2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part78

1 :Anonymous :2021/05/09(日) 18:46:16.20 ID:Z9xn8WK20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1619567113/

~~~~~~~~~

最近VRChatを始めた人はまずこちら
◆初心者ガイド (やる事まとめ)
https://vrchatjp.playing.wiki/d/%bd%e9%bf%b4%bc%d4%a5%ac%a5%a4%a5%c9%20%28%a4%e4%a4%eb%bb%f6%a4%de%a4%c8%a4%e1%29

気になったら参加しよう
■VRChat内イベント一覧カレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=1b1et1slg27jm1rgdltu3mn2j4@group.calendar.google.com&mode=AGENDA&src=ja.japanese%23holiday%40group.v.calendar.google.com

■関連スレ
・ネットwatch板 VRChat晒しスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1603028493/

・Oculus Quest2についてはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%90HMD%E3%80%91Oculus+Quest
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:34:54.45 ID:s4Iv/QvJr.net
ガーディアンじゃないなら分からんなぁ
しばらく使ってなかったり無効にしてると浮いちゃったりするけど

174 :Anonymous :2021/05/20(木) 21:48:41.84 ID:BMxiIgYO0.net
あーなんか俺も今それなってるなそういえば
いっそのことガーディアンの床設定わざと10cmくらいうえにしちゃえば?

175 :Anonymous :2021/05/21(金) 04:41:18.00 ID:+7OvBVhR0.net
>>172
VRCの身長設定をリアル身長の高さと同じにしないと浮くよ

176 :Anonymous :2021/05/21(金) 04:54:37.80 ID:oEtX03u+0.net
ワッチョイ 11f3-kurAガイジおる?w

177 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:24:35.46 ID:HzRBanVsa.net
quest2は魅力的だけどその手の設定とか無線環境揃えるのとか面倒そうでなー

178 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:47:04.56 ID:WdgM68Kg0.net
浮いてるのはQuestのせいじゃないと思うけどな…

179 :Anonymous :2021/05/21(金) 07:49:22.51 ID:8H2nupx20.net
なんだ彼は麻原彰晃だったのか

180 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:21:46.92 ID:e1Zr766c0.net
>>117
無線環境が何を指してるのかわからんけど今は公式AirLinkあるからPCにアプリ入れてHMDでボタン1クリックするだけの設定なしで接続できるぞ
ルーターも5年使ってきた1000円のオンボロで動くし

181 :Anonymous :2021/05/21(金) 09:21:58.66 ID:e1Zr766c0.net
>>177だた

182 :Anonymous :2021/05/21(金) 13:21:23.94 ID:i2ezJmXq0.net
Riftsだけど自分もここ一週間ぐらいかな、アバターが宙に浮きはじめたね
あとガーディアン設定が勝手に初期化されるのはずっとかな
SteamVRでVRC起動して、アドオンでプレイスペースムーバー使ってるから、そのうち治るんじゃねぇかと思って放置してるわ

183 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:39:00.28 ID:0xmnOZ/J0.net
2年位VRCの様々なものにお金かけてきてやってきたけどそろそろ飽きてきた
フルトラすげー!ってなったのも一瞬だったしHMDも重いし家も狭いしで最近はデスクトップから入ることばっかりだわ

184 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:41:20.64 ID:+qlcGtiF0.net
君は卒業の頃合いだね

185 :Anonymous :2021/05/21(金) 14:51:23.63 ID:YzCrWkq5r.net
結局コミュニケーションゲーだしな
ゲームワールドもあるにはあるけど

186 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:19:49.05 ID:0Jtcn2cr0.net
2年、3年やってる人いるけど、最終的には知り合いに1時間ぐらい顔だして、少し話して落ちるとかそんな感じなんだろうか。継続の秘訣しりたい
はじめて1年ぐらいだけど、早くも回るワールドに枯渇している

187 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:30:45.63 ID:oopvHpQE0.net
自分に合ったコミュニティにいるのが1番だと思う

188 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:31:52.35 ID:JG9AxdPid.net
VRCだけで行動してても話題が尽きるのは当たり前だし他のこともしながらたまにINするでいいと思うんだよね
目的ないと毎日INしたらそりゃあやることなくなるよ

189 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:46:45.11 ID:I9JHgmor0.net
布団被らないという前提なら、精度的にはやっぱりトラッカーなんでしょ
とはいえ軽くて脱着が楽な品が出てくるようなら魅力はあるなぁ

190 :Anonymous :2021/05/21(金) 15:58:22.29 ID:peFPX88U0.net
継続したら偉いとかそういう物じゃないんだし、飽きたらやめていいと思うよ
入る理由がなければ入る必要なし

191 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:01:56.45 ID:6jHuOA2Ld.net
どっか出掛けたり友達と遊んだりっていうのはリアルと同じだからね
リアルでそういう遊びができない人はVRCでもできないから大人しく普通のゲームした方が有意義

192 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:06:02.19 ID:35tiQNFY0.net
自分も最初は「まるでSAOの世界や!」って感動したけど、最近は自作のエッチワールドでシコッてソーシャルのフレンドを1時間ほどハシゴしてログアウトってパターンが多くなってきてるなぁ
こういう時はsteamの積みゲー崩しながら適当に距離取るのが一番かもしれん
()もしくはGoogle earth VR等の他のVRアプリを堪能して今度いく旅行先の下見を行ったりするとか

193 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:07:25.81 ID:AGyyn77/0.net
>>191
そういうマウントってキモチいいの?

