2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part56

1 :Anonymous :2021/05/13(木) 00:12:33.41 ID:hteMv8DM0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
前スレ
Steam和ゲー総合 Part55
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1619311440/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

150 :Anonymous :2021/05/17(月) 02:20:39.79 ID:2FtS1JL20.net
最近のドット絵だと面白かったのは和ゲーじゃないがリムワールドだったな

151 :Anonymous :2021/05/17(月) 06:49:50.07 ID:Q8ns+1UD0.net
でも昔は開発ツールも自社開発だったはずだから
やっぱり今の方が楽だと思うよ
スクエニではゲーム専用フォントまで作ってたんだってね

152 :Anonymous :2021/05/17(月) 06:55:08.23 ID:W4NTAjsF0.net
>>149
それスクエニがなにかのゲームで急遽ドット絵チーム編成しようとしたら
集めるのに苦労したというローカルな話が
ゲーム業界からドット絵職人消滅みたいにネジ曲がっただけだろ

153 :Anonymous :2021/05/17(月) 07:47:49.00 ID:H4PGsTX3r.net
>>151
ドット絵の文字だよな。解像度の低さもあっての工夫ができたんだろうけど
移籍してきたオウガバトルの人でフォントマニアがいたんだっけ
FFTのフォントは今見てもその絵作りからして作った人たちのセンスを感じる
似たようなフォントのサガフロ2とか
TOはリメイク版で商用フォントになってしまったようだがね

154 :Anonymous :2021/05/17(月) 08:14:35.96 ID:NdhI7gsy0.net
けどドッターは実際減ってるぞ

155 :Anonymous :2021/05/17(月) 09:39:16.42 ID:XCGYvA9t0.net
2Dならカップヘッドみたいなグラにして欲しいわ

156 :Anonymous :2021/05/17(月) 09:41:01.52 ID:7euDmKZU0.net
昔はドット絵だけだったから減るのは当然だけどね
スマホゲーでまた需要が上がったから、少し前と比べると増えてるんじゃないかな

157 :Anonymous :2021/05/17(月) 11:46:08.63 ID:nWAtewFY0.net
ドットが手抜きってw

158 :Anonymous :2021/05/17(月) 12:07:59.57 ID:EbroRe7Ma.net
ドット絵はアニメーションさせたり着せ替えしたりがメチャクチャ面倒だからな
廃れるのは仕方ない

159 :Anonymous :2021/05/17(月) 13:32:27.66 ID:LQwXoAEc0.net
ドットなだけでクソゲーとか手抜きとかなんというか

160 :Anonymous :2021/05/17(月) 16:11:12.28 ID:and3Pz3U0.net
思い出補正かもしれんけどロックマンアンドフォルテのグラは綺麗だったなあ
だから9と10は手抜きに見える
8bitが求められてたのかもしれないけど10まで続けることないじゃん

161 :Anonymous :2021/05/17(月) 16:37:33.35 ID:+Vyibg6I0.net
昔ならいざ知らず、ドットで最近面白いのあった?
懐古釣って安く上げてるようなイメージしかないな

162 :Anonymous :2021/05/17(月) 16:47:08.20 ID:NpCwVlsl0.net
セールまだ〜

163 :Anonymous :2021/05/17(月) 17:01:29.86 ID:rDJqsUG10.net
おじいちゃん このまえGWセールやったばっかでしょ

164 :Anonymous :2021/05/17(月) 17:06:19.79 ID:hhPW4qMF0.net
何を今更だが予想通りの時限独占だったな。サムスピ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1324924.html

165 :Anonymous :2021/05/17(月) 17:21:26.27 ID:kGy4Lbcr0.net
>>162
Open World Sale
5/28 am2:00〜

166 :Anonymous :2021/05/17(月) 17:38:18.40 ID:NpCwVlsl0.net
>>165
いったい何して待てばいいの〜

167 :Anonymous :2021/05/17(月) 18:34:07.20 ID:a0egL3avM.net
月風魔伝やって来月は魔界村、忍者外伝か
休日ないのに忙しい

