2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part32【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2019/11/13(水) 21:59:35.79 ID:56LcI9TUa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part30【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565861223/

次スレは >960 あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 :Anonymous :2019/12/11(水) 12:58:46.40 ID:5gNa5Ud10.net
常に否定から入る典型的なオタク君さぁ…

772 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:02:30.44 ID:4nELgf450.net
alyxの感動が薄れちゃいそうだからあえてやらないのも手だと思う

773 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:02:39.33 ID:BbpJMOa60.net
じゃあBoneworksもHarf Lifeも遊ばなくていいだけなんじゃないですかね
興味ないからってその話をするなって子供じゃないんだから
自分を中心に世界が回ってるとでも思ってるのかよ

暫く経てば話題も変わるしVRスレは他にもあるんだしRedditとかもあるんだから
黙ってスルーするなり他所のとこ行くなりいくらでもやりようあるだろ

774 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:07:35.85 ID:rHxLhwl20.net
信じられないかもしれないけど、世界は自分中心に回ってると思ってるのほんとにおるんだよなあ
年齢関係なく、性格だから50すぎてもそういうのは普通に居る

775 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:37:42.11 ID:3jfrU/aY0.net
話するななんて言ってる奴いるか?
NGで見えてないのかな

776 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:41:03.93 ID:aRyDfT4UM.net
ボーン勝ったばかりの俺
このスレの流れに恐怖する
5,2gbでかい

777 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:41:57.19 ID:CaavjxhFM.net
NGアピール噛みつきおじさん

778 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:42:26.93 ID:Vw9BNdS90.net
ひとり言、便所の落書きみたいな日記
お前らいつもならスルーしてたのに何で急に盛り上がってんの?w

779 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:45:58.25 ID:CbkORfW00.net
盛り上がってるところに水を差したい逆張りケンモメンが紛れ込んでるだけやろ

780 :Anonymous :2019/12/11(水) 13:51:37.45 ID:HKFtRTWx0.net
Boneworks新トレーラーでも見て落ち着こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=kyMmhgcyp2Y
かっこいい

781 :Anonymous :2019/12/11(水) 14:34:18.73 ID:MmS1uIGMM.net
ボーンワークスおもしれぇ
この後アリックス控えててこれ遊べるのは嬉しい
Valveゲーテイストな空気感も何か運命的なもの感じるな
そしてINDEXコンがめちゃくちゃ使いたくなった

782 :Anonymous :2019/12/11(水) 15:46:46.08 ID:W5sIWEHn0.net
小便ならハニセレスタジオで可能だが

783 :Anonymous :2019/12/11(水) 15:53:21.62 ID:0QgwTPoAd.net
なんの誤爆だよw

784 :Anonymous (ワッチョイ a5aa-Fgt1):2019/12/11(水) 17:24:04 ID:HKFtRTWx0.net
Layers of Fear VRも出てんじゃん
モニタ版持ちならだいぶ安いな

785 :Anonymous :2019/12/11(水) 17:40:46.65 ID:gPj/BMbK0.net
うお、まじじゃん
プレイ済みなのが惜しいな
未プレイなら上質なお化け屋敷羨ましい

786 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:35:47.70 ID:57y/4dPV0.net
ボーンワークス MRだめそう?
無印VIVE準備するのあれだし

787 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:43:16.03 ID:RkmlgfHi0.net
noindex買えばええやん

788 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:44:46.00 ID:57y/4dPV0.net
とりあえず 買ってみたんでMRでやってみます

789 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:47:45.19 ID:gPj/BMbK0.net
ダメなら返品できるのがスティームの良いとこやね

790 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:50:16.54 ID:300MMe8bM.net
ボーンワークスだめだった

791 :Anonymous :2019/12/11(水) 18:50:56.86 ID:H0o4oxh00.net
Blade&Sorceryのロープ握ったり武器引っかけて滑らせたりが
Boneworksでも同じようにできるのいいね

792 :Anonymous (ワッチョイ 4579-Fgt1):2019/12/11(水) 19:38:11 ID:57y/4dPV0.net
MRで問題なくできた
チュートリアルのジャンプで失敗でかなり体力を消耗した

793 :Anonymous (ワッチョイ a5aa-dy+i):2019/12/11(水) 19:49:44 ID:HKFtRTWx0.net
MRは修正アプデきたみたいね

