2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

227 :Anonymous :2019/11/26(火) 12:34:56.53 ID:kZZkKfsw0.net
>>226
親指と人差し指が厳しそうなんだよね
両手はいけそうだね

228 :Anonymous :2019/11/26(火) 12:37:15.58 ID:yQHkEyF0M.net
指トラ微妙そうだな

229 :Anonymous :2019/11/26(火) 12:43:12.58 ID:Nv4ytaBsM.net
そらIndexはマイナーだからソフトの対応がね
Oculusの指パターンですらほとんど対応してるソフトないし

230 :Anonymous :2019/11/26(火) 13:00:15.35 ID:lL8Pa/j00.net
500mlのペットボトルなら人差し指と中指でボトルの首を挟んで掴むようにすれば飲める
キャップは親指、中指、薬指で外す
マグカップは普通に人差し指と中指を持ち手に入れる
冷たいのなら一番安全なのはサイクルボトル

インなんとかスレで聞いた方が良いと思うけど

231 :Anonymous :2019/11/26(火) 13:01:34.32 ID:i+lgrTI+a.net
お前らが本当に掴みたいのはペットボトルじゃないんだろ?

232 :Anonymous :2019/11/26(火) 13:35:20.27 ID:ZZjGp5QO0.net
>>225
おちんちんはオナホにつっこめ

233 :Anonymous (ワッチョイ e943-esPb):2019/11/26(火) 13:51:07 ID:IDoABhmn0.net
どうせ掴むなら夢や勝利を掴みたいのに実際掴むのはチンコと砂
ちょっとこれ歌詞になりませんか?

234 :Anonymous (ワッチョイ 8b89-QS5Z):2019/11/26(火) 13:59:28 ID:DqgmR+f70.net
そんなにすぐ手放してコップ持つなら
indexコンの手に固定するストラップを使わずにindexコンを
持てばいいだけのことじゃないの?

235 :Anonymous :2019/11/26(火) 16:51:33.41 ID:hVps7x51r.net
indexのコントローラーのストラップ使わないならindex使う意味なさそう

236 :Anonymous :2019/11/26(火) 17:48:14.60 ID:4QG5c6s+0.net
https://i.imgur.com/Ae5UnPF.png
オナホいけるやん

237 :Anonymous (ブーイモ MM33-NLxo):2019/11/26(火) 18:36:40 ID:DvtphbxHM.net
まぁ手がデカい人はね
てかエロ系や動画なら大抵はもう片方のワンハンドで良くない?

238 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-pyDD):2019/11/26(火) 22:11:14 ID:amtRcpzR0.net
ハイドレーションあれば飲み物は大丈夫

239 :Anonymous :2019/11/26(火) 22:24:47.69 ID:cR5kit6M0.net
どうせならちんこに装着するコントローラはよ

240 :Anonymous :2019/11/26(火) 23:07:24.90 ID:amtRcpzR0.net
それならバイブレーションかな

241 :Anonymous :2019/11/26(火) 23:12:26.92 ID:pRWFXApz0.net
Espire1どう?
ボリュームどんなもんかが気になる

242 :Anonymous :2019/11/27(水) 00:43:47.21 ID:JbesY5GV0.net
んーこのタイミングでバイブコンが壊れた。
充電できなくなった。

Indexコンを買えということか。

243 :Anonymous :2019/11/27(水) 01:00:26.88 ID:c4F+rD5n0.net
ドスパラでバイブっていうの恥ずかしいからヴィ〜ブって言ったら店員に「は?」って言われた

244 :Anonymous (ワッチョイ 19aa-QS5Z):2019/11/27(水) 02:30:24 ID:ZjumQDgV0.net
>>241
微妙
ステルスゲーやりたいならThief Simulator VRのがずっと面白いかな

245 :Anonymous :2019/11/27(水) 08:48:56.36 ID:U2nYStn1M.net
評価で高評価が70%以下ならスルーだわ

246 :Anonymous :2019/11/27(水) 09:03:11.97 ID:TEhyfpfur.net
VRゲーに飢えすぎてFO4買っちまった

247 :Anonymous :2019/11/27(水) 09:09:22.55 ID:zyrhTonBa.net
地味に要求スペック高いよねアレ

248 :Anonymous :2019/11/27(水) 11:12:10.39 ID:ZjumQDgV0.net
Facebook、Beatsaberのとこ買収しとるやんけ
まーた囲うのか

