2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

576 :Anonymous :2019/12/06(金) 19:15:00.42 ID:HlrBoLBw0.net
お前らがセールで買わなければいいって事で


577 :Anonymous :2019/12/06(金) 21:03:57.63 ID:t3jp0lEs0.net
>>575
それは当然の理由が有るから仕方ない

578 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-Fgt1):2019/12/06(金) 22:23:21 ID:/FRa/37a0.net
OculusとValveは自前でVRゲーム用ストア持ってるから強いし
SONYもPSVR売上以外にもPSNやロイヤリティ収益が見込める

MRを販売してる各会社はその点の旨味は一切ないから
機器販売以外のやる気がいまいち見えないのは仕方ない
HTCのVIVE PORTは定額制打ち出してるけど今後どうなる事か

579 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:07:06.23 ID:nIv1g3Gh0.net
Half-Life楽しみだわ
まさか不動のValveがいきなり最先端のゲーム出してくるとは思わなかった
現存するVRゲームと比較にならない質だし
今年の衝撃MVPだよ

580 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:11:52.14 ID:pHFwHZIC0.net
だいぶ前から作ってるという話は出てたしLabもあるのに、不動とかいきなりとかそれ自分が知らないだけだろ

581 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:38:17.61 ID:TVl67b4E0.net
indexのコードさっさと入れとかないとな

582 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:41:39.93 ID:HlrBoLBw0.net
ノストス明日来るのか?
haloとRDR2買っちゃし…

583 :Anonymous :2019/12/06(金) 23:58:46.50 ID:Y0aZdmh80.net
明日の朝9時ってどっかで見たわ
DLどのくらい時間かかるかな

584 :Anonymous :2019/12/07(土) 04:32:52.12 ID:UhehubNX0.net
>>513
「対応してない」なんて明記はないんだけど
VRサポートに機器が書いてない=対応してない
とは全く違うぞなもし

585 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:06:49.72 ID:84TSveR20.net
ボーンワークスさんまだ?

586 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:38:49.13 ID:OOiNv4bY0.net
nostos9時に来たで
今は鯖落ちw

587 :Anonymous :2019/12/07(土) 10:45:59.95 ID:mtB58tLer.net
開発が荒野行動の約束されし神ゲーNostos
【VRMMO】 Nostos 1 【来年リリース】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1535264836/

588 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:19:45.83 ID:5vr4dcaY0.net
>>587
うわあだめぽっい

589 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:37:44.30 ID:nK5ycWFjr.net
無理だったよ…

590 :Anonymous :2019/12/07(土) 11:53:34.02 ID:WglsDr2m0.net
>>585
今月10日だな

591 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:00:21.88 ID:F2ZJR/SZ0.net
nostosやっぱり駄目か
所詮パクリゲーしか作れないメーカーにこんなゲームは無理があったかw

592 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:11:59.33 ID:0bFL+HM3M.net
一部のキャラデザだけは期待してたのに

593 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:15:52.20 ID:84TSveR20.net
>>590
もうすぐじゃん!
久し振りにVR用ゲーム買うから楽しみだの

594 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:17:37.38 ID:4i7Nplb+0.net
H3VRまさかのフリントロック銃実装っすか
※火縄銃の火縄を火打石にしたのがフリントロック銃
https://www.youtube.com/watch?v=x9qPbXj5skI&t=169s

595 :Anonymous :2019/12/07(土) 12:38:02.41 ID:0bFL+HM3M.net
VR戦車ゲー期待してたのに発売日過ぎても発売しないまま年が変わりそうだうんこかよ

596 :Anonymous (ワッチョイ 236c-Fgt1):2019/12/07(土) 13:11:49 ID:ykSMbekw0.net
>>595
そんな貴方にWorld of Tanks Blitz
https://store.steampowered.com/app/444200/World_of_Tanks_Blitz/

597 :Anonymous (スプッッ Sd03-qsxE):2019/12/07(土) 13:13:16 ID:1XJPjrf9d.net
WarthunderのVRモードで車長視点なら味わえないことも無い……
俺もはやくムシムシT-34の中で装填手やりたい……操縦手もレバー操作楽しそう、このスレで見かけてウィッシュリスト入れたのも約1年前か

598 :Anonymous (ワッチョイ 9bec-nk4S):2019/12/07(土) 13:13:52 ID:pIXUzseL0.net
>>595
https://il2sturmovik.com/store/tank-crew/
も随分完成してきたよ。

599 :Anonymous (ワッチョイ 9bec-nk4S):2019/12/07(土) 13:15:50 ID:pIXUzseL0.net
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1560422468/
ここにVRでタンクやってる人感想書いてる

600 :Anonymous (ワッチョイ 2bee-u1uh):2019/12/07(土) 13:16:13 ID:Xjl1+Yv50.net
LABのロボット犬のやつみたいな、動物と戯れるだけみたいな癒しゲー無いかな?