794 :Anonymous :2019/12/11(水) 20:23:20.52 ID:GX3SdYAZ0.net
BONEWORKS動画見ただけで酔いそう

795 :Anonymous :2019/12/11(水) 20:31:39.46 ID:W5sIWEHn0.net
村岡さんといえば、やはり肛門の美しさです。
けつ毛はさしみのツマのようなものです

796 :Anonymous :2019/12/11(水) 20:51:45.37 ID:nWdn03giM.net
ボンワーって何がおもしろいのかプレイ動画から全く伝わってこない

797 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:07:52.27 ID:RkmlgfHi0.net
まじでガンシューはロボリコールでもうほぼ完成系なんだから、
あれにアップグレードする形で出せばもう不満ないでしょ。

あと、ほんとに切望してるのがfo76のVR化なんだけど、
出来ないのかなぁ。

798 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:17:40.62 ID:PsH2TuZD0.net
ボーンワークスは面白いしめちゃくちゃ凄い
こんな凄いソフトが作れるならVRの未来も楽しみだなという感じ
というかこれならハーフライフは神ゲー確定だな
これはやってみないとわからないかもね

799 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:21:58.61 ID:rHxLhwl20.net
最初はめっちゃ楽しいけど、物理演算が効きすぎて疲れるかな
リロードが面倒だって意見もちょっとわかってきた

800 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:35:52.82 ID:E8XnW9pK0.net
ボーン2時間やったけど、普段使わない筋肉つかうのか
指と腰と足がすげー疲れた

801 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:39:41.35 ID:57y/4dPV0.net
ボルタリング疲れるな
これおっさんになってら手あがらなくなるよな

802 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:44:08.55 ID:2s4pq3kl0.net
BoneWorksってViveでも遊べるの?

803 :Anonymous :2019/12/11(水) 21:48:47.45 ID:H0o4oxh00.net
Boneworksはもしかして手だけを使った直角部分のよじ登りはダメっぽい?

Blade&Sorceryと同じ要領で握った手を足首ぐらいまで手を下げても
足が乗らなくてダメだったのでちょっとショック

最近出たEspire1も似たようによじ登ったりするけど
こっちは角部分の掴んだ手を腰辺りまで下げると登りきった位置に移動される親切設計で好き

804 :Anonymous (ワッチョイ d5df-PEA9):2019/12/11(水) 22:26:57 ID:TfnkiTzK0.net
bonewarks 楽しい!
けど一番初めのタレットのところで
何回も死ぬんだけどあれどうやっていくの?

805 :Anonymous (スッップ Sd43-teSN):2019/12/11(水) 22:29:46 ID:VWrLjVfRd.net
indexコン予約したけど間に合わなかったからviveでBoneworksやるか

806 :Anonymous (エムゾネ FF43-teSN):2019/12/11(水) 22:32:23 ID:BGNVfnObF.net
ちなみにBudget cutsの新作も発売だぞ

807 :Anonymous (ワッチョイ 25be-UPOD):2019/12/11(水) 22:45:40 ID:Hnn13lZT0.net
Half-Life祭りだな

808 :Anonymous (ワッチョイ 12ee-uKDx):2019/12/12(Thu) 01:38:05 ID:vAz970/P0.net
Blade&Sorceryでメニューボタン押しても魔法が起動するだけなんだけどおま環?
一応右のタッチパッドと左のメニューボタン押しで起動することは発見したけど、タイミングがシビアで面倒
vive pro

809 :Anonymous (ワッチョイ e779-r9cP):2019/12/12(Thu) 01:58:43 ID:HBKpWK2h0.net
ちょっとVRゲームプチバブルじゃん

810 :Anonymous (ワッチョイ cfdf-eXMj):2019/12/12(Thu) 02:10:15 ID:ALZQ/jXF0.net
>>804
自己解決
普通に物を盾にすればよかったw

811 :Anonymous (ワッチョイ 0ee7-/Jtb):2019/12/12(Thu) 02:29:34 ID:l40w9pzP0.net
>>808
Viveコントローラーでメニューを開くのは
左コンのメニューボタン押し + 右コンのタッチパッド中央部分(スローモーション)押し
だけど同時押しはそんなシビアでもないぞ
https://steamcommunity.com/games/629730/announcements/detail/1612767708807122261

812 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-xO71):2019/12/12(Thu) 02:37:59 ID:ePC02irV0.net
Boneworks、古いPV見てずっと倉庫みたいなとこでパズルするのかと思ってたけど
ちゃんと世界観作ってあっていいな

