2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRchatスレ part38

1 :Anonymous :2020/02/06(木) 17:49:50.74 ID:qTJykvdm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRchatスレ part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1579669142/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

664 :Anonymous :2020/02/18(火) 14:52:55.98 ID:NfT7vGher.net
ツール使用者はアナウンス見ろ

665 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:14:20.76 ID:/Tc3t7QK0.net
VRCToolsもアウトか〜マジか

666 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:15:17.26 ID:CBHS7Ukh0.net
>>660
そもそも店主がその喘いでる輪の中に入って楽しんでるというね

667 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:16:27.50 ID:f/tLYPNY0.net
>>661
無料だからね

668 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:33:38.50 ID:AFiZoupK0.net
日本人界隈じゃ販売アバターが当たり前だけど
よく考えたらunityインストールしてsdk落としてunity packageぶち込んでavatar descriptor設定してアップロードポチーってクッソ面倒だからね…

669 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:42:11.09 ID:OXLyfT6r0.net
Unityもバージョン違うとアップロードが完了しなくて発狂とか昔はよく聞く話だったしな
中途半端に動くからあのSDK本当に質悪いよ

670 :Anonymous :2020/02/18(火) 15:52:05.96 ID:DAjpdLVna.net
お店系のイベントって本当に飲食できるわけじゃないしスタッフとの会話しかやることないしな…
メイドカフェ店員ぐらいのプロ意識持ってるスタッフがいたら面白そうだけど

671 :Anonymous (ワッチョイ a7aa-bbsC):2020/02/18(火) 16:41:16 ID:yhm6/Aax0.net
飲食物は各自お手元にご用意の上でご参加ください

672 :Anonymous (スップ Sd52-P7O5):2020/02/18(火) 16:50:43 ID:xduV7r4dd.net
それ系のイベントで酒も茶も食うもんも何も持たずに来るやつは害悪以外の何者でもないから出ていってどうぞ

673 :Anonymous (スププ Sd32-T90N):2020/02/18(火) 16:52:05 ID:dnqAIzz6d.net
クチャクチャ音ってマイクに入らないの?

674 :Anonymous (スップ Sd52-P7O5):2020/02/18(火) 16:54:57 ID:xduV7r4dd.net
食いながら喋んな食ってるときはマイク切れ

675 :Anonymous (アウアウウー Sac3-c/9H):2020/02/18(火) 16:58:16 ID:f+xq2Q/ea.net
>>672
何も持ってきてないからいつもの面子で話してるってこと?

676 :Anonymous (ワッチョイ 52cd-6y60):2020/02/18(火) 17:15:28 ID:emLxJLLZ0.net
>>661
俺キッシュちゃん好きでよく使うんだけどやっぱゆうことかの流行の方が周りの反応は良いんだよなぁ…

677 :Anonymous (ワッチョイ cb64-RV7a):2020/02/18(火) 17:15:45 ID:T7fH/b4d0.net
>>672
何でおままごとに本物の飲食物が必要になるんだよ

678 :Anonymous (アウアウウー Sac3-nTW2):2020/02/18(火) 17:27:43 ID:A0BGmFQsa.net
>>661
外人って改変文化があまり無い気がする
特に日本人と絡んでないタイプの奴はぶっこぬきとかMMD多いし

679 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-DdPl):2020/02/18(火) 17:49:11 ID:CBHS7Ukh0.net
外人が多いパブリックに行って見てる感じだと日本の界隈と違ってアバターの見た目より会話を重視してる気がする

680 :Anonymous (スップ Sd52-P7O5):2020/02/18(火) 17:59:41 ID:xduV7r4dd.net
日本人はアバターを会話の材料にしてる奴が多すぎてね

681 :Anonymous (ワッチョイ 92f3-bZmr):2020/02/18(火) 18:08:32 ID:yOwsCcfY0.net
パブリックだと口喧嘩吹っかけてくるデスクトップ外人も居るからなー
速攻ブロックするけど

682 :Anonymous :2020/02/18(火) 20:15:09.31 ID:0hUsOXsd0.net
酒飲み会は酒飲まないと酔っ払うというムーブができんからな
おつまみは好みでやれ

683 :Anonymous :2020/02/18(火) 20:27:27.50 ID:Ilynh2da0.net
酒で酔うというより酒に酔うだけだから正直飲まなくてもいける
吐くまで飲んでるアホはさっさと寝ゲロ詰まらせるなりして痛い目見た方がいい