601 :Anonymous (ワッチョイ e5aa-+MHr):2019/12/07(土) 13:27:17 ID:LfQMv9180.net
postal2みたいなVRないですか

602 :Anonymous (アウアウクー MM41-wOvC):2019/12/07(土) 13:55:24 ID:Eyjye0D9M.net
>>600
札束風呂

603 :Anonymous :2019/12/07(土) 14:51:13.54 ID:vRdKIyIo0.net
>>585
おれも待ってる
でもいつまで経っても出てこないところを見るに
残念なのかな

604 :Anonymous :2019/12/07(土) 14:58:18.28 ID:Ls73GSgQM.net
Nostosさんがお亡くなりになったようだね

605 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:04:50.69 ID:6rEM9fnY0.net
FacebookとSONYとVIVEがぶっ飛んでるだけで
他の有象無象のVRなんてこんなもんでしょう

606 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:05:14.37 ID:6rEM9fnY0.net
VIVEじゃねえValveだ

607 :Anonymous :2019/12/07(土) 15:46:53.60 ID:UVN8rU5d0.net
ノストスプレイ動画見たけど酷いな
戦闘ゴミだし重いしバグ多いしよく発売に踏み切れたな

608 :Anonymous :2019/12/07(土) 16:39:24.86 ID:DVAHRctbp.net
サイバーマンデーでOculus RiftS買って、VRデビュー

609 :Anonymous :2019/12/07(土) 16:40:38.15 ID:p4bBW82d0.net
おーばすでも思ったけど、やっぱりVRは銃か弓か魔法なんだよな
剣はよっぽど上手く作らんと無理

610 :Anonymous :2019/12/07(土) 18:57:18.02 ID:GnD9cPqT0.net
剣はビームサーベルみたいにしてバッサリ切り抜ける感じにしないと
現実と描写で齟齬が起きて微妙になる

611 :Anonymous :2019/12/07(土) 19:15:10.95 ID:2T63hu9aa.net
VR上で刀と刀で打ち合ったときの反動を
実現するなんて不可能だよなあ...
リアルでやる相手がいないからこそVRでやりたいのに

612 :Anonymous :2019/12/07(土) 19:18:35.24 ID:jDMoPM2z0.net
狭い部屋でVRやれば実現したくなくても実現できる

613 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:03:45.14 ID:5V08PTHr0.net
>>610
Until Your Fallはそのへん上手いことやってると思う
剣で戦うゲームはあれが一番面白いわ

614 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:08:41.06 ID:mUTifjpy0.net
俺はガルガンチュアもブレソーも楽しいけど

615 :Anonymous :2019/12/07(土) 20:28:08.89 ID:9femnUv60.net
アスガルドも楽しいぞ

616 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:04:53.40 ID:y301B7hsd.net
ガンシューティングはリアル!剣戟はリアルじゃない!( ー`дー´)キリッ
って言ってる奴はリアルで撃ったことあるんか?
俺は海外行った時に撃ったことあるけど、反動も何もなーんもリアルなんかじゃないよ
そういう意味ではガンシューもチャンバラも変わらんよ
VRとして疑似体験を楽しまないと
少なくともゾンビ相手にガンシューティングも甲冑兵士やモンスターとチャンバラする機会も現実では絶対に無いんだからさ

617 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:09:43.92 ID:l8cH9w38a.net
リアル ではなくVRに向いてるか言われてるのでは

618 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:16:39.41 ID:lQwNtY/t0.net
射撃経験アピールしたくてうずうずしてたんやろなあ

619 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:22:38.56 ID:5vr4dcaY0.net
リアルかどうかじゃなくて楽しいかどうかだろ
幽霊相手に物理で挑む答えがここにある

620 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:31:23.21 ID:LH7BkAoq0.net
そういう意味だとビートセイバーって良く出来てるよな
剣ていうよりバチって言った方が適切かも知れないけど

621 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:33:27.95 ID:AT0hmdBE0.net
もっとこうさぁMMOのスキルエフェクトみたいに
特定の振り方をしたら効果音と派手なエフェクトが出てダメージ増えるとか
そういう操作してるだけで楽しいってのが必要だと思うんだよね

622 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:35:58.01 ID:5vr4dcaY0.net
フィードバックももっとほしいな
ハンドコントローラーどれも振動弱すぎ
剣型コントローラーに強振動つけたら楽しくなるかも

623 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:37:17.35 ID:btabdtV10.net
わかるわかる
ハリーポッターしてーよな

624 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:38:05.38 ID:y301B7hsd.net
>>617
正にVR向けだけどリアルじゃ無いって話をしているのでは?