168 :Anonymous :2021/05/17(月) 18:53:37.62 ID:pNU2PVDJ0.net
Days Gone売り上げ上位か

169 :Anonymous :2021/05/17(月) 18:57:37.48 ID:TFFUBBTd0.net
あれゲームとして良く出来てそうだからね ps4でフリーだったので少し触ったけど面白そうではある

170 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:02:09.56 ID:HghJnJzw0.net
>>161
ちょっと前だけど
Kingdom :New Landとかめちゃくちゃハマった

171 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:16:20.59 ID:DFqvxXBN0.net
days goneって和ゲーじゃないだろw
今年発売の和ゲーだとghostwire tokyoが一番楽しみだわ

172 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:19:21.76 ID:TFFUBBTd0.net
とりあえず来月のスカーレットネクサスは買う予定

173 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:22:13.60 ID:0OTYBZEI0.net
GW終わったら祝日が7月の海の日までないのは何なんだ

174 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:41:36.44 ID:W4k3KPrcM.net
>>166
このサイト>>68見てると楽しいぞ。
安いCDキーとか見つけて買ってみたが、セールよりお得なの結構ある資料わ。

Steamのウィッシュリストに入れてたJustCause2とBatman Arkham asylum、それぞれ1.23usdと2.45usdで買えて有難い。

175 :Anonymous :2021/05/17(月) 19:43:00.62 ID:URIYxhph0.net
おじ勢は来月のLoMリマスターもお忘れなく

176 :Anonymous :2021/05/17(月) 20:00:59.93 ID:NdhI7gsy0.net
LoMは7月末だろ

177 :Anonymous :2021/05/17(月) 20:03:09.18 ID:0OTYBZEI0.net
イカレモン

178 :Anonymous :2021/05/17(月) 20:21:27.99 ID:bv1im0gM0.net
とはいえGGdealsやITADealでも反映仕切れない最安値けっこう有るからな
結局定期的にショップ覗くのが一番だがメンドイのが難

179 :Anonymous :2021/05/17(月) 20:31:41.38 ID:2FtS1JL20.net
>>170
あれ冬いかにしてやり過ごすかとユニットの編成考えさせられたわ
農業力入れ過ぎるとコイン過多になって余りまくるし本当にバランス考えられてたな

180 :Anonymous :2021/05/17(月) 20:52:37.31 ID:d/c88dEU0.net
>>162
買ってばっかりいないで
ちっとはゲームやれやw

181 :Anonymous :2021/05/17(月) 21:27:38.02 ID:qeyqmsekM.net
RPGばっかやってたからたまにはシナリオゲーでもやってみるかな
おススメ教えてくれ

182 :Anonymous :2021/05/17(月) 22:18:55.14 ID:WeDb50bZ0.net
神田アリス も 推理スル。

183 :Anonymous :2021/05/17(月) 23:18:14.36 ID:FfObiTxS0.net
Sekiroの続編まだー

184 :Anonymous :2021/05/17(月) 23:57:47.02 ID:u6W8xOAs0.net
そんなもんはない

185 :Anonymous :2021/05/18(火) 00:05:09.68 ID:3gHRkZEq0.net
>>176
来月だぞ
https://store.steampowered.com/app/1175830/_Legend_of_Mana/

186 :Anonymous :2021/05/18(火) 00:43:44.17 ID:lKtsDwTn0.net
ドラクエビルダーズ2の体験版やってるんだが
fpsが58-60を行ったり来たりで安定しない
2080superだからスペック不足とは思えないんだが…
画質設定落としても60張り付かないから他に悪さしてるのあんのかね

187 :Anonymous :2021/05/18(火) 00:52:53.40 ID:wRuwdtnra.net
60でリミットかかってるんだからそりゃ誤差で2fpsくらい落ちても普通でしょ
GPUはデジタルじゃなくて物体だから

188 :Anonymous :2021/05/18(火) 03:03:41.09 ID:O4kCdiYn0.net
>>164
やったー
色とナコルル使いたかったんだ

189 :Anonymous :2021/05/18(火) 03:24:08.69 ID:GJNhYjoc0.net
>>186
もしかしてPC初心者なのか?

