2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part40

1 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:14:15.11 ID:JX+3sFEm0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1620624530/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1623895490/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:22:09.59 ID:kOaw534P0.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History
https://steamdb.info/sales/history/

3 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:24:43.29 ID:3VLTFbYRM.net
おつ

4 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:25:26.55 ID:JX+3sFEm0.net
>>2
それ貼るの忘れてたわ、すまん

5 :Anonymous :2021/07/04(日) 13:42:02.97 ID:oTUnGw6/x.net
何買えばいいんですか?

6 :Anonymous :2021/07/04(日) 16:12:07.35 ID:ScEmRWWK0.net
>>5
ナニを買えばいいんですよ

7 :Anonymous :2021/07/04(日) 16:14:45.36 ID:4WRo890PM.net
>>5
Doki Doki Literature Club Plus!

8 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:01:56.00 ID:351cpCnb0.net
steamdb
サイト開けないの俺だけ?

9 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:03:44.83 ID:WCfRol0zM.net
>>8
開けるぞ

10 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:06:28.37 ID:351cpCnb0.net
https://steamdb.info/
ここだよね?
win7 64bit、ブラウザはIron
Chromeの派生版

11 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:07:33.31 ID:Y6pPDN7mM.net
>>10
そのアドレスからスマホで開いたけど繋がる

12 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:09:42.76 ID:8QTWPFHWM.net
ブラウザ変えてみるよろし

13 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:11:45.52 ID:351cpCnb0.net
win7標準搭載のIEでもダメだった

14 :Anonymous :2021/07/04(日) 17:24:29.31 ID:cLirujTa0.net
バトルフィールド4はまだ人おるの?

15 :Anonymous :2021/07/04(日) 18:47:12.65 ID:/HtgHocAM.net
まだWindows7使ってネットしてるとかマジなのですか

16 :Anonymous :2021/07/04(日) 21:01:34.31 ID:TekcW8Nf0.net
アサシンクリードやりたいんだけど、ステルス度が一番高いのってどれだろ?

17 :Anonymous :2021/07/05(月) 02:38:39.31 ID:qWgObDjm0.net
おつ

18 :Anonymous :2021/07/05(月) 04:45:16.49 ID:1TXAK6nt0.net
アサクリはオリジンズからステルス要素薄い気がする
自分はUnityが一番好き

19 :Anonymous :2021/07/05(月) 04:58:44.23 ID:8FoNfP9c0.net
俺もアサクリのオデッセイやってみたいんだがSteamで買ってもUBIのアカウント必要なんだよな?

20 :Anonymous :2021/07/05(月) 05:00:42.33 ID:Fsvyc9V70.net
>>18
自分は Origins の後に Unity をやってクリアまではしたんだけど、
いくらなんでも操作性が悪いにも程がある…と思ったら、
それ以前の Assassin's Creed は大体ああいう操作だったという。

操作性を無視して考えれば Unity も楽しいゲームではあったね。
特に、間違ってマルチのミッションに入った時はすごく楽しかったw

21 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:31:04.91 ID:R2NTGy4h0.net
シンジケートまで全部付き合ったのに以降未プレイの珍しいタイプだけど
オリジンズ以降は操作も超快適で爽快な良質ARPGになったと聞いていまだに驚いてる
音痴の冴えない旧友が立派に成長し大人気歌手になってましたみたいな衝撃がある

22 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:33:38.42 ID:3lhGNDXs0.net
オデッセイ飽きずに最後までできる奴はすごい

23 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:37:06.22 ID:PJ7PqTWI0.net
>>21
インディーズの頃のの尖った部分が消えて面白みの無い万人向け商業音楽になったような感じだぞ
凄いは凄いんだがすぐに底が見えて飽きやすい

24 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:39:01.22 ID:PeIwX/N60.net
アサクリはやるたびに現代編のストーリー忘れる

25 :Anonymous :2021/07/05(月) 07:49:28.69 ID:dg87xdSC0.net
アサクリはすべて遊んでるけど未だにエツィオ3部作が自分の中では1番だな
中でもBHが良かった
弟子システムが楽しい
戦闘中に呼び出しては去っていく時にずっと追いかけ回したりして遊んでた

26 :Anonymous :2021/07/05(月) 08:47:09.22 ID:0UcjL4q60.net
操作性はオリジン以降が良いというか、ゲーム自体別物でハクスラ要素のあるARPGになってる
ステルス暗殺を楽しみたいならオリジンより前(オリジン以降も暗殺できないことも無い)
遡れば登るほど操作性・UIは悪くなるし、初期3部作だと正式に日本語対応してない(PCでの対応は4以降)
今から123は辛くない?というか日本語対応してリメイクして欲しいわ

27 :Anonymous :2021/07/05(月) 08:57:32.37 ID:dRlQRBoP0.net
>凄いは凄いんだがすぐに底が見えて飽きやすい
続編に限らず大手の発売するゲームのすべてに当てはまるな
ゲーム作るより金儲け優先だからだろうな

28 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:01:13.14 ID:vTk2RmNBd.net
ダイレクトゲームって言うストア
韓国のストアらしいんだけどクレカ情報とか抜かれないかな?
信用できるん?

29 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:12:26.80 ID:24fgaP4I0.net
ダイレクトは信用以前の問題で、安くないから使う価値がない

30 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:43:26.81 ID:aK7fV+mJ0.net
信用以前、安さ以前の問題で反日チョンストアなんて使いたくない

31 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:46:52.57 ID:3lhGNDXs0.net
16です。 ディスオナードみたいなのかと思ったけど思ってたのとだいぶ違う感じが…。

32 :Anonymous :2021/07/05(月) 09:58:41.27 ID:MlijIXT20.net
なんだかんだArcゲーは一通り買ったわ

33 :Anonymous :2021/07/05(月) 10:42:33.44 ID:dOrFF7bB0.net
>>15
ディープなsteamerは仮想環境であれ実PCであれXp以降のOS環境を全て揃えている。

34 :Anonymous :2021/07/05(月) 10:51:37.39 ID:fkqzjvkz0.net
>>10
Win7のFirefoxで繋がってる

35 :Anonymous :2021/07/05(月) 11:39:01.14 ID:9QL8U7xu0.net
>>28
ラインナップも価格もウンコだから使う理由が一つもねぇ 前スレで笑い物にされてたサイトやん

36 :Anonymous :2021/07/05(月) 11:42:01.54 ID:aa9sWad+M.net
>>26
3はOdysseyのGold editionを買えば
リメイク版ついてくるんじゃなかったっけ

37 :Anonymous :2021/07/05(月) 11:48:21.92 ID:5YEr14m60.net
アサクリオデッセイは最初そこそこ綺麗でマップ膨大だしおもしろ〜だったが
ボリュームだけムダに多くて終始やること同じつまらん反復作業いつもの指ゲー
似たようなオープンワールドなら今回のセールではHORIZONの方勧めたいな

38 :Anonymous :2021/07/05(月) 12:16:05.96 ID:6X6Lh7XC0.net
ホライゾンも大概だろ。
ブサイクだし。

39 :Anonymous :2021/07/05(月) 12:40:49.90 ID:p4Nf0Jxc0.net
観光ゲーやで

40 :Anonymous :2021/07/05(月) 13:44:59.40 ID:HUStFiSc0.net
オデッセイのメデューサてDLCなのかな全然見つからん

41 :Anonymous :2021/07/05(月) 14:03:50.79 ID:hYT7j1k6H.net
アサクリは何だかんだで全部やってるけど、洋ゲー・OW初体験の思い出補正込みでダントツ初代が一番好きだな
同じくWatchDogsも初代が一番好き
Ubiゲーは荒削りで尖ったヤツのが面白い

42 :Anonymous :2021/07/05(月) 14:51:27.59 ID:xMHBVRRB0.net
>>36
確かリメイクではなくリマスターだったはず。
だから、操作性がクソ悪くてすぐ投げたのを思い出したわ

43 :Anonymous :2021/07/05(月) 14:54:57.11 ID:HUStFiSc0.net
APEX流行っていると聞くけど初心者はもう無理な感じだろうか
10対10くらいのチーム戦がのほほんとできて気楽なんだけどもあんまりないなそういうの

44 :Anonymous :2021/07/05(月) 14:55:20.15 ID:mU6xvfzE0.net
オープンワールドってオープンワールドを売りにしすぎて結局お使いクエストゲーばっかなイメージなんだけど、そんなことないゲームあればやりたいな

45 :Anonymous :2021/07/05(月) 15:13:51.38 ID:oQR2I8cyd.net
kenshiをどうぞ

46 :Anonymous :2021/07/05(月) 15:34:30.63 ID:0UcjL4q60.net
そういうのはサバイバル・クラフト系じゃない?

47 :Anonymous :2021/07/05(月) 16:36:32.71 ID:EB0+viMd0.net
NISA値上げするらしいな
余計売れんようなるやろ

48 :Anonymous :2021/07/05(月) 17:01:05.05 ID:VdK1DMu30.net
世界ではPUBG日本ではAPEXが流行ってるイメージだな
無理じゃないだろうけど上目指したいて意味なら無理だろうな

49 :Anonymous :2021/07/05(月) 19:05:09.59 ID:xuJ3Jkh6M.net
バトロワはなあ

50 :Anonymous :2021/07/05(月) 19:05:28.24 ID:MlijIXT20.net
steamだとカウンターストライクがぶっちぎりで人気だな
同接がPUBGの倍おる

51 :Anonymous :2021/07/05(月) 19:12:10.12 ID:+kyYSXSi0.net
>>44
サブクエ凝りすぎるとなんだか疲れそう広く薄くのんびりプレイくらいがオープンワールドはちょうどいいんじゃないのかな

52 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:05:20.72 ID:s53jmf/r0.net
>>44
モローウィンドとかダメ?
古すぎですか…

53 :Anonymous :2021/07/05(月) 21:27:11.36 ID:fd2hrZOsx.net
モロは、人んちに勝手に入ったら、
斧かなんかもった住人がうわーって出てきてころされたのでパス

54 :Anonymous :2021/07/05(月) 22:17:24.63 ID:/JfmQwg80.net
アサクリは7割くらいのボリュームがちょうどいい

55 :Anonymous :2021/07/05(月) 22:32:57.92 ID:HUStFiSc0.net
オデッセイの後オリジンやると物足りない?

56 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:01:43.52 ID:jqjOPCWx0.net
アサクリはアサシン成分を減らしすぎ

57 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:23:01.37 ID:1TXAK6nt0.net
>>55
ピラミッドとかクレオパトラとかその辺の歴史に興味があれば楽しい
昔のシリーズやってれば「はじまり」がわかって楽しい

58 :Anonymous :2021/07/05(月) 23:28:56.68 ID:kuoWE+9M0.net
apexは敷居が高いわ。いきなりトリオとか迷惑かけまくるからソロで参戦したいわ

59 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:43:23.76 ID:KrhzAq4z0.net
STEAMの検索はやっぱジャンル分けが適当で探しづらいな…

ユーザーのレビューが色々あるけど自分と感性のあったレビュアーを見つけたいが
AというゲームとBというゲームをレビューしてて高評価付けてる検索するみたいな
探し方ってできないのかね?

自分がA、Bのゲームを面白いと思ってて同じ感性でレビューしてる人を抽出して
その人が他にどんなゲームで遊んでるのか探したいって趣旨

60 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:46:30.62 ID:0InZhF9s0.net
自分の趣味にあったキュレーター見つけるしかないんじゃないか

61 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:50:47.56 ID:KrhzAq4z0.net
キュレーターは大味すぎてなんか違うんだよな…
キュレーターっていろんなジャンルの有名どころをつまみぐいしてるのが多くて
もっと狭いスコープで自分にあったものが探せないというか

62 :Anonymous :2021/07/06(火) 00:58:33.03 ID:tMWi5/7j0.net
昔そうやって探してたけどまったくあてにならんことに気が付いた
俺の感性を他人と共有できるわけがないからな
キュレーターもオススメも指標にしかならんよ

63 :Anonymous :2021/07/06(火) 01:01:28.02 ID:PovIwaVN0.net
>>30
steam界隈で一番反日なのは和ゲーメーカーだって一番言われているから
おま国おま語おま値のトリプルコンボだぞ

(例)クズエニのFF15
米国・・・$34.99
日本・・・\8580

64 :Anonymous :2021/07/06(火) 02:30:28.47 ID:brFWjFssM.net
>>63
米国価格でもFF15は遊びたくないわw
つかクズエニで遊びたいゲームなんてある?

65 :Anonymous :2021/07/06(火) 02:49:15.40 ID:uG4gdEiy0.net
>>64
懐かしさでこれを予約した

Steam:FINAL FANTASY I-VI Bundle
https://store.steampowered.com/bundle/21478/FINAL_FANTASY_IVI_Bundle/

66 :Anonymous :2021/07/06(火) 02:54:10.98 ID:kP3asjPi0.net
そろそろRDR2買うぞ

67 :Anonymous :2021/07/06(火) 04:13:52.25 ID:QPbjNILA0.net
>>64
ロマサガぐらい
ドラクエ11もなかなかよかったぞ

68 :Anonymous :2021/07/06(火) 08:48:31.03 ID:mRXjM4OJ0.net
コマンドRPG飽きた→オープンワールドにハマるがこれもマンネリ
なんか新しい波が来ないかねー
結局FEとかタクティクス系か管理シミュ系をボーっとやってるだけ
ゲーム自体個人的に何百時間も同じのをやるのは苦痛だが
今は延々と同じのをやらす傾向だからなぁ・・新しいのを
ポンポンテンポよくやりたいんだよな

69 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:09:05.45 ID:p9oxFrn/0.net
>>57
やってみるわい

70 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:12:59.17 ID:tMWi5/7j0.net
スクエアエニクスはスクエア時代の初期のころは
ゲーム作って儲けつつ楽しませようってのが見えてた
SFC時代に売れすぎて天狗どころか俺は神状態に勘違いし始めた
その頃のPの言葉に売上100万本行かないから続編作らんなんてのがある
ゲームをエンタメにしたがり始めたPS時代から大幅に狂った
今はもう手の施しようがないほど金の事しか考えてない

71 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:31:40.37 ID:6f0S3Ksd0.net
ハンチョイ発表はよ

72 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:44:07.13 ID:w+oZS/5lr.net
スクエニって他社から天才とか有名人がよく入ってくるけど
その人が以前の会社でやってたゲームは停滞しちゃうわ
去っていくときには何してたの?とかが多いし
去ったあとはなにをしてるのかよくわからなくなるわで
なかなか波乱万丈さを感じさせる。エニックス部分の古いゲームの
復刻に力入れてほしい。ドラクエはもういいや

73 :Anonymous :2021/07/06(火) 09:52:04.97 ID:KFCvd75E0.net
タイトルにファイナルファンタジー入れないと売れない会社になっちまったな あと永遠のリメイクリマスター

74 :Anonymous :2021/07/06(火) 10:56:38.92 ID:klkudkBe0.net
FF臭さを無くしてくれた方が買いやすいんだがなあ

75 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:01:15.81 ID:kP3asjPi0.net
fifa21めちゃ安くなってんじゃん
ウイイレ死んだ

76 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:19:09.86 ID:RJUrGk2U0.net
fanaticalの"platinum-collection-build-your-own-bundle"、

『Tom Clancy’s Splinter Cell Blacklist - Deluxe Edition』(Uplay版)と『Just Cause 3 XXL Edition』を買おうと思ったのですが、
あと一つが決められない…
『Splinter Cell Blacklist』はおそらく過去最安?
ただ、Steam版には日本語があるが、Uplay版には日本語がないという噂もあり不安(ubiストアでは日本語は確かに表記されていない)

『Watch_dogs』『同2』と『Railway Empire』はepicでもらったのと、
『SONG OF HORROR』は8月に日本語版が出るっていうけど、このSteam版に日本語付くかどうかはアナウンスされていないので一旦スルー

77 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:25:10.59 ID:z7HvpfAc0.net
俺もSplinter Celに惹かれたけどUplayの方は英語版て書いてあったからやめた
実際はどうなのかね

78 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:33:30.34 ID:kP3asjPi0.net
結局ポートロイヤル3買った

79 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:34:15.78 ID:6f0S3Ksd0.net
サポートに聞いてみたら?

80 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:47:14.70 ID:rISxp2+k0.net
ブラスターマスターおもろ

81 :Anonymous :2021/07/06(火) 11:59:17.23 ID:OO9ldFjb0.net
>>68
VRゲームは?(スマホVRなんてちゃっちいものじゃなくね)
個人的には、初めて3Dポリゴンゲームが出た時ぐらいの革新性を感じたよ

82 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:16:59.35 ID:6f0S3Ksd0.net
VRは最初やったときは想像以上のすごさがあったけど
やってるうちにゴーグルが重い、つけてると暑い(これからの季節とか無理)、ケーブルうざい、準備面倒、コンテンツが少ないでやらなくなる
AAAクラスのヒット作が数本出てワイヤレスでメガネをかけるくらい手軽にならないと普及しないと思う
携帯電話に例えると現時点ではショルダーホンレベル

83 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:24:55.92 ID:Umn2Xagj0.net
Questでそこそこ取り回しは良くなったけど凝ったやつやろうとすると結局PCとケーブル繋がにゃならんしな

84 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:29:21.53 ID:OO9ldFjb0.net
Quest 2で無線PCVRができるようになってたいぶ手軽になったけどね
でもまぁ、俺もVR慣れて今じゃフィットネス系ぐらいしか利用せず、じっくりハイグラでやれるデスクトップゲームに戻って来たから分かるっちゃ分かるけど

85 :Anonymous :2021/07/06(火) 12:49:43.82 ID:KFCvd75E0.net
VR酔いをどうにかしないと普及は無理だわ falloutVRとか初日に買って後悔した

86 :Anonymous :2021/07/06(火) 13:26:37.36 ID:gV1K0XEa0.net
ゲーム用としては昔の黒縁メガネ位の重量になってからやな
今はアバター弄るのが好きな変態共の玩具でええよ
良質な3Dモデルを量産して他ゲーのModとしてばら撒いてくれ

87 :Anonymous :2021/07/06(火) 14:52:51.69 ID:R/+/5fgU0.net
メガネ使用者には装着感最悪らしいからなあQ2
INDEXとかVIVEはそのへんもちゃんと考えて作られてるけど
さすがに安物だと付けた時の心地よさまではカバーしてないか

88 :Anonymous :2021/07/06(火) 17:51:50.57 ID:oFkSR9Tgd.net
VRは3Dテレビと同じ末路になりそう
安かったから買ったX-Morphが思いのほか面白くて土日潰れたわ

89 :Anonymous :2021/07/06(火) 17:52:43.68 ID:JIRVb2aJp.net
眼鏡しとるやつはVRやる資格ないよね

90 :Anonymous :2021/07/06(火) 19:34:28.90 ID:NsxL+i8g0.net
アホ発見

91 :Anonymous :2021/07/06(火) 19:39:30.03 ID:L/QfY/cn0.net
値段と取り回しとエロでなんとかなる

92 :Anonymous :2021/07/06(火) 20:39:57.72 ID:mNlgR/k00.net
とりあえずVRのAVは凄いね
それだけで価値ある

93 :Anonymous :2021/07/06(火) 20:57:01.35 ID:JIRVb2aJp.net
>>90
釣れてて草

94 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:22:00.46 ID:nawO8bAF0.net
VR機器童貞だが眼鏡人は外して着けてるんかね?
すっぽり入る大きさなのかな

95 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:31:31.18 ID:YVZ1evO00.net
>>20
おお、同士がいたな。ゲームデザインは良いのに操作性が酷すぎてクリアまでつらかった。マイナス20点くらい

96 :Anonymous :2021/07/06(火) 21:35:23.50 ID:YVZ1evO00.net
>>94
入るメガネを使う

Alyxのせいで、VRでないFPSはもう体が受け付けなくなった

97 :Anonymous :2021/07/06(火) 22:48:07.46 ID:8g+q/TY80.net
大セール期間中は最安じゃなくてもいいからとりあえずセールしとけや
勢いとノリで買っちゃうもんなんだぞ
買い物なんてそういうもんなわけだし

98 :Anonymous :2021/07/06(火) 23:15:01.44 ID:Gz+29yGG0.net
Timbermanとかいう謎ゲーちょっと気になるなw

99 :Anonymous :2021/07/06(火) 23:28:15.62 ID:8X5aytij0.net
>>98
あれはSwitch持ってるならそっちがお勧め。
とは言えこのタイミングじゃみんなで集まることもできないか・・・。

100 :Anonymous :2021/07/07(水) 00:10:39.85 ID:l4Lp6rFX0.net
スクエニはなぁ…

FF7Rだっけ、あの大失敗があったから、もう駄目かもわからんね…
ただひたすら眠くなるだけの怠いゲーム体験だった…

101 :Anonymous :2021/07/07(水) 01:05:53.28 ID:R72rnUgxM.net
>>33
ワイはまだMe持ってるぞw

102 :Anonymous :2021/07/07(水) 01:13:07.67 ID:pTidxrQN0.net
イケメンイケジョFFはゲームやってる感が薄いんよな
変にリアルを追及して表現したいんだろうけど
無鉄砲な若者ぽさがキャラに出すぎな割に
ターゲットが定まってない感じがして共感も没入もできない

103 :Anonymous :2021/07/07(水) 02:38:21.43 ID:O0h16fU9M.net
7R、あかんかったんか
まあ未だにPC版出さないもんな

104 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:08:55.51 ID:R2MGUyiP0.net
7R割と良かったで
スクエニで本当にアカンのはAvengers
個人的にはUBIのWDlegionとかのがアカンかったけど

105 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:32:34.29 ID:hPGQ+QD10.net
FFブランドの回復で躍起になっているけどもう手遅れだろうな
13から15が幾等なんでも酷過ぎた
作るのが遅い上に大して面白くもないし種蒔きも失敗しているから芽も出ないぞ

106 :Anonymous :2021/07/07(水) 05:51:08.18 ID:QmtoB3hbH.net
14は売れてるらしいぞ、知らんけど

107 :Anonymous :2021/07/07(水) 07:14:13.68 ID:60OvwkCT0.net
14は良いものだけど
一番の罠がsteamで買ってしまうと
あとで後悔する最大の罠という

108 :Anonymous :2021/07/07(水) 08:32:05.75 ID:6bvnw1bs0.net
7Rは分割であることを除けば好評じゃないの
分割でどこまで悪影響出るかはまだわからん

109 :Anonymous :2021/07/07(水) 08:39:57.89 ID:GTooO73k0.net
FF14は14円セールで買ったわ
インスコしてないけど

110 :Anonymous :2021/07/07(水) 08:46:00.01 ID:cdKNayyrp.net
DQ10とFF14は本体買ってさらに月額払うのだるい
DQ10はオフライン版出るみたいだからそっちはプレイするけど

111 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:09:51.81 ID:zcxTVrCk0.net
ハンチョイ来てるね
YAKUZA3、The Siege2、Dirt5他
Bee Simulatorは興味あるけど他がいらなすぎるな

112 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:10:40.69 ID:hPGQ+QD10.net
根性版14を知らない奴がいるのか
新生している時点で元は失敗しているんだよなぁ…
どの道MMOは衰退の一途を辿るだろうから先が無いのも同じだな

113 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:26:23.54 ID:j8lgnJF20.net
明日でセールも終わりか
訳わからんストーリーとバッジで終わった感じがするな
10〜11月くらいの新ソフトしか期待持てないな

114 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:35:23.77 ID:tT/sJa8lr.net
エンドオブエタニティが30%OFFセール中明後日まで

115 :Anonymous :2021/07/07(水) 09:49:28.00 ID:mJNSmwRq0.net
半額なら買ってた

116 :Anonymous :2021/07/07(水) 10:14:57.01 ID:VTr8w9u+a.net
もうやりたいのが紅の砂漠とTES6くらいしかないなぁ

117 :Anonymous :2021/07/07(水) 10:16:41.27 ID:O0h16fU9M.net
>>113
9日までだから明後日じゃないの?