>>618
出た出た
貧乏人か行動力皆無かの典型例

625 :Anonymous :2019/12/07(土) 21:41:00.13 ID:pJG01b+z0.net
>>621
それなりに実力のあるとこじゃないと無理じゃないかね

626 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:03:10.00 ID:DVH9WD580.net
VRコントローラ2個とワイヤレスヘッドフォンで混信して不具合でるんだけど
同じような状況になって、解決策として
オーディオ専用bluetoothドングル使って上手くいってる人いる?

627 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:09:53.50 ID:5keKpkBxM.net
いつまで待っても全然盛り上がらんなVR業界

628 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:36:24.75 ID:3OCy1tyv0.net
代わりにお前らが盛り上げてくれ

629 :Anonymous :2019/12/07(土) 22:40:25.43 ID:CMZmYZC20.net
もうバーチャルデスクトップ専用機でいいかなと思ってる

630 :Anonymous (オッペケ Src1-A9q7):2019/12/07(土) 23:09:45 ID:2GzEYVVxr.net
あれこれするのに毎日使う生活必需品だけど何故か伸びない業界だねVR

631 :Anonymous (ワッチョイ d5df-PEA9):2019/12/07(土) 23:28:24 ID:ZxImNWY/0.net
初期投資が高すぎる
pc30万 HMD5万〜
とかちょっとした趣味の域では無理

632 :Anonymous (ワッチョイ 25be-UPOD):2019/12/07(土) 23:48:36 ID:84TSveR20.net
言うほど30万か?

633 :Anonymous (ワッチョイ 25be-UPOD):2019/12/07(土) 23:49:01 ID:84TSveR20.net
30万も15万も変わらんか

634 :Anonymous (アウアウクー MM41-wL+1):2019/12/07(土) 23:49:50 ID:f14fnJqGM.net
本体は25万もあれば満足なもの手に入る
ケチって20万くらい?それでも高いけど

635 :Anonymous :2019/12/08(日) 00:00:27.03 ID:wrTIEFfD0.net
アダルトVRチャットにハマった (`ω´)グフフ

636 :Anonymous :2019/12/08(日) 01:44:19.93 ID:oK6+1UU10.net
VRゲーで剣がイマイチなのはプレイヤーが普通の人だからだよ
剣を振る型の練習とかしないだろ?だからVRゲーはクリックだけで成立する銃ゲーの方が馴染みやすいんだと思ってる
普通の剣アクションゲーはキャラが超人的な動きしてるから成立してるんだ

637 :Anonymous :2019/12/08(日) 01:51:45.63 ID:Smqa8CgYM.net
>>636
スカスカだから

638 :Anonymous :2019/12/08(日) 01:58:08.66 ID:5b9qZGrb0.net
スペースの問題とコントローラーによって角度が違うのとかあると思う
Indexでビートセイバーやったけど最初違和感あったわ
他のでやったことないけど

639 :Anonymous :2019/12/08(日) 02:09:22.94 ID:flLqgci80.net
>>638
MODで変えられるよ
デフォだとViveコンやtouchにはない違和感あった

640 :Anonymous (ワッチョイ 2374-Iqib):2019/12/08(日) 04:31:03 ID:5b9qZGrb0.net
あとRaw Dataで忍者やるとき背中から剣を抜く仕草するんだけど上手く抜けない
コントローラーの違いか?

