2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part34【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ 363a-EWyZ):2020/01/15(水) 08:47:19 ID:V7jg8ydl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part33【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1576511044/

次スレは >>960 あたりで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 :Anonymous :2020/01/22(水) 22:44:35.82 ID:7paUAa8I0.net
高解像度RGB有機ELのHMDが出てきたら本番

186 :Anonymous :2020/01/22(水) 23:18:59.80 ID:9AaShvs50.net
ストライプRGBのOLEDより先にmicro LEDへシフトしそうな気もする
スマートフォンのディスプレイは主流がどうなるか
まぁあと2,3年くらいの話になりそうだけど

187 :Anonymous :2020/01/23(木) 01:16:30.62 ID:X9WKIzBC0.net
キャッチャーのゲームみたいのあるかね?
剛速球、変化球をキャッチしていく感じの。

188 :Anonymous (スプッッ Sd3b-5cOW):2020/01/23(Thu) 07:28:14 ID:kt8z4B+Yd.net
RTX3080は性能よりも値段だよ…
また20万かけろとか言われてももう出したくないわ…

189 :Anonymous :2020/01/23(木) 09:17:27.36 ID:+E9sjdBx0.net
https://www.mutyun.com/archives/102001.html

190 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:40:51.50 ID:NhnFdoweM.net
>>183
一般人はそれで十分
14万の価値はない

191 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:44:44.10 ID:Rfy6KbY7M.net
3080は買うけどVRゲーがそれに見合う映像の進化をするかと言えば全然そんなことはなくて
映像のチープなインディーゲーが大半というか9割以上くらいなんだものなぁ…

192 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:46:19.58 ID:pTtZ8Esk0.net
そう、Indexは値段分の価値はないからまったく売れてな……
のはずなのに世界中売り切れで欲しくてもまだまだ買えないだと……!?

193 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:47:41.79 ID:jrVrmhYM0.net
>>183
VRにはまったら売って買い替えたらええ
フルトラは楽しいぞ

194 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:48:39.77 ID:EsQnAojQM.net
>>192
そういうことはもっとシェア取ってから言え

195 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:50:50.48 ID:C8CrJom8a.net
VRってそんなに気軽に売れるもんなんか
俺だったら中古は絶対やだわ
女子大生が使ってたと顔写真付きで証明してもらえるんなら別だけど

196 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:57:54.97 ID:UW2UIY5i0.net
>>174
ゲーミングデバイスの無線たって、マウスだけやろ
キーボードじゃ変わらず有線だしな

大体その無線マウスだって1363人中の200人以下やしな
ランキングが一位たって割合じゃ1割程度じゃ話にならんわ
https://keshilog.com/gamingmouse-progamer/

結局、回線もデバイスも有線最強なのはまだ変わらんな

197 :Anonymous :2020/01/23(木) 12:58:27.00 ID:ybsvdstF0.net
それ女子大生の彼氏も使ってるよ

198 :Anonymous :2020/01/23(木) 13:00:53.44 ID:UW2UIY5i0.net
>>185
無理だな

UIの常時表示の多いゲーム用途に、焼付きの激しい有機ELはそもそも向いてない

199 :Anonymous :2020/01/23(木) 13:20:42.13 ID:EsQnAojQM.net
>>198
無理も何も第一世代は全部OLEDだったじゃん

200 :Anonymous :2020/01/23(木) 13:22:32.68 ID:ybsvdstF0.net
あの流れで無線LANと勘違いしちゃうアホっぷりと>>95みたいな顔真っ赤レスしちゃう時点でねw

201 :Anonymous :2020/01/23(木) 13:31:39.66 ID:/Ok2Zta9M.net
>>198
平面モニタと違って同じ画素に表示しつづけるようなUIはほぼない

202 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:07:08.16 ID:kSfgPY0ga.net
俺も自分の用途考えると中古はやだな
なんだかんだでエロ用途が8割だし

203 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:09:20.70 ID:fDNChicKd.net
毎日使ってると1年でガタくる位には使い捨てだよなVR

204 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:31:13.50 ID:vh/4CuQf0.net
どうしたってチンコ触った手で触ってしまうからな

205 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:42:31.80 ID:8l37ETOC0.net
無線君はVRエアプだったのか
VRに興味ある奴ならとっくに買ってるだろう時期なのに、よく興味もないもののスレでトンチンカンなレスバトルできるな

206 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:44:21.00 ID:Ng53EzVw0.net
有線に拘る奴ってPCの周りが配線でごちゃごちゃしてそうw
それともノーパソかな?

