2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :Anonymous :2019/12/03(火) 00:23:15.76 ID:bpl6Q9mK0.net
俺とVRCでボードゲームやりながらまったりしようや…

490 :Anonymous (ワッチョイ ad6e-R3ru):2019/12/03(火) 00:34:07 ID:bundmHIW0.net
>>484
ピンボール好きならお薦め
Pinball FX2 VRがセール中でDLCもおすすめ
https://store.steampowered.com/app/547590/Pinball_FX2_VR/?l=japanese

491 :Anonymous :2019/12/03(火) 05:43:16.73 ID:IWTyc2p30.net
いまのところパンツ見えるゲーとして
ぎゃるがんに叶うものなしな感じなの?

492 :Anonymous (ササクッテロレ Sp79-Vibh):2019/12/03(火) 07:05:17 ID:H67RtJJQp.net
そりゃパンツのこだわりが異常過ぎるからなあのゲーム
同じキャラでも日によってパンツの柄が変わるんだぜ
そんじょそこらのパンチラゲーがかなう筈がない

493 :Anonymous :2019/12/03(火) 07:24:26.52 ID:KyJ+6O81d.net
なんで男はパンツを追い求めるのか

494 :Anonymous :2019/12/03(火) 07:27:42.84 ID:IHH6h6jB0.net
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。
布じゃん。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというかパンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。

495 :Anonymous (アークセー Sx79-bZg7):2019/12/03(火) 07:43:57 ID:hIxWyjvhx.net
>>486
>>490
ボドゲかーあんま考えたことなかったわサンクス
VRCは小さいモデルで女アバターのパンツ見るぐらいしか楽しめなかった

496 :Anonymous (ワッチョイ ad54-WKXI):2019/12/03(火) 08:13:56 ID:MkTsKwnN0.net
まったりとは違うかもしれんけどピンボールとかVRでやるとなぜか面白い
そこにある感じがいいのかも

497 :Anonymous :2019/12/03(火) 08:36:22.80 ID:2wq4LsriM.net
パチンカス俺 
パチスロVRがやりたい

498 :Anonymous :2019/12/03(火) 09:00:42.26 ID:bAe7q+ZD0.net
まったりというか寝転がって出来るようなVRゲームやりたい

499 :Anonymous :2019/12/03(火) 09:03:54.54 ID:gM4hR8FX0.net
今回のセールまだ何も買ってないけど
nostos控えてるし迷うな
初音ミク気になるけどあれって近くに寄って鑑賞できるのかな?

500 :Anonymous :2019/12/03(火) 09:04:02.14 ID:zh1bsSRG0.net
完全にSAOやん
あと200年待ってろ

501 :Anonymous :2019/12/03(火) 10:08:33.12 ID:6ixlQiswd.net
近づくと真っ暗になるのは何なの
内蔵とか見える暗い作り込んでほしい

502 :Anonymous (ワッチョイ ad6e-R3ru):2019/12/03(火) 10:55:44 ID:bundmHIW0.net
>>499
出来るけど部屋が広くないと無理
https://www.youtube.com/watch?v=XWnvJQz6vfQ&feature=youtu.be

503 :Anonymous (ワッチョイ 9256-R3ru):2019/12/03(火) 12:27:59 ID:WLLxfmC70.net
>>484
Gadgeteer
BGMや部屋の雰囲気も和む

504 :Anonymous :2019/12/03(火) 12:34:20.56 ID:+5SFT6/mp.net
labのロボ犬をとりあえずどこにでも出せるプラグイン出ないかな。
出ないわな

505 :Anonymous :2019/12/03(火) 15:19:16.39 ID:iw5hDGJrM.net
カスメのメイド嫁召喚させろよ

506 :Anonymous :2019/12/03(火) 18:00:23.95 ID:H/RqIMs2a.net
カスメやれよと言いたいけどあっちもVR軽視でシナリオ注力してるからVR持ちからの評判は悪いよな
VRの未来は暗いわ