641 :Anonymous :2019/12/08(日) 06:26:09.35 ID:OkAZhAGa0.net
>>636
本格的な剣アクションVRやるには剣道習わないといけない時代が来るのかな

642 :Anonymous :2019/12/08(日) 07:40:50.87 ID:HgO1DXhz0.net
剣ゲーは可能な限り刃の向きを意識して切るようにするだけでもかなり変わるぞ。
刀なんて特にな。下から切り返すときに手首クイッと裏返してちゃんと切るんだ

643 :Anonymous :2019/12/08(日) 07:45:03.04 ID:LkJm6dmF0.net
>>616
観光客向けの奴は低反動の弱装弾が多い
銃の反動は振動でそれっぽくしやすいけど、剣を振り回すことに期待される感触は振動だけじゃ足りないから
違和感が〜って声が出るのはある意味当然

振動じゃなくて、もっと極端な動きをする錘付き振り子とかが入ってたらマシになるだろうけど
故障率とか大きさ、重さの問題が出てくるから現実的じゃないだろうな

644 :Anonymous :2019/12/08(日) 09:20:55.34 ID:OwJIJ40Q0.net
H3VRにフリントロック銃が実装されたからみんなやろうず(^ω^)
ガンパウダー入れすぎると銃身が破裂するみたいですよ

645 :Anonymous :2019/12/08(日) 09:26:37.90 ID:Evuq7YCp0.net
>>640
グリップボタンの設定を変える


剣の重量設定に合わせた振りをしないとダメージが入らないとかにするとか?
銃と違って剣自体の重さが攻撃に直結するから難しいね

646 :Anonymous :2019/12/08(日) 10:40:51.38 ID:AYecgokT0.net
>>616
どんなもんかクエスト買ってみたー
ガンクラブVR、銃のリロードとか安全装置とか、細部までこだわってて中々いいと思った
そんで、撃ってみた

んん?!
何かが違う。
ハワイの射撃場で撃った実銃と何かが、、、

そんでちょっと考えててわかった。
銃撃った時、手にあの強烈な反動がのしかかってこないんだなーコレ

まだこのレベルなんだなーVRって
ちょっとガッカリ
あの反動が手に伝わってこないとか、仮想現実と呼ぶには程遠いよなー、ってね。
正直なオジサンの感想でしたー

647 :Anonymous :2019/12/08(日) 10:41:45.60 ID:LnHEgjr+d.net
気もすぎて笑った

648 :Anonymous :2019/12/08(日) 10:42:25.38 ID:fha11tY20.net
久しぶりに見たな
クエストスレが初出だっけ?

649 :Anonymous :2019/12/08(日) 10:51:02.60 ID:ylTBnXeg0.net
同じ奴ちゃうか
( ー`дー´)キリッとかのクソダサセンスとか狙っても難しいぞ

650 :Anonymous :2019/12/08(日) 11:02:56.76 ID:UobHILq9H.net
同じ奴が図星で発狂したのか

651 :Anonymous :2019/12/08(日) 11:22:22.33 ID:flLqgci80.net
Boiling steelがなかなか評判よいな
SFハクスラ?シューター
息抜きにいいかも

652 :Anonymous :2019/12/08(日) 11:22:22.34 ID:LUxLn4uQM.net
フィクションであっても必要な部分でリアリティの程度が違うのにネット特有の0か1か論

653 :Anonymous :2019/12/08(日) 12:49:38.79 ID:55r719qH0.net
>>651
どの意味でのハクスラ?
敵をガンガン倒す的な意味か、ボダラン的な武器掘り系か

654 :Anonymous :2019/12/08(日) 14:30:44.93 ID:CElVxPkj0.net
電動ガンにコントローラなりくっつければいいんじゃね?
空撃ちでもそれなりに反動あるで

655 :Anonymous :2019/12/08(日) 14:36:59.79 ID:L3LYvGkB0.net
外国人は本物の銃にトラッカーつけて遊んでるんかな

656 :Anonymous :2019/12/08(日) 14:37:41.44 ID:CElVxPkj0.net
調べてみたらあんまり無いな。
全部バイブレータ止まりっぽいな。(コントローラと一緒・ブルブル系)

Maruiあたりの改造してTrackerくっつけるのが一番
良い感じになりそう。

657 :Anonymous :2019/12/08(日) 14:40:27.96 ID:ZuefftBF0.net
>>641
VR空間で師範AIが剣道教えてくれるから安心しろ

658 :Anonymous :2019/12/08(日) 15:23:53.00 ID:Evuq7YCp0.net
>>656
一時期そんなのを割と考えてたけど、Tracker2018からUSBのトラックパッド入力が出来なくなってて断念した
センサーとマイコンでトリガーやグリップのボタン操作とかまではやったけど
Valveから自作コントローラーを開発しやすいトラッカーを出してくれないかなぁ

659 :Anonymous :2019/12/08(日) 15:31:58.78 ID:fha11tY20.net
>>656
ガズブローバックのやつは結構それっぽく出来てるから、コントローラにできたら面白そう

