2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part34【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ 363a-EWyZ):2020/01/15(水) 08:47:19 ID:V7jg8ydl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part33【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1576511044/

次スレは >>960 あたりで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

844 :Anonymous (ワッチョイ b7c6-GUQA):2020/02/14(金) 19:34:31 ID:NODpvYYX0.net
>>840
おぉ凄いですねこれっぽいかも助言有難うございます。

845 :Anonymous (ワッチョイ c2da-fMii):2020/02/14(金) 19:49:33 ID:LVfMRhgg0.net
ぎゃるがん、動けるなら、全裸までならまだいいが、
パンツまでとかないでしょ。
しかもギミックもなく、ただ雑魚キャラ打つだけ。
ボスもいないしテクも要らないしいいとこないやん。
顔ものっぺりやし。

846 :Anonymous :2020/02/14(金) 20:03:41.31 ID:KUcfMOV00.net
ぎゃるがん2はぎゃるがんVRと同じように
解像度上げできるようにしてほしいな

847 :Anonymous :2020/02/14(金) 20:43:00.72 ID:qftZqGoc0.net
VR彼女「日本の首都は京都です」
プレイヤー「いや東京だよ」
VR彼女「証拠は?」
プレイヤー「証拠って・・・いや常識だし」
VR彼女「証拠となる法令はあるんですか?」
プレイヤー「いや知らんし・・・」
VR彼女「つまりあなたはいい加減な知識を私に教え込もうとしてたわけですね」
プレイヤー「いやだから常識だって」
VR彼女「だから証拠を出してください。あなたの常識には何ら裏付けがありません」
プレイヤー「困ったなぁ」
VR彼女「困ったのは私のほうです」

848 :Anonymous :2020/02/14(金) 20:45:36.77 ID:Uv9XaePQ0.net
>>844
mod入れたら下着だけにもできるよ
ボス戦もあるよ

849 :Anonymous (ワッチョイ b205-bbsC):2020/02/14(金) 23:24:31 ID:RXr1dD1e0.net
ビックカメラ.comにindexのコントローラーが入荷してるぞ

850 :Anonymous (ワッチョイ 9292-OxJ8):2020/02/14(金) 23:29:27 ID:G8njhViR0.net
どこ弄るのか忘れたけどぎゃるがんって解像度が落ちて文字すら読めないガビガビになる事があったな
何やったら直ったんだったか・・・

851 :Anonymous :2020/02/15(土) 04:53:31.66 ID:Q5W2JSA+0.net
いま数TBのHDDのクローン作っててそこにsteamの本体とDeoVRが入ってて動画見ることもできないから無理やり違うHDDにcommonから移したんだけどこれsteamVR通さなくても起動できんだなw
普通のゲームはsteam通さないとできないのにできたんで驚いた 無料だからなのかもしれんがもしかしてコピーし放題なんかこれ

852 :Anonymous :2020/02/15(土) 09:23:07.78 ID:k9CBbYVy0.net
βにダッシュボード更新来たと聞いてしぶりに起動したけどいろいろ変わってて使いにくくなったやん
システム2度押しのルームビューも起動しなくなったしホームでツールも出せなくなったりスキンも適用されないし辛い
βのせいだろうけどGoogle Earthもタイトルから進まんなったり遊べなくなったソフトも目立つ
いろいろ変えていくのはいいと思うけど互換性の確保は最低限きっちりしてほしいなぁ

853 :Anonymous :2020/02/15(土) 09:33:37.18 ID:R1bOjS230.net
一方でオクルスはコロナウイルスはそのクエストを購入することがさらに困難になるだろうことを先週言った ヘッドセットを、その中国の製造操作上の病気インパクトに、バルブは、流行に関連する影響を示していません。
私たちの理解では、バルブメーカーは米国のインデックスですが、そのコンポーネントの一部は中国起源である可能性があります。

854 :Anonymous :2020/02/15(土) 10:43:30.97 ID:5PQgSwFu0.net
>>851
VR関係ないけど普通のオンゲとかも垢リンクのあるタイプは結構直でいけるのあるでよ

