2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :Anonymous :2019/12/09(月) 00:50:05.21 ID:Ym1N8d5wd.net
これだからVRゲーム作りたがらないんだよな

683 :Anonymous :2019/12/09(月) 00:57:33.62 ID:QVWfiB1M0.net
>>681
今はボタン操作ってどっかで見たよ
別に傭兵部隊に志願するわけじゃないからどうでもいいけど

684 :Anonymous :2019/12/09(月) 00:58:20.63 ID:SmL8Hv5Z0.net
>>680
あれほんと好き
一日一回見たい

685 :Anonymous :2019/12/09(月) 01:20:28.13 ID:/qv/gdJX0.net
VRに特化せずに平面ゲームパッドでも遊べるような構造にすればいいと思うけど
ノストスが酷いらしいからなんも言えねえな

686 :Anonymous :2019/12/09(月) 01:34:07.19 ID:lzmsvvkF0.net
Nostos絵の雰囲気の割に火炎放射出るとか聞いて笑ってる

687 :Anonymous :2019/12/09(月) 02:36:02.32 ID:cysWpgP/0.net
vr好きの石油王がポンとノストスに出資してくんねぇかな

688 :Anonymous :2019/12/09(月) 03:20:58.30 ID:/qv/gdJX0.net
Nostosの開発にも使われてるSpatialOSには中々の大金が投じられてて、Nostos開発元のNetEase自体も55億円ていう石油王なみの出資をしてる
ちなソフトバンクはその10倍出した
もっとも、Nostosそのものには直接関係ない話ではある

689 :Anonymous :2019/12/09(月) 07:23:29.75 ID:KtYEj3/v0.net
日本人がどれだけいるかだなあ伸すとす

690 :Anonymous :2019/12/09(月) 07:35:32.82 ID:EIulDzlt0.net
>>683
「コッキング」でググるんだ

691 :Anonymous (JP 0H39-wL+1):2019/12/09(月) 08:40:39 ID:qEBnamOdH.net
>>690
今どきなアサルトライフルは最後の一発撃った時に引かれた状態で止まってマガジン差し替えたらボタンでリリース

692 :Anonymous (ラクッペ MMa1-t+EA):2019/12/09(月) 09:12:45 ID:fJOEfYGAM.net
そんな面倒な操作しとないわ

693 :Anonymous (オッペケ Src1-A9q7):2019/12/09(月) 09:18:49 ID:4WfpAod4r.net
モデルガンでのリロード練習は楽しいけど
VRゲームでやらされるのは勘弁

694 :Anonymous (ブーイモ MM43-LMb4):2019/12/09(月) 09:57:50 ID:G7KZ4QCuM.net
全てのゲームは1ボタンオートリロードにするべき
とかおかしな事を言い出さない限りは個人的な好みだし別に良いんじゃないの

695 :Anonymous (アウアウクー MM41-wL+1):2019/12/09(月) 11:05:07 ID:2Ow7opxTM.net
FPSをやりたい人とガンシミュレーションをやりたい人ではリロード周りのニーズはまるで違うもんな
自分はFPSerだからリロードは1ボタンがいいわ

696 :Anonymous (ワッチョイ 1b1b-V35x):2019/12/09(月) 11:08:21 ID:+78hL+OG0.net
FPSやりたいならディスプレイでやればいいじゃん

697 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:09:28.16 ID:2Ow7opxTM.net
>>696
2Dと3Dの区別がつかない系の人きちゃった

698 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:12:31.51 ID:lzmsvvkF0.net
対人ゲーやらないからzomdayのデフォルトマニュアルくらいで全然楽しめるな
ワンボタン派はPvPしてる感じ?

699 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:16:43.76 ID:2Ow7opxTM.net
>>698
そもそもリロードに楽しみを見出してない的な?
こっちはガンマニアでもミリオタでもないからさ
FPSが好きな人とそっちの人とはイコールじゃない

700 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:21:52.92 ID:pAk3LiHm0.net
FPSの定義せますぎぃ

701 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:24:30.90 ID:zUkj6O1E0.net
リロードはゲームデザインや雰囲気に合わせる物
FPSでも右クリックで構える時に、カジュアル寄りは一瞬だったり、リアル寄りは一動作が有ったりするように
細かい希望だとFo4みたいなのは難易度調整の一環で、マニュアルリロードオプションとか有っても良いなと思うけど

