2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part78

1 :Anonymous :2021/05/09(日) 18:46:16.20 ID:Z9xn8WK20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1619567113/

~~~~~~~~~

最近VRChatを始めた人はまずこちら
◆初心者ガイド (やる事まとめ)
https://vrchatjp.playing.wiki/d/%bd%e9%bf%b4%bc%d4%a5%ac%a5%a4%a5%c9%20%28%a4%e4%a4%eb%bb%f6%a4%de%a4%c8%a4%e1%29

気になったら参加しよう
■VRChat内イベント一覧カレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=1b1et1slg27jm1rgdltu3mn2j4@group.calendar.google.com&mode=AGENDA&src=ja.japanese%23holiday%40group.v.calendar.google.com

■関連スレ
・ネットwatch板 VRChat晒しスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1603028493/

・Oculus Quest2についてはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%90HMD%E3%80%91Oculus+Quest
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :Anonymous :2021/07/03(土) 13:43:22.71 ID:T72iqcZZ0.net
アップしたキャラの目がずっと上向いてて正面を向かない
原点直す以外の解決手段何も出てこないからあきらめるしかないか

565 :Anonymous :2021/07/03(土) 14:17:12.18 ID:LXYVhght0.net
それはデフォでそうなってるってこと?それとも何か弄ってそうなったの?

566 :Anonymous :2021/07/03(土) 16:25:56.97 ID:T72iqcZZ0.net
デフォルトで上目向いてたけど修正の為にボーンロールやウェイト弄ってた
いっそ目線移動無効化したいけどエラー吐くんだよな

567 :Anonymous :2021/07/03(土) 18:42:45.42 ID:k8W0gcYO0.net
3.0でないならFBXをぶち込んだ時にやるHumanoid設定のボーン名から、右目左目空欄にすると動かんよ
なんかそういう問題でないなら残念だが
どういうエラーか書いてくれれば誰かエスパーしてくれると思うよ

ちなみにVRCのアイトラは基本的に目のボーンロールblenderで0にしないと常に白目とかなる事があるけど、その辺はどうかな

568 :Anonymous :2021/07/03(土) 19:29:43.16 ID:T72iqcZZ0.net
2.0だから無理だな、ロールは0にしてある
エラーはアーマチュア名変えたら出て、Armatureに直したら消えた
そしてblenderで目の骨を上に移動させたら目が下がることを知った
でもそうすると目が移動するときにまぶたからはみ出す…

569 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:05:40.72 ID:t+dVTQURM.net
ビューポイントの位置がズレてるとか
目のボーンの向きがワールド上方向になってないとか

570 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:21:02.17 ID:pcULb7Zn0.net
ボーンがどうなってんのか画像出してくれんと分からんわ

571 :Anonymous :2021/07/05(月) 06:26:23.97 ID:I7q0kN2s0.net
ボーンがぼーんってなってる

572 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:54:16.73 ID:bKIrH2Cc0.net
は?

573 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:42:02.35 ID:707N1SwL0.net
>>572
ボーンがぼーんってなってる

574 :Anonymous :2021/07/05(月) 10:04:36.83 ID:jGM1y5qdd.net
ほーん

575 :Anonymous :2021/07/05(月) 15:10:30.38 ID:WCZqdbnD0.net
>>572
ボーンがぼーんってなってる

576 :Anonymous :2021/07/05(月) 15:29:51.68 ID:4Hrq+j++a.net
ボーンがぼーんってなってるのを治すの骨が折れそうだしコツコツやりな

577 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:11:14.61 ID:tmBuOH8I0.net
骨が爆発した

578 :Anonymous :2021/07/06(火) 19:16:20.99 ID:k7KW1f4e0.net
つまんねえ話いつまでもする奴ってリアルでの立ち位置が透けて見えるわ
周りの人が気を遣って笑ってあげてるのにウケてると勘違いしていつまでもペラペラペラペラ、、
勝手にジョインしてきてこれされると移動するにもできないしキツい

579 :Anonymous :2021/07/06(火) 20:25:21.40 ID:cvllPXUJ0.net
急にどしたん?生理?話聞こか?

580 :Anonymous :2021/07/06(火) 23:04:49.17 ID:cD0EEUxD0.net
そういうのはVRCお気持ち代弁に投げるんじゃよ

581 :Anonymous :2021/07/06(火) 23:43:14.63 ID:XfRRITSn0.net
ちょっと上のボーンの奴に対してじゃねえの?