855 :Anonymous :2020/02/15(土) 13:08:56.72 ID:bIS+KRFdM.net
イスに座ってプレイしてるんどVRゲーム内で視点を高くする方法ないですか?
対応してるゲームはたまにあるんですが…

856 :Anonymous :2020/02/15(土) 13:14:13.69 ID:g/EwWxPN0.net
>>855
OpenVR Advanced Settingsを入れる

857 :Anonymous :2020/02/15(土) 13:21:05.81 ID:bIS+KRFdM.net
>>856
ありがとうございます!
入れてみます

858 :Anonymous :2020/02/15(土) 20:39:29.58 ID:YlBD2Qpb0.net
>>856
これ効かなくない?

859 :Anonymous :2020/02/15(土) 21:34:45.15 ID:g/EwWxPN0.net
>>858
今Homeで試してみたけど普通に
Play space→Y-Axisをマイナス値で上に移動したよ

860 :Anonymous :2020/02/15(土) 23:33:43.47 ID:Q5W2JSA+0.net
>>854
そんなはなしかたのVの者おるよなぁ

861 :Anonymous :2020/02/15(土) 23:38:28.18 ID:YlBD2Qpb0.net
alyxのでも画像みたけど、ロボリコレベルのグラかな?
リアル系のグラってなんだかんだでロボリコ以上のもの無かったから、超期待だわ

862 :Anonymous :2020/02/15(土) 23:47:50.30 ID:+RNQIMJMp.net
すみません、PSVRしか持ってなくてPCVR買いたいと思ってるんですが、PC持ってないものでいまいちどの程度のスペックを買ったら良いかわからないで困っています
ハード的な質問もここでしてもいいんでしょうか?
もしスレチでしたら該当スレ教えて頂けると助かります

863 :Anonymous :2020/02/15(土) 23:48:54.59 ID:+RNQIMJMp.net
ちなみに質問は、スカイリムとかfallout4とかオダメとか他最新のVRゲームをMOD込みでなるべく高画質でやりたい場合、OMEN by HP Obelisk(型番:6DU11AA-AABY/\285,000)というRTX2080Tiのものを買おうと思ってますが問題ないでしょうか?
(HMDは手に入ればIndex、無理そうだったらReverbを購入しようと思っています)
もしそれはやめたほうがいい、他のを勧めるとかあれば教えてください
あとCPUやグラボがもう少しで新しいのが出そうだから待ったほうがいいみたいな情報ありましたらそちらも教えて頂けると助かります!

初心者の質問でスレ汚しすみません

864 :Anonymous :2020/02/15(土) 23:59:08.05 ID:AIDh82Z50.net
過剰スペックだろうけど
その金額だせるんなら買えばいいとおもう
それ以上のPC持ってるやつはここでもそんなにいないだろうし

865 :Anonymous :2020/02/16(日) 00:05:20.20 ID:9hf3Q+D90.net
CPUは費用対効果ではRyzen、ゲーム用途の絶対性能ならCore i9をチョイスすることになるだろう
Nvidiaの次期GPUが夏頃までに出るんじゃないかという話だから、GPUだけは無難なもので組んでおいて、新型が出たらそこだけ買い替えというのもあり
あと広い部屋も用意するんだぞ

866 :Anonymous :2020/02/16(日) 00:08:21.50 ID:rhsKh5VS0.net
>>863
ゲーム用途ならReverbはやめとけ

867 :Anonymous (ササクッテロル Spc7-rns/):2020/02/16(日) 00:23:33 ID:ukEGduInp.net
みなさん、ご親切にありがとうこざいます!

>>864
そうなんですね
いま7年前のMacを未だに使ってて仕事(映像系)でもかなりカツカツだったので思い切って良いものをと思ってこのPCを検討してました
(ちょうどセールで安くなってたというのもあって)
ちなみに上記の目的でしたら、どの程度のスペックが目安なのでしょうか?

