2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:15:05.00 ID:omeFeYD0H.net
10年前は攻めまくってた千代丸もいまやすっかり保守路線になっちゃってるし期待できんなあ

536 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:16:37.94 ID:HLNUiRfN0.net
lone echo 終わった!
面白かった。映画の主人公になった気分
勧めてくれた人ありがと。

今度はロボリコやってみるかな

537 :Anonymous :2019/12/06(金) 00:21:20.79 ID:NnWJ5HD+0.net
東京クロノスは開発者がセールしたくないとか言いながら何度も割引してるあたりモヤっとする

538 :Anonymous :2019/12/06(金) 07:58:00.11 ID:y/qTYZq9r.net
ロボリコールは俺の中でシューター系最高傑作だと思ってるくらい神ゲー
VR初期のゲームなのに操作性が完成されすぎてる

539 :Anonymous :2019/12/06(金) 08:50:28.62 ID:HWtqrJqwM.net
Steamにないソフトの話は他所でやってくれないかな

540 :Anonymous :2019/12/06(金) 08:59:13.04 ID:omeFeYD0H.net
過去スレで何度もしてきてるのに突然どっから来たお客さんや?

541 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:02:25.42 ID:Tk7jhCzn0.net
ここはPCのVRゲームの話ならなに何話してもいいだろ
VRゲーム自体少なすぎて話題無いんだから
それにロボリコやその他OculusゲームもSteamVRにrevive入れれば誰でも普通に出来るんだし

542 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:11:16.91 ID:Mdr3yFBGM.net
Oculusストアの事情なんか知らんわ

543 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:18:50.94 ID:KpSNbh2Hr.net
>>542
これ

544 :Anonymous :2019/12/06(金) 09:38:05.52 ID:FrgKXBGjp.net
スレチしてる方が悪やぞ

545 :Anonymous :2019/12/06(金) 10:16:12.55 ID:9gKIWSc30.net
ええやんロボリコはつまらんと思うけど
Lone echoはいいよな
2が出る話はどうなったんだろ

546 :Anonymous :2019/12/06(金) 11:00:45.11 ID:jcQlGptaH.net
>>522
もう、名前変更されとるやんけ

547 :Anonymous :2019/12/06(金) 11:40:49.27 ID:omeFeYD0H.net
バイオニックコマンドー+モンスターハンター=バイオニックハンター

548 :Anonymous :2019/12/06(金) 12:54:16.74 ID:j/hkLdRIr.net
>>546
ホントに変わっててワロタw

549 :Anonymous :2019/12/06(金) 13:03:35.52 ID:XujbMcIm0.net
VR市場特集とか意外と面白いな
Oculusがライト〜ミドル層の獲得に必死になのにMRとか何をやっているのだろうか?
もっと競って価格競争して欲しいw
https://blog.amata.co.jp/2019/06/13/gdc2-vrmarket/

550 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:09:23.61 ID:y4abJyJkM.net
ローンエコー、ロボリコ、ダンスセントラル、ダースベイダー、ストームランド、アスガワ
ハイクオリティなゲームはだいたいOculus独占よな

551 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:16:10.58 ID:/FRa/37a0.net
プラットフォーマーかそうじゃないかの違いだな
その点ではやはりValve、Oculus、SCEは強み

552 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:40:31.95 ID:PmIIXu380.net
単純に会社の規模じゃないの
HTCは一度Googleと一部提携してたからGoogleVR期待してたけど
MicrosoftとGoogleが完全撤退しちゃって今は絞りカス

553 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:42:52.33 ID:Tk7jhCzn0.net
OculusストアのゲームをIndexで遊んでると
ゲームの管理が面倒くさいからsteamに全部まとめろやと思ってしまうな

554 :Anonymous :2019/12/06(金) 14:47:41.27 ID:PmIIXu380.net
steamがボリボリ暴利やってる限りまとまることはないだろうな

555 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:19:29.75 ID:pHFwHZIC0.net
Epicのイキリツイートを真に受けたアホかな?
デジタルストアで3割取るのは普通だぞ

556 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:20:48.54 ID:viOw2edG0.net
その3割が嫌だからみんな独自にプラットフォーム作ってるって話なのでは

557 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:27:09.74 ID:pHFwHZIC0.net
3割が普通だと分かってたら暴利なんて書かんだろ
そもそもSteamがボランティアになったとしても自社ストアは低リスク高リターンだからやめないし関係ないよ

558 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:35:17.63 ID:viOw2edG0.net
業界標準的な普通であると同時に自社でプラットフォーム作るほうが儲かるレベルの暴利でもある

559 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:37:06.56 ID:JtDMkfJo0.net
スチーム至上ガイジにはどうせ何言っても伝わらんだろな