660 :Anonymous :2019/12/08(日) 15:41:06.94 ID:49UGDW130.net
>>655
警察はブローバックするエアガン?を改造してVR訓練しとるで
銃以外もオブジェ毎にリアルで用意する必要があるからゲーム用としては現実的じゃないけど

661 :Anonymous :2019/12/08(日) 16:00:31.83 ID:CElVxPkj0.net
>>658
>>659
ttps://www.saba-navi.com/2018/05/04/strikevr-haptic-vr-gun/

調べた中で一番ちゃんと作ってるのがこれだと思うんだけど
動画見る限り
やっぱりリコイルじゃなくて振動なんだよね。
そーじゃねぇんだよ。12万円。

662 :Anonymous :2019/12/08(日) 16:11:32.07 ID:5QpvgyyMd.net
protubeのでええやろ

663 :Anonymous (ワッチョイ 2392-OYzj):2019/12/08(日) 16:35:18 ID:2/ZB+bgH0.net
マルイの次世代電動ガンは反動再現謳ってるから上手く組み合わせればイケるかな?
それでもダメならもう空包使うしかないよ

664 :Anonymous (ワッチョイ 1be7-KPpb):2019/12/08(日) 16:38:16 ID:uVeuhF6Z0.net
反動はForceTubeでもバイブっぽい感じだな
https://www.youtube.com/watch?v=ULVis4bK9i8&t=3m20s

665 :Anonymous (ササクッテロ Spc1-iK9n):2019/12/08(日) 16:52:32 ID:kTjpfjr7p.net
VRだからといってリアルに近づけて欲しくはないけどなぁ。
剣道しなきゃゲームできないとか実銃撃たなきゃゲームできないとか、リアル超人しか遊べなくなってしまう。
もっと簡単な操作で夢のある動きがしたいんだ〜って少数派なのねぇ。
ロボ操縦ゲーとか流行らんしなぁ。
まぁ下手に3次元機動して3D酔い起こす方が影響大きいだろうし。

666 :Anonymous :2019/12/08(日) 16:56:04.58 ID:b9QEF/Cw0.net
実銃、実包にトラッカー付ければいいんじゃないか
リロードもリアルだ

667 :Anonymous :2019/12/08(日) 17:02:48.67 ID:tEYDdvF+d.net
絶対衝撃でトラッカーイかれるわ
足トラ付けて激しめのエクササイズしてると地面に足つける衝撃だけでトラッキングズレてくし

668 :Anonymous :2019/12/08(日) 17:08:37.73 ID:Evuq7YCp0.net
リコイルはバイブ振動の信号でモーターを駆動させ電動ブローバックの仕組みでオモリを動かせば良いと思う

けど上に書いたようにTrackerだとトラックパッド入力無効で、リロードやセレクターの切り替えとかが出来ないからコントローラーをバラして作る事になる

669 :Anonymous :2019/12/08(日) 17:18:17.65 ID:8g7ndlBu0.net
そういう凝ったのよりまずはVR用のガンコンをだな
VRになったらコントローラーがガンシューより退化してる

670 :Anonymous :2019/12/08(日) 17:28:21.32 ID:CElVxPkj0.net
リコイルは強くなくてええんよ。
少しでもあれば錯覚できる、それがVRの良いとこ。

でも振動とリコイルは動きが違うから
そこは求めているのとは違うのねん。

671 :Anonymous :2019/12/08(日) 17:31:59.87 ID:86cdJrUO0.net
ガンコンがトランスフォームでもするならほしいけど
ガンコンの形にとらわれるとショットガンのポンプできなくなったり
ゲームなおでライフルからハンドガン拾っても違和感出るし 

672 :Anonymous (ワッチョイ 2bee-OqU5):2019/12/08(日) 18:28:35 ID:L2WcZHqP0.net
バーチャコップVRやりたい

673 :Anonymous (ワッチョイ a5ee-j5An):2019/12/08(日) 19:06:40 ID:ZuefftBF0.net
エスコンとかレースゲーのVRは専用コントローラがあるからFPSでもハンドガン型コントローラとかライフル型コントローラがあってもいいのかもしれん
ゲーム内で触るライフルとコントローラの型が違ってたら違和感あるのかな?

674 :Anonymous (ワッチョイ 2bee-V35x):2019/12/08(日) 21:07:03 ID:V3Uu5ynY0.net
まだ銃型のVRコンってないのか?

675 :Anonymous :2019/12/08(日) 22:05:23.72 ID:ySD7Fc+Sp.net
PSVRのシューコンのPC版みたいのを出してくれれば満足

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200