>>865
このような情報、ほんとありがたいです!
いまこのスペックで買って夏にまた新しいGPUが出ちゃうのはちょっと悲しい気持ちになりそうてすね
ちなみに次期GPUはVRやる上でやはりメリット大きそうでしょうか?
部屋のご心配までありがとうこざいます!
PSVRは広さ関係なかったのでPCVR用に物置部屋になっていた縦長の5畳くらいの部屋を空けようと思っています。
でも片付けたり物を処分したりで1ヶ月くらいかかりそうな気がします…泣

>>866
とにかく高画質のVRを体験したいというのが目的だったので、Reverbは評判もいいしお勧めかと思ってたのですが違うのですね
お勧めできない理由は、認識やコントローラーの問題でしょうか?

868 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 00:29:43 ID:rhsKh5VS0.net
>>867
Skyrimみたいな生活系のゲームは5カメのRift Sでもちょくちょくトラッキングが外れる
2カメのWMRなんて考えたくもないかな
そもそもどこで評判いいのだろう

869 :Anonymous (ワッチョイ 1e11-tiij):2020/02/16(日) 00:33:07 ID:hqpH/z280.net
HMDだけを使ってる人の評価を見たのでは
よく見るreverb好きの人もコントローラーはlighthouse系使ってたと思うけど、それを書いてなければトータルの評価が良く見える

870 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-2EGr):2020/02/16(日) 00:38:40 ID:3vnKUAcz0.net
winmrはトラッキングがイマイチ
トラッキングちょっと外れるだけでも結構イラっとくる

871 :Anonymous (ササクッテロル Spc7-rns/):2020/02/16(日) 00:42:40 ID:ukEGduInp.net
>>868
なるほど
詳しくありがとうこざいます!
Reverbはあまり評判良くないのですね
ネットでいろいろ調べてて、Reverbはとにかく高画質、トラッキングはあまり良い訳じゃないがほとんどのゲームは問題なくできる、みたいな書き込みを見たので評判良いのかと思ってました
ちなみにそうなるとお勧めは何になりますでしょうか?

872 :Anonymous (ワッチョイ 471b-pQGh):2020/02/16(日) 00:45:00 ID:rlZmptAA0.net
>>871
そりゃもちろんコスパのオデプラよ
コスト気にしないならVivePro

873 :Anonymous (ササクッテロル Spc7-rns/):2020/02/16(日) 00:45:28 ID:ukEGduInp.net
>>869
>>870
なるほど
やはりreverbは駄目なのですね
すごく参考になります!ありがとうこざいます!

874 :Anonymous (ササクッテロル Spc7-rns/):2020/02/16(日) 00:47:45 ID:ukEGduInp.net
>>872
オデプラもwinmrだと思ったのですが、こちらは reverbと違って問題ないのでしょうか?
indexよりvive proのほうが高画質なんですね!
ありがとうこざいます!

875 :Anonymous (ワッチョイ 471b-pQGh):2020/02/16(日) 00:50:23 ID:rlZmptAA0.net
>>874
もちろんオデプラもwinmrだからトラッキングも同じだけど
なんといっても安いわりにそこそこの解像度と画質が手に入るのが大きい
安いからトラッキングに不満なら別の買う余裕も出来る

876 :Anonymous (ワッチョイ d292-OxJ8):2020/02/16(日) 00:52:29 ID:vGwEv3Sr0.net
Reverbは画質番長なのでめっちゃ推しの人がたまにいるけど
やはり用途は選ぶ感じなんじゃないかな、動画目的とかなら推せる
貰えるなら欲しいけど、ゲーム用途で金があるなら自分ならWinMR系は選択肢から外す

877 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 00:53:08 ID:rhsKh5VS0.net
>>871
シェアを伸ばしてるのはIndexとRift Sの2つだけど
現Rift S使いだけど不満あるからあんまりおすすめできない、コスパに優れる機種だからな
Indexは他の人に聞いてみて
VIVEはコントローラーがね…シェア的にも超落ち目で先もないのではないか

878 :Anonymous (ワッチョイ 1e25-R3dY):2020/02/16(日) 00:56:14 ID:oXGUpx8e0.net
今もセールしてるかどうかしらないがネタとかじゃなくて今一番おすすめ出来るのはオデプラ
装着感が☆1レベルやけど