118 :Anonymous :2021/07/07(水) 10:18:55.01 ID:xwEt0XlKa.net
9日は2時間だけなんだから
1日とカウントすると大体痛い目見る

119 :Anonymous :2021/07/07(水) 10:58:23.44 ID:O0h16fU9M.net
>>118
マジか、9日は丸一日okだと思ってたよ
ありがとう

120 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:28:51.63 ID:FX26ZMlY0.net
>>98
真のe-sports

121 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:36:47.98 ID:m4mmu/3Qa.net
みんなサマセで何買ったん?

122 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:47:29.89 ID:zVMwXb6Z0.net
バルダーズゲート1/2
ウィッチャー3
ミラー
キルラキル
sundered
jotun

123 :Anonymous :2021/07/07(水) 11:56:14.85 ID:l7I/8K6O0.net
結局何も買わずに終わりそうだわ

124 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:01:55.09 ID:eijEs0x80.net
俺も今回は何も無かったな

125 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:12:23.06 ID:V2Km8USr0.net
スカーレットネクサス買ったぞ、外部サイトだけど

126 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:17:54.00 ID:zcxTVrCk0.net
HadesとHardspace: Shipbreaker買った

127 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:20:09.12 ID:SqktKPbT0.net
SEKIRO買ったわ、面白いわこれ

128 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:21:27.19 ID:Kr78v0bMM.net
Sekiroだけだな

129 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:31:04.98 ID:bn2GPfY4M.net
dq10はサウスパークみたいな等身だけど
何考えてんだろ

130 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:33:08.17 ID:Wmrj+i+Q0.net
結局買ったのはスカネクとお米姫だけだわ

131 :Anonymous :2021/07/07(水) 12:45:52.94 ID:flVLMhwjd.net
the Hunterはお買い得ですか

132 :Anonymous :2021/07/07(水) 13:02:48.62 ID:G1ddt77x0.net
P4G
デラックス版買って返金したら
特典のサントラとアートブック無料でゲット

133 :Anonymous :2021/07/07(水) 13:18:25.26 ID:LEhNAu040.net
visage
outlast2
リトルナイトメア

ハロウィンセールでもっと安くなりそうな気もするが勢いで買ってしまった

134 :Anonymous :2021/07/07(水) 13:44:22.83 ID:m1PNIRBj0.net
>>132
youtubeにありそう

135 :Anonymous :2021/07/07(水) 14:11:27.39 ID:zcxTVrCk0.net
>>131
大自然お散歩シミュレーターがやりたいなら買い
動物を撃ちまくりたいならやめたほうがいい
30分歩き回って1頭も仕留められないとかザラ
DLCの犬はオススメ

136 :Anonymous :2021/07/07(水) 14:27:33.46 ID:6eV2x8EI0.net
HITMAN Essentioal Collection
Homeworld Remastered Collection
Radio Commander Complete Edition
Hardspace Shipbreaker
XCOM Ultimate Collection
購入済みゲームのアドオンとかいろいろ

無料だけどPortal2のアドオンが面白そうなので落としてみた。

137 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:00:27.31 ID:tPYHuAj60.net
最近のサマーセールは値引率がショボい

138 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:08:55.13 ID:NNzaWCFC0.net
RDR2はお買い得ですか?
ソロゲーで動物を撃ちまくって釣りとかできる大自然お散歩シミュレーターで遊びたい

139 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:12:40.06 ID:TekDnlUz0.net
タイタンフォール2買うのあり?人いるのかな

140 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:20:28.05 ID:DunUg0Wsd.net
その値段ならキャンペーンで元取れると思う
オンラインは一応人いるが狩られるのは覚悟してな

141 :Anonymous :2021/07/07(水) 15:58:20.89 ID:O0h16fU9M.net
NIS印のファルコムゲーが値上げするって本当?

142 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:18:49.26 ID:Xnu4mVyR0.net
>>141
https://www.gamespark.jp/article/2021/07/05/110126.html

143 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:24:54.88 ID:a2LtvKwc0.net
カリギュラ外部だと2000円くらいで買えるけど2000円の価値あるかねぇ?

144 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:27:50.64 ID:h/1lJfvs0.net
>>121
バイオシリーズとデッドライジングのみ
グルコスも買うか悩んでる
音ゲーあまり詳しくないんだよねぇ

145 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:36:19.12 ID:Y+4qudcZ0.net
>>143
続編出てるくらいだから
楽しめた人がそれなりにいたってことなのでは?

146 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:42:42.70 ID:D23jaRBX0.net
まずい、まだもじぴったんしか買ってない

147 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:44:16.82 ID:m1PNIRBj0.net
>>138
お買い得というほどではないけど値段が動いてないから欲しければ買いじゃない
よそだと1000円くらい安い感じだけどもsteamは返金が容易
ロックスターはログインできないとかあるじゃない

148 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:48:27.76 ID:swH3YPT/0.net
fallen order
undertale
half-lifeバンドル
portal 1,2

なんか古いのばっか買ったな

149 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:49:49.82 ID:GTooO73k0.net
>>143
あれクッソつまらんから返品したわ
返品前提でsteamで買う事を推す

150 :Anonymous :2021/07/07(水) 16:50:47.64 ID:F7N0UxSOr.net
イース8はマジ買っとけよ

151 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:02:22.80 ID:l4Lp6rFX0.net
積んでるから安心しろ

152 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:05:43.26 ID:Ss4DGG540.net
VALVE COMPLETE PACK
Bayonetta
TitanfallR 2

安いのしか買ってないわw
もう少し買うかな

153 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:16:20.20 ID:a2LtvKwc0.net
>>145
>>149
d
今回は保留だなw

154 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:21:51.72 ID:D23jaRBX0.net
Titanfall買ってみようかな。中身一切知らんけどおもしろそう
1・2セットでいいのかと思ったら1は中身ないのかw

155 :Anonymous :2021/07/07(水) 17:31:55.64 ID:x63sRnILd.net
>>135
ありがとう。大自然の中で自然に溶け込みながらスナイプとかしたいので買ってみる

156 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:00:03.54 ID:wfNnbyIFM.net
portal2を買うつもりがpostal2を買ってしまった

157 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:10:12.35 ID:Ef7hHXs10.net
タイタン2はやってないならやっと毛
ロボと人間兵士の友情を超えた熱い王道ストーリーだぞ。

158 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:15:12.64 ID:UZc92t6Wr.net
>>114
強気すぎだろw セキローでさえ50%OFFだぞ
箱版持ちには8割引きせい

159 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:34:00.98 ID:udNOmOZi0.net
titan2ってシングルキャンペーンやるだけならDLCいらない?

160 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:48:57.98 ID:l4Lp6rFX0.net
steamにもっと古い和ゲーが出ればいいのになぁ

東京魔人学園とか九龍妖魔學園紀とかPSPでしか遊べないメタルギアとか
和ゲーの専売だったタイトルとか出せば、じわ売れしそうなタイトルが
結構あるのに

161 :Anonymous :2021/07/07(水) 18:53:22.47 ID:3RtnVHkA0.net
>>160
Tokyo Twilight Ghost Hunters Daybreak: Special Gigs出すぐらいなら
魔人学園のカードゲーム(GBA版)を出してほしいわ
あれ面白いんだけどバグのせいで油断するとデータが消えるんだよね

162 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:07:51.63 ID:0o+mENmJM.net
>>156
気付けよw

163 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:25:36.04 ID:Hd2Rf1+Nd.net
>>142
ID変わってるけど、情報ありがとう
イース8、買いました!

164 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:38:19.06 ID:eqGSyx/+0.net
イース8は最近やった和ゲーでは一番良かった。
イース9も出るみたいだし楽しみ

165 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:44:14.89 ID:aFpZCXQS0.net
出るみたいっつーかもう出とるで

166 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:45:29.24 ID:l4Lp6rFX0.net
イースは、もうアドルの一人旅みたいなテイストがなくなってきたからいまいち…

167 :Anonymous :2021/07/07(水) 19:57:48.77 ID:udNOmOZi0.net
どんなに可愛いヒロイン出てもアドルはそれそっちのけですぐ次の冒険行っちゃうんだろ
プレイヤーにとって気に入ったヒロイン全員寝取られだな

でもアクションの出来はいいらしいから迷うな

168 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:10:39.10 ID:nmwCtgUb0.net
サイパンて結局どーなん

169 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:13:58.61 ID:G1ddt77x0.net
パンパカパーン

170 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:21:18.25 ID:l4Lp6rFX0.net
Angels with Scaly Wings って面白いのかな
フレンドに数回すすめられて放置してたけど

171 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:26:07.44 ID:ZRwk7d3t0.net
今回買ったソフト
タイタンフォール2
L4D1、2セット
ファークライ3

次の12月のセールまで積みゲー崩しかな

172 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:33:18.95 ID:gFO7oEuI0.net
聖剣3買おうか悩む

173 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:50:13.43 ID:DunUg0Wsd.net
>>168
景色や世界観は良い、バグも少なくなってきた
ストーリーサブクエ全部クリアしても70時間程度とオープンフィールドとしてはボリューム不足
ゲーム内容はほぼGTA
まだ買ってないならもっと安くなってからのが良いかもね

174 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:56:44.23 ID:D23jaRBX0.net
>>172
PSでやったけど良リメイクだと思うよ。追加シナリオはクソだったけど

175 :Anonymous :2021/07/07(水) 20:58:13.23 ID:iDq2o8GS0.net
ガンパレードマーチとオーケストラと絢爛舞踏祭だしてくれ

176 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:01:26.39 ID:Y+4qudcZ0.net
イース8を楽しんだユーザーがイース9を買うとかなり戸惑うだろうな

177 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:03:13.58 ID:rYGUFZRRd.net
sims4でもポチってみるかな

178 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:16:02.85 ID:LEhNAu040.net
stellaris
ジュラシックワールドエボリューション
プラネットズー
買おうと悩んでるけど全部買ったら現実世界に一生帰ってこれない気がするからなかなか踏み切れないわ

179 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:17:02.59 ID:dq2PPDZF0.net
くっころデイズとか廃深のメーカーでエロいオススメない?
上の2つはとりあえず買ってみた

180 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:18:56.04 ID:ECxUWqUE0.net
プリズンプリンセス

181 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:31:55.07 ID:nmwCtgUb0.net
>>173
ありがと

182 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:43:01.95 ID:QqWJYR6q0.net
ダンガンロンパシリーズ気になってるんだけどキャラ死ぬ要素が思ってたよりキツくて買えそうにない
vの配信を一章みただけで落ち込んだ人でも楽しめるかな

183 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:44:57.81 ID:dmlgpw8s0.net
いいこと教えてやるよ
2のキャラは全員生き返る

184 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:45:20.02 ID:OyIZ0O7k0.net
She will punish themを買ってしまった
すまぬ…すまぬ…

185 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:47:21.10 ID:q4qLCIiid.net
いいことを教えてやる
江ノ島盾子は最初に死んだようにみえて実は生きててこいつが黒幕だ
そして3はクソゲーなのでやらなくていい。やるなら1と2だけやれ

186 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:49:57.71 ID:8uMvZGuZ0.net
鬼畜か?

187 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:53:00.12 ID:zy1ZDR//d.net
ロンパのアニメは絶望ウィルスがどうのこうのになってつまらなかったな
1の学級裁判までだわ

188 :Anonymous :2021/07/07(水) 21:59:17.06 ID:snxON+Lq0.net
>>184
許そう

189 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:00:49.99 ID:ECxUWqUE0.net
巨乳を揺らしたケツ丸出しのスケベなネーチャンが嫌いなやつぁいねえ

190 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:17:09.09 ID:6bvnw1bs0.net
ここネタバレ大好きなやべーやつが住み着いてるから
基本謎解きモノのことは聞かないほうが良いよ
そいつが知ってるゲームだとすぐ飛んでくるから

191 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:26:38.70 ID:dmlgpw8s0.net
分かる人には分かるネタバレした後にマジモンが来ててワロタ

192 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:34:36.02 ID:4eZ1gn1m0.net
>>184
これキー配置おかしくない?

193 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:48:41.56 ID:gFO7oEuI0.net
ソウルブレイダーとガイア幻想紀リメイクしてくれー

194 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:53:05.57 ID:OyIZ0O7k0.net
>>192
あるあるだが、まだキャラメイクしかやってないw
コンフィグでいじれるんじゃないのかなぁ
できなかったらそのままやる

195 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:56:47.28 ID:ECxUWqUE0.net
コンフィグはあるよ
パッドはいじると一部不具合あり

196 :Anonymous :2021/07/07(水) 22:59:33.09 ID:nn2/xi8v0.net
人でなしがいるな

197 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:24:10.14 ID:5mUo9pi50.net
よし、殺そう!

198 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:27:02.98 ID:4eZ1gn1m0.net
>>194
キャラメイク楽しいね、ランダムだと化け物ばかりでビックリしたw
俺の腕じゃこれくらいが限界
https://i.imgur.com/bQt9DHk.jpg

>>195
本当だ、やっぱりキーボードでやるに事にした

199 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:51:36.53 ID:uKgFcpkK0.net
セールもう終わるのか
何か買いたいな

200 :Anonymous :2021/07/07(水) 23:58:26.91 ID:XdZzQF7H0.net
she will なんか売れてきてるな
連日アプデしてるし資金も集まってそうで今後に期待だ

201 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:00:47.73 ID:8T/87e0Q0.net
コロナ禍で開発潰れたけど頑張るって言ってたし
精力的にアプデしてるし頑張って欲しいね

202 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:07:35.48 ID:qJSrV6d70.net
ダンガンロンパ
レイジングループ
シュタインズ・ゲート
逆転裁判

このあたりはSteamの定番、そして終わった後で同じような体験をもとめて
ほかにもあるはずだとあさってみるが、それで終わりで他にはないのが現実

203 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:23:43.32 ID:u8jaBPa50.net
she will punish them
今ならまだセール間に合うぞ
https://i.imgur.com/7Mk31zf.jpg

204 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:50:17.22 ID:DxXmaA1L0.net
外人ばっかやん
日本人はいないんか?

205 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:56:01.48 ID:tx7O8quz0.net
パスファインダーキングメーカー買った〜

206 :Anonymous :2021/07/08(木) 00:58:15.82 ID:1X19utdVM.net
>>203
これはどこまで見えるんですか

207 :Anonymous :2021/07/08(木) 01:00:45.67 ID:u8jaBPa50.net
>>206
ここには貼れないところまで全部見えるので安心してください

208 :Anonymous :2021/07/08(木) 01:05:18.53 ID:71v7cN5uM.net
>>207
おっ、良いね
サンクス

209 :Anonymous :2021/07/08(木) 01:33:03.33 ID:arYxKanN0.net
yakuza0とwitcher3にmirror買ったわ。
ダクソ3が積みゲーになっているんでsekiroはまたの機会にって事で

210 :Anonymous :2021/07/08(木) 01:40:38.71 ID:tle0T2r70.net
FanaでFell Sealが800円と思ったら。。。
日本語化されたと聞いて気になってたんだが

211 :Anonymous :2021/07/08(木) 02:52:18.83 ID:NhxC/j380.net
Alyx気になるけどなんか気持ち悪そうなんだよなあ…

212 :Anonymous :2021/07/08(木) 03:18:57.23 ID:xEK/GpuS0.net
今更対して安くもなってないRDR2買った
容量100GBには笑うわ

213 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:03:12.30 ID:09ZsKHXF0.net
10時で終わりか

SSDって容量いっぱい入れたらやっぱ重くなる?
システムosは別にSSDに分けてるけどね

214 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:09:57.73 ID:FC6b3xXa0.net
>210
なんか買えるようになったが単なるエラーだったのかな

215 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:11:05.68 ID:1XRE1SHQ0.net
>>203
ソフトエロでトレハンできるのか
買ってみるわ

216 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:25:15.73 ID:JAabyxftM.net
>>213
えっ
日本時間だと明日の深夜2時までだと思ってたけど違うの?

217 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:28:41.28 ID:09ZsKHXF0.net
海外時間か
ロマンシングサガって3で終わってる?

218 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:29:08.85 ID:BkMQ7ImO0.net
steamのサマセが終わると今度は外部のサマセが始まるからそっちで買えるのはそっちでええ

219 :Anonymous :2021/07/08(木) 06:56:48.38 ID:/yByIGPH0.net
>>203
結構出来が良かった、あとは敵からの行為があれば完璧

220 :Anonymous :2021/07/08(木) 07:14:46.83 ID:gFM95vPe0.net
>>213
空き容量が無い状態で書き込み繰り返すと寿命縮む

221 :Anonymous :2021/07/08(木) 07:29:45.90 ID:IxrPI8Fb0.net
NISの値上がり情報のおかげでルフラン買う決心がつきましたありがとうございます

222 :Anonymous :2021/07/08(木) 07:49:28.20 ID:Grrw+cvq0.net
>>212
それな。
俺もDiRT Rally 2.0 Game of the Year Edition買ったら109Gあったわ。

223 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:08:27.56 ID:Isvi+XNv0.net
外部サイトのサマセは毎年Steamのサマセが終わった後にやってるの?

224 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:44:37.39 ID:KZittlwDM.net
今年はDOOM、バイオ7、HORIZON
鉄拳も欲しいけどズンパ揃えると5000円行くのでやめ
流石にもう全部入り3000円くらいにしてくれ

225 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:47:18.00 ID:Grrw+cvq0.net
red dead onlineやってみたいとは思うんだけどレビュー見て毎回買わずに終わる・・・

226 :Anonymous :2021/07/08(木) 08:58:34.71 ID:09ZsKHXF0.net
まだ容量500GBで100GBぐらい余ってるから大丈夫かな
まあ消せばいいだけか

227 :Anonymous :2021/07/08(木) 09:17:38.59 ID:Ur6yTXiH0.net
HALO買うかずっと迷ってる。

228 :Anonymous :2021/07/08(木) 09:40:06.56 ID:IsBhyydQ0.net
>>203
どういうシチュエーションだよこれw

229 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:16:12.30 ID:rI0GL51L0.net
she will punish themは撮影が楽しくて本編が進まねーw
https://i.imgur.com/FvCkOBz.jpg

230 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:27:20.49 ID:pjaBtONkM.net
みんながおすすめするから今日帰ったらサキュバスゲー開発するわ

231 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:27:30.43 ID:REdNwqfG0.net
光源処理がおかしいから雑コラにしか見えん
こういうので満足できる大雑把な人がうらやましい

232 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:37:18.41 ID:cXd8xqGs0.net
どんなしょーもない人生送ってきたら
ネットで感性や感覚でマウント取ろうとしたり煽ったり出来るようになるんだろうか恥ずかしくないの?

233 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:46:05.61 ID:8T/87e0Q0.net
She Will Punish Them凄く良いし俺も大好きだけど
バトルは大雑把だしトレハン要素も直接的なエロもないからそこまで期待しないようにね
あくまでバトルは経験値と金を得る場所で店売り装備を買いあさってサキュバスを愛でるのが本編だから

234 :Anonymous :2021/07/08(木) 10:57:23.38 ID:ecvDSzcy0.net
そもそもアーリーだしね
レビューで見かけた今までの開発の苦労を見て支援したくなって買ったわ
エロに惹かれたのも事実だけどなっ

235 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:01:44.16 ID:REdNwqfG0.net
素直な感想述べたのに煽ってると取るほうにも問題があるのでは
煽りと感想と両方あるなら相手にしないほうが良いだろうに恥ずかしくないの?

236 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:03:58.50 ID:vdgrxU7u0.net
>>229
デベロッパーの理念に大変共感いたしました、是非支援させてください!

237 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:30:31.06 ID:o/FfT1GZd.net
俺も開発者の崇高な理念に共感したから支援させてもらうわ

238 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:36:04.06 ID:vdgrxU7u0.net
今回のお買い上げリスト
https://i.imgur.com/Gcma4En.jpg

239 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:42:33.78 ID:35dd7Xd80.net
Stardew Vally
きみのまちポルティア
Graveyard Keeper
Divinity Original Sin 2
Grim Dawn
Horizon Zero Dawn
ボーダーランズ 2
Street Fighter 4
FIFA 21

去年からPCゲーム買い始めた新参者なので結構買ってしまった
気に入ったゲームがあったらやり込んでから次のゲームに移るタイプだから消化するのに何年かかるやらw

240 :Anonymous :2021/07/08(木) 11:44:39.29 ID:9nHdPzsl0.net
>>238
steamのバイオ2は規制版だけど規制解除MODあるから解除するべし

241 :Anonymous :2021/07/08(木) 12:01:24.59 ID:1/A4oid90.net
she will punish them
戦闘はソウルライクとか書いてあるんだがw

242 :Anonymous :2021/07/08(木) 12:35:32.35 ID:qJSrV6d70.net
あら10時でセール終わりか

243 :Anonymous :2021/07/08(木) 12:36:14.72 ID:IsBhyydQ0.net
暗がりで戦闘したらソウルライク

244 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:10:08.63 ID:oaiiXZLw0.net
話題だから見てきたけど日本語非対応じゃんこれ
英語でゲーム出来んの?

245 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:13:02.20 ID:vFXbV48S0.net
シナリオがあるわけでもなし、普段ゲームで使われてる言葉が出てくるだけだし問題ないな
シナリオ重視ゲームなら無理だけど

246 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:22:27.49 ID:qnwNZlbL0.net
ウィッチャー3買ったった
ボリュームあるらしいしまったり年末まで遊ぶで

247 :Anonymous :2021/07/08(木) 13:43:44.86 ID:2yLfX/1X0.net
カートに欲しいもん全部入れたらなんか値段高くなって買う気が失せたけど
あえて一つずつ購入することでこの危機を乗り切ったぜ!

248 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:37:57.05 ID:CPJV9cp+0.net
英語できるやつサキュパス楽しめていいなあと思ったら日本語実装予定じゃん!