194 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:07:26.70 ID:j7+WW1oar.net
リアルより合う頻度高いからやることなくなるみたいなのはありそう

195 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:10:08.98 ID:6jHuOA2Ld.net
マウントっていうかただの事実だからな

196 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:12:19.94 ID:FggWen5Kr.net
年齢とか職業とか趣味がバラバラだから共通の話題ないとかはありそうだよね

197 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:18:36.63 ID:peFPX88U0.net
特定のコミュニティで飽きたって人はjp hubとかで人探しするといい
酔っ払わない程度に酒入れながらだと結構楽しいよ

198 :Anonymous :2021/05/21(金) 16:27:36.34 ID:HzRBanVsa.net
グループだと気遣う事多いから少人数メインになっちまったな
集会も最近は固定グループばっかで行きづらいし

199 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:00:08.65 ID:ygMyDxbo0.net
新しい人とどんどん出会うのが楽しいと思う
あと毎日同じ人としか遊ばないと飽きるのはまぁそういうもんだと思うわ

200 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:09:50.01 ID:TEqTb/cB0.net
一年以上やってもコミュニティにはいれない
どこでみつけるんだよ

201 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:11:41.52 ID:+cdQri6R0.net
適当にフレ作ってフレオンとかフレプラに突撃しろ

202 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:18:23.85 ID:+SpJujsy0.net
そのインスタンスに二人以上知り合いがいないと無視されてお気持ち必須になるからむり

203 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:25:56.72 ID:peFPX88U0.net
比較的固定メンツで固まってるグループは声掛けられ待ちだからな
そこのグループに気を使えるやつがいなかったら諦めた方がいい

204 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:33:17.71 ID:FybwqtPs0.net
ぼく「○○さん、こんにちはー」

○○「あ、こんちにはー」

ぼく「…」

○○「…」


\話すことがない/

205 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:43:46.03 ID:vGyDZPRr0.net
にゃーん

206 :Anonymous :2021/05/21(金) 17:59:31.02 ID:+cdQri6R0.net
そういう人は無言勢を見習った方がいいよ
やつらフレになった直後はインしてきてもちょっとなでなでとかしてすぐ帰ってくけど
それを何回かして名前と顔覚えた辺りで軽いお話とかから始めて少しずつ距離を近くしてくる
声有りだとどうしても会話メインのコミュ取りがちだけどそれだとうまくいかないこと多いから別のアプローチも重要

207 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:05:52.80 ID:0xmnOZ/J0.net
普段しゃべる人間が無言勢のマネするとマジでなにしたらいいかわからん
今思えばずっと無言勢やってる人感情表現うますぎだろ

208 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:07:36.55 ID:U8uTM6hF0.net
やたら友達の作り方学ぶのに必死だね??