879 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-2EGr):2020/02/16(日) 01:01:16 ID:3vnKUAcz0.net
viveコン糞ってたまに見かけるけどindexコンも結構使いにくい
ゲームによって使い分けた方が良さげ

880 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 01:03:10 ID:rhsKh5VS0.net
>>879
そうなのかーOculusはコントローラーは名器なんだけどな
なかなか全部揃ったものないね

881 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-2EGr):2020/02/16(日) 01:08:32 ID:3vnKUAcz0.net
個人的にはrift CV1がバランスよくまとまってた
3センサーでのトラッキング精度、ヘッドホンの音質、コントローラーの使いやすさ、HMDの装着感、価格
画質あまり気にしないならとてもいい機種だった

882 :Anonymous (ブーイモ MM0e-75bS):2020/02/16(日) 01:11:04 ID:viXk0Y0rM.net
自分は何だかんだIndexがバランスよく平均点が高い気がする
Reviveでoculus系(touchコン)もプレイできるのとかも含めて
BS付ける手間とかは掛かるけど

883 :Anonymous (ワッチョイ 7fac-bbsC):2020/02/16(日) 01:15:04 ID:UtDEFtoB0.net
ルームスケールに期待はしてるのかわからんが、5畳だと座位か立位専用になりそうで心配
PC以外他に何も置いてなくても、両手広げたらもうぎりぎりで一歩動いたら壁に張り付く広さだよね

オダメとか布団分のスペースあれば十分なやつ目的なら問題ないけど
FOとかSkyrimで自分の足を動かすのは5畳じゃ諦めることになりそう

ルームスケール楽しみたいなら何も置いてない3.5m*4m(約8畳)ぐらい最低限欲しいけど
これでも壁殴ったり突撃もするから、満喫するなら更にその倍ぐらい欲しくなる

884 :Anonymous (ワッチョイ ef25-Ot+a):2020/02/16(日) 01:22:52 ID:9JBTLmPD0.net
MRだとマジでゲームできないと思われてるのか?

vive持っててINDEX買う予定だったけどなかなか買えないからreverb買ったけどこれは当たりHMDだわ

885 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 01:24:39 ID:rhsKh5VS0.net
そりゃノーマルVIVEからならなんだって当たりだろう

886 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-2EGr):2020/02/16(日) 01:25:08 ID:3vnKUAcz0.net
上向きながら腕下げてるだけでトラッキング外れるんでしょ?

887 :Anonymous (ワッチョイ ef25-Ot+a):2020/02/16(日) 01:26:59 ID:9JBTLmPD0.net
今画質の話じゃなくてトラッキングの話でしょ

888 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 01:28:08 ID:rhsKh5VS0.net
>>887
Reverbはトラッキングで当たりHMDなの?

889 :Anonymous (ワッチョイ 12b9-OxJ8):2020/02/16(日) 01:35:11 ID:VZPgOVRL0.net
Steamのライブラリでゲームのプロパティから起動オプションが設定できるみたいなんだけど、
どんなコマンドが指定できるか知っている方いますか?

やりたいことは次の2つです

・BeatSaber → 起動時の音量を固定させたい
          (いつもPCの音量になるがHMDで聞くには大きすぎる)

・YUR → PCのデスクトップに表示させるか、バックグラウンドでの実行に変えたい
      (常に起動させたいが、常時表示されるとゲームによっては邪魔になる)

もし知っている方がいたら教えてください

890 :Anonymous (ワッチョイ ef25-OxJ8):2020/02/16(日) 01:35:29 ID:9JBTLmPD0.net
確実にベースステーションより劣るけど
今出てるゲームで困ることは何もないレベル

エロゲの親子付け ローンエコーで手を後ろに回して壁を押すくらいしか困らない
剣 銃を背中から出し入れもできる

891 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-oW4J):2020/02/16(日) 01:36:47 ID:rhsKh5VS0.net
>>890
あ、うん遊んでるゲームと求めてるレベルが違うんだと思う

892 :Anonymous :2020/02/16(日) 02:08:03.97 ID:LpI8AtL+0.net
indexコン優秀だけど昔のゲーム対応してないの多すぎる

