2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part78

1 :Anonymous :2021/05/09(日) 18:46:16.20 ID:Z9xn8WK20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1619567113/

~~~~~~~~~

最近VRChatを始めた人はまずこちら
◆初心者ガイド (やる事まとめ)
https://vrchatjp.playing.wiki/d/%bd%e9%bf%b4%bc%d4%a5%ac%a5%a4%a5%c9%20%28%a4%e4%a4%eb%bb%f6%a4%de%a4%c8%a4%e1%29

気になったら参加しよう
■VRChat内イベント一覧カレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=1b1et1slg27jm1rgdltu3mn2j4@group.calendar.google.com&mode=AGENDA&src=ja.japanese%23holiday%40group.v.calendar.google.com

■関連スレ
・ネットwatch板 VRChat晒しスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1603028493/

・Oculus Quest2についてはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%90HMD%E3%80%91Oculus+Quest
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

122 :Anonymous :2021/05/18(火) 22:23:23.98 ID:Y8wPjXNm0.net
本スレやべえな 実に2chらしいといえば2chらしいが
>>121
間違ってないよ大丈夫
こっちのスレ落ちない程度に書き込んでくれ

123 :Anonymous :2021/05/19(水) 01:46:43.90 ID:WK2RNfGj0.net
>>121
貼ったimgurの閲覧数見た感じ本スレが50人程度、アダルトはその倍くらいかな
インスタンス二つ分位しか居ないんだから極少数の意見として読み流しておけばいいと思うよ

やたら勢いのある時は5chらしくツールでID変えながら連投してたりしてw

124 :Anonymous :2021/05/19(水) 02:10:49.28 ID:bzm0WB0F0.net
>>110
陰茎で盛り上がるって見えてしまった

125 :Anonymous :2021/05/19(水) 03:08:56.99 ID:UqOQIx3X0.net
>>121
達観ごっこも委員長ごっこも2chの頃から続く痛々しい中二病嫌われムーブってのは覚えておいた方が良いぞ

126 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:03:59.27 ID:LuamOk1U0.net
よっぽどあくしつでもなければ、私怨で晒しても他の人は関係無いから同調しないのにな。なぜ気付かないのか。

127 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:12:45.00 ID:vkt5i9Rg0.net
達観て意味では実際は他の人が既に達観してるところを
ひとりだけ思い至れず騒いでたって感じだけども
委員長ごっこはまさにそんな感じ

128 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:14:34.56 ID:6k7VatIdr.net
uni motionどうなんだろ
デモ動画だと良さそうだけどデモ動画だしなぁ

129 :Anonymous :2021/05/19(水) 12:31:07.67 ID:QSDRu4AAM.net
加速度センサである以上ドリフトからは逃れられない

130 :Anonymous :2021/05/19(水) 13:27:29.37 ID:qqiTtmCm0.net
映像だけみるとハリトラよりは床への接地感はあるから良さそうだけども
ハリトラと同じ感じなら時間とともに徐々にずれていくだろうからちょっと考えちゃうよね
+3万程度でトラッカー式にできるから最終的な満足度はそっちのほうが高いよ

131 :Anonymous :2021/05/19(水) 13:40:03.11 ID:7BqD2M1sr.net
HMDの位置を基準にしてたりするんかな
金かかってもいいからベースステーションなしのトラッカーでないかなぁ
値段というよりは部屋にベースステーション置きたくないんだよね

132 :Anonymous :2021/05/19(水) 13:55:18.56 ID:t5Emaj/Hd.net
一応ランタイムキャリブレーションで自動補正し続けるって言ってるからハリトラよりはドリフトの影響は少そうだけどね

133 :Anonymous :2021/05/19(水) 14:21:46.90 ID:jDkuOFG20.net
ハリトラってそんなにだめだったのか

134 :Anonymous :2021/05/19(水) 15:05:44.55 ID:lGyExjwr0.net
今じゃ誰も使ってないしな
ハリトラXどうなることやら

135 :Anonymous :2021/05/19(水) 15:45:07.25 ID:qqiTtmCm0.net