684 :Anonymous :2020/02/18(火) 20:32:40.04 ID:zPMPysWT0.net
アル中は懲りる懲りない以前に精神科に行け

685 :Anonymous :2020/02/18(火) 21:00:35.64 ID:lUm0BSGI0.net
>>665
今回は間に合ったぜ…
昨日ヘンテコアバターの手がかりを見つけたので今夜ダラダラ探そうと思ってたんだけど
検索出来ないんからする事無くなっちゃったなあ

686 :Anonymous :2020/02/18(火) 21:19:15.81 ID:+3VmvZVUa.net
VR睡眠じゃないと寝られなくなったって言ってる人たちは絶対精神科行った方がいい

687 :Anonymous :2020/02/18(火) 21:45:24.89 ID:yOwsCcfY0.net
おめシスちゃんがVR睡眠に挑戦してたけど
あの子らViveコンじゃなくてViveトラッカー両手持ちして演技してるのね

688 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:03:45.58 ID:I2RmIcvNM.net
連日頭部圧迫しながら寝たらロクな事にならん事位想像付くやろ

689 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:04:34.55 ID:bIKOaJCyM.net
精神科のお医者さんは対応出来るんだろうか

690 :Anonymous:2020/02/18(火) 22:21:21.12 ID:c+NzusSy.net
24時間照明をガンガンにつけた部屋に監禁する拷問と変わらないからな
自律神経がブッ壊れる

691 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:23:45.35 ID:2VvuZtPk0.net
>>686
朝目が冷めた時、隣にかわいい女の子が居ない世界で生きるのはもう俺には無理。

>>690
ねんね部屋系のワールドはみんな暗いから全然余裕だが

692 :Anonymous:2020/02/18(火) 22:25:39.52 ID:c+NzusSy.net
>>691
その暗い部屋を表示してるヘッドセットの液晶の裏にはバックライトが輝いているんだぞ

693 :Anonymous :2020/02/18(火) 22:27:26.29 ID:73yMdfv/0.net
>>691
うう〜んこれはガイジwww

694 :Anonymous :2020/02/19(水) 00:03:18.76 ID:vHOBstS20.net
有機ELか液晶によって変わるだろうけど目にはよくないよ

695 :Anonymous :2020/02/19(水) 00:11:49.80 ID:vHOBstS20.net
本来、物体は別の物体(この場合照明)が発光して見ている物が光を反射し
それが目に入ることで見えている
それをVRは全部自ら光っている

何が問題かというと、暗いところでスマホを見ているのと同じ状態
目が悪くなるかもしれないし、寝ていても寝れていなく、精神に異常をきたすと危惧されている

最後に、誰かうまく書けるなら書いてくれ

696 :Anonymous (ワッチョイ 43aa-IPX/):2020/02/19(水) 00:24:39 ID:RQJw5Qtn0.net
寝るとき外して起きたら被りなおすもんじゃないの

697 :Anonymous (ワッチョイ 233d-D5WE):2020/02/19(水) 00:28:01 ID:vHOBstS20.net
>>696
いいや、自分がVR睡眠をしている人に聞いてる限りだと被ったまま寝てる
被ったまま寝てる理由はみんなの姿を見ながらじゃないと寝れないらしい

698 :Anonymous :2020/02/19(水) 00:41:44.40 ID:iel6r3dA0.net
朝起きてVRC落ちてHMD外してPC落としてって一手間かかることやるぐらいなら5分でも長く寝てたい

699 :Anonymous :2020/02/19(水) 01:36:43.32 ID:sNkB8t2U0.net
>>698
ネットジャンキーは基本PC付けっぱな気がする

700 :Anonymous :2020/02/19(水) 03:09:57.07 ID:XkB03tO00.net
現実と切り替えが出来なくなってるのか

701 :Anonymous (ワッチョイ a343-D5WE):2020/02/19(水) 05:17:22 ID:IABylkPH0.net
ねんね部屋

702 :Anonymous :2020/02/19(水) 07:15:27.88 ID:afXJer1VM.net
初心者なんだけれど…
可愛いアバターがやっぱり受けが良いのですか?
気に入った美人アバターがあるんですが皆可愛いアバターばかりで浮きそうです

