2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part34【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ 363a-EWyZ):2020/01/15(水) 08:47:19 ID:V7jg8ydl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part33【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1576511044/

次スレは >>960 あたりで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

731 :Anonymous :2020/02/12(水) 02:30:58.89 ID:0xkYDCig0.net
僕ちゃんは、大自然の中でのんびり出来るソフトが欲しいんだけど…
都会に居て自然に触れられなくて体の内側がくすんでいくんだ…

732 :Anonymous (ワッチョイ b7d8-WmGm):2020/02/12(水) 06:43:11 ID:GoD71IiC0.net
なしょじお

733 :Anonymous :2020/02/12(水) 07:52:54.24 ID://gSDqarr.net
ハンブルでVRバンドルきた
いいぞー

734 :Anonymous :2020/02/12(水) 08:08:07.11 ID:riHIu8no0.net
チャリティーかしらんが
VRソフトどれもゴミじゃん
ホットだけが真面だけど
このために15ドルとかだせるかい

735 :Anonymous :2020/02/12(水) 08:12:06.25 ID:qBYALzq/0.net
SuperHotは持ってるし、ネズミはいらないと思ってたけど
値段差が殆ど無いからついでにネズミも買うか
終盤まで待ってても平均値あんまり下がりそうにないし

736 :Anonymous :2020/02/12(水) 08:13:24.35 ID:GoD71IiC0.net
最初の2つ以外は、ほとんど高評価ソフトじゃん
残念ながら、ほとん持ってるからいらないけど

737 :Anonymous :2020/02/12(水) 08:39:40.42 ID:CtVm2Gbs0.net
これはマジでダメだと思う.....。
VR持ってるから分かるんだけどホラーとか本当にトラウマレベルで
夢にまで出てくるぐらい精神に植えつけられる
子供を亡くしたショックで死を受け入れなくなって
人形に依存したりする人も居るくらいで
VRだと本当にその世界から抜け出せなくなる。
MMOとかの仮想にどっぷり依存するレベルの比じゃないと思うよ。

738 :Anonymous :2020/02/12(水) 08:54:31.04 ID:55WwuarBM.net
>>729
求めてるものと直接的には違うかもしれないけど、
pixel ripped 1989はVR的な映像体験としてなかなか衝撃だったよ
ローポリだけどインパクトがある
今度続編も出るみたいだし是非!

739 :Anonymous :2020/02/12(水) 09:12:22.10 ID:O7gU9LyJM.net
対抗手段が無くて逃げ隠れながら進む系のホラーVRなかなか出ないな
パックマンみたいなのでもかなり怖そうなのに

740 :Anonymous :2020/02/12(水) 09:25:50.44 ID:KteWW2fjM.net
Chainmanは攻撃手段ないみたい

741 :Anonymous (ワッチョイ efb0-qijR):2020/02/12(水) 09:40:57 ID:89A5wZQG0.net
humbleはVR既に買ってる人なら大抵いくつかもってるタイトルだな
VRソフト自体が少ないから被るのも仕方ないんだろぁけど

742 :Anonymous :2020/02/12(水) 13:47:34.52 ID:++gPr1aka.net
VRバンドル結構持ってるの多いなあ
ネズミ気になってたから買うか

743 :Anonymous :2020/02/12(水) 13:50:36.01 ID:PIZQyvvaM.net
2017年頃が国内でVRが一番注目されて盛り上がってた感あるな
手を出すならQuestが発売した今がベストだとは思うけど
当時は廃スペックPCと値引き無しのヘッドセットが必要で指くわえるしかなかった若い子達の注目がもう他に移っちゃった感がある

744 :Anonymous :2020/02/12(水) 13:56:36.96 ID:ps//K7Sx0.net
まだまだ少ないとは言えhalf-lifeでindex爆売れした辺り、有名IPって強いんやなって

745 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:06:08.32 ID:++gPr1aka.net
国内だけじゃなく世界中でVRベンチャー立ち上がってたからなあ
そのほとんどが解散してるんじゃないの
2017年に気合入った作品いくつか出してそこから音沙汰なしって会社多いよw

746 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:08:07.00 ID:twEpcpwr0.net
もうVRは同人産業に期待する他無いのか

747 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:13:22.46 ID:cghb8nOe0.net
Beat Saberクラスでやっとミリオンだからあんま金にならないだろうなVR専用ソフト

748 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:13:58.70 ID:++gPr1aka.net
でも今はHL Alyxとかウォーキングデッドとか大手が盛り上がってるじゃん
バイオ7なんかもPSが囲い込まなゃバカ売れしただろうに

