2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part37【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ f2f3-gIrT):2020/05/06(水) 11:41:14 ID:nyledHSP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part36【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1585883000/

次スレは >>950 がスレ立てしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous (ワッチョイ 6af3-gIrT):2020/05/06(水) 12:12:05 ID:nyledHSP0.net
保守保守

3 :Anonymous (ワッチョイ 6af3-gIrT):2020/05/06(水) 12:17:17 ID:nyledHSP0.net
保守です

4 :Anonymous :2020/05/06(水) 13:31:08.08 ID:Z09nRUJ+0.net
ほしゅう

5 :Anonymous :2020/05/06(水) 16:09:43.51 ID:nyledHSP0.net
保守です

6 :Anonymous :2020/05/06(水) 16:48:23.36 ID:Cg4IVSsS0.net
>>1

7 :Anonymous :2020/05/06(水) 18:29:06.52 ID:t9XsBpF00.net
vmcでビートセイバー動画撮りたいけど、フルトラ対応のアバターじゃないとダメみたいだし、ニコニ立体で適当に好きなのダウンロードしてもダメなのかな。

8 :Anonymous :2020/05/06(水) 18:58:22.84 ID:nyledHSP0.net
VRMファイルのアバターならそのまま放り込んで行けると思う

9 :Anonymous (ワッチョイ 7eee-IY8Z):2020/05/06(水) 19:26:46 ID:t9XsBpF00.net
>>8 今調べてみたけど vrmで絞り込めるんだねじゃあこれで探せば良いんだ!ありがとう!
あとvroid hubって全部VRM?

10 :Anonymous (ワッチョイ ea93-uVFx):2020/05/07(Thu) 14:46:39 ID:9KZHeBC60.net
wardustアーリー抜けたか
人工増えろ増えろ増えろ

11 :Anonymous (ワッチョイ 7eee-IY8Z):2020/05/07(Thu) 15:32:28 ID:+VEsVnk+0.net
Livのロゴ消したくてアンケート答えてメール来たけど、steamキーはここに!って書いてあるのに、どこにも書かれてない...

12 :Anonymous (ブーイモ MM97-1Hxj):2020/05/07(Thu) 15:36:49 ID:TXp0vSa6M.net
外れやな

13 :Anonymous :2020/05/07(木) 16:21:27.48 ID:3ieSCRh10.net
beatsaber全盛期でやめて1年ぶりにきたけどhalf-life面白そうやな
他におすすめあるけ?

14 :Anonymous (ワッチョイ 6af3-WLKb):2020/05/07(Thu) 17:43:10 ID:emCDXYdp0.net
LivってDiscordに参加しないとロゴ外せないんじゃなかったっけ

15 :Anonymous :2020/05/07(木) 19:12:54.93 ID:3SJubi9g0.net
alyxやる前は色々オススメ言えたけどalyxクリアしてからはもうalyx以外のタイトル上げれなくなってしまった
ボンワもalyx前にプレイするなら勧められる

16 :Anonymous :2020/05/07(木) 22:12:33.17 ID:j6DIt8Vm0.net
>>10
Community MODSのマップなかなかいいな
何か新しい乗り物あるし、本編に組み込んでほしいわ
ttps://i.imgur.com/PQ3LqXG.jpg
ttps://i.imgur.com/dWguNsw.jpg
ttps://i.imgur.com/zsQ1fYX.jpg
ttps://i.imgur.com/VOUC0Uo.jpg

17 :Anonymous :2020/05/08(金) 03:40:46.58 ID:yw9xsm5C0.net
>>14 連絡したらsteamkey切れだったみたい、補充したら送るってメール届いた!

18 :Anonymous :2020/05/08(金) 03:43:29.10 ID:yw9xsm5C0.net
OhShapeってフルトラ対応してますか?
面白そうだけど、

19 :匿名:2020/05/08(金) 17:27:12.10 ID:+gR84ENuB
https://store.steampowered.com/app/798810/Natural_Locomotion/?l=japanese
これってviveトラッカー使えばalyxとかで足踏み歩行できるようになるの?

20 :Anonymous:2020/05/09(土) 16:04:09.80 ID:oopHuoQxg
Natural Locomotion入れたけど、使い方がわからない、適当にやったらalyxで足踏みしても前に行ったら後ろに行ったりするし。

21 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-6/pL):2020/05/09(土) 16:10:06 ID:n4jGsIt60.net
温泉VR買ったけど、流石に昔のゲームは今やるとキツいな
今基準だと画質も操作性も悪すぎて女湯覗くことなくプレイ断念した

22 :Anonymous :2020/05/09(土) 17:16:14.36 ID:6iWwvNjA0.net
温泉VRは昔からキツイだろw

23 :Anonymous :2020/05/09(土) 19:48:57.49 ID:s4lpfsdm0.net
リリース当時基準でも操作性もゲーム性も量産されてたゴミVRゲーよりは良いかな程度だった気がする

24 :Anonymous :2020/05/10(日) 02:15:16.54 ID:gyVE42NA0.net
wardust買ったんだけど試合終了後何もできなくなるからいちいち終了させて一戦ずつしか遊べない

25 :Anonymous :2020/05/10(日) 03:09:14.33 ID:kmnSotTQ0.net
>>24
待ち時間長いだけでそのままにしておけば次始まるよ

26 :Anonymous :2020/05/10(日) 04:06:56.54 ID:xZ/E3gsx0.net
>>24
数回終了と再起動をしているうちにまともになる
週末の深夜から午前中にかけて、露〜欧〜米国勢が参入するから中身入りが多くなるよ

27 :Anonymous :2020/05/10(日) 09:08:49.83 ID:gyVE42NA0.net
>>25-26
マジか待ってみる

28 :Anonymous (ワッチョイ be25-peu8):2020/05/10(日) 10:12:58 ID:xZ/E3gsx0.net
いや、待ち時間が長いときはさっさと終了して再起動してるよ
それを数回やっていればそのうちなおる

29 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-uJrN):2020/05/10(日) 14:16:11 ID:HueNgSVb0.net
フライトシミュレーターってやっぱPCVRのほうが良さげ?飛行機飛ばしたい

30 :Anonymous :2020/05/10(日) 14:39:30.79 ID:8QxFT1ch0.net
>>29 dcs worldは超お勧め、多分実機も飛ばせる自身ある。

>>15 おれはALYX後にBONEWORKSやってるけど、最初はあかんなぁって思ったけど
戦い方とかはより直接的で(最近は汗かくぐらい)ちょっとしたパズル感(ALYXは小手先だけど、これは動きまくって解く)
がハマりはじめて楽しいよ、でも孤独だね。

31 :Anonymous :2020/05/10(日) 15:00:42.53 ID:2t366hOj0.net
フライトシミュレーターだとVTOL VRもある
簡略化されてモーションコントローラーだけで操作できるから
初めての人はとっつきやすいかも

32 :Anonymous :2020/05/10(日) 15:09:18.85 ID:fSa6VNiJ0.net
VRのフライトシム面白そうだ
空中戦というより離着陸あるやつは良さそう

33 :Anonymous :2020/05/10(日) 15:13:34.60 ID:j9trtBeJ0.net
VTOL VRは最高に面白い
落ちるときはマジで死んだと思える

34 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:02:54.63 ID:xZ/E3gsx0.net
>>29
VRいいよお!
ゲーム性を求めるかシミュレータかでアプリは変わってくると思う。後者のDCSやX-Plane11だとスティックとペダルが欲しくなる
あとVRが活きるのがヘリの操縦。オススメ

35 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:06:21.18 ID:dYcrnSdb0.net
Elite:Dangerousも良いぞスケール感がヤバい

36 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:06:34.62 ID:4m1pa2S60.net
War Thunderも楽しい
DCSとか初心者遊べるの?

37 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:15:43.75 ID:FdB1vV/t0.net
運動不足でエクササイズ系で汗かきまくったらコントローラーか漏水死亡したわ・・・
防水コントローラーてないものか・・・

38 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:27:44.22 ID:N1WruP3d0.net
ノマスカはほとんど話題にならなくなったなあ

39 :Anonymous :2020/05/10(日) 16:53:18.97 ID:ZTmQeVxU0.net
VRだと車から戦闘機やロボとか乗り物系めっちゃ楽しいよね
普通だと後方視点になるだけだけどVRで後ろ向いて無意味にコックピットの背もたれとか見られるだけで興奮する

40 :Anonymous :2020/05/10(日) 17:17:58.00 ID:OQEXJRq70.net
VTOL VRくらいの適度な複雑さのコックピットでロボも操作してみたい

41 :Anonymous :2020/05/10(日) 17:43:30.24 ID:nGu4aEoI0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

連続投票を削除して対策を行いました。程々にお願いします。

sbgrfbhsrtbhsbr

42 :Anonymous (ワッチョイ 4a07-O3uN):2020/05/10(日) 18:25:12 ID:ZTmQeVxU0.net
>>40
Vox Machinaeはやった?
仮想のスイッチ操作は殆どないけどレーダーマップとかの情報系の画面が
アームの付いたモニタで好きな位置に持ってこられるのとか無意味だけど感動した

43 :Anonymous (スプッッ Sd2a-yY2D):2020/05/10(日) 18:29:05 ID:7sXJr097d.net
みんなこれもうNGぶっこみ済み?

44 :Anonymous :2020/05/10(日) 19:36:47.43 ID:f1zYcGMV0.net
以前 VR バンドルで購入してプレイしてなかった GORN てのをやってみた
撲殺ゲームなんだけど、かなりストレス解消になった

45 :Anonymous :2020/05/10(日) 21:45:15.06 ID:8QxFT1ch0.net
Jet Island好きな人居ないのかね?
VRの良さを上手く使ってるし、スピード感と爽快感、操作が自由すぎない楽しさがある。
グラはそれほどでもないけど、スケール感が凄く生きてて(マップは狭いけど)高所に行くと
足がすくんで体が硬直する快感がたまらない。

けど、慣れてくると流石に飽きてくるんで似た感覚のゲーム探してるんだけど・・

46 :Anonymous :2020/05/10(日) 22:23:26.94 ID:HueNgSVb0.net
情報感謝、ここで出たフライトシミュレーターのたいとるは

47 :Anonymous :2020/05/10(日) 22:25:20.26 ID:HueNgSVb0.net
リスト化して全部いずれやるわって書こうとしたのに誤投稿

48 :Anonymous :2020/05/10(日) 22:26:08.76 ID:4m1pa2S60.net
wing manどうなった?

49 :Anonymous :2020/05/10(日) 22:45:37.82 ID:ZTmQeVxU0.net
>>45
こいつはどうかな
ゲーム的な要素は薄いけど体を使って滑空するWiiとかでよく有ったタイプの体感ゲーム
RUSH
https://store.steampowered.com/app/844040/RUSH/?l=japanese

50 :Anonymous :2020/05/10(日) 23:08:56.31 ID:6WoIBnnt0.net
Jet Islandいいよね
縦横無尽に駆けずり回るスケボーのような滑空しているようなワイヤーアクションのような
あのスピード感はなかなかの爽快感

51 :Anonymous :2020/05/10(日) 23:58:29.09 ID:kmnSotTQ0.net
wardustそこそこ日本人いるな

52 :Anonymous :2020/05/11(月) 00:38:49.38 ID:3p4F20hl0.net
>>45
Stormlandは感覚似てるかも
JetIslandほどダイナミックなワールドじゃないけど

53 :Anonymous (ワッチョイ 7fd3-7y6E):2020/05/11(月) 04:06:18 ID:rkqn0ACz0.net
indexコンが届いたから色々昔のゲームやってるんだけどやっぱロボリコールがVRゲームの中で一番よく出来てる気がする。

54 :Anonymous :2020/05/11(月) 07:14:11.00 ID:1tC2DvY30.net
前も言ったかもしれんけどindexコンで是非やってほしいゲームはBOXVR
どういうわけか他のコントローラとは楽しさが別物になる

55 :43 (ワッチョイ aa28-8oPF):2020/05/11(月) 09:11:38 ID:mXnBZ8c30.net
>>49 おお!良さそうね!Steam見てても見つけれてなかった、何気に埋もれて発見できないゲームもまだありそうやな。
>>52 すまぬ、Stormlandのワードではそれらしいのが発見できなかった・・

56 :Anonymous (ワッチョイ 7fd3-7y6E):2020/05/11(月) 11:39:01 ID:rkqn0ACz0.net
>>54
boxvrもやったけどゲームというよりはエクササイズ寄りだし新鮮さはなかったかなぁ。Oculustouchに操作感似てるからreviveでOculusゲーが楽しい。
indexコン使って改めて思ったのがやっぱ初代Oculustouchは神だわ。

57 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-oySJ):2020/05/11(月) 12:12:53 ID:3p4F20hl0.net
慣れの問題もあると思う
自分も最初はとまどったけど今では甲乙つけがたい

>>55
StormlandはOculusストアのゲーム
ReviveつかえばIndexとか他のHMDでもおk
JetIslandの話題が出たからオススメに挙げたけどゲームとしてはかなり尻すぼみだから
ぴんと来なければ無理してやらなくていいかも…w

58 :Anonymous :2020/05/11(月) 13:13:40.71 ID:+BWQMCjQM.net
>>57
Stormlandも微妙なんか
Asgards Wrathも微妙だったからOculusストアの独占は結局微妙だな

59 :Anonymous (ワッチョイ df42-DDAX):2020/05/11(月) 14:26:08 ID:o1fE/vQV0.net
今VR買うならindex が一番ええんか?
ずぅと品切れなんやが

60 :Anonymous :2020/05/11(月) 14:35:18.20 ID:FjT/HD4W0.net
>>59
個人的にはIndexがおすすめだけど
ゲームがしたいのかVRAVが見たいのかVRエロゲがやりたいのか
とかで色々細かいのが変わってくるから何とも

61 :Anonymous (JP 0Hd6-R6Lk):2020/05/11(月) 16:18:02 ID:golZ7yTAH.net
昨年末 Index が供給不足で買えず結局 Rift S を購入したんだけど
これでも十分楽しいし不便も感じない
基本的にケーブル 1 本 配線するだけなので (PC 本体近くでは USB3.0 と DisplayPortに分かれるが)
特別ゴチャゴチャもしない

62 :Anonymous (ワッチョイ df42-DDAX):2020/05/11(月) 16:21:40 ID:o1fE/vQV0.net
>>60
ハーフライフやりたい

63 :Anonymous (スップ Sd2a-yY2D):2020/05/11(月) 16:44:33 ID:alQO2GK9d.net
>>62
じゃあ迷う必要ないな
いまよほどじゃない限りindex1択

64 :Anonymous (ワッチョイ 0b32-DIhB):2020/05/11(月) 17:00:50 ID:gyMxghHF0.net
ホラーと銃はもうお腹一杯やで

65 :Anonymous (ワッチョイ fb97-gIrT):2020/05/11(月) 17:29:00 ID:LTwbgkUs0.net
ほぼ発売日にVIVE買ったけどCOM3Dマシーンになってるなあ
正直あの頃から何も変わらん

66 :Anonymous :2020/05/11(月) 18:44:34.54 ID:orZ6H7m00.net
MGSみたいな本格的にステルス侵入ミッション出来るVRって無いですかね
budget cutsはやりました
せっかくのVRなんだし匍匐で隠れたりしたい

67 :Anonymous :2020/05/11(月) 18:54:20.25 ID:jduUYArl0.net
>>63
だからそれが売ってねーんだよ

68 :Anonymous :2020/05/11(月) 19:01:55.17 ID:jF7Zw/070.net
買えないなら選択肢にならんだろうが
アホかよ

69 :Anonymous :2020/05/11(月) 19:15:19.58 ID:kS1WAfhZ0.net
ここにいつでも買えるリバーブ置いときますね

70 :Anonymous :2020/05/11(月) 19:31:13.65 ID:aOAnLIh50.net
>>66
エピソード1

71 :Anonymous :2020/05/11(月) 19:39:22.21 ID:jduUYArl0.net
>>68
会話のできないキチガイかよ

72 :Anonymous :2020/05/11(月) 19:46:25.96 ID:WFONO4wQ0.net
Half-Lifeならindex一択は流石にならんかな
あれはいつもシリーズやってるならゲームの傾向わかるから早めにやった方がいい
でも物理演算がとても有効なのはHalf-Life系列だけであとは撃ち合いに集中するためにだいぶ限定的なんだよな

73 :Anonymous :2020/05/11(月) 20:12:49.60 ID:xzsiulP/0.net
>>66
スカイリムVRならステルス泥棒ミッションがあるが

74 :Anonymous :2020/05/11(月) 20:28:38.28 ID:gCEBqOdP0.net
>>66
ちょっと趣が違うけど「Thief Simulator VR」なんてのもあるよ

75 :Anonymous :2020/05/11(月) 20:47:40.91 ID:lkwthZ580.net
>>66
Panther VRを発売まで待つ

76 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-oySJ):2020/05/11(月) 20:59:06 ID:3p4F20hl0.net
>>66
来月Phantom: Covert Opsが出る
Payday2もステルス進行楽しい
VR専用ならUnknightlyもよかった

77 :Anonymous :2020/05/11(月) 21:51:59.04 ID:FjT/HD4W0.net
>>66
Espire1 VR

78 :Anonymous :2020/05/12(火) 00:23:06.63 ID:vlMePZHk0.net
boxvr飽きてきたからthrill of the fight買ってやったら15分で限界きたわ
これガチで筋力ないと出来ないな

79 :Anonymous :2020/05/12(火) 01:14:10.29 ID:ZHHGuqk/0.net
>>66
Espire 1: VR Operative
https://i.imgur.com/hijA7u9.jpg
https://i.imgur.com/YD3HjJu.mp4

特徴
・壁掴めて登れる(金属や壁内部が鉄骨の部分限定)
・スローモーションあり
・プレイヤーギミックあり
 ・手を開いてトリガーを引くと手の甲からカメラが出せて、通路の角から覗ける
 ・カメラを出しているときの映像の横のボタンを押すとズームして、敵に照準を向けるとマーキングする
 ・こめかみに手を当ててトリガー引くと「スキャニング(赤外線ゴーグルみたいなやつ)」で敵やセンサーが見える
・マガジンを投げて音出して敵を誘導したりも可能
・倒れた敵を掴んで移動も可能(敵を隠せる)
・テーブルの下に隠れたりも可能
・敵に発見されたときスローモーションになる(麻酔弾や銃弾を撃ち込んだりする猶予がある)
・敵の背後に忍び寄りマイクに「フリーズ」と言えば敵をホールドアップできる

短所
・マップが無く目的地がわかりにくい。ハーフライフalyxみたいな素直な一本道ではないので迷う。
・棒みたいなやつを床に投げて目的地の進路を示せるけど、機能しない時がある。
・ワープ移動はないので酔いやすい

80 :Anonymous :2020/05/12(火) 06:53:52.94 ID:fyQNn5vZ0.net
>>78
楽しいんだけどあれは毎日はできんw

81 :Anonymous :2020/05/12(火) 09:16:15.58 ID:QGAf+ikK0.net
>>66だけどみんな色々教えてくれてありがとう
名前上がったやつ全部面白そうなのでやります
今日から俺もスネークや

82 :Anonymous (スップ Sd2a-yY2D):2020/05/12(火) 11:01:20 ID:LljVoLiGd.net
VRで汗かくのなんてやりたいものなのみんな?
高額なゴーグルが壊れそうだし
取り外せない布部分に汗が染み込むの嫌だと思ってしまう
手汗でコントローラー内部に染み込むのも嫌だし

83 :Anonymous :2020/05/12(火) 12:44:26.46 ID:hB0wFKK/0.net
スキーマスクと軍手してやれば汗吸うぞ

84 :Anonymous :2020/05/12(火) 12:46:22.05 ID:b6PYIP8z0.net
ゲーム用の機器なんて所詮遊び道具なんだからそんな気を使っても仕方ないだろうに

85 :Anonymous :2020/05/12(火) 12:50:09.69 ID:hbMYn+820.net
HMDは消耗品だと思って使え
臭くなったら闇市場メル○リで売ればええねん

86 :Anonymous (ワッチョイ ea09-gIrT):2020/05/12(火) 13:35:55 ID:TiSQ9AoW0.net
潤沢な供給があってこその消耗品

87 :Anonymous (ワッチョイ 4316-gIrT):2020/05/12(火) 14:12:58 ID:lpkf6FbZ0.net
HMDをただの運動汗や手垢だけで破壊したら大したもんだ
もう一台買っていいぞと自分に言えるようになっている事だろう

88 :Anonymous (ワッチョイ 1754-oySJ):2020/05/12(火) 19:38:16 ID:fyQNn5vZ0.net
汗よりもう一つの用途で臭くなるリスクを気にしますよね

89 :Anonymous (ワッチョイ fbb9-T3vf):2020/05/12(火) 19:42:11 ID:zy9dToJP0.net
indexコントローラは中華製品並みにすぐ壊れるけどな

90 :Anonymous (ワッチョイ ea16-oySJ):2020/05/12(火) 19:45:25 ID:U+Of5nRX0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

sdcdscadcvr

91 :Anonymous (アウアウカー Sa7b-Pzcn):2020/05/12(火) 19:56:22 ID:HR1MaZ5na.net
でっていう

92 :Anonymous (ワッチョイ 6b76-naB4):2020/05/12(火) 20:20:58 ID:LbNBePAP0.net
まったく興味ないよな
リアルブスがやってるvチューバーとか

93 :Anonymous (ワッチョイ 6ab9-oySJ):2020/05/12(火) 20:41:18 ID:SIruraLB0.net
>>82
昔このスレでスポンジ系は合成皮革に買い換えろと言われた。
買い換えてからは全くその通りだとおもった。

94 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-r/dQ):2020/05/12(火) 21:00:50 ID:gzUzsBFo0.net
indexコントローラ全然壊れてないけどまだ300時間程度だからか

95 :Anonymous :2020/05/12(火) 21:59:20.24 ID:wgME1mtR0.net
だめだこりゃ

96 :Anonymous :2020/05/12(火) 22:22:29.87 ID:pIGMIdc20.net
https://m.youtube.com/watch?v=8Y2gvmmzywI&feature=youtu.be

97 :Anonymous :2020/05/12(火) 23:25:20.69 ID:1LlvYk2P0.net
航空管制やる側のVRゲームってないかな
タキシングを許可したい

98 :Anonymous :2020/05/12(火) 23:30:16.13 ID:SIruraLB0.net
回転!

99 :Anonymous:2020/05/13(水) 08:03:55.31 ID:D6JhoqW6K
フルトラで遊べるゲームって【Tornuffalo】と【Island 359】ぐらい?

100 :Anonymous :2020/05/13(水) 08:13:10.33 ID:w3UH0CI7p.net
でもスティック押し込みは怖いわ。
あんまり適当にガシガシしてたらポリッと取れそう

101 :Anonymous :2020/05/13(水) 08:23:11.33 ID:eJim2hsH0.net
ビーセイしてたらズボンのポッケにスティックが引っ掛かってすっぽ抜けた
親指用の静電容量センサっぽいリボンケーブルが切れて
スティック触っててもVR上で指が曲がらない
直そうと思いつつも放置してる状態

102 :Anonymous :2020/05/13(水) 12:11:40.72 ID:jY2TXvPx0.net
言うほど親指使うゲームあるんだろうか

103 :Anonymous :2020/05/13(水) 12:34:33.10 ID:6+OVxP3z0.net
指スマ

104 :Anonymous :2020/05/13(水) 15:37:41.05 ID:V8Yif/bi0.net
俺もコントローラーのゴム紐にスティック引っかかって取れたことある
あのスティックやっぱ取れやすいのか

105 :Anonymous :2020/05/13(水) 15:40:40.33 ID:jmbzbbLt0.net
直せるもんなのかそれ

106 :Anonymous :2020/05/13(水) 16:40:02.44 ID:yq/1hZWg0.net
自分もIndexでbeatsaberしてたら、手首の調節用のゴムがスティックに引っかかってメキった。

多分その時に、内部回路が断線したんだと思うんだけど、スティックを押し込んでも戻らない状態になった。

steamのサポートに連絡したら購入時のレシートやら、壊れたコントローラーのシリアルやら、色々聞かれたけど最終的に故障品を送ったら、すぐに交換品を送ってくれたよ。
しかも、特に修理費とか請求されなかった。
VALVE神かよ。

コロナで自粛中のせいか海外窓口の担当さんが、自分の時は対応してくれたけど、日本語で問い合わせしても大丈夫との事だった。

自分は、日本語と英語を併記して問い合わせしたらスムーズに処理が進んだな。
それでも一週間ちょい位は掛かったから、時間ある時に早めに問い合わせしたら良いと思うよ。

あの、スティックはビーセイ中は危険だから、ストラップやゴム部分は握り込むとか、ポケットなんかに引っかからないように工夫しないと危ないかもね。

107 :Anonymous (スッップ Sd2f-zHDd):2020/05/13(水) 17:14:15 ID:JWahU9iad.net
indexコン売ってないから持ってないけど買えたら参考にするわ

108 :Anonymous (ワッチョイ 9173-gIXh):2020/05/13(水) 17:16:20 ID:zhEbiJ6D0.net
Trump and Virusは買わなくてもいいんだろうか?

109 :Anonymous (スプッッ Sd2f-dsbf):2020/05/13(水) 17:34:57 ID:3GHtENocd.net
>>107
コンだけなら買えるよ!

110 :Anonymous :2020/05/13(水) 17:44:41.95 ID:s7z+XhmDM.net
>>105
フレキシブル基板の線がスティックに伸びてるのが千切れるから、皮膜を削いでポリウレタン銅線とかをハンダ付けする

111 :Anonymous (オッペケ Sr63-P53G):2020/05/13(水) 19:48:16 ID:bj1e8+Onr.net
いつの間にかYAW VR発売されてたのか

112 :Anonymous :2020/05/13(水) 20:08:47.66 ID:TbfW5ZnC0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

sdvsヴぇwvうぇv

113 :World Peace (ワッチョイ 2daa-uRPb):2020/05/14(Thu) 02:38:29 ID:GMhtczdZ0.net
【VR】ヒカキンに妹がいた!!! It's My Girlfriend. ProjectM : Daydream

https://www.youtube.com/watch?v=7x_oU_FyRRI

なんと!!あのヒカキンに妹が!!!?
ヒカキンの妹とデートしてきました!
ヒカキンの妹はスカイダイビングとビキニ水着に着替えるのが好きらしいw
ヒカキンの妹もやっぱりブンブンハローYouTubeでしたw

114 :Anonymous (ワッチョイ 61ea-imz8):2020/05/14(Thu) 03:28:04 ID:iI+bKfW+0.net
Hop Step Sing!が5月17日㈰18時から、NHK-BSで紹介されるみたい
ttps://hopstepsing.com/news/67.html

って、BS見れないんだわ

115 :111 (ワッチョイ 61ea-imz8):2020/05/14(Thu) 03:29:46 ID:iI+bKfW+0.net
訂正
↑5月17日 日曜日 18時

116 :Anonymous (ワッチョイ bb8a-Hsaj):2020/05/14(Thu) 03:33:33 ID:TStmWDHR0.net
>>114
NHKはこういうとこもちゃんと報道するから好感持てるわ
受信料を払ってでも支持したい
民放は流行の捏造、偏向報道ばっかで駄目だわ

117 :Anonymous :2020/05/14(木) 07:03:20.64 ID:IRm+6rS50.net
NHK徴収員のクズさを見ればそんな事言わない

118 :Anonymous :2020/05/14(木) 08:28:31.40 ID:bpE2kV3Fd.net
>>109
全然売ってないんですけど
どこで売ってんの?