207 :Anonymous :2020/01/23(木) 14:49:39.03 ID:LTT0xHpg0.net
>>198
お前喋る度に頭の悪さ露呈しとるやんw
叩かれた後喋るなら尚の事慎重になれよw

208 :Anonymous :2020/01/23(木) 15:30:38.05 ID:umcdaJ66M.net
有線マウスて貧乏ゲーマーの友な時代やしね

209 :Anonymous :2020/01/23(木) 15:37:09.55 ID:pTtZ8Esk0.net
>>194
シェアwww
どれ買っても用途はほぼ同じなんだから
軽自動車買うか、フェラーリ買うかみたいなものだろ
フェラーリは買える奴にしか買えないけどw

210 :Anonymous :2020/01/23(木) 16:20:41.40 ID:WZ1kJUT50.net
valve製品はハイエンドばっかりで普及モデル作るつもりないからなー
先に一般への定着目指して5万以下2〜3万代で買えるステーション不要なやつ作ればいいのに
Oculusにぶん投げてるからなその部分はw

211 :Anonymous :2020/01/23(木) 16:21:51.41 ID:fDNChicKd.net
cosmosが泣いてるぞ

212 :Anonymous :2020/01/23(木) 16:22:58.47 ID:8kLakeN2d.net
隙あらばゲハ

213 :Anonymous :2020/01/23(木) 16:23:38.54 ID:8l37ETOC0.net
CosmosはValve関係ないし廉価路線でもないよ

214 :Anonymous :2020/01/23(木) 16:32:55.92 ID:fDNChicKd.net
すまん見間違えたわ

215 :Anonymous :2020/01/23(木) 17:04:57.37 ID:EsQnAojQM.net
>>209
Index爆売れだけどシェアは6%そこそこしかない
つー話ししてるんだが
つまり爆売れしてんじゃなくて供給が少ないだけ

216 :Anonymous :2020/01/23(木) 17:12:24.71 ID:Ng53EzVw0.net
やっぱコスパのオデプラ

217 :Anonymous :2020/01/23(木) 18:47:13.56 ID:6bL5PSFF0.net
The Walking Dead 日本語字幕無くなっとるやないかーい

218 :Anonymous :2020/01/23(木) 19:31:11.81 ID:4FYC5Ob/p.net
ワロタ
何いきなり無くしとんねん

219 :Anonymous :2020/01/23(木) 19:37:04.01 ID:Ng53EzVw0.net
国別に売り上げを把握できるようになったのかね

220 :Anonymous :2020/01/23(木) 19:45:29.92 ID:OkPyRtjl0.net
日本語あるから安いGMGで予約購入したのに
直前に日本語なくすってマジかよ?

221 :Anonymous :2020/01/23(木) 19:54:31.06 ID:kSfgPY0ga.net
酷すぎわろたw
またソニーとかスクエニが悪さしてんのか?

222 :Anonymous :2020/01/23(木) 19:57:06.55 ID:6bL5PSFF0.net
でも無いって言いつつ入ってる時も多いし
期待はしてみる

223 :Anonymous :2020/01/23(木) 20:14:23.20 ID:Ng53EzVw0.net
日本人にどんだけ売れるか分からんし
ソニーでもスクエニでも独占契約料貰うほうが安定なんだろうな

224 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-9rwV):2020/01/23(Thu) 21:03:01 ID://Y8diZ/0.net
最近ゾンビ撃つゲームやってなかったから新しいゾンビ撃つゲームとして遊んでいく

225 :Anonymous (ワッチョイ 8789-9rwV):2020/01/23(Thu) 21:17:34 ID:pTtZ8Esk0.net
>>215
去年の7月販売されたばかりのIndexのシェアがもう6%なら十分売れてると思うんだが?
つかシェアと性能は何も関係ないんだが?w

226 :Anonymous :2020/01/23(木) 21:50:25.51 ID:OkPyRtjl0.net
Walking Deadの22日のお知らせで発売時は英語のみ、
他言語は後日提供って通知してあるな
日本語が削除されたわけじゃないみたいだから良かったけど
後日ってのがどれくらいかわからんし直前で通知すんなよと

227 :Anonymous :2020/01/23(木) 22:15:06.91 ID:4FYC5Ob/p.net
お知らせに記載してるフランス語について問い合わせてる人に対して開発が数週間は掛かるかもと言ってるから、一月前後は待ちそう

228 :Anonymous :2020/01/23(木) 22:18:20.85 ID:4+gS5fJF0.net
ここの奴は全員alyxプレイするんだろ?
alyxやらずに何やるんだってレベルだし
FPSとか興味無い人以外はさ