749 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:15:12.41 ID:95OnezDNM.net
>>748
最後の打ち上げ花火やで
ここから数年先まで有力作はない

750 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:15:49.60 ID:cghb8nOe0.net
AAAタイトル作るの3〜5年かかるから流行見てから作るだと遅いんだよね

751 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:21:01.30 ID:+rOIu2mg0.net
>>739
今更そんな逃げるだけの手抜きゲー出されてもな
パックマンは俯瞰視点だから戦略性があったが
基本1人称視点のVRの逃げゲーじゃなぁ

752 :Anonymous :2020/02/12(水) 14:22:55.96 ID:ZuSP9eXq0.net
エネミーゼロVRとかあれば面白いかもな
飯野が今も生きてればそういうこともやったのかも

753 :Anonymous (ワキゲー MM6e-9hE7):2020/02/12(水) 14:34:27 ID:aBCJ6aUPM.net
デバイス高いせいで浸透に時間かかりすぎてるよね
ゲーム好きな奴でもVR未体験って人多そうだし、
ベンチャーは市場拡大まで体力保たなくてどんどん潰れて負の連鎖

754 :Anonymous (アウアウクー MM07-Ot+a):2020/02/12(水) 14:36:13 ID:3yZwcLcwM.net
>>749
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cd5f-OWPu [106.72.150.96]) [sage] :2020/02/06(木) 00:59:52.75 ID:zMe44lv70
>>227
もう何年もろくに動かないSteamの売上ランキングは見飽きたよ…
Half-Lifeが最後の打ち上げ花火さ

どこかで聞いた言い回しかと思ったらPSVR所持の方でしたか

755 :Anonymous :2020/02/12(水) 15:19:19.28 ID:95OnezDNM.net
>>750
そなんだよね
今から作り始めたらちゃんとしたクオリティだと数年後
逆に去年から今年にかけて出てきたのはまだVRの勢いがあったときに着手されたもの
そして今どこか作ってるかというと…

756 :Anonymous :2020/02/12(水) 15:19:40.32 ID:O7gU9LyJM.net
>>751
まあパックマンそのまま出されてもアレだけど
方向性の分かる音とVRの相性めっちゃ良いからVRホラーの逃げゲー面白そうじゃん?
何かに身を潜めるって動作もモニターとは臨場感段違いだし

757 :Anonymous :2020/02/12(水) 15:48:23.76 ID:apqNW1Zk0.net
>>755
Valveは作ってるのHalfLifeだけじゃないって言ってるぞ
Oculusもハードは落ち着いてソフトに力入れるって言ってたし現に今年MOHやLoneEcho2もあるじゃん

758 :Anonymous :2020/02/12(水) 16:01:12.81 ID:3lPUIAVhM.net
今は携帯端末でいうとPDA期
まだまだVR界のiPhoneは現れない

759 :Anonymous :2020/02/12(水) 16:38:54.27 ID:hHhExC3v0.net
エロがメインのジャンルなんだから触覚再現グローブが安くなってからが本番だろ

760 :Anonymous (ワッチョイ d6ee-dJav):2020/02/12(水) 17:00:36 ID:d7BkBcwC0.net
LoneEchoは相方が二次キャラか若い美女だったら間違いなく名作だった
和ゲーに期待してたのになんもねえ

761 :Anonymous (ワッチョイ ef25-Ot+a):2020/02/12(水) 17:05:47 ID:ZE/1/WMP0.net
ローンエコーか
こんなすげぇゲームばっか出るのかよ
VRヤベェと思ったらこれクラスのゲームなかなか出なかった

762 :Anonymous (ワッチョイ 12bc-m464):2020/02/12(水) 17:10:08 ID:zZALK/2B0.net
VRエロもお勧めラインナップがいつまでたっても変わってないんだよな。
VaMが最近進化してきたなとは思うけど。

763 :Anonymous :2020/02/12(水) 18:33:27.25 ID:CtVm2Gbs0.net
https://a.flow.gl/#/flow/5zsc0ky

764 :Anonymous :2020/02/12(水) 19:41:06.13 ID:FBks1dOS0.net
>>756
VRと相性良いのは、NTRゲーだと思うんだ

765 :Anonymous :2020/02/12(水) 21:45:02.52 ID:snY/V+g00.net
>>764
これ
自分の一人称視点より眼の前で犯されてる方がエロい
Skyrimで知った

766 :Anonymous :2020/02/12(水) 22:31:26.78 ID:G8FnOjX+0.net
脳が破壊されてそう

767 :Anonymous :2020/02/12(水) 22:33:07.32 ID:CtVm2Gbs0.net
ヴァーチャル仏壇の開発だな、故人が現れて会話可能とか(怖っ)
生前にAIで予備学習させておけば、どこまで出来るか知らんけど
数字の羅列が生き物の振りをする、て例えは新手のホラーかも
3Dホログラムから一足飛びだな