119 :Anonymous :2020/05/14(木) 08:46:35.46 ID:pkMKO1TB0.net
>>117
ごく一部のあれな徴収員(そもそも未納者が嘘つきガイジだった)を集中的に報じてイメージ偏らせるのを偏向報道と言わずして何というのか

120 :Anonymous (ワッチョイ 0bee-32x/):2020/05/14(Thu) 09:33:51 ID:bAuvt+r10.net
NHK職員湧いてんね
消えろクソ企業が

121 :Anonymous (ブーイモ MM81-R6YM):2020/05/14(Thu) 09:43:06 ID:HqI4S4mCM.net
ネット特有の悪ノリで必要以上にヒステリックな嫌悪もどうかと思うけどね
まぁコンテンツ的に受信料は半額くらいにして欲しいけど

122 :Anonymous :2020/05/14(木) 10:05:32.87 ID:LgCvE18H0.net
何スレやねん

123 :Anonymous :2020/05/14(木) 10:17:28.50 ID:bpE2kV3Fd.net
VR徴収員のゲーム出たら語っていいよ

124 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:17:39.02 ID:iuYJIYK80.net
インコンのゴムは小指に引っ掛けとくと良いぞ

125 :Anonymous :2020/05/14(木) 12:00:21.25 ID:R4xC8fGD0.net
雑談禁止

126 :Anonymous :2020/05/14(木) 13:12:49.27 ID:MBPz6RRY0.net
一番宇宙を感じられるVRゲームって何さ

127 :Anonymous :2020/05/14(木) 13:17:33.94 ID:r3vVewBx0.net
Elite Dangerous

128 :Anonymous (ワッチョイ 1ff3-32x/):2020/05/14(Thu) 13:27:00 ID:oQdsOgvs0.net
宇宙に行ったことない人が宇宙を感じられるってとても不思議な言葉だね

129 :Anonymous (ワッチョイ 89ee-ngng):2020/05/14(Thu) 13:44:02 ID:MBPz6RRY0.net
高精度な天球図を見上げる感じのでも構わんが

130 :Anonymous :2020/05/14(木) 15:02:17.48 ID:YnNBHjH+r.net
ノーマンズスカイ

131 :Anonymous :2020/05/14(木) 15:15:14.38 ID:WjaAZnhF0.net
エリデンかLoneEchoかな
ちょいちゃちいけどゲームとして面白かったのはStarShelter
星図ならMitaka for VRって国立天文台が公開してるのがあるよ

132 :Anonymous :2020/05/14(木) 15:22:12.04 ID:0EqUTNQg0.net
>>126
メガトンレインフォールのフリーモード
銀河系を飛び出して地球の方向がわからず迷子になる恐怖感を味わうといい

133 :Anonymous (アウアウクー MM23-eN2O):2020/05/14(Thu) 15:42:44 ID:hZ8TZjbZM.net
ノマスカの宇宙はマジ宇宙

134 :Anonymous (バットンキン MMe3-tSRl):2020/05/14(Thu) 17:46:00 ID:QImI9jLWM.net
RIFT S、アマゾンで再入荷とかニュースになってたが
コロナでVRも売れてんのかね

135 :Anonymous (ワッチョイ d725-OjfR):2020/05/14(Thu) 18:03:18 ID:oELLl61P0.net
おう見ろよ見ろよ
https://i.imgur.com/xSO3Igg.jpg
https://i.imgur.com/cORjOLU.png

136 :Anonymous (ワッチョイ ebee-v4vC):2020/05/14(Thu) 18:06:51 ID:LgCvE18H0.net
手頃な値段のオキュラス
alyxの魅力が伝わりやすいindexか

137 :Anonymous (ワッチョイ a174-aUbQ):2020/05/14(Thu) 18:10:26 ID:IRm+6rS50.net
>>119
俺テレビもワンセグも無いから払ってないけどしつこいぞ
忙しいってインターホン越しに断ってもドンドンドア叩くしマジクズ

138 :Anonymous (ワッチョイ 4316-+bBu):2020/05/14(Thu) 18:11:12 ID:os1j6FAy0.net
#安倍は全国民にVRreadyのPCとindexを配布しろ

139 :Anonymous (ワッチョイ 1954-gIXh):2020/05/14(Thu) 18:15:53 ID:eGn/frqe0.net
全員がVRだとテレワークやリモート授業もすごい捗りそう

140 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:16:21.54 ID:I0M55urQd.net
index会議とかどうかな

141 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:19:13.22 ID:1TwSitRo0.net
>>137
NHKの受信料規定は法律で定められてるものだからテレビもワンセグも無いなら毎回説明義務が生ずるのよ
訪問販売を拒絶するノリで応対拒否をすると本来は法律違反になる案件だよ
虚偽でなければ罰則規定は無いけどあまり褒められたものではない

142 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:22:42.72 ID:Z/qMeoRZd.net
皆まだまだviveなんだな
安心した

143 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:23:11.15 ID:UJrD6Omca.net
実際テレワークで目が届かないとサボる子おるからVRで相手の動きが分かるのはイイ
ビデオ通話とかおっさんの顔見続けるのもイヤだし

144 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:39:35.06 ID:yD2u8CBuM.net
みんなアバターでテレカンだと楽しそうだな

145 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:53:08.17 ID:IRm+6rS50.net
>>141
まじうざいな

146 :Anonymous :2020/05/14(木) 18:56:13.69 ID:iMoeof050.net
ドア叩いて暴れるのも本来は法律違反じゃないんですかね?

147 :Anonymous :2020/05/14(木) 19:39:31.85 ID:F8FZmQF8M.net
雑談禁止

148 :Anonymous :2020/05/14(木) 19:44:50.05 ID:T6De9Tx60.net
一般で使われるにはまだまだユーザビリティというか手軽さが足りてないと思う。
個人的にもデジカメとか無線機とかタブレットとか300gを超え出すと使うのに気合が必要になってくる。
VRもコントローラー不用でHMDのみ200gぐらいならみんな使い出すんじゃないかな。

149 :Anonymous :2020/05/14(木) 19:51:03.28 ID:MNax6jf80.net
>>120
NHKアンチ職員湧いてるね

150 :Anonymous :2020/05/14(木) 20:57:10.08 ID:QImI9jLWM.net
>>146
110で警察呼べる

151 :Anonymous :2020/05/14(木) 21:09:35.98 ID:Qmkbd70P0.net
NHKって訪問なくなったろ

152 :Anonymous :2020/05/14(木) 22:03:04.64 ID:UJrD6Omca.net
あ、もうNHKはいいです

153 :Anonymous :2020/05/14(木) 23:12:14.09 ID:QXm5y74h0.net
>>16
昆虫型戦車いいね
https://i.imgur.com/F2z3xH1.jpg

154 :Anonymous :2020/05/14(木) 23:36:32.00 ID:F8FZmQF8M.net
雑談禁止

155 :Anonymous :2020/05/14(木) 23:36:56.96 ID:os1j6FAy0.net
wardustってユーザーmodあったんだ
久しぶりにやるかな

156 :Anonymous :2020/05/15(金) 09:21:55.24 ID:d9F2ZB2ZM.net
EPICでGTA配ってるけど
これVRMODいれられるのかな?

157 :Anonymous (バットンキン MMe3-tSRl):2020/05/15(金) 10:23:28 ID:KJwrqNUbM.net
鉄拳7のVRモードってPSだけなのか
Steamも対応しろよ

158 :Anonymous :2020/05/15(金) 11:50:27.19 ID:w/MuZnuy0.net
バンナムはエスコンもだしVR部分の開発はソニーから直接援助を受けてんのかもね
PSVRを多少でも延命しないと、ハード性能的にも本命だろうPSVR2を出してもPSVR自体が完全に死んでたら売れないし

159 :Anonymous :2020/05/15(金) 12:08:34.38 ID:Myom3NTkM.net
>>158
PCはマーケット小さいからVR対応しないっていってたけど真相は分からんな
ただ独占でもなんでもいいからプラットフォーマーは金出して作らせるべきだ
SIEとOculusはそういうこと積極的だけどValveはもっと頑張れ

160 :Anonymous :2020/05/15(金) 12:18:33.69 ID:fqEVGknm0.net
鉄拳もエスコンもオマケ程度で初期はともかくもうPSVR見限られてるような…
バンナムはアミューズメントVRでノウハウはあるだろうからPSVR2で本気だしてくれるとは思う
あういうとこもコロナで大変だろうがな

>>159
Half-lifeの評判とSteamVRの牽引を見るとOculusもSIEも人任せじゃなくて
もっと自分とこのクオリティ上げたほうがいいんじゃないかなってなる

161 :Anonymous :2020/05/15(金) 12:23:21.43 ID:jYCTWavc0.net
Alyxは人に勧めたくなるクオリティだわ
でも怖い

162 :Anonymous (アウアウクー MM23-eN2O):2020/05/15(金) 13:04:59 ID:/f53JLjzM.net
>>160
SIEもOculusも自社開発や自社ブランドで色々出してるよ
評価高いのもあるしソフトの数で言えばSIEが1番、Oculusが2番のメーカーだと思う
Steamをメインにしてると目に入らないかもしれないけど

163 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-gIXh):2020/05/15(金) 13:26:08 ID:fqEVGknm0.net
>>162
Stormlandのエスカレーションレベルを周回したら石を投げてくれていいぞ

164 :Anonymous (ワッチョイ ab76-rJYA):2020/05/15(金) 13:45:54 ID:0SJ5Nhjr0.net
PS5が凄いね。8tfでなめてたけど。
2080tiでも表現出来ないような事さらっと
やりのけたな。サニー恐るべしだわ。

PCの方もこのSSDのやり方
で更に凄い事になりそうだけど

165 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:03:43.00 ID:TSUAZ3s00.net
2021年にもなって30FPSのプレステ家ゴミが何だって?
CPUとグラボがゴミだけどSSDだけはすごいんです!とか一体型PCでも作ってれば?w

166 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:29:38.82 ID:B9LB/1/Jd.net
ゲハじゃねーんだからどんだけ必死ワロ

167 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:30:16.00 ID:Aojs46C20.net
キモすぎワロタ

168 :Anonymous :2020/05/15(金) 14:38:19.51 ID:e1FIBzqv0.net
ゲーヲタってなんですぐにスペックで喧嘩するんだろ
スウィッチョがハードスペックなんて関係ないの証明してるのに

169 :Anonymous :2020/05/15(金) 15:15:45.23 ID:kIFEyUPZ0.net
ママーなんであの人急に一人芝居始めたの?

170 :Anonymous :2020/05/15(金) 15:21:33.21 ID:F1bN/HVr0.net
どうでもいいがその30fpsの機械は2013年製な

171 :Anonymous :2020/05/15(金) 15:43:29.12 ID:w/MuZnuy0.net
>>164
PS5デモのUE5ってPCでも普通に使われてるからPCだともっと凄くなるし
それにデモってここから現実的な制約で色々削っていくから、あのグラでゲームが出るかは…

PCならVRであのグラに近いゲームが出るかもはしれんね
ただ、UEはもっと取っ掛かり易そうにして欲しいなぁ
鑑賞系VRでもインディーだとUnityが多いけど、フォトリアルは同じくらいの労力でもUEの方が強そうだし

172 :Anonymous :2020/05/15(金) 15:43:54.24 ID:f2jtT+L40.net
こんなとこにもゲハるのか(呆れ

173 :Anonymous :2020/05/15(金) 15:48:26.41 ID:TSUAZ3s00.net
>>170
マジかよPS5って2013年製だったのか・・・オーパーツかな?まあ4K60FPS出ますなんてフカしてたから仕方ないか
https://www.windowscentral.com/unreal-engine-5-footage-ran-1440p-ps5-features-no-ray-tracing

2021年発売のPS5が2013年レベルのゴミに勘違いされるとかあんまりどうでもよくないと思う

174 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:15:46.14 ID:GLCmnM0E0.net
ゲハ外にゲハを持ち出す奴は総じてゴミ

175 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:17:44.67 ID:KJwrqNUbM.net
夢見るのは勝手だが、現実は値段相応の性能しか出ないからなぁ…w

176 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:18:16.56 ID:KT86tRTo0.net
ゲハ脳キモすぎて草

177 :Anonymous :2020/05/15(金) 16:21:19.55 ID:dVTTQqB70.net
EPICのGTAでVRMOD入れてみたけど自分のやり方が悪いのか起動しなかった

178 :Anonymous (ワッチョイ 8bee-z7k+):2020/05/15(金) 16:36:25 ID:J+MJZnqn0.net
epic版じゃできそうにないか〜
残念

179 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-b5Yq):2020/05/15(金) 17:37:12 ID:/s0uPSIi0.net
>>148
どっちかってと金銭感覚の方がでかいと思う
たかが周辺機器一つに一万以上だせるのは世間的には異常者だよ
キーボードやマウスやコントローラーに二万も三万も出すのと同じ変態マニア扱いされてる

VR元年()に数千円でVRが体験できます!VR空間を自由に遊ぼう!みたいな宣伝してたのも完全に逆効果だった
門外漢に数千円だせば手に入る程度の相場観をもたれてしまっている
なんでそんなに高いの?騙されてない?数千円で遊べるんでしょ。ぼったくりでしょ?ふーん、値下げして5000円になったら買うわ。って興味半分でVRに手を出した人に何度かいわれた

180 :Anonymous :2020/05/15(金) 18:05:36.16 ID:03pz3/s60.net
導入済みのVRユーザーでもビートセイバー3千円は高すぎでしょって買わない人が周りにかなりいる
ステイホーム効果で少し売れた気はするがゲーム以外の用途が少なすぎるんよな
結果眠らせることになる

181 :Anonymous :2020/05/15(金) 19:00:44.87 ID:cBpZQjrf0.net
スマホVRで360°動画見ただけで 「VRってこんなもんか・・・」 と飽きたヤツもけっこう居そうな気がする。

182 :Anonymous :2020/05/15(金) 19:46:34.24 ID:0SJ5Nhjr0.net
どっちが劣ってるとかじゃなくて
今までGPU依存だったのがSSDにも仕事させるまったく新しい技術だな。

PCでも間違いなく応用するだろう
一気にグラ表現上がる可能性秘めてるから
楽しみでしかない。

マザーから買い直し必要だな。

183 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:03:45.95 ID:waV6gZuwa.net
そもそもメモリがまともならそんなの必要ない訳でメモリゴミだからSDDに負荷掛けるとか知的障害持ちの奇形児仕様をグローバルスタンダードとか勘弁して貰えます?
intel optane ssdとかの専用の高耐久のものならまだしも態々SSDに負荷かけて寿命減らしたいとか頭家ゴミ?

184 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:04:07.63 ID:RLrIJiUD0.net
>>180
ゲーセンで音ゲーやったらあっという間になくなる金額だと思うんだがな

185 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:04:09.43 ID:W7WekG200.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

csdscvdsvs

186 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:12:05.03 ID:BM9pD2t50.net
昼飯の牛丼500円は平気で払う癖にゲームがセールで500で売られても悩むのは普通の心理でしょ

187 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:16:32.21 ID:HEmYCiV60.net
そりゃゲームごときが食事より価値があるわけないもん

188 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:16:40.87 ID:RLrIJiUD0.net
昼飯の牛丼は安くなるのを待ってられないしね

189 :Anonymous :2020/05/15(金) 20:17:54.93 ID:812kvu/20.net
ボリュームある大作ゲー以外は2000円以内に収めたい。
という気持ちがあるから、わからないでもない。

190 :Anonymous (ワッチョイ 89f3-eN2O):2020/05/15(金) 20:34:48 ID:f2jtT+L40.net
基本的に貧しいんだよ大人になってもガッツリゲームやってる人たちは

191 :Anonymous (ワッチョイ 9173-gIXh):2020/05/15(金) 20:40:14 ID:dJi4Jcbt0.net
価値観の問題だしPCゲーは返金してもらえるのは大きい

192 :Anonymous (ワッチョイ 4316-+bBu):2020/05/15(金) 21:23:41 ID:KT86tRTo0.net
この牛丼まずいんで返品してもらえませんか?

193 :Anonymous (アウアウウー Sa9f-v4vC):2020/05/15(金) 21:25:46 ID:YZGa/6J6a.net
美味しいものも食べるしゲームも買うぜ

194 :Anonymous (ワッチョイ f311-slBN):2020/05/15(金) 21:52:32 ID:w/MuZnuy0.net
ゲーム以外にも買いたい物が色々有るしなぁ
安く買えるチャンスが有るのは安く買いたい
オンゲは大抵が出たばっかが旬だから出た時の値段で買うけど
後は好きなシリーズのとか

195 :Anonymous :2020/05/15(金) 22:52:03.54 ID:Zxhk2A16r.net
大作は定価で買うけど無料ゲームの方が長く楽しめるから戻っちゃうな

196 :Anonymous :2020/05/15(金) 22:55:34.17 ID:fem9Q0AN0.net
伸びてる時はクソスレの法則

197 :Anonymous (ワッチョイ 1776-W8rU):2020/05/16(土) 01:45:10 ID:EVkNFD+a0.net
テレポート移動のゲームはなんか詰まらんわ

198 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-gIXh):2020/05/16(土) 03:01:07 ID:P5BC6y//0.net
Half-Life: Alyx | Girlfriend Review
https://www.youtube.com/watch?v=m67wYSTgvus
VR彼女のインパクトよ

199 :Anonymous (ワッチョイ 6d35-wHYS):2020/05/16(土) 03:23:10 ID:UhCutHIT0.net
>>182
PS5のSSDの仕組みは専用に開発されたからできる新技術だから、PCで同じことをやろう
とするとマザボの規格をベースから一気に変えないとできないね
市販の高速SSDはたくさんあるけど、それを付けても現状のPCじゃ体感では大して
変わらないし
SSDを高速にしてもグラは変わらないと言われてたのに新技術でひっくり返された
汎用UE5エンジンを発表したEpicの技術者もハイエンドPCを超える総合性能と明言
してるもんなぁ
PCでもマザボに同様の仕組みを取り入れればできるだろうけど、ベースの規格を変える
のは時間がかかるし、SONYの特許もあるだろうし、ゲーム向けにそんな規格をPCに
入れる流れになるのかは疑問
Indexを買ってしまったけど、PSVR2も楽しみだな

200 :Anonymous :2020/05/16(土) 06:25:04.64 ID:toF9BBgz0.net
〜1:40くらいまでどうでもよくでワロタ

201 :Anonymous (ワッチョイ bf6c-SLSC):2020/05/16(土) 09:24:34 ID:9+vClEe/0.net
洋刀とかライトセイバーみたくブンブン振り回すのじゃなくて
和刀の居合い切りみたいに一撃必殺の出して欲しい。

202 :Anonymous (ワッチョイ 9b09-32x/):2020/05/16(土) 09:28:02 ID:drZY7rNC0.net
>>201
スマホのカジュアルゲーにありそう

203 :Anonymous (スップ Sdcf-5UcM):2020/05/16(土) 10:07:41 ID:kReEd3k6d.net
>>199そうなんよね。
一旦PCは一歩遅れ取る事になるんよね。
追い付くにも時間掛かりそうだが
追い付いたその先がとんでもない事になりそうで期待

204 :Anonymous :2020/05/16(土) 11:56:26.34 ID:8g9r4FvZ0.net
PSVRは2でコントローラーもスティック付いたVR用のやつつけてくれないと駄目だな
ライアンマークスとかMOVEのせいでつまらなくなってる

205 :Anonymous :2020/05/16(土) 12:07:46.49 ID:Vn7ngmPS0.net
PSは出してから すごいとか言ってくれ

206 :Anonymous :2020/05/16(土) 12:11:36.87 ID:ymq6lrRm0.net
PSVRの課題はそこだよなー
moveは移動しながら撃つ(斬る)がやり難いからゲームによっては致命的に面白さが変わる
まあ、MODだとかエロゲはPCでしかできないしどれだけ高性能になっても住み分けされていくでしょ

207 :Anonymous :2020/05/16(土) 12:42:46.56 ID:y6+4NuaW0.net
スティック有り無しどっちもやってるけどMoveの方がまあやりづらいくらいで根本的な面白さは変わらんと思うよ
あと根本的に自由移動はやっぱり身体の負担が大きいからこの路線での普及は難しいのではないかと思う
自由移動のゲームはことごとくクリア率が低すぎる

208 :Anonymous :2020/05/16(土) 13:03:41.74 ID:uJKepDjb0.net
ハーフライフAlyxワークショップ開設か
https://steamcommunity.com/games/546560/announcements/detail/3758762298552654078

209 :Anonymous :2020/05/16(土) 14:23:11.49 ID:UOTS1Ntz0.net
>>177
ダメって報告あるね
https://twitter.com/18043n777/status/1261236531177549826

ガチでMOD作ってる人ぽいけど無理とあるから無理なんでしょうなあ
残念
(deleted an unsolicited ad)

210 :Anonymous :2020/05/16(土) 14:27:54.85 ID:UOTS1Ntz0.net
ゲエジンさんも出来ない言うてるわ
https://twitter.com/Davidpe76/status/1261518491326152706
(deleted an unsolicited ad)

211 :Anonymous (スップ Sdcf-b5Yq):2020/05/16(土) 15:49:11 ID:OkHyPWMGd.net
自由移動は視界がぐちゃぐちゃになるからモニターに映してみんなでワイワイやったり配信したりに向かないのも欠点

212 :Anonymous (スププ Sd2f-KwsY):2020/05/16(土) 16:08:36 ID:czvDrIZxd.net
>>211
画面共有で友達に見せながらやってるけどそういう不満出たことはないな

213 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-mStQ):2020/05/16(土) 16:27:07 ID:XfqNMd0s0.net
自由移動の方が平面モニタで自然に見えそうだけどな
良くないのがスナップターンだ
見てて回転してるのがわかりにくい

214 :Anonymous (ワッチョイ eb41-l2FN):2020/05/16(土) 16:27:39 ID:K3WcFOUf0.net
ぐちゃぐちゃというのがよく分からん
カクカク回転のことのことならVR配信者はスムーズ回転に慣れろ

215 :Anonymous :2020/05/16(土) 16:43:39.58 ID:vp7Lpnsj0.net
結局画面の情報量増えたら主観視点は訳わかんなくなる

216 :Anonymous :2020/05/16(土) 16:50:16.90 ID:3QbhGXHgM.net
平面でもFPSからTPSに流行りが移ったように
VRでもTPSが流行る未来があるかもしれない
いかんせん主観視点は不自由だ
VRも主観より第三者視点の方が興奮する

217 :Anonymous :2020/05/16(土) 16:53:47.86 ID:IVahNZYL0.net
没入感を要求されるVRじゃ一人称やろなあ

218 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:03:48.87 ID:mmJUj68C0.net
>>216
Mossみたいにミニチュアをリモコン操作するような作品ならそれでもいいが知れんが
等身大のキャラをVRの三人称視点で操作するのは普通に考えて不便では
「俺が直接動いた方が早くね?」ってなるよ絶対

219 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:19:46.93 ID:VXaTi3Y70.net
三人称視点はこれVRである必要ないんじゃね?って思えてくる

220 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:20:57.88 ID:Vn7ngmPS0.net
ヘルブレードは面白かった

221 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:23:32.61 ID:K3WcFOUf0.net
VRでTPSってどうやって照準するんだよ
平面みたいに視界の中心に弾が飛ぶようにしたらキャラがいる意味なさすぎるし(というか邪魔なだけ)
コントローラーで狙うのは不自然・VRである意味がないし

222 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:41:15.14 ID:jUbAAAct0.net
むしろ酔わないし
ヘルブレードの臨場感最高

223 :Anonymous :2020/05/16(土) 17:44:47.41 ID:czvDrIZxd.net
ガングレイヴと言う微妙ゲーがあってだな

224 :Anonymous :2020/05/16(土) 21:12:14.59 ID:342wsGCD0.net
>>219
PSVRのアストロボットみたいにプレイヤーと操作キャラが協力し合って進むみたいなのは有りだと思うから、要はアイデア次第なんだろうけどね

225 :Anonymous :2020/05/16(土) 21:16:40.51 ID:342wsGCD0.net
>>218
他人を一時的にハックしてトラップを解除して進むって感じの主観と三人称を駆使したアドベンチャーとか面白そうだと思うんだが、そういうのは作る人いないんだろうなあ

226 :Anonymous :2020/05/16(土) 22:01:06.91 ID:ssLxRjkL0.net
いまVR起動時にフリーズする現象起きてるから
steamのバージョンアップしないように気をつけてね

227 :Anonymous (ワッチョイ f311-slBN):2020/05/17(日) 01:03:17 ID:2rto83jG0.net
>>221
アイトラが標準化されたら視線で狙うのは増えそう
PSVR移植系の頭の向きでエイムは面倒臭くて投げたけど
まぁPSはmoveがオプションとかのせいも有るだろうけど

228 :Anonymous :2020/05/17(日) 14:40:53.17 ID:PmG3rVtt0.net
>>37
逆に、ゴム手袋でも装着してみては?

229 :Anonymous :2020/05/17(日) 17:24:21.48 ID:chkPo3qF0.net
Operation Warcade のセーブデータどこに有るか分かる人居ない?
このゲームのセーブ場所分からないせいでイカれたOS再インストール出来ないわ

230 :Anonymous :2020/05/17(日) 19:33:04.29 ID:Oa3dHLKL0.net
Rift S欲しいが売り切れでちょい高めに転売されてるやつしか無いなあ…今生産してないのか?

231 :Anonymous :2020/05/17(日) 19:37:26.78 ID:VFRJYFNh0.net
>>230
この方法で買える
>公式でQuestの在庫が見えない人は、一回在庫のある商品を、なんでもいいからカートに入れて、カート画面で配送先を日本(Japan)に設定すると、日本の在庫が見えるようになるよ。
>多分デフォルトでアメリカ(United States)の在庫が見えてるっぽい。
>今の時間でも64GBも128GBもまだ普通に在庫ある。

232 :Anonymous :2020/05/17(日) 22:41:43.30 ID:S+jVs9p30.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

vsdvsdvsdvsd

233 :Anonymous (ワッチョイ bf6c-uRPb):2020/05/18(月) 00:05:11 ID:9BdvVTrx0.net
悲しいけど、Vtuberオワコンなのよね。

234 :Anonymous (ワッチョイ 4316-+bBu):2020/05/18(月) 00:12:06 ID:NS50/a2V0.net
反応してんじゃねえよダボ

235 :Anonymous (ワッチョイ bf6c-uRPb):2020/05/18(月) 00:14:10 ID:9BdvVTrx0.net
んだと!?てんめぇ
これでも喰らえhttps://i.imgur.com/Pr30uiT.jpg

236 :Anonymous (ワッチョイ dfaa-HrRm):2020/05/18(月) 02:21:07 ID:RylMAzp00.net
>>231
ありがとう
日本は在庫無しだったわ…それにしてもRift Sはアメリカだと399ドルで買えるんだな

237 :Anonymous (ワッチョイ 89ee-cY3N):2020/05/18(月) 02:31:43 ID:b9m5eKi20.net
>>236
レスした時点では在庫あったけどなくなったのか
どんまい

238 :Anonymous (ワッチョイ 3ba1-YK/V):2020/05/18(月) 07:17:32 ID:Tm2WvoIo0.net
為替レートと送料考えたら、良心的
valve Indexとかの方がずっとおまね

239 :Anonymous (ワッチョイ f311-slBN):2020/05/18(月) 09:47:55 ID:T0Vr3W/p0.net
色んなジャンルの製品在庫がチマチマと切れたり補充されたりを繰り返してるから、
中国の工場の稼働率が落ちてるのか検疫みたいなので貨物の便数が減ってるのか

240 :Anonymous :2020/05/18(月) 12:13:05.54 ID:Tm2WvoIo0.net
EPICでセールしているテトリスエフェクト買ったけど
PSVRとエフェクト量が全然違くて面白い
PSVRは遠くで3Dがあって臨場感無いけど
PCはパーティクルの中に包まれる感じ

241 :Anonymous :2020/05/18(月) 12:19:48.03 ID:iTpaL9Jg0.net
製品は部品一つ足りないだけで完成しないからね
基板のある電化製品は数百点の部品点数があるから、部品を作っている色んなメーカーが
コロナで稼働率が低下しているとなかなか入ってこない
特にHMDとかは汎用性の低い特殊な物を使ってたりするから納期が非常に伸びている可能性もあるし
スマホのように大量に売れるものでもないから部品ストックもあまり持ってないし、たくさん
売れる部品の生産より優先度は低いから作ってもらえない状況もあるよ

242 :Anonymous (ワッチョイ dbda-gIXh):2020/05/18(月) 13:10:31 ID:ItqLy00l0.net
4月引き渡しの新築マンションが便器が無くて引き渡せないって話思い出した

243 :Anonymous (ワッチョイ ab80-32x/):2020/05/18(月) 14:00:21 ID:F8vfeJpN0.net
Zombie World Coronavirus Apocalypse VRがバンドルで$1.99だけど面白いか分からない
https://store.steampowered.com/app/1206080/Zombie_World_Coronavirus_Apocalypse_VR/
同バンドルでアクチしてもよさそうなゲームはAkuaticaくらいw

http://dailyindiegame.com/site_weeklybundle_179.html?mc_cid=6effe6f7a9&mc_eid=260286c336

244 :Anonymous (ワッチョイ ab80-32x/):2020/05/18(月) 14:01:47 ID:F8vfeJpN0.net
URL張り直し
http://dailyindiegame.com/site_weeklybundle_179.html

245 :Anonymous (ワッチョイ fb2a-sh0R):2020/05/18(月) 16:32:11 ID:hufSWZzm0.net
>>143
お互いの顔見続けるの地味に疲れるよなあ

246 :Anonymous (ワッチョイ 89ee-cY3N):2020/05/18(月) 21:45:16 ID:b9m5eKi20.net
boxvrって殴った時コントローラー振動する?