190 :Anonymous :2021/05/18(火) 03:52:07.69 ID:Bth8Mz/a0.net
>>185
2021年7月24日(JST)までにHDリマスター版『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』をご予約購入、早期購入いただいた方は、特典として"Legend of Mana Wallpaper"を入手できます!

これを発売日と勘違いしてたようだすまん

191 :Anonymous :2021/05/18(火) 09:06:00.54 ID:BggxnsEV0.net
>>186
CPUは何使ってんの?

192 :Anonymous :2021/05/18(火) 09:24:54.80 ID:AN7iRfYO0.net
AMD Jaguar

193 :Anonymous :2021/05/18(火) 09:36:29.58 ID:Zps0SWF60.net
60fps上限のゲームで59〜60fpsとかよくある
ドラクエビルダーズ2はフレームタイムが安定してなくてマイクロスタッターが多かった
こういうのはどんなにハイスペPCでも関係なく起こる場合が多い

194 :Anonymous :2021/05/18(火) 10:43:38.10 ID:3gHRkZEq0.net
政剣マニフェスティア
https://store.steampowered.com/app/1482490/_/
マグネクション磁
https://store.steampowered.com/app/1601670/_/

195 :Anonymous :2021/05/18(火) 12:20:06.17 ID:n+QKqTiua.net
>>191
i7 10700K

>>193
そうなのか、ダクソ3とかバイオリメHDとかの
上限60のやつは張り付いてたから
基本的にスペック満たしてれば張り付くものと思っていたけど、そこはゲームによるのね
参考になったよ、ありがとう

196 :Anonymous :2021/05/18(火) 12:21:30.96 ID:icYn3HGiM.net
Days Goneどうよ?

197 :Anonymous :2021/05/18(火) 12:23:41.66 ID:Zps0SWF60.net
おもろいけど和ゲーじゃないからスレチ

198 :Anonymous :2021/05/18(火) 14:20:01.28 ID:YMW+atvV0.net
vsycかfreesyncを有効にすれば良い気がする
vsycはGPUをディスプレイに同期させる技術
freesyncはディスプレイをGPUに同期させる技術

199 :Anonymous :2021/05/18(火) 14:50:52.37 ID:Zps0SWF60.net
関係ないよ

200 :Anonymous :2021/05/18(火) 15:43:23.93 ID:rRyD36a3M.net
大逆転裁判て面白いのかな
7月に出るらしいけど期待していいのかしら

201 :Anonymous :2021/05/18(火) 15:57:43.90 ID:WwrUJhPC0.net
逆転裁判ずっと気になったまま結局1本もやってないな

202 :Anonymous :2021/05/18(火) 16:43:59.63 ID:rRyD36a3M.net
ああファミコン探偵倶楽部のリメイクもう出たのか
はよsteam版

203 :Anonymous :2021/05/18(火) 16:45:12.80 ID:3gHRkZEq0.net
>>200
2はネタバレの関係で何も語れないがいい作品
1と2両方やらないとだめな作品だな続き物

204 :Anonymous :2021/05/18(火) 16:53:56.63 ID:rRyD36a3M.net
>>203
へえそうなんか
逆転裁判大好きだったからリリースしたら買ってみるわ

205 :Anonymous :2021/05/18(火) 16:59:21.46 ID:x+NpUolc0.net
大逆転裁判は
旧逆転1〜3好きな人もうなるほどの傑作だから期待していいぞ

そういや昨日、ゴーストトリックのiOS版が再販開始されてTwitterでトレンドになっていたが
こっちも傑作なので未プレイの人は遊んどけ

206 :Anonymous :2021/05/18(火) 17:12:30.15 ID:ZuxDbK9C0.net
ドット絵は構わないけど、16ビットのクオリティは欲しい。ファミコンレベルが多すぎ

207 :Anonymous :2021/05/18(火) 17:25:59.34 ID:5zY++bCAa.net
シリーズの中で大逆転が一番好きだわ

208 :Anonymous :2021/05/18(火) 20:09:07.34 ID:WwrUJhPC0.net
>>206
あえてそうしてるんです〜それがクリエイターのセンスってもんです〜って感じがイラつくわ

