2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part34【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ 363a-EWyZ):2020/01/15(水) 08:47:19 ID:V7jg8ydl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part33【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1576511044/

次スレは >>960 あたりで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2020/01/15(水) 09:30:01.29 ID:V7jg8ydl0.net
ほしゅふしゅ

3 :Anonymous :2020/01/15(水) 09:30:15.92 ID:V7jg8ydl0.net
ほしゅわーくす

4 :Anonymous :2020/01/15(水) 11:19:04.57 ID:xF9IuUbE0.net
otu

5 :Anonymous :2020/01/15(水) 11:28:35.20 ID:SMIUzlLN0.net
>>1


The Walking Dead: Saint & Sinners
https://www.4gamer.net/games/492/G049236/20200114003/
本命はSurvios版だったけどこっちも良さそう

6 :Anonymous (ラクッペ MM41-O9SR):2020/01/15(水) 12:42:03 ID:5o14oKi6M.net
原作知らないしいらね

7 :Anonymous (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/15(水) 13:02:24 ID:g2SFyN3Pa.net
OculusのAsgard wrathってゲーム面白そうなんだけどReviveで問題なく遊べる?

8 :Anonymous (ブーイモ MMf6-01jf):2020/01/15(水) 13:30:52 ID:b6pPaB61M.net
>>6
条件反射みたいなレスなんだろうけど、記事読んだ感じ原作知らなくても楽しめそうだけどな
まぁ原作知ってる前提で色々説明不足の可能性も有るけど、マトモに作れば原作ネタでニヤリと出来る程度になるんじゃね?

9 :Anonymous :2020/01/15(水) 15:26:49.60 ID:IGwC8OiCM.net
indexコンでやるボーンワークスすげえ不思議な感覚
VIVEでクリアまでやったからな
今までVRだけどコントローラーでプレイしてたんだなって強く感じた
パッドでプレイしてたかのような

10 :Anonymous :2020/01/15(水) 15:45:47.12 ID:SMIUzlLN0.net
>>7
遊べる
ただ今Revive関係なく日本語OSだと文字化けするバグがあって
アプデまで設定ファイル書き換えとかなきゃいけない

11 :Anonymous :2020/01/15(水) 17:32:50.85 ID:+Yipnlbu0.net
>>9
はよやりてえええ
indexこねえええええ

12 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:23:41.26 ID:FA3/79jk0.net
前スレで本当のゲーマーは無線選ばないとか言ってた馬鹿いたけど
電波についてもプロについても知識無さすぎだろwwwww

大してゲームに詳しくない無知なお子様が僕の考える最強のゲーマーを理由もなく信仰してて自信満々に語ってるからクソ笑える
中二病にも程があるだろ

13 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:26:45.17 ID:zteietVV0.net
プロと言っても配信系プロか協議系プロかによって違うな
前者は配信映えするように無線選ぶ
後者はそもそも大会主催が用意した機器で戦わないといけないからあらゆる機器で練習する

14 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:44:17.31 ID:od7mN39ra.net
>>10
それはよかった
買ってみます
意外と最近新規大作VRゲーム増えてきて活気が戻ってきた感じで嬉しい
Half-Life Alyxも控えてるし
まだBoneworksもB&Sも買ってないから忙しいな

15 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:45:12.65 ID:w5b1gucx0.net
本当のゲーマーは遅延の起きる無線なんか選ばんよ
大した気にしないカジュアルゲーマーだろ


競技系大会で無線の大会なんてあったのか?
賞金かかった大会以外知らんけど

16 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:47:23.78 ID:6fkgsPDjd.net
VRのホラーは普通のホラーとは桁違いに怖いことをわからせたいんだけど、なにかおすすめないですか?
ゲーム性は薄くていいので、わかりやすいやつがいいのですが

17 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:56:57.22 ID:2u+ekAnjr.net
>>16
vrchatのPTっぽいやつとか肝試し系のやつ

18 :Anonymous :2020/01/15(水) 20:58:20.43 ID:od7mN39ra.net
ところでsteamVRがいつもエラー422でセーフモードになるんだけどなぜだろう…
セーフモードだと何か変わるの?
もうずっとセーフモードでやってる