247 :Anonymous (ワッチョイ 1954-gIXh):2020/05/18(月) 21:55:45 ID:uFxMlAwC0.net
そらするよ
全部は知らんけど振動機能がないVRは聞いたことないから全部するんじゃね

248 :Anonymous :2020/05/18(月) 21:59:50.96 ID:b9m5eKi20.net
>>247
oculus版をreviveでやってるんだけど振動しないんだよね
セール来たらsteam版買い直すかな

249 :Anonymous :2020/05/19(火) 02:13:31.71 ID:uZpSvaQj0.net
>>240
これってソフトの内容が違うってこと?それとも機器による見え方の違い?

250 :Anonymous :2020/05/19(火) 02:30:17.36 ID:hRYPzfVW0.net
Oculusストアで21日から1周年セールやるんだな
PST午前0時スタートだとすると日本時間で17時
まあ買うとしてもストア独占タイトルしか買わないんだけども

251 :Anonymous (ワッチョイ 6b66-gIXh):2020/05/19(火) 05:51:22 ID:o0zZ2QZy0.net
一番体動かすのってBOX VRですか?

252 :Anonymous (ワッチョイ 89ee-cY3N):2020/05/19(火) 05:59:24 ID:Ol8of4tS0.net
>>251
boxvrはボクササイズだからthrill of the fightなんかのボクシングゲー比べると運動量少ない
ボクシングゲーは数分で息切れる

253 :Anonymous (ワッチョイ 3ba1-YK/V):2020/05/19(火) 06:19:36 ID:b7zGJMwX0.net
>>249
PSVR PC QUEST
曲やエフェクト、パーティクル、背景みんな元から変えてるみたい
テトリスの動きに合わせて、綺麗な背景動いたり
エフェクトの分量がすごいから、テンション上がった
昨日PC版の序盤やったらPSVRで使ってない曲が半分くらいあったような気がする

254 :Anonymous (スププ Sdd7-G1GM):2020/05/19(火) 07:27:04 ID:U4gIcSvTd.net
剣道の良質VRゲームありませんかね?

255 :Anonymous (スププ Sdd7-G1GM):2020/05/19(火) 08:09:55 ID:U4gIcSvTd.net
はね上げ式hcosmosしかないんだね。

256 :Anonymous (ワッチョイ 3b28-uRPb):2020/05/19(火) 09:05:28 ID:cAwH0q9k0.net
ボクシングの話題出てたんで、割り込み御免なすって
Creed: Rise to Gloryなんだけど、スタローンにコーチしてもらう場面で
自分の立ち位置がおかしくなる(スタローンが近づきすぎる)のはおま環ですかね?
thrill of the fightは問題なくできてるんですが・・

ああ、そうだ、俺の心の神”李小龍”がコーチしてくれる「The Fastest Fist」を買わナイト!

別話なんだけど「Until You Fall」圧倒的に好評だったんで買ってみたけど凄く良かった!
今更鬼滅にハマってたんで、なんか似てる感じだし(MODとかで簡単に鬼滅化できそう)
安いし、凄いクオリティの高いB級って感じ、超お勧め!

257 :Anonymous (スッップ Sd2f-zHDd):2020/05/19(火) 09:59:02 ID:UPqIxbdhd.net
ヒエッ

258 :Anonymous (ワッチョイ c71b-gIXh):2020/05/19(火) 10:00:31 ID:jVqQQzcQ0.net
コロナに乗じて軍事で覇権広めようとしてる中国こわい

259 :Anonymous (ブーイモ MM81-Gq7T):2020/05/19(火) 12:58:38 ID:EMYBszDGM.net
>>256
頭悪そう

260 :Anonymous (ワントンキン MM33-2A1f):2020/05/19(火) 13:25:40 ID:A8cm80UXM.net
>>256
Creedはそういうモンだと思ってる
毎回微妙に位置が変わる

261 :Anonymous (ワッチョイ 3b28-uRPb):2020/05/19(火) 13:31:36 ID:cAwH0q9k0.net
>>260 やっぱそうなんスね・・

>>259 なんだとコラ!!おまえ、俺と戦え!!

262 :Anonymous (ラクッペペ MM17-+YGG):2020/05/19(火) 14:15:24 ID:JwnjkDQ0M.net
目くそ鼻くそ同族嫌悪

263 :Anonymous (ワッチョイ fb28-klWZ):2020/05/19(火) 16:03:39 ID:AMYiYbRA0.net
楽しそうでなによりです

264 :Anonymous :2020/05/19(火) 18:59:18.21 ID:Uq7x7t77a.net
2ちゃんねる来たことなさそう

265 :Anonymous (ワッチョイ 5fb9-gIXh):2020/05/19(火) 19:11:21 ID:vAk6qUiY0.net
『東京クロノス』が目指したVRのありかた
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/200512c

キャラがでかかったのはテキストを読みやすくするためなのか
VR全般の問題ではあるな

266 :Anonymous (ワッチョイ ab80-32x/):2020/05/19(火) 19:48:54 ID:SQm/4oo80.net
>>265
VRAVでも何度も言われてるけど巨人化は駄作扱いだから、巨人化は失敗でしょ。今更じゃない?
俺もやったけどユウが隣に座った時に化け物が隣に来たと思ったからねw

267 :Anonymous (ワッチョイ fb28-gIXh):2020/05/19(火) 19:54:11 ID:AMYiYbRA0.net
結局 小さくも表示できるってオプションでもつければ
問題なかったんじゃない?

268 :Anonymous (ワッチョイ 7bf3-a1z+):2020/05/19(火) 19:57:23 ID:FB3wpdpN0.net
Alyxなんかは誰が遊んでもアリックスの身長になるし
単純に調整不足では

269 :Anonymous (ワッチョイ 89f3-eN2O):2020/05/19(火) 19:57:50 ID:rPGp5vOb0.net
快適性を取ったってことらしいけど正解だとは思う
PSVR版だとトロフィーでクリア率が見れるけど極めて高い
VRで負担が高いタイトルはクリア率1桁とかざらにあるから

270 :Anonymous (ワッチョイ 5fb9-gIXh):2020/05/19(火) 20:01:29 ID:vAk6qUiY0.net
実際、字幕・UIが見づらい(寄り目になる)ゲームが大半だからな。

271 :Anonymous (ワッチョイ 2bc7-rfEv):2020/05/19(火) 20:11:35 ID:ZKnkiqbr0.net
目指したのは巨大な3Dスクリーンの中に入り込んだ感覚、なんだろな

272 :Anonymous (ワッチョイ 89f3-eN2O):2020/05/19(火) 20:14:53 ID:rPGp5vOb0.net
実際東京クロノスは最期まで遊んだし言われてみたら快適だった気がする
でもストーリー…

273 :Anonymous (ワッチョイ 1954-gIXh):2020/05/19(火) 21:26:01 ID:5SgI1eXs0.net
巨大化するんじゃ仮にmodあってもエロには使えませんね・・・

274 :Anonymous (ワッチョイ 5d66-imz8):2020/05/19(火) 21:33:39 ID:adMwvddg0.net
東京クロノスは、アリかな
大きい分、顔とか表情は見やすいと思った

viveからindexに変えて思ったけど
結構、モデルの作りは丁寧だね
鮮明になって割と感動した

275 :Anonymous (ワッチョイ bf6c-SLSC):2020/05/19(火) 21:36:15 ID:UJ7RckVo0.net
巨大化って常時パンツ見えてるんですか?

276 :Anonymous (ワッチョイ 5d66-imz8):2020/05/19(火) 21:42:31 ID:adMwvddg0.net
>>275
高さ的に通常は見れないけどAdvanced Settingsで無理やり見たわ
覗いちゃダメって言われた所も、もちろんそれで・・・

277 :Anonymous (ワッチョイ ab80-32x/):2020/05/19(火) 21:44:35 ID:SQm/4oo80.net
>>274
地形とオブジェの大きさと均一じゃないから俺は違和感しか無かったな、それでも最後まで残る子は見た目だけならカワイイかったw

>>275
斜め上から見てる視点だからパンツは見えない、見えてもテクスチャは無いと思うし、あのモデリングじゃ見たいと思わないw

278 :Anonymous (ワッチョイ 5d66-imz8):2020/05/19(火) 21:50:55 ID:adMwvddg0.net
一応パンツはあったよ
キャラで色が違ったかな
色が違うぐらいだけど

279 :Anonymous :2020/05/19(火) 22:39:29.52 ID:HViq+gsq0.net
クロノスはソフトウェアipdで小さなサイズにしてプレイした
進行方向のコントローラー準拠とHMD準拠じゃないけど、好みの別れる部分はユーザーが選べるようにはして欲しいかな
まぁ制作側の意図がゲームじゃなくてアートならそういった押し付けがましさも仕方ないのかなという気はするけど

280 :Anonymous :2020/05/19(火) 22:40:47.44 ID:hRYPzfVW0.net
色々と得心のいく記事だったけど、だからといって巨人が許せるわけではない
VRのビジュアルノベルが全部こうなるならそんなものひとつも要らん

281 :Anonymous :2020/05/19(火) 22:54:38.28 ID:vAk6qUiY0.net
狼もテキスト寄り目気味だったしねぇ。
結構長い時間あるクロノスを、実際にプレイし終えたってのは説得力あるかな。
でかいと感じるのは最初数分だしね。
かといってでかくしたらVRの意味無いじゃん、というのは俺も思った。

282 :Anonymous :2020/05/19(火) 23:01:55.19 ID:adMwvddg0.net
続編はそこんとこ、どうするんだろうね
同じクロノスらしいから

283 :Anonymous :2020/05/19(火) 23:36:10.84 ID:SQm/4oo80.net
続編出すなら、同パブのProject LUXみたいにしてくれたら良いのにな
でもモーションとか面倒だしVR専用だと利益の問題で無いか

284 :Anonymous :2020/05/19(火) 23:41:05.97 ID:+FnTCI570.net
project LUXは可愛かったけど最後の最後のオチが設定ぶっ壊しててどうかと思った

285 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-crVl):2020/05/20(水) 01:32:20 ID:r5vxbPvI0.net
ポケモンVRとか来るのはいつになるんだろうか 
普通にRPGRPGしてるRPGをVRでやりたいわ 仲間作って剣とか魔法で敵倒してレベルあがって

286 :Anonymous (ワッチョイ 1aee-CMDd):2020/05/20(水) 01:38:41 ID:MVJCPUgv0.net
>>265
文字だけデカくできないのかな

287 :Anonymous (ワッチョイ 1a76-0+cq):2020/05/20(水) 01:52:39 ID:jBTFusJQ0.net
asgard’s wrathがほぼほぼポケモンファンタジーじゃね?

288 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-fUhF):2020/05/20(水) 01:55:52 ID:UqKGoJ2E0.net
>>285
RPGらしいRPG出るみたいだぞ
https://store.steampowered.com/app/1307450/_/

289 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-crVl):2020/05/20(水) 04:49:07 ID:r5vxbPvI0.net
>>288
グラしょぼすぎるわw

290 :Anonymous (ワッチョイ bba1-x69y):2020/05/20(水) 07:50:38 ID:9Af5AoEY0.net
Dirt rally 2.0セールで安いねぇ
VR時モーションコントローラーは使えないのかな?

291 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-q1K5):2020/05/20(水) 08:21:05 ID:16JNNF7kp.net
ハンコンをお使いください

292 :Anonymous :2020/05/20(水) 09:03:27.92 ID:ES2tpIZG0.net
>>24
なんかwar dustのイベントあるみたいだね 最初の画面に「5/31 3 PM EST」とあった
日本時間だと・・・6/1 月曜の朝じゃん無理だ

293 :Anonymous :2020/05/20(水) 09:30:14.24 ID:5OMplx920.net
>>285
Oculus QuestならSideQuestにあるよ
結構リアルだけど移動で酔って断念しちゃった

294 :Anonymous :2020/05/20(水) 10:20:18.36 ID:lg6gzkJsM.net
Oculus関連のニュースって、QuestばかりでRiftSが全然ねーよな

ハンドトラッキングとかも、RiftSでは出来ないのかね

295 :Anonymous :2020/05/20(水) 11:13:04.09 ID:zsYUVREK0.net
>>257
Until You Fall!!お勧め、まーーーーじで面白い

296 :Anonymous :2020/05/20(水) 12:27:19.44 ID:yE3oryR+0.net
そうか良かったな
ところでここはお前のブログじゃないんだよ知ってた?

297 :Anonymous :2020/05/20(水) 12:52:59.97 ID:WzzA8FSZd.net
俺は参考になったからありがとうな

298 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-uXPN):2020/05/20(水) 13:59:22 ID:7S4ziA2X0.net
ここは俺達の日記帳だぞ

299 :Anonymous :2020/05/20(水) 20:14:59.32 ID:OTp+NUQH0.net
Until You Fall はマジお勧め
ガルガンチェアは糞

300 :Anonymous :2020/05/20(水) 21:46:04.04 ID:9yo9S+v90.net
Until You Fall面白そうだけど動きが激しそうで部屋せま民は躊躇する

301 :Anonymous :2020/05/20(水) 22:10:13.97 ID:b7NoRtCt0.net
>>300
スライドとテレポート移動あるから
攻撃の際に踏み込む必要もないし
Beatsaber出来る広さがあるなら遊べると思う

302 :Anonymous:2020/05/20(水) 23:30:13.46 ID:9lcQR88Vf
Until You Fallってvalve indexでも快適に遊べる?

303 :Anonymous (ブーイモ MM26-qwq+):2020/05/21(Thu) 04:32:08 ID:h1uPYMguM.net
>>288
スーパーファミコンというハードが近々、発売するらしいのでドラクエが3Dでどうなるかワクワク

304 :Anonymous :2020/05/21(木) 06:03:41.84 ID:na5SUS3D0.net
Dirt rally 2.0がセールで安いから興味あるけどVRのグラはどう?
Project CARS 2は持っていて、IndexでVRやったことはあるけど遠くのコーナーが
どこからなのか見にくくてブレーキングポイントが遅れてコースアウトばかりだった
Dirt rallyは背景が自然の岩や樹木だからよけいにコーナーの入りが見にくい?
ラリーはコースが長いからサーキットのようにコースを暗記するのも無理そうだし

305 :Anonymous (アウアウクー MMfb-XRTO):2020/05/21(Thu) 07:57:54 ID:t21XzumvM.net
VRでやらなくても
コースアウトだったんじゃないの?

306 :Anonymous (ワッチョイ b611-L/hU):2020/05/21(Thu) 08:14:58 ID:jiS6gIEv0.net
偶に言い間違え有るけどラリーはコドラ居るじゃん
初心者向けに記号も表示されるし
あとコーナーが分からないなら、機材が悪いか感覚が悪いかなグラフィック

307 :Anonymous (ワッチョイ 9a1d-f9J/):2020/05/21(Thu) 15:42:41 ID:GeubYUUP0.net
とりあえず順位気にせず
リアルで街中走るぐらいの速さでドライブしてみたら?
機材のスペック不足とか焦点合ってないとか反射神経衰えてるとか
実は老眼だったとか原因判明するかもしれん

308 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-f9J/):2020/05/21(Thu) 16:15:23 ID:lsBW/AdL0.net
epicのGTA5対応のScriptHookV.dllが出た
https://github.com/212antt/OpenVHook/releases

これでEpic版もVRmod行けるはず

309 :Anonymous :2020/05/21(木) 17:56:30.56 ID:W0usOO+K0.net
シリサム4
8月発売か
今回もVR版出るんだろうか

310 :Anonymous (ワッチョイ df54-crVl):2020/05/21(Thu) 19:34:59 ID:LKzbEF0n0.net
VR無くても買うけどあると尚いいね

311 :Anonymous (ワッチョイ 1a11-0I9n):2020/05/21(Thu) 19:44:31 ID:3eqXm2lQ0.net
>>308
吐くから無理
テレポート移動でないとな
あと、車運転とかスピンしたらHMD即外して強制終了させるわ

312 :Anonymous (ワッチョイ fa2a-7C7K):2020/05/21(Thu) 20:08:28 ID:ThlTMwzI0.net
GTAVは元々の挙動がvr想定されてないし吐くレベルなの仕方ないわ
quake vrレベルの操作面全部変えてしまうmodでないと最適化は厳しい

313 :Anonymous (ワッチョイ f628-crVl):2020/05/21(Thu) 20:11:01 ID:nsi79N1k0.net
GTAをインスコする容量がない

314 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-1b6a):2020/05/21(Thu) 20:12:10 ID:ypIfK5yC0.net
>>308
あざっす

315 :Anonymous :2020/05/21(木) 21:04:02.52 ID:2kM5jdMi0.net
久々にBeatsaberを数時間ぶっつづけて遊んだけど
めちゃくちゃ腹筋にくるな
こんなに腹筋使うゲームだっけ

316 :Anonymous :2020/05/22(金) 06:13:58.28 ID:7xMfcvJ8M.net
高木さんきてるけど
パンツみえるんだろか…

317 :Anonymous :2020/05/22(金) 07:00:11.61 ID:Gb7KDtyo0.net
お前いつもパンツ見ようとしてんな

318 :Anonymous :2020/05/22(金) 07:10:30.29 ID:TcXfhwqKp.net
え、パンツの見えないVRゲームに存在価値なんてあるの?

319 :Anonymous :2020/05/22(金) 07:32:51.52 ID:bQ99A8JZ0.net
ない

320 :Anonymous :2020/05/22(金) 07:38:18.03 ID:eLatwoA80.net
ゲームの内容よりパンツ見えるかどうかのほうが重要

321 :Anonymous (オイコラミネオ MMf7-uXPN):2020/05/22(金) 09:02:55 ID:kQvLW5Q1M.net
デコが見えるかどうかなんだよなぁ

322 :Anonymous :2020/05/22(金) 09:50:03.21 ID:Tt8r715ta.net
1.商品があるから包装紙の価値が上がる
2.包装紙があるから商品の価値が上がる
3.商品さえあれば包装紙は不要
4.包装紙さえあれば商品は不要
5.包装紙の価値はいずれ剥がされることにある

おれはリアルもVRも5

323 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Q3P3):2020/05/22(金) 10:45:37 ID:yPWqJmq20.net
VRで色々なシチュエーションを見れるようになって

マンコよりパンツだなと

324 :Anonymous :2020/05/22(金) 12:36:54.57 ID:C2iix/YY0.net
SteamVR更新来てからBasestation1.0のブルートゥース電源管理が機能しなくなりました
BSを識別するとビックリマークが表示されて接続できてるのにできてない感じです
リンクボックスのドライバを入れ直しても治らないんですが同じ症状の人いますか?

325 :Anonymous (オッペケ Srbb-JTqJ):2020/05/22(金) 12:40:58 ID:40DmD6ikr.net
oculus quest買いました。steamで買っとけというゲーム教えてください。

326 :Anonymous (ワッチョイ df54-crVl):2020/05/22(金) 12:44:56 ID:Gb7KDtyo0.net
>>325
歴代人気作全部と言いたいとこだけど個人的に推すのはBOXVRとぎゃるがん2
どちらも実用性があります

327 :Anonymous :2020/05/22(金) 14:36:32.71 ID:MhhaETFM0.net
Alyx以外ではH3VRかな
後者を楽しめる人間なら、言われなくても存在くらいは知ってそうだから微妙だが
あとThrill of the FightってOculusストアにあったっけ

328 :Anonymous (ドコグロ MM03-/gZs):2020/05/22(金) 15:08:15 ID:wL8aJfU8M.net
ぎゃるがんはあの時間制限さえ無くしてくれたら

329 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-crVl):2020/05/22(金) 15:25:22 ID:HXjgnzup0.net
>>325
その手の質問はジャンルや好みを絞ってくれないと答えにくい

330 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-x69y):2020/05/22(金) 15:59:36 ID:y9iowwSMp.net
とりあえず、Alyx買えばいいだろ

331 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-crVl):2020/05/22(金) 16:21:44 ID:TqCpKBG20.net
今買うならサマーセールまで待ったほうがいいわ

332 :Anonymous (アウアウカー Sac3-3ORM):2020/05/22(金) 16:22:19 ID:c8SfjPVWa.net
alyxはクオリティ高すぎて最初にやるには逆にどうかと思う

333 :Anonymous :2020/05/22(金) 17:23:36.45 ID:x1QCMtqD0.net
高木さんはアレだな
エロいMOD作られまくるだろうによく出したな

334 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-uXPN):2020/05/22(金) 17:54:39 ID:MluOa6Rx0.net
西方を他の女に盗られる高木さんVRで効率的に脳を壊そう

335 :Anonymous :2020/05/22(金) 18:10:48.90 ID:vXQKBiqrp.net
ダメ元でAmazonで頼んだRift Sが配達されそう!

336 :Anonymous (ワッチョイ 33c1-crVl):2020/05/22(金) 19:24:11 ID:OJzdN9tB0.net
高木さんのパンツ確認
白でした

でも 近づくとブラックアウトするはいまいち
こっちからいかがわしい目線でブラックアウトはいいけど
高木氏から近づいてきても消えるって…

337 :Anonymous (バットンキン MM8a-d2sG):2020/05/22(金) 19:57:29 ID:iEfFySYxM.net
MODで色々解消されるだろ

338 :Anonymous (ワッチョイ d725-crVl):2020/05/22(金) 20:00:55 ID:A8vaDwLa0.net
ブラックアウトするから覗き見感があっていいんだぞ
ノーガードでは趣がない

339 :Anonymous (ワッチョイ b601-crVl):2020/05/22(金) 20:06:56 ID:tp5nXXR00.net
ブラックアウトじゃなくてスカート抑えるとか回避するとか蹴り入れてくるとかで
ガードしてくれればいいのにな

340 :Anonymous (ワッチョイ bb6c-LM4k):2020/05/22(金) 22:32:18 ID:/DkBAvDI0.net
それやるとキャラがパンツ覗こうとされてることを認識してる設定になる
パイタッチできるゲームとパイタッチできないゲームがあるのと同じで、
対象年齢とか版権のジャンルによってその辺どうするか決まってくるわけで、暗転が必ずしも手抜きとは限らん
ただまあ高木さんてのはよく知らんけど多分エロ系漫画だろうから暗転にしてるのはただの手抜きだろうな

341 :Anonymous (ワッチョイ 3703-f9J/):2020/05/22(金) 23:15:02 ID:pMD9jwoo0.net
宇宙系VRが無料になってる
https://store.steampowered.com/app/579110/Interkosmos/

342 :Anonymous (ワッチョイ de28-crVl):2020/05/22(金) 23:31:18 ID:+nF2sSPV0.net
EVERSPACEをVRで遊んでるんだけど
これってOVR Toolkitとかでウインドウ出せないの?

343 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-oW4g):2020/05/23(土) 00:38:16 ID:Txo2Ce/u0.net
>>325
無料だけどrec roomオススメ

344 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-JTqJ):2020/05/23(土) 01:12:02 ID:JRiFQw+D0.net
>>326
boxVR買いました。おもろい。けれど別にQUESTじゃなくてもいいような。ぎゃんがる?

>>325
とにかく画面きれいな没入感がすごいの。
>>325
Id入れるのめんどいです。

alyxよさそうですけど高いです。ハーフライン2は昔クリアしました。当時学生で時間あったけど今はもう時間ないのでさくっと楽しめるものがいいです。

345 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-f9J/):2020/05/23(土) 01:22:39 ID:fj0OL42b0.net
>>344
Alyxは高いけどその価値はあると思うけどなぁ
10時間以内にクリアまでいけるし意外と時間かからんよ
チャプター刻みとかチェックポイントも多いし「今日はここでやめとくか」って区切りやすい

346 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-oW4g):2020/05/23(土) 01:25:55 ID:Txo2Ce/u0.net
BONEWORKSもオススメと思ったけど
indexコンないとなぁ

347 :Anonymous (ワッチョイ cafc-SYy7):2020/05/23(土) 06:26:07 ID:leXE1swS0.net
>>341
ありがとう
貰った

348 :Anonymous :2020/05/23(土) 08:57:11.57 ID:QEHhFOS50.net
Steamのレビュー評価は結構参考になるな。
”圧倒的”のやつはほぼ間違いないが”ほぼ”ってのはやっぱダメだな。
SWORDS of GARGANTUAは絵は綺麗だったんだけど、剣で戦ってる感が全然しない
細い木の枝でダンボール人形と戦ってるみたい。
同じ剣戟でも”圧倒的”のやつは全然違った、日本のはダメだな。

349 :Anonymous :2020/05/23(土) 09:29:45.82 ID:p5tH/pFOd.net
>>348
その圧倒的のやつの情報も書いてよ

350 :Anonymous :2020/05/23(土) 09:31:13.64 ID:vY1WXdal0.net
>>308
起動はできたけど画面ガクガクでプレイできぬ
解決法ありますか?
RTX2070S riftsでプレイしてます

351 :Anonymous :2020/05/23(土) 10:10:26.93 ID:8p1Ktx1q0.net
>>348
ダメもとで頑張って欲しいけどね
ソニーはVR市場にジャブジャブ金つぎ込んで欲しい

352 :Anonymous :2020/05/23(土) 10:30:54.42 ID:763wRwoc0.net
Oculusにライト層根こそぎ持ってかれたからもう無理でしょ

353 :Anonymous :2020/05/23(土) 10:36:24.62 ID:8p1Ktx1q0.net
VRギャルゲーに特化すれば生き残りの道はある

354 :Anonymous :2020/05/23(土) 10:47:08.06 ID:4g211A0GM.net
SIEのVR新作ゲームの体験版が出たから久々にPSVR遊んだけどやっぱクオリティ凄いんだよね
SONYには頑張ってほしいんだけどね

355 :Anonymous :2020/05/23(土) 10:55:14.41 ID:3Zr7Lx9N0.net
アイアンマン体験版やったけど
面白くなかったけど…
バンナムが作る残念キャラゲーレベル

356 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:01:53.52 ID:7+xbn9nZM.net
>>355
ええ…アイアンマンをご存知ないとか?
あれがアイアムアイアンマンでないならあれ以上のなりきりは存在しないよ
画質はいまいちだけどな

357 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:19:19.34 ID:xgkg3y8y0.net
アイアムアムウェイアイアンマン

358 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:26:07.91 ID:3Zr7Lx9N0.net
なりきり云々は知らないけど
ゲームとして小学生くらいをターゲットにしてるレベルデザイン
操作自体は結構癖があって難しいけど

スパイダーマンみたいに本気で作ったものではないね

359 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:29:54.73 ID:041Ouhn+0.net
どういう人生を送ったら世界一有名なヒーローを知らずに生きていく人間になるんだろうか

360 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:34:59.38 ID:3Zr7Lx9N0.net
だからアイアンマン知らんなんて言ってないがな
純粋にゲームが…って言ってる

アイアンマンならなんでもいいのかよ ?