229 :Anonymous :2020/01/23(木) 22:24:14.80 ID:mysO4Cqq0.net
無料だからとりあえずやる予定

230 :Anonymous :2020/01/23(木) 22:59:35.61 ID:EsQnAojQM.net
>>228
やるけど惰性で続いてる(続いてない)タイトルだからぶっちゃけ中身はあんまり期待してない

231 :Anonymous :2020/01/23(木) 23:06:30.77 ID:uSWg2CFNM.net
Alyx期待してるけど酔わないか心配
Boneworksでも酔ったからな

232 :Anonymous :2020/01/23(木) 23:22:10.30 ID:Ng53EzVw0.net
もとよりエロゲしかやってないので無縁

233 :Anonymous :2020/01/23(木) 23:36:00.68 ID:avNkvukFH.net
初代HLからやってる身としては割とどうでもいい

234 :Anonymous :2020/01/23(木) 23:44:53.34 ID:dNnVo4WG0.net
1年前の検診時と比べて視力0.1/0.2→0.2/0.4にあがた
昔メガネ作ったときに視力は下がることはあっても上がることはまず無いと言われたけど
普通に上がるやんけ

235 :Anonymous :2020/01/23(木) 23:51:26.27 ID:Ng53EzVw0.net
>>234
たいていはどんどん目が悪くなって度数が上がっていくからな
視力を回復する何らかの行いをしない限り現状維持もままならない病気

236 :Anonymous (ラクペッ MM9b-HBJX):2020/01/24(金) 00:05:41 ID:SQhHTOoWM.net
ピント合わせようと結構目に力入ってるからな
筋肉ついてピント合わせるスピード早くはなりそう

237 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-jhhk):2020/01/24(金) 00:14:27 ID:YHJqGcQG0.net
ファ!?
ウォーキングデッド日本語サポートされて無いになっとるやんけ
楽しみにしてたのに
英語アレルギーだから困る

238 :Anonymous (ワッチョイ 5f71-Sn7w):2020/01/24(金) 00:23:35 ID:8dFRXdD80.net
インコン買ったけど全然活かせてないからなぁ…
銃ゲーばっかだとガンストックの完成度高いビベコンの方が便利だったし
alyx信じてる

239 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-o/8p):2020/01/24(金) 00:44:19 ID:hkvQgQiX0.net
ガンストックのためにviveコン使いたいけどドングルが手に入らない
HMDをドングル代わりに出来るらしいけど置くとこないわ

240 :Anonymous (ワッチョイ 87aa-Jq7D):2020/01/24(金) 01:07:05 ID:IxKhnas30.net
IndexコンはAsgard's wrathとStormlandでtouchより使いやすくて困る

241 :Anonymous (ワッチョイ 5f93-/KBK):2020/01/24(金) 01:09:10 ID:tDPjLx+L0.net
>>173
お前が無線LANの話だと勘違いしたいのはわかったが
もう散々マウスの話だってレスつけられたよね?
レス読めないくらい回線ラグってんのか?

242 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-WnNU):2020/01/24(金) 01:10:40 ID:zwKNF7qk0.net
無線機器はハッキングされるから気を付けてねー

243 :Anonymous :2020/01/24(金) 01:36:47.21 ID:YHJqGcQG0.net
無線無線うるせーよチンカス

244 :Anonymous :2020/01/24(金) 07:23:06.23 ID:chAm24Nwp.net
TWDプレイしてみた感じ結構親切だから英語力ほとんど無くても洋ゲーやり慣れてれば直ぐに理解出来るシステムだな

取り敢えず2時間半やってみたけど凄い面白い
道中にある沢山のアイテム・素材の取捨選択し作業台の改良やスタミナHPの維持、隠し要素や選択肢によるルート変動などやる結構あるし、2時間でまだ1日目終えただけだから相当ボリュームありそう

ウォーカー貫くの気持ちいいです

245 :Anonymous :2020/01/24(金) 07:23:09.70 ID:453tAY7Z0.net
Walking Deadの序盤だけプレイしたけど
酔わなかったし、なかなか良い雰囲気だったわ
日本語来るまで積んどく

246 :Anonymous :2020/01/24(金) 07:53:48.36 ID:rhl063qjM.net
WDいいな
Boneworksで酔ったけどいけるかな

247 :Anonymous :2020/01/24(金) 08:24:02.59 ID:rhl063qjM.net
rtx

248 :Anonymous (ラクペッ MM9b-o/7G):2020/01/24(金) 12:45:19 ID:MWDWCKeNM.net
alyx期待はしてるけど片手で遊べないなら返金する

