2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part42

1 :Anonymous :2021/08/29(日) 10:53:24.49 ID:qRnkTl2+0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1626911834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/08/29(日) 12:41:05.72 ID:sXJdmpsL0.net
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <話は聞かせてもらったニダ。
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \

3 :Anonymous :2021/08/30(月) 13:12:15.62 ID:GkKNrP2WM.net
3なら巨乳の彼女が出来て更に一部上場企業で働ける

4 :Anonymous :2021/08/30(月) 14:05:42.27 ID:TURxGC1U0.net
>>3
うおおおおおおお

5 :Anonymous :2021/08/30(月) 15:40:47.03 ID:k8mnNmJPr.net
全部上場のオレの勝ちだわ

6 :Anonymous :2021/08/30(月) 19:03:22.82 ID:62ydUKsx0.net
セールで2〜3割下げるのは分かるが、7〜8割さげているソフトもある。そういうソフトが定価をさげない理由はなんなんだろう。
割引率が大きい方が目を引きやすいからか?

7 :Anonymous :2021/08/30(月) 19:07:08.72 ID:vygcWlrl0.net
うっかり定価で買う人も居るし

8 :Anonymous :2021/08/30(月) 20:29:51.45 ID:L7+VRfuy0.net
>>6
外部ストアの多くには「値引率での並べ替え」というのがあるしね。
並べ替えると -90% なんかが上の方に来るから、定価を半端に下げちゃうと目に付かなくなってしまう可能性がある。

定価を下げるのは早期に買った人に対してあまり心象が良くないってのもありそうだし、
「ここのデベロッパーは半年待ったら定価下げてくるだろう」とか思われると買い控えが起きるよね。

9 :Anonymous :2021/08/30(月) 20:47:43.64 ID:Xr7AWvzeM.net
値段下げるなら売らねぇほうがマシってのは聞いたことある

10 :Anonymous :2021/08/30(月) 21:44:26.93 ID:e5rRrAXx0.net
ブランド化したい所はそうだろうな

11 :Anonymous :2021/08/30(月) 22:02:54.70 ID:+zJK9QSV0.net
日本のおま値抜きでも和ゲーは高いって外人に言われてるらしい

12 :Anonymous :2021/08/30(月) 22:49:18.46 ID:JXW+cegA0.net
え?夏休みって明日までなの

13 :Anonymous :2021/08/30(月) 23:15:59.64 ID:lTHyq1kc0.net
大学生なら後一ヶ月あるだろ

14 :Anonymous :2021/08/31(火) 01:02:10.00 ID:bAnRlrua0.net
携帯料金なんかと同じで、収入に対するゲームソフト価格の比率が日本は海外より高過ぎるよね
何故に失われた30年で経済成長してない日本が、順調に経済成長して収入も増えてる欧米より値段高くなるのか
きっと欧米人はフルプライスゲームだってそんなに高いとは感じないんだろうな

15 :Anonymous :2021/08/31(火) 01:09:10.22 ID:OWqmFLVua.net
高いと言えばPCには出ないんだろうけどメガテン5の価格見た時はたまげたわ

16 :Anonymous :2021/08/31(火) 01:26:31.88 ID:mrAjLCEWa.net
高すぎて目が点になったわ

17 :Anonymous :2021/08/31(火) 01:59:33.35 ID:8XegymOM0.net
>>14
携帯は高すぎるな
ただアメリカだと医療費格差で満足に受けられなかったり
ホームレス数が日本の数十倍、100倍近い多さだったり
欧米だから裕福って訳でもないようだ

18 :Anonymous :2021/08/31(火) 06:40:50.43 ID:B82s0WXQ0.net
物資がたくさんありそれが手に入れやすい
治安が安定していてインフラ整備がカンペキ
その辺が日本のいいところで
裕福とか貧乏はどこの国も同じだろ
搾取される側が多々いて中抜きする金持ちがこの世の春を謳歌する

19 :Anonymous :2021/08/31(火) 07:15:26.89 ID:pNNuYigpM.net
車の税金何重に取ってるんだよって話だけど

20 :Anonymous :2021/08/31(火) 07:24:30.95 ID:+gOkUzjJ0.net
車なんていらねーだろって話ですね
鉄道しか使わん

21 :Anonymous :2021/08/31(火) 08:04:18.72 ID:81XbtoNdd.net
セールの質問してもいいですか?