209 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:18:37.76 ID:P4vLwDCEr.net
人間の悩みの全ては人間関係からだからな

210 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:31:11.36 ID:eJnfed7B0.net
Haritora3万で安い!って言って買ってる奴見ると可哀そうになるわ
値段なりか、むしろ安物買いの銭失いのなのにね…

211 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:34:32.38 ID:I9JHgmor0.net
ベースステーション要らないのはQuest勢にはデカいね
精度に関してはなんとも言えない

212 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:40:51.79 ID:0Jtcn2cr0.net
性能に満足しないで結局ベースステーションを買いなおすことになるだろうからかえって高くつくだろうね…買った人はだいたいそうだった

213 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:46:07.63 ID:JG9AxdPid.net
ハリトラは足に付くケーブルが怖いほうが問題
なんか引っ掛けそう

214 :Anonymous :2021/05/21(金) 18:56:47.15 ID:+cdQri6R0.net
quest勢がviveでフルトラしようとすると10万近くかかるし3万切る値段なら考慮する価値は無くはない
精度の問題や時間経過でズレるのは慣性センサだけでやってる限りはどうしようもないし同じ方式のuni-motionが5万すること考えるとお試しと割切るにしても十分じゃないの

215 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:05:19.46 ID:PYfS2sOKd.net
HMDを2つも3つも持ってる奴に比べたら2万とか誤差みたいなもんだろ

216 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:07:25.73 ID:+cdQri6R0.net
quest勢がつってんだろ文盲

217 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:08:35.35 ID:P4vLwDCEr.net
まぁ落ち着けよ

218 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:12:12.30 ID:UMU40CfEd.net
すき

219 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:13:02.16 ID:SphdgZrEd.net
ハリトラはケーブル引っ掛けて直ぐにコネクタ部分壊しそう
これ無線化できなかったのかね

220 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:21:12.90 ID:6jHuOA2Ld.net
センサ1個ごとに送信機とか付けてたら電力食いまくるからどデカいバッテリーつけることになるよ

221 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:27:24.03 ID:P4vLwDCEr.net
uniはそんな感じじゃなかったか?

222 :Anonymous :2021/05/21(金) 19:39:06.67 ID:6jHuOA2Ld.net
だからあれ結構箱大きいじゃん

223 :Anonymous :2021/05/21(金) 20:36:09.56 ID:peFPX88U0.net
ギスらないで……ちくちく言葉よくないよ

224 :Anonymous :2021/05/21(金) 20:56:14.85 ID:0Jtcn2cr0.net
すきすきちゅっちゅ

225 :Anonymous :2021/05/21(金) 21:02:28.20 ID:+cdQri6R0.net
じゃあとりあえず君脱いで

226 :Anonymous :2021/05/21(金) 21:10:26.43 ID:i2ezJmXq0.net
Uniの筐体は横幅が単三電池二本分ぐらいだね

各ユニットに電池が入ってるからそれぞれ

227 :Anonymous :2021/05/21(金) 21:15:01.12 ID:i2ezJmXq0.net
https://twitter.com/uni_motion/status/1355642701060825088?s=21
(deleted an unsolicited ad)

228 :Anonymous :2021/05/21(金) 22:20:40.39 ID:LyscygXed.net
すまんな、NGしてるから見えなかったんだ

229 :Anonymous :2021/05/22(土) 13:19:55.37 ID:UyZcUAO2r.net
これ凄そうだけどどうやってんだろ

https://twitter.com/Akiya_Souken_VR/status/1395199325920137223
(deleted an unsolicited ad)

230 :Anonymous :2021/05/22(土) 13:42:47.67 ID:QPCB91LO0.net
映像をAIが解析してってのは昔からあるけど、それとはまた違うんかな?