361 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:41:16.82 ID:hKXS3XH20.net
キャラゲーとはそういうものだろうw

362 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:45:28.45 ID:ryGLaCXkM.net
いるよねこういうゲーマー気取り

363 :Anonymous :2020/05/23(土) 11:52:31.46 ID:dScixPmT0.net
ゲーマーはもれなく神ゲーなアイアンマンらしいぞ

364 :Anonymous :2020/05/23(土) 12:22:21.00 ID:h5KVxr7e0.net
よく分からん
352がおかしいだけに見える

365 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-f9J/):2020/05/23(土) 12:23:13 ID:fYYZXaCn0.net
アウアウに構うな

366 :Anonymous :2020/05/23(土) 12:43:46.05 ID:I1+PnItH0.net
アイアンマンはおもろいな
レベルデザインっていうけど
キャンペーンはともかくタイムアタックとスコアアタック相当難しいぞ
グラは糞

367 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:05:32.28 ID:XQLYNLz80.net
>>365
板違いの作品をいきなりマンセーしたうえに、なぜかIDだけ変わりまくりながら反対意見を罵ってるな
やべー奴だわ

368 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:06:29.61 ID:CAR2WVGg0.net
Oculusストアのセールが始まったのに独占タイトルはほとんどセール対象になってない…
Steamで買えるものはSteamで買ってなるべくライブラリは一つにしたい

369 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:17:37.12 ID:041Ouhn+0.net
スレを追うとSONYにも頑張ってほしいねってだけの話なのにどうしてお前らはいつもそうなるんだ

370 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:23:27.09 ID:j6CXH1H+p.net
少なくとも今回はアイアンマンを知らないと勘違いした奴1人だけが全部悪い

371 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:31:29.15 ID:XQLYNLz80.net
>>369
自演バレバレだから大嫌いな「お前ら」のいない巣に帰るといいよ

372 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:33:18.73 ID:lnxnUyH7a.net
アソマソマソは映画のファンならチンコおっ起つね
でもそういう話はあっちのスレで

373 :Anonymous :2020/05/23(土) 13:54:35.19 ID:Yu6WdKuJ0.net
>>369
テンプレ見ればバカでも分かると思うけど、いつも荒れるのはスレチだからじゃない?

374 :Anonymous:2020/05/23(土) 14:17:57.81 ID:obiOFF0ex
>>348 Until You FallかBlade and Sorceryかな?

375 :Anonymous (ワッチョイ 5b97-f9J/):2020/05/23(土) 18:00:05 ID:XPqkPns30.net
アイアンマンで一番面白いVRゲームはPinballFXのアイアンマン台なんだよなあ
ぶっちゃけピンボール部分が楽しいのでアイア(ry要素要らないけどな

376 :Anonymous (アウアウカー Sac3-3ORM):2020/05/23(土) 18:10:47 ID:aaCrN0Iva.net
VRでやるピンボールはなぜ面白いのか

377 :Anonymous (ワッチョイ 9ab9-crVl):2020/05/23(土) 20:29:40 ID:hKXS3XH20.net
やったことないけど
奥行きがある分、立体視が良い感じなのかもね

378 :Anonymous (ワッチョイ 4e6b-r9h8):2020/05/23(土) 21:33:47 ID:wZprcNJY0.net
そういえばサターンとかプレステが出た時もピンボールが結構発売されたなあ

379 :Anonymous :2020/05/23(土) 23:17:16.34 ID:imYxOkH/0.net
Kazeのデジタルピンボールかな

380 :World Peace :2020/05/24(日) 00:08:23.02 ID:ybScPCr00.net
【VR】間接キス!?からかい上手の高木さんVR 1学期

https://www.youtube.com/watch?v=r6bIravpOpE

【朗報】「からかい上手の高木さん」がVRアニメ化!!
さっそくボクは西片になって高木さんのからかいを体験してきました!まさか、こんなにもからかわれると思いませんでした。
恥ずかしくて顔真っ赤になるわ///

381 :Anonymous (ワッチョイ 33c1-XRTO):2020/05/24(日) 07:03:45 ID:8yoMkLuW0.net
高木さんはGOLで暗転解除推奨

382 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-crVl):2020/05/24(日) 07:17:08 ID:yubhL1/I0.net
棒読みすぎて草

383 :Anonymous (オッペケ Srbb-JTqJ):2020/05/24(日) 10:04:29 ID:MwJqPW8ar.net
買っとくべき歴代人気作品ってなんですか。

384 :Anonymous (ワッチョイ df25-qkvt):2020/05/24(日) 10:06:09 ID:0j4yxxgL0.net
ビートセイバー

385 :Anonymous :2020/05/24(日) 12:43:12.44 ID:buEvLENS0.net
>>384
これ1個だけ!

386 :Anonymous :2020/05/24(日) 12:49:02.50 ID:0S/+St7fd.net
>>383
SUPER HOT
スーパーホッ スーパーホッ

387 :Anonymous :2020/05/24(日) 13:27:35.38 ID:cwBpOev/0.net
H3はだめか?

388 :Anonymous :2020/05/24(日) 13:42:05.51 ID:Z2zIMDY20.net
弓ゲーのオススメ教えて下さい!

389 :Anonymous :2020/05/24(日) 13:53:43.31 ID:WDjePwOG0.net
death

390 :Anonymous :2020/05/24(日) 13:54:45.59 ID:enadA+qy0.net
The Labの弓のやつが案外面白い

391 :Anonymous (オッペケ Srbb-QyRx):2020/05/24(日) 14:30:55 ID:p87r/Mihr.net
VRchatやったら大体のジャンルのゲームがある

392 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-oW4g):2020/05/24(日) 15:10:17 ID:5hRc0CaG0.net
rec roomもオススメ

393 :Anonymous (ワッチョイ dfce-crVl):2020/05/24(日) 15:29:29 ID:ROL3sX2P0.net
VRで弓ゲーやると腕の長さが足りなくて引き絞りきれないんですけど

394 :Anonymous :2020/05/24(日) 16:20:50.45 ID:OlmZASQmp.net
多分弓の弦を引く方の手が、引こうとする時点で既に肩位まで下がってるんじゃないかな
本来胸辺りから握りを前に押し出しつつ弓を引くから手が短かろうが引けるはず
アーチェリー引きなら間違いなく誰でも引ける

395 :Anonymous :2020/05/24(日) 16:30:20.09 ID:0j4yxxgL0.net
和弓引きならさらに引いて耳の後ろまで手を持ってくけど
questみたいなインサイドアウト型でこれやるとトラッキング外れるんだよな

396 :Anonymous :2020/05/24(日) 16:35:06.95 ID:QAroRL6p0.net
弓の狙い方が分からない

397 :Anonymous :2020/05/24(日) 16:40:09.81 ID:PiHp1as30.net
弓ゲーといったらSkyrim

398 :Anonymous :2020/05/24(日) 16:56:11.72 ID:wBbsKJrb0.net
和弓は掌の内側で引き、洋弓は手の甲側で引く

399 :Anonymous :2020/05/24(日) 19:38:17.11 ID:001mlJew0.net
出たよ知ったか馬鹿が

400 :Anonymous :2020/05/24(日) 19:40:07.89 ID:0lyhtSz30.net
鉄腕ダッシュでみた

401 :Anonymous :2020/05/24(日) 19:49:35.55 ID:Fy3oXae20.net
こんなところにも弓道警察が

402 :Anonymous (ワッチョイ f31c-UkSF):2020/05/24(日) 21:36:28 ID:2eaH2N8D0.net
おっぱいに当たると痛い
https://i.imgur.com/0PUyhjs.gif

403 :Anonymous :2020/05/24(日) 21:44:55.33 ID:5hRc0CaG0.net
>>402
その為になんか防具あったよね
こち亀で麗子がおっぱいに当ててたわ

404 :Anonymous (ワッチョイ 76ee-tlWv):2020/05/24(日) 22:44:20 ID:+R1a3esu0.net
明日ついにVRデビューだ
何ウィッシュリストに入れとけばいい?
萌ゲーも大好物よ

405 :Anonymous :2020/05/24(日) 22:54:30.17 ID:buEvLENS0.net
みんな正式名言ってちょうだいよ。探すの大変。

406 :Anonymous :2020/05/24(日) 22:56:52.00 ID:BK74S9vY0.net
おすすめなんてスチームのVRカテゴリを売上ソートすりゃわかるじゃん
まともなの少なすぎてアフィブログに全部まとまってるレベルだし

407 :Anonymous :2020/05/24(日) 22:59:00.13 ID:QAroRL6p0.net
必須
Beat saber,SUPER HOT
おすすめ
Half-Life,H3VR,Born works,Blade&Sorcery,CREED,Zomday

408 :Anonymous :2020/05/24(日) 23:01:05.51 ID:+R1a3esu0.net
サンキュー

409 :Anonymous :2020/05/24(日) 23:31:29.35 ID:0j4yxxgL0.net
萌えゲーならぎゃるがん2がおすすめだよ
ゲームではないけどHop Step Singとかも
初音ミクVRは……ゲームはともかく目の前で踊ってくれるミクさんは可愛いよ

410 :Anonymous :2020/05/24(日) 23:32:21.35 ID:5hRc0CaG0.net
突然H3VRの銃の保存機能が使えなくなった
今までのデータはアイコンもすべて南京錠のマークになってて押しても呼び出せないし
消去も出来ないし、スキャンも出来なくなってしまった
インストールし直してもダメだったんだが、分かる人いる?

411 :Anonymous :2020/05/24(日) 23:38:16.69 ID:ShkNQnzzM.net
初音ミクVRは踊るミクさんを視姦するために買った
でも在宅勤務で運動不足なので定時後にプレイするようにしてる

412 :Anonymous :2020/05/24(日) 23:42:04.16 ID:ellsoOjH0.net
ライブ鑑賞系はもっと増えて欲しいな
欲を言えばmocumocudanceくらい視点移動が自由だと嬉しい

413 :Anonymous :2020/05/25(月) 00:25:54.24 ID:SIymulss0.net
コイカツでMMDモーション組み込みが最強じゃない?

コイカツモデルかつダンス中もキャラ変えたりコスチェンジ 半裸 全裸選択
モーション集めが大変だわ

414 :Anonymous :2020/05/25(月) 00:28:10.12 ID:MBaXDE5p0.net
DOAぶっこ抜きでMMDが個人的には最強

415 :Anonymous :2020/05/25(月) 01:08:46.15 ID:xk11eR8+0.net
俺はモキュモキュのこっち見る機能が外せないな
顔が近寄った時の目閉じ機能も

超至近距離で鑑賞してると、ダンス中に目線合わせて微笑んでくれたり、たまに相手から顔寄せてチューするような動きになって胸がキュンとする

416 :Anonymous :2020/05/25(月) 08:00:14.18 ID:3rQ8gT8G0.net
カスタムメイドのダンスとカラオケもいいぞ

417 :Anonymous :2020/05/25(月) 08:18:24.79 ID:g42O8aN+p.net
MMDならwaifu sex simulatorという手も……いやこれはSteamじゃないか

418 :Anonymous :2020/05/25(月) 09:10:43.88 ID:NUFPC6md0.net
やっぱりエロは大事だな
VRで二次との壁が大分薄くなった気がする

419 :Anonymous (ワッチョイ 4e93-7B9v):2020/05/25(月) 12:03:06 ID:HXGebjBM0.net
wardust、31日なんかイベントあんの?
ワークショップのマップ必要?

420 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:09:40.14 ID:+jahu4cNM.net
そいや人工知能研究の一分野で人の意識のアップロードも研究されてるらしいな
嫁が画面から出てこなくてもこちらから逢いに行ける時代が来るかも

421 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:18:53.31 ID:Kg5iNxGLp.net
それ自分のコピーが仮想空間で嫁とイチャついてるのを
オリジナルの自分は画面越しに眺めてるだけにならん?

422 :Anonymous :2020/05/25(月) 12:47:34.97 ID:r9ycPHw2M.net
アップロード終わったら死ねば解決

423 :Anonymous (アウアウクー MMfb-Q3P3):2020/05/25(月) 14:32:16 ID:GSBHaWVqM.net
それ自分は死ぬだけにならんか

424 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-crVl):2020/05/25(月) 15:38:29 ID:VbE0gT7Z0.net
お前はちゃんと画面の中にいるから大丈夫
少なくともお前以外から見たら

425 :Anonymous (アウアウカー Sac3-3ORM):2020/05/25(月) 16:39:51 ID:g42O8aN+a.net
自分自身が楽しんでるか自分のコピーが楽しんでるとみるか
哲学的なテーマだよな
やってることは二次嫁とのイチャコラだとしても

426 :Anonymous :2020/05/25(月) 18:47:26.69 ID:R2GD/uzP0.net
なにエスコン3がVRになるの
せっかくVRでコクピットに座って飛べる状態になったのに
コフィンとか表現劣化じゃねーか

427 :Anonymous :2020/05/25(月) 18:49:13.77 ID:BIdm1gV/0.net
蝶になった夢を私が見ていたのか。
私になった夢を蝶が見ているのか。

428 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-uXPN):2020/05/25(月) 19:27:48 ID:W4T5GifY0.net
VRでアレクト隊と戦いたかった

429 :Anonymous :2020/05/25(月) 20:14:52.21 ID:WB2044V80.net
https://i.imgur.com/AnmEpDP.jpg

430 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-D1oa):2020/05/25(月) 21:19:44 ID:3fIgKU7QM.net
>>429
グロ

431 :Anonymous (ワッチョイ 3347-XRTO):2020/05/25(月) 21:40:27 ID:SIymulss0.net
vamいつになったら日本人向けモデル
でるんだ マリーしか使い物にならん

432 :Anonymous (エムゾネ FFba-BUwQ):2020/05/26(火) 07:42:09 ID:hl7E/mB/F.net
リビングが45畳なので、ベースステーション2.0を4つで10m四方の枠を設定しました。一応活限界域にプラスチックチェーンはりました。
VR高木さんに歩いて近づいたり
しゃがんで下着見たりできますか?

433 :Anonymous :2020/05/26(火) 09:31:42.37 ID:mxwMSHE90.net
高木さんに近付くと神の力でブラックアウトさせられるぞ
パンツを見るのは不可能ではないけど潜り込んだりは出来ない

434 :Anonymous :2020/05/26(火) 09:42:23.01 ID:KtE7cUPL0.net
>>288 ひでぇ w

435 :Anonymous (ワッチョイ 76ee-tlWv):2020/05/26(火) 11:41:47 ID:w0HxoVFh0.net
vivecraftの存在知らずに新たにマイクラ買うところだったわ
危ねえ

436 :Anonymous (スフッ Sdba-rr9j):2020/05/26(火) 12:57:11 ID:CwdkeksId.net
>>435
vivecraftはあくまでマイクラのmodだからマイクラそのものは必要だぞ?

437 :Anonymous :2020/05/26(火) 13:30:04.55 ID:mOFDN70n0.net
だから新にって買いてあるんだろ
糞レスやめろ

438 :Anonymous (アウアウクー MMfb-XRTO):2020/05/26(火) 15:09:40 ID:t47qVx7YM.net
おこなの?

439 :Anonymous (ワッチョイ 3ae0-kxmJ):2020/05/26(火) 15:14:06 ID:r04JCT/t0.net
なんで他人へのレスでそんなおこなの?

440 :Anonymous (ワッチョイ 9abe-k43y):2020/05/26(火) 15:33:09 ID:ojR7Z5B90.net
アリックスは一週間くらいかかってクリアしたな
クリア後は起動してないけど、満足感高かったね〜

441 :Anonymous (ワッチョイ 76ee-tlWv):2020/05/26(火) 16:37:27 ID:w0HxoVFh0.net
>>436
解説するとjavaすでに持ってるけど公式でVR対応してないから公式でVR対応してるMinecraft Windows 10版を「新たに」買うところだったって話ね

442 :Anonymous :2020/05/26(火) 17:58:36.56 ID:1hnlv+Hj0.net
高木氏 IPAあてるとメイン画面が真っ暗になってGOLが表示できない
どこかでちゃんとGOL合ったてる画像見たけど
おれの使ってるIPAが違うんですかね?

443 :Anonymous :2020/05/26(火) 19:55:41.09 ID:wt1ebIfb0.net
>>440 俺も同じ、一回やったら満足感でいっぱいになるけど二回はやる気が起きん。

444 :Anonymous (ワッチョイ 5b66-FYtO):2020/05/26(火) 20:15:46 ID:d0RDhs0i0.net
>>441
昔からjava版持ってた人は無料でwin10版もらえたけどもう終わったんだっけ?

445 :Anonymous :2020/05/26(火) 21:22:04.67 ID:QzcTlyHn0.net
マイクラはVIVE系だとjava版だけどレイトレならwin10版だから両方欲しい人は割と居そう

446 :World Peace (ワッチョイ 63aa-oW4g):2020/05/26(火) 21:30:51 ID:1pa4u/pn0.net
【VR】高木さんがビキニ水着姿!? からかい上手の高木さんVR 1学期

https://www.youtube.com/watch?v=4Ij1h_9jvXo


からかい上手の高木さんが突然ビキニ水着姿になっちゃいました!!
前回の続き、からかい上手の高木さんVR 1学期です!
ボクは高木さんのおでこが好きすぎるw
今回も高木さんにいっぱいからかわれてヤバかったw
今日から、からかい上手の高木さん一期とからかい上手の高木さん二期全部見ていこうと思います!

447 :Anonymous (ワッチョイ 76ee-tlWv):2020/05/26(火) 21:49:28 ID:w0HxoVFh0.net
>>444
昔から持ってなかったしそのキャンペーン自体も4月に終わってたよ

448 :Anonymous :2020/05/27(水) 12:55:25.08 ID:BJw3WfiO0.net
>>446

NO THANK YOU

   /\__/\
  /ノ   ヽ \
 |(●)  (●):|
 | _ノ(_)ヽ_ :|
 |  r===ヽ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\
     rn、 rn、
     f|||| |||h
     ||||∩ ∩||||
     | ( | | ) |
     ヽ ノ ヽ ノ

449 :Anonymous :2020/05/27(水) 13:57:30.16 ID:0pTSXc/p0.net
スカイリムVRの次はフォールアウト4買おうかと思ってたが
スペックが違うな
これ、今のゲームで出てる中では最高なんじゃないか
俺のRX480だとグラボ買い替えないとプレイできそうにないから後回しだな

450 :Anonymous :2020/05/27(水) 14:43:49.48 ID:xLYwcQJM0.net
>>449
特に廃墟が多い所だと結構重いゲーム
最初からVR向けに最適化して作ってる訳じゃないからかなって感じ

あと他にもHellbladeとかも重め
けどグラが良いし面白いのでオススメではある

451 :Anonymous :2020/05/27(水) 14:45:24.87 ID:D+ixKl9x0.net
イリュージョンのVRゲームも技術力不足でクソ重いよ

RTX480でぐぐったらGTX970レベルじゃん
VRレディの最下層なんて最下層レベルのゲームしか動かんよ

452 :Anonymous :2020/05/27(水) 14:47:46.65 ID:D+ixKl9x0.net
フォールアウト4VRは最高画質にするとRTX2080でも唸ってる

453 :Anonymous :2020/05/27(水) 15:15:00.26 ID:Xb/jdBXA0.net
>>446
モデルいい感じだけど、この頭身だとVRで見ると被り物サイズに見えそうだな

454 :Anonymous (ワッチョイ dbee-tFH7):2020/05/27(水) 18:12:34 ID:3A4gncsW0.net
970で動かないなら1660superでも動かなそうだな

455 :Anonymous :2020/05/27(水) 18:59:33.32 ID:57ZvghFB0.net
次のNvidiaは台湾生産で3倍速らしいがホントかねえ

456 :Anonymous :2020/05/27(水) 21:54:50.01 ID:eqLJNKEO0.net
980Tiからの買い換えで2070SUPERポチろうかと思ってる

3xxxが出たら更に値下がりするだろ?

457 :Anonymous :2020/05/27(水) 21:58:30.40 ID:D+ixKl9x0.net
夏にレイトレ対応かつ安価なRTA30xxが出たら世界が変わる言われてたのは事実
でもそれはコロナ前の話

マジで全く先行き不透明

458 :Anonymous :2020/05/27(水) 23:55:21.68 ID:Sr3gYRDT0.net
御リラックスして

459 :Anonymous :2020/05/28(木) 08:32:28.24 ID:gE2Fhuvs0.net
https://i.imgur.com/JdB4S8C.jpg
https://vamjapan.com/

460 :Anonymous :2020/05/28(木) 11:54:48.67 ID:26YMSufzM.net
>>459
グロ
非エロスレに貼るな

461 :Anonymous :2020/05/28(木) 16:08:23.80 ID:bt7pomwN0.net
>>304
サーキット走行だとコーナーなんて見てからブレーキ踏むもんじゃない
各コーナーでブレーキングポイント覚えてここから踏むって決めとくもんだよ
Dirtも、何のためにコドライバーがいると思ってんだ

462 :Anonymous :2020/05/28(木) 17:32:17.56 ID:7LsYu2Gq0.net
分の10台くらい追加した車両MODを削除したら消えました

463 :Anonymous:2020/05/28(木) 17:52:37.52 ID:2Zk5RUGV3
HMDを被ってても頭動かしてないと画面が消えるんですが、どうしたら消えなくなります?、
頭動かさないとこがあるゲームで画面が消えて困ってます、動かせば画面すぐ映るんですけど。

464 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-sECj):2020/05/28(Thu) 19:47:45 ID:VlQIgvkE0.net
Half-lifeのビンの中の液体凄すぎワロタ

465 :Anonymous (ワッチョイ 91f3-moxv):2020/05/28(Thu) 19:50:57 ID:lft4VCoy0.net
Half-lifeってきれいに見せる陰影の使い方、ゲームデザインの作り方がべらぼーにうまいね
VR1本しか作ってないのにこのノウハウ頭おかしい

466 :Anonymous (ワッチョイ 4bee-+GDy):2020/05/28(Thu) 20:08:26 ID:yp4Ik/XE0.net
いやSteamVR・・・

467 :Anonymous (ワッチョイ b3ee-YHRm):2020/05/28(Thu) 20:32:44 ID:1PIR6ZJI0.net
>>465
開発元valveなんだが何の会社か知ってる?
steamの運営元なんだが...

468 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:36:16.68 ID:eVLxZJAF0.net
Artifactみたいなもんをドヤ顔で出してきた時点でゲームメーカーとしてのvalveは終わったかと思ってた

469 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:45:51.93 ID:4Z458lYpM.net
Valveとの付き合いはSteamが出来る前からだけどソフトの配信屋だろ

470 :Anonymous :2020/05/28(木) 20:58:29.65 ID:a3QBO9sh0.net
HLシリーズ手がけたスタッフはずいぶん前に抜けてディスホナード作ってたよね

471 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:00:46.79 ID:lft4VCoy0.net
>>467
知ってるけどvalveがVRゲーム作ったことなんて一度もないじゃん

その理屈が通るならAWS運営してるamazonはどのクラウド媒体に対しても最強食らうじゃん
でもそうではない現実

472 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:11:33.96 ID:NCZUKbd70.net
うぜーわ、ハゲ

473 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:12:52.60 ID:976Seu3J0.net
The labを知らんのか

474 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:17:53.94 ID:dMyC4SPg0.net
The labの隠し部屋にあるHMD試作機いいね

475 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:24:14.58 ID:7LsYu2Gq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=y1qTtlFPRIo

476 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:47:24.07 ID:i3Up2qm70.net
>>470
だからあれあんなに面白いのか

477 :Anonymous :2020/05/28(木) 21:54:57.27 ID:esSEwUbS0.net
でもまあいざVRでAAAクラスのゲーム作って傑作にしちゃうの、素直にスゴイと思うよ。
たしかValve三本ぐらいVRゲーム作ってるって言ってなかった?
あとの二本は何なんだろうな。

478 :Anonymous :2020/05/28(木) 22:18:11.08 ID:7LsYu2Gq0.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1228803.html

479 :Anonymous :2020/05/28(木) 22:40:35.59 ID:ZZQR04OA0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
あヴぁfdヴぁfd

480 :Anonymous :2020/05/28(木) 23:04:51.72 ID:chSNf9wh0.net
>>477
一度は否定したけどL4D VRは作ってると思ってる

481 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:02:59.69 ID:zqh15/Hb0.net
非常にL4Dっぽかろうが、タイトルも設定もL4Dと関係なければL4D VRを作ってないは嘘ではない

482 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:05:15.12 ID:sL21AKax0.net
>>471
https://store.steampowered.com/app/546560/

483 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:09:35.62 ID:3H152ODl0.net
The labはリリース年考えるとすげー高クオリティだったな
無料なのに他のVRゲーが追いつくの2年ぐらいかかったし
VALVEは本気出すと良いもの作るんだけど普段やる気なさすぎてなぁw

484 :Anonymous :2020/05/29(金) 00:13:15.61 ID:sL21AKax0.net
https://store.steampowered.com/app/868020/
https://store.steampowered.com/app/570/

そのほかにもSteamVR HOMEを通して色んな物が

485 :Anonymous (ワッチョイ 1363-moxv):2020/05/29(金) 01:30:45 ID:LKOtSA7M0.net
>>483
ほんとコレだわw
もっといろいろ出してくれればいいのにな

486 :Anonymous :2020/05/29(金) 03:57:06.31 ID:1A4OT35E0.net
reverb gen2の詳細来たね
https://uploadvr.com/hp-reverb-g2-features/

487 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-tENU):2020/05/29(金) 05:46:17 ID:sfIE1IAf0.net
>>486
スペック見た感じだとrift sは完全に超えてきた感じだね
これで6万ちょいなら悪くなさそう

488 :Anonymous :2020/05/29(金) 09:18:25.46 ID:GJTsQluo0.net
アリゾナサンシャインのニュースに次作についてコメントあるけど
4人のCOOP? 英語わからん誰か教えて

489 :Anonymous :2020/05/29(金) 09:29:40.26 ID:z24Pq0B60.net
>>486 6万なら余った金をグラボに回せるから良いな、あっ、コロナ10万の使い道って事で。

490 :Anonymous :2020/05/29(金) 09:36:08.30 ID:xR7Z9BAT0.net
問題はmagtubeのrifts用カップが使えるかどうか

491 :Anonymous (スップ Sdb3-sECj):2020/05/29(金) 13:51:49 ID:jT/8pBRpd.net
>>486
Rift proようやくでるか

492 :Anonymous :2020/05/29(金) 15:08:52.92 ID:GuuCtTCna.net
Cosmosのトラッキングが残念だったからインサイドアウト方式はちょっと怖いな
コントローラーが軽そうなのはBeatsaberで光りそうだけど

493 :Anonymous :2020/05/29(金) 16:17:15.84 ID:+x3Cs8ccH.net
ナイトオブクイーン販売開始
https://store.steampowered.com/app/1307450/

494 :Anonymous :2020/05/29(金) 17:14:51.21 ID:9E8zx9Rha.net
alyx面白いけど怖すぎて進めない
VRの目的と真逆だけどどうにか没入感落とす方法ない?

495 :Anonymous :2020/05/29(金) 17:34:48.57 ID:Jf9TVD/z0.net
>>325
Steamでなけりゃロボリコール買っておけ。vrゲームの最高峰だと思ってる。

496 :Anonymous :2020/05/29(金) 17:35:08.90 ID:y66Io1rE0.net
上手な人の動画を見て予習すれば怖くない
ネタバレするけどね

497 :Anonymous (ワッチョイ a147-moxv):2020/05/29(金) 18:20:40 ID:PovfLqmu0.net
>>493
プレイ動画みたけどそれなりに楽しそう

ただカクカク移動はどうなんだ…

498 :Anonymous (ワッチョイ e176-D2uj):2020/05/29(金) 19:29:55 ID:z7vyfGYv0.net
酒を飲む>>494

499 :Anonymous (ワッチョイ 51b9-4KSb):2020/05/29(金) 19:31:08 ID:RSrrdqe20.net
>>494
脳の偏桃体を除去すると恐怖を感じられなくなるらしいぞ

500 :Anonymous :2020/05/29(金) 19:31:36.98 ID:VM0fAUeb0.net
検証用にお使いくださいhttp://p01.work/k/HoneySelect

501 :Anonymous :2020/05/29(金) 20:02:50.58 ID:jqRDFr000.net
>>494
大丈夫大丈夫、所詮VRだから恐くないよ

恐怖を軽減させる方法だと
好きな音楽やキャラソンの会話パートでも流す?