249 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:39:34.53 ID:CPJV9cp+0.net
https://store.steampowered.com/news/app/1213740/view/2470735871512255943

250 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:42:40.14 ID:Q4GgP9OX0.net
東方幕華祭 TouHou Makuka Sai ~ Fantastic Danmaku Festival
Beyond: Two Souls
Detroit: Become Human
Heavy Rain

DLC
American Truck Simulator - Utah
Glass Masquerade - Heritages Puzzle Pack
Glass Masquerade 2: Illusions - Revelations Puzzle Pack
東方幕華祭 ~ Fantastic Danmaku Festival Soundtrack


デトロイト買おうと思ったらセットのほうが安くつくのでそっちを買った

251 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:51:46.36 ID:A2lbEjjmM.net
she willなんたら欲しいけどゲーム性が大味な気がしてなあ

252 :Anonymous :2021/07/08(木) 14:53:17.14 ID:2HR4O5xWa.net
イロモノゲーに当たりなし

253 :Anonymous :2021/07/08(木) 15:45:21.42 ID:ALumjxOEr.net
>>251
何を楽しんでくれってのがはっきりしてていいと思うけどw

254 :Anonymous :2021/07/08(木) 15:56:37.04 ID:6L6KoCQs0.net
パイロット3キルくらいしかできないけどタイタンフォール2おもしれえ

255 :Anonymous :2021/07/08(木) 16:20:23.14 ID:rI0GL51L0.net
>>248
俺も分からないところはスマホカメラを使った翻訳アプリを使ってるだけやでw
https://dekiru.net/article/20152/

256 :Anonymous :2021/07/08(木) 16:24:13.59 ID:NhxC/j380.net
理想の女をキャラクリするだけならイリュージョンとかでいいんじゃないの?って気もする

257 :Anonymous :2021/07/08(木) 16:32:06.79 ID:o/FfT1GZd.net
エロい女が戦う所がいいんだよ

258 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:03:53.44 ID:zFv/CeCgM.net
レムナントって一人でやっても楽しい?ちなコントローラーでプレイ。ダクソは全部やってるお

259 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:07:21.05 ID:IsBhyydQ0.net
>>258
from the ashの事を言ってるならソロでも楽しい 銃撃系飽きてたけどこれは楽しかった 買ってどうぞ

260 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:29:45.28 ID:OyZqGYd4r.net
>>258
最初だけ楽しい
すぐ飽きる

261 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:35:32.27 ID:W+SAGMFU0.net
そろそろskyrim買おうかと思ってMOD調べたら、今売ってるSE版じゃなくて販売停止のLE版ってのじゃないと昔のMOD使えないのかよ
他のエロいゲーム探すわ

262 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:42:05.80 ID:EJfwRQD/0.net
レムナントってマルチできるのかよ
ずっとソロゲーかと思ってたから一気に欲しくなった

263 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:46:28.28 ID:3gASIMV60.net
サマーセールで3本買って、最後にrisk of rain2買おうとしたら
「お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。」
って出たわ。

カード会社に電話して解決したけどさあ
「61円と492円のゲームをお買いになりましたか?」とか聞かれた。
なんか変な汗出るわ。

264 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:48:11.60 ID:8T/87e0Q0.net
(あの人セールでお手軽HENTAI買ってるわ・・・)

265 :Anonymous :2021/07/08(木) 17:53:23.32 ID:EJfwRQD/0.net
61円はmusedashだな

266 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:00:30.23 ID:SB2w93EPM.net
>>263


267 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:01:12.82 ID:3gASIMV60.net
>>265
あっ当たり

268 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:04:24.12 ID:qJSrV6d70.net
逆転裁判123みたいなメジャータイトルがセール対象じゃないなんてな

269 :Anonymous :2021/07/08(木) 18:33:58.43 ID:YHUncUNG0.net
>>238
俺もP4Gかったわ
意外とボリュームあるな

270 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:00:13.53 ID:9nHdPzsl0.net
>>263
海外サイトで買い物するとロックされやすくなるからなあ
俺も以前された

271 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:11:26.91 ID:oi4QI2uf0.net
paypal経由で買い物してクレカ会社にロックされたことはないなあ
仏尼で直接クレカ番号入れて買い物したら一時的にアカウントロックされたことならある

272 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:13:49.02 ID:UGmxMZKpM.net
あれ?まだタイムリミットじゃないのか?
なんか買おうかな。

273 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:29:23.28 ID:tJkuLq9N0.net
she will〜はキャラクリだけで満足しそうだけど、安いしヤッてみたい気もする。

274 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:33:26.11 ID:UGmxMZKpM.net
欲望に塗れたレビューでワロタw

275 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:35:54.43 ID:mcpcbG110.net
不潔です!

276 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:37:32.34 ID:dZ1EMFOyH.net
未だにスカイリムのキャラメイクが終わらないのに
サキュバスが欲しくなってきたじねーか

277 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:53:07.56 ID:Q2c6aaFp0.net
100円ぐらいのゲームをフレンドに配りまくってクレカ止められた奴の話なら聞いたわ
同じ物何個も買ってたらまぁ怪しいわな

278 :Anonymous :2021/07/08(木) 19:58:54.26 ID:VYCHsCZp0.net
地獄を探検するほうのsuccubusはまったくひかれないのにね

279 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:12:21.09 ID:AGu6U4M+0.net
>>270
短時間に複数回の決済すると引っかかりやすいからじゃね

280 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:19:32.31 ID:ecvDSzcy0.net
https://steamcharts.com/top/p.8
She Will Punish Them
セール待ってて即買うというよりもジワジワ買ってる人が増えてる感じ

281 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:22:04.32 ID:V/lTgmlk0.net
サキュバスの誘惑に負けたりしない!(直接的なエロあったら負けてた)

282 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:29:23.68 ID:ALumjxOEr.net
サキュバスのも悪くなさそうだが個人的な好みだとBeauty And Violence: Valkyriesというのが自分に合いそう風邪ひきそうなんで発売急いでくれ

283 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:30:16.36 ID:Vdy8OApRM.net
やべえ買うものがねえ
サキュバスは買った

284 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:31:58.39 ID:hdMWhwzD0.net
尻も乳も嫌いじゃないけど、結局ゲームとして面白くないとすぐ飽きちゃうわ。最近はつまらないとすぐ眠くなってしまう爺です。

285 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:34:30.03 ID:qgNrJTeq0.net
サキュブスの新作かと思ったらまだ出てなかったわ

286 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:39:08.07 ID:rI0GL51L0.net
>>282
デべはサキュバスと同じだけどな、それにセールで千円しないでこれだけ楽しめれば文句ないな

287 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:40:46.56 ID:hvWAa0BJ0.net
サッキュバスといえばウィザードリィ外伝はいつになったら出るんだよ

288 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:41:00.85 ID:27UkJY6A0.net
サキュバスの誘惑に勝てんかった

289 :Anonymous :2021/07/08(木) 20:57:44.34 ID:tyTl+Ay10.net
>>286
マジかよ知らんかったサキュバスも買って応援するわ

290 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:22:55.60 ID:Y2Tg94wJ0.net
安いしエロそうだし俺もサキュバス買うわ

291 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:31:35.17 ID:cKJhvKKTd.net
サキュバス好き多そうだけどサキュバスカフェ買ってるんか?

292 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:39:03.56 ID:jWtOWSgWM.net
サマセはサキュバスとmirrorを買いました

293 :Anonymous :2021/07/08(木) 21:50:00.40 ID:1h8Z/SOF0.net
>>258
ダクソクローンの中では良い方。ただ、バランスが微妙で難しい

294 :Anonymous :2021/07/08(木) 22:49:24.33 ID:F8I3eGzV0.net
終わってしまったのか

295 :Anonymous :2021/07/08(木) 23:46:23.61 ID:ajnLWPxld.net
結局コードヴェイン最後の最後まで悩んで買わなかったわ
似たような?感じのサキュバスは買いました

296 :Anonymous :2021/07/09(金) 00:08:06.43 ID:g+UG2NhA0.net
まあキャラメイクできてガチャガチャ戦闘するって意味では似たようなもんだなw

297 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:03:52.31 ID:ETO7Exrt0.net
celeste面白いけど死ぬときに変な声が出て家族にキモいと言われた

298 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:06:59.48 ID:r5UEHxjP0.net
クソ、ファナでサージ2バンドル買ったら1200円オマケが無いじゃねぇの
いつ終了しやがった?クソゴミのオマケでもあるのと無いのとは偉く違うわグヌヌ
尚ファナで買ったのはクルーが欲しかった模様、しかしオマケなかったら
複垢作ってハンブルで買ってた

くっ皆がセールなのに微妙に俺だけ損して無念じゃねぇの…

299 :Anonymous :2021/07/09(金) 01:58:46.88 ID:vkcyp86t0.net
She Will Punish Themは大人のお人形遊びって所だな
キャラクリメインでそれをテストしたら秒で飽きそうだから出せてもワンコインだわ

300 :Anonymous :2021/07/09(金) 02:13:35.92 ID:8cC08teMM.net
今回のセールと、その前のバンナムセールで
アホみたいに買ってしまった
絶対に殆どが積まれたまま終わるんだろうな…w

301 :Anonymous :2021/07/09(金) 03:18:24.67 ID:B94UiKS60.net
8本10000円で終了
半分はエロいの

302 :Anonymous :2021/07/09(金) 03:24:32.10 ID:YMSbGTKsM.net
終わったね(´・ω・`)

303 :Anonymous :2021/07/09(金) 03:24:56.54 ID:UsUmeCvE0.net
サキュバスはイリュージョンのゲームの方が出来がいいんじゃないのか?エロあるし。価格が問題か?

304 :Anonymous :2021/07/09(金) 04:43:34.13 ID:bIJ6ZAeM0.net
ハニーセレクト2は結構重いからな

305 :Anonymous :2021/07/09(金) 05:43:54.10 ID:K5QGz3c4M.net
>>279
この理由かなぁ。少額だし
昔のセールは毎日何かが安くなってたから
そのせいで少額決済繰り返す事に
今はまとめて買えるからまとめて買った方が良い

306 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:34:40.90 ID:eC3FFPcj0.net
外部で買えないのを狙ってなんだかんだで10000円くらい使ったわ
ただセール初日に買ったSekiroすら終わってないんだよな

307 :Anonymous :2021/07/09(金) 06:38:15.36 ID:8PyxM+OW0.net
>>303
イリュは完全に抜きゲーだしハイスぺでもスタジオがクッソ重いのがな、しかもAI少女から技術者が間違いなく減ったろ
サキュバスはキャラを育成して装備や家具を揃えてSSするのが楽しい

308 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:46:32.21 ID:hCF0DYyw0.net
>>306
2週間で終わらせる方が難しい気がするけど

309 :Anonymous :2021/07/09(金) 07:49:32.90 ID:QA0qA2iP0.net
僕のSEKIRO一周目クリアは、50時間を超えてました…

310 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:35:12.74 ID:k10uYTn90.net
今回初めてsteamで買い物したけど、PS4とかスイッチにあるエロめのはほとんどsteamにもあるんだな
しかも安いしMODも使えるという・・・俺は今までえらい損してたわ

311 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:49:28.27 ID:pxouEnkbM.net
>>310
一般人から逸般人になったことを誇るべき

312 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:49:55.36 ID:hCF0DYyw0.net
Steamにはそんなにいやらしいゲームがあるのか

313 :Anonymous :2021/07/09(金) 08:53:19.42 ID:/nbRVba80.net
こうやってまた一人ハゲが増えていく

314 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:18:50.26 ID:nyocH/NL0.net
セール序盤で買ったSEKIROしか買わなかったわ
51時間プレイしてやっと梟を倒したところ(死にゲー初めてでめちゃ苦戦してる)

315 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:24:10.83 ID:AiiL/l3Va.net
死にゲー出来る人は諦めずによく何度もチャレンジ出来るなって思う
ハンチョイのThe Surge 2はニ回死んでアンスコした

316 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:45:16.99 ID:tK51u2VA0.net
Golden Mystery Bundle

317 :Anonymous :2021/07/09(金) 09:54:47.41 ID:2EF2s/zF0.net
Steamで買ったゲームの8割は積みゲーになっている
最初は実績100%目指そうと思うんだけど歳取れば取るほど
仕事から帰ったら身体が動かずやる気は削がれ何気なしに見るプレイ動画で満足し
眠くなって日々過ごすと間置いたゲームは内容忘れてやる気なくなりまた歳を取っていくのだ
まとまった暇が欲しい

318 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:06:25.92 ID:/LnW8/4x0.net
怪我して1ヶ月家に居た時はあんだけやる気なくなってたゲームやりまくってたぞ
歳食ったからやる気がなくなったんじゃなくて時間がなくなったからやる気がなくなったんだな

319 :Anonymous :2021/07/09(金) 10:59:36.68 ID:M3dXOTr40.net
初代PSにあった天誅みたいな忍者ゲームってありますか?

ヒットマンやシーフのような西洋舞台のスニーク系ではなく、
3Dの屋敷で忍者になって隠れながら忍術で戦うようなのがいいです

320 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:12:11.25 ID:2LwsMLRZ0.net
もう積みゲーの消化に必要な時間>残り寿命になってしまったわ…
これ以上買う意味ないよな

321 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:15:20.20 ID:i1YeFCY60.net
アカウントを代々受け継いでいけば良い

322 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:43:40.77 ID:Kf/Nw7uU0.net
デススマイルズ買ってしまったが全実績解除に年単位でかかりそうで辛いわ
先人のパターン踏襲すれば良いとはいえ横シュー苦手や

323 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:46:22.08 ID:CsoLD6jQM.net
>>321
息子に性癖ばれちゃううううう

324 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:51:27.99 ID:hCF0DYyw0.net
ムスコには全部バレてると思うぞ

325 :Anonymous :2021/07/09(金) 11:51:58.56 ID:8PyxM+OW0.net
>>323
血は争えないから逆に感謝されると思うよw

326 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:05:35.17 ID:4bvdX3VJ0.net
>>320
全部クリアする必要ないでしょ
2時間くらいやれば命を懸けて遊ぶ価値があるかないかすぐわかる

327 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:07:19.84 ID:SiJbBhyh0.net
1本あたり30分〜1時間程度やって消化したことにすれば何とかなる

328 :Anonymous :2021/07/09(金) 12:39:30.13 ID:pdSC9z980.net
自分の業だろ
自分でどうにかしろよ

329 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:03:45.27 ID:O9uL6HCdd.net
P4G買って終了
PS2でやった事あったけどHD化の効果が凄くて新鮮な気分で楽しめてるわ

330 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:13:06.28 ID:XzKg6D4g0.net
セール、バンドルでゲーム買いまくる

消化しきれないと気が付く

ちょっとだけプレイしてリストの断捨離をはじめる

331 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:38:01.92 ID:EZNqU0do0.net
P4Gはクソダンジョンすぎて眠くなる
PS2vitaPCと買ってるのにクリアまで行ったことないという

332 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:41:31.70 ID:njCvfd4A0.net
P4Gは戦闘ゲームパートが面白くなかった記憶
ダンジョンも一本道に近かったような

333 :Anonymous :2021/07/09(金) 13:42:52.18 ID:QJiDoAdeM.net
みんなpcでなにをそんなに遊ぶことがあるのかと思ってたけど今回のセールでここの住人ももれなくエロゲ脳なのが分かったわ。av派だから何も買わなかったがちょっと後悔

334 :Anonymous :2021/07/09(金) 14:24:07.80 ID:Z7joCijV0.net
死蔵していたpsvrを生かそうと思って
steamVRとiVRy買った
VR対応ゲーム何か買おうとぎゃるがん2買った
バカゲーと思ってたけど結構楽しかった

335 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:17:31.58 ID:AStuVYgx0.net
P4はP5をやってしまったらよほどストーリーが好きじゃない限りやり直せないと思う
ランダム生成だけど似たり寄ったりのダンジョンと敵が悪魔じゃなくてシャドウってのがキツイ

336 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:37:25.50 ID:HtfLPWfX0.net
Oculus Questの1と2を持ってるが、PCのグラボが貧弱だからSteam VRでは試してないなぁ

ミドルクラスのRTX2060Tiとかに買い替えようと思ったけど
6万ぐらいだと思ってたら軽く10万前後だったんで断念した

ミドルクラスのグラボで10万前後になってる価格高騰はやばすぎ

337 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:38:28.88 ID:HtfLPWfX0.net
2060tiじゃなくて3060tiだった

338 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:41:04.83 ID:bem5nCIq0.net
30xをミドル扱いとは怖い世界だな

339 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:46:43.16 ID:MK4zsrhr0.net
30の部分はただの世代だし

>>336
俺は出始めに買ったからよかったけど今のタイミングなら絶対買わんな

340 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:52:30.67 ID:c+N68LAO0.net
正月まではまだ定価で買えたんだよな
10万あれば3080買えたのに今は3060tiしか買えないのか

341 :Anonymous :2021/07/09(金) 15:59:30.82 ID:90dCRBsw0.net
>>50
ずっと同じゲームしてるとか発達障害だろ

342 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:00:25.59 ID:r1639KW8M.net
2080sですら清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったのに最近の若い子は金持ちじゃのう

343 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:52:14.99 ID:SboKBj4x0.net
re2終わった
なんかゲームの方向感覚つかめなくて方向音痴になるんだよな

344 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:52:18.45 ID:+bBc7KC1M.net
>>341
競技みたいなもんだから
スポーツしてる奴らに同じこと言ったらおかしいだろ

345 :Anonymous :2021/07/09(金) 16:55:43.47 ID:OhtPa7ZA0.net
マインスイーパーやソリティア極める母ちゃんみたいなもんだろ

346 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:01:37.42 ID:HtfLPWfX0.net
PC自作してるやつが他のパーツをそろえて後はグラボだけってところで
価格のせいで半年間放置してるって聞いて悲惨だったな

347 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:16:06.34 ID:g8d81UMB0.net
グラボ高騰のおかげでいつもは定価の半額くらいになる前世代がほぼ定価で売れたから毎世代買い替えてるようなひとはむしろめっちゃ安く買い換えられたんだよね

348 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:18:13.36 ID:dma7hYhd0.net
それなりのゲームやるなら3070は欲しいし、そうなると安くても12、3万だしね
早く落ち着いて欲しいわ

349 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:34:59.49 ID:/LnW8/4x0.net
コロナでいつ死ねか分からんし残りの寿命−金考えて迷わず買ったわ
1番大事なのは時間だからな

350 :Anonymous :2021/07/09(金) 17:37:37.26 ID:c6scbmKC0.net
2年前に2080買ったけど高い買い物だったから5年は粘りたい

351 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:01:07.60 ID:8PyxM+OW0.net
俺も3000シリーズが出たら買い変えようと考えてたけどこのまま1080tiで頑張るわ

352 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:20:53.70 ID:Z8npadeG0.net
去年3080買ったけど、まさかご祝儀価格が最安値になるとはな

353 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:22:54.70 ID:ChQ7dO57M.net
むしろ売るべきやろ

354 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:34:20.30 ID:pxouEnkbM.net
>>349
これ

355 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:38:29.29 ID:tcxSvi8Q0.net
GTX 1660からRTX 3060って雲泥なの?

356 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:42:41.94 ID:5nFspz6b0.net
>>319
ディスオナードがそんな感じかな
個人的には2がオススメ

357 :Anonymous :2021/07/09(金) 18:43:09.32 ID:5nFspz6b0.net
>>319
西洋舞台だったごめん

358 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:12:34.79 ID:dIb8rW0N0.net
あれかな
サノバウィッチてゲームを18禁CG解除パッチ充てて何回もシコってんだけど
気づいたらプレイ時間が20時間以上になってるわ
こいつシコってんなって思われるかな?

359 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:37:21.29 ID:c6scbmKC0.net
そんな事を気にする奴があんなもん買うなよ
男なんて年中シコっとるんやから

360 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:39:32.68 ID:wZLZvAHQM.net
複垢作って非公開にしてファミリーシェアリングでそっちでやればいいさ

361 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:51:51.86 ID:uaAlsyQe0.net
>>319
Aragami

362 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:55:13.79 ID:5Rw24DzTd.net
リチウムの電気自動車自体、過渡期のものなのに延々と喧伝してたイーロンマスクが弱気だなw

363 :Anonymous :2021/07/09(金) 19:58:03.46 ID:5Rw24DzTd.net
こ、これは誤爆じゃなくてだからエンジン車を楽しめるForza Holizon 4 で遊ぼうという啓蒙なんだからねっ!

364 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:04:04.97 ID:/LnW8/4x0.net
>>358
DMMで買えばいいじゃん
変態ゲームは全部そっちで買ってるぞ
スチームで変態ゲーム3桁時間とか見られたらヤバいだろ

365 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:11:57.38 ID:dma7hYhd0.net
英語の勉強用に買ったんだよなっ?

366 :Anonymous :2021/07/09(金) 20:51:14.79 ID:0/kOihWw0.net
そもそも変態ゲームを見られるようなフレンドがいない件

367 :Anonymous :2021/07/09(金) 21:20:01.07 ID:nyocH/NL0.net
去年の内に3070を6万5千円で買っておいて良かったって何度も思った

368 :Anonymous :2021/07/09(金) 21:36:04.19 ID:jMCIAQ+x0.net
中国で中古ビデオカードの暴落始まってるよ

369 :Anonymous :2021/07/09(金) 21:42:23.77 ID:69pH8SH/0.net
>>367
valheim落ちまくってまともに遊べないからグラボを買おうかと価格を調べて絶望してる最中

370 :Anonymous :2021/07/09(金) 23:48:42.60 ID:4Oi9cylB0.net
3080tiが10万ちょいで買えるなら喜んで買う

371 :Anonymous :2021/07/10(土) 00:01:59.23 ID:nabHigQs0.net
>>358
そりゃー当然思われてるよ、でもそんなの気にするなよw
俺だって女のフレいるけどがんがんエロ画像うpしてるけど何言われようが全く気にしてない、逆にむっつりスケベより全然良いって言ってたw

372 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:26:04.53 ID:J2zkfy6U0.net
ゲームの作り手がGTX1060くらいでも楽しめるクオリティのゲームを作ればいいのだな

373 :Anonymous :2021/07/10(土) 02:38:58.87 ID:EyhHpTsL0.net
>>358
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org697266.png

374 :Anonymous :2021/07/10(土) 04:30:46.25 ID:2dIuDD8D0.net
本当に綾地寧々は魔性の女よ…

375 :Anonymous :2021/07/10(土) 05:04:22.66 ID:QuINhy+N0.net
ここの人ってパッドは何使ってる?PS4コンはあるけどusbの接続が悪いしBluetoothレシーバーは何買えばいいかわからん

376 :Anonymous :2021/07/10(土) 05:20:45.73 ID:g/FP1Ccx0.net
X/Sコンと尼で売れてた5.0だか5.1のレシーバー。安定してる

377 :Anonymous :2021/07/10(土) 05:37:37.18 ID:S3OO81rdr.net
>>375
EasySMX 有線PS3コントローラー 連射・振動機能搭載 USBゲームパッド Windows/Android/ PS3/ TV Boxに対応可能 (ブラック+グレー)

378 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:41:36.02 ID:6awg5Ryd0.net
>>375
これ
良いかどうかはわからんけどXYBAのボタン配置の為だけに買った
https://dotup.org/uploda/dotup.org2530460.png

379 :Anonymous :2021/07/10(土) 06:42:47.10 ID:QDL03jZR0.net
俺はエレコムのXInput/DirectInput両対応の使ってる。
2000円だし壊れたらXbox用に移行しようと思ってるけどなかなか壊れない。

380 :Anonymous :2021/07/10(土) 07:06:26.62 ID:A2Ug7jpQ0.net
背面ボタンが欲しくてT4Pro買った
十字キー割り当てたりしてる
左スティック離さず十字キーでのアイテム使用とかできて楽
BT/2.4GHzどちらも使えてSwitchやスマホにも対応してるからそこも便利

381 :Anonymous :2021/07/10(土) 07:09:09.89 ID:ETy/uSYF0.net
レースゲーに箱1コンとF710rだわ無線じゃないと無理な身体に

382 :Anonymous :2021/07/10(土) 08:35:22.55 ID:r7NQESuW0.net
PS4コン使ってるけどボタン表記XとかYとかいっつも混乱するから箱コン買ってみるかな…触ったことないけど
Bluetoothって長持ちする?