582 :sage :2021/07/07(水) 11:25:30.16 ID:rlAjmnFC0.net
フレにサカってる増えてきてちょっと困ってる
あれってほとんど男同士でやってるんだよね
VRchatじゃなくて他所のR18ゲームでやってほしいがどうにもならんよね
ホント困る

583 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:13:40.44 ID:k127/ITTa.net
マルチやめろ

584 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:41:29.96 ID:6ecKKEZ0d.net
questでフルトラ切ったらovr使えなくなるのって直せる?

585 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:48:28.20 ID:hr115rRCa.net
Quest2使ってる人いるんだろうけどケーブルって何使ってる?
やっぱ純正?

586 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:24:10.17 ID:k6CevzyC0.net
普段はVirtualDesktopだな、fpsだと遅延が問題になることもあるみたいだけどVRCとかなら気にならん

有線リンクはKIWI desiginてところのOculusLink対応と書いてあるケーブルを割と早い時期についっただったかで使えたって報告を見て買ってみたらうまく行った
Amazonレビューだとダメだったて人もいるので社外品は当然自己責任で

587 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:25:36.64 ID:r/g/UZYc0.net
>>585
ankerの太いやつ
でも正直VDが最高すぎて有線で使うことほとんどないかな
純正ケーブル買う金でVDとAX対応ルータ買った方がVRCでは幸せになれる

588 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:29:30.51 ID:yptZQyy60.net
USB3でSS10なのに
1.3gbpsしかでないよく詰まる中華製使ってる

589 :Anonymous :2021/07/12(月) 04:30:45.30 ID:JYCjIADq0.net
すみません。質問です。
ワールドを借りてイベント(集会)を開きたいのですが、借りるワールドの作者さんに必ず許可をとってから開催したほうがいいのでしょうか。

590 :Anonymous :2021/07/12(月) 06:45:06.00 ID:DNlTTmS20.net
身内でやるだけなら別に気にしなくていいけどツイッターとかで全方位に告知とかするタイプのイベントなら作者に一言入れとくくらいはした方が無難ではある

591 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:43:43.55 ID:BohCUfl+d.net
ちなVRCの規約的には連絡不要(public化するときの同意してるから)
作者が日本人とか日本のイベ文化知ってる人なら連絡したほうがスムーズなときもあるし海外の人なら趣旨をよくわからず集団でjoinしてきちゃったりするので勝手にやるほうがいいときもある

592 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:04:40.61 ID:9hayVyCg0.net
ワールド巡りイベントやってる人って許可とってるの??

593 :Anonymous :2021/07/13(火) 00:41:53.68 ID:uyVeRCW+0.net
ワールドは私有地でもなんでもないからパブリックに公開したらエロゲーの背景にされようが文句言えない
ただ変な使い方したらお気持ちで暴れる可能性があるからその辺はうまくやりましょうって感じでしょ
マトモな集会なら許可取る必要ない

594 :Anonymous :2021/07/13(火) 07:32:08.27 ID:Gfh6zTsg0.net
でも報告してもらったら作者さんは喜ぶかもね

595 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:17:35.67 ID:UHWbefr70.net
報告しろって言ってる作者以外は喜ばんと思うが

596 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:22:44.86 ID:Da13ZDEW0.net
大抵の作者は使われどころは知っておきたいんじゃね

597 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:53:15.83 ID:UHWbefr70.net
Twitterだと「違法は撲滅すべき」ってスタンスの人が目立つけど実際には「ゲームの仕様上防ぎようがないの分かってるしお気持ちダブスタになりたくない」ってスタンスも結構居る感覚
そういう人は対処しないなりに嫌な気分にはなるからそもそも報告とか見せに来ないでって言ってたりする

598 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:11:46.08 ID:Da13ZDEW0.net
なるほど

599 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:05:38.19 ID:k6UQJFvf0.net
稀に精巧な二次創作モデル作ってパブリックにしてるのもいるし
どれが違法やMMDでどれがシロの自作パブリックなのかすらもわからん状態だからな
気にするだけ意味がない
白鳥だって未だに首だけもいでデュラハンや飛頭蛮にしたり髪の毛剃って落ち武者にして喜んでるやついるしな

600 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:07:21.37 ID:DA9CrnVUr.net
みんなAmong usとかビートセイバーのワールドで遊んでるじゃんって気持ちになる

601 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:33:35.95 ID:J07oLP1Y0.net
ゲーム自体は似たようなの作っても問題ないんだよ。それ自体は結局は別物だし
もちろん有料とかならアウトだけど

602 :Anonymous :2021/07/13(火) 17:41:50.36 ID:uyVeRCW+0.net
交通事故みたいなものなんだが
使われ方が気に入らないから断ったら断られたことで悪者にしようと騒ぐガイジがいそうな民度なんだよな

603 :Anonymous :2021/07/13(火) 18:49:15.12 ID:ViLD+rGO0.net
趣味で3Dやってる人、独特のこだわりとかマイルール持っている人多くね
MMDでオレオレなライセンスが蔓延ったおかげで、3Dアセットで日本語の説明を見たら身構えるようになったわ

604 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:01:27.16 ID:k6UQJFvf0.net
MMDは他に潰しが全く効かないしクソみたいな俺ルールの乱立してるし
あらゆる意味で3D業界の癌だと思うわ

605 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:52:18.85 ID:tRCIuSVU0.net
Quest用アバターって自分でアップロードしたアバターは選べないですか?