自動補正ってのが気になるからどんなもんかは興味はある
まあでもあくまで個人制作のデバイスということは念頭に置いておいた方がいい

136 :Anonymous :2021/05/19(水) 15:58:38.37 ID:7Vo4cCN0p.net
単三電池6本要るけど、配線無いし15時間使えるらしいから期待はしてる。そのうちモニター当たった人が情報出し始めるんじゃないかねー。

137 :Anonymous :2021/05/19(水) 16:05:08.65 ID:+X6LWjB60.net
自動補正って言ってもあくまで使用してる慣性センサの機能の話であってソフトウェア的に追加で特別な何かをしてる訳じゃないよ

138 :Anonymous :2021/05/19(水) 18:42:34.50 ID:jDkuOFG20.net
ジャイロはやっぱり精度的にトラッカー利用はきついのかな

139 :Anonymous :2021/05/19(水) 18:49:45.47 ID:7pNqy95k0.net
VRCみたいに寝転んだり胡座かいたりするような特殊な環境には向いてないでしょ

140 :Anonymous :2021/05/19(水) 20:27:36.79 ID:cfJq1Iks0.net
unimotionは寝転がるテスト映像あったな
若干斜めってたけど安価で欲しい人には十分じゃないだろか

141 :Anonymous :2021/05/19(水) 21:24:17.57 ID:cz9OHMdC0.net
こんだけ経っても未だにトラッカーの上位互換出てこないんだから、諦めてトラッカー買えばいいのにとは思う

142 :Anonymous :2021/05/19(水) 21:38:17.39 ID:UqOQIx3X0.net
まさに典型的な安物買いの銭失いだな

143 :Anonymous :2021/05/19(水) 21:41:11.27 ID:WaXV7LQe0.net
トラッカーはトラッカーで腰に変な飛び出モノつけなきゃいけないし靴毎回履かなきゃいけないし手軽さって意味では大敗してるよ

144 :Anonymous :2021/05/19(水) 21:44:50.17 ID:+X6LWjB60.net
それはハリトラだろうがuniだろうが一緒じゃん

145 :Anonymous :2021/05/19(水) 21:48:49.05 ID:LAvgepnIr.net
ハリトラUniの方が装着は面倒くさそうじゃね?
トラッカーは身体に3つつけるだけだよな?

146 :Anonymous :2021/05/19(水) 22:27:28.44 ID:cfJq1Iks0.net
uni-motionは胸腰と足4個の計6個
ハリトラ腰と足4個の計5個
トラッカーは腰と足2個で計3個
手軽さならトラッカー一択。バッテリーの持ちも3.0でほぼ解決済

147 :Anonymous :2021/05/20(木) 01:12:42.58 ID:Ah6rpEZH0.net
電源もスペースも足りないからベースステーションは安アパートじゃ無理だったわ置ける環境の人羨ましい

148 :Anonymous :2021/05/20(木) 03:07:54.43 ID:v9W6E12J0.net
電源はまあそうだけど出かけ先で椅子の前にポイっと床置きくらい雑でも機能するよベースステーション
どうせそんな動かないだろうし

149 :Anonymous :2021/05/20(木) 03:17:23.46 ID:g5UNMYoep.net
一概にどれが優れてるってのは決められないっしょ
トラッカーが全てにおいて優れてる訳でもなく、それぞれ長所と短所がある

150 :Anonymous :2021/05/20(木) 06:30:49.17 ID:mdsroR/+0.net
布団かぶって寝たり馬鹿みてーに嵩張る椅子に座るんならトラッカーは向いてねえな。ベースから見えなくなったら駄目ってのはだるい

151 :Anonymous :2021/05/20(木) 08:30:22.38 ID:q4fWujX5r.net
Kinect導入しようと思ったけど同じ方向向いてるの無理だということに気付いた

152 :Anonymous :2021/05/20(木) 09:22:36.14 ID:Lr0vTtKq0.net
Kinect v1の精度は、立ち姿を自然にしたり少し身動きするぐらいなら使えるかなって感じ
後ろに白い布貼ったら割と改善されるけど、それでも正対をキープしないといけないのは変わらない
v2になると精度はだいぶ改善されるけど、プレイ方向の制限は変わらずだね

メリットはv1は激安(自分は4000円弱で導入出来た)、電源が切れる事は無いのと何も身に付けなくて良い身軽さって所かなぁ

153 :Anonymous :2021/05/20(木) 12:23:22.00 ID:JZdH7TEs0.net
ジェスチャーの固定アイコンが常時表示されなくなったのってアップデートのせい?前まで常に表示されてた気がするんだけど、、

154 :Anonymous :2021/05/20(木) 12:25:35.50 ID:ErYO9QOxd.net
前ってのがいつの頃なのか知らないけど前からです

155 :Anonymous :2021/05/20(木) 13:19:53.09 ID:JZdH7TEs0.net
>>154
indexだと固定しても表情動くからアイコン常に欲しいんだけどな〜 仕様か〜

156 :Anonymous :2021/05/20(木) 15:12:21.64 ID:0ouFjRKN0.net
メリノのウマ娘並チン歩って元ネタとか成り立ちがあるんですか?