560 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:50:21.34 ID:l4JQrb1Br.net
ランチャー起動するのめんどいから一つにまとめたいだけだよな
Steamでなくてもいいんでソフト単体起動できるようにしてくれ

561 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:50:37.36 ID:Dnye81EsM.net
エイピック ダンピング
steam 暴利
どうすりゃいいんだよw

562 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:53:05.81 ID:viOw2edG0.net
暴利だろうがダンピングだろうが覇権を握った奴が正義だ
現状は乱立でユーザーが割を食ってる状態

563 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:57:39.72 ID:PmIIXu380.net
まとめたいやつが3割負担してやればいいじゃん
なんの提言もできずに文句だけ言ってるアホは何がしたいのか

564 :Anonymous :2019/12/06(金) 15:58:43.77 ID:7iVHj1Naa.net
ガヤが言う分には戯言で済むけど、それ企業が言ったらおしまいなんよね

565 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:01:09.32 ID:Dnye81EsM.net
たまにはvive portの事も思い出してください

566 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:03:43.21 ID:viOw2edG0.net
>>563
別に愚痴ったっていいだろ
お客が神様だとは思わないが企業が神様だとも思わない

567 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:19:07.18 ID:ex/qDCbar.net
某epic
Steamは3割もとる暴利企業!それじゃ小規模開発は利益出せないだろ!うちはこんなに安くしますよ!あ、販売はビッグタイトルのみでお願いします。
レビューやサポートはsteamのコミュニティを使ってね!

568 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:29:28.37 ID:OcfO+XOR0.net
世界中のゲーム会社から売上(利益ではない)の3割ってやばいよ
他にも手数料かかるし作る側は思ったほど儲からない

569 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:35:25.26 ID:XujbMcIm0.net
パッケージで出しても同じだし、それが嫌なら会社作って自社ビル建てて全フロアをサーバールームにして全て自分達で管理しろって事だからね

570 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:46:38.12 ID:ex/qDCbar.net
>>568
Bethesda、UBI、スクエニその他自社で販売しながら結局Steamに頼ってる企業に聞かせてあげたい言葉だね


Epic独占VR
https://www.gamespark.jp/article/2019/07/25/91617.html

571 :Anonymous :2019/12/06(金) 16:58:15.00 ID:XujbMcIm0.net
>>570
これってEpicが金で物を言わせてsteamを殴ってるのに、Epicがsteamが作ったVRプラットフォームを使うって事なんだっけ?

572 :Anonymous :2019/12/06(金) 17:01:54.69 ID:OcfO+XOR0.net
>>570
steamで売るのが一番売れやすいのにゲーム会社はsteamで売りたくない
格下のepicですら利益数千億利益出てる

573 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:09:59.74 ID:xwKSkBn8M.net
3割が普通どころか、OriginとかMSストアに比べると格安だったんじゃなかったっけ
暴利君時々暴れてるけど、Epic以外の比較対象とEpicのダンピングについては頑なに触れないよな

574 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:10:55.03 ID:7iVHj1Naa.net
よく考えるとvr関係ねえなコレ

575 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:14:02.26 ID:viOw2edG0.net
まあsteam税のわりにはクソゲーの山なのはアレだよね

576 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:15:00.42 ID:HlrBoLBw0.net
お前らがセールで買わなければいいって事で


577 :Anonymous :2019/12/06(金) 21:03:57.63 ID:t3jp0lEs0.net
>>575
それは当然の理由が有るから仕方ない

578 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-Fgt1):2019/12/06(金) 22:23:21 ID:/FRa/37a0.net
OculusとValveは自前でVRゲーム用ストア持ってるから強いし
SONYもPSVR売上以外にもPSNやロイヤリティ収益が見込める

MRを販売してる各会社はその点の旨味は一切ないから
機器販売以外のやる気がいまいち見えないのは仕方ない
HTCのVIVE PORTは定額制打ち出してるけど今後どうなる事か

579 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:07:06.23 ID:nIv1g3Gh0.net
Half-Life楽しみだわ
まさか不動のValveがいきなり最先端のゲーム出してくるとは思わなかった
現存するVRゲームと比較にならない質だし
今年の衝撃MVPだよ

580 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:11:52.14 ID:pHFwHZIC0.net
だいぶ前から作ってるという話は出てたしLabもあるのに、不動とかいきなりとかそれ自分が知らないだけだろ

581 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:38:17.61 ID:TVl67b4E0.net
indexのコードさっさと入れとかないとな

582 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:41:39.93 ID:HlrBoLBw0.net
ノストス明日来るのか?
haloとRDR2買っちゃし…

583 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:58:46.50 ID:Y0aZdmh80.net
明日の朝9時ってどっかで見たわ
DLどのくらい時間かかるかな

584 :Anonymous :2019/12/07(土) 04:32:52.12 ID:UhehubNX0.net
>>513
「対応してない」なんて明記はないんだけど
VRサポートに機器が書いてない=対応してない
とは全く違うぞなもし

585 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:06:49.72 ID:84TSveR20.net
ボーンワークスさんまだ?