19 :Anonymous :2020/01/15(水) 21:01:07.30 ID:Mrr1LD5j0.net
>>16
供物捧げて儀式する奴おすすめ

20 :Anonymous (ワッチョイ 8216-Jf4j):2020/01/15(水) 21:06:01 ID:F0yeaU7+0.net
初体験なら一本道の簡単なやつの方がいいかもね、逃げたり戦ったりの要素が無いお化け屋敷系
定番だけどaffected the manorとかオススメ

21 :Anonymous (ワッチョイ 4135-0hUg):2020/01/15(水) 21:06:17 ID:w5b1gucx0.net
>>18
SteamVRを右クリックし、プロパティを選択
ローカルファイルタブをクリックし、キャッシュの整合性を確認

22 :Anonymous (ワッチョイ 4135-0hUg):2020/01/15(水) 21:17:31 ID:w5b1gucx0.net
>>18
Fix error 422 in SteamVR
https://www.youtube.com/watch?v=h_ZlWzJEeLc

23 :Anonymous (ワッチョイ 8271-sPTv):2020/01/15(水) 21:35:04 ID:fp6fOmFW0.net
>>15
俺アクション系対戦ゲーで二年間不動の一位だったけど無線だよ
遅延よりコードの方が気になる
それくらいではゲーマーじゃないと言うなら仕方ないけど

24 :Anonymous (ワッチョイ ae25-Cs2d):2020/01/15(水) 21:35:51 ID:G6C2AH/D0.net
422エラーどうしようも出来なかったからOS再インスコしたわ

25 :Anonymous (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/15(水) 21:45:03 ID:od7mN39ra.net
>>21
それやってもダメでした
>>22
その動画も見たけどよく分からなかった
iVRYって何?
>>24
やっぱり422にハマると抜け出せなくなるのか…
セーフモードで問題なく遊べてるからこのままでいいのかな

26 :Anonymous (ワッチョイ 4135-0hUg):2020/01/15(水) 22:12:08 ID:w5b1gucx0.net
>>23
別に良いんだよ。
俺が言ってるのは「本当のゲーマー」だから

気にしないならカジュアルゲーマーだよ
ライトゲーマーでも良いけどね

27 :Anonymous (ワッチョイ bdf3-o0tP):2020/01/15(水) 22:17:41 ID:zteietVV0.net
今だとスポンサー得てお金貰ってるならプロゲーマーなんじゃないかね
ただ大会で賞金貰ってるだけの人はゲームが上手い人であって職業ではないかな
まあeスポーツの概念が浸透してゲームが職業化したからこその定義だけど

28 :Anonymous (ブーイモ MMcd-01jf):2020/01/15(水) 22:24:44 ID:1Oq4ceY6M.net
それで生活できるならプロ
生活できないならアマチュア
生活できる人間が居ないならプロの存在しない世界

29 :Anonymous (ワッチョイ 8216-Jf4j):2020/01/15(水) 22:49:33 ID:F0yeaU7+0.net
Pavlovが賞金アリの大会やってたっけ
standoutの100人参加の大会とか見てみたいわ

30 :Anonymous :2020/01/16(木) 00:09:05.18 ID:3pW1jZcp0.net
>>26
ゲーマー度の基準て時間やら何やらよりそこが大事だったのか…

31 :Anonymous :2020/01/16(木) 00:21:39.67 ID:13AnTMbo0.net
>>28
それを言い出すとガチャ配信してるだけのYouTuberが入ってくるから話が変わるだろ

32 :Anonymous :2020/01/16(木) 00:58:46.05 ID:P/4kb1zwM.net
僻む気持ちは分かるけどガチャ費用差っ引いて生活出来るレベルの再生数を稼げるなら一種プロの芸人みたいなもん
簡単ってなら真似して生活してみるなり小遣い稼ぎすれば良いと思うし

33 :Anonymous :2020/01/16(木) 01:01:06.03 ID:2+wOL2WZ0.net
>>30
そもそも>>26の言う「本当のゲーマー」の定義は>>26にしか分からないから

34 :Anonymous :2020/01/16(木) 06:30:32.45 ID:w+7QW4c80.net
カスタムメイドかコイカツかぎゃるがんかスカイリムがライブラリに入ってるやつは本当のゲーマーじゃないことは確か
俺は全部持ってる