あとガルガンチュアの新モード、ローグライクなんだな
クエストはあんまハマれなかったけどこれはなんか熱くなる

813 :Anonymous :2019/12/12(木) 02:55:12.08 ID:db/atvMK0.net
Boneworks外人の配信見てるけど
よくあんなグルグル画面回してんのに酔わずにいれるんだすごいわ

814 :Anonymous :2019/12/12(木) 03:16:33.76 ID:l40w9pzP0.net
ガルガンチュアのアドベンチャーモードはいい感じだね

ローグライク的にF階層設定にして
ステージ自体は流用だけど
ローグライク特有の進むにつれて周りの情景の雰囲気が怪しくなっていくように
テクスチャで雰囲気に変化付けてるのと(規則性はないっぽい?)
アイテム所持できて、アイテムを地面に投げつけて範囲内にいる仲間を回復できるようになり
レベル要素追加されたり色々良くはなっている

20階までしか進んでないけど、BGMも変化するといい塩梅になるかもね

815 :Anonymous :2019/12/12(木) 03:38:23.93 ID:+LginfzO0.net
>>813
酔わない人は何やっても一切酔わないからねぇ

816 :Anonymous :2019/12/12(木) 06:40:22.88 ID:ZL0p3thj0.net
boneworksは腕にも胴体にも当たり判定が有るのが最初はなれないけど、
慣れてくると良い。ただジャンプしてオブジェクトに乗るときは流石にVR上級者じゃないと吐くだろこれw

817 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-jcZH):2019/12/12(Thu) 07:14:40 ID:upPdbScp0.net
その時目瞑ってる

818 :Anonymous :2019/12/12(木) 07:52:10.49 ID:+2QSr6wAM.net
bw タマヒュンが多いわ

819 :Anonymous :2019/12/12(木) 07:54:19.69 ID:tt5HkGIQ0.net
面白そうだけどめっちゃ酔いそう

820 :Anonymous :2019/12/12(木) 08:02:24.04 ID:IOkH5Kdfp.net
今までの感覚で遊ぶと慣れてない人は絶対酔う

821 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-xO71):2019/12/12(Thu) 10:32:43 ID:ePC02irV0.net
自分は酔わなかったけどゲーム終えた後ふわふわする感じがする
没入感はピカイチだわw

ジャンプの前に沈み込む動作がある
オブジェクトに接触したとき体の物理判定で視界が揺れることがある
上下移動が少なくない

あたりが他のスライド移動VRゲーに比べて酔いやすそうな原因かな?

822 :Anonymous :2019/12/12(木) 11:33:28.73 ID:TfOxBtKj0.net
cybershoesも届いたし、やってみるかな。酔いやすい体質だけど。

823 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:10:31.54 ID:zakjlefn0.net
Boneworksはルームスケール内を動き回りますか?
部屋狭いので立位だけじゃプレイ不可でしょうか

824 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:12:49.92 ID:HD8KP/0Jp.net
座位も出来るくらいだけら、問題ないよ

825 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:19:19.46 ID:wNOAo+z90.net
>>823
ルームスケールで没入感が増すってだけで、立位でも十分
ただ結構格闘武器をぶんぶん振ることになるから、ちょっと広めにスペース開けられるといいかも

826 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:23:14.85 ID:wtXYrCnZF.net
ぼんわくはViveのタッチパッド移動が使いづらすぎる
はやくindexコントローラー出荷してくれ〜〜

827 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:27:22.83 ID:c2iZ1Tvn0.net
むしろviveコンのタッチパッドが使いやすい場面なんてあるの?
タッチパッドである必要性がないクリック操作を除いて

828 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:36:06.33 ID:ECqAQ8RuM.net
>>822
技適あるの?

829 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:37:45.29 ID:b3Bwt5ztd.net
>>827
>使いやすい場面
ないよ
劣化か押し込みも引っかかるような感じになってきた

830 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:40:23.59 ID:ePC02irV0.net
Indexコンに移行してしまったがカスメのVRMenuPlugin操作は偉大だった

831 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:44:45.07 ID:wS582vzY0.net
長時間の自由移動だとタッチパッドの方が楽
他にも方向の入力+押し込みが多い場合とか
まぁコレはタッチパッドであってVIVEのコントローラーではないけど
VIVEはタッチパッド云々よりも重心とか太さとかそういうのがダメ