768 :Anonymous :2020/02/12(水) 22:35:57.31 ID:ZE/1/WMP0.net
生きてるうちにカーちゃんと犬の写真撮りまくっておくかな

769 :Anonymous :2020/02/12(水) 23:01:05.58 ID:+rOIu2mg0.net
VRで現れた母親が「生きてるうちに○○の子供が見たいなあ」と何度もつぶやくのか

770 :Anonymous :2020/02/12(水) 23:04:50.48 ID:G8FnOjX+0.net
バーチャル世界の母親に自分でモデリングした娘を紹介する時代がもうそこまで来ている

771 :Anonymous :2020/02/12(水) 23:29:01.64 ID:8PqaWBdJ0.net
おかんとセックルー
無理だわ

772 :Anonymous :2020/02/12(水) 23:31:33.52 ID:ps//K7Sx0.net
気軽に高再現度のモデル作れたら絶対人権云々の話出るわな

773 :Anonymous :2020/02/13(木) 00:29:52.34 ID:iAbZXE620.net
>>767
仏壇をなんだと思ってやがるの
化けて出るようなのは仏じゃないぞ

774 :Anonymous :2020/02/13(木) 01:32:46.75 ID:Br0zvTvo0.net
ほっとけ

775 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-R/f+):2020/02/13(Thu) 03:36:41 ID:E6vyr+aX0.net
仏だけに

776 :Anonymous :2020/02/13(木) 03:58:54.33 ID:TsAm+zPH0.net
2070super買うてseekingドーン!の美麗グラ感動したけどエネミーが虫っぽいヤツとか、得体の知れないヤツとか怖すぎて長時間プレイ出来ないw

あのクオリティでもっと分かりやすい敵と戦いたい
ゾンビとかファンタジーとかダイナソー的な?

777 :Anonymous :2020/02/13(木) 04:01:52.13 ID:TsAm+zPH0.net
そいや人間相手のガチ戦争モノVRてありますか?
さすがに自粛してんのかな?

778 :Anonymous :2020/02/13(木) 06:45:31.11 ID:4KS6vywY0.net
Onward

779 :Anonymous :2020/02/13(木) 08:16:25.03 ID:V0Qx/9ARa.net
GTAVのVR化がかなり出来良いみたいだけどどうなんだろう
VRで一般人殺しまくってたら頭おかしくなりそう

780 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-2EGr):2020/02/13(Thu) 08:38:45 ID:e5xQumwX0.net
ゲームと現実区別つかない奴はVRやらない方がいい

781 :Anonymous (ワッチョイ 5e25-aMeQ):2020/02/13(Thu) 08:41:43 ID:INvd36YO0.net
VR以前にゲームしないで欲しい
何かしでかしてゲームのこと悪く言われたく無い

782 :Anonymous (オイコラミネオ MM6e-es4Y):2020/02/13(Thu) 09:02:51 ID:5AouJGhpM.net
区別ついててもゲームのせいにするぞ

783 :Anonymous :2020/02/13(木) 10:04:12.44 ID:EqwMaCVh0.net
>>772
人権というか、VR関係なく写真の類いは普通に素材の肖像権や著作権、使われ方での名誉毀損が問題になると思う

784 :Anonymous :2020/02/13(木) 10:11:30.66 ID:RtC6kqyh0.net
BoneworksってサンドボックスでNPC虐殺して遊ぶやつ多いな
全クリしたらそれぐらいしかやることないのか

785 :Anonymous :2020/02/13(木) 11:58:26.66 ID:+TYJr9c70.net
結構隠しが多いので2周目楽しいBoneworks
色々お遊びガジェットがあるし
Stormlandがセールきたな

786 :Anonymous (アウアウウー Sac3-w24N):2020/02/13(Thu) 14:25:16 ID:V0Qx/9ARa.net
Stormlandかー
なんか同じようなロボットゲーム多くて食指が動かないな

787 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-OxJ8):2020/02/13(Thu) 15:11:44 ID:+TYJr9c70.net
Oculus studio渾身の一作だからなー
同じような長編アクションRPGなんてそうそうないぞ
ロボ物ってだけで敬遠するなら仕方ないが