893 :Anonymous :2020/02/16(日) 02:14:12.92 ID:nigrB/we0.net
>>889
win10なら EarTrumpet

894 :Anonymous :2020/02/16(日) 02:14:51.81 ID:W6zknYz40.net
ゲームするなら据え置きトラッキングは必須でしょ。
MRなんて、腕を縦にあげた時トラッキング見失うんだから、振りかぶる動作とか無理だよ。
あくまで、前方カメラで認識できる範囲だから、後ろに手が行く動作も認識されない。

895 :Anonymous :2020/02/16(日) 02:14:59.27 ID:hqpH/z280.net
>>892
使えないの有ったっけ?
グリップの挙動が微妙だからカスタマイズするのは割と有るけど
別に少ししか持ってない訳でもないけど、偶々自分が持ってるのが全部問題無いだけかな

896 :Anonymous (ワッチョイ 1609-JI+U):2020/02/16(日) 02:20:51 ID:A6uiPIXG0.net
俺もMR持ちだけど
どんなソフトができないと思われてるんだろ?
サイレントで腰の後ろからもクナイだせるし MRで困る場合を探すほうが難しい

897 :Anonymous (ワッチョイ 1e41-J3a+):2020/02/16(日) 02:25:23 ID:QTtoPfsj0.net
弓を引いた状態で矢のほうの手を微調整できないのはちょっと困る
あとはH3VRでは引き金のほうの手が基準になってるから、銃剣の使い勝手がかなり怪しい

アンチはよく勘違いしてるけど、振りかぶるとか後ろに手をやるとかはゆっくりじゃなきゃ問題ない

898 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-nTW2):2020/02/16(日) 02:30:43 ID:LpI8AtL+0.net
>>895
SAIRENTOで挙動おかしかったりシリサムの弓が引けなかったり
コントローラー設定弄れば行けるんかね

899 :Anonymous (ワッチョイ d6be-GUQA):2020/02/16(日) 02:37:24 ID:7tMveCaX0.net
どっちも持ってる奴の意見以外はあんまし参考にならんかな

900 :Anonymous (ワッチョイ 47d5-GUQA):2020/02/16(日) 02:37:41 ID:oCgqBu060.net
LAノワールのVR版はMRだと起動時に拒否された
移動で手を振る動作があるからかな

901 :Anonymous (ワッチョイ 1e25-OxJ8):2020/02/16(日) 02:41:56 ID:oXGUpx8e0.net
最新の機種を複数買いとか無駄な事は普通はしないからな
オデッセイでシリサムLHやりまくったけど弓が引けないとか一度もなかったわ

902 :ルーク:2020/02/16(日) 03:16:47.17 ID:4GjZiEPQh
bigscreenって、映画とかをほんとにスピーカーで聞いてるみたいにできたりしないの?

903 :Anonymous :2020/02/16(日) 02:53:51.14 ID:W6zknYz40.net
MR持ってるけど結構見失うよ。
腰の後ろかわからんが、そんな位置前向いてたら認識範囲外だと思うんだが。
それに前後左右の移動も認識できないし。

別にMRが悪いって言ってる訳じゃなくてゲームに向いてないと思うんだよね。

904 :Anonymous :2020/02/16(日) 03:24:58.63 ID:ukEGduInp.net
みなさん、ご親切にいろいろと教えてくださってありがとうこざいます!
おひとりずつ御礼を返しちゃうとスレ汚しになりそうなので、ひとまずまとめて御礼を言わせてください
すごく参考になりました!
・・・が、逆に混乱してきてしまって
ゲームはやる、とにかく高画質で体験したい、という目的だと、
トラッキング優先の場合はindexかvive pro?で、
トラッキングには多少不満があってもとにかく高画質優先の場合はreverbかオデプラかvive pro?という認識で合ってますでしょうか?