702 :Anonymous :2019/12/09(月) 11:35:42.91 ID:peMCLDqk0.net
下呂浴びたいだけなんだよ

703 :Anonymous :2019/12/09(月) 12:14:37.66 ID:Nvilqi+qp.net
H3Vやガンクラブのハンドガンで弾倉に一発残してマガジンチェンジってやってるけど、残弾数すぐ忘れる。

704 :Anonymous (ワッチョイ cba3-V35x):2019/12/09(月) 12:35:29 ID:GMiHJqUV0.net
リロードめんどいからチンコマガジンにしてしまう

705 :Anonymous :2019/12/09(月) 14:22:54.44 ID:Iw1K3l1RM.net
espire評価微妙だけど個人的には結構面白いと思った

706 :Anonymous :2019/12/09(月) 14:32:21.39 ID:SfWtW8Qz0.net
>>691
ボルトキャッチなんか西側の銃でも半分ぐらいしか付いてないだろ(東側ではほぼなし)
ホールドオープンはするけどワンタッチで前進状態に戻せないという銃も多い
そもそもボルトキャッチのある銃でもボルトを動かすレバーかハンドルはある
つーか50年以上前からあるデザインだし今時でもない(なのに全部の銃がそうなっていない時点で、制作者の趣味の問題でしかないと分かれ)
これだからアメ公は困る

707 :Anonymous :2019/12/09(月) 17:04:32.03 ID:wdXMSdAP0.net
めんどくせーからエネルギー自己充填式のびーむがんにしろ
弾切れになったら一定時間撃てなくなって自動で復帰するやつ
今のイマイチなVRの認識力で手元でわちゃわちゃするのってわりと邪魔なだけ気がする

708 :Anonymous :2019/12/09(月) 17:21:47.53 ID:+78hL+OG0.net
lighthouseならリロード操作余裕でできる
MRとRiftSがクソなだけ

709 :Anonymous :2019/12/09(月) 18:32:24.67 ID:tj+f8fvj0.net
コントローラーでいうとこれがすごい期待してたんだけど今どうなってるんだろう
https://www.moguravr.com/vr-controller-nyoibo/

710 :Anonymous :2019/12/09(月) 19:18:06.16 ID:GMiHJqUV0.net
>>709
壁や机にダイレクトアタックして壊しそう

711 :Anonymous :2019/12/09(月) 19:24:18.81 ID:zUkj6O1E0.net
こう言うのや触覚グローブだのもそうだけど、夢が有ってアイデアも良いものの汎用性という致命的な問題が
アイトラの利用ですら大手が標準化か安価なオプションにしないとコンシューマーレベルでの現実的な利用は難しいと思う
歩行装置系のように既存の入力に割り込むようなのはまだ使えるけど

712 :Anonymous :2019/12/09(月) 19:31:07.75 ID:NIjZ9dxBa.net
まず部屋の広さを2倍にするアイテムをくれ

713 :Anonymous :2019/12/09(月) 19:35:39.33 ID:m4pozo9wr.net
それこそVRで実現すべき
現実を拡張しよう

714 :Anonymous :2019/12/09(月) 21:21:25.39 ID:cysWpgP/0.net
>>707
エウティタでビームライフルのリチャージ時間にイライラして
マガジンカートリッジ式のmk2ばっかり使ってたわ

同じことになりそう

715 :Anonymous :2019/12/09(月) 21:32:33.45 ID:f7fM0rBT0.net
クッキングシミュレーターもVRくるのか
https://www.youtube.com/watch?v=Wg1vx95O43E

716 :Anonymous :2019/12/09(月) 22:58:30.71 ID:EPi1jkhT0.net
尻サムにはリロードなんて女々しいもんは無いぜHAHAHA


>>688
SpatialOSはUnityからハブられて瀕死だぞ☆

717 :Anonymous :2019/12/09(月) 23:02:55.89 ID:gGRmQAEf0.net
尻サムみたいなアーケードタイプはリロードいらない
アリックスみたいなのはがっつりリロードも楽しみたいけど、結局簡易リロードに落ち着くだろな

718 :Anonymous :2019/12/09(月) 23:51:17.82 ID:WsFeRFR00.net
>>715
センスある 動画だな

719 :Anonymous (スッップ Sd43-v5QR):2019/12/10(火) 02:46:28 ID:TIZeKPShd.net
>>716
ライセンス変更されて問題なくなったぞ☆