383 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:05:19.77 ID:K7xxPQc/0.net
どうせやらないの多いだろうからSEKIROだけ買ったわ

384 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:26:53.54 ID:jcOBtp+Ga.net
>>382
ボタンに英字シール貼るかマジックで書けば解決

385 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:28:21.15 ID:iYsxC3FVd.net
線がない方が長持ちするのは確か
線があっても、コネクタしかなら替えが効くけどね

386 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:41:25.50 ID:hwVISDFW0.net
この前地元のディスカウントショップで箱1ワイヤレスコンのアウトレット新品税抜980円だったから買ってきた
物の価値を知らない店はありがたい

387 :Anonymous :2021/07/10(土) 09:56:10.20 ID:wM4kn33d0.net
その店にとってはその値段で適正なんだよ
売れ残り品なんだから

物の価値()

388 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:02:42.01 ID:fr26IQUrM.net
箱コンは1、2年くらい使うとスティックが死ぬ

389 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:25:18.88 ID:P8jCNT4U0.net
数十年使っとるわ

390 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:32:09.90 ID:iYsxC3FVd.net
いや20年前にXbox無かったろw
サイドワインダーシリーズというなら兎も角

391 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:46:18.48 ID:f93jI/S70.net
>>389
抜きゲーしかやってないんだろ

392 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:55:05.76 ID:dFTddCgjM.net
三年前に買った箱oneコン全く不具合ないです…

393 :Anonymous :2021/07/10(土) 10:56:39.06 ID:vU1VlObj0.net
Trialsやると左スティックが3か月で死ぬ

394 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:00:03.29 ID:4IQAxggX0.net
買って一度だけ使ってそれから2年くらいずっと充電放置してたら過充電で壊れてた

395 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:02:36.16 ID:QRtvFpMT0.net
5年目にしてAボタンの調子が悪いんよ・・・

396 :Anonymous :2021/07/10(土) 11:55:17.38 ID:OjXZsDhY0.net
PC用にわざわざ箱コン買ったのにどうにも手に馴染まなくて結局DS4に買い替えちゃった
表記が箱規格になるのがネックだけどまぁ慣れよね、やっぱ使いやすさで選ぶべきよ

397 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:02:09.92 ID:yPi2Ku6a0.net
amazon最安値ランクのなんちゃってプロコン
switchは無線でPCはtype-Cケーブルで繋いで
難点は内臓バッテリー容量の少なさ
その為予備を購入し使いまわしてる

398 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:08:58.12 ID:urzPkxmp0.net
使ったことないけどプロコンだとABXYの位置が逆でPSコン以上に混乱してしまいそう

399 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:12:42.97 ID:OVFOcyEG0.net
使いやすさならPSコン最強だな
歴が違うわ
箱コンなんて小学生以来だから

400 :Anonymous :2021/07/10(土) 12:40:11.05 ID:mT6+MHM/0.net
箱コンしか使わないわ
手に馴染むサイズ、繋ぐだけで使える面倒な設定は必要ない利便性
安物のコントローラーはスティックがゴミだから無理

401 :Anonymous :2021/07/10(土) 13:01:28.86 ID:9Ljufqkf0.net
箱コンのメリットはそれなりの性能と耐久性、設定変えないでも使える
問題は値段よね

402 :Anonymous :2021/07/10(土) 13:09:06.34 ID:YU45jT810.net
3000円くらいじゃないの?

403 :Anonymous :2021/07/10(土) 13:27:30.84 ID:8F995I2Vr.net
箱コンワイヤレスが欲しいんだけどセールとか安いときってある?なければポイントでヨドバシで買おうと思ってたけど

404 :Anonymous :2021/07/10(土) 13:38:04.79 ID:B0aUg3sjd.net
PS4,5>XBOX>>>switchプロコンの順で使いやすいけどボタン表記の関係でPCは箱コン使ってる

405 :Anonymous :2021/07/10(土) 13:51:50.55 ID:nDE57nUr0.net
有線で軽いアフターグローって言う互換箱コンで十分だった
エリコン2買ったのに重くて直ぐ箱にしまったわ

406 :Anonymous :2021/07/10(土) 14:04:03.97 ID:jJjimasW0.net
同じくafterglowの箱コンで遊んでるけど使いやすいよ
3000円くらいだけど感度良いし有線でもいい人はオススメ

407 :Anonymous :2021/07/10(土) 14:59:42.09 ID:X9Tu2dIC0.net
コントローラーとかはamazonファッションの試着みたいに試用可能にしてほしい

408 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:01:18.50 ID:HZpUeoIC0.net
xboxのカタログみたいなやつ落とすと500円オフクーポンもらえるぞ
あと今でももらえるかわからんが拡張機能のアシスタント使うと1000円オフクーポンももらえた
今試しに箱コンカートに入れてみたら2つのクーポン重ねがけでいて1500円オフになってたわ

409 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:09:25.67 ID:LSCdxDj20.net
Amazonアシストはもう期間終わってるでしょ

このXboxのコントローラーっていいやつ?

https://gamefavo.com/news/pc/amazon-coupon-210702/

410 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:22:52.62 ID:xpsDPS6w0.net
新箱コン初期不良多すぎじゃないか?
3個買った内の2個がAボタンが稀に2回押した判定になるわ
十字キーはクリック感あって前世代のやつより良いんだが…

411 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:26:21.62 ID:LSCdxDj20.net
高いコントローラーばかりw

412 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:45:15.59 ID:bRJycm1r0.net
F310を5年使って断線したからF310rを買った
1000円のゲームですら買うの悩むのに2000円以上のパッドとか買えないわ

413 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:52:48.83 ID:Mv7en9Yo0.net
ゲーパスでPS4コン使えなかったから
くそやっすいeasySMXっていう箱コンモドキ使い始めたけど特に問題なく使えてるなぁ

414 :Anonymous :2021/07/10(土) 15:53:28.71 ID:g/FP1Ccx0.net
>>410
それうちのもたまになる。チャタって保証対象になるのかな

415 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:06:21.28 ID:XizUBCCw0.net
>>410
エリートコン2もかなり脆い
ボタン2連押し、ボタンひっかかり
トリガーのバネイカれ 好きなものを選べ

416 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:14:54.20 ID:mT6+MHM/0.net
>>414
購入から一年以内は保証対象
xbox本体がないPCユーザーはマイクロソフトに電話で修理を依頼する必要があって手間がかかるけど

417 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:34:40.13 ID:3WPulU8w0.net
Xbox oneの最終ロット投げ売りされてた時に買って正解だったか

418 :Anonymous :2021/07/10(土) 16:45:01.37 ID:qgDlF3E30.net
WiiU のプロコン接続してる
XY、ABの表記が逆でたまに混乱する

419 :Anonymous :2021/07/10(土) 17:57:53.27 ID:DvsQ4igj0.net
>>412
F310R、PC につないで放置してたらいつの間にか壊れてた。一切認識しなくなってて。
滅多にコントローラーって使わないのに、3 ヶ月目くらいだったかな。

サポートに連絡したら新品送ってくれるって言ってる人がいたからやってみたけど、
やりとりしてたら途中でめんどくさくなったのでやめちゃったw

420 :Anonymous :2021/07/10(土) 18:33:38.22 ID:zV732ra+d.net
>>375
ホリのEDGE 301とロジクールのF310というのを使っている。
両方、XBox配列の有線。
EDGE 301はXInputのみだが振動対応でずしりと重い。こっちを普段使う。
F310は振動なしだが軽くて安い。XInput/DirectInputが切り替えるので、XInputに対応していない古いゲームを遊ぶ分には重宝。

421 :Anonymous :2021/07/10(土) 18:49:05.29 ID:wJCEwASp0.net
EDGE301は左レバーと十字の位置がPSと同じ(レバーが左右対称)

422 :Anonymous :2021/07/10(土) 18:54:29.77 ID:nd2eV4c/M.net
edge301は十字キーとアナログ左切り替えスイッチあるから助かる

423 :Anonymous :2021/07/10(土) 19:39:44.60 ID:Yzp4kFgp0.net
新箱コンの十字キー斜め入力しやすくて誤爆もないから好きだわ。
セレステの裏面がめちゃくちゃ遊びやすくなった
あれでaボタンの反応のばらつきさえなければな
俺は二つ持ってて両者とも何回かサポセンで交換してもらったけど
交換品も同じ反応なのでこういう商品なんだろうね。
ぎゅっと奥まで押し込むことを意識して押せば誤反応減りました。

424 :Anonymous :2021/07/10(土) 20:24:45.26 ID:g/FP1Ccx0.net
>>416
そうなのか。ひどくなったら電話してみよう

>>423
交換して悪化してたら目も当てられないな
確かにしっかり押すようにするとならない。で忘れて油断したころに起こる

425 :Anonymous :2021/07/10(土) 20:51:32.62 ID:5vD0IHcZ0.net
PS5コンジャイロ対応になって、レースゲーをPS5コン傾けてハンドル操作するのが楽しすぎて箱コン使わなくなった。
(XBOX360のUコンみたいな使い心地)
ハンコンも持ってたけどもうこれで十分だからハンコンは売っちゃった。

426 :Anonymous :2021/07/10(土) 20:54:14.75 ID:547uxjzU0.net
レースゲームしてると体が動く人がいるが時代の先を行ってたのか

427 :Anonymous :2021/07/10(土) 20:56:58.34 ID:nabHigQs0.net
身体を動かすと没入感上がるだろ、まあ勝手に動いちゃう人もいるけど

428 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:40:54.96 ID:2dIuDD8D0.net
シューティングゲームでパッドと一緒に腕を動かして、弾に当たったら仰反るのがデフォルト。

429 :Anonymous :2021/07/10(土) 21:55:41.80 ID:KAniaebl0.net
PSコンいつまでアナログの位置あそこなんだろうな
もう令和だよ
初代の時代は十字がデフォでアナログ流行りだして、後付けでとってつけた場所だったのはしょうがないが
デフォがアナログの時代にいつまでも親指グイっと曲げた位置にあるのは負担なんだよ

430 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:34:48.81 ID:jn/Lj/u00.net
psコン配置はスティックに指置いたまま人差し指で十字キー操作できるけど、箱コンは出来ないからpsコンのが好き

431 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:37:28.86 ID:Y6hPp4DC0.net
モンハン持ちって右スティックないPSPの名残でしょ
使う時ある?

432 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:47:31.06 ID:SHG/azvu0.net
裏面に十字キーとかスティックって配置せんのかな?
親指忙しいから他の操作全部背面かLRのアタリのもっていってほしいんだけど

HORIのサッカーコントローラだけはあったけど

433 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:49:44.26 ID:AuxjcZqF0.net
箱コンだと結構右手で十字キー押して武器選択することある
とはいえPSコンだとLから人差し指離さないといけないしどっちもどっち

434 :Anonymous :2021/07/10(土) 23:55:47.41 ID:YdBu4FXu0.net
結局マウスとキーボードが一番操作性いいんだよな

435 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:00:15.51 ID:+gjo1a/c0.net
だからT4Proが楽で便利だと言ってるのに

436 :Anonymous :2021/07/11(日) 00:51:12.66 ID:T2Q0UZeP0.net
やるゲームによって変えればいいだけでは?
FPSはマウサー
格ゲーはアケコン
アクションは箱コンだな

437 :Anonymous :2021/07/11(日) 02:01:55.77 ID:zHVCGYYrd.net
マウスとキーボードってゲーミングマウスとゲーミングキーボードだよな?
まさか普通のキーボードとマウスじゃないよな

438 :Anonymous :2021/07/11(日) 02:54:50.41 ID:rD8uFsKCd.net
マウスは重要だけどキーボードは大して重要ではないよね

439 :Anonymous :2021/07/11(日) 03:30:31.55 ID:rbVCznYT0.net
oriとかdead cellsとかアナログ入力でゆっくり歩けた気がするけど十字キー移動しか使ってないって言う
奥行きがあるゲームは別だけど2Dならアナログは要らん

440 :Anonymous :2021/07/11(日) 05:20:33.47 ID:rlD2Y/+30.net
F310はよかったがF310rはやめとけ
壊れるだけならまだしもWINが起動しなくなって
原因がわかるまでに3回もOSインストールし直したわ

441 :Anonymous :2021/07/11(日) 05:27:26.00 ID:IzoL0aCx0.net
>>429
箱コンのいびつな配置嫌い

442 :Anonymous :2021/07/11(日) 06:25:44.81 ID:o69B1UbG0.net
中身違う

443 :Anonymous :2021/07/11(日) 06:27:03.73 ID:o69B1UbG0.net
スマン切れた
r付きと中身違うの?F710は違いがわからなかったわ

444 :Anonymous :2021/07/11(日) 07:02:17.47 ID:IbbSDT790.net
スチコン使いはおらんのか

445 :Anonymous :2021/07/11(日) 07:36:49.10 ID:1KSrzxN50.net
>>437
普通のIBMのUS101キーボード
ロジのM705M
これで十分

446 :Anonymous :2021/07/11(日) 07:43:45.65 ID:O3mCguf10.net
>>439
ワイはこれ
https://i.imgur.com/fXtfiDd.jpg

447 :Anonymous :2021/07/11(日) 08:07:11.11 ID:WOgOL8un0.net
PS5コン操作性や機能は良いと思うが高いのがネックだな
耐久性も十分なら8000円出す価値はあるかもだが

448 :Anonymous :2021/07/11(日) 08:39:33.21 ID:qytvrU6V0.net
耐久性は特に問題ない
スティックはPSコンも箱コンも任天堂のプロコンも同系統のアルプスの可変抵抗だからユーザーの使い方しだい
ただジョイコンは耐久性の低い部品使ってるから駄目

449 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:09:04.17 ID:eOrL2NTp0.net
>>446
これ親指でスティック操作するとき、その周囲のボタン押せなくね?
グリップの奥側にボタンがあるなら4本の指で押せると思うけど

450 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:18:50.42 ID:WOgOL8un0.net
>>448
問題無いならロジみたいに3年保証すればいいのに
それなら安心して買える

451 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:19:50.22 ID:WOgOL8un0.net
ハードな使い方すれば数か月で壊れますじゃ話にならんのだよ

452 :Anonymous :2021/07/11(日) 09:53:47.66 ID:jWkmFVco0.net
ハードな使い方ってどれくらいかな?
イライラしたら投げるくらい?

453 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:01:00.64 ID:zGWEfEOF0.net
ps5コンハンドルみたいに回せるのか知らなかった
抽選で当たって買ったはいいけどやるゲーム無いから箱開けてない

454 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:17:07.98 ID:T2Q0UZeP0.net
SteamあるのにPS5なんていらんやろ
GTSもやらんのに

455 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:18:33.73 ID:eOrL2NTp0.net
ゲーマーってPCもPS5もSwitchも持ってるイメージなんだが

456 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:23:57.27 ID:WOgOL8un0.net
>>452
初音ミクの消失や激唱を最高難度で毎日1時間プレイするくらい

457 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:25:36.42 ID:Mhbgya1Hd.net
でもやらないじゃん
Switch欲しい衝動に駆られてスマブラポケモンゼノブレぶつ森買ったけどやってないわ

458 :Anonymous :2021/07/11(日) 10:43:44.44 ID:rY9r1crk0.net
PS5ソフト何も無いしな
あれはただのインテリア用品

switchはsteam民にはソフトが高すぎる

459 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:01:44.85 ID:sTHwNiMP0.net
PS5今のところは購買欲湧かないけど
PCはオンライン環境が基本的にチート蔓延してるから、タイトルによってはCSのほうがいいわってなる

460 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:09:15.53 ID:cnPkkcMK0.net
switchはもうやりたいタイトルそこしかないんだから要るか要らないかなんて人に聞くものじゃないじゃん
PSとPCのマルチならそりゃ参考にすること多いだろうけどさ

461 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:12:20.00 ID:dPaHTiDd0.net
ゲーマーだっていらないもんはいらんしな
ゲーマーだからやりもしないハード持ってるわけでもない

462 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:13:18.04 ID:6+1fn4PW0.net
エルデンリングがPS5独占で発売されるならPS5買うつもりだったけど、なんかPC版も同時発売されるらしいからとりあえず現状維持
やっぱ、やりたいタイトル次第だわ

463 :Anonymous :2021/07/11(日) 11:17:10.82 ID:euhyjz1O0.net
CSは独占タイトルのために仕方なく買うもの

464 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:25:36.11 ID:O3mCguf10.net
>>449
有るぞ

465 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:27:38.76 ID:IfzbMEC00.net
オレはゲームも趣味のひとつだからそもそもゲーマーでは無いって認識

466 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:27:50.66 ID:O3mCguf10.net
>>459
PSもsave wizardで簡単にチート出来るぞ
ps3とクロスセーブ可能なゲームならエディタでデータ弄ってそのままps5までは持ち込めるしwやろうと思えば八百長なんてCS関係ねぇっす

467 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:31:49.83 ID:zReEZUq90.net
mirrorライクなWishてゲームもあるんだな
セール中だし買ってみるか

468 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:33:51.37 ID:MZzJ1pyM0.net
必死で草

469 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:39:16.83 ID:YxBFIgI10.net
みんなどうせセールでしか買わないんだから一度セールで値下げしたらそれ以上には戻れなくすればいいのにな
更に値下げするのはok

470 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:49:35.24 ID:u8qPmjuq0.net
他は知らんがsteamはセール終わって定価になっても販売数が伸びるぞ
セールで買ってプレイしたやつの口コミで定価になっても売れてる

471 :Anonymous :2021/07/11(日) 12:55:23.07 ID:fdSKs3bB0.net
>>466
今オンラインマルチあるゲームでPS5までセーブデータ持ってけるやつってほとんど無くない?

472 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:14:04.75 ID:UqM6lGIh0.net
>>470
へえ、次のセールまで待たないんだ?

473 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:14:51.80 ID:O3mCguf10.net
>>471
【PS4】SaveWizard セーブウィザード専用 part 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1616530304/

474 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:51:22.20 ID:d8HZzZSd0.net
>>467
Mirrorが面白かったし、次の大規模セールのタイミングで覚えてたら
MirrorのOSTのついでに買うかなぁ

Mirror+DLC全実績解除までやったが
まさかあんなに硬かったシスターを「殺さないように手加減しながら」
パズルする事になるとは思わなかった

475 :Anonymous :2021/07/11(日) 13:51:54.03 ID:w6rjmgHs0.net
Switchはポケモンソードとぶつ森1ヶ月やって全部売り払ったな
ライトすぎて面白みにかける
PS5はFF7R以外やりたいのが全くないから買うまでに至らない

476 :Anonymous :2021/07/11(日) 14:07:33.75 ID:+6APG9qKM.net
mirrorはエジプト感ある感じのが好きでした

477 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:00:50.07 ID:TJSOF+8U0.net
夏セール、冬に買ってまだ崩してないの多いし
結局買ったのSEKIROだけ

478 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:17:23.39 ID:4ZvmxwzP0.net
SwitchもPS5もあるけどSwitchとかマジでなんのために買ったっけってレベルで使ってないし
PSも4のゲームしかやってないわ
PSとSteamで40ぐらい積みあって詰んでる

479 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:21:18.12 ID:2ktYNbFAd.net
スカーレットネクサスの早期購入特典もらえたぜ

480 :Anonymous :2021/07/11(日) 16:24:02.65 ID:fgVFUhLy0.net
セールそこそこ買ってもう少し買おうかなと思ってたけど、リストに入れてある内に既にepicでもらってたのが
結構あったわw

481 :Anonymous :2021/07/11(日) 17:05:56.63 ID:JgfGTqh4d.net
結局全部使うんだよな
switchは独占ゲーに楽しいの多いし出先で遊んだり寝っ転がってだらだらしたりできる
PSは比較的民度が高くておこちゃまチーターが少ないからタイ人になりたい時とか独占ゲー遊びたい時とか使う
ドリームキャストも独占ゲーム遊ぶのに使うしサターンもまだまだ中古ゲーム遊ぶのに現役
VRや高画質ソロゲーはPC一択
レトロフリークみたいなのが開放されるまではDSやPSPもまだ必要

482 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:13:34.65 ID:UqM6lGIh0.net
タイ人になりたい…?

483 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:14:29.48 ID:4LWVjEDF0.net
タイカレー弾幕ゲームなら買うぞ

484 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:16:15.20 ID:tTiAiD8h0.net
エターナルアルカディア移植してくれぇ

485 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:24:25.22 ID:/rJXuaUx0.net
ハンチョイのelexやり始めたけどこれ難しすぎない?
なんか攻略法とかあるの?

486 :Anonymous :2021/07/11(日) 18:54:33.88 ID:WCuEZ0Xk0.net
インド人を右に
タイ人になりたい時←New

487 :Anonymous :2021/07/11(日) 19:24:27.36 ID:uX9Nlq+Ga.net
>>484
ええな
フィールドやらダンジョンで戦闘に入るタイミングがあんなにも分かりやすいゲームは初めてだった

488 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:03:11.58 ID:rnsGpE/5a.net
>>481
おまえのこと今日から名倉って呼ぶわ

489 :Anonymous :2021/07/11(日) 22:34:03.23 ID:eEfFrAQ0M.net
デビル名倉イ

490 :Anonymous :2021/07/12(月) 00:36:54.83 ID:Q+i5V8kGd.net
割と本気でPSはDmC遊ぶ為に使うって意味で解釈したけど
>>481は本当は何て書きたかったんだ?
出身国騙りたいだけ?

491 :Anonymous :2021/07/12(月) 00:41:08.94 ID:ARlZ7IEI0.net
俺は対人したいときだと翻訳した

492 :Anonymous :2021/07/12(月) 00:41:51.32 ID:+cnpQF9+0.net
おそらく、
対人やりたい時

>>489

493 :Anonymous :2021/07/12(月) 02:21:24.38 ID:H/oUm4ZQ0.net
ギルティギア新作からsteamへ移行したたわ PSplus加入必須なのがダルい

494 :Anonymous :2021/07/12(月) 02:42:32.44 ID:qaqUqAHl0.net
スト5もそうだけどPSplusとか以前にコンソール版はラグが酷すぎる
ギルティも確かPS5とPCで4フレくらい差がある

495 :Anonymous :2021/07/12(月) 04:07:56.32 ID:AJ7nntXC0.net
タイ人クソワロタ

496 :Anonymous :2021/07/12(月) 05:21:34.50 ID:r32ijtX30.net
オリンピックマラソンにでも出るのかな?