502 :Anonymous :2020/05/29(金) 20:52:27.09 ID:EVP+SE880.net
>>493
待ってた
GOだとすぐに熱暴走でプレイできなくなる

503 :Anonymous :2020/05/29(金) 20:58:44.43 ID:LCB/Y/Ek0.net
>>493
プレイ時間どんくらいなんだろうな

504 :Anonymous :2020/05/29(金) 21:41:24.24 ID:1TIC1VwP0.net
なーここVR要求してくるんだけど、VRで見れる?
https://www.asahiseiki-mfg.co.jp/alphanomous/

505 :Anonymous :2020/05/29(金) 21:43:38.40 ID:m0iDFKk90.net
うるせーはげ

506 :Anonymous (ワッチョイ abee-moxv):2020/05/29(金) 23:29:44 ID:7f1mXLz60.net
>>504
こっちでもなんにも無い
https://www.kahaku.go.jp/VR/
かはくVR FirefoxだとPCVRで見れるらしいんだけど見れる人いる?2フレーム位表示して完全に固まってうまく動かない

507 :Anonymous :2020/05/30(土) 00:57:32.67 ID:Uyj6uvLC0.net
>>494
チートコマンド使って武器最強弾薬無限でランボープレイ

508 :Anonymous :2020/05/30(土) 04:16:04.39 ID:/YUXW6qe0.net
>>494
部屋を明るくして、付属のフェイスクッション使うと鼻の上に出来ちゃう隙間に意識を向ける

509 :Anonymous :2020/05/30(土) 07:56:57.62 ID:4ug9BDno0.net
>>506
俺もこれ見たいんだけど1フレームも表示されない
VRで表示を押してもVRゴーグル内には反映されない

510 :Anonymous :2020/05/30(土) 08:40:58.17 ID:J1wtHQ4c0.net
>>507 超絶つまらないゲーになりそうだな

511 :Anonymous (ワッチョイ a147-moxv):2020/05/30(土) 15:55:57 ID:FJMhUHW30.net
ハーフライフが怖いって可愛すぎだろ

512 :Anonymous :2020/05/30(土) 17:51:47.50 ID:iuFU+o0E0.net
チャプター7はただのホラーゲーだし、無理な人には無理だろうな

513 :Anonymous :2020/05/30(土) 17:52:31.13 ID:8uftgZ1g0.net
ハーフライフそろそろ面白そうなMODでた?

514 :Anonymous (ワッチョイ 1307-ukZL):2020/05/30(土) 18:45:59 ID:tY7iqF+70.net
クオリティ高くて短いステージはいくつか出てるよ 
武器のmodこないかな

515 :Anonymous :2020/05/30(土) 19:25:34.76 ID:pwXiTWYA0.net
ハーフライフの女の子といちゃいちゃしながら攻略するMODまだ?

516 :Anonymous :2020/05/30(土) 19:50:38.63 ID:3THXIApM0.net
本編とは行かずともマルチプレイとか出来そうな気はする

517 :Anonymous (ワッチョイ 5174-zQIR):2020/05/30(土) 19:55:37 ID:q1welBgB0.net
ミクとうららと一緒にダンス!『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』の初音ミクDLCが7月27日に配信決定
https://jp.ign.com/sc5vr/44064/news/5-vr-dlc727

キラーコンテンツきたな

518 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-+GDy):2020/05/30(土) 19:58:34 ID:ARD+EN040.net
ちゃんばらゲーやりたいんだけどおすすめある?
ガルガンチュアとUntil You Fallはやった
やっぱり定番どころのB&Sになるのかな

519 :Anonymous :2020/05/30(土) 20:35:42.12 ID:J1wtHQ4c0.net
つ Tales Of Glory

520 :Anonymous :2020/05/30(土) 20:39:41.41 ID:FJMhUHW30.net
>>519
これあんまり名前でないけど
めっちゃ好き
馬に乗って呂布ゴッコが楽しい

521 :Anonymous :2020/05/30(土) 21:19:32.60 ID:UqUX1G920.net
>>512
ホラーって言うよりあの胞子出してる変な植物が生理的に受け付けない...
ヘッドクラブは犬とか猫みたいに可愛いんだけどね

522 :Anonymous :2020/05/30(土) 22:27:35.89 ID:YLyOmcG10.net
スリルオブファイトみたいな自分の筋力次第なスポーツゲーって他にありますか?

523 :Anonymous :2020/05/30(土) 23:00:47.44 ID:k61e69P+0.net
B&Sはvortex環境にしてMODを入れないとつまらないと思う
https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery/mods/331
https://i.imgur.com/ecgMj9m.jpg

物理で殴るシミュレーション寄りで
スローモーションでゆっくり剣さばきができる

524 :Anonymous :2020/05/30(土) 23:23:02.58 ID:qLUVW+860.net
ガルガンチュアは体験版やったきりだけど剣戟したいなあっちかな、B&S楽しいけどパリィしてズバッて感じにやるの難しいんだよね塩梅が

525 :World Peace :2020/05/31(日) 01:08:31.13 ID:IPXwM4ga0.net
USJのVR!? RollerCoaster VR Universe


https://www.youtube.com/watch?v=HMdZbNHAw_4


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが臨時休園してるので、RollerCoaster VR Universeに行ってきましたw!
マジで、おうちにいながらUSJに行った気分になれました!!
ジェットコースターに乗って6つの「恐竜、ドラゴン古城、宇宙、海、ゾンビ、都会」を回ります!! うちで過ごそう
おうち遊園地!

526 :Anonymous (ワッチョイ b9f3-4vNj):2020/05/31(日) 11:56:20 ID:gaLxa6/70.net
クソ動画通報しといた

527 :Anonymous :2020/05/31(日) 16:18:16.49 ID:WIPDgNSD0.net
今日wardustのイベント?

528 :Anonymous (ワッチョイ a180-+GDy):2020/05/31(日) 18:09:06 ID:yAiuyLKN0.net
>>525
本人か?
https://steamcommunity.com/id/sekaiheiwavr/

529 :Anonymous (オッペケ Sr8d-v5XY):2020/05/31(日) 18:37:48 ID:k61MVK38r.net
>>528
ニコ生でタグ付きで動画垂れ流してクリ奨稼ぎしてる基地外なのは知ってたけどレビューの文章もやばすぎでしょ

530 :Anonymous :2020/05/31(日) 19:54:49.13 ID:AlS889py0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
bfbrtbrtf

531 :Anonymous (ワッチョイ 4925-dFfn):2020/05/31(日) 20:10:46 ID:3n94t0ge0.net
>>527
>>292で明朝4時だね
俺は無理
可能なら参加してレポ頼みます

532 :Anonymous :2020/05/31(日) 20:41:09.82 ID:WIPDgNSD0.net
>>531
朝4時は起きれる自信ねぇわ…

533 :Anonymous :2020/06/01(月) 05:38:24.73 ID:o8S9phs90.net
wardustのイベントよく分からなくて参加出来なかったけど最近の週末夜中は人多くて楽しい

534 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-+GDy):2020/06/01(月) 06:01:49 ID:3QPqCPyT0.net
動画を低評価させたいやつの嫌がらせだろもう

535 :Anonymous :2020/06/01(月) 09:17:35.74 ID:WUDAZhEV0.net
>>520 Tales Of Gloryって、ミッションとかあるの?
単なるチャンバラだけは飽きた、なんか目的とかストーリーが欲しい。

VRのゲームはドラマが無いよね、Alixは少しだけど仲間がいて良かった。

536 :Anonymous :2020/06/01(月) 11:52:26.86 ID:yMxu/vZ50.net
>>535
サンドボックスタイプのゲームだから目的やストーリーを欲してるなら合わないかな
でも単なるチャンバラじゃなくて、数十人VS数十人の合戦に身を投じる感覚は他のゲームじゃ味わえない

てかTOG、夜の間に脱EAの大型アプデきてるじゃねーか!
戦闘のベース刷新とキャンペーン追加…上のはアーリー版の評価ということで

VRで感じたドラマ性だとHellbladeは凄まじかったな
最近だとWalkingDeadもよかった
仲間との絆感じたいならLoneEchoとかいいかも続編もでるし

537 :Anonymous :2020/06/01(月) 12:01:00.79 ID:WUDAZhEV0.net
>>536 レスサンクス。

Hellbladeは気になってたけど、レビューでキーボード&コントローラーを使うって書いてあったんで見送った。
WalkingDeadはセール待ち、LoneEchoはOculusかぁ・・

538 :Anonymous :2020/06/01(月) 12:41:25.19 ID:Ea1jik37p.net
ヘルブレ全部パッドで行けたぞ確か

539 :Anonymous :2020/06/01(月) 13:41:42.74 ID:WUDAZhEV0.net
あぁ、ごめん。
俺VRのモーションコントローラー使うやつしかやる気しない。
PSVRもMOVEがダメで手放したし。

540 :Anonymous :2020/06/01(月) 14:03:35.84 ID:WUDAZhEV0.net
>>536 Tales Of Gloryのスチームの動画がアプデされた奴?
動画だけ見るとすんげー良い感じですね、買っちゃいます!

541 :Anonymous :2020/06/01(月) 15:23:48.65 ID:NxPsqSxJ0.net
ヘルブレ2がVR消極的な
箱独占になったのが痛い。

542 :Anonymous (ワッチョイ a147-3d99):2020/06/01(月) 19:17:33 ID:cdIC5T7M0.net
ヘルブレードはVRでなくともプレイすべきソフトだわ

543 :Anonymous :2020/06/01(月) 20:17:48.88 ID:Llld6LfL0.net
横からだけどTales Of Glory、デモがあったから入れてみたらセクシーな美女が居たんで思わず本編買っちゃった。

544 :Anonymous :2020/06/01(月) 21:49:08.40 ID:cdIC5T7M0.net
あのオネーサンも鎧武者も本編に全く出てこない件

545 :Anonymous :2020/06/01(月) 22:06:19.80 ID:TCZrSpOH0.net
Tales of Glory頑張って作ってるけどBlade & Sorceryに慣れてると戦闘がクソすぎてしょうがない。このへん継続してアップデートしてくれたらな
クエストや交渉時の会話内容選択があるから英文読解も必須

546 :Anonymous :2020/06/02(火) 01:10:49.21 ID:ZeI/GBnv0.net
>>404
GORN
シリアスサムラストホープ

547 :Anonymous (ワッチョイ 1328-YHRm):2020/06/02(火) 09:10:26 ID:TqHPe4kK0.net
>>545 ホント、剣戟は糞過ぎて子供の喧嘩みたいになった(´·ω·`)
即効返金したけど、Steam ウォレットへ返金依頼してるから即対応してくれるから良いね。
でもなるべく返金は一回やったら次は必ず買う事にしてるけど(超絶クソでも2回目は我慢してる)

548 :Anonymous (ワッチョイ a16c-DnWm):2020/06/02(火) 20:06:37 ID:zz/4E0AY0.net
https://store.steampowered.com/app/1322280/Time_Of_Special_TeamTOST/

100円でこのクオリティは凄い!

549 :Anonymous (ワッチョイ 2b93-8BoV):2020/06/02(火) 20:29:39 ID:eBIcSAgV0.net
>>404
onward
pavlov

550 :Anonymous :2020/06/02(火) 20:52:00.17 ID:Low6rC7R0.net
100円かよ

551 :Anonymous :2020/06/02(火) 20:53:36.53 ID:WoPNnkpd0.net
ガンシューを主にやるならprotubevrとかのストック買った方が良いと思う
銃の反動体感できるパーツが3万ぐらいだけど流石に手を出せない...

552 :Anonymous (ワッチョイ 9325-hNtB):2020/06/02(火) 21:34:45 ID:7152tTS00.net
wardust毎週末はイベントだ!
日本時間だと日曜日の朝4:00かー、ちょっと厳しいなあ
ttps://i.imgur.com/19J9D0U.jpg

しょぼかった(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/RkORnGF.jpg

553 :Anonymous (ワッチョイ b116-OFkT):2020/06/02(火) 21:42:41 ID:IvyYB7U50.net
Wardustのイベントショボすぎてなぁ
暗くて無駄に広いだけ

554 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-tENU):2020/06/02(火) 22:25:41 ID:6Ur/AeEZ0.net
wardustは毎週人集まるようならガンストック買う気になるけどすぐ過疎りそうでちょっと迷う

555 :Anonymous :2020/06/02(火) 23:04:07.42 ID:eBIcSAgV0.net
>>554
wardustは片手打ちでもう片手に救急箱か土嚢握っとくもんでは?
リコイル無さ過ぎて両手で構えるメリットが…

556 :Anonymous :2020/06/02(火) 23:14:03.06 ID:6Ur/AeEZ0.net
>>555
今リコイル無くなった?

557 :Anonymous :2020/06/02(火) 23:43:25.00 ID:hqdy8K1J0.net
今は知らんけど救急箱ぱくぱくスタイル流行った時は強過ぎてつまんなくなったな
あれはバランス崩れてる

558 :Anonymous :2020/06/02(火) 23:46:45.49 ID:tJeIGJahd.net
>>554
定期的に日本人とやりたいならonward一応コミュニティがまともに機能してる
ただwardustの感覚でやるとボコボコにされる

559 :Anonymous :2020/06/03(水) 01:07:25.74 ID:z3atHjnp0.net
ガンストックなんて邪魔過ぎて
速攻ゴミになるんじゃない?

560 :Anonymous :2020/06/03(水) 01:13:12.90 ID:VQ+Yc7oJ0.net
>>559
安定性が段違いだし何より没入感がアップする
onwardとかだと数百メートルの狙撃が多いからストックなしだととても当たらん

561 :Anonymous :2020/06/03(水) 01:19:40.08 ID:z3atHjnp0.net
ガンストック使って
グレネード投げる時わざわざストックから外して投げ終わったらまたストックに装着 ナイフもそうだしヘリ放縦時もできない せめてHMDないならまだそれもわかるけど 目隠し状態でしれやるの ?

562 :Anonymous (スププ Sdea-VUXe):2020/06/03(水) 01:42:35 ID:LtvwPPJkd.net
>>559
無くても上手い人はいるけど大抵の人はあった方が有利なのは間違いない

563 :Anonymous (ワッチョイ d9ee-Z1LH):2020/06/03(水) 01:50:08 ID:LiFSFUIL0.net
>>561
目隠し状態って言ってもゲーム上では手見えるからね
磁石式なら近づけるだけでくっつくから難しいとかまったくない

564 :Anonymous (ワッチョイ 85cc-kka7):2020/06/03(水) 02:01:17 ID:dnzEtYiq0.net
ガンストックなんてネタだろ
想像するだけでいらねーよ
VRみたいなお祭りゲーでわざわざガンストック使って
スコアがどうとか有利 不利と言ってるやつやべぇだろ
完全に効率厨じゃねーか

565 :Anonymous (スププ Sdea-VUXe):2020/06/03(水) 02:10:02 ID:LtvwPPJkd.net
専コン全般を否定してる様な物だがいらないと思うならそれでいいんじゃない

566 :Anonymous (ワッチョイ 95b4-9I1d):2020/06/03(水) 02:16:56 ID:+qL2ccex0.net
俺も持ってるけど実際
ショットガン拾ったらどうやってポンプしてるの? リボルバーにタマコメもできないし
手は見えてもストックは見えない
ハシゴ使う時ストック外して登って
上がったらまた左右のコントローラーくっつけるの?

普通にマジで疑問

567 :Anonymous :2020/06/03(水) 05:36:13.78 ID:KY6uNiFw0.net
ガンストック使って勝って喜んでる奴
何が面白いの?
普通にプレイしてる方から見ればチーターだよ

568 :Anonymous (ワッチョイ c125-Mk9+):2020/06/03(水) 06:13:42 ID:ar6avPtH0.net
レス乞食乙

569 :Anonymous (ワントンキン MMd9-w1aV):2020/06/03(水) 08:55:07 ID:KKMCxfSjM.net
スナイパーでビシビシ当てる奴?

570 :Anonymous :2020/06/03(水) 09:22:28.84 ID:XRRtGIGy0.net
逆転の発想で、ガンストックを体にくっ付けとけばよくね?

571 :Anonymous :2020/06/03(水) 11:49:44.25 ID:k+0kMJmAp.net
将来的にはホルスター付ハンドガンとスリング付ライフルとかのガンコンでVRゲーやりたい
co2カスタム並のリコイルで

572 :Anonymous :2020/06/03(水) 11:58:13.00 ID:ED5AdSvg0.net
>>561
両手で構える武器使うとき以外は首から下げてるよ
ホームポジションに垂れるようになってるから目隠しでもスムーズに磁石くっつけれる

573 :Anonymous :2020/06/03(水) 12:30:32.69 ID:ED5AdSvg0.net
>>566
ライフル以外はストック使わない
ポンプアクション対応のストック使ってるときだけショットガンでも使う

使わないときは首から下げてる

574 :Anonymous :2020/06/03(水) 16:12:51.56 ID:XRRtGIGy0.net
https://vrzone-pic.com/shinjuku/activity/gundam-kizunanavrproto.html

一般家庭用にして出してくれないかな

575 :Anonymous :2020/06/03(水) 19:32:57.86 ID:e/7sDe3od.net
Tales of Glory
難しいがだんだん遊び方がわかってきた
歩兵が向き合ってるところに騎兵の手勢連れて回り込んで横槍を入れるの気ン持ちいいいぃ!

576 :Anonymous :2020/06/03(水) 19:55:09.12 ID:sKRnMERQ0.net
スリーブガン仕込んどけばいいんじゃね?

577 :Anonymous :2020/06/03(水) 21:29:53.29 ID:08DUdZ4V0.net
ストックより、フォアグリップとグリップ間の固定の方が重要なんじゃないの?

578 :Anonymous :2020/06/04(木) 03:06:28.13 ID:emmxv2vn0.net
The Labsに入ってる景色とか堪能できるソフトはないですか?

579 :Anonymous (ワッチョイ 8a28-B5RW):2020/06/04(Thu) 11:33:29 ID:qyoSvnUy0.net
景色ならGooGle earthで良いじゃん。

580 :Anonymous (ワッチョイ ca41-tfUo):2020/06/04(Thu) 11:52:54 ID:BU1r6m6e0.net
萌えゲーサバゲーSkyrim以外で面白いゲーム教えてください!

581 :Anonymous (ブーイモ MM2e-bQuc):2020/06/04(Thu) 12:10:27 ID:L9UaQdZ6M.net
>>578
SteamVRのHomeの環境にリアリティキャプチャされた風景がある

582 :Anonymous (ブーイモ MM2e-bQuc):2020/06/04(Thu) 12:34:59 ID:L9UaQdZ6M.net
プレイ動画をキャプチャするときシャペロンとか拡張アプリのオーバーレイを出さない方法ないかな
ゲームのデスクトップ表示だと視野が狭いし左目表示になってしまう

583 :Anonymous (ワッチョイ c1ee-BoFv):2020/06/04(Thu) 14:25:39 ID:emmxv2vn0.net
>>581
お、ありがと やってみる

584 :Anonymous :2020/06/04(木) 18:51:26.38 ID:u+iTOZIN0.net
>>566
ポンプアクションとかレバーアクションとかハンドガンにガンストック使うやつはおらんやろ...
ストックの位置なんてスリングかけてるから感覚で分かるし、磁石式ならくっつけるのにも手間取らない

ガンストックはスルメみたいなよ
配置とかいろいろ弄ってると沼に嵌る

585 :Anonymous (ワッチョイ cab9-uikQ):2020/06/04(Thu) 19:33:24 ID:IGHvEQ4R0.net
>>582
広い家に住む

586 :Anonymous (ワッチョイ 1aee-B5RW):2020/06/04(Thu) 19:46:35 ID:W3b6tCpE0.net
>>584
一応ポンプアクションも出来るようにフォア側がスライドレールになってるストックあるで
面白そうだけどそこまでして使おうとは思わないな...

ところでForceTube VRってどんな感じ?ノーマルのProtubeは持ってるけど買おうか悩んでる
持ってる人いたら反動の強さとか教えてくれ

587 :Anonymous (ワッチョイ 9d4b-mi34):2020/06/04(Thu) 20:04:14 ID:zC568bdR0.net
>>582
OBS使っているのであれば
「OpenVR input plugin」導入すれば右目は表示できる
https://i.imgur.com/Qw4K9IS.jpg
表示範囲も調節可能

表示は見たものそのままで
Steamの実績解除時ポップアップやら、シャペロン境界、OVRDropとかのオーバーレイも映る

588 :Anonymous (ブーイモ MM71-bQuc):2020/06/04(Thu) 20:38:12 ID:nRoFm0ixM.net
>>587
オーバーレイ非表示できたらいいんだけどね

>>585
3x3くらい広げたけどこれ以上は無理だわ

589 :Anonymous (ワッチョイ eaa9-yg11):2020/06/04(Thu) 21:20:19 ID:OlbKKwiQ0.net
ハニーセレクト2リビドーが公式でVR対応するらしいな
相変わらず幻影すげぇわ

590 :Anonymous :2020/06/05(金) 03:28:18.43 ID:48DhVoyq0.net
キモお前

591 :Anonymous :2020/06/05(金) 04:20:20.71 ID:ESjp0+3I0.net
マイクラやったら酔った
移動速いと酔うんだけどスティックの感度下げれたりしない?
もしくは急に倒してもゆっくりの入力になるとか
ハードはrift s

592 :Anonymous :2020/06/05(金) 07:27:08.63 ID:H+O7r8Qor.net
話聞いてたらProTube欲しくなってきたんだけど入手経路海外の直販しかない感じ?

593 :Anonymous (ワッチョイ 5d6c-B5S+):2020/06/05(金) 09:46:25 ID:LE0TcJa20.net
良ゲーは1年に一作出るかで無いかだもんな、VR普及率が高くなるのも難しいわな。

594 :Anonymous :2020/06/05(金) 10:25:03.86 ID:na3YNFW+0.net
Protubuはどれ買うのがおすすめか教えて
使ってるコントローラーは、VIVE PRO Index quest です

595 :Anonymous (ササクッテロラ Sped-bbqo):2020/06/05(金) 12:34:11 ID:KfOEBEQXp.net
そりゃ欲しいやつとしか

596 :Anonymous :2020/06/05(金) 13:36:22.40 ID:LE0TcJa20.net
The Wizards - Dark Times
言語:インターフェイス

英語 ✔
フランス語 ✔
ドイツ語 ✔
スペイン語 ✔
ロシア語 ✔
中国語 (簡体字) ✔
日本語 サポートされていません



597 :Anonymous :2020/06/05(金) 13:49:39.62 ID:NTYdcXUe0.net
>>596
中華対応してるのに日本語対応してないのマジでムカつくな

598 :Anonymous :2020/06/05(金) 13:51:06.80 ID:FLFOGyoJ0.net
市場考えたら当たり前

599 :Anonymous :2020/06/05(金) 14:09:21.51 ID:MQiKHWnw0.net
中国語と日本語が対等なんていつの時代だよ

600 :Anonymous (ワッチョイ 8516-Alfg):2020/06/05(金) 17:40:08 ID:QsvHvJ0C0.net
流石に中国語と並べたらいかん

601 :Anonymous (ワッチョイ c61b-uikQ):2020/06/05(金) 17:42:15 ID:3Am7xmIs0.net
だって日本人ってスマホソシャゲばっかやってるじゃん

602 :Anonymous :2020/06/05(金) 18:51:46.14 ID:C3/VX84X0.net
HMD内オーバーレイで翻訳してくれるのあるけど あれもっと煮詰めてくれたら言語の壁なくなるんだけどな

603 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-gEfG):2020/06/05(金) 20:58:36 ID:ESjp0+3I0.net
ultimate fishing simulatorセール来てるけど通常盤とVR版どっち買えばいいのかわからない

604 :Anonymous (ワッチョイ ca11-XG2m):2020/06/05(金) 21:11:35 ID:lvBAH8K20.net
わかる
VRは臨場感あるけど
長時間ボーっと釣りするのに
頭に重たいHMDを締め付けてやるのもなんだかなあ、とは思う

605 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:24:38.23 ID:SZTgO5reM.net
このスレ、普通にチョンとかチョンとが要るんだな。
チョンは相手にするにも馬鹿らしいが、中国人は全世界に詫びて一生恥じて暮らせよ戯け民族が!

606 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:24:38.41 ID:SZTgO5reM.net
このスレ、普通にチョンとかチョンとが要るんだな。
チョンは相手にするにも馬鹿らしいが、中国人は全世界に詫びて一生恥じて暮らせよ戯け民族が!

607 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:24:38.59 ID:SZTgO5reM.net
このスレ、普通にチョンとかチョンとが要るんだな。
チョンは相手にするにも馬鹿らしいが、中国人は全世界に詫びて一生恥じて暮らせよ戯け民族が!

608 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:26:34.33 ID:VYINgC2J0.net
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

ヴぇrvrヴぇv

609 :Anonymous :2020/06/05(金) 21:27:50.90 ID:N9igH+Htr.net
>>603
デスクトップ版(+VR DLC)と、VR版(デスクトップでもプレイ可)はマルチプレイサーバーが今のところ別だから同じエリアに居る人がどの辺で何釣れたか知りたいなら人の多いデスクトップ版+VR DLC買えばOK
誰がどこで何釣れてるとか気にしないならどっちでも同じ

610 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-gEfG):2020/06/05(金) 21:35:47 ID:ESjp0+3I0.net
>>609
マルチってか鯖以外は全部同じなのか
参考になった
通常盤のフルDLC買うわ
値段も100円くらいしか変わらないしね

611 :Anonymous :2020/06/05(金) 22:06:39.16 ID:l0pjRKck0.net
>>603
結論を言うと通常版+『VR DLC』にすればOK

通常版だけ買った場合はVRで遊べない
通常版+『VR DLC』ではVRで遊べる
Ultimate Fishing Simulator 792円
Ultimate Fishing Simulator - VR DLC 707円
合計1499円

VR版はVRで遊べる
Ultimate Fishing Simulator VR 1545円

でもって違いがオンラインマルチプレイの互換性で詳しくはここでレビューしている
https://steamcommunity.com/id/syoshin-sha/recommended/1024010/

マルチプレイの互換性は
通常版は、『VR DLC』・VR起動・デスクトップ起動の有り無し関係なく、通常版同士がマルチプレイOK
VR版も、VR起動・デスクトップ起動の有り無し関係なく、VR版同士がマルチプレイOK
※通常版+『VR DLC』とVR版のマルチプレイはできない

通常版の方がオンラインマルチプレイ人口も多いはずなので
通常版+『VR DLC』で買いなされ...

612 :Anonymous (スッップ Sdea-Gbte):2020/06/05(金) 22:35:09 ID:N5GpgNzBd.net
>>592
一応info pocketで買える。
https://infopocket.biz/ja/protubevr
本家より高いし普通に公式から買った方が吉

>>594
安く済ませたいなら普通のステンレスパイプの奴でいいんじゃない?余裕があるならカーボンのフルセットをどうぞ
ただしMagtubeは付けておく事を勧める

613 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-gEfG):2020/06/05(金) 22:35:20 ID:ESjp0+3I0.net
買ってきました
レス返してくれた人達に感謝です

614 :Anonymous (ワッチョイ 35ee-uAIZ):2020/06/05(金) 23:46:33 ID:SB6EgudF0.net
バイオ7が随分安くなってるけどPCVRに対応してればな

615 :Anonymous (オッペケ Sred-Mk9+):2020/06/06(土) 00:16:27 ID:5jQJjdRbr.net
>>610
うん、鯖以外全部一緒
無印が平均214人プレイ中で、VRタイトル版は18人で最大同時プレイ人数が60人しかいないから
マルチの雰囲気が味わいたいなら無印+VR DLC一択

616 :Anonymous :2020/06/06(土) 00:57:00.23 ID:zBj6f+GBM.net
>>613
リューター(電動工具)も買っとくんだぞ
コントローラーにつけるマグネット固定パーツが目隠しで使うには不合理な形してるから
ゴリゴリ削って使いやすいよう加工するんだ

617 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-Alfg):2020/06/06(土) 01:43:18 ID:wPu5IxPf0.net
magtubeのネオジム磁石は強力でコントローラー剥がすのに力いるからセロテープ巻いて調整するといいぞ

618 :Anonymous :2020/06/06(土) 03:00:29.51 ID:2nn5Kp8C0.net
コントローラーにマグネット…?
どういう事ですか?
ググったけど調べ方悪いのかわからない

619 :Anonymous :2020/06/06(土) 03:30:17.39 ID:XDktcnm90.net
ガルガンチュア、アプデ来てた
今回の武器はどう?