249 :Anonymous :2020/01/24(金) 14:48:27.63 ID:GCzGUkjP0.net
https://i.imgur.com/LR9kjQE.jpg
現時点のスクショ情報でも片手では無理っぽい気が
てかVRゲーは全般的に片手しか使えない人にはキツいな
足が不自由なのはまだどうにかなっても、手が不自由なのは如何にバーチャルでもまだ厳しい
脳波で操作とかの技術が進歩すれば可能性は有るかもしれないけど

250 :Anonymous :2020/01/24(金) 15:12:51.22 ID:Td1/TLR7p.net
片手マンうざいぞ

251 :Anonymous :2020/01/24(金) 15:20:52.18 ID:45IjbG8P0.net
>>249
そのスクショに片手で無理な要素ある?
動画ならリロードとかあったけど

現実で片手では時間をかけても絶対にできないことなんてあんまりないし、H3VRみたいに銃をホルスターに固定したまま操作できるようにするとかの配慮さえすれば片手でも現実と変わらない程度には問題ないだろ
(片手で何かしながら戦うような行為が強制されない限りは)
健常者としては両手強制のゲームこそがVRの醍醐味だというのは分かるが、VRという媒体が障害者にとって「厳しい」というのはエゴだよ

252 :Anonymous :2020/01/24(金) 15:35:05.51 ID:Jf55sKGd0.net
資本主義の世界だから自分で作るか諦めるしかないね
シェア取れる商品こそが正義

理想の共産主義の世界が実現されてればまた違うのだろうけど

253 :Anonymous :2020/01/24(金) 16:00:23.92 ID:Dbxo0zVO0.net
他所でもHLに対して片手云々言ってる奴ここんとこ急に見るんだよなあ
良く湧いてたVRに移行したのが気に入らんネガキャン野郎が
ネガり方変えたようにしか見えん
ってのは、見えない敵が見えちゃってるんかな

254 :Anonymous :2020/01/24(金) 16:10:01.21 ID:H9o8kpCnM.net
ハイテク義手をVR空間で使うのってないのかな
運動と感覚を繋ぐ部分だけあってその先の義肢の機械部分はいらないから無いの

255 :Anonymous :2020/01/24(金) 16:37:42.75 ID:H9o8kpCnM.net
そういえば筋電位コントローラー試遊したことがあったわ

256 :Anonymous :2020/01/24(金) 16:39:33.11 ID:21ktKWDiM.net
スティックやトラックパッドの役割が左右で違うのが多いからな
今のVRは現実空間と違ってそこらの問題が有るし

257 :Anonymous (スップ Sd7f-8H/T):2020/01/24(金) 16:57:28 ID:fTrO9NRzd.net
>>253
このスレには結構昔から居るよ片手マン
まあ発展的な意見を言うわけでもなく非対応ゲーをディスるだけだからうざがられてるけど
面白いテーマだと思うけどね障害とVR

258 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-WnNU):2020/01/24(金) 17:10:34 ID:zwKNF7qk0.net
片手っていうのは片手がチンコにあるからって意味じゃなくて?

259 :Anonymous (ワッチョイ 47a1-nWQB):2020/01/24(金) 17:14:20 ID:s0rJwXi+0.net
Black mesaセール来たか

260 :Anonymous (アウアウカー Sa5b-6800):2020/01/24(金) 17:14:33 ID:m907V55Pa.net
片手チンコ派にとってはindexの可能性は無限に思えますね…

261 :Anonymous (ワッチョイ ffee-Jq7D):2020/01/24(金) 17:41:00 ID:2LAm63K90.net
>>259 
ここVRスレやで^^

262 :Anonymous (ワッチョイ 5f71-Sn7w):2020/01/24(金) 17:55:17 ID:8dFRXdD80.net
indexは乳首派にとても優しい

263 :Anonymous (ササクッテロ Sp7b-nWQB):2020/01/24(金) 18:00:38 ID:QBL+Ls36p.net
>>261
Half -lifeの予習

264 :Anonymous :2020/01/24(金) 19:22:02.24 ID:14lqCQIb0.net
>>257
なるほどね

265 :Anonymous :2020/01/24(金) 20:36:51.06 ID:CLs8C+LM0.net
万を満してB&S買ったからおすすめMOD教えてくれ
ビートセイバーみたいにサイトあるかな思ったけど甘くはなかった

266 :Anonymous :2020/01/24(金) 21:08:48.06 ID:B/G4XV0Ka.net
>>265
スターウォーズModのアウターリムとそれの説明欄にあるオプション的なMod全部入れとけ

267 :Anonymous :2020/01/24(金) 21:49:01.27 ID:1fJ0sZUz0.net
技適マン奇形デコマン片手マンか
どれも相手する必要無いな

268 :Anonymous :2020/01/24(金) 22:04:06.28 ID:2YMX2JFU0.net
積んでたFarCry遊ぼうと思ったら
Uplayで認証がどうたらの画面が出てきて先に進めない
これアカウント作らないとだめなの?

