2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part60

1 :Anonymous :2021/07/31(土) 19:15:24.78 ID:5dNZz3wX0.net
↑を本文一行目にコピペして下さい

前スレ
Steam和ゲー総合 Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1625936785/l50

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

119 :Anonymous :2021/08/05(木) 00:16:00.62 ID:aLVxC2k10.net
ハンブルのスパロボキーは問い合わせたけど返事ないな
同じような価格の店全部おま国だし多分だめなやつだと思うんだが・・・

120 :Anonymous :2021/08/05(木) 00:41:28.94 ID:wnx1KT0UM.net
>>115
サブスクになったらゲーム遊ぶのやめるわ

121 :Anonymous :2021/08/05(木) 00:54:08.04 ID:1Epj/POM0.net
サブスクってゲームパス?
あれも結局古いゲームとか無名ゲームばっかで口コミほどうまくいってないような・・・

実際、国内企業も海外企業も新作減らして、リマスターや運営型タイトルばかりになってきてるでしょ
俺はインディーズや同人も好きだから今後もゲームやりつづけるだろうけど
大手のパッケージゲームは減っていきそうという実感は強く感じる

122 :Anonymous :2021/08/05(木) 01:06:54.11 ID:tlRGWTok0.net
>>87
ピクセルリマスター版はブラッドソード戦法は通用しないの?
バグ技抜きだったらこれが一番楽だと思う
ブラッドソードを売っちゃったなら・・・頑張れ

123 :Anonymous :2021/08/05(木) 03:31:56.44 ID:8FiTlzJT0.net
ナツノカナタ
https://store.steampowered.com/app/1684660/?l=japanese
無料

124 :Anonymous :2021/08/05(木) 06:11:22.45 ID:i1cuJCWd0.net
アライズまでまだ一ヶ月もあんのつれー
おまくにかもしれんし

125 :Anonymous :2021/08/05(木) 07:13:23.69 ID:iYXHWvgKM.net
もう初回予約特典とかやめたほうがいい
ファンが買ってクソゲーだった場所
もう二度と買ってくれなくなる

126 :Anonymous :2021/08/05(木) 07:24:32.96 ID:Dftc1/QPa.net
予約特典なしでクソゲーだった場合はそいつらすら買ってくれないんよ
クソゲーしか作れないなら信者騙すのが正解なんよ

127 :Anonymous :2021/08/05(木) 07:29:10.60 ID:doNv2Xz7M.net
忍者ネプ楽しみ

128 :Anonymous :2021/08/05(木) 07:33:22.51 ID:faZ8s8aV0.net
予約特典もあとで別売りとかでフォローしてくれればいいけどスパロボみたいに取り返しつかない要素だとほんまクソ

129 :Anonymous :2021/08/05(木) 08:47:18.91 ID:ulcIt1ava.net
予約特典なんだから取り返しつかなくて良い

130 :Anonymous :2021/08/05(木) 09:47:55.79 ID:JUQMY28n0.net
ファナのデスエンドリクエストバンドル思わず買ったけど別に大して安くなかった

131 :Anonymous :2021/08/05(木) 10:29:06.01 ID:1Xi0MEmt0.net
アライズ一応おま国忠告無い外部で予約注文したけど通らなかったら参る

132 :Anonymous :2021/08/05(木) 10:35:15.74 ID:no/zabGA0.net
dbだと日本隔離版があるわけでもなさそうだし大丈夫じゃないの、多分

133 :Anonymous :2021/08/05(木) 13:04:40.98 ID:Uhl0dOYod.net
スクウェア・エニックスが発売する旧作リマスター『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズのフォントを、より雰囲気に合ったものに変更するModが登場しました。
本ModはDiscordのModコミュニティで制作されたものである模様。Modはツイート内のリンクからダウンロードが可能です。
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/02/110773.html
https://i.imgur.com/8Y7ma9i.jpg
https://i.imgur.com/oE08iL8.jpg

134 :Anonymous :2021/08/05(木) 13:10:37.33 ID:9nEXSSYoa.net
フリオニール向こうだとフィリオンなんだな

135 :Anonymous :2021/08/05(木) 13:31:46.01 ID:WyE4YBNHM.net
FFは4が好きなんだけどこの感じだとSFC組は大幅な見た目の変化は無いのかな?
拡大縮小は使われるのだろうか