620 :Anonymous :2020/06/06(土) 06:36:36.62 ID:mjEcE/gc0.net
もう諦めようぜ
売れてない現実を見よう

621 :Anonymous :2020/06/06(土) 06:57:19.37 ID:MjcufIdy0.net
>>612
サンクス

622 :Anonymous :2020/06/06(土) 07:01:19.46 ID:k+iVSbJhd.net
ガルガンチュアは欠損するようになればなぁ

623 :Anonymous :2020/06/06(土) 07:16:19.19 ID:xAiSjx1fd.net
>>618
コントローラをストックに固定しないといけないよね?
それで磁石を使ってるって訳
紹介動画見た方が早い

624 :Anonymous :2020/06/06(土) 08:44:58.36 ID:7CRodmG10.net
【何もしない人ほど批評家になる】

自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

625 :Anonymous :2020/06/06(土) 12:19:56.43 ID:vEkKRya30.net
>>619
ガルガンチュアは公式Discordに居る人ですら「今までで最悪のアプデ」というレベル
IKの変更やらなんやらでまともにプレイ出来ない状態で公式も謝罪
新武器が云々以前の問題だな
一応両方さらっと触ったけど、脇差っぽいのはリーチ短すぎて渋い、長い方は刀やキンセンカより短い
エンチャのエフェクトはかっこいいけど両方リーチ短いから個人的にはあんまり好きじゃない
キンセンカ復刻してくれ

626 :Anonymous :2020/06/06(土) 13:18:58.51 ID:vuHoGQXK0.net
不具合出たなら治るまでロールバックすりゃいいのに

627 :Anonymous (ワッチョイ c625-uikQ):2020/06/06(土) 14:04:54 ID:cys98OP/0.net
エモーションめちゃ誤爆する
シビアすぎじゃないかこれ
海外サーバに行けるのが面白いなまあ行かないけど
今日vrchatでガルガン集会有るから行こうぜ

628 :Anonymous (ワッチョイ 25aa-Alfg):2020/06/06(土) 14:20:49 ID:vEkKRya30.net
>>626
マイクロソフトのIKライセンス契約が切れたせいで
仕方なく自社IKにせざるを得なくなってgdった結果みたい
だから単純にロールバック出来ないんだろうね
こっちとしては勘弁してくれって感じだけど

629 :Anonymous (スップ Sdca-ynFC):2020/06/06(土) 16:34:42 ID:OFWb8Hcnd.net
>>602
なにそれ詳しく

630 :Anonymous (ワッチョイ 95b4-uikQ):2020/06/06(土) 17:28:25 ID:ZyTJ8p0w0.net
OCR VRとかなんとかだった気がする
https://imgur.com/1KLvA2Q

これはいまいちだけど 調節すれば英字ソフトも怖くない
これこそVR MR ARの活躍のしどころだと思うけど

631 :Anonymous :2020/06/06(土) 19:50:04.45 ID:x/Qx4wWW0.net
B&Sアプデの魔法で厨二ムーブ捗るけどエンチャントしないと全然切れなくて草

632 :Anonymous :2020/06/06(土) 19:56:45.68 ID:EuAz7Hxo0.net
ブレード&ソーサリー何だかんだ買ってないんだよな
動画とか見て自由度高そうで面白そうなんだけど
基本ゲーム性よりも俺つえーするゲームだよね?

633 :Anonymous :2020/06/06(土) 19:58:01.62 ID:Zi4FpptP0.net
ビートセイバーのダンス版みたいの出してほしいな 
フルトラ+無線環境じゃないときつそうだけど

634 :Anonymous :2020/06/06(土) 20:01:10.30 ID:x/Qx4wWW0.net
>>632
ストーリーも何も無いよ武器振りまくって気持ちよくなるだけ

635 :Anonymous :2020/06/06(土) 20:01:32.27 ID:x/mVrNy20.net
>>632
modとかあるしパンチ力強化して人を宇宙まで吹っ飛ばすの面白いよ
ゲーム性はあんまり無いね...
頭掴んでグサグサ刺したり頭とか手足バラバラにするの快感だぞ

636 :Anonymous :2020/06/06(土) 21:11:40.77 ID:jCyHShFg0.net
ハクスラ系のチャンバラゲーって無いもんかなあ

637 :Anonymous :2020/06/06(土) 21:25:38.49 ID:mjEcE/gc0.net
sairentoがあるやん

638 :Anonymous :2020/06/06(土) 21:34:20.03 ID:mcFJyGaB0.net
SAIRENTOはハクスラってほどドロップアイテムに楽しみないんだよな…

639 :Anonymous :2020/06/06(土) 21:35:03.76 ID:FeTiX2NN0.net
じゃあソードオブガルガンチュアで

640 :Anonymous (アウアウクー MMad-JhW2):2020/06/06(土) 22:00:28 ID:tqTtqH49M.net
>>632
ゲーム性よりもというかゲーム性はほぼない

641 :Anonymous :2020/06/06(土) 22:33:35.52 ID:jYK4T0hp0.net
Blade&Sorceryはゲーム要素が薄く
リアル寄りの剣戟シミュレーションゲームって感じ
人によって好みが分かれると思う

ちなみにU8にアップデートしたばっかりなので
U7対応MOD使いたいならU7にダウングレードすると良い
https://i.imgur.com/tIcmjGr.jpg

642 :Anonymous (ワッチョイ 6daa-fGYh):2020/06/07(日) 00:00:30 ID:p3uwhSpY0.net
敵が複数湧いて一斉にたたきにくるのをどうにかするみたいのじゃなくて型をなぞる感じのをやりたい

643 :Anonymous (ワッチョイ d9f3-JhW2):2020/06/07(日) 00:04:40 ID:hxLsYtT90.net
剣戟シュミレーションというか虐殺シュミレーションというか
拘束しながら腹パンしたり刺したりするのが好きな人はどうぞ

644 :Anonymous (ワッチョイ 4daa-uikQ):2020/06/07(日) 07:52:45 ID:CwmvgrHP0.net
ボーガンはないですか

645 :Anonymous :2020/06/07(日) 08:15:03.45 ID:kmU1cSdS0.net
>>644
ボーガンMODならある

646 :Anonymous :2020/06/07(日) 23:47:16.08 ID:dt4Y3bgnM.net
pavlovって新規の野良だと厳しい?Co-opにまだ人いるかな

647 :Anonymous (ラクッペペ MMde-ZT3Y):2020/06/08(月) 01:12:52 ID:7yCffd52M.net
Indexでbigscreenで映画見てみたんだけどHMDのレンズに光が反射してすごい気になる
それに映画見てるだけだとそれ以外の風景無駄だよね
大画面と言っても解像度はかなり低くなる
映画とか映像見るだけだったら絶対普通のHMDの方がいいと思った
何よりディスプレイの解像度をフルで使えるし
持ってないからどんなもんか分からないけど今って普通のHMD市場ってどうなってんだろ
VRMRしか話題にならないよね

648 :Anonymous :2020/06/08(月) 01:27:53.60 ID:mf3+xCKVM.net
レンズの光の反射はIndexはことさら酷いことで有名っちゃ有名
Rift Sなんかは改良型のレンズ使ってるからゴッドレイやグレアは相当抑えられてる

649 :Anonymous :2020/06/08(月) 10:42:57.63 ID:zQxBcpfy0.net
レンズmodのviveはゴッドレイが無くなる
Pimaxも視野角が広いからゴッドレイ少なめ

映像用のHMDはLUCIとかいうのがクラウドファンディングであったな

650 :Anonymous :2020/06/08(月) 11:23:50.28 ID:1YrRX8NW0.net
西洋美術の世界に入れるのはちらほらあるけど(無料のダリのとか死の島のは良かった)
日本のは無いのかね?
浮世絵の中に入ってみたい。江戸のまちを散策したい!
今の日本人は金にならなくても造るみたいな魂持ってるクリエイターってもう居ないの?

651 :Anonymous :2020/06/08(月) 11:26:10.94 ID:ViP3D3bUa.net
ゲーム性考えないなら個人でもできるだろ
お前が作れ

652 :Anonymous :2020/06/08(月) 11:47:54.25 ID:QehZL7CG0.net
>>650
お前みたいな上から目線の乞食が増えたから居ないんじゃね?

653 :Anonymous :2020/06/08(月) 11:52:53.41 ID:uCW1iwMZM.net
あったとしても自分の望むものでない限り
絶対なんかしら文句言うだろ

654 :Anonymous :2020/06/08(月) 12:36:43.00 ID:IbPKFokZ0.net
VRは触れたのがPSVRが最初だったからoculusでゴッドレイを初体験した時はすごい鬱陶しく思ったなー
すぐ慣れたけど

655 :Anonymous :2020/06/08(月) 12:38:48.53 ID:kgjx9GbX0.net
自分はRiftSからだからゴッドレイは気にならないね
黒背景に白だと光りが伸びるけどそのくらい
ただその影響か視野が狭いのがなあ

656 :Anonymous :2020/06/08(月) 12:40:01.11 ID:IbPKFokZ0.net
>>650
これは叩かれて当然の思考

657 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:02:43.27 ID:1YrRX8NW0.net
お前ら何言ってんの?
古来より貴族の為に芸術家は作品を作るのが生業でしょうが

658 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:05:57.48 ID:IbPKFokZ0.net
その貴族くらい金出すのなら作られるだろな

659 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:12:43.14 ID:bBq5JZt60.net
金にならなくても作れと言っておきながらパトロンのために作るのが生業ってどういうことだよ
生業の意味も分かってなさそう
矛盾してるのに何故かマウント取ろうとしてるのが滑稽

660 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:14:29.71 ID:A5t02/phd.net
乞食「貴族の為に芸術作れよ」

661 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:21:47.46 ID:1YrRX8NW0.net
バカな奴らだな、まったくw

>>653 お前のような奴は久しくないが、いつも蛙を思い出すよw
まぁ意味は分からんだろうけどな。

662 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:23:01.50 ID:j2S+Zas6a.net
叩かれたからってネタに走るのはかえって痛々しいぞ

663 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:32:12.83 ID:adHiQAxmp.net
急にID赤くなるまで連続で書き込み始めるし
見苦しいからもうID変わるまで書き込まない方がいいぞ

664 :Anonymous :2020/06/08(月) 13:34:00.42 ID:IbPKFokZ0.net
ID変わってもワッチョイ付いてるんだよなあ…

665 :Anonymous :2020/06/08(月) 14:09:18.55 ID:lqQF/8Ht0.net
ブラウザだけ変えてて草

666 :Anonymous :2020/06/08(月) 14:21:58.45 ID:1YrRX8NW0.net
とことんアホな奴らだなw

667 :Anonymous :2020/06/08(月) 14:33:34.12 ID:5RdAw1nD0.net
ホームラン級のバカが出たと聞いてdで来ました

668 :Anonymous :2020/06/08(月) 14:42:47.22 ID:lqQF/8Ht0.net
ブラウザ戻してて草

669 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:21:37.08 ID:6UyQMnCs0.net
https://pbs.twimg.com/media/EZnv2XMUcAAiBo3?format=jpg&name=small

670 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:25:22.57 ID:QaYJiIGe0.net
VRハード総合スレってどっかにないんだっけ
Quest持っててそのうちIndexに乗り換えたいと思ってたけど
HP Reverbの新モデルとか発表あってフルトラ考慮しないなら性能かなり良いな
ベースステーション使用機のフラグシップはいつ入れ替わるんだろうか

671 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:26:45.49 ID:1YrRX8NW0.net
ホームラン級のバカ、(゚∀゚)キタコレ!!

底辺が大好きな番組の名言ですなwww

672 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:29:59.11 ID:c7wSzIcC0.net
加齢臭すげぇ

673 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:45:08.23 ID:1YrRX8NW0.net
小僧さんたち、あんま大人を揶揄っちゃいけねぇぜ。

674 :Anonymous :2020/06/08(月) 15:55:49.03 ID:BjO334DSp.net
>>670
俺も複数のVRスレ掛け持ちしてるけどHMD総合スレは確かに見当たらんな
興味ある個別スレを覗いてそれぞれに意見聞いたほうが早いかも知れん

675 :Anonymous (ワッチョイ d9f3-JhW2):2020/06/08(月) 16:50:08 ID:kgjx9GbX0.net
Oculus信徒とVIVE信徒で言い争いをしてたからね
このスレが出来た経緯でもある
そういや最近ルームスケールってあまり聞かなくなったな

676 :Anonymous (ワッチョイ 8a28-B5RW):2020/06/08(月) 16:52:29 ID:1YrRX8NW0.net
おまん〇ゆる〇〇ぜよ

677 :Anonymous (ワッチョイ 8a28-B5RW):2020/06/08(月) 16:56:41 ID:1YrRX8NW0.net
お前らは遺伝子レベルでバカなんだから無理するなよ〜〜〜ヽ( ^∀^)ノ

678 :Anonymous :2020/06/08(月) 17:14:54.66 ID:f6SaayHQ0.net
>>670>>674
HMDスレがある板見たらあったよ

【HMD】SteamVR総合 Part99【VIVE/Rift/WinMR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548935225/

679 :Anonymous :2020/06/08(月) 17:55:33.58 ID:p1NJHqdwd.net
ゴッドレイ無しはViveProにレンズMODが至高

680 :Anonymous :2020/06/08(月) 18:01:08.05 ID:hQLmszsF0.net
IndexってまだレンズMOD販売してるところないよね?
調べても全然それらしいのが出てこない

681 :Anonymous :2020/06/08(月) 18:38:42.77 ID:1eGusg0MM.net
まだ年輪見えるの?
VIVEからリバーブにしたけどほとんど
ゴッドレイなくなったからHMD1世代以上はフルネルの進化すごいと思ってた

682 :Anonymous :2020/06/08(月) 20:07:48.88 ID:dpbr2wJK0.net
PIMAXから8KXバッカーへmail来た。
・・・んだけどさ。8K返せ&購入しろとか言って来た。
オレ、8k断って手元に来てないのよ。5kも。
これ、どう答えればいい?自分の拙い英語だと、通販が精一杯。
英語堪能な人、例文お願いします。ホント困った。

683 :Anonymous :2020/06/08(月) 20:10:13.08 ID:dpbr2wJK0.net
コッチじゃなかった。ゴメンナサイ

684 :Anonymous :2020/06/08(月) 20:14:25.58 ID:JXBIeMrY0.net
1匹のキチガイと、それによってたかって群がる蛆虫君たちのきもちわるいスレですね。

685 :Anonymous :2020/06/08(月) 20:32:52.19 ID:ZhAthlIR0.net
Indexのゴッドレイの酷さはデフォルトの明るさが何故か130%になっているというのも
あると思う。
初めてIndex使った時は明るさ130%のままで、凄いゴッドレイだなーって感じてた
明るさ80〜90%にしたらけっこうマシになったし、個人的に丁度いい明るさ
しかし、なんでデフォが100%じゃなくて130%とブースト設定にしてるんだろ?
アメリカ人とかは日本人よりも明るさを感じやすい目をしてるんじゃなかったっけ?

686 :Anonymous :2020/06/08(月) 20:49:41.35 ID:+G93TjJc0.net
>>685
それに今気づいたわサンクル

687 :Anonymous :2020/06/09(火) 00:45:59.05 ID:5lyr8sy7a.net
>>684
これは自分のこと書いてたのか

618 Anonymous (ワッチョイ 5d6c-B5S+) 2020/06/06(土) 08:44:58.36 ID:7CRodmG10
【何もしない人ほど批評家になる】

自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

688 :Anonymous (ワッチョイ 0a92-uikQ):2020/06/09(火) 01:19:47 ID:zvrp2nMv0.net
>>678
サンクス!

689 :Anonymous :2020/06/09(火) 08:48:53.95 ID:3NpYt7PI0.net
バカは必死に見えない敵と戦ってて、お疲れさんwww

690 :Anonymous :2020/06/09(火) 09:31:08.63 ID:sGqYQRoF0.net
>>687
ワロタ
自ら証明してくるスタイル嫌いじゃない

691 :Anonymous (ワッチョイ aae0-INBt):2020/06/09(火) 09:51:07 ID:E7/zqsBk0.net
>>689
1日経ってもまだ言ってるって…
よほど悔しかったんだな…かわいそうに…

692 :Anonymous (ブーイモ MM2e-eFJ+):2020/06/09(火) 10:14:58 ID:AZjaXUruM.net
>>646
厳しくないし人もいるよ

693 :Anonymous :2020/06/09(火) 13:21:07.51 ID:3NpYt7PI0.net
洞察力もなく、考察力にも乏しいか・・

ゆとり教育がここまで日本人を劣化させるとは、誠ふがいない。
ん?待てよ。

そうか、チョンの巣窟だったか!

694 :Anonymous :2020/06/09(火) 14:15:54.01 ID:VvYR/dYZ0.net
日本人がキチガイ扱いされるから
国士ごっこは他でしてくれ

695 :Anonymous :2020/06/09(火) 15:25:21.84 ID:3NpYt7PI0.net
お前つまんねー奴だな

696 :Anonymous :2020/06/09(火) 18:18:26.61 ID:uCmTWZHJ0.net
B&S買ってみたが重いなあ

697 :Anonymous :2020/06/09(火) 18:46:07.38 ID:WI5K0Qel0.net
『アウターワールド』デザイナー手がけるVR探索ADV『Paper Beast』PC版発表
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/09/99662.html
PSVRで出てたやつ、PC版も出るのね
追加要素も結構あるみたい
PSVR版はあんま画質が良くなかったからそこも期待

698 :Anonymous :2020/06/09(火) 18:50:31.11 ID:Rkn/6gue0.net
>>696
なんかアプデで糞重くなったよ
前まではギリ遊べてたマシンで今はギリ遊べないレベル

699 :Anonymous :2020/06/09(火) 18:56:20.51 ID:uCmTWZHJ0.net
>>698
そうなんか 難易度上げると激重やで
面白いからはよ最適化されるとええな〜

700 :Anonymous :2020/06/09(火) 19:05:54.29 ID:vR8c7WV00.net
バグかわからんけど再起動しないとずっと重い時もあるね、爽快感重視で画質下げたりもするけど最近は特に酷い

701 :Anonymous (ワッチョイ 25aa-Alfg):2020/06/09(火) 20:48:42 ID:Ld83WKhd0.net
B&Sは新しいアプデのU8を早く触ってほしいからとりあえずアプデしたよ!
でもパフォーマンスに問題ありありだから新しい要素に興味なかったらU7に戻してね!
今頑張ってパフォーマンス改善パッチ作ってるから待ってて!
って言ってるから、ベータタブからU7に戻すといいよ

702 :World Peace (ワッチョイ 6daa-UIaU):2020/06/09(火) 20:58:38 ID:d0PSwzE60.net
【FNAF VR】FNAF1ノーコンか!?【FIVE NIGHTS AT FREDDY'S VR : HELP WANTED】

https://www.youtube.com/watch?v=f0_XjM07Tes

FNAF1 第1夜 00:52~ 第2夜 04:37~ 第3夜 09:17~ 第4夜 14:01~
ボクは〈Agent 4〉ch MikaさんにおすすめしてもらったFNAFVRに挑戦します!FIVE NIGHTS AT FREDDY'S VR : HELP WANTEDは、Freddy Fazbear(クマさん)やBonnie(ウサギ)やChica(鳥)や
Foxy(キツネ)達が見かけによらずかなり怖いです!!
FNAFは今まで体験したことのない新感覚のホラーゲームです!!

703 :Anonymous :2020/06/09(火) 21:27:56.37 ID:uCmTWZHJ0.net
>>701
なるほど さんくす

704 :Anonymous (ワッチョイ fe41-7BXX):2020/06/09(火) 21:55:08 ID:Rkn/6gue0.net
>>701
改善予定あるのか、それはよかった
グラフィック綺麗にしますアピールばっかりしてたからもう重くしていく一方なのかと思ってたわ

705 :Anonymous :2020/06/09(火) 23:17:17.40 ID:vlpvJzSUM.net
>>697
グラフィックが古臭すぎるなあ
これからのVRはALYXレベルで頼む

706 :Anonymous :2020/06/10(水) 06:59:42.34 ID:bTg1fzzW0.net
センスないやつが見たらそう思うやろな

707 :Anonymous :2020/06/10(水) 07:06:07.07 ID:mc/gzfn6p.net
Pistol Whip見てもグラが古臭いとか言ってそう

708 :Anonymous :2020/06/10(水) 07:16:32.66 ID:AyBnHXCk0.net
VR云々じゃなくゲームその物を全く理解していないアフォウが良く使うセリフだよなw

709 :Anonymous :2020/06/10(水) 08:38:41.38 ID:Fbc4rcKZ0.net
ID:bTg1fzzW0 ID:mc/gzfn6p ID:AyBnHXCk0

お前ら揃って自己紹介か?w
コロナの前にバカに効くワクチン開発して貰えよwww

710 :Anonymous :2020/06/10(水) 08:57:29.84 ID:Fbc4rcKZ0.net
ふと思ったんだけど、蛆虫君たちって童貞だろ?

711 :Anonymous :2020/06/10(水) 09:50:47.24 ID:huNtpk4f0.net
いちいち古臭さが半端ないな
くたびれたオッサンが>>650を弄られただけで粘着するようになっちゃったと思うと本気で泣けてくるよ

712 :Anonymous :2020/06/10(水) 11:13:10.88 ID:4JPfYiPh0.net
こうやって荒らしって生まれるんだな
ワッチョイあるからNG入れて終了だけど

713 :Anonymous :2020/06/10(水) 11:56:19.87 ID:4Rz7LNfWM.net
自分はネット掲示板のどんな遣り取りも寝ればどうでも良くなるのに何日も熱意が保つもんだね
熱意の無駄使い

714 :Anonymous :2020/06/10(水) 12:17:33.80 ID:VtYWmAv4d.net
>>709
>>710
これを顔真っ赤にして書いてるの想像すると笑えるwwwww

715 :Anonymous :2020/06/10(水) 12:54:27.96 ID:X+6JFttq0.net
現実においてもネットにおいても煽り耐性の無いひよっこが弄られるのは世の常である

716 :Anonymous :2020/06/10(水) 13:28:49.19 ID:nN20mv6Y0.net
VRって多少経済力ないと買えないし、自分がある程度強い立場でいることしかなかった人がそのままの気分で馬鹿なことして指摘されて変なプライド拗らせて怒っちゃってる感じなんだろうか

なんだか悲しいね

717 :Anonymous :2020/06/10(水) 13:41:56.44 ID:v3CcZxacM.net
悲しいな

718 :Anonymous :2020/06/10(水) 13:55:51.97 ID:blaNmmYC0.net
もうNG入れてるから見えないし見るつもりもないけど
顔真っ赤で書き込み続けてると思うとなんか哀れだね

719 :Anonymous :2020/06/10(水) 15:31:20.83 ID:bImzScGea.net
はいはい構わない構わない
触れると自演を疑っちゃうぞ

720 :Anonymous :2020/06/10(水) 18:59:55.02 ID:MfyKWyc30.net
ageあぼ〜んにしとけば
大抵の痛い奴は消える

721 :Anonymous :2020/06/10(水) 19:43:25.11 ID:1V2XfUGx0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「今の日本人は金にならなくても造るみたいな魂持ってるクリエイターってもう居ないの?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

722 :Anonymous :2020/06/10(水) 19:53:20.61 ID:ZH7aNOoe0.net
いいものを作ることよりも金になるものを作ることを優先した結果がソシャゲガチャ大国ジャパンなんだよなぁ

723 :Anonymous (ワッチョイ 7fa9-0/Px):2020/06/10(水) 22:52:02 ID:TLlDuRr+0.net
ドヤァ

724 :Anonymous (アウアウクー MM87-R1QL):2020/06/10(水) 22:57:20 ID:NFLUD1rnM.net
やるゲームねえな
次の期待作って何よ?

725 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-EVMN):2020/06/10(水) 23:17:00 ID:ZZY0z7WD0.net
>>724
After the FallとSuvousのウォーキング・デッドかな
あとはValveの残り2本のフルゲーム

726 :Anonymous (ワッチョイ bfee-+Do1):2020/06/11(Thu) 01:24:01 ID:c6ikXTPz0.net
Panther VRとArmored Front来ないかな
ほんとは現用戦車のシミュが良かったけど

727 :Anonymous :2020/06/11(木) 01:26:12.66 ID:upDLKQYl0.net
金かけて作っても売れないからシミュみたいなのは採算度外視のValveとFacebookしか作らんでしょ

728 :Anonymous :2020/06/11(木) 02:02:46.77 ID:8sNHcN/Y0.net
MedalOfHonorとSniperEliteとPanzerDragoonかな

729 :Anonymous :2020/06/11(木) 02:29:03.38 ID:39IHtacm0.net
Voyage Recordは個人制作だしダイジェスト版だからあんま過剰な期待は禁物では

730 :Anonymous :2020/06/11(木) 04:35:01.69 ID:jcI6lSmG0.net
個人制作は前作の話だよ
https://www.4gamer.net/games/499/G049938/20200421033/

731 :Anonymous (ワッチョイ 03d8-Yihs):2020/06/11(Thu) 07:00:34 ID:DuJJeqf60.net
Firewall作ったFCEのソラリスかな
あとは、ストームランドの日本語対応
上の人が言ってる通り、After fallともう一つのWalking deadも期待が持てる
あとは、カヤックのステレスゲーム
どれも、もうすぐ出る出る詐欺でもうとっくに発売してるけど、ほとんど続報なし

732 :Anonymous :2020/06/11(木) 08:19:20.30 ID:0ieskl1D0.net
stride早く出てくれ
吐きながら笑顔になりてぇんだ

733 :Anonymous (JP 0H27-R1QL):2020/06/11(Thu) 08:46:35 ID:jMgzJ7yIH.net
もっとピンク色な新作をください

734 :Anonymous :2020/06/11(木) 09:53:05.99 ID:0ieskl1D0.net
>>733
ハニーセレクト2出たばっかりじゃん

735 :Anonymous :2020/06/11(木) 15:36:20.12 ID:MeJd+F0c0.net
>>730
Panzer Dragoon今インタビュー読んでみたらサラリと書かれてたけど、
CG制作にModelingCafe使ってるとかこれ個人制作の規模をめちゃくちゃ超えてるぞ…
そりゃダイジェストになるし国産VRとしては相当な採算度外視では…

https://www.4gamer.net/games/499/G049938/20200421033/SS/022.jpg
https://www.4gamer.net/games/499/G049938/20200421033/SS/020.jpg
https://www.4gamer.net/games/499/G049938/20200421033/SS/018.jpg


こんな会社
https://cgworld.jp/feature/201912-awards2019-winners.html

736 :Anonymous :2020/06/11(木) 15:38:08.76 ID:MeJd+F0c0.net
> 大賞
> ModelingCafe.Humanチーム

> 受賞理由:
> 日本国内のデジタルコンテンツにおける2018年の台風の目が「VTuber」だとしたら、2019年は「デジタルヒューマン」ではないでしょうか。
> その中でもModelingCafe.Humanチームが手がけるバーチャルファッションモデル「imma」は、SK-IIキャンペーンムービー『ピテラの伝説、再び』にて、生身の女優やファッションモデルとの共演を果たすなど、
> そのハイクオリティがCG・VFX表現が世間一般にまで届けられました。

> 映画などエンタメ領域はもちろん、3Dアバターのリッチ化に伴いフォトリアルな人物表現は今後さらに求められていくことは確実ですが、
> 『第70回NHK紅白歌合戦』への出場も決定した美空ひばりのデジタルヒューマン制作も担当したModelingCafe.Humanチームは来年以降もこのシーンをリードすることが期待できます。

737 :Anonymous :2020/06/11(木) 16:26:22.69 ID:0hA0RsMv0.net
自分はLow-fiとProject wingman楽しみ

>>735
よくわからんけど期待していいのかな?
原作しらんからSwitchのリメイクでもやってみるかな

738 :Anonymous :2020/06/11(木) 16:37:27.77 ID:1WWCTQ850.net
俺はfirmamentかね
Cyanの

739 :Anonymous :2020/06/11(木) 17:30:54.51 ID:MeJd+F0c0.net
>>737
SwitchのリメイクはポーランドのB級メーカーによるコレジャナイだから予習にならないんだよね…
何かバグだらけだし任天堂のせいで日本だけパッチが出てないという有り様なので
買うとしてもSteam版を待つか、
原作の雰囲気を知りたいだけならYoutubeとかのプレイ動画見たり、
どうせ遊ぶならPS2版SEGA AGES、Xbox OneのGame Passで遊べる最終作のオルタの方が良いと思う

https://www.metacritic.com/game/switch/panzer-dragoon

https://www.metacritic.com/game/xbox/panzer-dragoon-orta

740 :Anonymous :2020/06/11(木) 17:36:20.81 ID:MeJd+F0c0.net
あと>>725のおかげでSurviosのThe Walking Deadも出るのを思い出してウィッシュリスト入れたわ。感謝
https://store.steampowered.com/app/1082680/The_Walking_Dead_Onslaught/?l=japanese

741 :Anonymous :2020/06/11(木) 18:30:54.84 ID:gT8J+ZNp0.net
前面180°で高画質にして6DoFで作った本格的な映画を見てみたい

742 :Anonymous :2020/06/11(木) 21:08:18.65 ID:X9E0ut0b0.net
釣りのVRゲーってどう?

