2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part60

1 :Anonymous :2021/07/31(土) 19:15:24.78 ID:5dNZz3wX0.net
↑を本文一行目にコピペして下さい

前スレ
Steam和ゲー総合 Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1625936785/l50

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :Anonymous :2021/08/19(木) 07:45:29.20 ID:gVuxeyw80.net
スカネク男主人公大嫌いないつもの58-さん

530 :Anonymous :2021/08/19(木) 07:48:08.30 ID:AATHKm140.net
和ゲーは性人キャラが全くいなくなったのがつまらん

531 :Anonymous :2021/08/19(木) 07:55:27.01 ID:VSlw1qVm0.net
まあ気取りどころかマジモンの聖人だからねユイト君

532 :Anonymous :2021/08/19(木) 08:10:35.60 ID:5pEllFca0.net
ユイトはああいう聖人キャラの中でもイヤミがない方だと思ったが
まあ、その辺は好みの話か

533 :Anonymous :2021/08/19(木) 08:40:32.10 ID:lp/fXHVg0.net
アライズの体験版かなり面白かったし発売日に買いたいんだけど外部ストア使えないの痛いわ
無駄に高い

534 :Anonymous :2021/08/19(木) 09:31:37.63 ID:hTUOGhN2M.net
3割はsteamが持ってくからそりゃ高くなるよ
グラフィックが凝ってるとまた高くなるし
セールまで待ちなよ

535 :Anonymous :2021/08/19(木) 10:48:16.74 ID:40DrZc9d0.net
>>533
そのせいで結局1〜2年待ったりするやつが多いんだから意味ないよな
まあ高額ソフトだから購入者が少なくても売上ランキングには入るんだろうけど

536 :Anonymous :2021/08/19(木) 11:01:21.71 ID:pdmYUxnH0.net
俺前にも書いてたっけ
聖人気取りってやったことない人には伝わりにくいだろうな
主人公っぽいっちゃぽいんだけどね
まぁやって確かめてみて欲しい
『もうそんなやつぶっ殺しちまえよ!!』って何度思ったことか・・・

537 :Anonymous :2021/08/19(木) 11:06:32.45 ID:jr0cdYika.net
GMGで5000円ちょいで買えるぞアライズ

538 :Anonymous :2021/08/19(木) 11:33:06.65 ID:lp/fXHVg0.net
見当たらないぞ…
VPN通してって事?

539 :Anonymous :2021/08/19(木) 12:17:16.72 ID:QrcbZKe9d.net
GMGは日本からの特定のゲームのアクセスはVPN通さないと弾かれるよ

540 :Anonymous :2021/08/19(木) 12:36:00.54 ID:F9PRe1DW0.net
GMGでもJPリージョンは用意出来なかったって事だろ

541 :Anonymous :2021/08/19(木) 12:37:06.18 ID:TMls/onE0.net
アクチできんの?

542 :Anonymous :2021/08/19(木) 12:54:25.60 ID:n0kLXF/Tr.net
データベース的にはリージョンロックはかかってないな
https://i.imgur.com/kvIoDp2.jpg

543 :Anonymous :2021/08/19(木) 13:39:20.71 ID:wNoMFk0d0.net
Mullvad VPNおすすめ
何年加入で割引とかないけど30日500円で好きな時に入って好きな時に抜けれる

544 :Anonymous :2021/08/19(木) 13:46:48.79 ID:7zBwIQk3a.net
ただVPN挟むだけなら無料のでええやろ

545 :Anonymous :2021/08/19(木) 13:57:34.33 ID:GkRhXOk40.net
リージョンロック外れたら買ってもいいけど、バンナムに9000円は無理だわ

546 :Anonymous :2021/08/19(木) 14:04:01.23 ID:2L/RfpOL0.net
セール待つだけで解決する話

547 :Anonymous :2021/08/19(木) 14:15:20.57 ID:Z0VkdXEc0.net
無料のVPNってサーバ側で電文見てデータ抜いてたりしないの?
httpsはコスト見合わない思うけどhttpの平文だとIDとパスワード等は容易に抜けるので収集されてんじゃないかと思ってしまう
まあ、有料だから安心と言うわけではないが