こういうのって軍用技術から発展してそう

231 :Anonymous :2021/05/22(土) 14:04:45.33 ID:tLhFT01v0.net
AIとか抜きにしても2台のカメラから3次元位置を推定する技術は昔からあるからそれの応用じゃないかな
ただあまり細かい精度が出ないのとよく見ると結構遅延もあるからHMD被ってコントローラー持つとたぶんうまく動かないとかで現時点ではVRフルトラには向かなさそう

232 :Anonymous :2021/05/22(土) 14:09:50.11 ID:2U4Yrrvhd.net
KinectV2とDriver4VRでも2台から指定推定はそのうちやるってずっと言ってるしやってることは普通だと思うけど
今月にちょっと話題になったiPhoneアプリのTDPT触った感じ精度とラグは結構良いはずだよ

233 :Anonymous :2021/05/22(土) 16:29:16.89 ID:/9UhyBL10.net
多分ミソは地面に置いたQRコードじゃないかと思う

234 :Anonymous :2021/05/22(土) 19:42:36.47 ID:Q6w6uZLU0.net
選択肢が増えるのはいいことだ

235 :Anonymous :2021/05/23(日) 00:34:09.61 ID:HXjKkZII0.net
バトルディスクって元ネタあったんだね
https://i.imgur.com/ZEHBW9d.jpg

236 :Anonymous :2021/05/23(日) 18:43:08.20 ID:zbrc596z0.net
ヤフオクとかみてるとトラッカーが1個1マソしないくらい、ベーステ1.0が8kくらいで出てるんだよな
38kあればとりあえず針虎以上のレベルでフルトラ出来る環境が作れそう
まぁ針虎買う層はベーステなんかとりあえず1個でも良いなんて知らないんだろうなぁ

237 :Anonymous :2021/05/23(日) 18:58:48.77 ID:sO/m7zqSr.net
部屋にベースステーション置きたくないんだと思うよ

238 :Anonymous :2021/05/23(日) 18:59:44.43 ID:5n2xYTtI0.net
流石にベースステーション一個じゃ大変だけどな…
狭い部屋とかベースステーションの死角が出来やすい部屋ならジャイロセンサーありだと思うがねぇ

239 :Anonymous :2021/05/23(日) 20:49:59.60 ID:4LDyr/0C0.net
なんか先日からトラッカー至上主義みたいなんが居るよな

使い古しのバッテリー載ったトラッカーとかモーターの摺動部が劣化したベーステとか38kで買っても、マウントするのに別途買わないといけないモノが要るし、そもそもいつダメになるかわからんし

とりあえずフルトラしたいなら内蔵バッテリーで10時間保つハリトラを28kで買う方が賢いでしょうに

240 :Anonymous :2021/05/23(日) 20:53:52.25 ID:LSCNWXHWr.net
至上主義ではないけどトラッカーが一番なのは事実だしなぁ
まぁ俺は部屋狭いから買えないけど

241 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:13:08.16 ID:HXjKkZII0.net
3年使ってバッテリーがヘタったトラッカー1個1万で売れてすげーラッキーだった
これみてるやつは新品で買おうね

242 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:17:00.57 ID:hckO8v+S0.net
ただでさえ壊れやすいBSとか中古で買うぐらいならハリトラだろうな

243 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:23:20.91 ID:xVtDHPbrr.net
ハリトラはローション相撲みたいなドリフトが治ったら買う

244 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:27:39.60 ID:4LDyr/0C0.net
滑りはかなり改善されてるよ、ハリトラXの動画見ればわかると思うけど
既存のハリトラもそのバージョンのソフトウェアに更新予定だとさ

何にせよどれが一番とかは無いよ、それぞれ一長一短あるし最適なものは人によって違うから

245 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:29:33.36 ID:LSCNWXHWr.net
ハリトラの動画ってこれ?
https://youtu.be/sv8lTg_U5uY

246 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:37:09.09 ID:9rMd1iGM0.net
環境構築に手間と金かかるのは承知の上でトラッカー勧めます

247 :Anonymous :2021/05/23(日) 21:42:03.78 ID:4KwoIRIo0.net
ハリトラXもunimotionも長時間動作時のズレがどのくらいあるか公表してほしいね

248 :Anonymous :2021/05/23(日) 22:31:07.07 ID:6ZLCZOC10.net
おちんち

249 :Anonymous :2021/05/23(日) 22:47:16.84 ID:B/Yto8MPH.net
トラッカーだって長時間使ってたらズレるんだからハリトラだけ言われるのおかしいよな
もうトラッカー使うメリット無いしトラッカー使ってる奴は情弱と言ってもいい

250 :Anonymous :2021/05/23(日) 22:52:11.11 ID:Vj1Ujg4H0.net
もうちょっと丁寧に釣れ

251 :Anonymous :2021/05/23(日) 22:53:58.66 ID:6ZLCZOC10.net
釣れますか

252 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:02:43.85 ID:sM8fms5I0.net
トラッカーがズレる…?

253 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:16:53.69 ID:iTqVL/riH.net
>>252
何時間か遊んだり激しい動きしたら目線の位置とか足の位置とかズレること普通にあるぞ

254 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:26:45.48 ID:rUfSjMmFd.net
ダンス勢が5〜6時間踊ってるのよく見るけどそういう話は聞いたことない
目線の位置がズレたりするのならそれは動いたりしたときの振動とかでベースステーションの物理的な位置や角度がズレてるってことだよ
ハリトラとかみたいにセンサ自体の持つ累積誤差でズレるのとは意味が全く違うから対策はいくらでも取れる

255 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:36:47.37 ID:GH8rf07K0.net
トラッカー持ってないんだろ察してやれ

256 :Anonymous :2021/05/24(月) 05:52:59.20 ID:O0f1o1kc0.net
普通のトラッカーはキャリブレーション10秒もあればできるけどジャイロ系ってどうなの?