136 :Anonymous :2021/08/05(木) 13:49:25.62 ID:wnx1KT0UM.net
>>128
サイバスターだからなぁ

137 :Anonymous :2021/08/05(木) 14:17:33.45 ID:nh5I1vHI0.net
Island Diaryキャラ可愛いから気になって遊んでみたがどうしてこんなロリ物の無修正が通るのか理解できん
海外は日本以上に児ポ厳しいはずじゃないのか
内容自体は凄い短いしHシーンも少ないからテキスト流し読みしながら一回抜いて1時間ちょいで終わり分岐無し
悪いが返品させてもらったごちそうさん

138 :Anonymous :2021/08/05(木) 15:28:59.47 ID:guy4HOq1a.net
Diablo2リマスターってSteamじゃ買えないんだな

139 :Anonymous :2021/08/05(木) 15:32:19.50 ID:N9JBdmKk0.net
鰤のゲームがSteamにないでしょ

140 :Anonymous :2021/08/05(木) 15:40:12.58 ID:8Dg5L76e0.net
diabloがsteamに30%も渡す必要ない
売れるから

141 :Anonymous :2021/08/05(木) 16:06:14.45 ID:09DOUXi2a.net
>>109
それは名作とクソゲーの違いなのでは?(名推理)

142 :Anonymous :2021/08/05(木) 16:41:47.81 ID:195Um9QD0.net
鰤「Battle.netは最大のPCゲームプラットフォームだ」

143 :Anonymous :2021/08/05(木) 18:01:57.07 ID:AsZBtYnt0.net
起動確認して遊ぶことはないだろうけどHACKクソ欲しいセールの釣りに引っかかる俺

144 :Anonymous :2021/08/05(木) 20:45:20.19 ID:YRfbE1A6d.net
FFリマスターSteam Remote Play非対応なのか
FC時代のFFやりたいけど買おうか迷う

145 :Anonymous :2021/08/05(木) 21:50:06.81 ID:AsZBtYnt0.net
>>144
GMGからFF123全部買って3060円だったこれなら悪く無いと思し昔の名作は今遊んでもやっぱ面白い

146 :Anonymous :2021/08/05(木) 22:21:06.94 ID:B7SgOhQq0.net
5%オフクーポンも忘れないように
https://www.greenmangaming.com/ja/voucher-offer/extra-5-summer-sale/

147 :Anonymous :2021/08/06(金) 03:12:21.50 ID:zzn8evHr0.net
『FF ピクセルリマスター』のフォントをドット風にする日本語対応Mod「FFSilver」が登場
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/06/110874.html

148 :Anonymous :2021/08/06(金) 06:22:03.25 ID:bQsTmrDj0.net
GMGのFFリマスターは何気にsave38%なってるからクーポン入れれば41%か

149 :Anonymous :2021/08/06(金) 06:54:47.50 ID:INlk8uro0.net
ドラクエもリマスターしてくれ

150 :Anonymous :2021/08/06(金) 07:19:35.13 ID:ygsn+UW20.net
>>149
オクトパストラベラーみたいな見た目のドラクエ3を作ってるらしい

151 :Anonymous :2021/08/06(金) 07:36:19.89 ID:tQfbpbUc0.net
>>147
MOD職人の対応早いなー

152 :Anonymous :2021/08/06(金) 08:22:00.68 ID:yJFzQHMT0.net
パラメキア皇帝クソ雑魚じゃん
ヘイストバーサクブラソで5ターンだったわ

153 :Anonymous :2021/08/06(金) 08:59:21.40 ID:55Nw+tU20.net
このくらいのビットマップフォントなら読みやすい感じするな
でもファミコン風ゲームのフォントの読みにくさはつらい
読みにくいの我慢するくらいならフォントだけ今風でも全然かまわない

154 :Anonymous :2021/08/06(金) 09:51:56.42 ID:NYmFuMGU0.net
今の価値観でff123やっても苦行だろ

155 :Anonymous :2021/08/06(金) 11:08:42.24 ID:YZn64dOOa.net
今の価値観でFF15やっても苦行だから別にいい

156 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:02:48.48 ID:nQDdmzlra.net
ドラゴンズドグマ形式でドラクエ3やりたい

157 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:08:32.55 ID:IxCdpVBja.net
ドラクエは9出してくれ
唯一やった事ない

158 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:08:40.63 ID:/lJC1AiR0.net
初期FFよりFF4が俺的にはちょっと……だけどな

159 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:12:21.79 ID:gyRC3CDR0.net
そういやFF4の後日談のやつやったことないな
どうせならそっちも入れてくれれば良かったのに