586 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:38:49.13 ID:OOiNv4bY0.net
nostos9時に来たで
今は鯖落ちw

587 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:45:59.95 ID:mtB58tLer.net
開発が荒野行動の約束されし神ゲーNostos
【VRMMO】 Nostos 1 【来年リリース】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1535264836/

588 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:19:45.83 ID:5vr4dcaY0.net
>>587
うわあだめぽっい

589 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:37:44.30 ID:nK5ycWFjr.net
無理だったよ…

590 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:53:34.02 ID:WglsDr2m0.net
>>585
今月10日だな

591 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:00:21.88 ID:F2ZJR/SZ0.net
nostosやっぱり駄目か
所詮パクリゲーしか作れないメーカーにこんなゲームは無理があったかw

592 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:11:59.33 ID:0bFL+HM3M.net
一部のキャラデザだけは期待してたのに

593 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:15:52.20 ID:84TSveR20.net
>>590
もうすぐじゃん!
久し振りにVR用ゲーム買うから楽しみだの

594 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:17:37.38 ID:4i7Nplb+0.net
H3VRまさかのフリントロック銃実装っすか
※火縄銃の火縄を火打石にしたのがフリントロック銃
https://www.youtube.com/watch?v=x9qPbXj5skI&t=169s

595 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:38:02.41 ID:0bFL+HM3M.net
VR戦車ゲー期待してたのに発売日過ぎても発売しないまま年が変わりそうだうんこかよ

596 :Anonymous (ワッチョイ 236c-Fgt1):2019/12/07(土) 13:11:49 ID:ykSMbekw0.net
>>595
そんな貴方にWorld of Tanks Blitz
https://store.steampowered.com/app/444200/World_of_Tanks_Blitz/

597 :Anonymous (スプッッ Sd03-qsxE):2019/12/07(土) 13:13:16 ID:1XJPjrf9d.net
WarthunderのVRモードで車長視点なら味わえないことも無い……
俺もはやくムシムシT-34の中で装填手やりたい……操縦手もレバー操作楽しそう、このスレで見かけてウィッシュリスト入れたのも約1年前か

598 :Anonymous (ワッチョイ 9bec-nk4S):2019/12/07(土) 13:13:52 ID:pIXUzseL0.net
>>595
https://il2sturmovik.com/store/tank-crew/
も随分完成してきたよ。

599 :Anonymous (ワッチョイ 9bec-nk4S):2019/12/07(土) 13:15:50 ID:pIXUzseL0.net
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1560422468/
ここにVRでタンクやってる人感想書いてる

600 :Anonymous (ワッチョイ 2bee-u1uh):2019/12/07(土) 13:16:13 ID:Xjl1+Yv50.net
LABのロボット犬のやつみたいな、動物と戯れるだけみたいな癒しゲー無いかな?

601 :Anonymous (ワッチョイ e5aa-+MHr):2019/12/07(土) 13:27:17 ID:LfQMv9180.net
postal2みたいなVRないですか

602 :Anonymous (アウアウクー MM41-wOvC):2019/12/07(土) 13:55:24 ID:Eyjye0D9M.net
>>600
札束風呂

603 :Anonymous :2019/12/07(土) 14:51:13.54 ID:vRdKIyIo0.net
>>585
おれも待ってる
でもいつまで経っても出てこないところを見るに
残念なのかな

604 :Anonymous :2019/12/07(土) 14:58:18.28 ID:Ls73GSgQM.net
Nostosさんがお亡くなりになったようだね

605 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:04:50.69 ID:6rEM9fnY0.net
FacebookとSONYとVIVEがぶっ飛んでるだけで
他の有象無象のVRなんてこんなもんでしょう

606 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:05:14.37 ID:6rEM9fnY0.net
VIVEじゃねえValveだ

607 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:46:53.60 ID:UVN8rU5d0.net
ノストスプレイ動画見たけど酷いな
戦闘ゴミだし重いしバグ多いしよく発売に踏み切れたな

608 :Anonymous :2019/12/07(土) 16:39:24.86 ID:DVAHRctbp.net
サイバーマンデーでOculus RiftS買って、VRデビュー

609 :Anonymous :2019/12/07(土) 16:40:38.15 ID:p4bBW82d0.net
おーばすでも思ったけど、やっぱりVRは銃か弓か魔法なんだよな
剣はよっぽど上手く作らんと無理

610 :Anonymous :2019/12/07(土) 18:57:18.02 ID:GnD9cPqT0.net
剣はビームサーベルみたいにしてバッサリ切り抜ける感じにしないと
現実と描写で齟齬が起きて微妙になる