548 :Anonymous :2021/08/19(木) 14:49:37.35 ID:WEjLab15d.net
抜きまくりだ

549 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:00:37.04 ID:JvMh14L1d.net
無料は暗号化されてなかったりログが記録されてたりセキュリティがガバガバだろ
初心者はExpressVPN使っとけ軍事レベルの暗号化でログを一切保存してないWikiの載ってるくらい有名なVPN

550 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:08:18.04 ID:VSlw1qVm0.net
ノーログ謳ってて実際には保持してたとか普通にあるから信用はできない
「ここまでログ保持します」「こういう事起きたら捜査協力します」とか名言してる方が多少はマシかな

とはいえ初心者は確かにExpressやNordあたりで十分

551 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:16:43.85 ID:RHncc7k3a.net
安いPS4のアライズと高いPC版アライズとなら高くてもPC版を買うかな

552 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:22:18.31 ID:fQZcLBmK0.net
VPNなんて筑波大のでえーやろ

553 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:51:58.69 ID:pdmYUxnH0.net
安くなってから買えば?そんなに急いでやりたいほどのものか?

554 :Anonymous :2021/08/19(木) 15:54:10.99 ID:ZFNl3w0WM.net
Wizardry外伝新作、まだ発売日決まらんのか…
版権絡みでもめてるとか聞いたが

555 :Anonymous :2021/08/19(木) 16:46:22.65 ID:EvpPpnHa0.net
完全オフゲーだし2年後くらいでいいよな

556 :Anonymous :2021/08/19(木) 16:55:51.41 ID:pdmYUxnH0.net
今は待てば待つほどパッチ・DLC・価格と充実していく
たくさん積んどいてタイムリーに崩していくのが吉

557 :Anonymous :2021/08/19(木) 16:59:36.52 ID:/MjMY+uc0.net
ゲームには旬があるという説もあるけど
まあユーザーはすぐ買っても何の得もないから多分メーカーが流行らせたんだろうな

558 :Anonymous :2021/08/19(木) 19:33:28.02 ID:77XpUZ8/0.net
メタルドッグス
25日か

559 :Anonymous :2021/08/19(木) 20:35:16.01 ID:2L/RfpOL0.net
マルチには旬があるけどオフゲーは待った方がDLCやらMODやら充実するしな
例外として初期しか使えないバグはある

560 :Anonymous :2021/08/19(木) 22:40:24.04 ID:V4bkmSRd0.net
僕のヒーローアカデミア One's Justice2:体験版追加 おま国
https://store.steampowered.com/app/1058450/MY_HERO_ONES_JUSTICE_2/?cc=us
夕鬼
https://store.steampowered.com/app/1444410/_/

561 :Anonymous :2021/08/20(金) 02:58:57.93 ID:N4moPLxIM.net
スカーレットネクサス、35%引き
まだ三時間しか遊んでないのに orz
いや、俺が悪いんだけどね

562 :Anonymous :2021/08/20(金) 03:11:12.10 ID:PEcaKU7w0.net
クソゲーは値引き早いな

563 :Anonymous :2021/08/20(金) 04:02:28.11 ID:vtaZJ2Sl0.net
バンナムのは特に早い気がする
半年で半額になるのもあるんじゃないか

564 :Anonymous :2021/08/20(金) 04:29:22.49 ID:N4moPLxIM.net
今回で懲りたので、アイマスもテイルズも
しばらく待つことにするわ orz

565 :Anonymous :2021/08/20(金) 04:34:46.98 ID:aLqOhOt+0.net
セガもこの間ぷよテト2が4ヶ月で半額になってたな、そんなにすぐ安売りするなら外部キーで買えなくする必要なくない?て思う

566 :Anonymous :2021/08/20(金) 05:12:54.64 ID:+X68pgwB0.net
steam使ってると半値になって始まりみたいなとこある

567 :Anonymous :2021/08/20(金) 06:16:23.43 ID:t3LYqWlG0.net
パラッパラッパーEpic独占か
これは痛い

Epic Offered Sony $200 Million to Get PlayStation Games on PC - IGN
https://www.ign.com/articles/epic-sony-offer-first-party-playsation-games-pc

568 :Anonymous :2021/08/20(金) 07:17:29.99 ID:NX1UjyKZ0.net
スカネクはすぐにワゴンになるって言ってた人が居たが本当にそうなってしまった

569 :Anonymous :2021/08/20(金) 07:26:22.16 ID:tOXf938l0.net
>>557
ネトゲ以外に旬なんてなく無くない?