743 :Anonymous :2020/06/11(木) 22:11:26.25 ID:C/uHZs6j0.net
PCとVRでマルチプレイできるFPSがあったら売れると思うんよ
VRでやってる連中は戦績なんか気にせんだろ?

744 :Anonymous :2020/06/11(木) 22:12:10.25 ID:EhHGlvWUM.net
>>743
邪魔すぎんだろ…

745 :Anonymous :2020/06/11(木) 22:14:33.76 ID:VP2xpGOJ0.net
>>743
Payday2じゃん

746 :Anonymous :2020/06/11(木) 22:15:19.64 ID:C/uHZs6j0.net
>>745
あれcoopだからなぁ
対人戦してみたい

747 :Anonymous :2020/06/11(木) 22:28:14.26 ID:rMq4xQHq0.net
PCユーザー「ゲリラ撃ち死ね!」

748 :Anonymous :2020/06/12(金) 01:24:48.32 ID:iTYruIKX0.net
フラバンキツそう

749 :Anonymous :2020/06/12(金) 09:29:55.86 ID:00wYaZXh0.net
>>734
下手な新作VRゲーより売れそう

750 :Anonymous :2020/06/12(金) 19:33:06.65 ID:ryrIRYu60.net
一日一回何回でも投票できます。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)
cdscsdcsd

751 :Anonymous :2020/06/12(金) 19:37:42.89 ID:LXREcazT0.net
ミニゲームみたいなのもういいからalyx並のやつもっと欲しい

752 :Anonymous :2020/06/12(金) 20:35:16.67 ID:Uwr5N34A0.net
>>751
alyx並なんて簡単に言うけどあれほど金かかっているのはないぞ
小さいデベロッパーで出来るレベルじゃないし

753 :Anonymous :2020/06/12(金) 20:59:47.74 ID:3mUYJTHB0.net
いつものキッズがないものねだりしてるだけだからほっとけばいいよ
そもそも分母がなさすぎて大赤字なんだし

754 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:20:37.48 ID:uuGJrq2d0.net
alyxのワークショップ作品で満足

755 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:37:29.06 ID:MKe/c0fxM.net
PSVR2が勝負をかけてきたときがVRの希望
あっちとこっちでそれなりのマーケットになればよい

756 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:43:24.20 ID:F7mAMDrN0.net
PSVRはほんとにゴミのまま終わってしまったな
PS5のソフト発表でもVRゲー一本もないし…

757 :Anonymous :2020/06/12(金) 21:44:58.44 ID:FOSOu3YJ0.net
バイオ8発表されたけど、PC版はVR対応するかなぁ。
そもそもVR自体に対応してるのか不明だけど…

758 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:12:36.09 ID:OtPCMsXAM.net
>>756
そう思ってるのはPCオンリーの人だよ
PSVRはハードこそポンコツだけどソフトは確か
PCとPSVRでもマルチ市場こそ最期の希望だ
今だったてPSVRとPCで市場は1:1だしね

759 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:16:44.87 ID:HLSmndDU0.net
>>758
PSVRも持ってるけど
PSVRなんてアクティブユーザーいないだろ
むしろ何プレイしてるんだ?アイアンマンの体験版も
インディーの出来だし 良くしゃべるだけで

760 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:19:34.27 ID:NLAvIvv40.net
Alyxあんだけ売れてるのにまだ赤字らしいな。
まあValveでも最大規模の開発チームを組んだらしいけど、
現状AAAクラスのVRゲームは利益度外視で資金ぶち込めるところじゃないと難しい。
FBやValveにもっとガンガン金使って貰わんと。

761 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:20:13.47 ID:yMUA9nDbM.net
>>759
新作が続かないのはお互い様
だからこそもっと大きい市場が必要だという話だろう
PS側の性能が上がればマルチはもっと容易になりそれが大切
つまらん意地はってムキになってる場合じゃないよ

762 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:21:24.56 ID:TIt+X/0j0.net
むしろAlyxの出血サービスのせいで他のVRメーカーが淘汰された感

763 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:23:01.28 ID:m2kSPcK70.net
>>760
ソースどこ?
既に推定130万(7800万ドル)も売れててまだ赤字って流石に疑わしいし
事実なら単純に制作費盛り過ぎだと思うんだが。

764 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:26:57.39 ID:F7mAMDrN0.net
>>761
一生懸命ID変えてレスしてる
お前が一番ムキになってて 哀しいわ

765 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:28:33.78 ID:fsjJHyeY0.net
Alyxはただでばらまいていたから
赤字黒字で話をするのは違うと思うぞ

766 :Anonymous :2020/06/12(金) 22:30:51.00 ID:X/pxKP7AM.net
>>764
2chmateの仕様だよ

767 :Anonymous :2020/06/13(土) 00:06:05.02 ID:VSVYEZt60.net
>>765
え?無料配布してたの?マジで??

768 :Anonymous (ラクッペペ MM7f-NJwx):2020/06/13(土) 00:14:40 ID:XcTxhKlMM.net
>>763
それ純粋な売り上げ?
Index購入者にばらまいた分は入ってないの?

769 :Anonymous (ブーイモ MMff-zpCK):2020/06/13(土) 00:18:56 ID:tHWD0R0nM.net
>>761
そもそも性能上がるのを待つ前に先走った事自体が業界全体に影響を及ぼす失敗という
それに安価に過去の遺物を使い回すに為に制限が多いし
世間はそんなVR0.5を体験してVRはこの程度と先入観が植え付けられたからPSの次世代が出ても厳しくなった

770 :Anonymous (ワッチョイ a335-TKuD):2020/06/13(土) 00:19:02 ID:Jpl7pFMX0.net
Index購入特典のAlyxはIndexの価格にソフトのコストが多少なりとも含まれていると
思うけど、肝心のIndexの生産が追い付かなくてあまり数が出ていないのが痛いところ
なのかもね
HMDはスタートダッシュに失敗する例が多いな
短期間で大量生産はできないし、じっくり在庫を増やしてから売り出して売れなかったら
経営が傾くからしかたないのだけど

771 :Anonymous :2020/06/13(土) 00:45:33.28 ID:58Y6KYjT0.net
>>768
入ってるよ。
というかIndexもAlyxもValveなんだから単なる無配じゃなくて数百ドル丸儲けだし、
Indexも含めたら余裕で売上100億円超えちゃうから赤字は更に考えにくい

772 :Anonymous :2020/06/13(土) 01:39:42.29 ID:r3Ny2c6Q0.net
AlyxのエロいMODはまだですか

773 :Anonymous (ワッチョイ ff92-NjyN):2020/06/13(土) 05:10:31 ID:JfBNX9/A0.net
俺はIndexコン買っただけで無料で付いてきた

774 :Anonymous :2020/06/13(土) 07:23:22.98 ID:rjW9n6xW0.net
エロいMODが?

775 :Anonymous :2020/06/13(土) 08:00:38.76 ID:gFmOheHH0.net
そうえばぎゃるがんのdiscordに
ぎゃるがん2のピンクローター衣装MODあったの思い出した

776 :Anonymous :2020/06/13(土) 10:06:19.70 ID:PrcZmJOM0.net
>>773
indexコンの引換券あっても無くても自動でアカウントに追加されるから引換券分オクとかで売れば得するんだよね
つまりソフト2本分貰える

777 :Anonymous :2020/06/13(土) 10:14:27.36 ID:wd5cnfWt0.net
6/10購入組だけど自動でアカウントに登録されなかったよ
2日待って登録されなかったから諦めてコード入力した
INDEX過去ログみたらたしかに4月組までは勝手に無料登録されたらしいが

778 :Anonymous :2020/06/13(土) 12:39:17.19 ID:utlB8y2c0.net
OpenXRは、開発者がはるかに広い範囲のヘッドセット向けにAR / VRコンテンツを構築できるようにすることで、
市場内のフラクチャを完全に排除するわけではないにせよ、減らすことです。特定のヘッドセットをサポートするために基礎となるコードを変更する必要がないため、O
penXRは、開発者がすべてのプラットフォームで平等にそれらの製品を使用できるようにすることを容易にすることになっています
https://www.roadtovr.com/steam-openxr-valve-developer-preview/

779 :Anonymous :2020/06/13(土) 13:33:46.99 ID:PrcZmJOM0.net
>>777
発売前までだったか

780 :Anonymous (ワッチョイ 032a-EVMN):2020/06/13(土) 14:42:06 ID:VSVYEZt60.net
Alyxってもう売上下がってんじゃん。スカイリムVRにも負けてる

781 :Anonymous (ワッチョイ f341-dMfD):2020/06/13(土) 18:55:44 ID:DAM16bYj0.net
スカイリムとくらべてどうすんだ

782 :Anonymous :2020/06/13(土) 20:48:54.95 ID:fn1rHSvp0.net
大多数に配りまくってるHLとしょっちゅうセールで配ってないスカイリムじゃ比較にならん

783 :Anonymous (ワッチョイ 634b-zrbI):2020/06/14(日) 00:34:16 ID:C1rpmP2M0.net
B&SのU8遊んでるけど
リボルバーMODにエンチャントできるのいいね
https://i.imgur.com/vxrkcOT.jpg
https://i.imgur.com/tbEQCow.mp4

テレポートスペルMODでリボルバーにエンチャントすると
外見のエフェクトが上書きできなくなる不具合とかあるけど
銃弾の当たった先にテレポートしたり面白い(実用的とは言っていない)
FF:Uの魔銃をちょっと思い出した

螺旋丸スペルMODもあるけど
使ってるうちにスペルが発動できなくなる不具合と
手に保持してるときは攻撃判定無いから扱いが難しい

784 :Anonymous :2020/06/14(日) 01:00:05.43 ID:AQPCJvww0.net
B&Sはそろそろまともなゲームになったんかいな?

785 :Anonymous :2020/06/14(日) 02:49:34.29 ID:t5FEvgf/0.net
サマセでAlyxセールなるかな?

786 :Anonymous :2020/06/14(日) 04:55:38.59 ID:MzFXD2PJ0.net
alyxはさっさと体験した方がいい
VRゲー手出してるのに2千円3千円惜しむなよ

787 :Anonymous :2020/06/14(日) 06:42:25.98 ID:x9gwXQqO0.net
Alixは箱にグレネードや植物爆弾を山盛りに詰めて敵が来るたびにポイポイ投げつけるおせんにキャラメルスタイルが強い

788 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-E0Y3):2020/06/14(日) 08:44:55 ID:bWpCDtb10.net
ゆうこりんmodまだでうか

789 :Anonymous (ワッチョイ 6380-EVMN):2020/06/14(日) 10:20:16 ID:Xo/4ttJv0.net
何うんこりんって?

790 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-R1QL):2020/06/14(日) 10:28:05 ID:AQPCJvww0.net
>>788
懐かしい完全に忘れてたわ

791 :Anonymous (ワッチョイ 03b4-NjyN):2020/06/14(日) 10:29:29 ID:93U0tMI90.net
>>783
VRのゲームとは思えなのないな

今日はボーンワークのゾンビののでもやってみようかな

792 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-tD/8):2020/06/14(日) 11:46:22 ID:2eo8P5L80.net
>>786
単純に銃の撃ち合いするFPSに興味がないんだよな

793 :Anonymous :2020/06/14(日) 11:55:06.83 ID:YGj71e4h0.net
逆にVRで銃の撃ち合い以外に何すんの?

794 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:08:24.72 ID:lr1abb/kp.net
飛んでくる箱を斬ったり、裸に向いた女の子連れて冒険したり

795 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:11:19.66 ID:6/aoX1zIM.net
最近はスカイリムの中でも引き籠もり

796 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:25:08.29 ID:FViLcPoo0.net
Alyx撃ち合いゲーじゃないぞ
アドベンチャーゲーで偶に撃ち合うってだけ
むしろそこがつまらんかった
一番多い敵はバーナクルだし3Dパズルはすぐ飽きたし

797 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:45:14.86 ID:oC7eEevwM.net
ついにPROJECTWINGきたな

798 :Anonymous :2020/06/14(日) 12:57:47.90 ID:HlqgvWoz0.net
Skyrimだとずっと焚き火してる

799 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:06:17.05 ID:JjmZ69Ac0.net
後半になってコンバイン兵との戦闘が増えてきて面白くなってきたらエンディング
前半の戦闘少ない場面が結構長いので再プレイするとそこがダレで途中で止まってしまう
もうちょっと戦闘多い方がよかったね、それもゾンビじゃない方で

800 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:07:22.42 ID:kRBa0JfyM.net
HL2ってそんな感じだからね
物理演算の走りのゲームだったから無駄ギミック突っ込んでゲームの腰を折る

801 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:10:33.03 ID:bWpCDtb10.net
VRinVRでオリビアと無重力sex
なんかどお

802 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:12:30.73 ID:JjmZ69Ac0.net
HL2は全エピソードリアルタイムで遊んだけどもうちょっと均等に戦闘入ってたでしょ
バーニーからバール受け取ってすぐCPと銃撃戦あるし

賛否両論だったというレーベンホルムから始まるノリなのが今回のAlyxでは

803 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:15:20.41 ID:FViLcPoo0.net
>>800
グラビティーガンとかフェロポッドとかタレットとかで戦うシーンは多いけど戦闘自体はAlyxの比じゃなく多いだろ
普通に純粋な撃ち合いも多いけど

804 :Anonymous :2020/06/14(日) 13:17:02.27 ID:o9rGf+zA0.net
>>797
どこや?
まだリリース日TBAになってるんだが

805 :Anonymous :2020/06/14(日) 15:13:32.53 ID:n0XV1k2gd.net
>>797
俺もバッカーなんだがキックスターターの方全く更新ないなwwww

806 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-NjyN):2020/06/14(日) 16:30:37 ID:pVWto4sj0.net
PW、ティザームービーにちゃんとVR視点入ってるな

807 :Anonymous :2020/06/14(日) 17:44:33.87 ID:e2w7vK2v0.net
PSVR2は無線になる可能性あるかな?

808 :Anonymous :2020/06/14(日) 17:46:37.76 ID:8hosad900.net
特許申請レベルでは無線も候補の一つらしいがそれが製品に搭載されるのかは知らね

809 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:25:22.43 ID:ihUxTV/jF.net
何よりも軽くしてほしい
毛根的に

810 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:41:47.61 ID:o9rGf+zA0.net
>>809
俺は毛が無くなって久しいから髪の毛の重さなんて想像できないんだよなぁ...

811 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:44:58.57 ID:y8xqrRLs0.net
VRにおいてハゲは先進的
誇れ

812 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:47:54.82 ID:usgWHisj0.net
PSVR買ってから結局PCVR買った身としては
PSVR2は出て欲しくないなぁ。

PCVR持ってたらわざわざ買うものではないだろうけど、PSじゃないと遊べないゲームがぽつぽつ出るから厄介。

813 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:50:14.13 ID:kRBa0JfyM.net
>>812
それらはSONYが金出さないと生まれないようなゲームなんだぞ
放っていて優れたゲームが出るような環境じゃない
独占タイトルはプラットフォーマーが頑張った証さ

814 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:51:45.44 ID:y8xqrRLs0.net
PSVRでパラッパラッパーVRとか出して欲しい

815 :Anonymous :2020/06/14(日) 18:56:05.42 ID:ZTxguIEa0.net
俺もpsvrもってるけどバイオくらいしかおもしろいのなかったな

VR FPSやってるとPSVRってこんな環境でやらなきゃいけないのかって
同情する

816 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:02:58.15 ID:kRBa0JfyM.net
ゲハりたい人は相変わらずだな
まああっちのスレでは逆にPCが馬鹿にされることもあるからお互い様だが

817 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:05:29.14 ID:dT3OZHXm0.net
実際 PSVRでなんかおもしろい
ソフトあるとは思えないけど…

818 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:07:18.37 ID:SyHL9xpv0.net
コントローラさえ標準装備じゃない時点でVRと言うのもおこがましい

819 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:09:47.94 ID:kRBa0JfyM.net
>>818
ライフル型コントローラーも使わずFPSとかw
とか言われても嫌だろ
それぞれ良いところを拾っていった方が人生楽しいよ

820 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:10:53.05 ID:y8xqrRLs0.net
PSVRも持ってるけどエスコンとバイオしかやらなかった
まあ楽しかったけどPS4でVRはまだ早かったと思う
PS5ならスペック的に充分だろうしVRの方にも力入れてくれると良いね

821 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:22:04.00 ID:6YOeA4yr0.net
デラシネとかFWZHとか独占タイトルはだいたい面白かったと思うけどな

822 :Anonymous :2020/06/14(日) 19:33:33.58 ID:kRBa0JfyM.net
>>820
自分はOculus、PSVR、Valveの独占タイトルはほとんどやってると思うけど
ハード問わず有名企業が作り出すVRの傑出したクオリティには驚かされる
こういうのがもっとハード問わず出てくるようになればVRの未来は明るい
PS4では早かったというのは同意、Pro使って専用ゲームでSS100%くらいかなって感じだから
ノーマルPS4使だと残念としか言いようがない

823 :Anonymous :2020/06/14(日) 20:54:18.74 ID:2VnXt0jp0.net
一日一回何回でも投票できます。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

sdvdsvsd

824 :Anonymous :2020/06/14(日) 21:10:36.34 ID:FViLcPoo0.net
Valveの独占タイトルなんてVRでも平面でも存在しないんだが何の話だよ

825 :Anonymous :2020/06/14(日) 22:45:01.36 ID:oLcSxrEAM.net
>>824
Orange BoxみたいにAlyxをマルチ展開したらどうぞ
Valveのことだからやりそうではあるけど

826 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-NjyN):2020/06/14(日) 22:55:00 ID:9iC31RnG0.net
LOW FI期待してんだけど英語だもんなー

827 :Anonymous (ワッチョイ 03d8-Yihs):2020/06/14(日) 23:42:51 ID:xwXBmdoo0.net
Alyxワークショップでもどんどん追加して楽しめるのに
オンライン対応したら一生遊べるなー

828 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-NjyN):2020/06/14(日) 23:44:15 ID:UoJIx8kV0.net
かつてリトルビッグプラネットにいた職人がAlyxに来てる感がある

829 :World Peace :2020/06/15(月) 01:31:12.45 ID:HhLS2Zlu0.net
【FNAF VR】FNAF2 🐻お面被ると・・・!? 【FIVE NIGHTS AT FREDDY'S VR : HELP WANTED】

https://www.youtube.com/watch?v=SvncfyR860c


【FNAF2 】第1夜 00:46~ 第2夜 04:01~ 第3夜 07:38~ 第4夜 12:06~
今回は、オルゴールが止まったら即ゲームオーバーです!!
フレディーの怖いお友達が増えました!紹介します!!
(バルーンボーイ)は子供のような姿のオモチャです。一見可愛いけど・・・ 
(マングル)はフォクシーをバラバラにしたような姿です。天井にぶら下がってるので超怖いです!!
(パペット)は操り人形みたいな姿です。電話の男も彼だけは好きになれないらしい。
前回と違ってフレディー達の姿も変わりました!
トイフレディ、トイボニー、トイチカになってます!!
FIVE NIGHTS AT FREDDY'S VR : HELP WANTEDはホラーVRです!!

830 :Anonymous :2020/06/15(月) 07:15:20.06 ID:VEkyHH2J0.net
>>822
例えばどんなの?ハーフライフくらいしか思い浮かばん

831 :Anonymous :2020/06/15(月) 07:38:22.31 ID:BArS7cfl0.net
Republique VRが無料配布とかスゲーw

832 :Anonymous :2020/06/15(月) 08:58:42.63 ID:uR8A8Yn20.net
俺もライブラリに追加されてた
何かのバンドルに入ってたやつか
非VR所有者は無料みたいだな

833 :Anonymous :2020/06/15(月) 09:12:02.56 ID:ugFt9Qls0.net
>>831
どうやったら無料になるの?貰えてないんだが

834 :Anonymous :2020/06/15(月) 09:12:54.81 ID:GQlnpu7H0.net
どこで無料配布しているん?
ストア見てもあと6時間後に発売開始

835 :Anonymous :2020/06/15(月) 09:22:39.97 ID:BArS7cfl0.net
>>832-834
Republiqueを持ってるとVR版が貰えるみたいね
キー余ってるからあげるよ、とは言っても早い者勝ちだけどw
8WAKI-90F62-3V604

836 :Anonymous :2020/06/15(月) 09:27:13.99 ID:Xrf/lXG6H.net
>>835
いただきました。ありがとう!

837 :Anonymous :2020/06/15(月) 10:22:39.85 ID:ugFt9Qls0.net
アマゾンでRepublique貰ってるけど、これじゃVRは貰えないのか

838 :Anonymous :2020/06/15(月) 11:30:37.35 ID:GQlnpu7H0.net
829が無償配布w良いねー

839 :Anonymous :2020/06/15(月) 12:22:54.44 ID:06UflRxt0.net
コントラクターがなんかやたら人増えてて楽しい
カスタムマップ対応の効果か?

840 :Anonymous :2020/06/15(月) 12:26:54.40 ID:BArS7cfl0.net
>>832
思い出した。ファナのバンドルだね


それと欲しい人は今ファナで119円で売ってる
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/build-your-own-lockdown-bundle

841 :Anonymous :2020/06/15(月) 16:51:43.70 ID:OEG74YyN0.net
>>825
要するにPSVRでAlyxが出てないから独占って言ってるのか?
スペック的に出せるわけないし、どっかのインタビューでPSVR2の仕様によっては移植する気があるみたいなこと言ってたぞ

よその囲い込み閉鎖環境であるOculusストアに出してないのを指して独占と言ってるのかと思ってびっくりしたわ
Oculus独占作品と違ってRiftにもWMRにも普通に対応してるからな
そもそも自前の作品のことを独占と呼ぶ時点で違和感あるし

842 :Anonymous :2020/06/15(月) 17:00:41.16 ID:S0WZE4ex0.net
(あ、これは面倒くさい屁理屈おじさんだ)

843 :Anonymous :2020/06/15(月) 17:02:39.96 ID:1Vd3B1aK0.net
言いたい事はわかるし他機種で遊べる時点で独占とは思わないなー

844 :Anonymous :2020/06/15(月) 17:17:05.61 ID:yeRdiy560.net
PS5版Alyxは普通に出そう
推奨1070でPS4 Proでも足りないからPS4は無理でしょ。

845 :Anonymous :2020/06/15(月) 17:21:43.95 ID:oYy/189I0.net
HMDの違いなんてNVIDIAかRadeonかみたいなパーツの違いであってどっちもWindows機だろ

846 :Anonymous (スプッッ Sd1f-VDtD):2020/06/15(月) 17:37:56 ID:lL7ru5sqd.net
indexでもViveでもriftでもあそべることを鑑みると、
PSとxboxで出てるけど、Switchで出して無いから独占!
に近い理論だと思うわ
全く同じとは言わんけど

847 :Anonymous :2020/06/15(月) 18:00:21.80 ID:S/M1Rmon0.net
oculus、Viveその他はPCVRってひとつの括りでいいと思うんだが

848 :Anonymous (アウアウクー MM87-xiCn):2020/06/15(月) 18:46:03 ID:5Atx/YIwM.net
Oculusもrevive黙認だし
viveportもOculusウェルカムだし

VRはハードでケンカするけどソフトはいい感じだと思う

849 :Anonymous :2020/06/15(月) 19:53:29.92 ID:yeRdiy560.net
今でこそ黙認だけど4年前のVR元年当時はOculusがReViveブロックして炎上したで

850 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:17:43.15 ID:xSK+WhMH0.net
FO4VRも露骨にオキュラスでは操作できないようにしてたっけな

851 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:31:42.02 ID:OkiaKmM50.net
>>850
それはValve関係無くてベセスダの親会社がOculusを訴えてたから独占超えてガチの抗争が原因

852 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:37:41.48 ID:oBi2eKtB0.net
それも憶測
単に当時主流だったViveに最初に対応しただけだと思うわ

853 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:43:37.22 ID:qYDzM7AX0.net
まぁOculusはValveとIDから技術盗んで作った側面もあるから
Valveは一部の中の人がTwitterで苦言を言った程度だけどIDは訴訟してOculusが負けてる

854 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:45:38.58 ID:dSuhR77C0.net
>>847
それぞれ独立したプラットフォーマーなのでさすがにそれは無茶
nintendo,micorsoft,sonyをゲーム屋さんでくくるのと同じくらい無茶。

855 :Anonymous :2020/06/15(月) 20:46:40.69 ID:QsEyJvGc0.net
そんなことよりRepubliqueが販売始まらない

856 :Anonymous :2020/06/15(月) 21:34:31.66 ID:BArS7cfl0.net
つまり終わった話しでOculusでも今はUI良くなってるって事?

857 :Anonymous :2020/06/15(月) 21:40:30.46 ID:yeRdiy560.net
>>856
Fallout4はOculus非サポートのまま。

858 :Anonymous :2020/06/15(月) 21:45:12.24 ID:BArS7cfl0.net
>>857
まじかーorz
買ったまま積んでる

859 :Anonymous :2020/06/15(月) 21:58:11.50 ID:NlPEzGnL0.net
説明のボタンが黒塗りされてよくわかんないってだけだよ

860 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:01:25.94 ID:GQlnpu7H0.net
WMRで昔やった時もコントローラーの設定と表示がおかしかった

861 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:39:55.09 ID:oYy/189I0.net
Republiqueってカモフラージュのやつか
この会社いまPSVRでアイアンマン作ってるとこだな

862 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:43:48.49 ID:yeRdiy560.net
Republique VRはGearVR→Oculus Go→Quest→SteamVRという変遷なので
余り期待しない方が良さげ。
アイアンマンやってるからこっちの改良には特に人員割いてないだろうしな

863 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:51:53.36 ID:G4Sw/Kat0.net
Skyrimは普通にプレイできるようになってるのになんでFO4は手付かずのままなん
めどいの?

864 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:54:37.31 ID:ME1QGT2o0.net
PSVRアイアンマンの体験版やったけどなかなかのインディー感なんだよな

865 :Anonymous :2020/06/15(月) 22:58:46.69 ID:yeRdiy560.net
>>864
アイアンマン、ディレクションだけCamouflajでSIEスタジオ開発とかじゃなくて開発もCamoufllajなんだな
ここRepubliqueしか作った事無いからそりゃ…

866 :Anonymous :2020/06/15(月) 23:01:12.47 ID:oYy/189I0.net
>>864
あれがインディーレベルと言うなら世の中のインディーとんでもないなw

867 :Anonymous :2020/06/15(月) 23:04:47.30 ID:S/M1Rmon0.net
グラフィックとかはまあジャギってたりするけど、作りが丁寧だし声優もちゃんと映画の声優だしな
インディーのハードル上げてやるなよ

868 :Anonymous :2020/06/15(月) 23:06:10.21 ID:jnw3kXjS0.net
アイアンマンはあの声が聴けたのが良かっただけ
中身はバンナム製のキャラゲークオリティ

869 :Anonymous :2020/06/15(月) 23:06:21.63 ID:Z4bzFInK0.net
日本と外国とではインディーのレベルが違いすぎる

870 :Anonymous :2020/06/15(月) 23:12:20.33 ID:dSuhR77C0.net
バンナム製のキャラゲーこそ声は本物だろよ

871 :Anonymous (ワッチョイ 33f3-R1QL):2020/06/15(月) 23:30:57 ID:oYy/189I0.net
アイアンマンで声を本物にしたらそれだけで億単位いくな

872 :Anonymous :2020/06/16(火) 00:37:29.66 ID:5Tkob3Do0.net
割といい感じに見える
『Star Wars: スコードロン』がPS4/XB1/PCで10月2日発売決定。シングル&5対5対戦のフライトコンバットゲームで、VRにも対応 https://www.famitsu.com/news/202006/16200342.html

873 :Anonymous :2020/06/16(火) 00:47:30.29 ID:VxshR11O0.net
吹き替えアイアンマンの声優死んでるのが惜しい。
野原ひろし

874 :Anonymous :2020/06/16(火) 01:09:56.38 ID:KfB5LOXP0.net
>>872
ええやん
楽しみが増えた

875 :Anonymous (ワッチョイ a378-NjyN):2020/06/16(火) 03:41:53 ID:zWcptVQQ0.net
バンナムのキャラゲーいうても最近はサイバーコネクトツーやらカプコンやテクモから独立した元大物が作ってるからゲームとしての体裁はちゃんと保ってるけどね
まあそれでもしょぼいとおもうのは予算が圧倒的に足りないからだろう

876 :Anonymous :2020/06/16(火) 04:11:20.12 ID:MCQRvwx00.net
Oculas LinkでSteamの無料の伏見稲荷を見ようとすると真っ暗になって何も映りません
そんなもんすか?