あとMR使われてる方に質問なのですが、スカイリム、FO、TWD、オダメ(特にやりたいと思っているゲーム)でゲームプレイに何か問題はありましたでしょうか?
(上で親子付けができないとありましたが、親子付けというのができないと何が困りますか?)
主観でかまいませんので教えてください

905 :Anonymous :2020/02/16(日) 03:51:31.89 ID:Nwi1GEqE0.net
>>894
こんな風に想像だけで勝手なこと書くバカが多いけど、
RiftSもQuestもMRもコントローラがカメラ外に出たら加速度センサーで位置推測するから
後ろに手がいったってある程度動作は認識されてるから
弓だって特に支障はない

906 :Anonymous :2020/02/16(日) 03:51:39.14 ID:9JBTLmPD0.net
MR持ってる人間が

あくまで、前方カメラで認識できる範囲だから、後ろに手が行く動作も認識されない。

なんて言うわけないだろ…
カメラで追えない分は加速度センサーで追えるんだから

907 :Anonymous :2020/02/16(日) 04:12:10.67 ID:W6zknYz40.net
MR持ってるから言ってるんだが…。
逆に聞くけど、カメラセンサー範囲外でコントローラ動かした場合、加速度だけで
どうやって位置と向きを判断するの?
それにある程度ってなんなんだよ。

カメラの範囲意識しながらガンシューとかやりにくいでしょ。

908 :Anonymous :2020/02/16(日) 04:12:14.54 ID:3uNaC+ZMd.net
>>904
銃を扱うゲームでインサイドアウトはやめとけ絶対イライラする

909 :Anonymous :2020/02/16(日) 04:44:29.70 ID:ukEGduInp.net
>>908
なるほど
ちなみに普段PSVRでモーコンでスカイリムやシューコンでfirewallやってるとたまにトラッキング外れて振るとすぐ直るくらいの感覚でやってるんですが、それと同じような感じですか?
それとももっとひどいですか?

910 :Anonymous :2020/02/16(日) 04:51:28.82 ID:7p8VWhSV0.net
さすがにPSVRよりかいいでしょ
俺もPSVRのシューコンつかってFWやったけど後ろ振り向いけないし
一歩動いたらトラッキングされなくなっちゃう
PSVRとちがってどの機種でもサムステックなりタッチパッドついてるから
それだけでもかなり楽しめる

911 :Anonymous :2020/02/16(日) 04:54:45.73 ID:7p8VWhSV0.net
てか ここソフトスレでソフトの話がメインだし
AV機器のとこに総合みたいのあったから各HMDのはなしはそっちでやってくれ
荒れるだけだし

912 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:06:33.50 ID:W6zknYz40.net
ごめんなさい。
未だにVRでビッグタイトルが増えないのってなんでなんだろうね。ちょいちょい出るゲームはみじかい。

長編だとべセタゲーだけだが、FO4もskyrimも古いゲームじゃん。
同じように76もだして欲しいんだが全く出る気配ない。
和ゲーのモンハンとかFFとか3Dで見えるようにするだけでいいからどうにかなんないのかな。

913 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:17:20.82 ID:QTtoPfsj0.net
>>907
ある程度はある程度だよ
もうそのレスだけで持ってないのバレバレだから持ってるフリとかしなくていいよ

914 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:22:32.83 ID:rlZmptAA0.net
ぶっちゃけwinmrでも問題なかったから初代vive売っちゃったし

915 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:27:22.51 ID:KxJhqtrt0.net
>>910
なるほど
すごく参考になりました!ありがとうこざいます!

916 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:30:59.65 ID:KxJhqtrt0.net
>>911
すみません、ご親切にいろいろ教えて頂いたのでご好意に甘えちゃいました

どのHMDが…とはもう訊きませんので、スカイリムやFOやオダメがMRでも問題なくできるかどうかだけ教えて頂けると助かります

917 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:33:34.54 ID:W6zknYz40.net
>>913
持ってるフリしてなんのメリットがあるの?
>>916
MRだと問題ありだから調べられないなら正式対応してるHMD買えよ。

918 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:34:01.49 ID:KxJhqtrt0.net
>>915
>>916
あ、すみません、Wi-FiつながるとこにきたのでID変わっちゃいました
さっき質問させて頂いたササクッテロル Spc7-rns/です