570 :Anonymous :2021/08/20(金) 07:27:53.40 ID:+EOeKfx30.net
Steam定価の9020円で買ったやつとか居るん?

571 :Anonymous :2021/08/20(金) 07:29:28.20 ID:Sw96jLRT0.net
日本のメーカー「セール待ちが多いからあえて定価を高くしとけばいいな。値引きすると安いと勘違いしてくれるし」

572 :Anonymous :2021/08/20(金) 07:31:45.02 ID:UKIKDlhE0.net
その調子でもっと下げて
-60%くらいになったら買うから

573 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:06:43.38 ID:XpFLOcmyr.net
セール待ちなんかじゃなくて三ヶ月くらいの評価を
見てから買えばいいかなってゲームが和洋問わず多いのですわ
評価微妙なら大型セールでほしけりゃ買えばいいやになる
予約買いや発売日に買うようなら自分が決めたことだし
一ヶ月後に半額になってもゲームの感想は言うが買ったことに文句はない

574 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:15:30.05 ID:JFfLHi8MM.net
お前らホント乞食だな…
定価で買ってやれよ…

575 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:19:48.64 ID:iRj7UXa00.net
待ってりゃコードヴェインみたいに安くなるだろ

576 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:22:18.31 ID:GVb3tg2yM.net
おめーが定価で買ってここでバラ撒けや

577 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:24:31.80 ID:vtaZJ2Sl0.net
>>574
日本にだけやたら高値で吹っかけてくる方が余程根性ひん曲がってると思うがな

578 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:38:42.36 ID:iJnvTTr70.net
>>574
金が無いんじゃなくておま値に金を出すのが癪なだけ

579 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:39:51.18 ID:zSGvBcKca.net
おま全部止めたら定価で買ってもいいよ
おま止めないならこっちも譲歩はしない

580 :Anonymous :2021/08/20(金) 08:42:58.83 ID:Q5DGDvr40.net
コードヴェインよりクソゲー
すぐ半額以下になる

581 :Anonymous :2021/08/20(金) 09:07:53.15 ID:7p1nHZT+0.net
>>568
PS版初週2万本しか売れなかったからね
こりゃアカンな、と
まぁ最近のPS向けゲームはほぼ全て不調なんだけど

582 :Anonymous :2021/08/20(金) 09:17:28.78 ID:v/l2dXjta.net
>>574
積みゲー消化してる間に次のセール来ちゃうから定価のゲーム買ってる余裕がない

583 :Anonymous :2021/08/20(金) 09:37:12.89 ID:tOXf938l0.net
>>574
お前のsteam購入履歴を見てみ?
お前だって全て定価で買ってる訳じゃねーだろw

584 :Anonymous :2021/08/20(金) 10:09:48.67 ID:NwS4DVwt0.net
定価で買えば気取れるんだからある意味お安いわなw

585 :Anonymous :2021/08/20(金) 11:36:18.02 ID:UsDiIx/z0.net
定価は開発費がどうこうというより過去の慣例で設定してるってどこかの開発者が言ってたな
日本は8000円前後で海外は59ドルが一般的

586 :Anonymous :2021/08/20(金) 11:59:21.47 ID:BMbpe3JLM.net
乞食だらけでくせーなこのスレ
俺は和ゲーも洋ゲーも定価以外で買ったことねぇよ

587 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:04:25.94 ID:XCWXKGi00.net
ファミコンソフトが4000円台からはじまってスーファミ末期には1万数千円程度まで上がってて
PSが4000円台まで戻してからまた徐々に値上がりして今8000円から9000円台だから
別に過去の慣例とか関係ないでしょ

海外で容易に値上げできない分日本の価格を上げて利益を上げようとしてるんじゃないの

588 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:12:22.61 ID:tkH8FcMya.net
>>586
情弱で草

589 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:13:39.63 ID:XjhgA2gM0.net
逆に定価で買うほうが難しい

590 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:18:29.70 ID:8QzrGSnG0.net
すぐバレる嘘をつくくらいなら強がりなんてやめれば良いのに

591 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:19:39.27 ID:bK/9t6Tgd.net
>>587
そうだね発売日に定価で売って少数から大きく利益を得るようにしてる

592 :Anonymous :2021/08/20(金) 12:38:05.10 ID:hHa6I8Ry0.net
北米のパッケージゲームは、売れ残ったら本のようにパブリッシャー戻りだから59ドルで、ワゴンセールみたいな値崩れしないのが基本じゃなかったっけ
日本は割り引き前提だから定価が高い

