfwr3d1r.net
バンドルのおまけってなんだよ

89 :Anonymous :2019/10/13(日) 18:42:11.78 ID:yvZVdjdy0.net
ほんで、お前らなんのゲームやってるわけ?
今んとこゴミしかないのだが
デスティニー2やってるけど意味がわからんくてもうやめたわ

90 :Anonymous :2019/10/13(日) 18:48:30.11 ID:d2VtcLE4r.net
ゲームに飽きたということを認めたくないのは分かる

91 :Anonymous :2019/10/13(日) 18:55:10.63 ID:goI2PYfT0.net
couch coopできる環境があると無限に遊べる。ゲームというよりゲーマー自体がコンテンツ

92 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:12:52.83 ID:KnRtnjota.net
Ryzen 3600にしたらGPUないから初めてグラボ(GTX1650)買ってみたからPCゲームもしようと思って
いろいろ人気ゲームで検索して動画みてた
フォールアウト4とかいうやつ面白そうなんだけどそれまでのシリーズものやってなくてもたのしめるんだろうか
steamクライアントはインスコしたった
グラボがしょぼいのはわかってますよ!1280x720で30FPS以上をだいたいの場面で出てくれればぐらいの期待です

93 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:13:48.84 ID:eO/bvI890.net
>>89
ボダラン3とETS2とATS

94 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:17:09.38 ID:ao8hmhNr0.net
チンポギンギンでライザ解禁待ってるわ

95 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:17:59.21 ID:KnRtnjota.net
ウィッチャー3も面白そうだけど会話がやたら多いっていってる人いてやめた
戦闘はけっこうおまけのような感じだって

96 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:19:43.50 ID:yvZVdjdy0.net
>>93
ゴミじゃん

97 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:20:54.11 ID:KnRtnjota.net
500とか1000とかみてるととりあえず買っとくものなのかとここみてると複数のゲームまとめて買いそうになるぜ

98 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:21:54.98 ID:3e1hxmJ50.net
Destiny2はあそこでコミュニティ作るとあのPVPに付き合いで多少顔出さないといけなくなるからやめた
どっかのクランにしがみ付けたコミュ障なら続けてもいいかもな

99 :Anonymous :2019/10/13(日) 19:23:38.45 ID:uKp4MxB40.net
おまけはおまけだ
バンドルのソフト全部欲しいのじゃないと買わないなんて奴いないだろ
メインの2,3本以外でついてくるつまらなかったり値段の安いもの

100 ::2019/10/13(Sun) 19:36:54 ID:vEXRG5fr0.net
ウィッチャーほんのときどきしか戦闘がないから
戦闘システムになれるのにずいぶん時間がかかった

101 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:10:56.07 ID:3OuAFXOlM.net
>>92
別に続いてはないみたい…かな?
このスレ情報だと3やニューベガスとは制作会社が違うらしい
自分もFOシリーズ初めてで4少しだけやったのみだけど、
戦闘表現が割りとえぐくて休んでる
デスクローさんは怖いし…

ちなベセスダセット買ってスカイリムは途中からイージーにして無理矢理メインクエ終わらせた

102 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:27:44.69 ID:OKtKuQSca.net
>>46
メインがつまらんからサブクエこなしてそれでも飽きたから起動してないぞリム

103 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:33:00.27 ID:zAgrnYud0.net
スチム道を極めし者たちよ
もう積まなくていいぞ…

104 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:38:35.40 ID:YdsduzE20.net
1日1回感謝の1積み

105 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:43:01.02 ID:EhcdZb2N0.net
>>92
糞ゲーだけど自分で確かめてみるといい
ストーリーは巻き糞レベルで感情移入はできない
戦闘は後述するヒャッハー状態なので緊張感の欠片も感じさせないゴミ
クラフトはDLCかMod入れまくらないとまともに機能しないほど種類が少ない手抜きゲー
廃家屋がどこ行っても大体同じ構造で糞飽きる