157 :Anonymous :2021/05/20(木) 15:22:57.25 ID:BzftM0If0.net
メリノが発売された頃にスレで改変の話してた時にメリノに馬ちんぽ良いねみたいなレスがあったのが発端
その次のスレ辺りからメリノの印象操作するみたいな理由でメリノの馬並チンポとかってレスを付ける奴が出始めた

158 :Anonymous :2021/05/20(木) 16:27:52.77 ID:2QLzX7f6d.net
メリノちゃんの改変て微妙なのばっかだわ 特に髪の影とか不自然

159 :Anonymous :2021/05/20(木) 17:07:33.49 ID:0ouFjRKN0.net
>>157
なるほど、羊なのに馬チンポの理由が知れて良かったです
ちんぽ休めbarま似たような成り立ちでしょうね

160 :Anonymous :2021/05/20(木) 17:16:49.62 ID:EFixHy540.net
メリチンの話題ふるとあいつの思う壺だぞ

161 :Anonymous :2021/05/20(木) 17:24:03.45 ID:I9oEQV58d.net
本スレより先にこっち消化する感じなのかな?

162 :Anonymous :2021/05/20(木) 17:42:26.46 ID:VsbIgAZsa.net
なんか印象操作も虚しくメリノちゃん最近流行ってんよな
所詮場末のスレなのか

163 :Anonymous :2021/05/20(木) 17:45:05.46 ID:uxkeEEi5r.net
これネガキャンだったのか…

164 :Anonymous :2021/05/20(木) 18:00:21.13 ID:1V109ay80.net
こっちのスレは避難所だよ 晒しに疲れた人向け

165 :Anonymous :2021/05/20(木) 20:05:32.79 ID:ZPU+ltrC0.net
久しぶりにログインしたらアバターが地面から浮いちゃって直らないんですけど、どこかにそういう設定ってありますか?
アバターの変更、User Real Heightの変更、再インストール、キャッシュの削除は試しました

OculusQuest2を使っています

166 :Anonymous :2021/05/20(木) 20:15:28.84 ID:BzftM0If0.net
menuのstanding/seatedの切替えやってもダメな感じ?

167 :Anonymous :2021/05/20(木) 20:18:29.16 ID:ZPU+ltrC0.net
>>166
Standingだと浮いてますがSeatedだと地面に着いてます
立ってる状態でもSeatedで問題無いんですかね?
あとデスクトップモードだと大丈夫でした

168 :Anonymous :2021/05/20(木) 20:25:33.04 ID:6WbNCXHs0.net
Questならガーディアン再設定すればいいよ
地面の位置がズレてるんだろ

169 :Anonymous :2021/05/20(木) 20:40:43.43 ID:ZPU+ltrC0.net
>>168
設定しても直らないです

170 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:08:07.23 ID:yeEFUaom0.net
正しく設定できてますか

171 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:25:13.46 ID:gXyZAC2x0.net
vrcのほうの身長設定は?

172 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:30:05.76 ID:N/BPQ3290.net
150m設定してます

173 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:34:54.45 ID:s4Iv/QvJr.net
ガーディアンじゃないなら分からんなぁ
しばらく使ってなかったり無効にしてると浮いちゃったりするけど

174 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:48:41.84 ID:BMxiIgYO0.net
あーなんか俺も今それなってるなそういえば
いっそのことガーディアンの床設定わざと10cmくらいうえにしちゃえば?