249 :Anonymous :2019/11/27(水) 11:19:22.85 ID:hS+9OO5X0.net
VRゲーをしっかり盛り上げてくれるなら構わん

250 :Anonymous :2019/11/27(水) 11:32:03.61 ID:vX4qL18a0.net
>>248
しかも、これは(買収の)始まりに過ぎないとか言っとるね
オキュラスクエストが爆売れしとるからザッカーバーグが勘違いしちゃった

251 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:00:46.54 ID:iEwn5Ujbd.net
実際、oculusくらいしか自腹切って大作作ってくれるとこないだろ

252 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:02:31.30 ID:g4vW6dBHM.net
ば、Valve……

253 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:02:36.42 ID:IyzPWx4pa.net
ただでさえマイナーなのに囲い込みしてたら盛り上がらんだろ

254 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:03:46.28 ID:RoMG7WcZ0.net
ビーセイのQuestバージョンに投資して公式曲ガンガン増やしてくれるのならQuestユーザーは嬉しいだろうな

255 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:10:25.14 ID:Y8kxcwoSr.net
>>254
公式曲をガンガン出すなら売上が必要だから、DLCの売上に影響のある曲MOD潰さなきゃ

256 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:13:28.20 ID:m/QtYaxT0.net
ビートセイバーは俺には向かなかった
2時間くらいで飽きちゃった

257 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:15:16.68 ID:ZjumQDgV0.net
Asgard's wrathもStormlandもいまいち盛り上がらんのは囲い込みのせいだと思う
まあ囲い込まんとそもそもリリースされなかったかもと考えると難しいところだ

258 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:23:52.72 ID:n/vQW/tnM.net
発展や多様性とかを考えるとまだ囲い込むのは早いけど、商業主義的には今の内に囲い込んで将来的な主導権をガッチリ握りたいのは分かる
逆にValveはそういう方面でガツガツしてなさ過ぎる
せめてIndex対応タイトルは減税くらいはしても良いんじゃないかしらん

259 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:37:31.41 ID:bmEA6iXgM.net
Alyxは-75%くらいまで待つわ

260 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:40:41.96 ID:4FAr+aKbH.net
ストームランド作ってたインソムニアックがソニーに買収されたから
フェイスブックが、あ?そういうことするんだ、だったらこっちもやってやるよ
って感じの買収合戦が始まった気がしないでもない

261 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:44:17.65 ID:zGAIFVPU0.net
>「Beat Saber」は12月には360度全方位からキューブが飛んでくる新モードの実装を控えています。

ウッヒョオオオアアア 楽しみーーーーー

262 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:47:27.33 ID:hS+9OO5X0.net
>>260
そう考えるとソニーよりはマシだな
家庭用機独占から保護してくれたと思えば…

263 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:47:59.13 ID:4FAr+aKbH.net
360度とか後ろどうやって見るねん

264 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:52:26.80 ID:F9vOfeiH0.net
またクルクル回ってコードが絡まる悲劇が

265 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:55:51.87 ID:ZjumQDgV0.net
あれQuest専用モードじゃなかったっけ?
Racket:Nxとか楽しいし普通にPCでもできると思うが

266 :Anonymous :2019/11/27(水) 12:59:33.26 ID:ropyilCr0.net
Oculus、facebookのやり方はマジで糞だと思うわ
ソニーみたいにCS機で囲い込んだりするなら構わんけど
PCの周辺機器でそれやるなや
PCってのはそういうものじゃないだろ
ValveみたいにどのVR買っても遊べるのがPCのいいとこなのに

267 :Anonymous :2019/11/27(水) 13:28:43.78 ID:zGAIFVPU0.net
Oculusの傘下に入ることで、他のプラットフォーム向けの配信への影響が懸念されるところですが、ヴェルデュ氏はBeat Gamesが「Beat Saberのコンテンツとアップデートを全てのプラットフォームに向けて別け隔てなく配信し続ける」としています。