22 :Anonymous :2021/08/31(火) 08:19:29.52 ID:0dvf60zt0.net
ちょっと遅くなったが補足しておくとPathfinder: KingmakerはDLCはあくまで追加要素で買って損はしないが無くても遊べる。
本編は120時間ぐらい。面白いゲームだが複雑なので人を選ぶしいまいちな部分も抱えているのでModで自分好みにするのが良い。

23 :Anonymous :2021/08/31(火) 08:21:37.62 ID:+gOkUzjJ0.net
ダメですよ
セールの話をするのに許可を求めては

同居人、父と弟は米系の企業勤めだ

24 :Anonymous :2021/08/31(火) 09:58:20.63 ID:ph4zKsq90.net
KF2好きですが、地球防衛軍5は似たようなゲームですかな

25 :Anonymous :2021/08/31(火) 17:17:06.75 ID:H2b7JvVjd.net
地球防衛軍シリーズのセールが始まったね
https://store.steampowered.com/franchise/EDF/#browse

26 :Anonymous :2021/08/31(火) 18:14:50.43 ID:QA8JxBDjM.net
EDFってボッチでやっても面白い?
あとバージョンがいっぱいあるけど、買うとしたらどれを買えばいいのかな?

27 :Anonymous :2021/08/31(火) 21:45:27.29 ID:B82s0WXQ0.net
5と4.1が正統版でデジボクとIRは亜種みたいなもので
大挙して襲ってくる理不尽の塊をさばくのが楽しいとか
収集作業が楽しいと感じるならそれなりかなあ
でも面白いってのは主観で決めるものなので最終的には自分で判断して

今わざわざsteamで最新の買わんでも
2系3系4をプレイすれば大体感じ掴めるから
手に入れられるならそっち先に遊んでもいいかも

28 :Anonymous :2021/09/01(水) 01:51:14.56 ID:Q78lNU5E0.net
4.1が2種類あってナンダコリャと思ったが、レビュー読んだところ、90%OFFのほうはグラフィックだけ3Dな2D縦シューティングらしい。
つまり60%OFFの5と、55%OFFの4.1のふたつが本編なようだな。
どれか1個だけ買うんなら5がいいのかな。

29 :Anonymous :2021/09/01(水) 03:07:46.12 ID:qBMK+8lG0.net
4.1にしてみるよ。ありがとう!

30 :Anonymous :2021/09/01(水) 04:14:42.39 ID:/aJlTVTu0.net
シリーズのファンには4.1のが好評だが個人的には5の方がおすすめ
4.1はレンジャーの移動がダルすぎる
5はそことアイテムの回収がかなり改善されてる

31 :Anonymous :2021/09/01(水) 04:29:20.05 ID:qnInNuyU0.net
外伝的なのも出てるけどなんだかんだ本編が一番面白いし今買うなら4.1から正統進化もしてるし5で良いよ
シリーズファンなら〇〇が好きとかこだわりがあるかもしれんけど
初めてやるなら順番にやりたいとか余程の理由がないなら5で良いと思う

DLCは色々あるけどファンとかじゃなければミッションパック1と2だけでいい
ミッションパックのステージでしかドロップしない専用武器が存在するし欲しけりゃ買えばいい
プレイしてみてレンジャーと言う兵科が好きになったなら特にDLC2の専用武器はおすすめ

32 :Anonymous :2021/09/01(水) 04:32:33.35 ID:qnInNuyU0.net
専用武器って書くとDLCミッションでしか使えないみたいでややこしいかな
DLC1と2のミッションでしかドロップしない武器ってことね(手に入れたらどのミッションでも使える)
連投失礼