606 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:55:54.54 ID:o5B9LU0L0.net
選べるよ
my creationsのとこに出てこない?

607 :Anonymous :2021/07/13(火) 19:57:20.25 ID:o5B9LU0L0.net
ああフォールバックの方か
あれGood判定以上じゃないと選べないと思うよ

608 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:02:22.43 ID:tRCIuSVU0.net
>>606,7
ありがとうございます

609 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:50:16.78 ID:PaFh+GwY0.net
Quest用に自動で見た目が変わる方って自前のアバター選べないんじゃないの?

610 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:02:50.87 ID:ViLD+rGO0.net
>>604
実質的に作者の想像力の範囲でしかアセットを使えない所為で、人口の多い界隈以外は死んだのがキツいよな

冷静に考えると、使いたいアセットは自作するしかないVRChatが流行ったのは未だに不思議だ

611 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:52:15.39 ID:UHWbefr70.net
>>609
UnityのAndroidビルドでGoodより軽いとフォールバックにチェックできる
みんな大好き薄荷ちゃんもそのままフォールバックアバターにできるらしいぞ

612 :Anonymous :2021/07/13(火) 22:05:09.65 ID:o5B9LU0L0.net
>>609
アップロードのときに忘れずチェック付けようね
https://i.imgur.com/hIM6Amk.jpg

613 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:10:55.10 ID:EuliEJol0.net
>>611
ありがとう!お礼にウチの狐雪ちゃんをファックしていいぞ!

>>612
この情報が死ぬほど欲しかった

614 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:43:50.97 ID:LltdnHoYM.net
クエスト用にアップロードするアバターのブループリントのIDを
PC用にアップロードしたアバターのIDに差し替えればいいよ

615 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:53:47.24 ID:Rf+IW8bId.net
急に関係ない話し始めるのやめてください

616 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:56:48.83 ID:S2+6IpXwr.net
自前のアバター使うならフォールバック使わんでもよくねって話じゃね

617 :Anonymous :2021/07/14(水) 18:01:55.74 ID:V8ZFoWdZ0.net
フォールバック使うってことはQuest用を色々切り替えたいって話じゃないの

618 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:13:25.20 ID:1G8mYtlpd.net
入れてるアバター全部Quest対応ってのも面倒くさいし一回の設定で済むならそっちのがいいとかはあるよなぁと

619 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:16:56.98 ID:EuliEJol0.net
下手にQuest対応させるより使い回したほうが手間が少なくて楽ちんだとおもった

620 :Anonymous :2021/07/15(木) 11:50:40.29 ID:i9IzX94l0.net
誰かJust 入院の404号室いけた人いる?