デスクローが強いって?そんなのスカイリムと一緒でコンソールコマンドで何でも手に入るから余裕
FO4なら強武器の弾丸を無限入手できるからヒャッハー状態でヌルゲーですよ
レベルだって好きなだけ上げられる
木材が足りないという人もいるけど同じくコンソールコマンドで無限入手が可能
まさかあんな糞ゲーをコンソールコマンド使わずにチマチマやってる究極の時間の無駄野郎はいないと思いたい
ベセスダがご丁寧にゲームバランスを一気に崩壊させる公式チートを用意してくれてるからそれ使えばおk
鍵屋で700円で売られてるけど500円の値打ちすらない

106 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:47:28.11 ID:EhcdZb2N0.net
あとFO4の糞な点は普通のゲームはメインクエストとサブクエストは色が違ってたりして判別がつく
FF15なんかもそうだが一発でメインとサブは見分けが付くよな
ところがこの糞ゲーちゃん、同じ色なんだぜwwww
そんな糞ゲー今時あるかよ
試しに1か月くらい休止してから再開してみ
どれがメインクエストだったかさっぱり分からなくなる
頭弱すぎんだよ糞ベセスダが

107 :Anonymous :2019/10/13(日) 21:54:55.65 ID:92H06LAM0.net
FO4にかーちゃん殺されたのか?w

108 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:08:10.80 ID:jFY15uUU0.net
何が積みゲーだよ
ステマしてるだけだろ消えろゴミ

109 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:08:49.87 ID:2/sP3+0L0.net
モンハンワールド早う半額セールしろや

110 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:12:04.69 ID:Yg2NL/hA0.net
FO3はDLCも全部楽しく最後まで遊べたんだが4はそんなに駄目なのか

111 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:12:24.65 ID:jFY15uUU0.net
ボダランワンコインセールしたらやりたい

112 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:17:12.43 ID:KnRtnjota.net
>>101
>>105
どうもです!
途中で休んでると糞ゲーという感想なので別のゲーム探す旅にまたでますです!はい!

113 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:19:59.99 ID:yvZVdjdy0.net
>>110
Ps4はパケで通常版が2980円

Steamはセール時のみ2980円

Steamユーザーはぼったくられまくりで更に売れてないのでしかたない

114 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:20:00.82 ID:YdsduzE20.net
>>109
この前やってたよ

115 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:21:02.54 ID:xf62W4Jw0.net
>>89
せ、閃乱カグラ……

116 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:21:40.31 ID:yvZVdjdy0.net
第一pCでモンハンやるのは馬鹿で情弱だよ
俺含めてね

まじでPCでやるのはおすすめしない

117 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:33:25.48 ID:EhcdZb2N0.net
そういえば自作板でも洋ゲー飽きた論者が急増してたな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570082580/777-796

118 :Anonymous :2019/10/13(日) 22:53:11.68 ID:ESwsyXTo0.net
https://www.dlgamer.com/us/games/buy-monster-hunter-world-47947
https://www.dlgamer.com/us/games/buy-monster-hunter-world-deluxe-47971

119 :Anonymous :2019/10/14(月) 00:31:58.08 ID:mOFG1HqW0.net
真面目な話洋ゲー楽しめないならゲーマー卒業するしかないぞ
和ゲーの数少ない生き残ってる面白いタイトルつってもPS5とかになったら
真面目に次回作は3年後またお会いしましょうとかになってもおかしくないし

120 :Anonymous :2019/10/14(月) 01:19:50.67 ID:eMQlwRSz0.net
モンハン500円くらいになんねーかな

121 :Anonymous :2019/10/14(月) 01:36:23.98 ID:2b1HDcC30.net
>>107
いつもの洋ゲー和ゲーバカだろう?さっさとNGにして無視しておこうよ。
前スレでボコボコにされたのにまた沸いてきたんだな。

122 :Anonymous :2019/10/14(月) 02:47:39.05 ID:Tof7uY7U0.net
面白そうなゲームないかなと探すのも楽しい

123 ::2019/10/14(Mon) 03:59:59 ID:CQohAK7i0.net
ないよ…なにも

124 :Anonymous:2019/10/14(月) 05:43:48.37 .net
キチガイee-相手に何してるの?