33 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:07:03.99 ID:AeqeuC0G0.net
虫と戦ってるだけでエイリアンから地球を守ってる感じがゼロなんだよな

34 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:13:43.34 ID:QhLldMGa0.net
実際それで5の終盤から6では地球人口の9割が失われてる

35 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:16:05.08 ID:TGWvCezp0.net
地球防衛軍はともかく、「新しい方が良い物なんだろう」って感覚で Borderlands 3 から始めた人は色々不幸だと思う。

36 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:49:55.91 ID:qCZSDXPUa.net
アプデで自動回収実装されたら起こして

37 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:50:27.46 ID:Xu+xJSMoM.net
ただ、4.1の値段を思うと、最初に4.1を買って
気に入れば5、という流れもアリなんじゃないかと

38 :Anonymous :2021/09/01(水) 09:58:18.95 ID:we8BNt7ra.net
同じようなもんを2個続けてやりたいか?

39 :Anonymous :2021/09/01(水) 10:04:20.58 ID:4NtEBTv80.net
HARDESTやINFERNOだと一定の行動を強要されがちだからなぁ…
一人でやるとこんな虚しいゲームもなかなかないような
弟とやってあーでもないこーでもないってやるの楽しかったわ@PS4版
Steam版が画面分割でできるなら良いけどどうなんだろ?
オンラインはやったことないから分からん

5はウィングダイバーで放ったプラズマから自動追尾攻撃して建物に隠れたり
エアレイダーでロボット呼んだり、建物に隠れて人工衛星をハッキングして爆撃したり
フェンサー使ってサイドスラスターとジャンプブースター使って立体駆動したり

とりあえずレイピアか火炎放射器で武器集めてからになるのがちょっとアレ

4.1は敵の金蟻、銀蜘蛛の異常火力がヤバすぎて笑えるゲーム

難易度ノーマル以下をクリアするだけならそんな苦労はしないけど、それじゃ物足りないと思うし。


ちなみにiron lainとかの海外版ぽいリアル志向のは
個人的には超絶クソゲーなので買わないことを勧めます…

40 :Anonymous :2021/09/01(水) 10:22:23.18 ID:5nZRItvW0.net
coopゲーだから人の多さで選ぶんじゃないのか
やったことないから知らんけど

41 :Anonymous :2021/09/01(水) 10:45:13.08 ID:SmVLalhY0.net
地球防衛軍はみんなで歌をうたうのがいいのにノリが悪い奴がcoopにいると冷めるわ

42 :Anonymous :2021/09/01(水) 10:59:38.93 ID:+ynCu7y90.net
おいはなもり

43 :Anonymous :2021/09/01(水) 11:10:26.85 ID:wVJSK9eB0.net
さんをつけろよデコ助野郎

44 :Anonymous :2021/09/01(水) 11:38:21.37 ID:X1Gko2E8a.net
これはノリがいいcoopが期待できそうだぜ

45 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:19:50.90 ID:ImFgEPDp0.net
デッドバイデライトを安く買うにはどうしたらいいですか?g2あとかいうところ
買い方がわかんないし日本語対応かもわかんない

46 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:24:21.58 ID:0eJrV1Rza.net
理解出来ないなら買わないほうが無難です
大人しくsteamで買って下さい

47 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:38:17.23 ID:HQcQ+32Ba.net
クッキークリッカー明日か
楽しみだな

48 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:43:50.02 ID:s2idaIwa0.net
元々安いんだから分からんなら普通に買え

49 :Anonymous :2021/09/01(水) 12:54:06.02 ID:A3kSpMJ40.net
>>47
スマホ版はアップデートしなくなっちゃって時計進めてずるしたけど
Steam版はまじめに遊ぶつもり

50 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:24:26.74 ID:ImFgEPDp0.net
>>48
はいg2あで200円だったんで買ってみました
あと数分くらいで支払い完了みたいなんで楽しみです
ちなみにPCはcorei7-8700グラボはなんかしょぼいみたいですけど
動きますか?