175 :Anonymous :2021/05/21(金) 04:41:18.00 ID:+7OvBVhR0.net
>>172
VRCの身長設定をリアル身長の高さと同じにしないと浮くよ

176 :Anonymous :2021/05/21(金) 04:54:37.80 ID:oEtX03u+0.net
ワッチョイ 11f3-kurAガイジおる?w

177 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:24:35.46 ID:HzRBanVsa.net
quest2は魅力的だけどその手の設定とか無線環境揃えるのとか面倒そうでなー

178 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:47:04.56 ID:WdgM68Kg0.net
浮いてるのはQuestのせいじゃないと思うけどな…

179 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:49:22.51 ID:8H2nupx20.net
なんだ彼は麻原彰晃だったのか

180 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:21:46.92 ID:e1Zr766c0.net
>>117
無線環境が何を指してるのかわからんけど今は公式AirLinkあるからPCにアプリ入れてHMDでボタン1クリックするだけの設定なしで接続できるぞ
ルーターも5年使ってきた1000円のオンボロで動くし

181 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:21:58.66 ID:e1Zr766c0.net
>>177だた

182 :Anonymous :2021/05/21(金) 13:21:23.94 ID:i2ezJmXq0.net
Riftsだけど自分もここ一週間ぐらいかな、アバターが宙に浮きはじめたね
あとガーディアン設定が勝手に初期化されるのはずっとかな
SteamVRでVRC起動して、アドオンでプレイスペースムーバー使ってるから、そのうち治るんじゃねぇかと思って放置してるわ

183 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:39:00.28 ID:0xmnOZ/J0.net
2年位VRCの様々なものにお金かけてきてやってきたけどそろそろ飽きてきた
フルトラすげー!ってなったのも一瞬だったしHMDも重いし家も狭いしで最近はデスクトップから入ることばっかりだわ

184 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:41:20.64 ID:+qlcGtiF0.net
君は卒業の頃合いだね

185 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:51:23.63 ID:YzCrWkq5r.net
結局コミュニケーションゲーだしな
ゲームワールドもあるにはあるけど

186 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:19:49.05 ID:0Jtcn2cr0.net
2年、3年やってる人いるけど、最終的には知り合いに1時間ぐらい顔だして、少し話して落ちるとかそんな感じなんだろうか。継続の秘訣しりたい
はじめて1年ぐらいだけど、早くも回るワールドに枯渇している

187 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:30:45.63 ID:oopvHpQE0.net
自分に合ったコミュニティにいるのが1番だと思う

188 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:31:52.35 ID:JG9AxdPid.net
VRCだけで行動してても話題が尽きるのは当たり前だし他のこともしながらたまにINするでいいと思うんだよね
目的ないと毎日INしたらそりゃあやることなくなるよ

189 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:46:45.11 ID:I9JHgmor0.net
布団被らないという前提なら、精度的にはやっぱりトラッカーなんでしょ
とはいえ軽くて脱着が楽な品が出てくるようなら魅力はあるなぁ

190 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:58:22.29 ID:peFPX88U0.net
継続したら偉いとかそういう物じゃないんだし、飽きたらやめていいと思うよ
入る理由がなければ入る必要なし

191 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:01:56.45 ID:6jHuOA2Ld.net
どっか出掛けたり友達と遊んだりっていうのはリアルと同じだからね
リアルでそういう遊びができない人はVRCでもできないから大人しく普通のゲームした方が有意義

192 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:06:02.19 ID:35tiQNFY0.net
自分も最初は「まるでSAOの世界や!」って感動したけど、最近は自作のエッチワールドでシコッてソーシャルのフレンドを1時間ほどハシゴしてログアウトってパターンが多くなってきてるなぁ
こういう時はsteamの積みゲー崩しながら適当に距離取るのが一番かもしれん
()もしくはGoogle earth VR等の他のVRアプリを堪能して今度いく旅行先の下見を行ったりするとか

193 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:07:25.81 ID:AGyyn77/0.net
>>191
そういうマウントってキモチいいの?