497 :Anonymous :2021/07/12(月) 05:32:11.90 ID:2f1HuU1t0.net
タイ人強いからなアイグーアパカッ

498 :Anonymous :2021/07/12(月) 05:39:48.28 ID:E2O6amz7r.net
40年前のネタで今でも笑い続ける限界集落老人ホームやな

499 :Anonymous :2021/07/12(月) 05:48:58.84 ID:JxmM9ZbIM.net
オリンピックと言えばこのゲーム、あのFF15のディレクターだった奴が作ったモノかな?
https://store.steampowered.com/app/981890/2020_The_Official_Video_Game/

500 :Anonymous :2021/07/12(月) 07:54:49.31 ID:H/oUm4ZQ0.net
>>499
ディレクター可哀想
売れる見込みの無いゲーム担当させられるとか

501 :Anonymous :2021/07/12(月) 08:38:08.81 ID:qTiMC3SK0.net
1,000円のバイオ0はお得やと思いますえ
海外版は衣装別売だから

502 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:16:29.53 ID:bihe6/cl0.net
箱コン話題にあったしPSコンで混乱するからこの機会にと箱コン買ってみたけどこれめちゃくちゃストレスたまる…持ちにくい、ボタンうるさい、Aで決定になるゲームで指が混乱する
PSコンのボタン表記もsteamで正式対応してくれよ…

503 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:43:56.83 ID:4RJGI4UxM.net
慣れろ

504 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:47:01.72 ID:OKI1Ahda0.net
DSとかいうゴミコンに慣れてしまってて可哀想

505 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:47:40.83 ID:VnpfCiHPd.net
>>502
お前にPCゲームは向いてない
一生PSやってろ

506 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:49:07.30 ID:e3dqNcQ80.net
今じゃPSも×決定になってるし慣れるしかないな
プロコンとか同じABXYの配置違いで大混乱するけど慣れる

507 :Anonymous :2021/07/12(月) 09:57:37.64 ID:8PNCZbFR0.net
初めてXbox360コン握った時なんてしっくりくるんだと感激したもんだけど
なんにせよPSコンが馴染んじゃってる人ってある意味かわいそうなのかな

508 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:03:06.51 ID:2f1HuU1t0.net
箱コンが馴染まないっていうのが信じられないけど手が小さめの人だったりすると持ちにくいのかもな
成人男性とくらべたら半分くらいの大きさの女性いたりするし

509 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:04:41.43 ID:bihe6/cl0.net
>>507
ファミコン、スーファミ、PS、PS2、PS3、PC(とはいえ5年ほどFF14のみというレベル)
これで育ってる30過ぎだけど〇は決定、もしくはAは決定っていう脳だから辛い

510 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:09:00.17 ID:QlSZd2iL0.net
PSコンも箱コンも使ってりゃ慣れるよ

511 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:09:27.10 ID:7l5RBNzIM.net
sfcの模造したパッド触ってみたらくっそ小さくて草
やっぱ子供に使わせるためなんだろうな
だとしたら箱コンは子供つかうとききつくねって話だが

512 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:26:39.78 ID:4jyIIT9Md.net
白人の手の大きさ基準ですから

513 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:34:57.09 ID:ztS2f+maa.net
道具って使い手が自分で選ぶ物だし、自分に合うもの使えばええねん
合わないもの無理して使うのはアホの極み

514 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:39:04.19 ID:cVjESTSe0.net
たしかに

515 :Anonymous :2021/07/12(月) 10:50:26.03 ID:y9r49b5d0.net
SeriesXコンはいつになったらあの共有ボタン機能するんだ
なにかゲーム中で割り振らせてほしいんだが

516 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:08:21.90 ID:ffOY0TC9a.net
ペニスも手のひらもアメリカンサイズの俺には箱コンはしっくりくるな

517 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:31:27.58 ID:Qir7yqGQ0.net
箱コンなのにわざわざABとXY入れ替えてる
プロコンも使うから昔からのこれじゃないと俺には無理だ

518 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:41:19.06 ID:qTiMC3SK0.net
そんなことよりゲーミングノートほしい

519 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:43:39.47 ID:yAZ/lPoe0.net
Aボタンは右側とXボタンは上と刷り込まれてる人はXboxアクセサリーをインストールしてABとXYを元から入れ替えると良いよ
プロファイルも複数作れるから切り替えも簡単

520 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:52:56.19 ID:XQLUgnNR0.net
>>499
意外と面白そう
オリンピック終わったら買ってみるかな
2021円になったりするの

521 :Anonymous :2021/07/12(月) 11:55:54.42 ID:wMTotdfsa.net
XSXコンのシェアボタンはjoytokeyで割当対応したとか言ってた気がする
自分はXSXコンで一発目に起動不良ひいて返品したから未だOneコン使ってる

522 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:22:55.67 ID:3PlZpfJS0.net
×決定に慣れすぎて〇決定のゲームするときに逆かよってなるわ

523 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:36:04.60 ID:dmWQ/5KI0.net
合う合わないの話は手に馴染むかどうかの問題なのかボタン表記の問題なのか
お前らがどっちの話してるのか時々分からん

524 :Anonymous :2021/07/12(月) 12:45:03.03 ID:5MPLkOnfa.net
箱コンはQTEみたいな咄嗟に判断するやつだとLB, LTをどっち?ってなる
冷静なときはは普通に分かるんだが

525 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:32:15.42 ID:g2UWFe3j0.net
PSは記号だから良いけど箱コンとSwitchなど任天堂系が同じアルファベットなのに配置が違うってのがホント糞だわ
同時期に箱コン使うゲームとSwitchやっててQTEなんて来た日にはホント頭おかしくなるで

526 :Anonymous :2021/07/12(月) 13:51:02.00 ID:T3lJWLzL0.net
>>524
俺もLB・LT表記苦手だわ
L1・L2表記、L・ZL表記だとああそっちねってすぐわかるんだけど

527 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:10:19.99 ID:yxHirI/M0.net
コントローラースレになってて草

528 :Anonymous :2021/07/12(月) 14:28:10.29 ID:fzTu5rgtM.net
ツシマPC版来ても竹を斬るやつムズそう

529 :Anonymous :2021/07/12(月) 15:01:47.48 ID:bihe6/cl0.net
>>519
とりあえずこれでAB入れ替えてみた
あとは物理ボタン入れ替えしてみたかったがスティックいじりは出てくるのにボタン入れ替えは最深部らしくそこまでやってる人いないぽいな
これでsteam以外のゲームも対応できるようになったからそれが一番大きい…しばらくこれで使ってみるよありがとう

530 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:06:08.45 ID:2R29rRrw0.net
>>525
MSが後釜のくせに配置と表記で独自性出すガイジだから悪いんだろ
箱コンをPCのスタンダードにしたやつが悪い

531 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:23:52.15 ID:oMoiXlQv0.net
箱コンのABXYの配置は独自じゃなくて海外で人気だったメガドラ(genesis)のパッドと同じ

532 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:38:56.42 ID:HJZDL+KB0.net
何でバツが決定なのか未だにわからん
外国ではチェックマーク扱いだって話も聞くけど
Windowsも洋ゲーもウインドウ閉じるボタンは普通にバツなんだから
外国でもバツはキャンセルで通じるだろうに

533 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:42:56.61 ID:lRZDgF8z0.net
配置の問題じゃないの?
一番よく使うボタンがなんで一番遠い○なんだよ的な

534 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:45:26.85 ID:K3hBcIn70.net
>>531
ドリキャスの参考にしたのかと思ってたわ

535 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:48:28.39 ID:OKI1Ahda0.net
ワイコントローラーマニア死角なし!
https://i.imgur.com/WaIrJnU.jpg

536 :Anonymous :2021/07/12(月) 16:49:56.60 ID:e3dqNcQ80.net
>>531
箱コン配置の元はドリキャスだろ
メガドラはABC(+XYZ)で決定キャンセル決定って配置のゲーム多かったと思うぞ

537 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:02:15.77 ID:oMoiXlQv0.net
まあドリキャスでもいいけどドリキャス配置の元はメガドラなので

538 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:03:25.00 ID:cPxHXt2J0.net
うちの箱コンは何度も分解し過ぎて
ネジ入れるところが壊れてパカパカしてる

539 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:24:44.70 ID:H/oUm4ZQ0.net
>>535
こいつタコじゃね?

540 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:39:10.19 ID:uv5BnjWEM.net
今セール中だけどバイオ7のグロテスク版って海外版よりは規制入ってるんだっけ

541 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:52:33.27 ID:OKI1Ahda0.net
>>539
せや🐙

542 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:54:13.91 ID:OKI1Ahda0.net
the day beforeをあく発売してクレメンス

543 :Anonymous :2021/07/12(月) 17:58:41.28 ID:JxmM9ZbIM.net
コントローラーは初代プレステのアナログスティックなしのものが
一番使いやすかったなぁ

544 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:08:04.86 ID:VnpfCiHPd.net
>>532
「海外ではバツとマルの意味が日本と逆」とか言うやついるがそんなことはないんだよな
海外でもバツはバツ、チェックマークとバツは違う

545 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:12:59.53 ID:Rpwt4Mzld.net
Microsoftは終了機能をスタートボタンから始まるスタートメニューに入れる会社だし、、

546 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:19:03.87 ID:Hyu7EP/lM.net
Steamのスレでさえ話題に上がらないSteamコン

547 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:20:37.05 ID:gxEat5pU0.net
>>535
Steamコントローラーは無いんやね。
あれ欲しいんだよなぁ
投げ売りの時買えばよかった。

548 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:22:54.44 ID:lRZDgF8z0.net
もはや名前しか思い出せない

549 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:31:04.41 ID:GDA2re2K0.net
>>547
買わない方がいいよ。
もしもそれが気に入ってしまって、それじゃないとダメなんて事になってしまったら、
後から入手できなくなって酷い目に遭う事になる。

550 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:46:32.59 ID:EnfF4Pti0.net
期間限定フレーバーとかでよくあるやつ

551 :Anonymous :2021/07/12(月) 18:52:42.56 ID:w+ZZ7DjN0.net
>>535
このマウスて703だよね?
Amazonでランキング1位の奴がこれで今使ってるんだけど皆はマウスなに使ってる?
高いやつも安いやつもマウスの違いがわからない

552 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:04:04.22 ID:QZnbJQyUd.net
MicrosoftがゲームパッドのI/FをDirectInputからXInputへ切り替えて仕様が統一されたのはいいけど、
PSコントローラーがジャイロだパッドだDual Senseだと機能拡張していくのに、XInputは止まったままだよな。

553 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:25:10.37 ID:OKI1Ahda0.net
>>547
昔めっちゃ投げ売りしてたの懐かしいよね
アレッてどんなもんなんだろ
評価ヤバ過ぎてスルーした思い出

554 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:28:27.61 ID:lqL8BAxwa.net
新箱コンは初期不良でも2回交換しても駄目だったから返品したわ
5000円超えてるのに値段に見合った品質が保証されないのはなんでだろう
複雑すぎるのかな?

逆にクソ安い中華のパチもん類のゲームパッドはスティックの遊びがデフォで多かったりボタンの押しごごちが今ひとつだったりはするが、品質は安定してる

メーカー物はギリギリを攻めすぎなのでは?

555 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:33:12.38 ID:ZFPAkk4U0.net
デカいところは中抜きする中間作業工程が多いからな
そして責任が自分んとこ来なけりゃいくらでも手を抜く
複合的に要因が重なった結果値段は高いが品質は悪いものの出来上がりだ

556 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:36:06.76 ID:lqL8BAxwa.net
>>553
日本で売る前に米アマから購入したけど、でかすぎて持ちにくい
左のトラックパッドが十字キーの代替にならず使い物にならん
トラックパッドの押し込みが硬くて操作を割り当てる気にならない
バンバーや背面ボタンが硬めでカチカチうるさい
トリガーのストローク浅いし押し込みの物理スイッチうざい
XYABボタンがトラックバックから遠くて小さいので押し間違えることあり

不満点はまだまだあるけど書くのめんどくさくなったわw

まぁこのコントローラに体を矯正して使いこなしても未来がねーから、使い込んでないニワカだと評価よくならんね

557 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:37:39.33 ID:OKI1Ahda0.net
>>554
SXコンワイもイヤホンジャック初期不良でMS送ったらすぐ帰ってきて草ァ
ようやっとるよMS

558 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:40:59.06 ID:lqL8BAxwa.net
>>555
品質に関してはマウスも思うところあるんだよな

ロジとかすぐチャたるけど
中華マウスは壊れる様子ねーわ
使用センサー明記してある変な稲妻模様の光る中華マウス一族は性能は問題ないし
ロジの最新センサーにこだわらないなら十分よ

559 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:43:53.50 ID:lqL8BAxwa.net
そういや360コンも一度スティックのセンターズレで交換してもらったな
交換品も反対側のスティックがズレてたから、こんなもんかと諦めて使ったわ
きっちりセンターに戻すときは手動w

560 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:58:16.47 ID:gxEat5pU0.net
>>549
確かにそれはありますねー

561 :Anonymous :2021/07/12(月) 19:59:16.61 ID:7IodHta2a.net
コントローラーやマウスって
自分で修理してたりするの
そういうのできるの凄いと思う

562 :Anonymous :2021/07/12(月) 20:00:09.24 ID:HpEaNPsY0.net
こないだ買って一ヶ月でHORIコン壊れたから修理に出したけど
5日で新品代替え品送って貰えた

563 :Anonymous :2021/07/12(月) 20:12:00.85 ID:AdaHy02Y0.net
eastern exorcist面白そうやん

564 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:30:39.36 ID:f8ozqOMz0.net
ボールをコロコロ動かしてた頃のマウスならともかく、赤外線とかかがくのしんぽについていけんわー

565 :Anonymous :2021/07/12(月) 21:40:15.90 ID:maCBPoPw0.net
>>561
動画で優しく教えてくれるから問題ないよ 普通のドライバーでネジとガワ外して後は中身の扱いにに注意するだけ

PSコンも中央からスティックズレするのPS3からだった気がするんだよなぁ 何故劣化してしまうのか

566 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:02:38.00 ID:mp0ppVet0.net
>PSコンも中央からスティックズレするのPS3からだった気がするんだよなぁ 何故劣化してしまうのか
L3、R3というという糞すぎる操作方法のせいじゃね?
スティック押し込み操作自体はPS1からあったけど普及したのはPS3辺りからだったよな
これを多用するゲームをプレイするとスティックの寿命がマッハで縮む

567 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:38:14.90 ID:xkq6g4ZDr.net
Prince of Persia $1 買い…か?

568 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:39:05.43 ID:soKMiE8U0.net
たまにいる垢乗っ取られたとか喚いてるやつってこのレベルのガイジなの?
https://note.com/mobsdkfz173/n/ndd1ea5b9db09

569 :Anonymous :2021/07/13(火) 01:41:37.57 ID:of0A1oYgM.net
>>568
2段階認証のコード渡してて草
ここからがアホでしたとか書いてるけどその前から完全にアホ

570 :Anonymous :2021/07/13(火) 02:35:56.28 ID:R5QslZUr0.net
>>568
ちょっと読んでみたけど
Discordに来ていたので流石に無視することはできずに返信してしまいましたて書いてあるけど
何でこの人はDiscordに来たら信じてしまうの?
steam運営関係なくね?

571 :Anonymous :2021/07/13(火) 06:00:53.85 ID:23SkPZ7Yd.net
指短い族にはプロコンが神の出来なんだよな
小型サイズになって指が届くようになった箱コンみたいなもんだから
そういや今って電波法的に無線コントローラーの分解メンテとかやって大丈夫なの?VR界隈が揉めてたからちょっと不安なんだけど

572 :Anonymous :2021/07/13(火) 06:32:11.97 ID:KI0PdcOY0.net
プロコンとか言う高いだけのゴミ
PCゲームパッドは箱コンかEDGE301って結論が出ている
多機能多ボタンならサンワかエレコム

573 :Anonymous :2021/07/13(火) 06:44:02.94 ID:+WHe2Ap00.net
サマーセールまだ?

574 :Anonymous :2021/07/13(火) 07:11:42.25 ID:zhv8KKYj0.net
サガスカーレットグレイスがハンブルで$11
おま国じゃなきゃ買ってた

575 :Anonymous :2021/07/13(火) 07:54:02.91 ID:5+KXLSDJ0.net
正規プロコンは情弱
あんなもんなんちゃってで十分
セール最安値ならクーポン割つけて1280円(送料込)も狙える

576 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:01:22.72 ID:VrQPDNn50.net
何のコントローラーが1番いいだ

577 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:05:42.39 ID:+YhgSxWv0.net
宗派のパッド使っとったらええ

578 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:14:28.07 ID:xmPuOpYza.net
もはやなんのスレかわからんなここw

トリガー嫌なときはSwitchプロコン
普段はOneコンみたいなかんじ

579 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:15:21.83 ID:uMDZxvnN0.net
指が届かんとかボタンが足りないみたいな致命的な欠陥が無ければ普通に慣れるからただただ丈夫なやつがええ

580 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:21:11.23 ID:e9oaaNNFd.net
risk of rain2とFH4をサマーセールで買ったんで、PS4用のコントローラー(非純正)で遊んでみたけど、まともにエイム出来ないしストロークが浅すぎてレースゲームにも向かない。

昔の箱◯コントローラー引っ張り出してプレイしたら全然違う。遊び易い。

581 :Anonymous :2021/07/13(火) 08:58:56.59 ID:t1lPoZqG0.net
ETS2ちょびちょびやってるんだけどハンコン欲しくなって困る

582 :Anonymous :2021/07/13(火) 09:04:32.70 ID:f8P6Jl8QM.net
>>575
違いが分からない人間には安物で十分なのかもしれないがな

583 :Anonymous :2021/07/13(火) 09:06:46.90 ID:XtWThoKva.net
違いが分かる人間(笑)

584 :Anonymous :2021/07/13(火) 09:24:11.96 ID:SKJlgBR60.net
個人的には価格相応だな

585 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:09:29.42 ID:3IarjM7s0.net
だからT4Proが楽で便利だと言ってるのに

586 :Anonymous :2021/07/13(火) 10:47:05.06 ID:NNeLeUKo0.net
これだけスレチが続いて自治厨が湧かないのも珍しいw

587 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:04:08.49 ID:rj2UHLBp0.net
ダバダ〜

588 :Anonymous :2021/07/13(火) 11:58:31.26 ID:bDNHHX9e0.net
ハンチョイ先月課金したんだけど今20%オフでゲーム買っても7月課金されないよね?

589 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:00:02.50 ID:DMteQAaUr.net
>>586
セール終わったし語る事ないからね…

590 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:23:48.68 ID:t7/1T1E50.net
>>586
次のセールを待つのみだな

GMGのスクエニセールがなかなか安い
サガ系買っとくかな

591 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:25:18.25 ID:XLOYACsyd.net
またセールはじまた?

592 :Anonymous :2021/07/13(火) 12:46:10.58 ID:Iv5Yf8tW0.net
プロコン否定派はただ貧乏なだけで違いがわからない説

593 :Anonymous :2021/07/13(火) 13:26:26.31 ID:22XmZxrI0.net
>>568
こういう人って少しでも自分の落ち度を低く見せようとして
相手を巧妙みたいに言うけど
全然巧妙じゃないのがまた面白い

まったく落ち度が無くsteam垢乗っ取りされる人間なんてほぼいないだろうな

594 :Anonymous :2021/07/13(火) 13:33:56.26 ID:CDdAI4lF0.net
>>592
プロコンより有線ホリコン有能でつことりますわ
PS4で遊ぶ分には軽くて連射ホールド有りは有り難い

595 :Anonymous :2021/07/13(火) 13:45:58.32 ID:t7/1T1E50.net
エリートコンの背面ボタンを使うと元に戻れんが連射機能は欲しい
JOY TO KEYの連射が機能しないんよなぁ

596 :Anonymous :2021/07/13(火) 14:03:13.09 ID:N84GhrLxM.net
プロコンくんボタン押したまま戻らなくなるとか聞いて選択肢にないわ

597 :Anonymous :2021/07/13(火) 14:23:03.49 ID:rj2UHLBp0.net
ホリコンは耐久性普通だけど連射/ホールド連射がありがたい
初代が2年ぐらいで壊れて今二代目3年目
R2がやや怪しいけどまだいける
そして安い

598 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:09:26.84 ID:pqMnhJnAd.net
プロコンはボタンの位置がおかしいわ、LRのできも悪い

599 :Anonymous :2021/07/13(火) 15:37:02.87 ID:4BnB+CC90.net
コントローラーは何だかんだでやっぱメインは箱コン使い続けてるな
あとは8bitdoのM30ってメガドラだかサターンパッドだかみたいな奴がすげー使いやすい
2D系のゲームはほぼこれで遊んでる
https://www.cybergadget.co.jp/assets/galleries/13066/4544859028878.jpg

600 :Anonymous :2021/07/13(火) 16:45:42.93 ID:SW1Y3V8o0.net
プロコンとか言う高いだけのゴミ
PCゲームパッドは箱コンかEDGE301って結論が出ている
多機能多ボタンならサンワかエレコム

601 :Anonymous :2021/07/13(火) 16:50:25.80 ID:EQRquwThd.net
いまの箱コンってDirectInputの古いゲームに対応できるの?

602 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:03:47.53 ID:YCoup12E0.net
フォールアウト4をバニラでプレイしてるのに落ちちゃうんだよなぁ
GTX1060じゃもうだめかぁ

603 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:13:22.87 ID:myJhQ6Qm0.net
箱コンで問題は無いんだけど
もうちょっと快適なものはないのか

604 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:50:55.77 ID:EBKPiukL0.net
>>602
せめて1080ないときついかもな

605 :Anonymous :2021/07/13(火) 20:52:09.96 ID:t5FEFtFv0.net
>>602
画質結構高めで遊んでる?
下げれば安定するし落ちないよ

606 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:04:33.38 ID:2IhOnHZI0.net
>>599
格闘ゲームとか関係無く、6 ボタンは標準にして欲しいなって思う。

L / R だと「え、その操作をここに割り振らないといけないんだ?」みたいなのが結構多い。
例えばスキル 1 / 2 は普通のボタンなのに、スキル 3 / 4 は L / R になっちゃうみたいな。

607 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:21:01.61 ID:2v5o5oAh0.net
>>602
俺も1060でプレイしていた頃あったけど、安定していたから原因は別だね
最高設定の内、影の距離少し下げるだけで60維持は出来ていたし

608 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:34:08.21 ID:t1lPoZqG0.net
1060どころか当時960でクリアしたぞ

609 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:44:02.70 ID:vyvOJlR40.net
>>602
メモリじゃね

610 :Anonymous :2021/07/13(火) 21:46:29.34 ID:xJHygkTKM.net
>>602
おれ1050tiのノートでプレイしたけど落ちたことないぞ
なんか設定おかしいんじゃないの

611 :Anonymous :2021/07/14(水) 01:36:32.65 ID:dJN9cel10.net
>>552
そんな機能いる?

612 :Anonymous :2021/07/14(水) 05:01:11.02 ID:DchB47dY0.net
>>611
いらないよな、そんなもん。

613 :Anonymous :2021/07/14(水) 07:56:47.99 ID:YOz5e0pga.net
振動とか反発トリガーとか最初の一瞬だけほえ〜って思うけど
次の日には全部切ってる
いらないから外して軽量化してほしいくらい

614 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:14:48.06 ID:VyUUdY2O0.net
コントローラーに必要なのは手とのフィット感と
ボタンの個数・配置・押し戻り感覚と耐久性
歴代最高はSFCコン次点で初代PSコン・サターンコン
あとはゴミ

615 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:24:46.08 ID:t1sMhPk+d.net
個数いるなら背面に親指以外の4本指当てておけるボタン8個付けとくべき。感圧だと尚良い。両手使った手コキや首絞めをゲームの世界でも!