オンライン販売は北米スタイルに近いのに、日本のゲームは高い定価を据え置くからズレがあるんじゃね

593 :Anonymous :2021/08/20(金) 13:50:59.24 ID:homQnWoF0.net
夏休みだからか

594 :Anonymous :2021/08/20(金) 14:29:07.06 ID:4y43VLm50.net
それでも任天堂は横並びなんだな
っていうかSFCマリオって8000円もしてたのね

595 :Anonymous :2021/08/20(金) 14:51:46.97 ID:7F3AaZBb0.net
日本は小売がパッケージを完全に買い取る方式だからね
大手にもなれば年間数十本のゲーム出すし1本数千〜数万本であっても合計すればかなりの金額になる
それを高額で完全に買い取る小売をメーカーは手放せない
そりゃ小売が大損しないよう他の販売ルートの価格を高くもするわな

596 :Anonymous :2021/08/20(金) 16:06:45.13 ID:RCh/tQAG0.net
バンナムゲーとか鍵屋で十分だから

597 :Anonymous :2021/08/20(金) 16:16:30.90 ID:37sRdCk1a.net
>>595
でもその在庫は新古品みたいな感じで中古に流れて販売を阻害するわけだろ
一時的には良くても長期的に見てどうなんとも思うけどな

598 :Anonymous :2021/08/20(金) 16:38:17.63 ID:zSGvBcKca.net
まあメーカーが諸事情で値段高くしようが、それはメーカーの自由
ただしユーザーが定価で買わずセールを狙うのも自由
定価で買わないからって罵られる謂れはない

599 :Anonymous :2021/08/20(金) 17:55:52.73 ID:NX1UjyKZ0.net
そのゲームを積まずに絶対に遊ぶ自信があるくらい好きなら定価で買ってもいいと思う 興味あるくらいならセール待ちだよね

600 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:12:06.74 ID:cAIKUPpE0.net
定価で買うのに抵抗無いのはアイマスとEDFくらいだな
音ゲーのミクも売ってくれるなら定価で買う
長く遊べるゲームへの出費は惜しまないよ

601 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:24:23.26 ID:4PP1WsmO0.net
GP今日の分は和ゲー多いな

602 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:25:23.12 ID:4PP1WsmO0.net
なおおま国、おま語も多いもよう

603 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:44:12.55 ID:4227pYVG0.net
アイマスってゲームとして面白いの?
声優とかアニメキャラが好きな人向け?

604 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:53:25.68 ID:zSMV38Dx0.net
豚向けだぞ

605 :Anonymous :2021/08/20(金) 18:58:26.45 ID:i8FABfye0.net
ゲームとして面白いが何を指すかは人それぞれだが
定価で買っても許せると思う人もいれば
そうじゃない人もいるんじゃないかね

俺的には歌とダンスはやっぱ元祖というか凄いレベルにあると思う

606 :Anonymous :2021/08/20(金) 19:32:43.72 ID:Ck42hqLq0.net
結局、SALEとか値段が理由で買ったゲームは積みゲーになりがちなんだよな。やりたいと思ったときにやるほうが最終的に満足度高い気がする

607 :Anonymous :2021/08/20(金) 20:09:47.40 ID:17ih6Fad0.net
『五つの試練』をお待ち下さっているゲーマーの方々には延期告知以来、続報がなく大変申し訳ございません。新たな発売の状況については近日中には改めてお伝えできる見込みです。詳しい内容などについても、既報の通りその際にお知らせできる予定ですので、忍耐の程をいただけると嬉しいです。

608 :Anonymous :2021/08/20(金) 20:21:10.29 ID:Iw1RClq60.net
セール待ちする程度の関心のゲームと予約買いするほど大好きな待望のゲームなら後者の方を気合入れて遊ぶっていうのはあるかもね
自分なんかだと後者はお布施感覚さえあってそういうのは糞ゲーだろうがなんだろうが買うと決めてるゲーム

609 :Anonymous :2021/08/20(金) 21:31:10.67 ID:fkCjmWlj0.net
セールですら自発的に買うだけマシ
epic無料は100本以上貰ってるがやったことない