194 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:07:26.70 ID:j7+WW1oar.net
リアルより合う頻度高いからやることなくなるみたいなのはありそう

195 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:10:08.98 ID:6jHuOA2Ld.net
マウントっていうかただの事実だからな

196 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:12:19.94 ID:FggWen5Kr.net
年齢とか職業とか趣味がバラバラだから共通の話題ないとかはありそうだよね

197 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:18:36.63 ID:peFPX88U0.net
特定のコミュニティで飽きたって人はjp hubとかで人探しするといい
酔っ払わない程度に酒入れながらだと結構楽しいよ

198 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:27:36.34 ID:HzRBanVsa.net
グループだと気遣う事多いから少人数メインになっちまったな
集会も最近は固定グループばっかで行きづらいし

199 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:00:08.65 ID:ygMyDxbo0.net
新しい人とどんどん出会うのが楽しいと思う
あと毎日同じ人としか遊ばないと飽きるのはまぁそういうもんだと思うわ

200 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:09:50.01 ID:TEqTb/cB0.net
一年以上やってもコミュニティにはいれない
どこでみつけるんだよ

201 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:11:41.52 ID:+cdQri6R0.net
適当にフレ作ってフレオンとかフレプラに突撃しろ

202 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:18:23.85 ID:+SpJujsy0.net
そのインスタンスに二人以上知り合いがいないと無視されてお気持ち必須になるからむり

203 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:25:56.72 ID:peFPX88U0.net
比較的固定メンツで固まってるグループは声掛けられ待ちだからな
そこのグループに気を使えるやつがいなかったら諦めた方がいい

204 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:33:17.71 ID:FybwqtPs0.net
ぼく「○○さん、こんにちはー」

○○「あ、こんちにはー」

ぼく「…」

○○「…」


\話すことがない/

205 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:43:46.03 ID:vGyDZPRr0.net
にゃーん

206 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:59:31.02 ID:+cdQri6R0.net
そういう人は無言勢を見習った方がいいよ
やつらフレになった直後はインしてきてもちょっとなでなでとかしてすぐ帰ってくけど
それを何回かして名前と顔覚えた辺りで軽いお話とかから始めて少しずつ距離を近くしてくる
声有りだとどうしても会話メインのコミュ取りがちだけどそれだとうまくいかないこと多いから別のアプローチも重要

207 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:05:52.80 ID:0xmnOZ/J0.net
普段しゃべる人間が無言勢のマネするとマジでなにしたらいいかわからん
今思えばずっと無言勢やってる人感情表現うますぎだろ

208 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:07:36.55 ID:U8uTM6hF0.net
やたら友達の作り方学ぶのに必死だね??

209 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:18:37.76 ID:P4vLwDCEr.net
人間の悩みの全ては人間関係からだからな

210 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:31:11.36 ID:eJnfed7B0.net
Haritora3万で安い!って言って買ってる奴見ると可哀そうになるわ
値段なりか、むしろ安物買いの銭失いのなのにね…

211 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:34:32.38 ID:I9JHgmor0.net
ベースステーション要らないのはQuest勢にはデカいね
精度に関してはなんとも言えない

212 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:40:51.79 ID:0Jtcn2cr0.net
性能に満足しないで結局ベースステーションを買いなおすことになるだろうからかえって高くつくだろうね…買った人はだいたいそうだった

213 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:46:07.63 ID:JG9AxdPid.net
ハリトラは足に付くケーブルが怖いほうが問題
なんか引っ掛けそう

214 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:56:47.15 ID:+cdQri6R0.net
quest勢がviveでフルトラしようとすると10万近くかかるし3万切る値段なら考慮する価値は無くはない
精度の問題や時間経過でズレるのは慣性センサだけでやってる限りはどうしようもないし同じ方式のuni-motionが5万すること考えるとお試しと割切るにしても十分じゃないの

215 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:05:19.46 ID:PYfS2sOKd.net
HMDを2つも3つも持ってる奴に比べたら2万とか誤差みたいなもんだろ

216 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:07:25.73 ID:+cdQri6R0.net
quest勢がつってんだろ文盲

217 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:08:35.35 ID:P4vLwDCEr.net
まぁ落ち着けよ

218 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:12:12.30 ID:UMU40CfEd.net
すき

219 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:13:02.16 ID:SphdgZrEd.net
ハリトラはケーブル引っ掛けて直ぐにコネクタ部分壊しそう
これ無線化できなかったのかね

220 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:21:12.90 ID:6jHuOA2Ld.net
センサ1個ごとに送信機とか付けてたら電力食いまくるからどデカいバッテリーつけることになるよ

221 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:27:24.03 ID:P4vLwDCEr.net
uniはそんな感じじゃなかったか?

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200