919 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:43:27.90 ID:W6zknYz40.net
自分で調べなさい。

920 :Anonymous :2020/02/16(日) 05:48:15.47 ID:KxJhqtrt0.net
>>917
わかりました
対応しているindexとかが買えれば一番良いんでしょうけど、どこも品切れで買えなそうなので reverb等に希望を持ってました
(>>914さんのように問題ないと仰ってる方もいるので)
これだけ詳しい方たちがいるスレでも結論がわからなかったので自分で調べられるかわかりませんが、頑張って調べてみます

スレ汚し失礼しました

921 :Anonymous :2020/02/16(日) 06:07:59.57 ID:jF19FInZ0.net
たった220ドルで帰るオデプラ最強

922 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:15:06.10 ID:mPoppDtO0.net
>>920
オダメやコイカツなどアニメ調のは液晶じゃなく有機EL のやつを強くお薦めします。Reverbとvive pro の比較しかできないけど発色にかなりの差があります。
pro 安くなったし、親子付け、無線化、レンズModでの高画質化など全部揃ってるし
でもメーカーが落ち目な感じは否めないから今後のサポートなどには不安が残りますが。
とにかく無難にいくならindex でも液晶
エロ特化で最上級を目指すならvive pro
安くて画質それなりまずはお試しなら でも、動かないのもちらほら... オデプラ?
逆にエロ目的ならReverbは薦めません。暗い発色悪い網目ないけどなんかぼやけてる感じする(レンズMod仕様vive pro との比較)

923 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:32:17.12 ID:mjJky3bMH.net
あと、エロゲのVRMODが大体viveコン基準で作られてるのも重要

924 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:45:01.91 ID:jSgKt7Dg0.net
reverbって後方から迫るゾンビに対して
振り向かずに銃を撃つとか出来ます?

925 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:45:13.25 ID:g0EFOFWQ0.net
>>912
VRHMD所有者数が少なすぎてコスト掛かるソフト出しても赤字にしかならないから

926 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:48:56.88 ID:RW6TSqq30.net
>>916
FOがコントローラーがネイティブでちゃんと対応しているのは、VIVEのみだよ。WMRなんかは、バグの文字化けで使いづらくてイライラする。
れんす目の前のトラッキングは悪い。
だから、VIVE PRO買っても良いけど、コントローラーは重いは使い辛いはで最悪だし、今更買う感もある。
INDEXがバランス取れて良いと思うけど、どうしてもFOやりたいならVIVEコン買えば良い。ビートセイバーもVIVEコン見たいな直線の形がやりやすいし。
とりあえずQuetでも買って、それから上のランク買えば良いんでは?

927 :Anonymous :2020/02/16(日) 07:55:03.82 ID:hqpH/z280.net
>>898
確かサイレントはトグル設定にしてたと思う
グッと握るたびにグリップボタンのオンとオフを切り替える設定

928 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:05:16.06 ID:eBO2XpYzM.net
>>913
そのある程度が問題かな
鏡のあるゲームやるとすぐ分かるけどトラッキングの範囲外で動くのは短時間
だからほんの一瞬外れて何かを掴む程度までしか対応できない

929 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:22:55.39 ID:qkJI4eOe0.net
>>863
■HTC VivePro
良い所
 シェア率高いViveの後継機でVRゲームの動作保証率高い
 トラッカーの導入が容易
悪い所
 お値段高い
 コントローラーが壊れやすい(とくにパッドが)
 コントローラーが重い

■Valve Index
良い所
 コントローラーが軽い
 指トラッキングもできる
 トラッカーの導入が容易
悪い所
 お値段高い
 品切れ中
 指トラッキング活躍の場が極小
 コントローラーの握り動作に慣れないと使いづらい
 (グリップボタンを『押す』『離す』の動作が、手を『握る』『開ける』となっており微妙な手の開き具合だと操作誤りの元になる)

■Oculus Rift S
良い所
 シェア率高いRiftの後継機でVRゲームの動作保証率高い
 コントローラーが軽い
 お値段安い
悪い所
 解像度が上記2機種に比べて少し低い