507 :Anonymous :2019/12/03(火) 18:32:57.51 ID:DC0ib4Vvp.net
そっち方面はむしろ同人作品の方が活発だな

508 :Anonymous :2019/12/03(火) 18:33:38.00 ID:4hX+joVj0.net
チョンマゲでH3VRやるのキツくなってきた
追加モードが広いステージばっかで敵が増えるとCPU負荷が上がって一気にフレームレート落ちる
物理演算の処理が遅れてマガジンが銃に引っかかったままになったりするから厳しいぞ
有線だとたぶん全く問題ないんだろうけどな〜

509 :Anonymous :2019/12/03(火) 18:34:39.87 ID:IYcZT1ba0.net
>>508
CPU負荷でそんな事になるのか

510 :Anonymous (ワッチョイ 92f3-R3ru):2019/12/03(火) 18:43:16 ID:4hX+joVj0.net
>>509
敵の動きや肉片飛んでくる銃弾と跳弾手に持った装備品全部物理演算が絡んでくるから
ライティングや影切ってもフレームレートほとんど上がらないのよね

511 :Anonymous :2019/12/03(火) 23:38:11.46 ID:J1FEa5FG0.net
valve indexでvr彼女ってできるの?
エロいゲームがやりたい

512 :Anonymous :2019/12/03(火) 23:45:33.89 ID:BnFIRj2a0.net
なぜそんな初歩的な質問をする
ここで聞く前にちゃんと自分で調べたのか?

513 :Anonymous :2019/12/03(火) 23:50:52.99 ID:J1FEa5FG0.net
>>512
steamのストアでは対応してないことになってるけどyoutubeでやってるらしい動画があって気になった
試しに非対応のソフト起動してみたけどpcモニター上でしか動かなかった

514 :Anonymous :2019/12/04(水) 00:31:49.24 ID:IV5/2NM20.net
>>511
出来るよ

515 :Anonymous :2019/12/04(水) 12:52:30.98 ID:LwEK3iZOd.net
できないぞ

516 :Anonymous :2019/12/04(水) 12:56:32.01 ID:tsUYFh/t0.net
できますん

517 :Anonymous :2019/12/04(水) 13:13:44.27 ID:egndGfOd0.net
コントローラーの問題なら擬態する設定が出来るから大丈夫
Indexコンは一応入力数だけならViveコン以上だ

518 :Anonymous :2019/12/05(木) 07:41:10.05 ID:L4KAUDz0d.net
>>441
片目をつぶってフォーカス合わせたら、反対のメディアでフォーカスが合うようにIPDを修正するんだよ
右目だけ、左目だけ、それぞれでフォーカスが合うのが正しいIPD

519 :Anonymous :2019/12/05(木) 07:42:11.46 ID:L4KAUDz0d.net
>>518
反対のメディアじゃなくて目、でした

520 :Anonymous :2019/12/05(木) 19:37:14.75 ID:BhWPMLTM0.net
Index買ってH3VRやってんだけど
ライフルとかの安全装置外すのどうやるねん?
ハンドガンはタッチパッドの上押せば解除できるんだが

521 :Anonymous :2019/12/05(木) 19:48:45.50 ID:+rT+uC/x0.net
H3VRは小ちゃいトラックパッドの方も使う

522 :Anonymous :2019/12/05(木) 19:58:53.80 ID:YDNoi87Z0.net
Monster Hunter VRキター


https://store.steampowered.com/app/1204880/Monster_Hunter_VR/

523 :Anonymous :2019/12/05(木) 19:59:55.91 ID:qflRAOf30.net
>>520
サムパッド左をクリックする
サムパッドも基本的に四分割で割り当てられてるんだけどパッドの面接が小さいのでやりにくい

524 :Anonymous :2019/12/05(木) 20:16:36.00 ID:4FV6dLDm0.net
>>522
マジか!