35 :Anonymous :2020/01/16(木) 08:45:18.58 ID:HeFDMGHUa.net
一つ言えるのは対戦ゲーで無線は地雷扱いされてもしゃーない
故意にラグアーマー発動させるバカとかおるし

36 :Anonymous :2020/01/16(木) 08:58:02.36 ID:hlNok5/0M.net
話してるのはその無線じゃないだろ

37 :Anonymous :2020/01/16(木) 09:20:39.87 ID:n1saGaAC0.net
俺本物のゲーマーだからILLUSION派だわ

38 :Anonymous (ワッチョイ 2d6b-mzc4):2020/01/16(Thu) 10:19:53 ID:9EKfNyDk0.net
シリサムのカエルが無限に沸いてるんじゃないかってステージやったときは有線の限界を感じたなぁ・・・
山場を越えて「よっしゃクリアしたぁ・・」と思ってたらコードが抜けておじゃんになってリアルに吐いた

39 :Anonymous :2020/01/16(木) 10:34:09.80 ID:C7c/pzr00.net
ALVRだと50msのラグが出てたんでアクションゲームだと辛い特に音ゲーは無理
ちょんまげやQuestで予定してる無線のラグがどんなもんかによるけど1フレーム(16ms)未満の遅延じゃないと
ゲームするには完全な環境とは言えないな

40 :Anonymous :2020/01/16(木) 11:15:01.92 ID:JU/za9u90.net
まげでBeatsaberやPistolWhipやってるけど全然ラグは感じないなあ
カスメ派なんで本物のゲーマーじゃないけど…

41 :Anonymous (ブーイモ MMf6-HhUQ):2020/01/16(Thu) 11:46:40 ID:fbgi56Q2M.net
まげは公式では遅延ほぼ0を謳っているんで1f以内なんじゃないかと思ってる
ガンシューティングやってるけど遅延はわからない
無線といえばハンドコントローラーも無線だが

42 :Anonymous (ワッチョイ 4135-0hUg):2020/01/16(Thu) 12:00:07 ID:QDz/2OH+0.net
>>30
そりゃそうだろ

何百何千時間やってようが、遅延も気にせず5ms、60hzのディスプレイでやってるようなのは大して気にしないカジュアルゲーマーでしかない
そりゃ無線でネトゲやってる奴なんてゴマンと居るさ。
DOA6やらみたいに、相手の回線が無線か有線かで判別可能で拒否も出来る環境で、「俺は無線でやってて二年一位の実力者よ」と言ってもああそうかいとしか思わない。

ゲームやるならゲーミングディスプレイもキーボードもマウスもグラボも揃える
bestsaberの360モードのためだけに無線HMDも買う。

それが「本当のゲーマー」よ

43 :Anonymous (ワッチョイ 8d25-rzMw):2020/01/16(Thu) 12:01:24 ID:CQ0IZlsQ0.net
本物のゲーマーなんてキモイこと言ってる奴の相手よくできるな

44 :Anonymous (ワッチョイ aea3-6zBS):2020/01/16(Thu) 12:08:13 ID:C7c/pzr00.net
こじらせた格ゲーマーってこんなのばっかりだから気にすんな
ttps://i.imgur.com/WbooCiH.jpg

45 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:10:47.24 ID:vqxRl8620.net
まあ競技性ってこういうことだしな
e-sportsが浸透してきたら野球ボールの規格みたくゲーミングデバイス規格が登場するかもね
その規格に準拠しないデバイスではプレイできないオンゲも出るかも

46 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:13:20.43 ID:C7c/pzr00.net
競技を目指すなら実際の競技と同じ環境を用意するのは当然だがそれはただのプロだしな
そんでプロが自分を本物でアマを偽物と言い出したジャンルはもう末期

47 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:21:28.25 ID:JLI9nU0FM.net
ブラッドボーンはPS4で30fpsしか出てないから倍速補完で遊んだな
100msくらい遅延があったと思うが10周した

48 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:32:15.46 ID:1iri7YTlM.net
本物のゲーマーは技適通ってない製品は使わない

49 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:36:50.85 ID:pNOX4vtfD.net
win10にしてからonwordでソロ、マルチ関わらず部屋に入って数分は普通に遊べる(同期も取れてるし声でやりとりもできる)んだけど、そのうちに部屋から切れてしまってて
こっちの回線自体が問題なのか設定的におかしい部分があるのか見当もつかなくて
なんか同じ症状出てたりで分かる人いませんかね