788 :Anonymous :2020/02/13(木) 16:01:54.57 ID:MZe0PwU9M.net
日本語にローカライズしてくれないと遊べない

789 :Anonymous :2020/02/13(木) 16:20:15.44 ID:y/Qnc1R3M.net
同じようなロボットゲーム教えてくれ

790 :Anonymous (ワッチョイ b7d8-WmGm):2020/02/13(Thu) 20:53:36 ID:C7Vzvf9x0.net
制作会社ソニーが買収したから、ローカライズの可能性あり

791 :Anonymous (ワッチョイ ef25-OxJ8):2020/02/13(Thu) 20:56:02 ID:xFuO0au10.net
オーバレイで翻訳してくれるソフトもう少しなんとかなるといいんだけど
誰か作ってくれ

792 :Anonymous (アウアウウー Sac3-w24N):2020/02/13(Thu) 21:22:20 ID:V0Qx/9ARa.net
Asgurds Wrathセールきたら買うわ
SteamにないせいかOculusの大作ゲームってあまり語られないよね
Reviveで普通に遊べるんだからもっと感想とか聞きたい

793 :Anonymous (ワッチョイ a7b9-IZmi):2020/02/13(Thu) 21:46:07 ID:4KS6vywY0.net
日本語がないので...

794 :Anonymous (ワントンキン MM42-GI1I):2020/02/13(Thu) 21:48:17 ID:LZ7j4b0zM.net
REVIVEとか面倒なの使わないよ

795 :Anonymous (アウアウウー Sac3-w24N):2020/02/13(Thu) 22:00:53 ID:V0Qx/9ARa.net
全然面倒じゃないよ
VR画面でSteamのライブラリ見るのと変わらない

796 :Anonymous (ワッチョイ a325-BYYz):2020/02/13(Thu) 22:05:52 ID:jlYzLMWS0.net
面倒じゃねえか!

797 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:30:00.55 ID:+TYJr9c70.net
面倒じゃないよ
Asgard'sWrathは初期にVanishingRealmsをやって完全版がほしいと思った人たちはやるべき

798 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:33:34.44 ID:xFuO0au10.net
もしかしてREVIVE入れたこと無いってことは
ロボリコ ローンエコーやってないってことかよ…

799 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:37:01.98 ID:LZ7j4b0zM.net
reviveは何かゲームする為に入れたことある
毎回起動する度に一緒に立ち上がって余計な操作をしなきゃならないから消した
その後reviveが必要なゲームは一切回避してるわ

800 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:42:46.36 ID:fy63WIiE0.net
>>799
ドライバーだけでいいのに、勝手にSteamにアプリ登録したりダッシュボード立ち上げたり鬱陶しいよね
Oculusチュートリアルみたいなゴミでライブラリー汚すんじゃねえぞ

801 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:42:48.83 ID:qGa2+2nHd.net
いつのバージョンか知らんけど今は余計な操作なんて一切ない
起動したくないならSteamVRのスタートオプションからオンオフできるし

802 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:46:57.12 ID:z22gXeqR0.net
最近入れたけど
steamvr起動
HMD被る
ホームからゲーム選ぶ
これで遊べる

803 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:50:19.26 ID:EEh/iDj/0.net
面倒とか言ってたらVR事態やらん

つうか最近被るのが面倒でやってない
重い

804 :Anonymous :2020/02/13(木) 22:55:33.24 ID:V0Qx/9ARa.net
Reviveでめんどくさいとしたらアップデートが頻繁にあることくらい

805 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/14(金) 00:21:35 ID:G2x0O3rh0.net
Oculusユーザーだけどローンエコーとロボリコは凄いけどつまらん
ダンスセントラルおすすめ

806 :Anonymous :2020/02/14(金) 01:45:34.46 ID:MiKX0Mdo0.net
oculusユーザーだったけどロボリコは無料の割に出来のいいゲームって印象しかない
そんな面白いとは思わなかった

807 :ルーク:2020/02/14(金) 03:56:16.45 ID:1AMw27cmO
Reviveってコントローラーどうなるの?valve indexだけど操作できるの?
あとcovertってやつが面白そう、英語わからなくても大丈夫かな?
Oculusストアって無料ゲームで絞り込めないのか?安い順にしても出てこない..