877 :Anonymous :2020/06/16(火) 04:44:24.56 ID:Nq0BAtRx0.net
>>830
Oculusはいいソフト出してるよ。特にロボリコールは未だにトップクラスだわ。

878 :Anonymous :2020/06/16(火) 05:08:00.36 ID:MvuneqhU0.net
>>876
無料のはVRやないんやで…

879 :Anonymous :2020/06/16(火) 06:34:01.56 ID:LbvHmfG+0.net
稲荷は無料、VRは有料

880 :Anonymous :2020/06/16(火) 06:54:38.97 ID:pBllAB+i0.net
>>872
また女主人公かよ
ローグスコードロン1-3のベタ移植でよかったのに
最低でもデススター攻略戦は入れてほしいな

881 :Anonymous (ワッチョイ 03d8-Yihs):2020/06/16(火) 07:28:32 ID:6kH/EwvB0.net
>>877
Oculusが頭おかしいのは
Questに日本語対応させたのに
PC版にはいつになっても日本語付けない事
Quest版がPC版の外注だからだろうけど
おキュが金払えば直ぐ済む話

882 :Anonymous (ワッチョイ 03d8-Yihs):2020/06/16(火) 07:28:49 ID:6kH/EwvB0.net
ロボリコの話ね

883 :Anonymous :2020/06/16(火) 11:46:56.70 ID:KfB5LOXP0.net
ロボリコよりRawdataが好き
でももうウェーブシューターに毛が生えた程度のはやりとうない

884 :Anonymous :2020/06/16(火) 12:45:11.20 ID:22uxbMGJ0.net
ロボリコは無料の割に遊べるゲームってくらいの認識しかないわ

885 :Anonymous :2020/06/16(火) 14:16:16.63 ID:4scw31YAM.net
ロボリコはストレス解消に今でもたまにやる
すぐ終わってしまうのがあれだけど

886 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:03:43.34 ID:mYOQG8hUH.net
ロボリコ無料のころがあったのか…

887 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:05:21.85 ID:/Y8+7b5R0.net
パブロフ買おうと思ったらくっそ値上げしててワロタ……
VRFPSは相変わらずこれが定番なのかな?他にオススメある?

888 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:20:34.69 ID:OGx2J0o80.net
>>887
contractors
リスポンもするし撃たれなければ回復もする普通のfps

onward
頭即死、胴撃ち一発ダウン2発死亡
基本リスポン無しのハードコア

人口はパブ オン コンの順
コントラクターはアプデで今人いるけど、平時は最過疎タイムだと満員怪しいかも

ちなみにこの日曜の13時からバーチャルバトルグラウンドのeスポある。
13-16時にランクマで稼いだ総スコアで競争だから
登録だけして適当に遊んでたら賞金貰えるかもね

889 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:26:28.65 ID:pBllAB+i0.net
>>887
1900円から2570円に上がっただけでしょ?
永遠に遊べるし人も多いし買っといて損は無いとおもうけど

890 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:30:47.20 ID:mrMts01D0.net
DegicaからValveindex再入荷メール来てたが
2時間後だったから瞬殺だった・・・・
転売ヤーもそれほどいないし本当に品薄なんだな。

891 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:36:53.85 ID:ulVFnfaFr.net
pavlovはしょっちゅうセールで半額になってたからね
2500は高く感じる

892 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:37:27.06 ID:FdlitMv0p.net
>>887
War Dust
32VS32の大規模陣取りお祭りゲーム
乗物も豊富で1人乗り用のバギーに5人ぐらい乗り込んで外人達とゲラゲラ笑いながら突撃できる

893 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:48:02.00 ID:dxb4lX6F0.net
>>887
値上げ率150%でワロタ、人減ってるのに値上げってどういう事なんだろうな

894 :Anonymous :2020/06/16(火) 15:50:21.25 ID:wbrICW8z0.net
それでもパブ買ったほうが絶対いい
まさに原点にして頂点

895 :Anonymous (ワッチョイ cf93-nOJJ):2020/06/16(火) 16:20:08 ID:OGx2J0o80.net
全部試して合うやつ残して返金で良いと思うよ
全部一長一短だし

896 :Anonymous (JP 0Hff-0/Px):2020/06/16(火) 17:01:33 ID:sPoiACWJH.net
大量に返金依頼かけると
そのうち断られるよ

897 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-EVMN):2020/06/16(火) 17:03:56 ID:t0G2pVgO0.net
>>889
最初980円じゃなかったっけ?

898 :Anonymous :2020/06/16(火) 17:20:21.11 ID:BfdYRj9I0.net
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

899 :Anonymous :2020/06/16(火) 17:21:33.10 ID:rxsS7PtD0.net
Upload VR Showcase(去年までのUpload VR E3 Showcase)が今夜0:30から。
今年〜来年発売の新作ラッシュの模様
https://www.youtube.com/watch?v=-Z9Zp9wzha0

900 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:03:13.27 ID:woOdOftY0.net
WarDustはワークショップのとあるマップに配置してある
機関銃が4つ(左側・右側・後ろ・ルーフの上)あるバスが凄い強い
敵陣地のそばに移動して機関銃で掃射できる

NPC相手で対人対戦は無いけど(スコアランキングが一部シーンであるが)
銃の再現に特化したH3VRもVRFPSに含まれる?
https://i.imgur.com/hwtepgq.jpg
https://i.imgur.com/LZEwqa7.mp4

901 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:18:56.88 ID:thzk6htp0.net
ttps://www.4gamer.net/games/514/G051416/20200616001/
またスターウォーズか
たまにはスペースボールのゲームとか出てもよさそうなのに

902 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:22:49.14 ID:52euP9A60.net
>>887
Zero Caliber VR

>>900
ジャンルとしてはシミュレーターじゃない?
ソーセージ君はリアルの欠片もないし...
ただ銃が好きなら買って損はないね
分解もしたいならWorld of Guns: VRも

903 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:35:15.99 ID:aLYyk/dOd.net
スターウォーズVR対応ってマジ?
買うわ

904 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:51:47.99 ID:c8J8DNv/0.net
VRでスターウォーズの世界に入れるなんて当時なら夢のような話だけど
やってみるとこんなもんかってなるんだろうな

905 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:52:59.23 ID:wbrICW8z0.net
バトルフロントVRにしてくれるほうがどちらかといえば

906 :Anonymous :2020/06/16(火) 19:53:33.91 ID:1XNeyQHHd.net
言うて戦闘機に乗れるだけか
SWBFみたいになりゃ良いんだけどな

907 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:03:15.88 ID:dxb4lX6F0.net
スターウォーズVR体験はこれ、古いけどね
https://store.steampowered.com/app/381940/Trials_on_Tatooine/

908 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:05:13.01 ID:/Y8+7b5R0.net
>>907
リアル壁に阻まれてライトセーバー取れなかった思い出

909 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:07:31.50 ID:Gz2wiVOM0.net
H3VRはそろそろT&Hの新マップほしいな

910 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:10:43.08 ID:sPoiACWJH.net
ライトセイバーをVRで使えるなら
それだけで価値あるが

911 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:12:08.66 ID:gVY1U5Vd0.net
>>872
3D酔いがどうなるかわからんが、割と安いし買っちゃうかも

912 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:22:18.93 ID:dxb4lX6F0.net
>>908
たまにあるよね
半径2mって書いてあるのに体感で半径4mで取りに行けなかった思いでw

913 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:22:53.41 ID:ZjCxReYsd.net
ベイダーイモータルが存在してないみたいな会話してるがReviveでプレイしていいのよ

914 :Anonymous :2020/06/16(火) 20:40:11.49 ID:cijiXoB1M.net
ベイダーイモータルは今度PSVRでも出るんだよね
なぜSteamをスルーするのかOculusとの契約だろうか

915 :Anonymous (ワッチョイ 6315-NjyN):2020/06/16(火) 21:08:21 ID:wbrICW8z0.net
Metal Gunner 買わなくていいのか?

916 :Anonymous (ワッチョイ ffee-IIxS):2020/06/16(火) 21:16:12 ID:G+W9RTVg0.net
>>909
分かる
もう銃の種類は十分過ぎるほどあるし他を充実して欲しいね

917 :Anonymous (ワッチョイ ff56-EVMN):2020/06/16(火) 21:25:47 ID:retdWxXL0.net
GUNnasiumの新マップ欲しいわ

918 :Anonymous :2020/06/16(火) 21:45:01.90 ID:52euP9A60.net
>>910
B&Sでライトセーバー使えるで
ちゃんと体バラバラになるし...

919 :Anonymous :2020/06/16(火) 21:45:13.16 ID:Gz2wiVOM0.net
>>916
武器テーブルで西部劇モードとかAlyxモードとか色々追加して飽きないようにはしてくれるんだけどね
作者さんすごいアプデしてくれるから気長に待つわ

920 :Anonymous :2020/06/16(火) 22:09:54.12 ID:mdW9dIaw0.net
ILMxLABならアメリカのパークにあるやつと同じ世界観の新作が年内配信予定やで
Star Wars: Tales from The Galaxy's Edge
https://jp.ign.com/star-wars-feature/44043/news/vrstar-wars-tales-from-the-galaxys-edge2020

まあこれも例によってOculusスタジオとの共同開発だから多分Oculusストア限定だと思うが
ILMだけだとローカライズがないだろうからまるっきり悪影響しかないわけでもないな

921 :Anonymous :2020/06/16(火) 22:11:46.61 ID:TOmqepcs0.net
>>909
知ってて言ってるのかもしれんけど遠距離戦マップ作ってるよ
それに合わせて最近のアップデートは依託射撃・バイポッド・固定状態でのボルトアクションをタッチパッドで再現とか、銃追加以外は遠距離戦向けの内容ばっかり

922 :Anonymous :2020/06/16(火) 22:17:35.95 ID:mdW9dIaw0.net
そういや Upload VR Showcase が今日の深夜1時からだな(プレショーは0時30分から)
https://uploadvr.com/vr-showcase-2020/

邪神ちゃんとカブるからプレショーは見れねえや

923 :Anonymous :2020/06/16(火) 22:43:43.73 ID:Gz2wiVOM0.net
>>921
え、T&Hの遠距離マップマジ?
知らんかったわサンキュー

924 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:00:24.74 ID:NqPg510U0.net
>>922
あんまり良さげなの紹介されなかったな
ガルガンチュアあったのは笑ったけど

925 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:18:08.67 ID:h7MoKAFS0.net
>>924
そうなのか
まあプレショーってそんなもんちゃう
にしても本編これ何分くらいやるんだろう?

おっぱいすげえ
https://i.imgur.com/GykjSHP.jpg

926 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:22:19.70 ID:NqPg510U0.net
>>925
左下に30分のカウントあったからそれで終わりかと思ったら今も続いてたわ
色々新作発表されてるけどあんまりぐっと来るものないな
流石にAlyxの後なのもあるけど2000円くらいの小粒なタイトルばっかりだから見栄えもぱっとしないんだろうな

927 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:22:51.81 ID:H80LAlB30.net
Panther VRリリースされたんか
買いたいけど金がない

928 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:42:56.61 ID:2v4CHPLK0.net
ノーマン!?

929 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:47:26.70 ID:VzOemCEC0.net
1年前から待ってるんですけどArmored Frontくんはまだですか

930 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:56:43.08 ID:h7MoKAFS0.net
45分で終わったか
ノーマン出てきたのびっくりしたわ、Survios版ウォーキングデッドの音声収録をしたよっていう話か
ゲームプレイ映像は夏公開だからまだ先だな

931 :Anonymous :2020/06/17(水) 02:08:01.06 ID:h7MoKAFS0.net
そこそこ発表はあったけど、一番の見どころはニット爆乳おっぱいちゃんだったな…

あとはLow-Fiの新しいトレーラー
https://uploadvr.com/low-fi-cyberpunk-vr-stye-trailer/
しれっとPS5対応と書いてあるな、PSVRではなくてPS5
https://i.imgur.com/C9I8TKb.jpg

932 :Anonymous (ワッチョイ da28-HKig):2020/06/17(水) 08:54:27 ID:RaKXrB400.net
VRの技術を駆使した最新作らしいんだけど、作品名わかる人居ます?
https://imgur.com/bqz1WDt

933 :Anonymous (ワッチョイ dbd8-WcF+):2020/06/17(水) 08:58:42 ID:FhZYuT+U0.net
ふざけんな。グロ注意

934 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-IXeA):2020/06/17(水) 10:16:14 ID:t/S9OLdQ0.net
反応すんなよ…

935 :Anonymous :2020/06/17(水) 11:14:44.37 ID:ZTwanFn+0.net
ハッピーおしゃれタイムきたか
大作ラッシュやな

936 :Anonymous :2020/06/17(水) 11:33:59.05 ID:UwtWU/Xq0.net
何一つないのが欠点

937 :Anonymous :2020/06/17(水) 11:35:47.75 ID:UG+FG8io0.net
ハッゲーおじさんタイムならお前らなのにな

938 :Anonymous :2020/06/17(水) 11:55:45.77 ID:RaKXrB400.net
>>932 マジすか!!これ凄い!!

早く発売してくれないかな、たのしみ><ノシ

939 :Anonymous :2020/06/17(水) 12:01:37.82 ID:rllm4s3qp.net
>>935
何だと思ってググったら、プリチャンみたいな感じかこれは

940 :Anonymous :2020/06/17(水) 12:09:25.97 ID:HtDFghQMM.net
パンツは見えますか?

941 :Anonymous (アウアウカー Sa43-Zr/9):2020/06/17(水) 12:29:47 ID:CUTcp2T3a.net
お前らいつ見てもパンツの話してんな

942 :Anonymous (ワッチョイ 5bb9-LS63):2020/06/17(水) 12:32:42 ID:9g3Ns1Sy0.net
最優先事項だからね

943 :Anonymous (ワンミングク MM8a-mHjg):2020/06/17(水) 12:39:43 ID:EwyLacyaM.net
パンツが見たいのであって中身が見たいわけではないのがポイント

944 :Anonymous (ワッチョイ 4378-IXeA):2020/06/17(水) 12:43:55 ID:UG+FG8io0.net
ぐぐったら開発者3人とか出てきたからパンツまで作り込んであったらびびるわ

945 :Anonymous (ワッチョイ 5f54-IXeA):2020/06/17(水) 12:46:59 ID:l9ud+FeS0.net
キャラデザ、システム、パンツで分業できるやん

946 :Anonymous :2020/06/17(水) 14:38:29.86 ID:jtzTGCfI0.net
パンツ担当の奴次第で売れるかどうか決まってしまう

947 :Anonymous :2020/06/17(水) 14:48:27.57 ID:HtDFghQMM.net
2人パンツにまわせや

948 :Anonymous :2020/06/17(水) 14:49:26.98 ID:jpAluNOM0.net
contractors、モッド入れたらめっちゃアドレナリン出るようになったわ
人口戻ってるのも納得した

949 :Anonymous :2020/06/17(水) 14:56:38.63 ID:UG+FG8io0.net
クエストでβ版配られてるのも追い風になってるんじゃね
オキュラスリンクのせいでPCで完全版やってみたいって人も居そう

950 :Anonymous :2020/06/17(水) 14:57:03.07 ID:ZdhuoJQ/M.net
コンストラクター神ゲーなのか。
買おうかな。

951 :Anonymous :2020/06/17(水) 15:25:21.38 ID:RaKXrB400.net
すみません、教えて頂きたいのですが
contractors のMOD方法を教えてください><ノシ

952 :Anonymous :2020/06/17(水) 15:46:01.77 ID:jpAluNOM0.net
>>951
https://contractors.mod.io/
ここでスチーム垢でログインしてsubscribe

あとはゲーム起動してる間に自動DLか、ページのガイドに沿って手動で導入

ゲーム中のDLめっちゃ遅かったから手動が良いかも

DL進行具合はゲーム中のsetting項目で見れたはず

953 :945 :2020/06/17(水) 15:54:12.73 ID:RaKXrB400.net
>>952 ご丁寧にありがとうございます!感謝!!

954 :Anonymous :2020/06/17(水) 17:42:04.65 ID:VzOemCEC0.net
B&Sの重力魔法どう使いこなしてる?

955 :Anonymous (ワッチョイ 9ab9-IXeA):2020/06/17(水) 19:42:57 ID:t0rjcwbc0.net
荒らしといてそれかよ

956 :Anonymous (ワッチョイ b36c-WI6b):2020/06/17(水) 20:07:38 ID:oB4YlowC0.net
>>955 いちいち突っ込むなよタワケ

957 :Anonymous :2020/06/17(水) 20:38:49.22 ID:NpmM5bBj0.net
28-のage君って先週のあいつじゃんまだ根に持ってるとかウケる

958 :Anonymous :2020/06/17(水) 21:26:27.50 ID:53TdXQ6dM.net
VRゲームショウ出店作品
比べるのは酷と思いつつも改めてalyxの異常さを思い知らされる
新作はなんでも楽しみだけどね

959 :Anonymous :2020/06/17(水) 21:46:55.03 ID:hozdV3eV0.net
Republique ぼちぼち面白いかな

女子高生コスを選ぶとハードモードになるのは勘弁してくれ

960 :Anonymous :2020/06/17(水) 23:23:18.21 ID:ZTwanFn+0.net
女子高生コスだと
買うわ

961 :Anonymous :2020/06/17(水) 23:37:41.81 ID:t0rjcwbc0.net
キリッ

律儀にアンカまでつけてくれるとはw

962 :Anonymous :2020/06/17(水) 23:43:34.84 ID:h7MoKAFS0.net
>>935
俺はプリパラアイドルになりたいんじゃなくて
プリパラアイドルを客席から眺めたいだけなのに

963 :Anonymous (アウアウウー Sa47-drxe):2020/06/18(Thu) 00:26:13 ID:tpgCIZ0La.net
Alyxを銃の撃ち合いゲーだと思って敬遠してる人もったいないな
俺も銃の撃ち合いは好きじゃないけどAlyxは隅々までこだわって作りこまれた世界を楽しむ雰囲気ゲーとしても最高なのに
むしろ俺はウォーキングシミュとか雰囲気ゲーが好きな方だけどAlyxは今までで間違いなく最高のVR体験だった

964 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-53y5):2020/06/18(Thu) 00:37:15 ID:ztROJST00.net
alyxは面白いゲームだと思うけどヘッドクラブが生理的に受け付けないせいで途中で辞めてしまった

965 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-gnvY):2020/06/18(Thu) 00:48:27 ID:5zqbR/Mj0.net
そういえばその手のヘッドクラブを置き換えるワークショップとか無いのかね

966 :Anonymous :2020/06/18(木) 02:25:14.54 ID:xDDfZRPN0.net
なんでやヘッドクラブかわいいのに

967 :Anonymous (ワッチョイ 9af3-/9vq):2020/06/18(Thu) 06:14:29 ID:Z9UKae5n0.net
City17お散歩ゲーの冒頭の雰囲気が最高
Xenウォーキングは敷居が高いよね
暗闇で見るバーナクルきもすぎるし

968 :Anonymous (ワッチョイ 9b43-IXeA):2020/06/18(Thu) 06:23:20 ID:5Gny8jnH0.net
日本語音声なくて字幕読んでると没入感削ぐよね

969 :Anonymous (オイコラミネオ MM77-Szm4):2020/06/18(Thu) 06:27:39 ID:qE3ATo7vM.net
ヘッドクラブ最初きんもーだったけど慣れてくるとめっちゃ可愛く見えてくる
人懐っこい中型犬みたいな感じ

970 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-1/Nl):2020/06/18(Thu) 06:43:06 ID:RwxwJAXv0.net
白いのは可愛い。黒いのはダメ

971 :Anonymous :2020/06/18(木) 08:44:27.79 ID:bIriyWw80.net
毒のやつはとにかく毛がきもい

972 :Anonymous :2020/06/18(木) 08:56:14.81 ID:FcwRrPD40.net
>>960
https://www.sankei.com/west/news/200409/wst2004090019-n1.html

973 :Anonymous :2020/06/18(木) 09:26:02.02 ID:OM4JTZDq0.net
ワッチョイ 9ab9-IXeA

誰かこいつの相手してやってくれよ、多分寂しくてしょうがないんだろうけど
俺にとってはハエ並みにうっとおしい。

974 :Anonymous :2020/06/18(木) 10:11:09.17 ID:L9oc7JKt0.net
お前がNG憶えれば済む話

975 :Anonymous :2020/06/18(木) 12:30:02.05 ID:VEQ1JlrE0.net
ID:1YrRX8NW0
ID:3NpYt7PI0
ID:Fbc4rcKZ0
ID:BfdYRj9I0
ID:RaKXrB400
ID:OM4JTZDq0

976 :Anonymous :2020/06/18(木) 12:46:30.68 ID:OpWTk37SM.net
>>650からって事はもう10日間もしょーーーもない事で怒り狂ってるのかよww
香ばしい文体のオッサンがグロ画像まで貼って構ってちゃんしてるのは流石に救えないからNGで

977 :Anonymous :2020/06/18(木) 16:29:14.71 ID:rsDLHwm2H.net
レス乞食はほっとけ

978 :Anonymous :2020/06/18(木) 17:37:19.68 ID:SfUcVhHjd.net
ハッピーおしゃれタイム
Alyxやビーセイ抑えて売上一位か
さすがやな

979 :Anonymous :2020/06/18(木) 17:45:17.61 ID:qKKzsill0.net
Steamの売上ランキングはローカルだからな

980 :Anonymous :2020/06/18(木) 18:41:08.45 ID:JLUy3Gkc0.net
ヘッドクラブよりあの変な胞子吐きまくってる植物の方がキモいわ

981 :Anonymous :2020/06/18(木) 19:47:48.18 ID:lttPGjRv0.net
「パンツァードラグーン Voyage Record」のティザー映像が公開。エピソード追加のためのクラウドファンディングが年内に開始,リリースは2021年予定に
ttps://www.4gamer.net/games/499/G049938/20200617020/

VRの映像がひとつもないんだが

982 :Anonymous (ワッチョイ 03c7-HW2E):2020/06/18(Thu) 20:26:44 ID:L9oc7JKt0.net
期待できなさ過ぎる…
2021年発売も厳しいんじゃないか

983 :Anonymous (ワッチョイ 3bf3-IXeA):2020/06/18(Thu) 20:29:24 ID:cLuG75Uv0.net
クラファンなんて基本ゴミだからな
しっかりとしたビジネスプランと青写真持たずに気軽に初めて頓挫するカスが多すぎる

984 :Anonymous (アウアウウー Sa47-zMcs):2020/06/18(Thu) 20:42:30 ID:T11yAUlta.net
自粛の運動不足解消に久々にBOX VR再開したんだけど、UI変わったのはいいんだけど、
ハロウィンぽいステージと雪国っぽいステージ選べなくなってない?
データも当日と全日の数値が見えるだけになってるんだけど、昔は棒グラフで一週間分確認できたと思うんだが…

985 :Anonymous :2020/06/18(木) 21:20:43.85 ID:mp8xGP/X0.net
アウアウアーの癖に生意気だな

986 :Anonymous :2020/06/18(木) 21:27:09.58 ID:KXTL19zq0.net
BOX VRはCドライブにある曲しか流せなくなってから一度も立ち上げてないな

987 :Anonymous :2020/06/18(木) 21:30:28.24 ID:qKKzsill0.net
>>981-983

途中で動画止めてんのか?
1:33からリアルタイムレンダリング画像出てるしIP物だから一人称視点じゃなく俯瞰視点でモデルの方を見せるのは初トレイラーなら普通だと思うけど

988 :Anonymous (ワッチョイ 1a74-IXeA):2020/06/18(Thu) 21:42:01 ID:oX082rgX0.net
Alyx怖い…音楽ぱない

989 :Anonymous (ワッチョイ b67c-UaDm):2020/06/18(Thu) 21:43:44 ID:jSU9YS/V0.net
>>981
パンツァードラグーン好きとしてはめちゃくちゃ期待できるトレイラーだったんだけどな
原作のゲームシステムが既にVRみたいなもんなので原作に忠実な雰囲気のグラフィックスってのが分かっただけで十分だわ
最近出た海外リメイクがアレだったから…

https://youtu.be/CpXdveVUt6s

990 :Anonymous (ワッチョイ 1a4f-IXeA):2020/06/18(Thu) 21:44:25 ID:mBdJ7or40.net
バーナクルが夢に出てくる・・

991 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-Szm4):2020/06/18(Thu) 21:58:48 ID:FfPtSgNo0.net
影廊VRやりたい

992 :Anonymous :2020/06/18(木) 22:15:39.05 ID:3eMakgOo0.net
スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー
ってのも面白そうではある
身体使うから疲れそうだが

993 :Anonymous (アウアウウー Sa47-drxe):2020/06/18(Thu) 22:58:35 ID:tpgCIZ0La.net
NOLOって使ってる人います?
これってどういう用途なんだろう?
VR対応じゃ無いHMDと接続してVR化する感じかな?

994 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-sAM2):2020/06/18(Thu) 23:02:58 ID:7pyigjd60.net
>>991
そういや和風ホラーなVRってありそうで無いよな
questスレで有志が作ってたやつぐらいか

995 :Anonymous (ワッチョイ faa9-MGDJ):2020/06/18(Thu) 23:05:36 ID:P0CMcGTm0.net
中国製の零みたいなホラーVRはあるが微妙

996 :Anonymous (ワッチョイ b67c-UaDm):2020/06/18(Thu) 23:11:51 ID:jSU9YS/V0.net
>>993
そうだよ。
GearVRとかPSVRとかそもそもPCでポジショントラッキングができないHMDをSteamVRで無理やり遊ぶ用
今だとOculus LinkでOculus QuestをSteamVRで動かす方が楽だし安いから無意味

997 :Anonymous :2020/06/18(木) 23:43:56.04 ID:Q36muNuH0.net
Voyage Recordの映像については本人がこう言ってる

https://twitter.com/PanzerDragoonVR/status/1272990599767941120
「2020年にこんなトレイラーを出して良いものか?」と考えながら動画を作っていましたが、想像以上に喜んでくれた方が多くて嬉しいです!
今後クラウドファンディング実施と同時もしくはそれ以前のタイミングでゲーム本編の動画をお届けする予定です

フォローするわけじゃないけど流石にあの映像でどうのこうの言うのは違うやろ
(deleted an unsolicited ad)

998 :Anonymous :2020/06/18(木) 23:46:38.81 ID:Q36muNuH0.net
まあそれでもゲーム中モデルを使ってるからトレイラー専門の外注とかが作ったインチキ映像なんかに比べたら意味はあるとは思うが

999 :Anonymous :2020/06/19(金) 06:20:10.57 ID:vwH8k9XzM.net
PVに全振りしてるサイバーコネクトツーの悪口はそこまでだ

それすら用意出来なかったと考えるか
だからクラウドファンディングしてると考えるか

1000 :Anonymous :2020/06/19(金) 11:35:35.63 ID:zOZ7cH2Z0.net
これやったの確か小学3年か4年くらいだったかな。

今や33歳のおっさんですよ。

1001 :Anonymous :2020/06/19(金) 11:41:06.46 ID:Ae1g7VYup.net
30超えたおっさんは隙あらば自分語りしがち

1002 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-gnvY):2020/06/19(金) 13:35:05 ID:EwOoQ18d0.net
ウォーキングデッドVRの7月に出る新モードちょっと楽しみ
いつの間にか日本語対応してたし

1003 :Anonymous :2020/06/19(金) 14:00:29.55 ID:ASyTfLGy0.net
>>1000
これって何?

1004 :Anonymous :2020/06/19(金) 14:09:59.87 ID:NZtwkx5+0.net
上に出てるパンツァードラグーンのことじゃね

1005 :Anonymous (JP 0H8a-MGDJ):2020/06/19(金) 17:49:39 ID:oc9EKYU/H.net
質問いいですか?

1006 :Anonymous :2020/06/19(金) 18:04:32.72 ID:JRObPKX30.net
ええぞ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200