50 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:41:25.38 ID:EnA6QKuhp.net
俺、本物のゲーマーだから (30代男性)

51 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:42:48.11 ID:vqxRl8620.net
俺、AOE2で悪い意味で本物のゲーマーを見た

52 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:44:13.31 ID:+OjEEsdXd.net
>>48
本物のゲーマーが国内に留まってるわけないだろ

53 :Anonymous :2020/01/16(木) 12:58:06.53 ID:n1saGaAC0.net
本物のゲーマーは動物に好かれちまうんだ

54 :Anonymous :2020/01/16(木) 13:01:54.30 ID:PhYxTcNl0.net
ゲーマーがゲシュタルト崩壊

55 :Anonymous :2020/01/16(木) 13:12:15.18 ID:3pW1jZcp0.net
>>42
回線にこだわるのはわかる。俺も断固有線。
けどデバイスは使いやすけりゃ何でもよくない?
実際無線マンに本物のゲーマーが負け越してるわけだし

つまり本物のゲーマーとはゲーム自体よりも
良い機材集めを趣味にしてる人ってこと?

56 :Anonymous :2020/01/16(木) 13:15:05.97 ID:C7c/pzr00.net
弘法筆を選ばずの典型パターン

57 :Anonymous :2020/01/16(木) 13:19:34.49 ID:iejislI1r.net
ゲーマーは全てのジャンルを年間数千本プレイで超忙しいぞ

58 :Anonymous (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/16(Thu) 14:44:22 ID:LDj8p1Aha.net
あのZUMAがVRになってる!
しかも無料!
Zoomaってタイトル

59 :Anonymous (ワッチョイ 92da-6zBS):2020/01/16(Thu) 14:56:38 ID:2auaueOB0.net
キモいカエルが玉吐いて消す奴だっけ

60 :Anonymous (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/16(Thu) 15:09:06 ID:LDj8p1Aha.net
そう
VRでは自分が銃で弾を撃つ

61 :Anonymous :2020/01/16(木) 15:47:12.52 ID:3EzXWhpyp.net
>>43
大した腕もないんだからしょうがあんめぇよ。
マウントとるくらい許してやろうぜ。

62 :Anonymous (ワッチョイ bdf3-o0tP):2020/01/16(Thu) 17:07:53 ID:vqxRl8620.net
弘法でも筆は選ばないといけないっぽ

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8290-x3Q0)[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 16:57:05.14 ID:s+rjOgF70 [3/3]
処理性能も何も2700xの2080tiなんだが
トラッキング性能はPCの性能に大きく依存しないぞ
MRコンは真正面でも本気出した手首の捻りだけでぶっ飛んで行く
実際はそこまで加速度がかかる動きをしないから問題ないが
EX+の高速譜面やキレキレの動きするとぶっ飛ぶかな
Questのトラッキングは耐えてくれる
reverbの映像だけは神なんだけどね

63 :Anonymous :2020/01/16(木) 18:50:29.52 ID:srtSuDS60.net
>>15
勉強してこいアホ
遅延なんて起きねーしAIMにとってコードレスは重要
今じゃプロは無線ばっかだ
あと電波の速度でググれ無知

64 :Anonymous (ワッチョイ c525-63hf):2020/01/16(Thu) 19:21:39 ID:fAQcaK+F0.net
>>63
えっ!?
なんで昨日の書き込みに今更食いついたの!?

65 :Anonymous :2020/01/16(木) 19:33:25.83 ID:3i88J0ee0.net
毎日スレに張り付いているものだけがレスをしなさい

66 :Anonymous :2020/01/16(木) 19:34:34.60 ID:9ISDQlz60.net
時間とか関係ないので誤情報はどんどん訂正していって欲しい

67 :Anonymous :2020/01/16(木) 19:45:24.86 ID:w+7QW4c80.net
有線派も無線派もキチガイしかいねえ
時代はハイブリッド

68 :Anonymous :2020/01/16(木) 20:34:47.71 ID:3EzXWhpyp.net
VRとなんの関係があるんだ?>有線無線

69 :Anonymous :2020/01/16(木) 20:46:51.81 ID:zRNvAytmr.net
VRはコントローラーが無線

70 :Anonymous :2020/01/16(木) 20:56:41.13 ID:f8Fx3K7ia.net
>>64
???????
ここは掲示板やで?
2chは初めてか?