51 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:40:56.40 ID:X1Gko2E8a.net
自分が使ってるグラボもなにかぐらい調べて書けよこれだからま〜んはっていわれるんだぞ

52 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:43:43.85 ID:+ynCu7y90.net
地獄

53 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:46:49.66 ID:TGWvCezp0.net
Dead by Daylight も DLC 入れると結構な額になるよね。
そして何を買えばいいのか分からないので未だに本体しか持っていないw

54 :Anonymous :2021/09/01(水) 13:47:36.07 ID:S3vq2iMjM.net
これはひどいw

55 :Anonymous :2021/09/01(水) 14:16:30.79 ID:UnyXOzVC0.net
dbd鍵屋で買ったやつはアクチ出来んかもしれんよ

56 :Anonymous :2021/09/01(水) 15:20:22.95 ID:vRhJcw+La.net
去年ガラで当たって積んだままだわ
本体だけでも遊べるの?

57 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:21:21.84 ID:ImFgEPDp0.net
いやぁちゃんとできたわデッドバイデライト
200円にしては絵もキレイだし、なんか日本語表示もさせられたわ
あとはこれが面白いかどうかだけど、まあチュートリアルもあるし
おいおいやってくわ
お前ら本当に使い物になんねーな 俺みたいな初心者よりわかってねーのかよ
頭悪いな

58 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:28:18.83 ID:AeqeuC0G0.net
安売り来たぞ

https://i.imgur.com/z3Diuvbl.jpg
https://i.imgur.com/FwVhUMU.jpg
https://i.imgur.com/0HhknLK.jpg
https://www.vive.com/jp/promo-2021autumn/

59 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:33:32.80 ID:8o36rkOM0.net
quest2のコスパがドチャクソすぎてなあ

60 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:35:24.88 ID:xBCPZrBt0.net
19800円になったら起こして

61 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:36:52.53 ID:DlYJKsn80.net
>>59
今VRヘッドセットってこんな安いのか
びっくりした

62 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:41:04.75 ID:AeqeuC0G0.net
STEAM VRやってないのかよ

63 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:52:12.07 ID:ib9uksxa0.net
>>62
alyx以外でおすすめってある?

64 :Anonymous :2021/09/01(水) 18:59:12.01 ID:AeqeuC0G0.net
>>63
なんでVR最高峰を先名出すんだよ
すぐそうやって意地悪する

65 :Anonymous :2021/09/01(水) 19:05:12.79 ID:vujK3OY2M.net
グラボが全然値下がらなくてね

66 :Anonymous :2021/09/01(水) 19:34:34.86 ID:Vv/zv8vG0.net
>>63
Vレーサーめっちゃ楽しいよ

67 :Anonymous :2021/09/01(水) 20:14:59.78 ID:n1n4cQCD0.net
GMGでBRAVELY DEFAULT IIが-20%らしいが悩む

68 :Anonymous :2021/09/01(水) 20:16:42.85 ID:eVI05V170.net
やりたいなら買え。値段が問題ならやめとけ。もっと安くなる

69 :Anonymous :2021/09/01(水) 20:26:44.14 ID:/TnopIy80.net
ゲームと言って良いのか微妙だけれどGoogle Earth VRは是非体験してもらいたいね
PCモニター越しのGoogle Earthとはちょっと違う感動がある

70 :Anonymous :2021/09/01(水) 20:41:20.87 ID:DxKEjcli0.net
>>59
フェイスブックアカウント使わないで済むようになったら教えてくれ

71 :Anonymous :2021/09/01(水) 21:32:15.41 ID:W536uEria.net
積みゲー多すぎて何を持ってるのか把握できてない
FANAのバンドルで買う時にすでに持ってます的な表示があれば楽なんだがな
steamアカウントと連携させても特に表示変わらず
買いやすくしてくれやって思うわ
まぁ数百円なんだけどね

72 :Anonymous :2021/09/01(水) 21:57:26.10 ID:PMH2r77J0.net
ファナのバンドルはまだsteamストアページに飛べるからマシ
ハンブルおめーはコピペすらしにくくしてんじゃねーよ