616 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:29:48.16 ID:VyUUdY2O0.net
誤押しするから邪魔だろ
多きゃいいってもんじゃねーよ
その工口グ口特化脳使ってちょっとは考えろよ

617 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:49:29.33 ID:sUB3TOAn0.net
スーファミが歴代最高とか言ってイキってるけど、それは無い
昔のゲームしかやらないならともかく、今のゲームをするのにL2R2ボタンも左右スティックも無くて足りるわけがない
フィット感も今握って見るとかなり悪いと感じる
典型的な懐古厨おじいちゃん

618 :Anonymous :2021/07/14(水) 09:55:06.93 ID:JZzs4mIbd.net
Steam勢って金のない時代に乗り遅れたジジイしかいないしその通りっしょ

619 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:00:08.83 ID:l4G7iTJr0.net
なんでそう思ったの?

620 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:07:25.56 ID:URGiXsAXM.net
10年の貢献で200万くらいしか使ってないからそうとも言えるのかな

621 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:08:53.57 ID:UOs8uZD60.net
>>599
8bitdoこれもすこ😊
https://i.imgur.com/NSESNSn.jpg

622 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:16:56.34 ID:QiIRdkcYa.net
ゲームしか趣味が無いからマウント取らないと気が済まないのぉぉぉ

623 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:19:17.60 ID:UOs8uZD60.net
>>622
せやせや

624 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:20:31.31 ID:r3tmB/u80.net
>>620
1年に20万円もゲーム買ってると換算すると偉さがわかる
2千円のインディなら100本買えるしフルプラのゲームでも毎月新作2本買える

625 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:37:16.74 ID:yDzm6QBV0.net
ソシャゲでアホみたいに課金するのに比べると
steamって経済的だわな

626 :Anonymous :2021/07/14(水) 10:50:57.94 ID:7YQe1Pbfd.net
>>618
457 Anonymous (スップ Sd03-3lh1) sage 2021/07/11(日) 10:25:36.42 ID:Mhbgya1Hd
でもやらないじゃん
Switch欲しい衝動に駆られてスマブラポケモンゼノブレぶつ森買ったけどやってないわ

わかりやすいくらい子供が買うようなラインナップ

627 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:03:34.15 ID:7q60iZCbp.net
>>602だけど、1060で普通に遊べてる人がいるっぽいし、セーブデータが壊れてるのかなぁ(´・ω・`)
やり直しか・・・

628 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:18:30.96 ID:hh1SPxra0.net
発売当初はGTX660でMODましまし更にENB積んでヌルヌルだったから完全におま環だろ
てかその顔文字止めろやハゲ

629 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:19:41.18 ID:9ulUCD9cM.net
>>625
steamでアホみたいにゲーム買ってもソシャゲ課金一月分くらいかもな

630 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:21:05.63 ID:6+r7Iqlad.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

631 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:26:32.40 ID:XBmAaiqN0.net
(´・ω・`)

632 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:41:05.85 ID:7q60iZCbp.net
>>628
ハゲじゃねぇ
それだけはやめろ 言うな

633 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:55:14.94 ID:xgo0wpKk0.net
ゲハでやれ

634 :Anonymous :2021/07/14(水) 12:59:00.96 ID:2TqUO+uj0.net
あんまハゲ言うとHitmanが追いかけてくるぞ

635 :Anonymous :2021/07/14(水) 13:11:13.62 ID:VNIgCweMM.net
あのステイサムやドウェインジョンソンと同じ髪型って素敵

636 :Anonymous :2021/07/14(水) 14:55:29.70 ID:G+/5YL0u0.net
>>613
全く同感
振動を省いた分頑丈にするか安くして欲しい

637 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:06:28.25 ID:Gof1DK8q0.net
ムービーイベントでコントローラー机に置いといていきなり振動あるとクッソビビるから俺もオフ安定だわ

638 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:21:35.80 ID:0lDYWTfv0.net
振動嫌いすぎて箱コンのモーター抜いたわ

639 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:23:01.70 ID:NjZMZ2d30.net
自分も振動機能はオフにしてるな
ホラーゲームとかで突然ブブブとなったらビビるし

640 :Anonymous :2021/07/14(水) 15:31:06.93 ID:2TqUO+uj0.net
いや怖いのを楽しむのがホラーだろw

641 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:01:48.62 ID:eMSjaph6H.net
その発言は矛盾している

642 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:07:30.61 ID:81ikY2oq0.net
ゲームによるなあ、ホロウナイトで今はダッシュチャージするだけでブルブルになって鬱陶しいから切ったわ

643 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:35:06.40 ID:7A6AxkP50.net
>>635
全く同感
振動を省いた分頑丈にするか安くして欲しい

644 :Anonymous :2021/07/14(水) 16:42:03.71 ID:2TqUO+uj0.net
髪を省くという決断は潔いと思う。

645 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:12:36.97 ID:WMrPCr96d.net
64アスキーコンみたいにボタンごとにクラッチで連射状態選べるやつがほしいな
AB意外の微妙なボタンがCボタンユニットみたいに小さくされて1箇所に固まってるとなおよし
XYとか大きなボタンにする意味ないだろ絶対

>>586
安いソフトが欲しい人は皆安くて使いやすいコントローラー情報に餓えてるんだろ
消耗品だしな

646 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:22:45.94 ID:uwPKjKNG0.net
おれはハードウェアに関しては金を惜しまないよ

647 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:46:53.45 ID:Xs1z1bZua.net
コントローラは高いから良いものではないから難しい
沼にハマると中華物も含めてあらゆるものを試したくなる

そして意外と安物に最高なものがあることに気がつく
ただし殆どの安物はカスである

だからとにかく買い集めるしかないので
結局高く付く

648 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:48:54.64 ID:YM2/TDwDd.net
WiiクラシックコントローラーProにLR押し込みがあれば完璧だった
軽い、安い(1980円)、耐久性高い、誤作動しない、振動ない

まあ変換器使ってもXinputじゃないんですけどね

649 :Anonymous :2021/07/14(水) 17:49:19.97 ID:l4G7iTJr0.net
PCゲーで快適にプレイしたけりゃ据置機数台分はかかるしな
お金ないからセールでしか買えないんじゃなくてきっかけとしてセールで買ってるだけや
追ってるシリーズは発売日に買うぞ

650 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:06:28.86 ID:2aQbZI140.net
she will punish themやってる人いる?
めっちゃ興味ある
グラボは2070なんだけど、cpui7 4世代じゃキツいかな?

651 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:12:56.87 ID:MtpmkvK9a.net
余裕だけど別に面白くもないよ

652 :Anonymous :2021/07/14(水) 20:41:09.82 ID:cpAYMWz+d.net
靴とかカツラと同じでクソなのは確かだけど体に一番馴染むからマシって枠もあるからな

653 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:01:21.72 ID:DVZ3JsIN0.net
カツラってお前...

654 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:08:23.51 ID:MJvWyvIQH.net
いずれ俺にもカツラが馴染むって言葉に同意できる日が来るんだろうか?

655 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:13:40.82 ID:yn9jnts/a.net
コスプレイヤーの可能性も一応なくはない

656 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:21:50.84 ID:utRjqnG50.net
>>650
全然きつくない
アメリカンポルノっぽい女が好きなら買い

657 :Anonymous :2021/07/14(水) 21:44:40.76 ID:onyyG+tZ0.net
まーた髪の話ししてる…

658 :Anonymous :2021/07/15(木) 00:47:25.61 ID:chqc08KAd.net
パッドは箱コン安定やな
背面ボタンある安物買ったら一部反応しないし

659 :Anonymous :2021/07/15(木) 17:07:24.62 ID:v7nPe14z0.net
ぼちぼち在庫復活してるDUALSHOCK 4買ってみたんだが有線360コンより振動弱いな…
無線360コンも振動が弱いからなんとなく予想はしてたけど振動好きには少し残念
新型箱コン持ってる人に聞きたいんだけど有線360コンより振動弱い?

660 :Anonymous :2021/07/15(木) 17:53:11.69 ID:hyvGUUVI0.net
箱コン操作は慣れてきたけど十字キー、スティック、XYABボタン押す時のカチカチ音がうるさすぎる
これは慣れとかの問題じゃないから静音バージョン出して欲しいな

661 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:18:04.15 ID:Lq+uOKURr.net
FF15 $14 うーん幾らなら買うという作品じゃないんだよなあ ホモ作品…

662 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:22:57.97 ID:h4ed5XN80.net
GMGがちょっと前に始めてたスクエニセールの値引き率上げたのかな

663 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:39:32.12 ID:ulpFynbm0.net
gmgボダラン3最安?

664 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:42:56.55 ID:bTpbazJua.net
最安は以前のHumbleの値付けミス

665 :Anonymous :2021/07/15(木) 18:56:22.98 ID:3yvpoe/h0.net
>>660
こんなもんじゃないか?
力が入りすぎなのでは

666 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:02:12.37 ID:scdbtkYl0.net
箱コンのボタンは確かにうるさいよ
うるさいだけならまだ良いけど
十字キーに関してはクリック感があって操作の邪魔だしね
アナログスティックだと操作が安定しないゲームもあるから結構深刻

667 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:03:12.36 ID:Lq+uOKURr.net
やっぱホモよりエッチ娘がいいので聖剣伝説買うた クーポン使用で$19.6これは安い

668 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:06:36.53 ID:HjgKRz6A0.net
正解

669 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:21:29.79 ID:x9e9PS6X0.net
モンハンストーリーズやってたらワールド欲しくなったけどハンブルもファナもおま国で買えねー

670 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:23:20.28 ID:hyvGUUVI0.net
>>665
具体的に言うと自分は乳児が寝てる夜に息抜きでゲームしてるんだけど同じ部屋にいる時にこのクリッキーな音はなぁって感じです
それで特別起きたりしないけど静かに越したことはないので

671 :Anonymous :2021/07/15(木) 19:33:15.63 ID:jOjzEg+P0.net
ゲームするなよ

672 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:34:15.01 ID:V9+rG/Nk0.net
寝静まった乳児を起こしかねないかもしれない程のクリック音を鳴らすとは
どんなコントローラーの使い方してんのか純粋に気になる

673 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:36:48.40 ID:Dgzeyv2yM.net
同じ部屋で寝てんのかよ
まあ夜泣きするもんな

674 :Anonymous :2021/07/15(木) 20:55:49.58 ID:x9e9PS6X0.net
新しい箱コンは十字キーうるさいからな

675 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:10:46.04 ID:v7nPe14z0.net
DUALSHOCK 4はかなりの静音だわ
アメリカと日本の住宅事情の違いかな

676 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:14:45.46 ID:dBOP6y/F0.net
新型箱コンの十字はホントうるさいし
クリック感強すぎてあれでアクションとかやるの疲れる
FPSで武器選択する時なんかはむしろ入力が明確でやりやすいけど
十字メインのゲームをやる時は別にパッド用意したほうがいい

677 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:21:43.15 ID:91vZ1DxJ0.net
十字メインのゲームで使うオススメパッドなに?

678 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:35:38.09 ID:aYv1si5+0.net
>>677
8bitdoから好きなの選べばええ

679 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:38:09.06 ID:4J6pWRLrM.net
もはや安売り情報はどこへ状態
次スレからタイトル変えるしか

680 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:39:43.38 ID:TvvlHdxz0.net
十字ならPS4しかないな
箱コンの十字じゃ格ゲーは無理

681 :Anonymous :2021/07/15(木) 21:46:24.93 ID:91vZ1DxJ0.net
>>678
サンキュー
すげえ種類あるんだな
無線もあるし

682 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:02:35.87 ID:Od30jKnP0.net
FF15とかDLCフルで1500円でも悩むレベル
シナリオ作った腐女子とか未完成のまま終わらせたタバティスが全て悪いんだけども

683 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:08:41.75 ID:jezDXqNW0.net
FF15はフリプにあったからやったけど金払ってやるゲームではない
DLC1個だけ買ったけど

684 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:20:33.78 ID:IKwh6JAD0.net
フリプだったらやるな

685 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:33:21.54 ID:eyK/GXbO0.net
乳児と同じ部屋とかクリック音より画面の点滅とかで目が覚めそうだな。子供が小さいうちは大変だな。起きてるうちにゲームなんかしてたら嫁に怒られるからな。

686 :Anonymous :2021/07/15(木) 22:53:39.97 ID:OX/uG/+K0.net
ゲームなんて大人がやる趣味の中じゃ相当金かからない部類だよな
むしろ嫁は感謝するべき

687 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:14:43.27 ID:y8JMkBGG0.net
>>627
落ちるのは
電源臭い
コンデンサが爆発してるとか

688 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:15:36.84 ID:mLS0YMNY0.net
FFピクセルリマスター買うか迷うわー

689 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:17:01.09 ID:y8JMkBGG0.net
>>686
バイクやカメラなんかでも数十万円はすぐ飛んでくわな
車だと数百万単位になる
ゲームとか貧乏人の娯楽だよ

690 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:26:31.05 ID:cg3+LGUu0.net
>>686
だな風俗行けばCSの本体買える位掛かるし
酒でもソフト1本位買える位掛かる

691 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:45:08.11 ID:E3xSf3oC0.net
俺は悩みに悩んでバイオ0買った

692 :Anonymous :2021/07/15(木) 23:52:30.45 ID:cz1LsWYaa.net
なんかもう一生懸命すぎて微笑ましくなってくるな

693 :Anonymous :2021/07/16(金) 01:25:34.89 ID:6Qyuth34M.net
>>686
たまには嫁のトラックポイント2個を操作してやらないと

694 :Anonymous :2021/07/16(金) 01:29:33.04 ID:5+lYbMwK0.net
FFピクセルリマスターは3だけ気になる
正統なリメイクはこれが初だしな
1もどうせGBA以降のシステムだろうし、4はインタールードとジ・アフターが未収録だろうな

695 :Anonymous :2021/07/16(金) 01:56:57.58 ID:5+lYbMwK0.net
って改めてピクセルリスターのPVを観かえしてみたら1のMPは回数制だな
という事はFC版準拠のシステムかこれ

696 :Anonymous :2021/07/16(金) 02:30:07.26 ID:l3urdDLB0.net
よーし、Steam Deckでピクセルリマスターするぞ

697 :Anonymous :2021/07/16(金) 03:28:27.44 ID:mxySPC5g0.net
いやもう何回同じタイトルをリメイクリマスターするねん
ゼノギアスとかやるべきタイトルあるだろ

698 :Anonymous :2021/07/16(金) 03:42:09.42 ID:aEDGKw8T0.net
バイオビレッジ狂気の価格

699 :Anonymous :2021/07/16(金) 03:45:49.75 ID:iB5gZuNKd.net
グラボのセールはまだですか

700 :Anonymous :2021/07/16(金) 06:56:58.05 ID:fnSsmb560.net
ピクセルリマスターは魔改造が気になって買えずにいる
あのメーカーいらんこと追加するの大得意だからなあ
移動・処理速度高速化と経験値・ジョブ経験値・
取得ギル2〜8倍だけあればいいんだよ

701 :Anonymous :2021/07/16(金) 07:07:45.13 ID:2JImiMRa0.net
>>687
すまない
落ちるのは画面だけなんだ(´・ω・`)

702 :Anonymous :2021/07/16(金) 07:35:07.44 ID:EUzyN+H5M.net
画面ってのはウィンドウの事で合ってるよね

703 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:05:16.45 ID:vsX5nqel0.net
https://www.steamdeck.com/ja/
延々コントローラーの話ししてる場合じゃねえ!

704 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:14:20.62 ID:FoxRH1qG0.net
>>703
これのコントローラーのパーツを使ったパッドが欲しい

705 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:16:20.38 ID:OrEDyqCU0.net
>>701
整合性チェックかけてみるとか

706 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:18:17.41 ID:HlN5R+430.net
7インチでやりたいPCゲームある?

707 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:18:59.32 ID:eVAqW7+Ir.net
>>703
最新型Switch?

708 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:28:55.68 ID:wf1sX6+n0.net
容量少なすぎだし500GBで7万円か
それでSteamのゲームだけとか

709 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:39:36.83 ID:5CDo1sFt0.net
スチコンみたいに5ドルになったら起こして

710 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:50:00.78 ID:5Ur2z9vr0.net
>>703
モデル間の違いはストレージ容量だけか、悪くねえな

711 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:54:39.21 ID:/hO1AKXU0.net
"Steam DeckはPCなので、サードパーティのソフトウェアやオペレーティングシステムをインストールすることができます。"

712 :Anonymous :2021/07/16(金) 08:59:48.43 ID:TOQEWLTh0.net
ディスプレイマウスとか使えるから思ってるほど悪くないけど
pc持ってる人にはSwitchの方がいいだろ

新型な

713 :Anonymous :2021/07/16(金) 09:06:20.09 ID:d/svP4LB0.net
>>703
ゲーム機じゃなくPCとして使えるのか
操作性悪そうだが使ってみないことには分からんな
でも解像度は最低でもFHDだろあとイヤホンジャック真上についてね?アホなの?

714 :Anonymous :2021/07/16(金) 09:17:10.98 ID:F2IcFYWS0.net
グリドン用にほしい

715 :Anonymous :2021/07/16(金) 09:27:52.94 ID:vsX5nqel0.net
steamOSでsteam利用してる人いる?
Windows用タイトルをエミュで動かせるらしいがフォントとかきれいに使えてるのか、GPUの性能がどれだけ落ちるのか気になる。

steamdeckはWindowsモデルは出ないんだろうか。

716 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:06:43.88 ID:h9HMmavL0.net
>>712
Steam Deckに対する利点は
任天堂のゲームと
桃鉄等の専売になってるごく少数のゲームが遊べるという点くらいしかないけどな

717 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:09:31.67 ID:h9HMmavL0.net
>>715
Windowsを買ってくればインストールはできるよ
あとDSP版とかの余ったライセンスがあれば買わなくてもそこから移行できるかも

718 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:13:54.90 ID:2Fqbpox6M.net
>>716
任天堂のは絶対PCに来ないしいうほど薄いか?

719 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:15:33.78 ID:cJoJzd+w0.net
steamOSじゃないがlinuxでプロトンは試した事ある。core i7 11400・mem16GB・1050tiで外付けUSBのSSDにubuntu放り込んで。
nomansskyをインストールして数分遊んでみたけどほんの気持ちもっさりするかな?って感じで極端にFPSとか気にしないのなら十分ありかな?と思う。
文字化けは起動開始時のアカウントデータ読み込み(?)のポップアップの文字が豆腐になってたくらいだったと思う。

720 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:22:28.27 ID:Rhn+gAro0.net
steam deckはどうせコントローラー部分はそこまでの強度じゃないし、そこが壊れたら遊べないんだから買う必要性薄いだろ

721 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:27:48.31 ID:cXgA4eS60.net
携帯できるだけで買う人種は何故かいる

722 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:30:25.38 ID:5CDo1sFt0.net
スチリンで十分

723 :Anonymous :2021/07/16(金) 10:37:08.02 ID:Jv4erXoY0.net
あー確かに修理とかしてくれなさそうだしな
自力で修理出来ないと困りそう

724 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:30:18.46 ID:VU9RjWAxH.net
steamのハードウェアは2年後くらいに投げ売りされる運命

725 :Anonymous :2021/07/16(金) 11:32:06.45 ID:8ck39l0bM.net
つーか、高価なハードウェアをサポート皆無なSteamで
買う、って発想がわくのが怖い

726 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:06:53.14 ID:iscTmLqud.net
Bボタンのはみ出し感は笑う

727 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:20:18.48 ID:H9bLD8ze0.net
これ最小モデルの64GBじゃ大作ソフトのインストールには容量足りなくない?
解像度がフルHDすら無いからインストールするデータもそれ用に小さくなったりするのかな?

728 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:21:02.78 ID:e31Z482EM.net
GMGでクーポン付きのセール始まったか…

729 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:23:23.63 ID:CGbL/Elx0.net
>>727
microSDカードスロットがある

730 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:27:18.10 ID:H9bLD8ze0.net
>>729
あ、ほんとだ
「microSDカードで拡張すれば、さらに多くのゲームを格納できます。」ってなってた
なら一番安いモデルでいいんで欲しいかも

731 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:29:25.01 ID:czE8H48R0.net
ポータブルPCにしちゃ安いし結構欲しい
解像度はこんなもん?って思ったけどGPDと似たようなもんか

732 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:31:42.02 ID:ZQviVLAZM.net
ABXY使いづらそう
そこそこAPUはいいみたいなのでsteam用にノートPC買おうと思ってる勢ならありなのか?