125 ::2019/10/14(Mon) 08:58:12 ID:CnDZ2BJra.net
こんな安売りスレに棲み着いてる奴らなんて相手してる奴含めバカばかりだからな

126 :Anonymous:2019/10/14(月) 10:14:05.92 .net
俺自分でも結構なステルス厨・ステルス通だと思ってるんだが、俺が知らないステルスゲーって何かある?
ECHO、Deus Ex、Styx、Akagami程度なら余裕で知ってる

127 :Anonymous:2019/10/14(月) 10:24:42.85 .net
訂正 Aragami

128 ::2019/10/14(Mon) 10:44:54 ID:ckvTZ/RP0.net
>>126
それだけじゃないだろw
親切に教えてくれた奴が無駄になるから、知ってるステルスゲー全部書けよ?

129 ::2019/10/14(Mon) 10:59:29 ID:uGhlqoke0.net
Death to Spies とか Hitman あたりのステルスゲーが好きだった時期がオレにもありました

130 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:08:20.17 .net
>>128
全部となるとステルスの定義の問題もあるから難しいところもあるけど
Splinter Cell Blacklist、Dishonored、Hitman、Metal Gear Solid、Sniper Eliteは当たり前
Payday2もTomb raider、Middle-earthシリーズもステルスといったらステルスパートは確かにある
Far cryもステルスな所があるっちゃある
Assassin's Creedをステルスに分けるのはちょっと微妙
バイオ6のエイダ編はあれは絶対にステルスじゃ無いw
Volume、Crookz、Monaco、Party Hardはパズルゲーに近いけどステルスといったら確かにステルスでもある
Deus Ex、Styx、Aragamiは既述

ここからがマイナー
Alekhine's Gun、Echo、Thief、Sniper Ghost Warriorはステルス、The Slaterも一応ステルス
Shadwen、Lucius、This War of Mineも一応ステルス?wこれは評価分かれるかw
DARK、Serial Cleaner、Hello Neighborはステルスらしいが積みゲー


な?俺ステルスゲーのことよく知ってるだろ?
他にまぁまぁ面白いのあるなら教えて欲しいわ

131 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:11:07.35 .net
Thief Simulator VRは面白そうだけどVRだから無理

132 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:15:24.60 .net
やっぱステルスを定義する上で絶対外せない条件が

敵の視界に入っても発見されるまでに1~2秒ぐらいの猶予がある

って所だよな
姿見られてないのに居場所知られたり、0.1秒視界に入っただけで発見扱いされるのはステルスとは言えない

Death to Spiesチェックしてみたけど、2000年代のゲームって事で不審・疑念・発見のプロセスの実装が甘いだろうからステルスゲーとしてはどうなんかな

133 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:19:06.37 .net
やっぱステルスなら

不審→疑念→警戒→異常なし
________→発見→応戦→戦闘解除→警戒
___________→応援を求める

ぐらいの人間の認知・判断プロセスぐらいは実装して欲しい

134 :Anonymous :2019/10/14(月) 11:26:14.96 ID:UXXB71t20.net
>>132
0.1秒で発見モードになるやつって例えば何?
レビュー見てみたいわ

135 :Anonymous :2019/10/14(月) 11:33:51.50 ID:dfb9J8BWM.net
外の見回りしてるやつならそうかもしれんが
現実的に考えても建物内で警戒してる奴なら0.1秒のチラッとした動き見られたらその後0.数秒で警戒反応するだろうし姿見えなくても物音で居場所察知する
目の前に1秒立ってないと判断できなかったり不審な音するのに無視するとか無能すぎて誰も雇わん

136 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:41:34.70 .net
>>134
0.1秒で発見ってのはつまり、敵の視界に入り次第ステルスは破綻=バトル開始って意味
だからバイオ6のエイダ編はステルスじゃ無い
2010年辺り以前のステルスもどきのゲームも大体こんなもんでしょ?
こちらに全く気づいてなく巡回してる敵でも、ホンの一瞬視界にかすっただけで強制発見になる理不尽な奴

137 :Anonymous:2019/10/14(月) 11:42:24.26 .net
>>135
ゲームだから。

138 :Anonymous :2019/10/14(月) 11:46:50.61 ID:kplsm9Ne0.net
そのすぐ忘れるステルスは人間の認知というよりガイジとかチンパンの認知だよなw