621 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:08:44.49 ID:h9IbXm8mM.net
コライダー使って入ったけど特に何もなかったよ
なんかイベントフラグでもついてるのか

622 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:47:26.68 ID:pYy4dBkg0.net
あそこ何も無いと思うよ
406の便器の中にオブジェクト表示させるスイッチあるけど機能してなさげだし
407の便器にもたぶんチェアーの残骸があるけどこれも機能してない
ていうかあのワールドほとんど作りかけ状態じゃないのバグばっかだし

623 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:42:43.83 ID:i9IzX94l0.net
やっぱそうだよなぁ、文字化けも読解したけど関係なかったし
作者のツイート見る限りはありそうな雰囲気あったけど匂わせだけで実はなんも無いんかね

624 :Anonymous :2021/07/16(金) 18:38:08.29 ID:Jh5EicYj0.net
amebientはこれむずかしなー とけないけどまぁいいや 何パターンかEDあるんだろうなぁ
と思っていたけどないんかい!! って笑ったな

625 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:26:50.00 ID:z5JkQwU4d.net
興ざめかもしれんけど仕掛けあるならある、ないならないって書いといて欲しい
一時間とかいて何もなかったときのがっかり感はきつい

626 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:25:06.43 ID:BCxbPLur0.net
どうしてもイースターエッグとか謎解き要素を見出そうとするプレイヤーさんサイドにも問題がある
雨の方は謎解きワールドではないと注釈もあったはず

627 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:29:09.65 ID:/ILFcSfn0.net
普通の探索じゃ見つからない〜腹黒い〜とかチラチラアピールしててキモいんだよな入院の作者
ワールドデータぶっこ抜いて解析でもして欲しいんか?

628 :Anonymous :2021/07/18(日) 22:13:36.01 ID:joZOCwUlr.net
ハリトラXの評判どうよ

629 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:27:24.57 ID:8UqcNo4j0.net
そのへんで話している程度であればすげえ、違和感ないじゃん!ってなるんだけど
キャリブレーションのズレる頻度が高すぎてもはやViveトラッカーと比べてコスパが良いのか悪いのかわからなくなる

630 :Anonymous :2021/07/19(月) 02:17:34.88 ID:I2wZAm+H0.net
地磁気の影響を少なくしました的なこと言ってるけど地磁気なんかよりもPCとかから出る磁場の方が影響でかすぎて意味を成さないというね

631 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:19:04.25 ID:44wG7HxI0.net
Quest対応させたら表情のBlendShapeが一部おかしくなってしまったんですがどうやったら直せますか?

632 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:23:39.49 ID:+0uhH+ZDM.net
blenderでbaseシェイプの適当な頂点0.1mmだけ動かしてもっかいやれ

633 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:25:53.50 ID:44wG7HxI0.net
>>632
ありがとうございます
Blender入れてきます

634 :Anonymous :2021/07/30(金) 17:59:56.86 ID:cT8T1eW+0.net
イキりが気に入らないってだけでよくこれだけ盛り上がれるもんだw
オラは少々腹が立っても半日持たないよ

635 :Anonymous :2021/07/30(金) 18:44:04.66 ID:7XHyCPxm0.net
まちがえてませんか

636 :Anonymous :2021/07/31(土) 13:52:43.57 ID:IYVBtb/E0.net
>>635
ゴメン素で間違えてた

637 :Anonymous :2021/08/06(金) 07:11:04.33 ID:u7tD4Vq8a.net
Emissionバカクソ入れてる奴が不快
アイデンティティになるだろうけど目が痛いわ

638 :Anonymous :2021/08/06(金) 07:57:11.65 ID:7DEU08Mi0.net
emissionも輪郭にぼかし入れるだけで大分目に優しくなるんだけどそのままのカリカリな感じなのが多いから仕方ないね

639 :Anonymous :2021/08/06(金) 21:20:56.88 ID:4W7HRT3a0.net
真っ暗な部屋でそういうやつが光り輝いてるの見ると草生える

640 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:40:20.58 ID:rc7f1iji0.net
異常におっぱいでかいやつ多すぎねえか?

641 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:04:05.29 ID:APQaJXQA0.net
オッパイドーン!ヌルテカ!

642 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:20:56.60 ID:2wSbY7uy0.net
エロけりゃいいんだよ!
過剰で逆にエロくないのはきつい

643 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:49:20.67 ID:APQaJXQA0.net
どうだ?これエロいだろ?