71 :Anonymous :2020/01/16(木) 21:22:47.66 ID:ujJcbxqN0.net
>>70
亀レスだけどって言えや

72 :Anonymous :2020/01/16(木) 21:26:29.71 ID:vqxRl8620.net
掲示板という名のチャットだろ

73 :Anonymous (ワッチョイ 4135-0hUg):2020/01/17(金) 21:02:36 ID:/YaESl0r0.net
>>63
> >>15
> 勉強してこいアホ
> 遅延なんて起きねーしAIMにとってコードレスは重要
> 今じゃプロは無線ばっかだ
> あと電波の速度でググれ無知

面白いから色んなネトゲスレで貼ってくるわ

74 :Anonymous :2020/01/17(金) 21:50:11.47 ID:3/OGkKDSd.net
10年前なら無線の安定性云々は多少なりあったけど今時そんなのねえよ

75 :Anonymous (ワッチョイ 8293-yrkk):2020/01/18(土) 01:06:39 ID:wgt7lAQW0.net
>>73
貼る前にプロの使用マウスランキングでもググってからの方が良いと思うよ…

76 :Anonymous :2020/01/18(土) 01:44:17.85 ID:oujweOOj0.net
>ただし、5GHz帯は電波が回り込みにくいため遮蔽物に弱く

「ゲームには5GHz帯がオススメ、有線LANを引き回せる人は勝ち組」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1206207.html


なーにが、10年前なら無線の安定性云々は多少なりあったけど今時そんなのねえよ  だよ
ちゃんと影響あるんじゃねーか
お前らならホント嘘つきだよな

77 :Anonymous :2020/01/18(土) 01:53:24.59 ID:wgt7lAQW0.net
…まさかと思うけど
マウスとネットの無線の区別がついていない…?

78 :Anonymous :2020/01/18(土) 02:44:05.70 ID:4QkCYW/h0.net
>>76
ぷっw

79 :Anonymous :2020/01/18(土) 04:44:39.14 ID:fLxI2Gzd0.net
誤ってL4D3が公開されてしまった

https://twitter.com/AGraylin/status/1218144775255183360?s=19
(deleted an unsolicited ad)

80 :Anonymous :2020/01/18(土) 04:50:30.32 ID:fLxI2Gzd0.net
数年前からL4D3作っててしかもVRって言われてたがガチだったな

81 :Anonymous :2020/01/18(土) 07:03:47.98 ID:Zci+0UG30.net
マジかよVRはじまったな

82 :Anonymous :2020/01/18(土) 08:17:38.23 ID:YxYdj/Zo0.net
VR酔いするとゲップ出るんだからなんだこの症状

83 :Anonymous :2020/01/18(土) 08:20:39.41 ID:H31Yub0/0.net
そりゃ酔ったからだろ

84 :Anonymous :2020/01/18(土) 08:26:48.51 ID:HzvVrTx+M.net
ValveがVRの販促してくれるってデカいな

85 :Anonymous :2020/01/18(土) 09:06:04.74 ID:UUXz4vzc0.net
>>76
うわぁ...

86 :Anonymous :2020/01/18(土) 09:31:48.86 ID:UHbHAW4E0.net
やべーーValve無双始まった

87 :Anonymous :2020/01/18(土) 09:41:07.48 ID:tT+pUAcFM.net
あのギスギスオンラインがVRで体験できてしまうのか…

88 :Anonymous :2020/01/18(土) 11:20:41.35 ID:j5q0BONH0.net
はい解散
https://nordic.ign.com/shooter/32975/news/left-4-dead-3-is-absolutely-not-currently-in-the-works-valve-says

89 :Anonymous :2020/01/18(土) 11:42:19.55 ID:MzWZv/hK0.net
10年前当時最速級だった無線ゲーミングマウスが30msくらいで有線ゲーミングマウスが6〜9ms
現在の無線マウス最速は1ms
プロはもう皆無線
https://i.imgur.com/0xP64tD.png

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200