525 :Anonymous :2019/12/05(木) 20:39:45.83 ID:G+KOrZP30.net
>>522
想像してたのと全然違うw

526 :Anonymous :2019/12/05(木) 20:56:41.82 ID:8y4zZjO80.net
>>522
その名前アカンやろ…

527 :Anonymous :2019/12/05(木) 21:16:09.56 ID:joIjyS+M0.net
CAPCOMじゃないし日本語対応されてないしアカンやろ
名前も大文字のみと小文字入りの違いだけだし

528 :Anonymous :2019/12/05(木) 21:35:09.61 ID:qr4IPnl70.net
原始時代で恐竜的な奴を倒して回る奴だと思ったら違った

529 :Anonymous :2019/12/05(木) 21:41:33.81 ID:N1Al/u6jH.net
商録上問題なければ別に問題はない
ダメならMonster:Hunterとかしてくる可能性もある

530 :Anonymous :2019/12/05(木) 22:05:05.37 ID:QcqI/sVM0.net
これは500円ゲーム

531 :Anonymous :2019/12/05(木) 22:06:23.19 ID:+rT+uC/x0.net
VRって付けてるしセーフセーフ

532 :Anonymous :2019/12/05(木) 23:41:36.58 ID:K42LM+Dm0.net
Halo VR来ないかな

533 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:10:55.72 ID:iQ24fYik0.net
東京クロノスいいな・・・
もうちょっと動きが欲しかったけど、このシステムでシュタゲとかロボノとかやりてぇ

534 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:13:46.73 ID:HLNUiRfN0.net
halo vr 来てくれたら嬉しいけど
あのスピードで動いて平気な人は少なそう

535 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:15:05.00 ID:omeFeYD0H.net
10年前は攻めまくってた千代丸もいまやすっかり保守路線になっちゃってるし期待できんなあ

536 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:16:37.94 ID:HLNUiRfN0.net
lone echo 終わった!
面白かった。映画の主人公になった気分
勧めてくれた人ありがと。

今度はロボリコやってみるかな

537 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:21:20.79 ID:NnWJ5HD+0.net
東京クロノスは開発者がセールしたくないとか言いながら何度も割引してるあたりモヤっとする

538 :Anonymous :2019/12/06(金) 07:58:00.11 ID:y/qTYZq9r.net
ロボリコールは俺の中でシューター系最高傑作だと思ってるくらい神ゲー
VR初期のゲームなのに操作性が完成されすぎてる

539 :Anonymous :2019/12/06(金) 08:50:28.62 ID:HWtqrJqwM.net
Steamにないソフトの話は他所でやってくれないかな

540 :Anonymous :2019/12/06(金) 08:59:13.04 ID:omeFeYD0H.net
過去スレで何度もしてきてるのに突然どっから来たお客さんや?

541 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:02:25.42 ID:Tk7jhCzn0.net
ここはPCのVRゲームの話ならなに何話してもいいだろ
VRゲーム自体少なすぎて話題無いんだから
それにロボリコやその他OculusゲームもSteamVRにrevive入れれば誰でも普通に出来るんだし

542 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:11:16.91 ID:Mdr3yFBGM.net
Oculusストアの事情なんか知らんわ

543 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:18:50.94 ID:KpSNbh2Hr.net
>>542
これ

544 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:38:05.52 ID:FrgKXBGjp.net
スレチしてる方が悪やぞ

545 :Anonymous :2019/12/06(金) 10:16:12.55 ID:9gKIWSc30.net
ええやんロボリコはつまらんと思うけど
Lone echoはいいよな
2が出る話はどうなったんだろ

546 :Anonymous :2019/12/06(金) 11:00:45.11 ID:jcQlGptaH.net
>>522
もう、名前変更されとるやんけ

547 :Anonymous :2019/12/06(金) 11:40:49.27 ID:omeFeYD0H.net
バイオニックコマンドー+モンスターハンター=バイオニックハンター