209 :Anonymous :2021/05/18(火) 20:50:51.91 ID:R7Byuu0n0.net
見るからにドットという感じでないならわざわざドットにする理由がないし

210 :Anonymous :2021/05/18(火) 21:24:23.63 ID:9b5FVEuM0.net
調べたら大逆転裁判は1〜3の監督に戻したから復活したのか

211 :Anonymous :2021/05/18(火) 21:27:42.05 ID:LFshXKLI0.net
大逆転は3DSで遊んでしまってるけど内容ほぼ忘れてるから買うか迷う

212 :Anonymous :2021/05/18(火) 21:28:37.53 ID:NxDNfQyd0.net
なかなかワイのプレイリストが豪華になってきた。やっぱ和ゲー最高やな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2477829.jpg

213 :Anonymous :2021/05/18(火) 21:44:17.73 ID:5A741ufr0.net
フィルタリングしないでそれならガチの和ゲー厨だな
俺も半分くらい和ゲーだけど

214 :Anonymous :2021/05/18(火) 21:46:27.42 ID:HYqfGwH+M.net
ドキドキって和ゲーなの?

215 :Anonymous :2021/05/18(火) 22:25:35.21 ID:kML4Wwvba.net
帰ってきた 魔界村のコレジャナイ感がハンパないな
姫と一緒にパンツ一丁でいるとかありえないだろ
やっぱオリジナル作った人じゃないと駄目だよ「
完全に馬鹿にしてる

216 :Anonymous :2021/05/18(火) 22:50:48.40 ID:7pibFNq50.net
アニメ絵の女の子に興味ないから和ゲーもなかなか買うもがないわ。バイオ8はまあまあ面白かった

217 :Anonymous :2021/05/18(火) 23:13:01.23 ID:BDQGNmrHd.net
>>212
和ゲーの縦長グリッドに対応してない率異常じゃね?
アトリエとか新しいの出て古いのなんて今後も放置だろうし

218 :Anonymous :2021/05/18(火) 23:28:23.00 ID:JDhvH9im0.net
スケニはライトニングさん3部作なのに合わせてないな

219 :Anonymous :2021/05/18(火) 23:34:17.62 ID:LFshXKLI0.net
自分は他国ゲーも好きだから和ゲーと半々くらいだなー

220 :Anonymous :2021/05/18(火) 23:35:39.54 ID:CtfIiWV70.net
バンドルとか買ってるとどうやっても洋ゲー率が滅茶苦茶高くなるな

221 :Anonymous :2021/05/19(水) 00:05:20.55 ID:5gNqmQEk0.net
政権マニフェスティアって元ブラウザゲーっぽいけど、どう?

222 :Anonymous :2021/05/19(水) 01:09:20.73 ID:gm3s+JWs0.net
>>215
初代魔界村からパンツ一丁で姫とデートしてるだろ

223 :Anonymous :2021/05/19(水) 06:05:07.81 ID:hh8d36DK0.net
デビルメイクライとかやりたいんだけどコントローラー買ったほうがいい?

224 :Anonymous :2021/05/19(水) 07:19:59.79 ID:2G1LW4lg0.net
いろいろやるならどのみち必要になるから買っとけ

225 :Anonymous :2021/05/19(水) 07:47:57.14 ID:gwliN44g0.net
パンツ見たいんだけどおすすめのゲームありますか?

226 :Anonymous :2021/05/19(水) 07:55:06.33 ID:5v9aUGsD0.net
DOA6かSOUL CALIBURでも買えば 特にキャリバーはグラボnvidiaならansel使えるから好きな角度から見放題

227 :Anonymous :2021/05/19(水) 08:04:29.45 ID:gwliN44g0.net
>>226
ありがとう
参考にします

228 :Anonymous :2021/05/19(水) 08:19:20.44 ID:5v9aUGsD0.net
ちなみに同じ理由で鉄拳7でもいいけどあれあんまりパンツっぽくないのが多いからな
あとクソゲーでもいいならバレットガールズファンタジアは突き抜けてる

229 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:02:30.79 ID:Rjh3oHPR0.net
>>221
水漏れしないように防ぎつつジリジリ進軍していく感じがCreeperWorldなんかに近い