269 :Anonymous :2020/01/24(金) 22:04:42.44 ID:2YMX2JFU0.net
VRスレのほうに書いてしまったか、すまん

270 :Anonymous :2020/01/24(金) 22:19:00.04 ID:sE8ZPGvs0.net
>>249
こんなんでもあかんか?
ttps://japanese.engadget.com/2018/05/17/xbox-adaptive/

271 :Anonymous :2020/01/24(金) 22:21:30.83 ID:CWFqyV7K0.net
マイクロソフト見直した

272 :Anonymous :2020/01/24(金) 22:55:17.97 ID:Zs8Q6Z66M.net
昔舌の上で動かすポインティングデバイスがあったな

273 :Anonymous :2020/01/24(金) 23:27:44.86 ID:naroloXA0.net
>>265
前も似たようなこと書いたけど
【VR】SteamVRソフト総合 Part33【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1576511044/669

「Easier Dismemberment」があるとスパスパ切れるよ

274 :Anonymous :2020/01/24(金) 23:54:25.25 ID:CLs8C+LM0.net
>>266
>>273
ありがとう、あとフルトラってどうやるのかな?トラッカーってとこ押しても反応無し
トラッカー再起動も試したけどよくわからん

275 :Anonymous (ラクペッ MM9b-HBJX):2020/01/25(土) 00:48:44 ID:/xr8x/h/M.net
Steamで色々セールきてるな
前にもあったけど評価高いseeking dawnが激安

276 :Anonymous :2020/01/25(土) 01:13:29.44 ID:9FPHpyQk0.net
>>275
すっげー綺麗でめっちゃテンション上がった所でゲーム始めようとすると落ちる
返金するか安いからアプデ待ちで積んでおくか悩む

277 :Anonymous :2020/01/25(土) 06:58:41.10 ID:YvQRDGEM0.net
>>274
blade and sorceryのフルトラは
SteamVRにトラッカー設定あるので各トラッカーごとに部位(右足、左足、腰)を選べばおk
https://i.imgur.com/pK2lTfg.jpg

あとはblade and sorceryのキャラ選択時に「Trackers」を選ぶと
ルームスケール中心位置あたりにMarkerが出るので
足と腰を合わせて「Validate」を押せば終了

278 :Anonymous :2020/01/25(土) 07:51:51.47 ID:5eCTzcSY0.net
>>277
出来ました、朝からありがとう

279 :Anonymous :2020/01/25(土) 09:50:28.06 ID:BdiQ75OE0.net
中国で『日本の健康保険にタダ乗りする方法』が拡散

中国語WEBサイトには「中国人でも日本の医療保険を利用できる」「『来日後に病気になった』と言えば保険で治療は受けられる」「来日目的が治療であることを隠し続けることが大切」

【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200124/dom2001240004-n1.html


こんなんいつまでも放置だから医療費うなぎのぼりで国民が悲惨な目にあうんや

280 :Anonymous (スップ Sdff-fuq3):2020/01/25(土) 11:41:51 ID:COIPLH9ld.net
zakzakもこんなスレに宣伝に来るなんて
どん底まで落ちたなあ

281 :Anonymous (ワッチョイ e754-m6Yn):2020/01/25(土) 11:43:14 ID:l4iEg5DS0.net
宣伝はいいけどなんでVRスレなんだよ
平均的に金持ちが多そうだからか?

282 :Anonymous :2020/01/25(土) 11:50:31.97 ID:vXBQdMf30.net
なんの為のワッチョイだよ

283 :Anonymous :2020/01/25(土) 13:11:14.37 ID:HjI4bBAE0.net
ワッチョイってなんだよ

284 :Anonymous :2020/01/25(土) 14:04:51.36 ID:D3rnxDOZ0.net
振り向かないことさ

285 :Anonymous :2020/01/25(土) 14:25:27.30 ID:iMidiR6za.net
少し前にRTXグラボでアイトラッキングなくてもVRで視点の中心に行くほど解像度を上げて負荷を減らすような設定を使えるようになったみたいな話ありましたよね
あれなんだっけ?
RTX買ったから試したいけど記事が見つからない

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200