548 :Anonymous :2019/12/06(金) 12:54:16.74 ID:j/hkLdRIr.net
>>546
ホントに変わっててワロタw

549 :Anonymous :2019/12/06(金) 13:03:35.52 ID:XujbMcIm0.net
VR市場特集とか意外と面白いな
Oculusがライト〜ミドル層の獲得に必死になのにMRとか何をやっているのだろうか?
もっと競って価格競争して欲しいw
https://blog.amata.co.jp/2019/06/13/gdc2-vrmarket/

550 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:09:23.61 ID:y4abJyJkM.net
ローンエコー、ロボリコ、ダンスセントラル、ダースベイダー、ストームランド、アスガワ
ハイクオリティなゲームはだいたいOculus独占よな

551 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:16:10.58 ID:/FRa/37a0.net
プラットフォーマーかそうじゃないかの違いだな
その点ではやはりValve、Oculus、SCEは強み

552 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:40:31.95 ID:PmIIXu380.net
単純に会社の規模じゃないの
HTCは一度Googleと一部提携してたからGoogleVR期待してたけど
MicrosoftとGoogleが完全撤退しちゃって今は絞りカス

553 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:42:52.33 ID:Tk7jhCzn0.net
OculusストアのゲームをIndexで遊んでると
ゲームの管理が面倒くさいからsteamに全部まとめろやと思ってしまうな

554 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:47:41.27 ID:PmIIXu380.net
steamがボリボリ暴利やってる限りまとまることはないだろうな

555 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:19:29.75 ID:pHFwHZIC0.net
Epicのイキリツイートを真に受けたアホかな?
デジタルストアで3割取るのは普通だぞ

556 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:20:48.54 ID:viOw2edG0.net
その3割が嫌だからみんな独自にプラットフォーム作ってるって話なのでは

557 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:27:09.74 ID:pHFwHZIC0.net
3割が普通だと分かってたら暴利なんて書かんだろ
そもそもSteamがボランティアになったとしても自社ストアは低リスク高リターンだからやめないし関係ないよ

558 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:35:17.63 ID:viOw2edG0.net
業界標準的な普通であると同時に自社でプラットフォーム作るほうが儲かるレベルの暴利でもある

559 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:37:06.56 ID:JtDMkfJo0.net
スチーム至上ガイジにはどうせ何言っても伝わらんだろな

560 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:50:21.34 ID:l4JQrb1Br.net
ランチャー起動するのめんどいから一つにまとめたいだけだよな
Steamでなくてもいいんでソフト単体起動できるようにしてくれ

561 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:50:37.36 ID:Dnye81EsM.net
エイピック ダンピング
steam 暴利
どうすりゃいいんだよw

562 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:53:05.81 ID:viOw2edG0.net
暴利だろうがダンピングだろうが覇権を握った奴が正義だ
現状は乱立でユーザーが割を食ってる状態

563 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:57:39.72 ID:PmIIXu380.net
まとめたいやつが3割負担してやればいいじゃん
なんの提言もできずに文句だけ言ってるアホは何がしたいのか

564 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:58:43.77 ID:7iVHj1Naa.net
ガヤが言う分には戯言で済むけど、それ企業が言ったらおしまいなんよね

565 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:01:09.32 ID:Dnye81EsM.net
たまにはvive portの事も思い出してください

566 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:03:43.21 ID:viOw2edG0.net
>>563
別に愚痴ったっていいだろ
お客が神様だとは思わないが企業が神様だとも思わない

567 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:19:07.18 ID:ex/qDCbar.net
某epic
Steamは3割もとる暴利企業!それじゃ小規模開発は利益出せないだろ!うちはこんなに安くしますよ!あ、販売はビッグタイトルのみでお願いします。
レビューやサポートはsteamのコミュニティを使ってね!