720 :Anonymous :2019/12/10(火) 03:00:51.53 ID:WxPNz4Tm0.net
Valveの次のやつはL4D3っぽいな

721 :Anonymous :2019/12/10(火) 09:11:00.31 ID:V2MsapSTM.net
人気シリーズの売上捨てるのか

722 :Anonymous :2019/12/10(火) 11:30:35.37 ID:pQDiC3rya.net
iBoneWorksまだー

723 :Anonymous (ササクッテロル Spc1-iK9n):2019/12/10(火) 12:20:31 ID:xzbM3TLap.net
Duck Huntで、ショットガンの弾込めが、簡略化されたとはいえ一個ずつ込める動作だったときの絶望感。
ええ、イージーモードの弾数無限でやってます。

724 :Anonymous (ワッチョイ a5aa-V35x):2019/12/10(火) 12:24:43 ID:WxPNz4Tm0.net
BoneworksはPST10時、日本時間だと深夜3時だ

725 :Anonymous (ラクッペ MM69-t+EA):2019/12/10(火) 12:28:12 ID:jdI4T29FM.net
リアルがいいなら弾薬を包装箱から出してマガジンに込めてくとこからやらせないとな
H3VRでもマガジンはデフォでフルロード済なのがなぁ

726 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-Q5WO):2019/12/10(火) 12:36:47 ID:YZSDf4dNp.net
過ぎたるは及ばざるが如しって言葉を知らんのか

727 :Anonymous (ワッチョイ 1b1b-V35x):2019/12/10(火) 12:41:01 ID:zQrArRno0.net
すでにVRという時点で一線を越えてるので問題ない

728 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-ekGR):2019/12/10(火) 12:41:57 ID:7owjsh4zp.net
もっとリアルに銃弾を買いに行くところからしないとな。
農業でもしてお金を稼いで買うシステムも必要だな

729 :Anonymous (ブーイモ MM39-LMb4):2019/12/10(火) 12:44:10 ID:TMKrhXDcM.net
育つ環境は色々だし
世の中には色んな拗らせ方の人が居る

730 :Anonymous (オッペケ Src1-A9q7):2019/12/10(火) 12:44:55 ID:6uyAgRk5r.net
もう生まれる前、人が、宇宙が誕生する前からVRでシミュレートすれば文句ないな…

731 :Anonymous (ワッチョイ a5ee-j5An):2019/12/10(火) 17:02:03 ID:Za6Gr41j0.net
FPSゲームをやろうとしたら生命誕生、人類進化のシミュレーションゲームが始まるのか

732 :Anonymous :2019/12/10(火) 18:51:25.73 ID:3CAe6GA20.net
boneworksもう出るじゃん!!!!

733 :Anonymous :2019/12/10(火) 19:25:06.16 ID:DGAJ48lea.net
後11時間ぐらいか
明日も仕事だしレビュー待ち

734 :Anonymous :2019/12/10(火) 19:31:16.45 ID:y4vl7tnMM.net
明日 レイヤーズフィアも出るし
VRで積みが出てきた

735 :Anonymous :2019/12/10(火) 19:40:19.82 ID:Llop1QDx0.net
値段とスペック次第かなあ
ぶつえりえんざんのVRとか1080tiでも重くて酔うとかありそう

736 :Anonymous :2019/12/10(火) 20:33:34.63 ID:huKOBiVm0.net
ぶちゅりえんざんはCPU

737 :Anonymous (ワッチョイ 2356-V35x):2019/12/10(火) 21:24:52 ID:e8uCqecc0.net
>>725
マガジンに弾込めするのにテクニックとかあるのか?

738 :Anonymous (ラクッペ MM69-t+EA):2019/12/10(火) 21:27:06 ID:jdI4T29FM.net
UE4なら普通はPhysXだからGPU処理になるはず
アリサンなんかはGT1030とかのローエンドGPUでも挿してPhysX処理専用に割り当てるとかなりのパフォーマンス改善に効果があるという

739 :Anonymous (ワッチョイ 1b1b-V35x):2019/12/10(火) 21:28:16 ID:zQrArRno0.net
>>737
ある
ハンドシミュレーターやるとよくわかる

740 :Anonymous :2019/12/10(火) 21:53:20.49 ID:pZ8ZOTLg0.net
アリックス前のちょうどいい肩慣らし感
楽しむぞ〜

741 :Anonymous :2019/12/10(火) 22:04:28.25 ID:XDxJPwkid.net
potteryきてんじゃん
スマホ版で面白かったからずっと待ってたんだよ

742 :Anonymous :2019/12/10(火) 22:17:08.97 ID:Llop1QDx0.net
まさか2000円もするとはなあ

743 :Anonymous (ワッチョイ e535-AIHr):2019/12/10(火) 23:08:33 ID:MqIgo9b90.net
16コア 32スレッド
https://i.imgur.com/yyiPvTq.png

32コア 64スレッド
https://i.imgur.com/M0ZPNHm.jpg

_/ ̄|○

744 :Anonymous (ワッチョイ 1b1b-V35x):2019/12/10(火) 23:10:20 ID:zQrArRno0.net
サーバーかな

745 :Anonymous (ワッチョイ edee-dD1U):2019/12/10(火) 23:16:18 ID:jbxoex5T0.net
16コアとかってVRゲームで活かせるの?