ってのは受け付けられない

644 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:51:04.80 ID:l+4JikB2a.net
もともとでかいと思うアバターに更に乳を盛るってスタイル崩してる人たちはバランスよりも性癖なんだなってある意味感心する

645 :Anonymous :2021/08/07(土) 01:56:14.54 ID:8bUeFKyt0.net
異常に盛ってる奴らは奇形なのわかってんのかな
見る人によってはグロレベルなのにドヤ顔でお披露目してくるのキツイ

646 :Anonymous :2021/08/07(土) 02:24:29.41 ID:+1Az8CCj0.net
破裂寸前の水風船がヘソまで届いてるような奴はあんまり表には出さないでほしいっすね

647 :Anonymous :2021/08/07(土) 07:00:29.60 ID:5nGevJE20.net
デカすぎるのは明らかに異常性癖だからな
理想の姿ってのは難しいもんだね

648 :Anonymous :2021/08/07(土) 07:19:01.74 ID:LcK3CM8b0.net
ロリなら許される

649 :Anonymous :2021/08/08(日) 10:33:21.59 ID:ZDuaOE6I0.net
>>648
適当にこんなもんだろーと3~4頭身位のを用意して着ていったら
ペド野郎死ねって言われてロリの範疇の難しさを痛感したよ

650 :Anonymous :2021/08/08(日) 11:40:47.67 ID:tuFmX+XOr.net
>>649
そもそもの治安悪すぎん?

651 :Anonymous :2021/08/08(日) 16:41:09.36 ID:ww4e2XoX0.net
見た人を不快にさせるようなグロアバター着てたとかならともかく
普通のアバターで文句言われるってどんな界隈に居るのよ

652 :Anonymous :2021/08/08(日) 19:36:02.22 ID:JRdx3U110.net
俺は小さいアバター使ってたらクリーチャーとか言われたな
やっぱり世の中いろんなやつがいるんやなー

653 :Anonymous :2021/08/10(火) 18:05:27.40 ID:Vd//7tWd0.net
そういえば1年ほど前VRCModsで落とした小物を使おうとしたらしょっぼい見た目のくせに10万ポリあったの思い出したわ
他に良いのがなかったからそのまま使ったけど悪いことしたな

654 :Anonymous :2021/08/10(火) 20:36:29.17 ID:3Zc7x08p0.net
Avatar3.0でハンドサインで表情変えるときIdleの表情ってどこに入れたらいいですか?
Entryから繋がってるIdleに入れたらうまく動作しませんでした
というか、Avatar3.0ってハンドサインで表情変えるのってあまりメジャーではないですか?

655 :654 :2021/08/10(火) 21:50:51.40 ID:3Zc7x08p0.net
すみませんレス失敗したと思ったら成功してました
返信しなくて大丈夫です

656 :Anonymous :2021/08/11(水) 10:15:21.92 ID:zheKHk+U0.net
フレンドの改変センス好きだったが最近量産型の改変になってなんだかなぁって
可愛いからこそ量産されるし俺はそいつのセンスが好きだったが今更俺の言葉は届かない

657 :Anonymous :2021/08/11(水) 10:32:12.85 ID:PNeriHdj0.net
そのフレンドの好みも移り変わっていくからね
すべては諸行無常

658 :Anonymous :2021/08/11(水) 10:40:53.82 ID:to1MIpzl0.net
昔はメッシュ自分で弄ってて独自性のある改変多かったけど
今は素体付きが標準で服屋が増えたから量産型ばっかりになった

659 :Anonymous :2021/08/12(木) 10:53:57.30 ID:zakg/B6p0.net
新アバターの出る量も増えて、一個にそこまで時間と労力掛ける人は減ってるのかもね

660 :Anonymous :2021/08/12(木) 12:17:24.92 ID:7QkZ0I8T0.net
新アバター出る度に可愛いけど自分が使うのはなんか違うなーってやってたら結局一年以上ずっと同じアバター使ってる

661 :Anonymous :2021/08/12(木) 14:07:43.29 ID:NABl0MK6a.net
SINさんのアバターがなんだかんだ一番好きだわ
他の子も使うけどやっぱり戻ってきてしまう
テクスチャの雰囲気が好きなんだよね

662 :Anonymous :2021/08/13(金) 19:50:54.88 ID:/I7RJNEYd.net
たまに髪を色んなキャラの髪のパーツをくっつけてるような髪にしてる人いるんだけど、あれのやり方ってどっかにないか?

663 :Anonymous :2021/08/13(金) 20:18:28.02 ID:hx5gVA/50.net
blender使えばいいじゃん

664 :Anonymous :2021/08/14(土) 03:05:32.39 ID:jRCdtey/d.net
だからblenderでどうやるのかっていう解説がtwitteqとかどっかにないかって話だろ
そこまで言わないとわからないとかガチのガイジだろ
さっさとコロナにかかって呼吸できなくなって死ねよカス

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200