73 :Anonymous :2021/09/01(水) 22:03:35.70 ID:DlYJKsn80.net
あれほんと改悪だよなあ
自分達でサイト使ってみて疑問に思わないんだろうか

74 :Anonymous :2021/09/02(木) 00:14:18.20 ID:fCDSzq/C0.net
お、安いなと思って積むとGamePassでも遊べることがよくある

75 :Anonymous :2021/09/02(木) 05:18:39.73 ID:T8kQfHcX0.net
>>57
200円で購入悩むような貧乏人がわかった風な口をきくなよ

76 :Anonymous :2021/09/02(木) 06:25:54.18 ID:fnib7lcvM.net
ハンブル「タイトルコピペしてググって値段をいちいち他店と比較しないでうちで即決買いしなさいよっ!

77 :Anonymous :2021/09/02(木) 07:07:47.46 ID:S/uwXWPI0.net
ゲーム内容知るためのストアページへのリンクはどっかに欲しいわ
Alt押しでトリプルクリックしてバンドル内ゲーム調べてるけど

78 :Anonymous :2021/09/02(木) 07:22:05.45 ID:cWCWSfFvr.net
Vigil 買っておこうかしら
40%offなんよ

79 :Anonymous :2021/09/02(木) 08:37:46.80 ID:FNvaHm6xM.net
Gジェネ60%オフ来たか
デラックス版にすべきか悩む…

80 :Anonymous :2021/09/02(木) 10:13:32.23 ID:QJz45N/R0.net
>>75
元値が1980円なんだからさほど値引かれてないだろ
悩んでたのは値段じゃなくて俺のPCで動くかとか
日本語対応してるかとかだよ
俺はほらバルドバス人だからバルドバス語と語学留学してることになってる
ニホンゴしかわかんないじゃん

81 :Anonymous :2021/09/02(木) 10:29:01.54 ID:uQTlGDgwa.net
steamなら動かなかったら返品出来るぞ

82 :Anonymous :2021/09/02(木) 11:42:57.46 ID:ZoiUEa2y0.net
>>78
おもろいで
次どこ行けばいいのかよく迷うが

83 :Anonymous :2021/09/02(木) 12:26:50.90 ID:Lp3i0IC1H.net
>>79
俺はデラックス買ったから一緒に買おうぜ

84 :Anonymous :2021/09/02(木) 12:33:17.42 ID:9C5NzXVJd.net
エルシャダイは良さそう?

85 :Anonymous :2021/09/02(木) 12:37:50.96 ID:e7qrhlS/0.net
>>71
GGdeals,IsThereAnyDeal,Bartervgなど
それぞれ一長一短あるので好きなのを使えばよろし

86 :Anonymous :2021/09/02(木) 15:44:04.14 ID:KYZQ+2fT0.net
>>71 氏の言ってるのはすごく分かる。
しばしば、このバンドルの○○は未所持だな、買おう → アクティベート → 既に所有済み → ええ…って形になる。
特に Fanatical はウィッシュリストを Steam と同期できる機能まで用意してるからね (正確には同期じゃなくて追記一辺倒)

逆に、Steam は所持済みのゲームをウィッシュリストに入れられないのが辛い。
そのせいで、Steam 内ではフレンドにギフトする為にセール待ちするのが難しい。

87 :Anonymous :2021/09/02(木) 15:54:30.20 ID:KYZQ+2fT0.net
https://i.imgur.com/4LuRESG.jpg

右側みたいな表示にできたらなーっていう。

88 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:00:48.23 ID:Z1ITMas10.net
グリムドーンは買いかね?

89 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:04:19.98 ID:KYZQ+2fT0.net
>>88
本体だけなら安いけど、これら 3 つで 1 つのゲームだと考えた方が良いよ。
(だからこそそういう売り方をしてる訳だけど)

・Grim Dawn
・Ashes of Malmouth Expansion
・Forgotten Gods Expansion

そんでもその価値はあると思うけどね。

90 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:19:38.57 ID:Z1ITMas10.net
>>89
そうなのか…ありがとう

91 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:31:55.24 ID:XSM3woMD0.net
>>84
そんなゲームを買って大丈夫か?