703 :Anonymous :2020/02/19(水) 07:44:32.54 ID:7+e+eJzda.net
気にしないから好きなアバター使っていけ

704 :Anonymous (ワッチョイ cf58-ZRvr):2020/02/19(水) 08:45:01 ID:KmbHn4L/0.net
可愛いアバター使ってても中身カスでつまらんやつは人が離れていくし
変なアバター使ってても一緒にいて居心地がよかったり楽しい人なら人気あるぞ

705 :Anonymous:2020/02/19(水) 08:59:35 ID:sGW//1Pe.net
>>695
発光体を目に当てて寝てるのと一緒だからな
自律神経壊れる

706 :Anonymous (スプッッ Sd1f-JjxG):2020/02/19(水) 09:00:18 ID:0KCYB0phd.net
アバターは基本気にしないがジョイマンで距離詰めてくる奴だけは即ブロする

707 :Anonymous (オイコラミネオ MMff-ocAu):2020/02/19(水) 09:02:24 ID:0waha4IyM.net
運動は〜大事〜

708 :Anonymous (ラクッペペ MM7f-fZwg):2020/02/19(水) 09:04:36 ID:6ORmBNZZM.net
反射か発光かはあんまり関係ないんじゃない?光量と継続性の問題でしょ
バックライトがあるから完全な闇はないけど黒い場面ならそれなりに優しいと思う

709 :Anonymous (スップ Sd1f-HtYE):2020/02/19(水) 09:13:34 ID:fDzJP/Z2d.net
主観的にはそうだろうけど身体的には全然優しくない

710 :Anonymous (ワッチョイ 7325-aiio):2020/02/19(水) 09:14:23 ID:Tzpy33d80.net
半端な言い訳は要らんどう考えても頭おかしい
そこまでしないと保てないほど精神を蝕まれてるんだろうと暖かく見守ることにしてるけど

711 :Anonymous (ラクッペペ MM7f-fZwg):2020/02/19(水) 09:20:02 ID:6ORmBNZZM.net
>>709
いや主観の話はしてないよ
器具つけっぱなしの弊害はおおきいだろうけど

712 :Anonymous :2020/02/19(水) 09:51:23.87 ID:hBIeKRrua.net
今は楽しいかも知れんがあんなもん毎日継続してやってたら将来どんな悪影響起こるか分からないしな
多分ハゲる、絶対ハゲる

713 :Anonymous :2020/02/19(水) 09:52:06.09 ID:ID4K6ELcd.net
アバター要素がVRChatの癌だから全員ロボットに固定して本来のVRSNSの形にして欲しい
そうすりゃ日本人のめんどくさいのはいなくなるし会話も純粋に楽しめる

714 :Anonymous :2020/02/19(水) 09:58:41.44 ID:wZybYmqSM.net
>>710
これ
ヤニカスやアル中の言い訳と完全に同じ

715 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:13:32.68 ID:ahCuTkEd0.net
VRは目の前わずか数cmにディスプレイがあるだけでもガイジの所業なのに
それを睡眠中にまでつけてるのはヤバイ 頭コロナってるだろ・・・

716 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:14:08.11 ID:hBIeKRrua.net
ヤニカスと違って他人に迷惑かけてないから別にいいんだけどね
周りから見たら完全に頭おかしいってだけで

717 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:15:41.07 ID:fDzJP/Z2d.net
健全な睡眠できてないせいで精神に支障きたしてヘラって迷惑被るのは周りなんですが

718 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:22:55.72 ID:DLZg+aHvp.net
VR睡眠ってなんか既視感あると思ってたんだが、あれだ寝ホンだ
耳が寂しいからって始めるんだけどそのうち無いと寝れなくなるやつ

719 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:34:19.10 ID:wZybYmqSM.net
寝ホン依存はなんとか克服したけど、静かな場所でホワイトノイズみたいなのが聞こえる後遺症が残った

720 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:38:51.79 ID:w6zUmPqna.net
スレだけ見てログインしてない状態が半年は続いてるけど確かに視力すげー落ちたと思った時あったな
あれずっと続けてたらもっと目悪くなってた思う
今も夜道が特に見えにくい

721 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:46:12.01 ID:olI+qFQUd.net
老眼では?