832 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:45:20.75 ID:TbMyzlWzM.net
>>830
対応してないのか、辛み

833 :Anonymous :2019/12/12(木) 12:46:51.75 ID:FLVYPLfVd.net
パッドは壊れやすいのがな、VIVEコンで言うと先端のでっぱりが気になるねやはり
VR内で自分の顔触ったりしようとするとVR内では存在しない部分(HMDとでっぱり)が接触するのが嫌

834 :Anonymous :2019/12/12(木) 13:04:17.85 ID:6Z+1/gctM.net
VIVEコンからIndexコンに変えたら部屋の端でトラッキング精度が落ちて震えるのが無くなった
家具を殴りにくくなったかわりに銃の操作するときトラッキング用のアーチがHMDにぶつかるようになった
当たり前だけどぶつかって干渉するのが手の内側から外側になっている

835 :Anonymous :2019/12/12(木) 13:43:33.59 ID:ePC02irV0.net
>>832
いや対応はしてるよ
操作にコツがいるけど

836 :Anonymous :2019/12/12(木) 15:19:38.86 ID:HhAI5DOZ0.net
>>814
BGM変わるよ
最終回層のBGMとか熱くて最高

837 :Anonymous :2019/12/12(木) 16:49:06.28 ID:BnUnrnFi0.net
会社にいて掴みやすそうな柱とかを見かけると登りたくなるんだが

838 :Anonymous :2019/12/12(木) 17:23:43.70 ID:5OPFm9LFM.net
ソードオブガルガンチュアはオキュラスリンクでやるとサクサクいくのに
オキュラスクエスト単体でやるとすぐに死ぬ

判定も違うんだろうか
グラは圧倒的PCVRのが上だが

839 :Anonymous :2019/12/12(木) 18:29:58.52 ID:hGL4wDw8M.net
questだと評価やたら悪いし
間違いじゃないかも

もう同名タイトルはガルガンチュア qとかに
した方がいいんじゃないの

840 :Anonymous :2019/12/12(木) 18:42:40.40 ID:jG+FVvlQ0.net
boneworksで支払う弾を切り替える方法ってある?
拳銃弾とライフル弾のこと

841 :Anonymous :2019/12/12(木) 20:00:22.81 ID:r/iSz8pC0.net
boneworksってセーブどうやるんですか?
いつもごみ捨て場に落とされるところから始まる
というか、物理演算パズルムズすぎる

842 :Anonymous :2019/12/12(木) 20:41:41.40 ID:ALZQ/jXF0.net
自動セーブじゃないかな
落とされて、ある程度進むまでセーブされないと思う

843 :Anonymous :2019/12/12(木) 20:49:45.54 ID:r/iSz8pC0.net
>>841 ありがとうございます
ヤッパリ、自動セーブかぁ
結構進んだと思ったんだけどなぁ

844 :Anonymous :2019/12/12(木) 21:13:16.81 ID:ECqAQ8RuM.net
Left4DeadVR来るのか
リロードがワンボタンで済むなら買ってもいいが

845 :Anonymous :2019/12/12(木) 22:18:10.43 ID:rPYolyXzM.net
L4D来るの?
最近やっとVR始まってきたな!

846 :Anonymous :2019/12/12(木) 22:36:13.53 ID:2Dc9toHsH.net
L4Dの滑らかさでVRできたらゲロ民激増しそう

847 :Anonymous :2019/12/12(木) 22:41:05.06 ID:HBKpWK2h0.net
てか l4d VRソースありますん?

848 :Anonymous :2019/12/13(金) 07:55:36.55 ID:8d1UO62a0.net
https://www.roadtovr.com/boneworks-review/

849 :Anonymous :2019/12/13(金) 09:51:42.58 ID:U9maZgbxp.net
boneworks酔いそうだけどみんな平気?