92 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:46:58.31 ID:bEy34KL40.net
エルシャダイ名前しか知らんけどゲーム画面見る限りクッソつまんなそう

93 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:55:21.36 ID:ofmKb1VU0.net
かなり昔のゲームだしな

94 :Anonymous :2021/09/02(木) 22:59:42.64 ID:iRD/0Itq0.net
PVだけ見て笑って買わない
ウィッシュに入れて話題にして笑うだけで買わない
そんなゲーム

95 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:04:32.59 ID:L+jWMaXR0.net
発売前にブームが終わるとかいう衝撃のゲームだからな

96 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:12:48.72 ID:01ErqmaH0.net
あのPVのセンスだけは今見ても面白い

97 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:23:26.68 ID:jNW1JJN90.net
『アクションの面白さの原点を詰め込んだゲーム』
「3Dジャンプアクション」「3Dバトル」「2Dアクション」「2Dバトル」
これら4つのアクションゲームの面白さの原点である要素が バランスよく混ざり合ったゲーム

間違いなく買い

98 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:32:31.88 ID:KYZQ+2fT0.net
大体、ゲームジャンルは混ぜると楽しくなるどころかつまらなくなる法則。
4 つ混ぜたら、4 つのどれかに拒否反応を示す人が出てくるせいで評価も下がりやすい。

もっとも >>97 のは実質的には 2 つ (2D アクション& 3D アクション) しかない気がするけどw

99 :Anonymous :2021/09/02(木) 23:52:17.85 ID:etqiKvco0.net
おま値の時点で論外No,thanks

100 :Anonymous :2021/09/03(金) 00:37:41.91 ID:ZD5WsiYk0.net
すぐ値が落ちるだろ

発売後2週間で-80%くらいには

101 :Anonymous :2021/09/03(金) 01:08:09.68 ID:eBcvNSSRd.net
エルシャダイっておま値なの?

102 :Anonymous :2021/09/03(金) 01:36:07.15 ID:ttapHq7dr.net
24ドルなのでちょいおま値?

103 :Anonymous :2021/09/03(金) 02:41:38.22 ID:8eRqCSgip.net
>>86
IsThereAnyDeal使えば

104 :Anonymous :2021/09/03(金) 10:26:40.89 ID:qyotzBfZa.net
>>87
おお、丁度そのバンドルをカートに入れたんだけど
削除ってどうやるんだ?
カートから削除するって文字がないのよ

クッキー削除でしか方法がわからん

105 :Anonymous :2021/09/03(金) 10:38:41.30 ID:+CblXKkv0.net
>>104
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579219.png
ここに (×) があるからそれを押すだけ。

106 :Anonymous :2021/09/03(金) 12:05:35.53 ID:qyotzBfZa.net
>>105
おお、サンクス
画面拡大してるせいかそれが表示されてなかった

107 :Anonymous :2021/09/03(金) 12:08:45.56 ID:y6sSfPzV0.net
オメガバンドルって8%引きクーポンも使えなくなってたんか

108 :Anonymous :2021/09/03(金) 17:25:01.91 ID:1W6foZEF0.net
【10日間ガサバイバル】断崖絶壁の海岸に挑戦。
https://www.youtube.com/watch?v=8x_3D4VK3oI&t=17s
【10日間ガチサバイバル】ボウフラが湧くドブの水を飲む。
https://www.youtube.com/watch?v=__yeALobcM0
【10日間ガチサバイバル】巨大ナメクジを食べる
https://www.youtube.com/watch?v=BYJzokQL0e4
【10日間ガチサバイバル】拠点作りをする
https://www.youtube.com/watch?v=ITd4kjl7BPI
【10日間ガチサバイバル】植物を使って水の確保
https://www.youtube.com/watch?v=AoB4-KJ8X5A
【10日間ガチサバイバル】大量の水を確保。極限状態で素潜り。
https://www.youtube.com/watch?v=-B9pt_yG3gs
【10日間ガチサバイバル】1日3食食べる究極の贅沢。
https://www.youtube.com/watch?v=18ePEJ6P6CM
【10日間ガチサバイバル】命懸けの素潜り漁でタンパク質を確保
https://www.youtube.com/watch?v=sI4cRZ-Phoo
【10日間ガチサバイバル】謎の体調不良に襲われる
https://www.youtube.com/watch?v=Z2BjndFG548
【10日間ガチサバイバル】念願のタコを食べる。最終日。
https://www.youtube.com/watch?v=ajEnZI03JKk