746 :Anonymous (ワッチョイ d5f3-tVi4):2019/12/11(水) 03:01:24 ID:rHxLhwl20.net
boneworks3090円か
意外と安かった

747 :Anonymous :2019/12/11(水) 03:49:21.78 ID:fMoVECno0.net
英語のレビュー見た感じWMRだと不具合があるっぽい

748 :Anonymous :2019/12/11(水) 04:34:32.31 ID:js5RBUTB0.net
boneworksちょっと怖いわ

749 :Anonymous :2019/12/11(水) 05:45:37.33 ID:mUxED89eM.net
たけーな
スルーだわ

750 :Anonymous :2019/12/11(水) 07:38:14.69 ID:E8XnW9pK0.net
ビートセイバーと同じだこら、高くないだろー

それより、Pavlovがいつのまにか2600円になっててビックリした

751 :Anonymous :2019/12/11(水) 07:44:37.45 ID:DvjiHXvGa.net
面白けりゃ安い
そこらにばら撒かれてるVRクソゲーのクオリティなら高い

752 :Anonymous :2019/12/11(水) 07:49:08.96 ID:95V66aoG0.net
boneworksおもろそうだけどindex買ってからだな
フルセット予約逃して悔しいわ再入荷はよ

753 :Anonymous (ワッチョイ 2356-V35x):2019/12/11(水) 07:58:25 ID:NCwDSOam0.net
>>739
どんなの?

754 :Anonymous (ワッチョイ 4b89-V35x):2019/12/11(水) 09:49:49 ID:PsH2TuZD0.net
ぎゃるがん2を返品したウォレットでボーンワークス買うわ
ワイルドだろぉ〜

755 :Anonymous (ササクッテロ Spc1-4AYp):2019/12/11(水) 10:02:12 ID:PCSngt86p.net
Oculusでもボーンワークスは楽しめるのかな?

756 :Anonymous (ワッチョイ e5be-V35x):2019/12/11(水) 10:06:14 ID:gPj/BMbK0.net
楽しめるでしょ
久しぶりの期待作楽しまないと損だぜ

757 :Anonymous (ワッチョイ b516-QX1D):2019/12/11(水) 10:07:31 ID:bcLzaLNO0.net
Boneworks期待していたほどでもなかった
個人的にはBlade&SorceryとH3VRで十分や
MOD対応したらなぁ

758 :Anonymous (ワッチョイ 4b89-V35x):2019/12/11(水) 10:17:35 ID:PsH2TuZD0.net
Blade&Sorceryって何度も楽しめる要素とかあるの?

759 :Anonymous (ワッチョイ 153a-V35x):2019/12/11(水) 10:19:33 ID:IATns2Zr0.net
boneworksはH3VRほど完璧な手順踏まなきゃリロードできないってわけじゃなくてよかったわ
あとBudget Cutsでナイフしょっちゅう地面に突き刺してた俺でもちゃんとまっすぐ投げられるのはいいこと

760 :Anonymous (ワッチョイ 4dda-f2Pw):2019/12/11(水) 10:51:15 ID:xQOJx3X30.net
boneworksスゴイ評価高いな
皆 indexコンでプレイなんかなぁ
RiftSだけど、興味あるから購入するかなぁ

761 :Anonymous :2019/12/11(水) 11:03:55.25 ID:IATns2Zr0.net
まぁ合わなかったら返品すりゃいいと思う
最初にムービー流れるけど右側にスキップボタンあるからそれ押せば2時間以内にだいたい把握できるっしょ

762 :Anonymous :2019/12/11(水) 11:28:11.59 ID:DvjiHXvGa.net
物理演算で殴ったり撃ったりはしたいけどパズルやりたくねえんだよなー
VRで探索って必ず酔う

763 :Anonymous :2019/12/11(水) 11:37:23.36 ID:HKFtRTWx0.net
ざっと見WMR非対応で低評価が結構入ってるけどそれでもトータル非常に好評
キャンペーンもそれなりにあるみたいだし帰ったら楽しみだわ!