139 :Anonymous :2019/10/14(月) 11:51:39.29 ID:bkGRAdNTM.net
! 誰かいるのか 気のせいか

140 :Anonymous :2019/10/14(月) 12:08:23.25 ID:ckvTZ/RP0.net
>>130
それだけやってれば十分だろw
Ghost of a Taleも一応ステルスだな
後はSkyrimみたいなゲームでもステルスパーク取ればそれなりのステルゲーにもなるな
他にもあった気がするがライブラリから見付けるのは面倒だw

141 :Anonymous :2019/10/14(月) 12:35:00.73 ID:UXXB71t20.net
>>136
いや、それはわかってるんだけど
例えばどんなタイトルがそれなのかなって
>>130に挙げた中にあったりする?
理不尽っぽいからレビューも賛否両論ありそうで見てみたいってことよ

142 :Anonymous :2019/10/14(月) 12:39:13.94 ID:UXiz44TB0.net
ワッチョイなし

143 :Anonymous:2019/10/14(月) 12:51:31.91 .net
death to spies サンキュー、これ買うわ、安いし
Ghost of a Tale これも安いし買うわ StyxとShadwenの中間みたいな感じだな

>>138,139
ゲームだから

>>141
だからバイオ6のエイダ編がもろにそれ。Sniper Ghost Warriorもそれ。だから批判が多い。
サイレントヒルの敵はこっちに気づいてなくても視界に入り次第即発見だったな。これはステルスゲーじゃないからまぁ良いが
他は思いつかんが、2000年以前のステルスもどきって基本全部そうなんじゃ無いのか?

144 :Anonymous:2019/10/14(月) 12:57:51.18 .net
Sniper Ghost Warriorなんてクソ理不尽マゾゲーだぞ。
主人公は新人っぽい軍人設定で相棒の指示通りに動いていかなきゃいけなくて、指示通りに動かないだけでほぼ強制発見でほぼ即死だからなw


まぁ昔のゲームになるほど、ゲームに割けるデータ容量やアイデアの詰め込みの制限の関係上理不尽やクソ要素が目に付くのは当然と言えば当然

自分の身長レベルの高さから落ちるだけで死亡
敵の銃弾1発で死亡、でも敵は主人公の攻撃に何発も耐える
どんだけ逃げても敵は主人公の座標を決して見失わず確実に追いついてくる
色々ある

145 :Anonymous :2019/10/14(月) 12:59:13.11 ID:UXXB71t20.net
>>143
ああsniper見てくるよ

146 :Anonymous :2019/10/14(月) 12:59:53.58 ID:typCguORr.net
仲間殺されてるのに時間経てば無警戒になるとか人間ぽくないが

147 :Anonymous :2019/10/14(月) 13:02:48.07 ID:kplsm9Ne0.net
よかった
おすすめステルスゲーがこいつに紹介されてない^^

148 :Anonymous:2019/10/14(月) 13:10:20.25 .net
>>146
ゲームだから。

それ言い始めるとFPS系は全部破綻だからな
・何で敵だけ弾薬無限なの?
・大量に沸いてくる敵はどこから来たの?Payday2のラウドなんて数百体の部隊湧いてくるよな
・食べ物食べたり、傷薬塗るだけでHP全回復って何なの?
ってなことになるから

でも、>>146で言うような理不尽さを抱かせないあり方として
発見され次第バトルになってエリア内の全ての敵が戦闘態勢になるけど、エリア外の敵には気づかれてないままって言う設定のゲームもある
代表例がTomb Raider

149 :Anonymous:2019/10/14(月) 13:12:50.85 .net
>>145
思い出した
Wolfensteinも敵は即発見だな。視界に入り次第即発見だわ

150 :Anonymous :2019/10/14(月) 13:53:30.88 ID:2b1HDcC30.net
視界に入ってなくても、狙撃した瞬間にこっちの正確な位置を完全把握する7DTDの悪口はそこまでだ!

151 :Anonymous :2019/10/14(月) 13:54:20.61 ID:Y/x1o8m7a.net
メタルギアソリッドも一応ステルスゲーじゃないか?
俺は皆殺しで進むけど

152 ::2019/10/14(Mon) 14:14:46 ID:MfwwXdKW0.net
>>150
敵は強化人間とNEWTYPEだから把握するのは 当然だろ。

153 ::2019/10/14(Mon) 14:15:38 ID:ckvTZ/RP0.net
>>150
>視界に入ってなくても、狙撃した瞬間にこっちの正確な位置を完全把握する7DTDの悪口はそこまでだ!
それで障害物が無い限り100%エイムしてくるゲームもクソだよなw

154 ::2019/10/14(Mon) 14:17:45 ID:FcIu2pjp0.net
>>130
GRシリーズは?