733 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:35:12.25 ID:/MY90aNW0.net
microSDってssdなんかと比較にならんほど読み込み速度遅くなかったっけ
ロード時間めっちゃ長そう

734 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:42:00.86 ID:ZoQeYf5e0.net
こんなもん買うならやっすい中華エミュでレトロゲーしてた方がええやん

735 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:44:13.55 ID:ZQviVLAZM.net
>>733
クソほど遅いね
switchみたいになっちゃう

736 :Anonymous :2021/07/16(金) 12:52:11.42 ID:uba0nSHcM.net
そうなると軽めのインディー遊ぶのがメインになりそうだけど、
それならこのスペック持て余しそう
何遊ぶのがちょうどいいかなあ

737 :Anonymous :2021/07/16(金) 13:00:05.17 ID:J8POpjpW0.net
あの手袋して開封ばっかしてる外人tuberが買いそう

738 :Anonymous :2021/07/16(金) 13:03:16.34 ID:H9bLD8ze0.net
microSDカードの対応はUHS-Iってなってるね
ってことは読み込み速度は最高104 MB/s(実質60〜95MB/秒)

739 :Anonymous :2021/07/16(金) 13:31:28.24 ID:TOQEWLTh0.net
300ドルなら買ってもいいかな
値引きあったら売れそうだな

740 :Anonymous :2021/07/16(金) 13:37:37.72 ID:O3EvhcLid.net
この手の機種はいくらCPUパワーでぶん回してもグラボないと3DはPS3時代のソフトまでしかまともに動かないから注意してね

741 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:08:34.35 ID:H9bLD8ze0.net
いや解像度次第でしょ
そのために1280x800という低解像度にしてるんだろうし
実際去年ぐらいのジェダイのゲームをプレイしてる映像あるじゃん

742 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:18:39.44 ID:dn2BvXN2M.net
じゃあwitcher3やFallout4、sekiroとかは遊べないのか…

743 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:37:56.13 ID:erAN0RNfd.net
このサイズでSEKIROは動かないだろ

744 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:44:15.82 ID:qk0u2l0P0.net
仮にSEKIRO動いたとしても、指の位置とか動かし方とかどうすればいいんだろこれ…

745 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:44:52.38 ID:FyKOQH0m0.net
SEKIROよりJedi:FallenOrderの方が重いから余裕やろ──

746 :Anonymous :2021/07/16(金) 14:54:38.49 ID:Wnmlt4hp0.net
こういうコントローラー一体型は操作性も悪いし重いしわざわざこんなんに金出してゲームするぐらいならまとめサイト見るわ

747 :Anonymous :2021/07/16(金) 15:23:09.88 ID:h9HMmavL0.net
ドックの方にディスクリートGPUが載ったりしないかな

748 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:14:37.69 ID:GSDfgUaE0.net
知らなかったけどPaypalって手数料かからないのか
外部サイトで買うの少し心配だったけどこれで踏み出せそう

749 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:24:15.85 ID:h19LtatV0.net
steamVR君は息してましたっけ(小声)

750 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:31:36.82 ID:mxySPC5g0.net
>>748
円への変換レートに上乗せされてる
まぁそれでも安く買えるのは間違いない

751 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:43:33.67 ID:GSDfgUaE0.net
>>750
そういう形でかかってるんだ?
とはいえクレカで直接買うのもなんか怖いし登録しとこうかな

752 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:46:18.61 ID:FnXfM+Xa0.net
PayPalの為替手数料は、通貨別に4.0%だから普通に高いだろ

753 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:48:36.99 ID:8SgQmfzW0.net
Paypalはドルで買うのが基本
ファナは対策しやがったけど

754 :Anonymous :2021/07/16(金) 16:53:02.38 ID:FnXfM+Xa0.net
>>753
ファナは要望にお応えしてって説明だったからそれだけ日本人の要望が多かったんだろうな
そのお陰でファナレートになって少し高くなったなw

755 :Anonymous :2021/07/16(金) 17:14:19.75 ID:kRzVn6cy0.net
まぁPayPalは何か相手とトラブルがあった時に全額返金保証してくれるから、保証代としての為替手数料と思ったほうが良い

756 :Anonymous :2021/07/16(金) 17:19:11.94 ID:GSDfgUaE0.net
>>753
カード会社のレートで〜とかいうやつかな
1番安いらしいJCBで試しにやってみる
海外はアリエク1回使った程度の人間だから色々ぐぐりながら慣れていくよ

757 :Anonymous :2021/07/16(金) 17:56:11.04 ID:HqeswNEi0.net
>>703
公式のゴミ

758 :Anonymous :2021/07/16(金) 18:39:49.88 ID:O3EvhcLid.net
>>741
無理やでスペック上はPS4より少し下だけどグラボ無いのが足枷になる
GPDwin2や3もAAAタイトルが遊べる(ただし最低環境設定必須でFPSが場所により1桁動作)だから……

759 :Anonymous :2021/07/16(金) 18:58:49.74 ID:h9HMmavL0.net
>>758
RDNA2搭載って言うんだから
APUじゃなくてディスクリートGPUなんじゃないの

760 :Anonymous :2021/07/16(金) 20:10:47.20 ID:N9NeVS600.net
SSDさせるようにしろよ

761 :Anonymous :2021/07/16(金) 20:24:39.67 ID:mxySPC5g0.net
>>760
熱でやられるな

762 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:06:07.04 ID:L5a5TAzBr.net
GMGに登録してみたけど、クーポンって忘れた頃にくる程度?
すぐに何か買ってみるか少し待つべきか

763 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:11:30.52 ID:FnXfM+Xa0.net
クーポンは既に公開されてるだろw

764 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:20:13.34 ID:L5a5TAzBr.net
>>763
あ、よく見たらあったw
メールとかで来るわけじゃないのか

765 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:44:09.01 ID:CGbL/Elx0.net
メールで来るクーポンもあるよ
そっちはもっと安い

766 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:52:53.54 ID:6PUNNXjq0.net
>>683
FF15がフリプに来た事は無いぞ
PS5のコレクションと勘違いしてないか

767 :Anonymous :2021/07/16(金) 21:56:11.39 ID:Wnmlt4hp0.net
>>766
そうだったっけか
タダやん落としとくかって感じでDLしたからそこまで細かく見てなかったわ

768 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:23:27.04 ID:Mdnqoq0Vd.net
Steam Deckは自宅のWindowsマシンの画面をPS Now感覚で飛ばして、寝っ転がりながらプレイできる機能があると有り難いのだが。

769 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:25:20.61 ID:fnSsmb560.net
フリプFF15はFF7リメイクと間違ってる可能性

770 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:32:21.51 ID:dh7n8eg1M.net
仮に来たとしてFF7Rや13、15とかはタダでも相当ヒマじゃない限りやらん

771 :Anonymous :2021/07/16(金) 22:35:00.30 ID:Wnmlt4hp0.net
相当ヒマだったからやったんだぞ
ちなFF7Rもやった

772 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:07:33.67 ID:HFrLsQ7V0.net
いちおうPS5のフリプにはFF15あるけどな

773 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:13:50.73 ID:GvYSQcEA0.net
携帯機なのに重すぎる。500mlペットボトルより重いとか舐めてんのか

774 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:46:01.19 ID:t5WdCUkO0.net
FF7Rってフリプ対象なのかよw

775 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:51:58.34 ID:VHRtLLFO0.net
PS4版をフリプにしつつ
人気キャラの追加エピソードをPS5版のみに配信してユーザーを誘導するということをやった
成功したかどうかは知らない

776 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:53:35.14 ID:H9bLD8ze0.net
>>758
いやある程度は動くでしょ
だって公式サイトがジェダイ:フォールン・オーダーとかコントロールとかのプレイ映像使ってて、「最新のAAAタイトルの実行にも十分なパワーを発揮します」と言ってるんだから
これでジェダイやコントロールレベルのゲームが遊べないほど動かないってんなら詐欺じゃん

777 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:57:34.45 ID:Wnmlt4hp0.net
フリプでゲームの出来に辟易してPS5版買おうなんて一切思わなかったから失敗してるぞ

778 :Anonymous :2021/07/16(金) 23:59:29.49 ID:mxySPC5g0.net
出張族だった時なら絶対買ってたな
PSPとVITAは相棒だった

779 :Anonymous :2021/07/17(土) 00:42:35.92 ID:pgk0R8dc0.net
fanaのFC5セットまあまあ安いな
無印はGOLDなのかな

780 :Anonymous :2021/07/17(土) 03:13:02.61 ID:LnbPwcpUM.net
FF7RはいつPCに移植されるんだろう

781 :Anonymous :2021/07/17(土) 03:31:53.57 ID:+RnLWcXl0.net
2が出る頃やろなぁ

782 :Anonymous :2021/07/17(土) 03:41:13.16 ID:WROgo2u90.net
2が出る頃にEpicで1年独占だろうな

783 :Anonymous :2021/07/17(土) 08:11:55.25 ID:hf2X/5Jqd.net
FF7RのエロMODはいつごろ…

784 :Anonymous :2021/07/17(土) 10:32:23.99 ID:tjd8uM4x0.net
>>780
ソニーとの癒着が終わるのは完結するまでかな
CS独占はユーザーにとってほんま害悪

785 :Anonymous :2021/07/17(土) 10:53:33.90 ID:ues0ezwzd.net
>>780
epicデータベースに登録されてたからそろそろかも
Steamには来ない可能性もあるが

786 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:04:45.00 ID:G9+VG8vg0.net
1年以上遅れてsteamに下してきておいて平気で7~8000円とるからな
周回遅れどころじゃないのに誰が満額で買うんだよっていう

787 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:19:46.54 ID:dPO/4g5w0.net
なぜこだわるのか
他にもっと安くて楽しそうなのたくさんあるのに
いつまでたってもそこら辺がコンプレックスなんだね

788 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:29:43.43 ID:APlUrPRa0.net
コンプとは?
PCゲーが認められてないって陰鬱とした感情的な?

789 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:43:46.67 ID:8eIzmEsi0.net
>>788
もう少し世間の事を知った方がいいぜ。クラスでsteamマジいいよなと言ったら、シラネーよて馬鹿にされるし。FFもあるしと言ったらキモチームて呼ばれた。

790 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:44:54.40 ID:8eIzmEsi0.net
世間じゃスマートフォンのゲーム。あとはswitchのマリオカートが許されるレベルだよ。PS5なんて言ったら、ガチガチのキモオタゲーマーになるしね。

791 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:53:41.56 ID:n4FQhqo6M.net
どうぶつの森は許されないレベルだった

792 :Anonymous :2021/07/17(土) 13:59:33.63 ID:ZWUBUUjG0.net
世間 = クラスメート

すごく広い見識をお持ちで関心しました

793 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:21:58.08 ID:Fd6hceBx0.net
このスレはオッサンとジジイで構成されてるからな 最近の学校事情なんて解らんよ

794 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:50:53.56 ID:ues0ezwzd.net
今時の若者はウマ娘とAPEXしかやってねーよ
スイッチですらオタクか?って言われるし
プレステとかパソゴミなんてキモオタ死ねって言われる

795 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:56:04.18 ID:n4FQhqo6M.net
ウマ娘なんてやってるのはオタクのおっさんだけだろ

796 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:56:10.45 ID:nUo9wbg80.net
ゲハの糞爺が若者ぶってら

797 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:57:33.40 ID:LnbPwcpUM.net
まあそれでガチャに課金して浪費してるんだから
若者ってバカだよね

798 :Anonymous :2021/07/17(土) 14:59:02.13 ID:wHrSyo1f0.net
クラスって何?w

799 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:03:52.34 ID:cbqrapXO0.net
もう少し世間の事を知った方が良いという上から発言の後にクラスの話になってまじ笑った
君にとっての世界はクラスが全てかもしれないけどさ、それで世間を知った方が良いってw
キッズは可愛いなぁ

800 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:04:49.28 ID:Xvj6TfyL0.net
discordでさえ高齢化と言われてるのに、アラフィフが中心だと判明している5chで若いふりをする滑稽さ

801 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:19:27.72 ID:aKe0wFfv0.net
185 + 6: スタンド(アラバマ州)[sage] 2009/12/18(金) 10:56:46.96 ID:k1FjCCK7 (2/2)
佐藤琢磨に比べると片山右京の知名度って低いよな
この間クラスの女子に「片山ってレーサー知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度

802 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:35:36.45 ID:T2KemAff0.net
5chに「今時の若者」とかいないからwww
20代ですらほとんどいないんじゃないかな?

803 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:39:34.56 ID:Sz/vrsehr.net
10代のスマホにインストールされてるアプリトップ10の中にゲームは一個も入ってないという記事を見てマジかとなった

804 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:45:30.92 ID:94e/WUrkM.net
30代おっさんだがスマホにゲーム入れてねえしなあ

805 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:51:44.45 ID:Rlix7IMcd.net
そもそもsteamスレでなに言ってんの?としか

806 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:53:14.84 ID:sucUG+sD0.net
もう若者がなにやってるのか全くわからんな
ファッションも全然違うし

807 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:53:33.73 ID:no1ae1qj0.net
若返りてぇなぁ

808 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:54:30.28 ID:QUpKwyi70.net
>>803
いや、それは普通に考えてもそうなるんじゃないの。

プリインストールのものを除いて、後からインストールするものと考えても、
例えば Twitter や LINE なんかは最初から入ってなかったりするから、ここらは大抵の人は入れる定番になるよね。

そして、ゲームは特定のタイトルにそんなに人が集中する筈もなく。

809 :Anonymous :2021/07/17(土) 15:58:53.07 ID:c9atcF+c0.net
ジジくせえスレだなおいもっと元気出せよ
若者は少子化で絶滅危惧種なんだから俺達中年が日本引っ張らにゃならんのだぞ

810 :Anonymous :2021/07/17(土) 16:06:03.25 ID:F6G70dsAM.net
クラスは草

811 :Anonymous :2021/07/17(土) 16:51:21.58 ID:UlyvFcSqd.net
久しぶりにクラスと言うのがあったなぁと思い出させてくれてありがとう

812 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:19:59.56 ID:Y30CFQ480.net
俺もクラスのみんなとゲームの話したいなー

813 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:22:07.97 ID:OvesN/ok0.net
クラスの奴とか殆ど死んでそうだわ

814 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:35:42.09 ID:UtpogzZHd.net
>>803
パソコンでもそんなもんじゃね?
メモ帳 Word Excel パワポ メーラー Discord ブラウザ
このあたりが使われるプログラム上位しめてくだろ
その次がソリティアでさらにずっと下にMinecraftがあってSteamはその下

815 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:39:12.33 ID:45uv3hWG0.net
クラスって懐かしい響きだなぁ

816 :Anonymous :2021/07/17(土) 17:46:14.55 ID:rWQGxFyH0.net
>>813


817 :Anonymous :2021/07/17(土) 18:06:04.03 ID:60XIhJH+0.net
ああ、クラス…クラスね
いいよね
夏の日の1993

818 :Anonymous :2021/07/17(土) 18:49:12.10 ID:Rl5TYR2eM.net
オーwwwwwwwwwwwwwwwww
君に夢中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

819 :Anonymous :2021/07/17(土) 18:57:21.96 ID:7aoHRISX0.net
家に遊びに行った時にゲームがあったら自然とゲームやったりするけど会話でゲームの話は確かにしなかったな
小中高どこでも…公共の場でゲームの話しないのが普通かもしれん
今の時代でもSNSや掲示板でしか知らない人としか話さんね

820 :Anonymous :2021/07/17(土) 18:59:11.90 ID:HfH/qqE00.net
ずーとゲームの話してたわ
痛い子やった

821 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:32:08.32 ID:jdyaksBlM.net
>>813
加山雄三かな?

822 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:32:16.64 ID:HN4iQpyq0.net
学校帰りとかであんまよく知らん奴と二人になった時はゲームの話は取っ掛かりにしやすかったね

823 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:33:14.73 ID:IhXSAcNA0.net
8bitdo教えてもらったけど
種類すげえ多くて悩むな
アナログスティック無しだと半額くらいになるのと無線がいいから
それを条件に探そう

824 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:33:15.19 ID:T2KemAff0.net
>>814
ディスコとかわざわざ入れないだろ?

825 :Anonymous :2021/07/17(土) 19:57:56.14 ID:JMejQ0rg0.net
>>801は「意味が分かると怖い話」だな

826 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:09:29.36 ID:7aoHRISX0.net
>>825
ていうかこれ有名なネタでしょ

827 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:13:33.37 ID:IhXSAcNA0.net
イチローの改変ネタだな

828 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:40:51.17 ID:7FnP8X+ld.net
俺はクラスの女子に「片山右京知ってる?」って聞いたら「うっせぇ菩薩掌食らわすぞ」って言われた

829 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:43:31.71 ID:LJnnvG+Z0.net
右京と琢磨じゃ知名度に大差ねーやんっていう

830 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:44:49.83 ID:ULvwPUxP0.net
>>823
アナログスティックがないゲームパッドなんて無用の長物だぞ

831 :Anonymous :2021/07/17(土) 20:48:37.69 ID:8mLVkkvY0.net
>>828
うるせえ無空波食らわすぞ

832 :Anonymous :2021/07/17(土) 22:27:16.10 ID:Fvoy4gmZ0.net
>>823
M30proかSn30pro選択が無難

833 :Anonymous :2021/07/17(土) 22:31:01.10 ID:jpLNz8Up0.net
>>829
右京って思われている時点で差があるやろ

834 :Anonymous :2021/07/17(土) 22:45:16.73 ID:/JeXcJR50.net
片山左京
F1ドライバー・片山右京の叔父
いるのかよ

835 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:00:05.39 ID:H+VWFuAW0.net
>>792学生だしバイト先でもswitchの話題しかないけど
自分が特異なのを認めなよ

836 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:02:03.46 ID:H+VWFuAW0.net
>>799
>>798
うわッーおっさんきしょい
老害て奴だね。隣のクラスにいるオタク4人も得意げにアニメ語ったりして、盛り上がってるけどそれと同じだよ。痛いからやめな

837 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:07:11.73 ID:ym2t8kyx0.net
文体や単語のチョイスでおっさんバレバレだぞ

838 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:10:20.44 ID:94zkycye0.net
実際は50手前くらいかなw

839 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:15:07.65 ID:UPmR7nc+0.net
一体何が目的なんだ…

840 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:16:27.26 ID:Zx/C/Hd/0.net
文体に若さを感じない

841 :Anonymous :2021/07/18(日) 00:26:45.80 ID:IcsBANzpd.net
おっさん熱中症か?

842 :Anonymous :2021/07/18(日) 01:08:53.36 ID:3OsMlH5i0.net
これはナウなヤング

843 :Anonymous :2021/07/18(日) 02:27:53.09 ID:WP51jGtZ0.net
このスレ臭い(加齢臭)

844 :Anonymous :2021/07/18(日) 03:37:57.86 ID:7JFO/lRB0.net
何の訓練も積んでない一般中高年が若者っぽい文章書くとか、どだい無理な話よ
できると思ってるのは本人だけ

845 :Anonymous :2021/07/18(日) 08:21:37.04 ID:NfHB7V3Wd.net
またくだらない話題を
いずれ誰だっておっさんおばさんになるだぞ

846 :Anonymous :2021/07/18(日) 08:35:39.50 ID:pE/ydIcU0.net
俺はナウなヤングだから若者文章だけどな、ブイ

847 :Anonymous :2021/07/18(日) 09:05:59.49 ID:R7pz9q840.net
おっさん通りすぎていきなりジジイとな

848 :Anonymous :2021/07/18(日) 10:02:31.97 ID:wdhxqXml0.net
頭の中身はいつだって子供だろ

849 :Anonymous :2021/07/18(日) 10:25:58.04 ID:jmpN6ID10.net
まさに逆コナンくん

850 :Anonymous :2021/07/18(日) 10:49:43.63 ID:x09EtVoE0.net
同じクラスに4人もいるなんて羨ましいな
俺はずっと通してたけど同志は別学校にしかいなかった
会話に熱が入るのは夏冬イベント関係の時だけだったな

会場はもちろん晴海

851 :Anonymous :2021/07/18(日) 11:26:59.57 ID:agB6Z90I0.net
ファミコンから育ってきたけどアニメをクラスで中学以上で
喜んで話題にしてたらさすがにキモオタ烙印だったが
ゲームはというとちょっと自分の感覚だがときメモとかサクラ大戦かね
やたら話題になってCMに登場しだしてからゲームやるやつも
キモいアニオタの延長でくくられて一部のFFドラクエマリオスポーツゲーとか除いて
クラスで絶対自分は詳しくないし興味ないフリはしてた気がする
結構女の子と話すの好きだったからそこらへん敏感だった
女は男よりそういう世間の感覚重視するから気を付けてたよ
今だともっとゲーム=きっしょいが進んでるんじゃねーのかと想像

852 :Anonymous :2021/07/18(日) 12:15:30.12 ID:LXn/yLVr0.net
なんかもう鳥肌立つわ

853 :Anonymous :2021/07/18(日) 12:23:15.97 ID:cRQKjaYI0.net
他のクラスのオタクの人数をピタリと把握してるとかw

854 :Anonymous :2021/07/18(日) 12:37:21.78 ID:0kQxK9N/x.net
>>693
2回音読してやっと理解できた。なんてもんを音読してしまったんだと後悔した

855 :Anonymous :2021/07/18(日) 14:14:40.31 ID:WP51jGtZ0.net
>>851
Σ(゚Ω´(┗┐ヽ(・∀・ )ノオラァ!

856 :Anonymous :2021/07/18(日) 14:24:31.48 ID:UPmR7nc+0.net
なんかわからんけどワロタ

857 :Anonymous :2021/07/18(日) 15:02:37.47 ID:pGVIEqv40.net
修学旅行で隠れオタ判明してた人結構いたな

日曜日の朝に仮面ライダー見たがる女子がやたら多かったのを覚えてる
えっ?って思うような女子も多かったからびっくりしたで

858 :Anonymous :2021/07/18(日) 15:06:33.89 ID:1jRjGlII0.net
いつの話かしらないけどその仮面ライダーってオタというより主演の人が見たかった系じゃ?

859 :Anonymous :2021/07/18(日) 15:22:42.45 ID:U96WmMX40.net
中学の頃は俺がFF持ってるの発覚してクラスの女子半分くらいはやりたくて又開いて来たけどな

860 :Anonymous :2021/07/18(日) 15:28:29.08 ID:WSwYR5Tz0.net
そうそう
で女子のうちもう半分はDQ派なんだよな

861 :Anonymous :2021/07/18(日) 15:34:16.26 ID:uRwjkrrIM.net
ここは雑談スレだったのか

862 :Anonymous :2021/07/18(日) 16:23:30.21 ID:WP51jGtZ0.net
セール終わっちゃったから
なんか外部でもいいセールがあればな

863 :Anonymous :2021/07/18(日) 16:50:26.15 ID:tQPF5B+U0.net
RDR2はまた33%だったか
50超えれば買うんだけど

864 :Anonymous :2021/07/18(日) 17:25:07.59 ID:KpOsTt8lM.net
老人ホームに紛れた若者が、必死に若者アピールしてるようにしか見えない…

865 :Anonymous :2021/07/18(日) 19:02:58.61 ID:GQ3DXT4Z0.net
>>864
何を言いたいのか理解できない。
別に理解しなくても良さそうではあるけど。
でも大抵の人にその言葉の意図はわからないとも思ったので書いてみた。

関係ないけど最近買ったスチゲーはDOOM2016

866 :Anonymous :2021/07/18(日) 20:01:11.62 ID:O/tKoIPwd.net
なんだこいつ

867 :Anonymous :2021/07/18(日) 20:22:25.91 ID:YNLKdBQBr.net
>>863
自分は諦めてサマセで買っちゃったお値段分は十二分にあるよ

868 :Anonymous :2021/07/18(日) 22:07:17.48 ID:QMV/28/k0.net
RDR2は中々値下げせんな
別にすぐやりたいわけではないがいつか絶対やりたいと思っていつも見てる

869 :Anonymous :2021/07/18(日) 22:30:20.64 ID:cRQKjaYI0.net
FF15買っちゃったよ。DLC込みで2000円ならまぁいいかと
発売初週にクリアして以来なんで、バージョンアップやDLCでいくぶんマシになったとかも聞くし、どんなもんかなと

870 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:01:37.29 ID:qHtPXdbj0.net
RDR2今からやっても楽しめるかな?

871 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:06:46.56 ID:+CjC93l80.net
GMGで20%引きコードが使えるFEAST SPECIALS〜FF15が$13.72など

ワイも買うわ

872 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:19:15.07 ID:WP51jGtZ0.net
既に割引されてるやつには適用できんと思うが
FF10買おうかと思ったけどおま国ページに飛ばされちまったわ

873 :Anonymous :2021/07/18(日) 23:28:06.64 ID:RL8F7Tty0.net
今回のGMGは多分さらに割り引かれると思うから試すと良い思う
ttps://www.greenmangaming.com/ja/summer-sale/feast-specials/

874 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:11:27.34 ID:jNqNNZWx0.net
ただのイケメン好きだな。それを仮面ライダーヲタと思うのは少しズレてるな

875 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:12:10.95 ID:jNqNNZWx0.net
>>870
オンラインがしたいなら辞めたほうがいい

876 :Anonymous :2021/07/19(月) 00:23:45.60 ID:SmMIxTnrM.net
>>873
このクーポン、何回使えるんかね
FF13LRには使えないみたいだけど
FF15とWorld of FF、どっちが良いかな〜?

877 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:12:59.71 ID:wc3Eampe0.net
カートに2つ入れて摘要すればええのでは?
legend of mana に使いたかった

878 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:30:23.79 ID:GZ47rxdl0.net
サガスカ買った後でクーポン出てきてちょっと待てばよかったかと思ったら適用外だった

879 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:37:51.54 ID:UcPgBOEt0.net
>>876
WORLD OF FINAL FANTASY も COMPLETE EDITION には使えないみたいだね。
その DLC が不評だから通常版でいっかってそっちにしたけど。

880 :Anonymous :2021/07/19(月) 01:38:37.64 ID:LudtO1sD0.net
Trials of Manaは適用できるのか
スクエニの基準がわからん

881 :Anonymous :2021/07/19(月) 02:29:04.40 ID:EIkjjSZc0.net
>>875
過疎ってるの?