850 :Anonymous :2019/12/13(金) 09:58:49.97 ID:8d1UO62a0.net
ゲボが止まらない

851 :Anonymous :2019/12/13(金) 10:22:24.65 ID:PO8+8sXyM.net
俺は平気だけど酔う人にはキツイとおもう。

あと立ってやる人はvirtual crouchをdisenable
にしておかないと視界が上下にふわふわして酔う

852 :Anonymous :2019/12/13(金) 11:12:12.76 ID:lLtFuR4+M.net
L4DVRあのゲーム性のまま来たらゾンビ押す動きで筋肉痛になりそう

853 :Anonymous :2019/12/13(金) 11:36:39.35 ID:qFAD/8lPM.net
パブロフのl4d的な MODあるけど
マルチ楽しい

854 :Anonymous :2019/12/13(金) 12:03:17.07 ID:BWDvtRs20.net
>>849
キャンセル返金

855 :Anonymous :2019/12/13(金) 12:28:37.92 ID:l+49AdQo0.net
>>849
やってる最中、数十分おきに「うっぷ」てなるけど平気だな。
グルングルン動かしてやってる。
ただ終わった後少し酔ったかな?ってなる。
酔いが原因でやめた事はないな。

856 :Anonymous :2019/12/13(金) 12:29:10.18 ID:kOUwImfWM.net
>>852
個人的には自分の扮するプレイヤーキャラが勝手に喋ったりしたらやだなぁて思う
公式キャラ無し、キャラクリ有りでコスメとかカスタマイズ豊富でF2Pなら嬉しいんだけど

857 :Anonymous :2019/12/13(金) 12:36:19.16 ID:cm5z+C9td.net
VRの自キャラって勝手に喋ったところで
外からでた音を聞いてるだけだから違和感しかない
自分が発したように錯覚する技術とかどっか研究したりしてないかな

858 :Anonymous :2019/12/13(金) 12:52:15.10 ID:DrSk59c/p.net
アリゾナサンシャイン初期日本語版をプレイした経験ある人「まともな声優使ってくれたらそれでいい」

859 :Anonymous :2019/12/13(金) 14:43:11.98 ID:8d1UO62a0.net
ブルックヘブンは少佐だったな

860 :Anonymous :2019/12/13(金) 15:34:50.94 ID:kOUwImfWM.net
VR内で音声認識によるAIとの自然会話ができるようになる時代は来ないのかねぇ
いやVR内にこだわる必要もないけど

861 :Anonymous :2019/12/13(金) 15:39:38.98 ID:oBD1J47/0.net
カーマックがオキュラス退社してAI事業に参戦したから
10年後くらいにはある程度形になるんじゃね?

862 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-jcZH):2019/12/13(金) 16:11:08 ID:8d1UO62a0.net
これまでのところAGIは、研究者たちによるアプローチは言うまでもなく、厳密な意味で定義されていない。それは、そもそもそのようなことが可能なのかどうか、もし可能だとして、
それを達成できるのかどうか、そしてそれが達成できるとして私たちはそれを行うべきなのかという、未解決の問題なのだ
https://jp.techcrunch.com/2019/11/14/2019-11-13-john-carmack-steps-down-at-oculus-to-pursue-ai-passion-project-before-i-get-too-old/
500億円の穴開けただけだったな

863 :Anonymous :2019/12/13(金) 18:07:07.43 ID:qaVddg9e0.net
boneworks途中でセーブできなくて疲れるわ

864 :Anonymous :2019/12/13(金) 18:16:50.08 ID:Pt25miFC0.net
物理演算系は途中セーブ難しいのかな
要望が多いみたいで開発が来月なんとか実装するって言ってるね

865 :Anonymous :2019/12/13(金) 18:31:42.79 ID:q88aUY5h0.net
Hop Step Sing!の新しいのきてるじゃん

生きとったっかんか ワレ

866 :Anonymous :2019/12/13(金) 21:33:28.24 ID:8oMaPeAX0.net
途中でセーブ出来なくて疲れるのは同意
探りながらだと結構時間かかるし

867 :Anonymous :2019/12/13(金) 23:14:17.83 ID:VVJ7MfkN0.net
手動セーブやっぱりできないか
初AR出てくるステージ長過ぎて中断してもうた

868 :Anonymous :2019/12/13(金) 23:14:44.60 ID:eM+exlf80.net
装備収納いらいらしてたけど
慣れたら百発百中で出来るようになってキモティーな

869 :Anonymous :2019/12/13(金) 23:37:28.53 ID:Vqmv1Svt0.net
>>857
腐女子のつづいさんで鼻にイヤホン突っ込んでたろ、アレやればいいんだよ

870 :Anonymous :2019/12/14(土) 00:29:05.74 ID:Vklx1QGA0.net
HL2 MOD 実用レベルでできるようなったん?

https://www.youtube.com/watch?v=WEd1TaGd-xA

871 :Anonymous :2019/12/14(土) 10:45:04.44 ID:vYFwCoDk0.net
gmodのやつはほぼ行けるみたいなの言ってたぞ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200