722 :Anonymous:2020/02/19(水) 10:46:41.63 ID:77QkTiWS.net
所詮人体はアナログ機器だからな

723 :Anonymous :2020/02/19(水) 10:55:58.29 ID:ahCuTkEd0.net
VR睡眠ガイジ「俺らは正常!否定派がアホ!」

724 :Anonymous :2020/02/19(水) 11:07:32.06 ID:XUi4ZER+0.net
VRで視力回復するって話もあるけど
「テレビは明るい部屋で離れて見ましょう」と言われてきた世代だから、簡単に信じられない

725 :Anonymous :2020/02/19(水) 11:43:43.48 ID:IABylkPH0.net
本当に視力回復するのならいいけど

726 :Anonymous :2020/02/19(水) 12:01:44.19 ID:Kg+OxxSN0.net
確か裸眼でプレイが前提だろ?
視力0.05で若干の乱視があるからもう厳しいや、同じ視力で裸眼でやってるってフレ居るけど最初VRゴーグルの距離じゃメガネの有無関係ないでしょって言ってて驚いたな

727 :Anonymous :2020/02/19(水) 12:05:33.74 ID:eVNmYnBK0.net
3dofでもいいからVR睡眠用に眼鏡端末とかって流行りそうな気もするけど人柱いないよね

728 :Anonymous :2020/02/19(水) 12:12:20.54 ID:DLZg+aHvp.net
視力回復は仮性近視の場合じゃなかったっけ?

729 :Anonymous (オッペケ Sr07-wLDy):2020/02/19(水) 12:19:53 ID:H/AG1fsrr.net
ディスプレイの光より日光の方が強力定期

730 :Anonymous (ワッチョイ 9364-EWux):2020/02/19(水) 12:24:28 ID:jo1o55Eh0.net
太陽は夜出てない定期

731 :Anonymous (アウアウウー Sae7-Lx08):2020/02/19(水) 12:33:29 ID:EBcjp4fNa.net
視力回復って言っても10年プレイし続けたら0.1回復とかだろ
微粒子レベルで回復する位のビレソン

732 :Anonymous (スップ Sd1f-zi8d):2020/02/19(水) 12:40:01 ID:mc6hJLVad.net
視力回復するわけねーだろ
ディスプレイを数センチ先で見るなんて明らかに目を破壊する行為だから悪化するだけって素人でもすぐ分かるだろ

733 :Anonymous (ワッチョイ ff16-ocAu):2020/02/19(水) 12:49:11 ID:Ps67nKq70.net
ワイの脳はディスプレイ見てるって気付いてないから

734 :Anonymous (スッップ Sd1f-O3P6):2020/02/19(水) 12:54:37 ID:Y5VLd21sd.net
HMDを認識するときの眼ってどこに焦点結んでるんだろ
ちゃんと脳が誤認識して遠くを見るときに遠くにピントあわせようとしてるなら(液晶が目に悪いことを抜きにして)近視の矯正としては普通に効力あることになるが
実際のディスプレイが存在してる部分に合わせてるならスマホ近眼どころの話じゃない
感覚的には前者な気がするが

735 :Anonymous (アウアウウー Sae7-hoTE):2020/02/19(水) 12:58:16 ID:hBIeKRrua.net
視力回復するのって目の筋肉に余計な力が入って焦点ズレてる人だけでしょ
立体視でトレーニングしたら筋肉解れて視力回復するタイプの人
スマホやPCのやりすぎで近眼になった人には関係ないんだろ

736 :Anonymous (オッペケ Sr07-wLDy):2020/02/19(水) 13:00:14 ID:H/AG1fsrr.net
>>734
そのためのレンズなんじゃない?

737 :Anonymous (スプッッ Sd1f-xq6S):2020/02/19(水) 13:12:22 ID:Sg/TjhMMd.net
眼科行ったことあるやつならわかると思うけど、視力回復でバルーンの変な映像見せられるから、あれと同じような原理だろ

738 :Anonymous (ブーイモ MMe7-HeKb):2020/02/19(水) 13:52:04 ID:8y8rHyPEM.net
>>737
視力回復って視力検査の間違いでは
https://www.nidek.co.jp/introduce/study/study_1.html

>>734
レンズの焦点距離に固定だよ
焦点距離はあんまり公表されないけどPSVRやRiftで2m前後
写されてる映像は無関係

739 :Anonymous (アウアウウー Sae7-Lx08):2020/02/19(水) 14:09:45 ID:EBcjp4fNa.net
近視の人って近くのものはしっかり見えて遠くのものはぼやけるんでしょう?
現実世界ではそうなるじゃん
VRでもそうなるの?