160 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:12:27.46 ID:KhvKWYUo0.net
GUN GUN CREATE
https://store.steampowered.com/app/1690860/GUN_GUN_CREATE/
Yellow Ballman
https://store.steampowered.com/app/1666190/Yellow_Ballman/
アームド&ゴーレム
https://store.steampowered.com/app/1641510/_/
愛怒流でいず
https://store.steampowered.com/app/1576130/_/

161 :Anonymous :2021/08/06(金) 12:14:25.76 ID:b4ZVYhu00.net
FF4は初回はどんどん仲間が入れ替わっていって色んなジョブが入り乱れていくから楽しいけど最後は固定だし何回もやり直したくならないんだよな
やっぱジョブチェンジシステムが面白いわ

162 :Anonymous :2021/08/06(金) 15:51:26.06 ID:TNuA3sAN0.net
FF4のGBAかなんかのリメイクだと最後好きなキャラでパーティ組めるとか聞いた気がするけどラスボス戦の茶番はどうなるんだろ

163 :Anonymous :2021/08/06(金) 16:57:04.20 ID:/r/jBA660.net
ドラクエ9って世の流れに擦り寄り過ぎて最強魔法EXILEで大批判食らってた事くらいしか記憶に無いな
主人公の顔すら思い浮かばん

モンスターズはやってたけど思い返してみると9のラスボス居たっけレベルだわなんでこんな空気なんだろ

164 :Anonymous :2021/08/06(金) 17:18:45.83 ID:zvGphSDt0.net
DSだけでしか出なかったやつが9だっけ
それだけやってないわ
PCでリメイクされないかな

165 :Anonymous :2021/08/06(金) 17:31:38.37 ID:kh88u6CQd.net
FF4の味方が入れ替わるというか離脱していく感じは今思い出すと男塾を連想する

166 :Anonymous :2021/08/06(金) 17:39:24.87 ID:Nat0VmJka.net
DQ9はリアルの友達がいたらすれ違い通信で最高に盛り上がっただろ
あっ…

167 :Anonymous :2021/08/06(金) 18:24:47.72 ID:/5gAQ70Vr.net
9は中学校で無限にすれ違えてたわ

168 :Anonymous :2021/08/06(金) 19:22:08.10 ID:yygG1ws90.net
秋葉原の茶店ですれ違いしまくってた

169 :Anonymous :2021/08/06(金) 20:44:04.88 ID:INlk8uro0.net
>>150
マジだった!やったぜ!!

170 :Anonymous :2021/08/06(金) 20:45:24.91 ID:yJFzQHMT0.net
PC同発ならいいけどな

171 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:10:50.60 ID:yygG1ws90.net
FFやってるんだけどこれってエクストラダンジョンって無いの?

172 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:15:17.16 ID:zzn8evHr0.net
無いよ

173 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:15:42.10 ID:yygG1ws90.net
>>172
ありがと。めっちゃ探したわw

174 :Anonymous :2021/08/06(金) 23:53:06.06 ID:4SAresOyM.net
あまりのなつかしさにFF3やってるけどこんなに内容うっすうすだったっけ…?
記憶があいまいだから寄り道しまくってたのに10時間でLv45になってクリスタルタワーまで来ちゃったけど

175 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:04:58.75 ID:b/rX+Oy30.net
ファミコン時代のRPGを、Lv上げや金稼ぎのために戦う回数を今並みに調節したらそんな物では?

176 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:15:31.50 ID:ANN4zK7F0.net
>>174
そんなもの

177 :Anonymous :2021/08/07(土) 00:24:40.34 ID:BLVXtRXCa.net
関係ないけどドラクエ4なんかも今やると5章の短さにビビる

178 :Anonymous :2021/08/07(土) 02:22:37.24 ID:7ZhQHF2C0.net
ピクセルリマスター版のFF4がどうなるのかまだ分からないが、
SFC版準拠のリメイクだとしたらPSP版よりも激しくボリューム不足になりそうだな

>>162
ちゃんとキャラによって台詞が変わるよ

179 :Anonymous :2021/08/07(土) 05:44:21.33 ID:VXGdcxAw0.net
Humbleでスパロボ買えなくなってるのな
他でもリージョンロックかかってるしやっぱ安定のバンナムか

180 :Anonymous :2021/08/07(土) 06:24:05.01 ID:DZrKmZdT0.net
FF456はクリア後のおまけがあるリメイク版準拠なのか
それともあくまでオリジナル版準拠なのかどっちなんだろな

181 :Anonymous :2021/08/07(土) 07:14:50.26 ID:SbTI+Ozy0.net
度々言われてるけど1周50時間で低ボリューム乙とかネガキャン言い出す輩が付くような今のRPG基準がおかしいだけ