109 :Anonymous :2021/09/03(金) 18:29:07.48 ID:eBcvNSSRd.net
Tropico 6の半額セールが始まったけど、
このゲームの最安値って幾らだったかわかる方おられます?
買っても即遊ばず積みゲーになるのは確定なので
冬のセールを待った方が良いのかな?

110 :Anonymous :2021/09/03(金) 18:30:21.10 ID:eBcvNSSRd.net
>>102
ありがとう
買うなら全部入りか
音楽良さそうだしね
とは言え、今遊んでネタ以上の価値があるのか…?w

111 :Anonymous :2021/09/03(金) 18:37:37.89 ID:RAjU10za0.net
>>109
今回は最安値だよ
2199円なのは今回入れて3度目

112 :Anonymous :2021/09/03(金) 18:49:25.13 ID:QectNUHY0.net
そういえばCiv6も最安値になったね

113 :Anonymous :2021/09/03(金) 20:51:18.32 ID:+CblXKkv0.net
>>109
Toropico シリーズはセール常連でもあるから今すぐ買う必要はないと思う。
6 についてはちょっと待ったからといって安くも高くもならないと思うけど、Humble 辺りで 6 のバンドルをやる可能性はある。
過去に 1 〜 5 のバンドルはやってる。

114 :Anonymous :2021/09/03(金) 20:59:22.76 ID:yEp3j/LY0.net
>>110
FFXVのやっぱ辛えわとかもそうだけどプレイ済みでネタにすんのと何も知らないでネタにするのは肌感覚が違うと思う
もし買うなら、ゲームとしてはずば抜けて面白くもなくネタにできるほどつまらなくもない凡作だから覚悟の上でどうぞ

115 :Anonymous :2021/09/03(金) 23:34:21.64 ID:eBcvNSSRd.net
アドバイス、ありがとうございます

>>111
>>113
最安値だけど、慌てて買わなくても大丈夫!
ということですね
冬のセールでもっと安くなる事を期待して
ウォッチリストに突っ込んでおきます

>>114
普通のゲームなので過度な期待は禁物
理解しました、どうするか後ろ向きに悩む事にします

116 :Anonymous :2021/09/04(土) 00:32:58.42 ID:EKpqG83g0.net
悩み抜いてDMC5買った。
後悔はしていない。

117 :Anonymous :2021/09/04(土) 00:43:05.43 ID:iBvSHEkI0.net
プレイしてから言いなさい

118 :Anonymous :2021/09/04(土) 07:54:14.29 ID:twTO+Hso0.net
Platinum Collection - Build your own Bundle (September) | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/platinum-collection-build-your-own-bundle

アサクリ二種はプレイ済みなのでシャンティ二つ選んであと一つオシシメ教えろ

119 :Anonymous :2021/09/04(土) 07:56:33.58 ID:FjNbfBk00.net
シャンティの3作目はSteamだけ日本語ないぞ

120 :Anonymous :2021/09/04(土) 08:12:27.25 ID:haMilBmt0.net
>>118
自分ならシャンティーはやらないので Dishonored / Da Vinci / ENCODYA にするかな。
(ENCODYA は GOG キーが気に入らないので買い直しみたいなもの)