155 ::2019/10/14(Mon) 14:24:40 .net
>>154
何それ?

156 ::2019/10/14(Mon) 14:29:59 ID:FcIu2pjp0.net
>>155
ゴーストリコン
後はダイイングランドとか
zombie armyシリーズも一応テイクダウンあるけどあれはステルスではないか

157 ::2019/10/14(Mon) 14:40:03 ID:CounweOI0.net
>>156
Ghost Reconはやったことないから分からんけど、Dying Lightは普通に考えてステルスじゃないっしょ
隠れてコソコソ進むわけでも、敵が侵入者を捜そうとしてるわけでも、探知ゲージが貯まるわけでも無いし
Zombie ArmyはCOOPアクションゲー

158 :Anonymous :2019/10/14(月) 15:09:08.91 ID:uW1BRxYsa.net
他のステルスといえば、Burial at Sea かな。あとはジャンルが異なるけど、コマンドス系。

159 :Anonymous :2019/10/14(月) 15:15:05.04 ID:L5HubOG70.net
ゴーストリコンはステルスゲーの面白さを初めて知ったゲームだったわ
その後色んなステルスゲーに手を出したけどいまいちゴーストリコンと比べて楽しめなくてブームが終わってしまった

160 :Anonymous :2019/10/14(月) 15:55:01.65 ID:AmmzFymW0.net
Shadow Tacticsも良くできたステルスゲーだったぞ

161 ::2019/10/14(Mon) 16:58:53 ID:/KV8CBg90.net
>>151
序盤の頃はアメフトかと思った
とにかく走りまくってチェックポイントまで行きつくっていう
バディーが登場すると全く変わる

162 ::2019/10/14(Mon) 18:02:45 ID:xhHO96wJ0.net
フォールアウト4のサバイバルモードの楽しさは異常だった
とくに序盤はいつでも死ぬ覚悟で村を出た

163 ::2019/10/15(Tue) 02:26:13 ID:1XM6uCLn0.net
ふぁなでダークソリマスタ最安値かな?

164 ::2019/10/15(Tue) 02:27:43 ID:1XM6uCLn0.net
>>163
すまんおま国だった

165 ::2019/10/15(Tue) 02:32:54 ID:00wSPU/M0.net
gamesplanetのロックマン系最安じゃない?
今まで3割びきしかなかったイメージ

166 :Anonymous :2019/10/15(火) 14:30:52.65 ID:OuJCsdmr0.net
ハロウィンセールはやくしろ

167 ::2019/10/15(Tue) 16:00:59 ID:IwSVobwR0.net
キチガイ爺さんが暴れたせいでPCゲー板のロシア販売スレや鍵屋スレ
沈んじゃったけど立て直す必要ある?リージョン規制厳しくなったしもう要らんか?

168 ::2019/10/15(Tue) 16:18:37 ID:MM7Zrdv30.net
鍵屋の掘り出し物を語り合うスレは良いなww
俺は新作に大金払うのは無理だから、ちょっと昔のが格安だとか、誰も知らないけど実は面白くて安いってのに焦点当ててるからな

新作好きは予約して定価の最高値で買ってくれ。
俺ははなからそこには目を付けてない

169 :Anonymous :2019/10/15(火) 16:38:37.23 ID:8SDljHXta.net
鍵屋スレはここに統合されたよ
鍵屋の話題はここでお願いします

170 :Anonymous :2019/10/15(火) 17:26:42.65 ID:3zmfcBt80.net
わーったよ
鍵屋の比較サイト
ttps://www.allkeyshop.com/blog/

ここに出てこない鍵屋もあるけど
それは自分で探して

171 :Anonymous :2019/10/15(火) 17:29:04.04 ID:eh3nOWCN0.net
まぁ別に統合でもいいわな
安いの求めてくるだけだし