257 :Anonymous :2021/05/24(月) 06:18:23.70 ID:rUfSjMmFd.net
ハリトラだと専用のキャリブレーションを最初にやっておけば後はviveトラッカーと同じ
ただ時間経つとズレるからこまめにハリトラ側のキャリブレーションをしないといけない
クイックキャリブレーションってのでトリガー5回引くだけでできるから時間はそんなに掛からないけど

258 :Anonymous :2021/05/24(月) 07:22:36.40 ID:YGIyr1imp.net
キャリブレに関しては結局トラッカーでもアバター変える度にアバターに合わせてやるんだし、ハリトラでもアバター変える時に一緒にやるクセつければ気にならんしょ

259 :Anonymous :2021/05/24(月) 07:55:14.80 ID:ShdGVnXG0.net
ハリトラは人によってというか環境によって差が大きいからね
30分〜1時間おきにキャリブレーションやるくらいで済む人もいれば数分でズレてしょっちゅうやる人もいる

260 :Anonymous :2021/05/24(月) 09:19:25.21 ID:p7RuPhwB0.net
メリノの潮吹き

261 :Anonymous :2021/05/24(月) 09:58:38.18 ID:iNcunrI5d.net
まずベースステーションが1個、2個、4個じゃまるで勝手が違うというかトラッキングの外れやすさにかなり差が出るのでそれを無視してトラッカーがいいって言うとちょっと乱暴がすぎる気もするよ
4個揃えるのってそんなに簡単じゃないぞ趣味がVRだけならともかく

262 :Anonymous :2021/05/24(月) 10:03:11.15 ID:xXGFSfIy0.net
2個だけでもそんなに不安定なように見えんけどなぁ
キビキビ動くからジャイロとかKinectのフワフワな動きより好みだわ

263 :Anonymous :2021/05/24(月) 10:11:34.19 ID:iNcunrI5d.net
2個だと不安定ってか死角が割と多い
エアコンの本体の表面ですら反射してトラッキング狂わすこともあるので個人の環境差もあるし

264 :Anonymous :2021/05/24(月) 10:25:48.75 ID:QLecXMBca.net
想像以上に個人の環境がデカイんだよねえ
2個でちょっとすら飛ばん家もあるしガタガタの家もある

265 :Anonymous :2021/05/24(月) 10:45:59.77 ID:rUfSjMmFd.net
そんな狭い部屋とか物がたくさん置いてあるような場所で使うこと想定してないから
とりあえずまともに使いたいならVR用として最低5畳間を丸々使える部屋を借りようね

266 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:14:48.96 ID:sM8fms5I0.net
>>253
すまん、数時間つけててもトラッキングが飛びはすれどズレたことは一度もない

267 :Anonymous :2021/05/24(月) 11:25:04.55 ID:a94MyEc1r.net
そもそもviveトラッカーってキャリブレーションとかあんの?

268 :Anonymous :2021/05/24(月) 12:53:07.13 ID:iNcunrI5d.net
使用用途や環境、予算によって変わるしメリットデメリットさえ分かってりゃ本人が選ぶことだしゴリ押しするもんじゃないよねって

269 :Anonymous :2021/05/24(月) 12:59:44.09 ID:7vYe8d490.net
部屋の中散らかってても全然飛ばない俺みたいなパターンも
多分部屋の中に置かれてるモノの背の高さとかも結構関係してそう
俺の部屋は散らかってはいるけど空間の上の方スカスカだからかもしれん

270 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:10:20.95 ID:kp//e+7+0.net
>>269
くさそう

271 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:16:37.77 ID:PFq0NzSpd.net
ベースステーションの周りを黒い紙で覆うのめっちゃ効果あるらしい
俺は別に困ってないからやった事ない

272 :Anonymous :2021/05/24(月) 13:24:28.31 ID:qPUdz6cb0.net
トラッカー付けるやつ買ったけど足動かすとゆらゆらする 固定した方がいいのかな

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200