882 :Anonymous :2021/07/19(月) 02:30:46.60 ID:DyXzXdGy0.net
オンラインは数百円で買えるクソゲーなんだから試してみろや

883 :Anonymous :2021/07/19(月) 02:42:16.37 ID:xH/DHi6h0.net
>>881
おもんない

884 :Anonymous :2021/07/19(月) 07:16:29.49 ID:TfKczul40.net
GMGはNO MAN SKYもクーポン対象なんかね
もう持ってるしおすすめする出来ではなかったけど

885 :Anonymous :2021/07/19(月) 07:28:35.13 ID:/c5VUrAHM.net
>>884
気にはなってるけどアプデにアプデを重ねた今でもあんまりかー

886 :Anonymous :2021/07/19(月) 07:52:58.43 ID:cQ5aR8KK0.net
>>881
初期からチーターが酷すぎてまともにプレイ出来なかったりする
更にGTAと仕様がちょっと違うからオンラインは勧めないかな
無料で出したのも過疎対策だろうけどRDR2はオフラインゲームと思ったほうがいい

887 :Anonymous :2021/07/19(月) 09:10:19.92 ID:PHR5EU8C0.net
GMGのクーポンは何日か毎に対象が変わるらしいので、売り切れないことを願って待ってみるのもあり

888 :Anonymous :2021/07/19(月) 12:45:32.05 ID:i49yrPVIM.net
RDR2のオフラインは超神ゲー。
オンはまあ人を選ぶかな。
自分はハマったけど、そうじゃない人がいるのも理解は出来る

889 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:00:37.95 ID:l4L9s4zh0.net
RDR2は神ゲーよ

890 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:07:07.44 ID:4DAFhde0a.net
前作の護衛ミッションで勝手に敵に突っ込んで勝手に死ぬ護衛対象のNPCにクッソイライラしたけどRDR2は大丈夫なん?

891 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:19:23.48 ID:U7ae7ikg0.net
RDR2は人のレビューよく読んでから手を出したほうがいい
神ゲーではない

892 :Anonymous :2021/07/19(月) 13:31:43.15 ID:EB2rZNUC0.net
RDR2ハマれば髪毛なんだがな

893 :Anonymous :2021/07/19(月) 14:09:40.45 ID:M4AFg+mb0.net
リアルさと言うか、雰囲気大事にしすぎてなかなか不便なゲームだったRDR2

894 :Anonymous :2021/07/19(月) 14:15:19.72 ID:KxR5L99Sr.net
>>893
最初イライラしたけどのんびり楽しむものだと気づいたらゆっくり進行が気持ち良くなったなんでもパパッと進めたい人はたぶん不向きだよね

895 :Anonymous :2021/07/19(月) 14:30:38.15 ID:zAiUsieq0.net
RDR1がめっちゃハマったから2を買ったけど何か合わなかったな

896 :Anonymous :2021/07/19(月) 19:38:05.42 ID:ljdaZQSc0.net
アサクリヴァルハラ安くならんの

897 :Anonymous :2021/07/19(月) 20:13:57.45 ID:zH8p3lNh0.net
GMGのアサオリ金安いけどどうなん

898 :Anonymous :2021/07/19(月) 20:18:02.90 ID:WpwkxpUC0.net
RDR2半額なら俺も行くんだが確かにセールでも安くならんな

そういや米国って何で建国神話みたいの出ないんだろとか思ったが
侵略してインディアン皆殺しにするゲームなんて無理か

899 :Anonymous :2021/07/19(月) 20:18:14.32 ID:wc3Eampe0.net
確かにヴァルハラは全然安くならんな

900 :Anonymous :2021/07/19(月) 21:27:25.58 ID:EIkjjSZc0.net
アメリカの建国神話とか、国がそもそも18世紀にできたんだからあるわけないだろw
せいぜい、雷雨の日に凧揚げして運良く死なずに雷が電気であることを証明したフランクリン伝説とかぐらいだろ?

901 :Anonymous :2021/07/19(月) 22:26:41.12 ID:8H+XHNEI0.net
建国神話と歴史上の建国は別物やろ

902 :Anonymous :2021/07/19(月) 22:52:29.09 ID:ulfdgW1+0.net
アサクリ3でアメリカ建国の主要イベント再現されてたよ
インディアンハーフの主人公がほとんどに介入してた感じになってたが

903 :Anonymous :2021/07/19(月) 22:54:06.22 ID:U7ae7ikg0.net
アサクリ3貰ってたからやるかな

904 :Anonymous :2021/07/19(月) 23:01:03.35 ID:xvsOg6mZ0.net
アサクリは4以来やってなかったけど前回のGMGのセールで買ったオリジン崩してみたら神ゲーでびっくりしたな
NPCの顔のパターンが少なすぎる所が糞だったけど
GMGのFEASTSPECIALクーポンはよアサクリオデッセイも対象になって
あとDOOM ETernalもっと引いて

905 :Anonymous :2021/07/19(月) 23:20:17.12 ID:PpGSwpgA0.net
GMGのアサクリオデッセイの言語欄に日本語ないけど買った人いる?
オリジンズは日本語表記あるんだけど

906 :Anonymous :2021/07/19(月) 23:35:48.57 ID:UcPgBOEt0.net
>>905
日本語無し表記は本当に無しらしいよ。
何度も試せる人なんていないから、あくまでも伝聞でしかないけどね。
GMG も日本語ありで表記していた事があるのがまためんどくさい所。

ただ、EA なので、最悪の場合でもバイナリいじって日本語出せたりはするんじゃないかって気はする。

907 :Anonymous :2021/07/19(月) 23:39:18.36 ID:PpGSwpgA0.net
ありがとう
ファナが先週日本語表記ありで安かったから買っておけばよかったな…

908 :Anonymous :2021/07/20(火) 00:15:04.96 ID:sICQIwD20.net
EA?

909 :Anonymous :2021/07/20(火) 00:23:32.26 ID:9PHkVlWK0.net
>>908
たまに間違うんだけど、そこは UBI だったw

910 :Anonymous :2021/07/20(火) 00:35:11.14 ID:WcE3iqcK0.net
UBIの間違いだろう

911 :Anonymous :2021/07/20(火) 03:09:56.04 ID:0sm57vq40.net
今日のGMGはパッとしないな

912 :Anonymous :2021/07/20(火) 05:49:58.19 ID:9OKALYIK0.net
ああGMGのオデッセイはどうやら日本語入っていないeuキーらしいなこれ
疑問を呈してくれて助かった

913 :Anonymous :2021/07/20(火) 06:55:25.43 ID:k69SOPXi0.net
オデッセイのゴールドなら去年の11月にHumbleで$19.99で買ったぜ
もちろん積んでる

914 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:02:40.97 ID:9OKALYIK0.net
80%引かれるとその価格になるんだよね
GPは日本語入っていてもうすぐサマセやるからそっちに期待だなあ

915 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:27:36.59 ID:LNy5lBjg0.net
オデッセイ超面白いよ
ミノタウロスとか神話の怪物とも戦える
さすがAAAタイトルだとうなるでき

916 :Anonymous :2021/07/20(火) 07:29:41.06 ID:QPoxCrEE0.net
GPのサマーセールってもうそろそろ?

917 :Anonymous :2021/07/20(火) 12:31:41.83 ID:t+sfm0yX0.net
結局ヴルハラは無規制日本語で遊ぶ方法は無いのね

918 :Anonymous :2021/07/20(火) 15:20:36.55 ID:YgwWgCRPH.net
Steamって質問投げても「日本語ワカリマセーン」
としか返答してこないんだな

919 :Anonymous :2021/07/20(火) 15:34:00.27 ID:0sm57vq40.net
deepl翻訳使ってどうぞ

920 :Anonymous :2021/07/20(火) 15:52:34.86 ID:dditMKjf0.net
>>918
そうかな
日本語で返答できるスタッフが今席を外してるので英語で答えますっていうのはよくあるけど
内容自体はちゃんとしてた気がする

921 :Anonymous :2021/07/20(火) 16:12:30.96 ID:nvmG7jp20.net
俺もよく英語で返信あるな、日本語が分からないって返事は一度も無かったぞw

922 :Anonymous :2021/07/20(火) 16:17:38.03 ID:5TjpON/f0.net
918が英語読めないから英語で返ってきたのを全部日本語ワカリマセーンと書いていると思ってる説

923 :Anonymous :2021/07/20(火) 16:36:14.46 ID:WLaIuwOc0.net
あなたの日本語の意味が分かりませんと言いたいのかもしれん

924 :Anonymous :2021/07/20(火) 16:46:44.82 ID:dditMKjf0.net
機械翻訳されることを想定して簡潔で明瞭な文にすることも大事よね
レビューを書く時も一応気を配ってる

925 :Anonymous :2021/07/20(火) 17:31:58.16 ID:iVSq3yWh0.net
長文とかな
読む気なくなる

926 :Anonymous :2021/07/20(火) 17:36:15.08 ID:lDCYdgSm0.net
一回翻訳通して再翻訳して意味がおかしくなかったら再々翻訳してるわ

927 :Anonymous :2021/07/20(火) 19:42:25.12 ID:fetecv+gd.net
サマーセールでトレカもらったんだけど
8月9日まで有効って買いてあるの、どういう意味?
9日以降は消えちゃうの?

928 :Anonymous :2021/07/20(火) 19:55:07.77 ID:nvmG7jp20.net
それ以降は発行されないって意味じゃね?

929 :Anonymous :2021/07/20(火) 20:03:54.03 ID:8GbwsO4Ca.net
マーケットで売買出来なくなる

930 :Anonymous :2021/07/20(火) 20:33:30.77 ID:HJCmra+60.net
>>917
グラボオマケコード使えばできる。正直、大した違いはないけど

931 :Anonymous :2021/07/20(火) 20:42:54.25 ID:yWCofDZM0.net
>>929
やっぱり無理だよな
欲しいゲームが今スペシャルだから直るのが明日とか勘弁して欲しい

932 :Anonymous :2021/07/20(火) 22:02:30.32 ID:Hhbds5aQd.net
>>928-929
ありがとうございます
そういう意味だったのですね

933 :Anonymous :2021/07/20(火) 22:43:36.26 ID:H/L8Ng2i0.net
>>932
いいってことよ

934 :Anonymous :2021/07/21(水) 13:51:38.36 ID:37dxRySB0.net
【ニュース】『FF14』の快進撃、非公式統計でも“著しい数字の伸び”が確認される。全キャラクターデータをもとにした「Lodestone国勢調査」の最新版にて
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210719-169432/

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/fc66f1d182d80c310f2a54535ece861d0282a14e
ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。
〜中略〜
FFXIVは、現在すべてのリージョンでプレイヤー増加傾向にあり、日本、北米、欧州のグローバル版だけでなく、現地運営をお願いしている中国版、韓国版でも同様の状況にあります。
全リージョンで最大プレイヤー数を更新しており、特に新たに冒険をスタートしてくださる新規プレイヤーの方が非常に多い状況です。
特にこの二週間ほどの北米および欧州におけるプレイヤー数の上昇は、想定を遥かに超えている状況であるため、ログイン時の混雑や新規キャラクターの作成に困難が生じるなど、皆さんにはご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。

----------

FF14がえらいことになってきてんなー
今や欧米でも話題沸騰で、世界中のグーグルトレンドも常に上位をキープ

さてそれはともかく、FF16に関する吉田Pの発言を見たんだが
次に動画を公開するときにはグラフィックも強化すると言っていた
正直今のFF16のグラフィックはひどいと感じてるが最新世代になるなら楽しみだ

935 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:04:11.57 ID:Auv4KZa50.net
>>934
おつかいマラソンファンタジーはもうお腹いっぱいどす

936 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:24:47.79 ID:zcJxbXwkM.net
14って、一所懸命作った武器が次のパッチが来ると
店頭で売ってるゴミになる、あのクソゲーのことか

937 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:29:57.16 ID:MpV3MMp4d.net
バトルが北朝鮮マスゲームのクソゲー

938 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:36:06.07 ID:1SDjkTCN0.net
根性版から引退と復帰を4回ぐらい繰り返してるけど面白いかって言われるとそうでもない
久々に復帰するかぁって再開したもののやっぱつまんねーわってなる

939 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:43:59.73 ID:qvXp4oCG0.net
最初の数か月は楽しかった
一度飽きたらもうやる気起きない

940 :Anonymous :2021/07/21(水) 14:46:58.66 ID:jbnyeBE50.net
>>917
MSIのビデオカードについてきたバージョンをヤフオク等でゲットすればOK

941 :Anonymous :2021/07/21(水) 15:55:14.32 ID:jE7vUT3g0.net
ブリザード倒産の流れかこれは

942 :Anonymous :2021/07/21(水) 16:07:32.06 ID:3yogVa2z0.net
まぁdiablo2Rとdiablo4があるから大丈夫でしょ

943 :Anonymous :2021/07/21(水) 16:35:00.76 ID:OyzmzUzU0.net
根性版最終版は本当に面白かった
レリック作成に紅月下、新生へと続く期待感あったしハムレット防衛というクソの極み以外は全てが神コンテンツだった
いざ新生してみるとWoWの劣化版に酷すぎるストーリー
吉田の嘘八百の姿勢に辟易
根性版末期を立て直したあのまま松井さんが手掛けてくれてたらなと本当思う

944 :Anonymous :2021/07/21(水) 16:39:25.67 ID:Q1l3fn4P0.net
diabloは尼ブサイク化&貧乳化で愛想尽かされて
みんなShe Will Punish Themにいっちゃったよ

945 :Anonymous :2021/07/21(水) 17:48:25.42 ID:F8uZwaa90.net
>>935
今ニーアやってて面白いとは思うけど
おつかいマラソンは確かに面倒
ファストトラベル無いんだもの
拠点間のワープは途中からできるようになるけど
任意の地点からできない

946 :Anonymous :2021/07/21(水) 18:34:54.17 ID:HVMnD0KO0.net
Rogue Company
新規の入る隙間はなかったりするのかな

947 :Anonymous :2021/07/21(水) 19:08:21.80 ID:zcJxbXwkM.net
お使いマラソンと言えばエメラルドドラゴンを思い出してしまう老人が俺

948 :Anonymous :2021/07/21(水) 19:30:34.80 ID:HVMnD0KO0.net
Rogue Company
ログインできないな
steamIDでそのまんま入れるわけではないのかな
ID作成画面もないわけだが。。。
メンテ中とか

949 :Anonymous :2021/07/21(水) 19:30:49.91 ID:HVMnD0KO0.net
専用スレ探してくるw

950 :Anonymous :2021/07/21(水) 19:31:01.57 ID:hnvImDZc0.net
スクェアとAmazonでFF14セールしてるぞ

951 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:23:20.49 ID:dbivXlye0.net
スターター14円で買ったけどインストしてない

952 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:33:12.34 ID:hnvImDZc0.net
FF14辞めることにした
RPGと違うよね

953 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:33:47.66 ID:8wjQlA/80.net
私はFF14を続けるよ

954 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:34:55.42 ID:hnvImDZc0.net
トライアル版はチャット出来ないし
ハマる要素が全く理解できん

955 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:42:37.23 ID:awf6smcla.net
14はぼっちやコミュ障でも遊べるから売れてるんやぞ

956 :Anonymous :2021/07/21(水) 20:55:34.03 ID:NCuhNHMMd.net
お使いゲーいつまでやってんねん

957 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:12:37.05 ID:I2jMrunV0.net
チャット含めコミュ関係とナーフがないMMOなら遊んでやってもいい

958 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:13:18.36 ID:g82yPIju0.net
ビルドや装備に幅がまったくないから正直つまらん
あと、イシュガルドまでのクエが苦痛すぎてつらい
正直帝国より半端なとこで何回も何回も報告に戻らされる砂の家石の家爆破したくなる

959 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:15:30.05 ID:hnvImDZc0.net
Amazonゲームのnew worldいいかもな

960 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:17:33.27 ID:1SDjkTCN0.net
今ならFF14よりFF11の方が面白いまである

961 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:22:59.15 ID:ZhrytaVN0.net
FF14って最初ボロ糞で炎上してたよなあ
よくここまでのコンテンツになったな
スクエニって他はかなり酷いのに

962 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:31:08.41 ID:cV0hD4zZ0.net
FF11は好きだったけど、14はすぐ飽きたな

963 :Anonymous :2021/07/21(水) 21:46:12.17 ID:mFxNTy0M0.net
>>934
麻雀が目的じゃないのか

964 :Anonymous :2021/07/21(水) 22:06:10.50 ID:sxtgvtz8H.net
>>952
ボスバトルやってると開発の作ったExcelシートの
デバッグしている気分になる
WikiやYouTubeで予習必須のゲームをゲームとは呼びたくない

965 :Anonymous :2021/07/21(水) 22:13:01.09 ID:MpV3MMp4d.net
わざわざSteamスレに、Steamでセールしてないゲームの宣伝しにくるあたり察するよな

966 :Anonymous :2021/07/21(水) 22:41:08.33 ID:d9rmqgy80.net
14は戦闘がつまんなすぎる

967 :Anonymous :2021/07/21(水) 22:49:14.31 ID:yp5+Xmgp0.net
ネタが無いから仕方ない

968 :Anonymous :2021/07/21(水) 22:50:00.21 ID:yp5+Xmgp0.net
戦闘ならPSO2かな。コンテンツが薄すぎるけど

969 :Anonymous :2021/07/21(水) 23:18:11.00 ID:dbivXlye0.net
じゃあグリムドーンの話する?

970 :Anonymous :2021/07/21(水) 23:33:34.09 ID:4hXv5grz0.net
>>969
本体+Ashes of Malmouth+Forgotten Gods のバンドルで 1,000 円未満になるのはいつか問題。

971 :Anonymous :2021/07/21(水) 23:46:59.20 ID:vUkbsTYIr.net
フォースウェーブ最強!

972 :Anonymous :2021/07/22(木) 00:58:34.98 ID:lp1oLlzBa.net
SEGAはSEGAで着せ替えキモオタゲーだしな
ガチャや抱き合わせコラボも含めてパチンコ大好き日本人向け

973 :Anonymous :2021/07/22(木) 02:04:17.60 ID:1qvLunkYx.net
>>953
なつい

974 :Anonymous :2021/07/22(木) 06:55:29.10 ID:SP6xkZ/M0.net
SteamじゃないけどBF1が無料
Prime Gamingで

975 :Anonymous :2021/07/22(木) 07:34:35.75 ID:oryE1Cxz0.net
今更BFって人居るの?

976 :Anonymous :2021/07/22(木) 08:23:55.94 ID:rX/WAp6d0.net
>>970
>>975
どちらか次よろ

977 :Anonymous :2021/07/22(木) 08:57:56.59 ID:oryE1Cxz0.net
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1626911834/

978 :Anonymous :2021/07/22(木) 09:00:45.93 ID:Uwx+eEnu0.net
>>975
人がいないから配るんだろう

979 :Anonymous :2021/07/22(木) 09:09:42.73 ID:oryE1Cxz0.net
新スレ10レスぐらい書かないと消えるぞ

980 :Anonymous :2021/07/22(木) 09:10:29.05 ID:oryE1Cxz0.net
俺もバトルフィールドはダウンロードだけでやってない

981 :Anonymous :2021/07/22(木) 09:10:59.12 ID:+rcpinrJ0.net
スチ板は即死無いぞ

982 :Anonymous :2021/07/22(木) 10:08:48.83 ID:VBVINqdlM.net
スパチュンの質問問い合わせはここで対応しますって掲示板見たら、英日含めて数年経っても返事してないのほんまひどい
最近出たゲームとかもこんな感じなのか

983 :Anonymous :2021/07/22(木) 10:44:51.78 ID:1Hu52noY0.net
hoi4バンドル買うかな

984 :Anonymous :2021/07/22(木) 11:30:27.31 ID:ola94H/v0.net
Hoiバンドル$25は高いよなー$12だったら買うけどって思ってたら最小$18か

985 :Anonymous :2021/07/22(木) 11:36:46.75 ID:ivRdPpp10.net
hoi4バンドル良いよな、俺も本体だけ持ってたからDLC目的で買って本体はフレにあげたw
そしてフレからウィッシュリストに入れてたMr. プレッパーを貰って申し訳ない気持ちになった

986 :Anonymous :2021/07/22(木) 12:01:42.24 ID:1kJz/XNC0.net
>>982
PS版テラリアのパブリッシャになったけど
アップデートしないままずーっと放置されてたって

987 :Anonymous :2021/07/22(木) 12:16:35.21 ID:rJ2GTLDUa.net
国産メーカーは永続アプデなんて金にならないからやりたがらないイメージ

988 :Anonymous :2021/07/22(木) 12:18:16.22 ID:6opripes0.net
Divinity2も酷かったしなDMMのPathfinderを見習って欲しいところ
Witcherの信頼を一瞬で積み崩しただろうな

989 :Anonymous :2021/07/22(木) 12:36:54.96 ID:1kJz/XNC0.net
WitcherもPC版に日本語を入れるの妨害しようとしたけど
CDprojektが断ったと聞いたよ

990 :Anonymous :2021/07/22(木) 12:48:21.73 ID:2/MyPzjG0.net
この人箱で日本語泥棒してそう

991 :Anonymous :2021/07/22(木) 13:26:30.95 ID:2H1qhcE9d.net
箱コン買ってきた!
これでmuse dashで勝つる!!

992 :Anonymous :2021/07/22(木) 13:45:25.65 ID:1kJz/XNC0.net
>>991
キーボードの方がやりやすいと思う
ちなみに普通キーボードからゲーミングに変えたらかなりスコア上がったよ

993 :Anonymous :2021/07/22(木) 13:50:54.32 ID:9BLQFle80.net
musedashでコントローラーのボタンいかれたんだよなぁ・・・
あんな連打さえなけりゃマシなんだけど

994 :Anonymous :2021/07/22(木) 14:35:33.92 ID:V5e60sWJ0.net
>>991 って、こういう冗談みたいな話じゃないの?w

> Montaroは激しいアクション要素があるからデータ転送ラグの無いブラウン管モニターも試してみる価値がある
> マウスも読み取りロスを考えると無線マウスは厳禁
> 物理的なコロコロマウスならラグは気にせず楽しめるはず

> Montaroは瞬時に状況判断する能力求められるからね
> マウスのポーリングレートも1000Hz以上にしよう!

995 :Anonymous :2021/07/22(木) 14:59:37.49 ID:pfhDwrhp0.net
光の戦士よ!
とりあえず、お前らのパンツへの情熱は伝わった…

996 :Anonymous :2021/07/22(木) 15:33:23.99 ID:iVfchTfC0.net
操作やルール覚えるのめんどそうだけどhoi4バンドル買っとくか

997 :Anonymous :2021/07/22(木) 17:22:19.35 ID:wQHWBeYjx.net
このスレもうダメだな

998 :Anonymous :2021/07/22(木) 17:34:57.90 ID:3N0whh2QM.net
質問いいですか?

999 :Anonymous :2021/07/22(木) 17:35:10.22 ID:iG2wlkrWM.net
ほんとにいいですか?

1000 :Anonymous :2021/07/22(木) 17:37:03.82 ID:6JjeBMIPa.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200