182 :Anonymous :2021/08/07(土) 08:02:58.68 ID:YV89Rb5C0.net
>>179
ほんとだ
こうなった場合ハンブルって自動で処理してくれるのかな?
それとも返品処理しないとキーは出さないけどと金は返さないよってなるのかな
予約してたら売ってくれるのが一番なんだけど

183 :Anonymous :2021/08/07(土) 10:29:57.78 ID:1l25AltfM.net
FF1やってるけど、村人の人数も少なかったりおつかいもわかりやすいから、楽で良いわ。最近のは面倒臭くてかなわん。
サクサク進めて10〜15時間でクリアできるくらいのでいいな。

184 :Anonymous :2021/08/07(土) 10:59:43.34 ID:cinc7D0XM.net
FF1〜3終わったけどストーリー確認したい人向けだな
やりこみ要素は皆無だからトロフィー埋める気にもならなかった

185 :Anonymous :2021/08/07(土) 11:02:05.34 ID:cinc7D0XM.net
あとFF2は俺のような初見じゃクリアするの難しいと思うわ
攻略情報見たけど完全に回避ゲーじゃねーか
終盤ワンパンされただけで即死しまくるからなんかおかしいと思ったんだ

186 :Anonymous :2021/08/07(土) 11:12:30.83 ID:bM/IhV3Cr.net
FF2は自分を痛めつけて成長するドラゴボゲーですぞ

187 :Anonymous :2021/08/07(土) 11:35:29.86 ID:520gJZd50.net
FF2はクァールとモルボルG出たら逃げるだけだな
ボスは雑魚だから普通に勝てる
FF3はエンカウント間の時間が長いから低レベルで中ボスに直行してしまいがちで苦戦を強いられる
きっちりレベル上げして行けば難なく勝てる難易度

188 :Anonymous :2021/08/07(土) 12:16:17.44 ID:c6lXin4K0.net
>>186
クリティカルヒット出て死ぬんだよなw

189 :Anonymous :2021/08/07(土) 12:16:23.84 ID:EWqFk/RKd.net
FF3PM版は敵から逃げられるの?

190 :Anonymous :2021/08/07(土) 13:49:09.35 ID:YV89Rb5C0.net
FFは1から6までGBAなりPSPなり追加ありの最新版を日本語入りで配信してほしいなあ
懐古と最終選ばせてほしい

191 :Anonymous :2021/08/07(土) 13:52:37.35 ID:Wo3i1yF50.net
>>179
これだからバンナムは買う気にならん
おま値だと約2倍だから高すぎ

192 :Anonymous :2021/08/07(土) 13:55:53.13 ID:Iro47JxY0.net
ファミコンFF2買った当時
序盤で熟練度システムの秘密に気付き剣盾持って素振り繰り返した自分と
各キャラ初期武器系統のまま従来のRPG感覚で戦闘繰り返して進んでた弟
結果パンデモニウムでの難度の差が凄まじい事に

193 :Anonymous :2021/08/07(土) 14:08:32.12 ID:fuvP4/lO0.net
アイマス予約したぜ1万4千円の方な
ガチャ回すこと思えば安い安い

194 :Anonymous :2021/08/07(土) 14:20:39.70 ID:520gJZd50.net
M@sterPiece別売りかよ
一体幾らで売るつもりなんだ?
キャラ数多いから不安になってきたぜ

195 :Anonymous :2021/08/07(土) 14:23:53.57 ID:OC1PF+AAa.net
さすがに高すぎだし2年後くらいにコンプリートパック出ることに期待するわ

196 :Anonymous :2021/08/07(土) 14:53:01.27 ID:Mhv8LJt+0.net
The Night Way Home | 帰り道
https://store.steampowered.com/app/1671550/The_Night_Way_Home/
淫落カウンセリング〜夫の目の前で、妻は本性に堕ちてゆく〜 おま語
https://store.steampowered.com/app/1521020/The_Clinic_of_Depravity__A_Wife_Reveals_Her_True_Nature_in_Front_of_Her_Husband/

197 :Anonymous :2021/08/07(土) 15:47:35.82 ID:RfvMnG9Md.net
アイマス体験版やったけどパッドでやるの難しいぞ
ああいうゲームの操作性はスマホ一択だと思った

198 :Anonymous :2021/08/07(土) 15:57:39.15 ID:7OAFbiryM.net
>>197
体験版、出てるんだ
未だにどういうゲームかわからないんだよね
DLCでキャラがガンガン追加されるのなら買うんだが
765プロのメンツに思い入れないから現状のままならキツい