またもう一つの懸念点がModの行方です。
ヴェルデュ氏は、Mod機能の価値を認め「Beat Saber」のユーザーベースな盛り上がりを保てるよう努力するとしつつも、この機能への具体的な影響については言及していません。

https://www.moguravr.com/beatgames-acquisition/

268 :Anonymous :2019/11/27(水) 13:55:03.66 ID:zGAIFVPU0.net
また間違えたわ

269 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:18:52.16 ID:KyWsrVbX0.net
QuestLinkはALVRと違って有線だからか50ms遅延もなくBeatSaberもラグ無しで遊べるし
接続もUSB3.0ケーブル1本だから有線VRの中では入門向けとしてオススメしやすい
SteamVR側もちゃんとOculusコントローラ対応してくれてるからプラットフォームはSteamでまとめられるし

270 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:24:15.21 ID:vX4qL18a0.net
オキュラスリフトSをレノボの委託して、自前でクエスト用意したのに
棲み分けを完全に殺すようなオキュラスリンクをオキュラスクエストに適応するのほんと謎

271 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:29:08.32 ID:KgOahKycM.net
セールきてるのにVRは全く盛り上がらねーな

272 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:31:11.28 ID:jj2fGG7Ma.net
インデスは最安じゃないだろうけど気になってたから買った
それくらいだなあ今回

273 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:35:13.98 ID:KyWsrVbX0.net
そろそろSkyrimVR買って巨乳にして足元見えねぇすげぇと遊ぶか

274 :Anonymous :2019/11/27(水) 14:37:50.12 ID:vX4qL18a0.net
Ancient AmuletorならMOD入れなくてもいきなり巨乳になれるぞ

275 :Anonymous (ワッチョイ 8b1b-/sQz):2019/11/27(水) 15:18:19 ID:CZdalbZX0.net
>>273
Skyrim VRの自キャラって手しか見えないんじゃないの?

276 :Anonymous (ワッチョイ 0ba3-QS5Z):2019/11/27(水) 15:22:21 ID:KyWsrVbX0.net
>>275
MODで自キャラの体出せる

277 :Anonymous :2019/11/27(水) 17:43:38.32 ID:F9vOfeiH0.net
お前らはリアルでも自分の腹しか見えないだろ

278 :Anonymous (ワッチョイ 13f3-emHp):2019/11/27(水) 19:13:15 ID:RoMG7WcZ0.net
H3VRのRotWienersモード評判いまいちだけど
アントンさんちゃんとアプデしてくれるのかな・・・

279 :Anonymous :2019/11/27(水) 19:48:38.95 ID:1JV8CdfP0.net
牛の視野は330度なので、人間用の220度に合わせたHMD付けても意味無さそう
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2019.11/article/5ddd09eb85600a209a0edeb8.jpg
https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2019.11/original/5ddd09f985600a62151b8cfa.jpg
https://jp.rbth.com/lifestyle/82899-roshia-chichiushi-vr-goguru-shichaku

280 :Anonymous :2019/11/27(水) 19:51:02.30 ID:1tKM3QFx0.net
valveが綺麗みたいな流れだけどvalveが現在のゲーム界最大悪の一つだと思うけど

281 :Anonymous :2019/11/27(水) 19:52:53.38 ID:c4F+rD5n0.net
>>279
ブリンカーみたいに速度がアップするかもしれないじゃないか!

282 :Anonymous :2019/11/27(水) 19:57:44.80 ID:n/vQW/tnM.net
自身と対立する意見へ主張する時に何でその理由や根拠を書かないんだろう
と何時も不思議に思う

283 :Anonymous (スップ Sd73-yiVK):2019/11/27(水) 20:47:02 ID:GwFPt9U0d.net
>>282
根拠がないからでは?