740 :Anonymous (スップ Sd1f-HtYE):2020/02/19(水) 14:14:03 ID:fDzJP/Z2d.net
近視具合とレンズの焦点距離が合ってればちゃんと見えるけどそうじゃなきゃぼやけっぱなしだよ

741 :Anonymous (ブーイモ MMff-EWux):2020/02/19(水) 14:14:50 ID:wOng7omSM.net
>>739
全部ぼやける

742 :Anonymous (ワッチョイ 7fa4-noPP):2020/02/19(水) 14:17:26 ID:ahCuTkEd0.net
>>729
さすがにアホすぎでしょ君

743 :Anonymous (ワッチョイ a379-tKLQ):2020/02/19(水) 14:43:44 ID:RlScQkSQ0.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19256312/rectangle_large_type_2_de74bc1201249175520e6b60b64e5969.png
上3つのシルエットほぼ同じで草
ケモ耳の形までテンプレがあるのかな?

744 :Anonymous (ワッチョイ c3cc-xc6B):2020/02/19(水) 14:49:01 ID:tWcdwltR0.net
そりゃあるだろ

745 :Anonymous :2020/02/19(水) 15:20:30.98 ID:0iXQMW3D0.net
>>729
書き込む前におかしいと思わなかったのか

746 :Anonymous :2020/02/19(水) 15:22:29.31 ID:hBIeKRrua.net
VR睡眠ばっかりしてると脳が疲れて馬鹿になりますってお手本でしょ

747 :Anonymous :2020/02/19(水) 15:50:58.09 ID:ahCuTkEd0.net
>>743
このへんが最近のアバター買う気がてんで起きない理由なのかもしれない

748 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:12:06.91 ID:5RqNlIF50.net
でもけもみみ美少女しか買わないじゃん

749 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:13:11.55 ID:fDzJP/Z2d.net
耳とか尻尾生やさないのがまともな人間の感性

750 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:17:09.31 ID:bTYse26LM.net
まともな感性あったらvrc自体やってねえだろ

751 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:31:12.04 ID:WBJtwgJpd.net
垂れ耳がなかなかいないのなんなんだ?

752 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:47:03.05 ID:XkB03tO00.net
>>743
なにこれクイズ?

753 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:54:32.76 ID:F3SuQ+KbM.net
>>743
耳毛が溢れ出さなきゃいけない法律でもあるのかな

754 :Anonymous :2020/02/19(水) 16:55:48.52 ID:Ps67nKq70.net
耳毛をシコティッシュ代わりに使いたい

755 :Anonymous :2020/02/19(水) 17:05:00.06 ID:DLZg+aHvp.net
ひとつキノコ混じってね?(クソレス)

756 :Anonymous :2020/02/19(水) 17:11:32.86 ID:aDdRjtXD0.net
「普通は」「まともな感性があれば」(全部主観)

757 :Anonymous :2020/02/19(水) 17:20:42.73 ID:w6zUmPqna.net
うちの猫とか野良猫見て気付いたけど、猫ってみんなネコ耳生えてんだな

758 :Anonymous :2020/02/19(水) 17:41:37.24 ID:f2mnglMD0.net
唐突な質問なんだけど女性アバター使ってて男声と、女性アバター使ってて耳を凝らして聞くと男性と分かるくらいの女声だったらどっちがいい?

759 :Anonymous :2020/02/19(水) 17:46:46.54 ID:OlzPbXH2d.net
抜ければどちらでもかまわない

760 :Anonymous :2020/02/19(水) 18:32:34.63 ID:mkEcBv8B0.net
>>751
垂れ耳ってあれじゃん遺伝子不良とかそういう・・・

761 :Anonymous :2020/02/19(水) 18:36:15.14 ID:hBIeKRrua.net
VRCには女声が出来てると思ってる勘違い野郎しかいねぇよ

762 :Anonymous :2020/02/19(水) 18:38:09.32 ID:f2mnglMD0.net
>>759
抜くな

763 :Anonymous :2020/02/19(水) 19:05:22.62 ID:AHIcfOcvM.net
マーケット系のワールドは300MBぐらいにしないといけない決まりでもあるの?

764 :Anonymous :2020/02/19(水) 19:10:13.32 ID:vHOBstS20.net
>>763
ロード時間のことを考えれば300MBぐらいにしておかないと時間がかかるのでそのぐらいにしてるんじゃないかな

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200