610 :Anonymous :2021/08/20(金) 21:39:40.93 ID:dyGYxLDR0.net
えぴえぴはレムナント以降貰ってすらいないな
初期に比べるといらんもんばっか

611 :Anonymous :2021/08/20(金) 22:56:39.71 ID:FKMUHr9F0.net
たしかにウィッシュリストに入れといてセール待ちしてるのは
安いからって買っても起動確認後積むよね

何年も待ってて発売日定価で買ったゲームのほうが遊ぶわ

612 :Anonymous :2021/08/20(金) 23:14:54.49 ID:JQfJLV6gr.net
その定価が国によって違うのがね

613 :Anonymous :2021/08/20(金) 23:16:24.23 ID:+X68pgwB0.net
epic無料って期間中しかプレイ出来ないアレの事?

614 :Anonymous :2021/08/20(金) 23:57:40.80 ID:0E9GT01b0.net
毒ウズラが書き込んでいそう

615 :Anonymous :2021/08/21(土) 01:05:59.08 ID:FQcxJdiu0.net
(例)クズエニのFF15
米国・・・$34.99
日本・・・\8580

こんなおま値をやっておいて定価で買えとか日本人を舐めすぎ
価格設定がメーカーの自由ならセールで買おうが外部サイトで買おうがユーザーの自由

616 :Anonymous :2021/08/21(土) 02:16:17.07 ID:wVze/qnB0.net
しかも家庭用のは定価で表記してるのをsteam版だけオープン価格表記にしてるのも腹が立つ
おま値するけどオープン価格だからぼったくりで騙したわけじゃないよってやり方が本当に卑劣

617 :Anonymous :2021/08/21(土) 02:48:23.35 ID:Ub2HYoFo0.net
もっと略すとクゼニだな

618 :Anonymous :2021/08/21(土) 03:26:41.35 ID:RW3b+5Fd0.net
外部で普通に買えるモノの値段差とかでもいいわ
騒いだところで高いほうが安いほうに合わせられるなんてこともないし逆にEUの価格差問題みたいに安いほうが高いほうに合わせられるだけだ

619 :Anonymous :2021/08/21(土) 04:30:00.15 ID:FQcxJdiu0.net
>>574>>586へのレスだぞ

620 :Anonymous :2021/08/21(土) 04:36:49.12 ID:FQcxJdiu0.net
ついでに言わせてもらうと、おま値に怒っている奴は主にメーカーの態度について怒っていると思う
外部サイトで安く買えるとかそんなの関係ないよ
steam公式サイトで日本人相手におま値をふっかけてるのは事実なんだしね
「海外は高いと売れないから安くしよう。その分情弱日本人から搾り取るぞ」という姿勢が見え見えなんだよな

621 :Anonymous :2021/08/21(土) 06:33:09.37 ID:7qW2y42a0.net
>>615
外部で買えるなら外部価格も定価だよ
バンナムみたいに外部で買えないならSteam価格が定価

622 :Anonymous :2021/08/21(土) 07:26:17.19 ID:Dv4rRVTN0.net
過去の名作も今やると大したことないなぁ
と思いながらヴェスペリアやってたんだけど
しばらくやってたらそこそこ面白くなってきた
カロルとかパティとか子供がかわいい(変な趣味ではないぞ

623 :Anonymous :2021/08/21(土) 07:43:03.40 ID:FQcxJdiu0.net
>>621
>>620も読んで

624 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:05:15.11 ID:PC6pWiD50.net
メリケンのが買う人数が多いから安いのも仕方ない、母数が大けりゃ物は安くなる
つまりお前らが同タイトルを1万個買い続ければいずれおま値は解消されるよ

625 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:15:51.07 ID:y6M8ZQcj0.net
むしろ「こんな値段でも売れるんだ」って更に値上がりしそう。

626 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:17:18.75 ID:sEZTOHv20.net
国内でしか売れないドラクエシリーズはどうなってますかねえ

627 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:35:50.48 ID:RgvEX6qW0.net
お前らが定価で買わないからゲーム会社もどんどん困窮して良い作品が生まれなくなるって思うんだが

628 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:40:36.98 ID:rmxufA/L0.net
寝言は寝てから言えよ
日本は賃金上がらず、海外は賃金上がってるのに
衰退の一途を辿ってるよ

629 :Anonymous :2021/08/21(土) 08:59:13.64 ID:CyX9ed2D0.net
じゃあ海外に拠点移せば問題ないな

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200