199 :Anonymous :2021/08/07(土) 16:11:34.86 ID:VXGdcxAw0.net
初代しかやってないから知らんキャラと曲ばかりだろうし買っちまいそう
さすがに定価は避けるが

200 :Anonymous :2021/08/07(土) 16:13:36.56 ID:9vMS8KQs0.net
おっアイマス予約すっか
アイマスならキャラ切り売りでも別にいいや
パチンコ脳じゃないからガチャだけは勘弁な

201 :Anonymous :2021/08/07(土) 16:26:49.05 ID:1ASCwUMod.net
>>198
Steamはないからプレステ版の体験版ね
曲に合わせてタイミング良くボタン押して高スコア狙う感じ

202 :Anonymous :2021/08/07(土) 17:00:51.58 ID:OcKMJjGt0.net
アイマスって音ゲーだったのか
恋愛シミュレーションゲームと勘違いしてた

203 :Anonymous :2021/08/07(土) 17:48:08.03 ID:7OAFbiryM.net
>>201
Twitter見てると音ゲー部分が結構難しいみたいですね
Steamは高いくせに特典がクソだから、予約がためらわれる…
他のハードと違って予約しないと特典もらえないんだから
衣装DLCくらいくれれば良いのに

204 :Anonymous :2021/08/07(土) 19:45:30.49 ID:+6nhUfJca.net
アイマス関連のアプリ遊んでないくせにソフトは欲しい

205 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:07:05.79 ID:520gJZd50.net
キャラ数倍だから楽曲単価も倍の3〜4000円と考えるのが妥当か
ステラステージみたいに音源のエフェクト切れるオプション有ればまあ買う

206 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:08:19.99 ID:0kB85IoP0.net
>>186
それは罠
HP上げすぎると後半キツいぞ

207 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:13:11.90 ID:EUj6MosP0.net
>>202
俺も知らんかった誕生みたいなものかと思ってた

208 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:17:34.50 ID:eTir6bjg0.net
>>206
そうなんだよね。
割合ダメージを受けるから、最大ヒットポイントが高いと回復不能になるという。

「そういう事ができる」を「そういう事をしなきゃいけない、すべき」みたいに思い込んでいる人が多すぎ。
実は普通に進めてるだけで普通に進むんだよね。

209 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:20:16.01 ID:heMoFIjVa.net
もとはアーケードゲームでアイドル育成+音ゲーだったけど、今のはどうなってるのかな
アーケードは育てたアイドルオーディションに出して全国のプレイヤー&COMと競うっていう、対戦的なのが面白かった

210 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:25:08.22 ID:0BplcpPP0.net
最悪のソーシャルゲーム文化を醸成したのもアイマスだと思ってるわ
イベンド上位入賞者にだけの褒美用意してユーザー同士を課金アイテムで殴り合わせてた

211 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:41:14.48 ID:Bo4dtUS/0.net
アイマスは知ってる曲が数曲しかないから、考え中

212 :Anonymous :2021/08/07(土) 20:46:47.46 ID:heMoFIjVa.net
ガルウィング弥生は健在なんだろうかw

213 :Anonymous :2021/08/07(土) 22:21:27.99 ID:H5yOlIwb0.net
DLC商法えぐすぎた

214 :Anonymous :2021/08/07(土) 23:27:53.12 ID:o6DSu1u10.net
アイマスか・・桃華とありすとみりあが来たら買うわ

215 :Anonymous :2021/08/08(日) 00:50:04.93 ID:XZuh8OXia.net
据え置きは一曲1000円台だったし今回もそんなもんだろ
スマホゲーの方は全くやらんから知らんキャラ出ても知らねぇから多分買わない

216 :Anonymous :2021/08/08(日) 00:56:17.25 ID:bJKTd/2x0.net
買わんのか?

217 :Anonymous :2021/08/08(日) 01:00:48.26 ID:taKaFJPV0.net
ひとまず様子見、DLCがぼったくりなら買わない
ガチャよりましとか言われてもしらんし

218 :Anonymous :2021/08/08(日) 01:39:57.02 ID:pss+Csnx0.net
無料でできることだけやりゃいいじゃん
それだと全然遊べないの?

219 :Anonymous :2021/08/08(日) 01:45:20.52 ID:06BoCKDM0.net
アイドルマスター スターリットシーズン
https://store.steampowered.com/app/1046480

9,020 円支払えば無料 (謎)

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200