808 :Anonymous :2020/02/14(金) 02:41:26.37 ID:G+m3nDPG0.net
ゲームと現実の区別がつかない奴は〜って言ってる奴ほどゲームと現実の区別がつかなくなる可能性が高い
自分は詐欺や宗教になんて引っかからないって言ってる奴が一番引っかかるってのと同じ理屈
視野が狭いっていうか人生経験が少なすぎて世界の深さを知らないっていうか
その辺分かってる奴は間違っても最初の二行みたいなアホな事言ったりしない

809 :Anonymous :2020/02/14(金) 02:57:34.18 ID:YFtB+cuxr.net
>>808の理論だと>>808はそのへんが分かってないってことか

810 :Anonymous :2020/02/14(金) 03:09:19.51 ID:uWt+l/W10.net
区別ついてたってVRのホラーは嫌なんだよ
きらら系なみにストレスフリーのVRがやりたいんや

811 :Anonymous :2020/02/14(金) 03:11:23.93 ID:LpIMau0s0.net
やはりぎゃるがん2が最強だったか

812 :Anonymous :2020/02/14(金) 05:21:57.08 ID:Uv9XaePQ0.net
ぎゃるがん3の開発はよ

813 :Anonymous :2020/02/14(金) 05:38:39.87 ID:LVfMRhgg0.net
ぎゃるがんつまらんくない?

814 :Anonymous :2020/02/14(金) 05:56:40.88 ID:BLf/5MGJ0.net
女の子が好きかどうかで評価は分かれる

815 :Anonymous :2020/02/14(金) 06:01:07.64 ID:7vJn2LQaM.net
ぼーいがんは出ないんですか?

816 :Anonymous :2020/02/14(金) 06:13:02.78 ID:lVSS+AqM0.net
Alyx 3/24やん

817 :Anonymous :2020/02/14(金) 08:28:46.38 ID:LVfMRhgg0.net
ここで言うのもなんだが、
ぎゃるがんって、モデリングも低クオリティだし、
自由移動も出来ないし、撃ったモーションもしょぼいしできることも少なくて、いいとこない。

818 :Anonymous :2020/02/14(金) 08:33:15.36 ID:O/ASUPEvM.net
ぎゃる部分はまあまあ面白い
がん部分は1回やればもう十分

819 :Anonymous :2020/02/14(金) 08:37:17.18 ID:JvfNvSgC0.net
>>817
プリンちゃん

820 :Anonymous :2020/02/14(金) 09:00:35.39 ID:7yGTGZaz0.net
厳密にはVRも現実なんだよな、本人にとっては
仮想だろうがなんだろうが実際に五感から入ってきたものはみんな現実だい

821 :Anonymous :2020/02/14(金) 09:29:29.08 ID:Q898w9oDa.net
没入感が増したせいでグロへの耐性が下がった身としては、ぎゃるがんはすごく楽しめた
次回作ではエロを強化していただきたい

822 :Anonymous :2020/02/14(金) 09:38:40.23 ID:xyG4pSxLp.net
女の子を撃って悶えさせると言う記号に何も感じない人にとってはクソだね

823 :Anonymous :2020/02/14(金) 09:40:00.29 ID:7sRBn5PdM.net
エロはエロいソフトで楽しむ
ぎゃるがんは楽しく笑いながら遊べるソフトであって欲しいな

824 :Anonymous :2020/02/14(金) 10:50:47.51 ID:K09iny9G0.net
>>816
楽しみだな〜
無料でもらった1と2もクリアしたけど面白かったわ
改めてAlyxの予告編みたけど進化っぷりがヤベー

825 :Anonymous :2020/02/14(金) 11:43:26.75 ID:0hnODfVdd.net
でも今のところぎゃるがんを超えるパンチラゲーは出てきてないんだよな
VRカノジョとかキチガイキャラで萎えた
何が日本の首都は京都でしたよね、だよ馬鹿かよ

826 :Anonymous :2020/02/14(金) 11:55:52.71 ID:9TOwk2jt0.net
イリュージョンはまあそういう所が進歩してないわなぁ

827 :Anonymous :2020/02/14(金) 12:04:06.89 ID:iPcLbDrjd.net
さくらちゃんはちょっと頭弱すぎて萎える部分あるよな…

828 :Anonymous :2020/02/14(金) 12:19:23.77 ID:8XWT6v3b0.net
イリュゲーに多くを求めてはダメだ

829 :Anonymous :2020/02/14(金) 12:40:01.34 ID:BWtY0SVB0.net
>>825
京都人は本気でそう言うぞ

830 :Anonymous :2020/02/14(金) 12:57:34.67 ID:PWjUqSqq0.net
ぎゃるがん1はクソつまらなかったが、2はストーリーやギャルゲ要素あってめちゃ面白かったけどな
シューティングは回数重ねる毎に苦痛になりつつあったが

831 :Anonymous :2020/02/14(金) 13:04:51.73 ID:NODpvYYX0.net
ギャルガン2で思い出したけどこの動画みたいに左のコントローラーで特定の?ウィンドウを表示できるようにしてるのって何のソフトか分かる人います?
https://youtu.be/9mwy0YSDOJA?t=237

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200