611 :Anonymous :2019/12/07(土) 19:15:10.95 ID:2T63hu9aa.net
VR上で刀と刀で打ち合ったときの反動を
実現するなんて不可能だよなあ...
リアルでやる相手がいないからこそVRでやりたいのに

612 :Anonymous :2019/12/07(土) 19:18:35.24 ID:jDMoPM2z0.net
狭い部屋でVRやれば実現したくなくても実現できる

613 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:03:45.14 ID:5V08PTHr0.net
>>610
Until Your Fallはそのへん上手いことやってると思う
剣で戦うゲームはあれが一番面白いわ

614 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:08:41.06 ID:mUTifjpy0.net
俺はガルガンチュアもブレソーも楽しいけど

615 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:28:08.89 ID:9femnUv60.net
アスガルドも楽しいぞ

616 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:04:53.40 ID:y301B7hsd.net
ガンシューティングはリアル!剣戟はリアルじゃない!( ー`дー´)キリッ
って言ってる奴はリアルで撃ったことあるんか?
俺は海外行った時に撃ったことあるけど、反動も何もなーんもリアルなんかじゃないよ
そういう意味ではガンシューもチャンバラも変わらんよ
VRとして疑似体験を楽しまないと
少なくともゾンビ相手にガンシューティングも甲冑兵士やモンスターとチャンバラする機会も現実では絶対に無いんだからさ

617 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:09:43.92 ID:l8cH9w38a.net
リアル ではなくVRに向いてるか言われてるのでは

618 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:16:39.41 ID:lQwNtY/t0.net
射撃経験アピールしたくてうずうずしてたんやろなあ

619 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:22:38.56 ID:5vr4dcaY0.net
リアルかどうかじゃなくて楽しいかどうかだろ
幽霊相手に物理で挑む答えがここにある

620 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:31:23.21 ID:LH7BkAoq0.net
そういう意味だとビートセイバーって良く出来てるよな
剣ていうよりバチって言った方が適切かも知れないけど

621 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:33:27.95 ID:AT0hmdBE0.net
もっとこうさぁMMOのスキルエフェクトみたいに
特定の振り方をしたら効果音と派手なエフェクトが出てダメージ増えるとか
そういう操作してるだけで楽しいってのが必要だと思うんだよね

622 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:35:58.01 ID:5vr4dcaY0.net
フィードバックももっとほしいな
ハンドコントローラーどれも振動弱すぎ
剣型コントローラーに強振動つけたら楽しくなるかも

623 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:37:17.35 ID:btabdtV10.net
わかるわかる
ハリーポッターしてーよな

624 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:38:05.38 ID:y301B7hsd.net
>>617
正にVR向けだけどリアルじゃ無いって話をしているのでは?

>>618
出た出た
貧乏人か行動力皆無かの典型例

625 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:41:00.13 ID:pJG01b+z0.net
>>621
それなりに実力のあるとこじゃないと無理じゃないかね

626 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:03:10.00 ID:DVH9WD580.net
VRコントローラ2個とワイヤレスヘッドフォンで混信して不具合でるんだけど
同じような状況になって、解決策として
オーディオ専用bluetoothドングル使って上手くいってる人いる?

627 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:09:53.50 ID:5keKpkBxM.net
いつまで待っても全然盛り上がらんなVR業界

628 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:36:24.75 ID:3OCy1tyv0.net
代わりにお前らが盛り上げてくれ

629 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:40:25.43 ID:CMZmYZC20.net
もうバーチャルデスクトップ専用機でいいかなと思ってる

630 :Anonymous (オッペケ Src1-A9q7):2019/12/07(土) 23:09:45 ID:2GzEYVVxr.net
あれこれするのに毎日使う生活必需品だけど何故か伸びない業界だねVR

631 :Anonymous (ワッチョイ d5df-PEA9):2019/12/07(土) 23:28:24 ID:ZxImNWY/0.net
初期投資が高すぎる
pc30万 HMD5万〜
とかちょっとした趣味の域では無理

632 :Anonymous (ワッチョイ 25be-UPOD):2019/12/07(土) 23:48:36 ID:84TSveR20.net
言うほど30万か?

633 :Anonymous (ワッチョイ 25be-UPOD):2019/12/07(土) 23:49:01 ID:84TSveR20.net
30万も15万も変わらんか

634 :Anonymous (アウアウクー MM41-wL+1):2019/12/07(土) 23:49:50 ID:f14fnJqGM.net
本体は25万もあれば満足なもの手に入る
ケチって20万くらい?それでも高いけど

635 :Anonymous :2019/12/08(日) 00:00:27.03 ID:wrTIEFfD0.net
アダルトVRチャットにハマった (`ω´)グフフ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200