ソフトの話題もするとして
VivaProjectが乗馬できるようになったけど
手綱を持ってパッドを押して操作するんだけど、これがコントローラーの動きで操作できるようになったら面白そうだなと感じた
https://i.imgur.com/3XGctRZ.jpg
https://i.imgur.com/IVOhR5d.mp4

930 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:27:28.34 ID:Bx2bh8Ox0.net
今Rift買うならQuestの方が良いよ

931 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:30:12.88 ID:IlT9a8FyM.net
>>930
Quest信者はどこにでも沸くな

932 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:34:43.59 ID:4X/LW3yq0.net
横からスマヌ
尼だとデルバイザーのがオデッセイ(&プラス)より安いみたいだけどこれはやめとけ?

933 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:41:25.05 ID:rhsKh5VS0.net
まあこのように決定版がない中でとりあえず選ばれシェアを急速に伸ばしているのがRift Sというわけだ

934 :Anonymous :2020/02/16(日) 08:59:21.73 ID:3vnKUAcz0.net
rift s買うならquestでもいいのかなって思う
ハマればどうせindexに買い換えたくなるだろうし

935 :Anonymous :2020/02/16(日) 09:49:06.80 ID:3uNaC+ZMd.net
全く話に出てこないCosmosが哀れすぎる

936 : :2020/02/16(日) 11:52:38.63 ID:4GjZiEPQh
ets2をvrでやったけど、シンプル設定ウルトラにしても遠くがギザギザしてるんだけど、これって直せる?
それにこれでもうGPUパフォーマンス見ると真っ黄色になってるし、2070spなのに

937 :Anonymous (ワッチョイ 9216-es4Y):2020/02/16(日) 10:13:14 ID:jj7n8cou0.net
そんなのもありましたね...

938 :Anonymous (アウアウウー Sac3-w24N):2020/02/16(日) 10:15:02 ID:uvmdq2gXa.net
humbleでVRセール来てる
アリゾナ66%オフとか
もうみんな持ってるだろうけどw

939 :Anonymous (ワッチョイ 47d5-GUQA):2020/02/16(日) 10:19:50 ID:oCgqBu060.net
アリゾナのDLC買ったわ

940 :Anonymous (アウアウウー Sac3-w24N):2020/02/16(日) 10:50:26 ID:uvmdq2gXa.net
ウォーキングデッドも10%オフだけど今のところ最安?

941 :Anonymous (ワッチョイ cb6e-GUQA):2020/02/16(日) 10:53:49 ID:gzOWbrZS0.net
ずっと上にもあるけどバンドル内容も貼っとくか
Cosmic Trip
https://store.steampowered.com/app/427240/Cosmic_Trip/
Smashbox Arena
https://store.steampowered.com/app/530350/Smashbox_Arena/
GORN
https://store.steampowered.com/app/578620/GORN/
Budget Cuts
https://store.steampowered.com/app/400940/Budget_Cuts/
Space Pirate Trainer
https://store.steampowered.com/app/418650/Space_Pirate_Trainer/
SUPERHOT VR
https://store.steampowered.com/app/617830/SUPERHOT_VR/
Moss
https://store.steampowered.com/app/846470/Moss/
この内容が15ドルで買える。売ってるストアは上に書いてある

942 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-OxJ8):2020/02/16(日) 11:09:57 ID:9Lr1Dm9O0.net
>>920
Indexはもうちょっと待てば復活しそうな雰囲気もあるでー
視野角広くてヘッドセットも最高に良いし、Vive/Index系はフルトラッキングという唯一無二の特徴もあるので
VRChatとかバーチャルキャスト、Vritual Motion Captureとか興味あるなら絶対待ったほうがいい

943 :Anonymous (ワッチョイ df89-GUQA):2020/02/16(日) 11:17:43 ID:qqPjlELt0.net
今買うならindexが間違いなく最高でしょ
値段以外は

944 :Anonymous (ワッチョイ 1228-GUQA):2020/02/16(日) 11:22:08 ID:Bx2bh8Ox0.net
中国工場が全滅してるから中華製部品多いと生産止まりそうだけどなw

総レス数 1008
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200