284 :Anonymous (ワッチョイ f1ee-KrGd):2019/11/27(水) 21:07:49 ID:HHxlhstU0.net
ボダラン2VRも33%オフなのね
でも評判微妙なんだっけ

285 :Anonymous (アウアウクー MM45-k0O9):2019/11/27(水) 21:10:40 ID:TanT8arEM.net
>>284
いや評判はいいんでないかな
ただ発売直後にIndex対応→やっぱ未対応でしたとか
VlVE対応→バグってたわスマンコとかやった

286 :Anonymous (オッペケ Src5-dsnH):2019/11/27(水) 21:21:55 ID:TEhyfpfur.net
ボダラン1以外途中でやめてるから迷うな
2もVRだったら面白くなってハマれるかもしれないし

287 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-k0O9):2019/11/27(水) 21:34:35 ID:NLzA63cp0.net
>>286
自分はPSVRでやったけど通常版は投げたけどVR版は全クリまでハマれたよ
DLCは手を付けてないからそっちはキャラ変えてPCでやろうかと思ってる

288 :Anonymous (ワッチョイ 8b1b-/sQz):2019/11/27(水) 21:45:15 ID:CZdalbZX0.net
>>276
マジカ!
ビキニアーマー女戦士プレイ…ゴクリ

289 :Anonymous :2019/11/27(水) 22:16:35.56 ID:h59KnX+o0.net
ぎゃるがん ノミネートしてしまったぜ

290 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:01:04.87 ID:1tKM3QFx0.net
ぎゃるがんみたいにパンツを鑑賞して遊べるゲーム他にない?

291 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:03:01.74 ID:c4F+rD5n0.net
ProjectLUX

292 :Anonymous (ワッチョイ d925-AgkD):2019/11/27(水) 23:03:53 ID:7Ih48QU90.net
初音ミクVR

293 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:09:25.60 ID:1tKM3QFx0.net
ルクスとミクのパンツは鑑賞済み

294 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:11:53.22 ID:kjC7eKZ30.net
リアルの広さが要るけどネコぱらいぶ

295 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:13:01.41 ID:1tKM3QFx0.net
ネコぱらも鑑賞済み
解像度がもっと欲しかった

296 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:18:38.93 ID:dteMPQd80.net
もっとさ日常系スクールライフできるVR出してくれよ

297 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:22:30.84 ID:h59KnX+o0.net
コイカツの本編VRってどうなの?

実用的にはよく起動してるけど本編やったことない
AI少女は本編VRでよくやるけど

298 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:49:00.48 ID:hS+9OO5X0.net
Airtoneのネオンちゃん…

299 :Anonymous :2019/11/27(水) 23:55:23.04 ID:OTAwBCfi0.net
>>298
あいつパンツ覗こうとしたらこっちの電源抜きよるやろ鬼畜の極みやで

300 :Anonymous (アウアウウー Sacd-tiI8):2019/11/28(Thu) 00:11:52 ID:BRfgax/ga.net
すでに見たやつ事前に言わんと
回答に礼もなくそれも見たこれも見たしか
言わんやつはもうほっとけ

301 :Anonymous :2019/11/28(木) 09:14:46.47 ID:V3PTyNrW0.net
VRゲー5本も買っちゃった
DirtRally2.0が結構良いらしいぞ

302 :Anonymous :2019/11/28(木) 10:05:40.04 ID:DJ+04uxp0.net
ダートラリー1.0VRのときゲロ酔いしたんだけど2.0は酔わなくなってる?

303 :Anonymous :2019/11/28(木) 10:22:46.44 ID:PPgjcOw80.net
>>297
最初はすげーと感じるけど会話とか面倒になって本編は適当に飛ばすようになる
好感度上げ終わったデータで連れ回して適当な場所で見せつけプレイとかするならオススメ

304 :Anonymous :2019/11/28(木) 10:33:43.00 ID:V3PTyNrW0.net
DirtRally2.0って90GBもあるんですけど
キレそう

305 :Anonymous :2019/11/28(木) 10:55:43.66 ID:pqI9ZFMR0.net
oculus専売のAsgard's Wrathは130GBもあって
アップデートのたびに落とし直しとかふざけたことやりやがったな

306 :Anonymous :2019/11/28(木) 12:30:19.60 ID:en6KlSLrM.net
>>301
評価見て買うのやめたわ…

307 :Anonymous :2019/11/28(木) 12:34:28.25 ID:7UzZ+bVp0.net
接続が不満というのはもっともだけどレース中は圧倒的におもしれえぞ
つかDiRT2も名作だけど認証が超絶クソだったしそういうのに恵まれんのうこのシリーズは

308 :Anonymous :2019/11/28(木) 12:44:35.11 ID:cQWzkP1J0.net
>>305
ブフォ!