764 :Anonymous :2019/12/11(水) 12:08:53.91 ID:xQOJx3X30.net
RiftSでチュートリアルクリアまでやったけど、親指がtouchセンサーでいいのかな?
後はいつものボタンだな
操作は特に問題なくプレイ出来て楽しめそうだけど、全方向見渡すゲームだからといって酔いやすいな
両手持ちの剣は重く長くて上手いこと振れねぇ

765 :Anonymous (ワッチョイ 4b78-V35x):2019/12/11(水) 12:16:39 ID:g1QODHWW0.net
返品常套で買ったけどあまりに面白くて5時間ぶっ凍死でやってる

766 :Anonymous (ワッチョイ 75aa-nk4S):2019/12/11(水) 12:28:36 ID:WnBpxjmA0.net
>>765
死ぬなよ

767 :Anonymous (JP 0H93-V35x):2019/12/11(水) 12:36:50 ID:gxaNubq4H.net
ポンコツワークスおもしれえな
これに限らずだけど日本語なくても直感的に動けるって凄いと思うわ

768 :Anonymous (ブーイモ MM6b-UPOD):2019/12/11(水) 12:43:44 ID:bwB6k7UiM.net
はよやりてぇけど
INDEXコントローラー届くの待ったほうが良いか?
こんな事になるなんて…

769 :Anonymous :2019/12/11(水) 12:52:29.07 ID:o678Qy1mM.net
リロードが面倒で返金したわ

770 :Anonymous :2019/12/11(水) 12:56:43.93 ID:gxaNubq4H.net
539 名前:Anonymous (ラクッペ MMa1-t+EA)[sage] 投稿日:2019/12/06(金) 08:50:28.62 ID:HWtqrJqwM
Steamにないソフトの話は他所でやってくれないかな

749 名前:Anonymous (ラクッペ MM69-t+EA)[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 05:45:37.33 ID:mUxED89eM
たけーな
スルーだわ

769 名前:Anonymous (ラクッペ MM69-t+EA)[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 12:52:29.07 ID:o678Qy1mM
リロードが面倒で返金したわ


このスレに居るラクッペは相当な根暗人生送ってるんだろうなw

771 :Anonymous :2019/12/11(水) 12:58:46.40 ID:5gNa5Ud10.net
常に否定から入る典型的なオタク君さぁ…

772 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:02:30.44 ID:4nELgf450.net
alyxの感動が薄れちゃいそうだからあえてやらないのも手だと思う

773 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:02:39.33 ID:BbpJMOa60.net
じゃあBoneworksもHarf Lifeも遊ばなくていいだけなんじゃないですかね
興味ないからってその話をするなって子供じゃないんだから
自分を中心に世界が回ってるとでも思ってるのかよ

暫く経てば話題も変わるしVRスレは他にもあるんだしRedditとかもあるんだから
黙ってスルーするなり他所のとこ行くなりいくらでもやりようあるだろ

774 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:07:35.85 ID:rHxLhwl20.net
信じられないかもしれないけど、世界は自分中心に回ってると思ってるのほんとにおるんだよなあ
年齢関係なく、性格だから50すぎてもそういうのは普通に居る

775 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:37:42.11 ID:3jfrU/aY0.net
話するななんて言ってる奴いるか?
NGで見えてないのかな

776 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:41:03.93 ID:aRyDfT4UM.net
ボーン勝ったばかりの俺
このスレの流れに恐怖する
5,2gbでかい

777 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:41:57.19 ID:CaavjxhFM.net
NGアピール噛みつきおじさん

778 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:42:26.93 ID:Vw9BNdS90.net
ひとり言、便所の落書きみたいな日記
お前らいつもならスルーしてたのに何で急に盛り上がってんの?w

779 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:45:58.25 ID:CbkORfW00.net
盛り上がってるところに水を差したい逆張りケンモメンが紛れ込んでるだけやろ

780 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:51:37.45 ID:HKFtRTWx0.net
Boneworks新トレーラーでも見て落ち着こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=kyMmhgcyp2Y
かっこいい

781 :Anonymous :2019/12/11(水) 14:34:18.73 ID:MmS1uIGMM.net
ボーンワークスおもしれぇ
この後アリックス控えててこれ遊べるのは嬉しい
Valveゲーテイストな空気感も何か運命的なもの感じるな
そしてINDEXコンがめちゃくちゃ使いたくなった

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200