568 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:29:28.37 ID:OcfO+XOR0.net
世界中のゲーム会社から売上(利益ではない)の3割ってやばいよ
他にも手数料かかるし作る側は思ったほど儲からない

569 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:35:25.26 ID:XujbMcIm0.net
パッケージで出しても同じだし、それが嫌なら会社作って自社ビル建てて全フロアをサーバールームにして全て自分達で管理しろって事だからね

570 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:46:38.12 ID:ex/qDCbar.net
>>568
Bethesda、UBI、スクエニその他自社で販売しながら結局Steamに頼ってる企業に聞かせてあげたい言葉だね


Epic独占VR
https://www.gamespark.jp/article/2019/07/25/91617.html

571 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:58:15.00 ID:XujbMcIm0.net
>>570
これってEpicが金で物を言わせてsteamを殴ってるのに、Epicがsteamが作ったVRプラットフォームを使うって事なんだっけ?

572 :Anonymous :2019/12/06(金) 17:01:54.69 ID:OcfO+XOR0.net
>>570
steamで売るのが一番売れやすいのにゲーム会社はsteamで売りたくない
格下のepicですら利益数千億利益出てる

573 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:09:59.74 ID:xwKSkBn8M.net
3割が普通どころか、OriginとかMSストアに比べると格安だったんじゃなかったっけ
暴利君時々暴れてるけど、Epic以外の比較対象とEpicのダンピングについては頑なに触れないよな

574 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:10:55.03 ID:7iVHj1Naa.net
よく考えるとvr関係ねえなコレ

575 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:14:02.26 ID:viOw2edG0.net
まあsteam税のわりにはクソゲーの山なのはアレだよね

576 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:15:00.42 ID:HlrBoLBw0.net
お前らがセールで買わなければいいって事で


577 :Anonymous :2019/12/06(金) 21:03:57.63 ID:t3jp0lEs0.net
>>575
それは当然の理由が有るから仕方ない

578 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-Fgt1):2019/12/06(金) 22:23:21 ID:/FRa/37a0.net
OculusとValveは自前でVRゲーム用ストア持ってるから強いし
SONYもPSVR売上以外にもPSNやロイヤリティ収益が見込める

MRを販売してる各会社はその点の旨味は一切ないから
機器販売以外のやる気がいまいち見えないのは仕方ない
HTCのVIVE PORTは定額制打ち出してるけど今後どうなる事か

579 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:07:06.23 ID:nIv1g3Gh0.net
Half-Life楽しみだわ
まさか不動のValveがいきなり最先端のゲーム出してくるとは思わなかった
現存するVRゲームと比較にならない質だし
今年の衝撃MVPだよ

580 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:11:52.14 ID:pHFwHZIC0.net
だいぶ前から作ってるという話は出てたしLabもあるのに、不動とかいきなりとかそれ自分が知らないだけだろ

581 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:38:17.61 ID:TVl67b4E0.net
indexのコードさっさと入れとかないとな

582 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:41:39.93 ID:HlrBoLBw0.net
ノストス明日来るのか?
haloとRDR2買っちゃし…

583 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:58:46.50 ID:Y0aZdmh80.net
明日の朝9時ってどっかで見たわ
DLどのくらい時間かかるかな

584 :Anonymous :2019/12/07(土) 04:32:52.12 ID:UhehubNX0.net
>>513
「対応してない」なんて明記はないんだけど
VRサポートに機器が書いてない=対応してない
とは全く違うぞなもし

585 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:06:49.72 ID:84TSveR20.net
ボーンワークスさんまだ?

586 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:38:49.13 ID:OOiNv4bY0.net
nostos9時に来たで
今は鯖落ちw

587 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:45:59.95 ID:mtB58tLer.net
開発が荒野行動の約束されし神ゲーNostos
【VRMMO】 Nostos 1 【来年リリース】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1535264836/

588 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:19:45.83 ID:5vr4dcaY0.net
>>587
うわあだめぽっい

589 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:37:44.30 ID:nK5ycWFjr.net
無理だったよ…

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200