309 :Anonymous :2019/11/28(木) 13:05:35.84 ID:9h4nhDHn0.net
2.0も夜で雨降ってるとクッソ重い

310 :Anonymous :2019/11/28(木) 18:58:35.86 ID:i1Wn3YWvM.net
積んでたビーセイちょっと触ったけど手降ってたら頻繁にメニュー画面出てきてうざすぎ

311 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:15:32.55 ID:cFZUjokV0.net
>>310
機種は何使ってる?俺はRiftsでメニューを長押し設定したら誤爆は無くなった

312 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:17:20.19 ID:ZWjHPfpcr.net
riftのtouch使ってるけど長押しにしてもsteamのスクショが発動してイラッとくるわ
スクショの機能ってオフに出来る?

313 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:33:32.74 ID:3IIDu3Vm0.net
ホラー好きの人オススメ教えてください
ネット調べても微妙そうに見えてしまう

314 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:39:13.15 ID:JVCABt+L0.net
やっぱりみんなボタン誤爆するよな

315 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:41:38.24 ID:f83Eppth0.net
ホームスイートホームってVRでどうやって起動するの?

316 :Anonymous :2019/11/28(木) 19:50:04.54 ID:vrWcUnZF0.net
>>313
Organ Quater
隠れた名作だと思う

317 :Anonymous (ワッチョイ 6eee-R3ru):2019/11/29(金) 00:17:57 ID:1gsU/0M70.net
おばけ屋敷(笑)だったのにホラー系VRはなんか生理的に受け付けないというか脅かされるのが嫌というか
これが恐怖なのかな? 自分でもなんで無理かわからないけど無理

318 :Anonymous (ワッチョイ 69be-e0m8):2019/11/29(金) 00:33:45 ID:RLLiBzTr0.net
ホラゲーて訳じゃないが、アリサンの炭鉱ステージは真っ暗な洞窟のジメジメとした空気感、ゾンビの存在でVRで一番ゾワーと来たな
後はサブノーティカの深海探索なんかも同じ様に身体の芯から嫌悪感を味わえるからオススメ

319 :Anonymous (ワッチョイ 516c-i8A1):2019/11/29(金) 00:41:29 ID:v4GzLXqy0.net
アリサンは最初いい天気のお外で楽しくゾンビを虐殺してたのに急に炭鉱突入すんのマジで嫌だった
VRのダークゾーンは本当に視界全部暗くなるから平面モニタのホラーゲーと全然違う

320 :Anonymous :2019/11/29(金) 00:44:34.46 ID:YgunUn1xa.net
リアルに触れる分お化け屋敷のが実在性は高いハズなのに、
富士急の廃病院よかチープなホラーVRのが怖い

321 :Anonymous (ワッチョイ 32b1-3RYV):2019/11/29(金) 04:54:10 ID:18rVjfrc0.net
VRホラゲーは幽霊が高速ワープして接近してくるからなぁ
天井からも床からも、あらゆる場所から瞬間的に突然現れるから
現実世界のお化け屋敷よりも心臓に悪い

次、どこから急に出てるのか分からなくて怖い
ホラーゲー好きなんだが、あれは苦手で未だに慣れない
たがらVRのはあんま好きじゃないな

322 :Anonymous :2019/11/29(金) 05:16:45.43 ID:54X+M+I60.net
ホラゲーは爆音で脅かすタイプの怖さだからなぁ

323 :Anonymous :2019/11/29(金) 05:22:49.06 ID:AgiITPc/0.net
突然音がなる
突然目の前にでてくる
視界を制限する

大体これの組み合わせだよな
視界制限ほんとしょーもない

324 :Anonymous :2019/11/29(金) 06:57:45.20 ID:G+GV7//TM.net
VRゲープレイしてる時にモニターにも画面がミラーリングされるじゃん?
あれって停止させる方法ないの?無駄に負荷かけるだけだよね

325 :Anonymous :2019/11/29(金) 07:10:23.48 ID:e/Iwo39A0.net
>>324
あれほとんど負荷無いから切ってもあんま意味ないよ

326 :Anonymous :2019/11/29(金) 07:49:47.48 ID:HPkLVWyM0.net
ぎゃるがんが画面に表示されてたら言い訳できないしな

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200