172 :Anonymous :2019/10/15(火) 17:35:27.69 ID:XAMxBrwz0.net
過去スレでも何度も揉めてるし、鍵屋を嫌がってる人が多数いるんだからここで鍵屋の話題出すなよw

173 :Anonymous :2019/10/15(火) 17:42:44.32 ID:3zmfcBt80.net
しかし正直いって消費税の値上げもあったしで
スチームで買うのは本当にあほらしくなってきてる
よっぽど頑張らないとスチームでは買わないよなー
もはやスチームは半額セール程度ではダメなところまできてるから
みんなが鍵屋鍵屋いうのはしょうがない

174 :Anonymous :2019/10/15(火) 17:58:00.47 ID:MM7Zrdv30.net
>>170
サンキュー
これは参考になるわ
俺は今まで、https://www.trackame.com/ こっち使ってたけど、今度からはそっちも参考にするわ

175 :Anonymous :2019/10/15(火) 18:47:12.81 ID:MM7Zrdv30.net
ってか鍵屋ってG2Aぐらいしか無いと思ったら他にもめっちゃあるやんww
鍵屋版価格.comでワロタわw
>>170サンキューだわw

176 :Anonymous :2019/10/15(火) 18:50:05.45 ID:MM7Zrdv30.net
でもクレジットの手数料を考えたら、あっちこっちでバラ買いするわけには行かねぇなww

177 :Anonymous (ワッチョイ 1ff2-i1P6):2019/10/15(Tue) 19:32:37 ID:3zmfcBt80.net
STEAMはやりすぎたんだわ
今と比べて日本人PCゲーマーが少なかった2015年当時、
日本人スチーマーの購入金額は国別で見たときに上位10位以内だと発表されてた
当時は和ゲーも少なかったし

Steamにおける日本からの売り上げは上位10カ国以内、Valveが語るSteamから見た日本の真実
https://damonge.com/p=6327

日本人スチーマーは数は少ないけどいわゆる金払いのいい上客ってやつ
それに胡坐かいて洋ゲーも和ゲーもおま値おま値おま値、
そこに10%の消費税ぶっかけてこられたら、そりゃ大概はブチ切れますよ
サイバーパンクなんて9000円近いじゃんw
あんなのGOGだけど鍵屋なら4924円で買える

スチームはやりすぎたんだよ

178 ::2019/10/15(Tue) 19:35:09 ID:jOVpoN4o0.net
外部ストアで買うようになるね

179 ::2019/10/15(Tue) 19:36:43 ID:TTSYEj230.net
おま値に関しては日本の法律もあるから何ともいえない

トゥームレイダーに関しては許さないが

180 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:41:28.45 ID:O1UckYlk0.net
CDPRはしかたなくなんじゃないの
バンナムセガActivisionワーナーは論外だが

181 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:41:56.49 ID:UgRYQ1mp0.net
おま値っていうけど、おま国の方が正しい
この差別は金額だけじゃないから

・日本だけ字幕無し。字幕あったのに削除するレベルの嫌がらせもあり。
・日本だけ音声無し。↑上と同じ
・日本だけ表現規制 ← バイオ7を忘れるな
・日本だけ発売延期

182 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:46:06.72 ID:MHKJxsaC0.net
>>177
それって Steam じゃなくて日本のパブリッシャーの問題なのでは。
消費税の件は Steam に関係無いし、鍵屋なんてのはそもそも Steam を批判する為に出てくる事がおかしいし。

ゲーム機に胡座かいて高値付けたり売らないのは国内メーカーの問題だよ。

183 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:52:42.42 ID:TS3j2mnT0.net
鍵屋必死すぎやろw

184 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:53:21.79 ID:vIKYJ1Zw0.net
専用スレあんだからそっちでやればいいのに
セール値引きスレだぞここ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1446899991/

185 :Anonymous :2019/10/15(火) 19:55:59.78 ID:dwgq1bGOd.net
トゥームレイダー本当に意味分からん
あるものを分割して販売しおって

186 :Anonymous :2019/10/15(火) 20:09:52.58 ID:EOSEQWcT0.net
おまキー、垢の居住地変更までしないと登録できなくなったからな
相当売り上げ落ちて焦ってるんやろ

187 ::2019/10/15(Tue) 20:33:50 ID:RT9FBcsEr.net
値段決めてるのはパブだろ

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200