キャラゲー要素部分が題材が三国志だったら良かったのにな
ネットのウヨガーサヨガーの罵り合いみてると政治ネタは敬遠したくなる

230 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:06:57.99 ID:s0uilblf0.net
>>212
やりもしないのに
積みゲーばかり増えて…
金の無駄遣いや

231 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:08:13.42 ID:s0uilblf0.net
>>219
俺も半々くらい
洋ゲーも面白いのあるからな

232 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:09:00.23 ID:s0uilblf0.net
>>223
デビルメイクライに限らず、
アクションやるなら
パッドあった方がいいでしょ

233 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:11:12.95 ID:5v9aUGsD0.net
俺はなぜか今サブノーティカを購入した ps4で無料で配ってたのあるけどなんとなく気に入ったので スカーレットも体験版遊んで決める 触りマシーンとしてはps4コスパなかなか良い

234 :Anonymous :2021/05/19(水) 09:55:46.18 ID:61eatW3NM.net
おすすめのコントローラー教えて?
安いのはすぐ壊れる

235 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:04:20.56 ID:4KpEMID80.net
エリコン

236 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:11:38.35 ID:e/40eXYGM.net
エリコンはスティックが左右対称じゃないから💩

237 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:44:13.22 ID:4ilYqLxKa.net
定番は箱コンかDS4だったがDS4は製産終了で転売屋のオモチャになってるし、PS5コンはまだ評価固まってない感じかな

238 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:55:27.01 ID:8eV8WiQ7M.net
>>237
箱コンとエリコンだと箱コンのがおぬぬめなの?

239 :Anonymous :2021/05/19(水) 10:57:09.01 ID:t3VfZqFz0.net
エリコンは耐久性ゴミだからやめとけ
背面パドルが必要でなければ箱コンでいい

240 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:06:59.23 ID:xW2NlH140.net
ロジのF310を4個くらい買う

241 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:08:45.87 ID:5v9aUGsD0.net
箱コントローラー使ってる 気に入ってるがちょうど一年ちょっとでアナログスティック壊れて別売バッテリー切れた 腹立ったが無線&バッテリー含め使いやすいのは事実なのでまた同じの買ったわ

242 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:16:11.23 ID:5wma2aFO0.net
Piano Practice
https://store.steampowered.com/app/1547920/Piano_Practice/
最果てのクオリア
https://store.steampowered.com/app/1482800/_/

243 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:30:17.54 ID:61eatW3NM.net
エレコムやロジクールの安物もすぐ壊れる
アナログを接点復活材で直す前提でこだわらないなら中華の360パクリコントローラーが一番よかった
やっぱりマイクロソフトの本物は壊れないけど高いね

244 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:39:36.05 ID:fRoTUzqW0.net
ロジのF310はもう6年ぐらい経つけど全く壊れないな
まあハードな使い方してないおかげかもしれんけど

245 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:49:19.09 ID:61eatW3NM.net
昔のコントローラーは安物でも壊れなかった
今のコントローラーはSwitchみりゃわかるけどすぐ壊れる
ds4と箱コンは壊れない

246 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:50:40.80 ID:5wma2aFO0.net
やるゲームによるな
ダクソ3とモンハンワールドでトリガーダメになったわ
コマンドRPGなんかだと全然壊れる気がしない

247 :Anonymous :2021/05/19(水) 11:58:08.65 ID:BeXII51w0.net
尼に置いてあるZD-Oとかってとこの中華パッド使ってるわ
連射付きで背面キー4種だけじゃなくLRの隣にもサポートキー付いてるのがむちゃくちゃ便利
LRの隣にまでキー付いてるの雷獣だかの高級パッドしか無いから、安価で連射機まであるこのシリーズ続いて欲しいわ

248 :Anonymous :2021/05/19(水) 12:01:36.50 ID:+zz32AjiM.net
やるゲームによるけどマンハンとかやるなら背面パッド付き買っときたいとこだがエリコン壊れやすいのか、、、

249 :Anonymous :2021/05/19(水) 12:02:58.48 ID:2G1LW4lg0.net
今は結局SeriesXコンがド安定でしょ
十字キーがカチカチうるさいのが難点だが

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200