・Dishonored (3D ステルス、外部で日本語化可能)
・The House of Da Vinci (ポイントクリック謎解き、脱出ゲーム系)
・Mighty Switch Force! Collection (横アクション、パズルギミック)

(過去に Humble Choice 入り)
・Fury Unleashed (横アクション、ローグライク)
・Valfaris (横アクション、メトロイドヴァニア)
・ENCODYA (ポイントクリックアドベンチャー)
・Truberbrook (ポイントクリックアドベンチャー、かなりのんびり)

121 :Anonymous :2021/09/04(土) 08:16:42.16 ID:u92dhFiv0.net
>>118
シャンティと同じ開発のMighty Switch Force

122 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:42:13.07 ID:f/jA6oxc0.net
DishonoredはDefinitive Editionでもないからこれで選ぶのは勿体ないよ
セールだともっと安い

123 :Anonymous :2021/09/04(土) 09:46:34.06 ID:f2mH83V80.net
デスストどうなん?

124 :Anonymous :2021/09/04(土) 10:40:09.11 ID:R/Qn/JJ80.net
>>123
まだ高い
積み予定ならスルー

125 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:48:39.09 ID:YjO9osfe0.net
Steamでディスガイア系のセールやってんね
ついこないだのFanaのセールより安くなるとは思わなかったわ

126 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:51:17.49 ID:9//wyjsF0.net
バイオハザード5っていくらくらい?

127 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:52:36.42 ID:RSO/UT5i0.net
>>118
高いし被りも多くあまり良いバンドルじゃないな、アサクリはリマスターってあるけど何が違うんだろうか?

128 :Anonymous :2021/09/04(土) 11:58:59.70 ID:H6DgYEDG0.net
>>125
魔界戦記ディスガイア5は安いね

129 :Anonymous :2021/09/04(土) 12:14:33.22 ID:5dEHZzGgH.net
日本一ソフトウェアのゲームは割と好きだけどディスガイアはなんとなく敬遠してる

130 :Anonymous :2021/09/04(土) 12:18:25.75 ID:RSO/UT5i0.net
>>125
メッチャ安いなw
https://store.steampowered.com/bundle/16227/_/

131 :Anonymous :2021/09/04(土) 12:44:49.20 ID:7hzIlgOm0.net
ディスガイア6早くやりたいわ
家ゲーで爆死したのに中々PCに来ない

132 :Anonymous :2021/09/04(土) 13:17:59.18 ID:J//+/B8T0.net
経験値稼ぎが放置可能で炎上してたな
なぜ放置させてまで経験を集めなければならない作りなのか
手間のかかる面倒ごとやらされてるだけだよな
そこら辺を解消する気はないのかね

133 :Anonymous :2021/09/04(土) 13:26:15.53 ID:twTO+Hso0.net
>>132
放置型ゲームってジャンルはあるけどディスガイア6は不評みたいね

『魔界戦記ディスガイア6』レビュー。伝統と革新の狭間で揺れる「史上最凶やり込みシミュレーションRPG」 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20210219-152637/

>プレイ中に遊び手がコントローラーを握っている時間はほとんどない。

134 :Anonymous :2021/09/04(土) 13:32:15.60 ID:f2mH83V80.net
>>124
GMGで19ドルくらいなんよね
まあもう少し待つか

135 :Anonymous :2021/09/04(土) 13:36:24.16 ID:gz/Ijw7ed.net
>>132
アレは放置システムもだけどキャラ3D化して大幅リストラ、技とかもかなり少なくなってゲームとして完全に劣化版なのがヤバかった
あとswitchの方が売れたけどスペック不足でロードFPS共にひどいのも原因

136 :Anonymous :2021/09/04(土) 14:45:03.49 ID:iBvSHEkI0.net
まぁルフランで経験値かせぎに飽きて止まってる俺みたいのもいるし…

137 :Anonymous :2021/09/04(土) 15:22:44.10 ID:BLh3wNWP0.net
このシリーズ全部やってるくらい好きな友達いるけど会社内部でメチャクチャ揉めてそれまで作ってたスタッフ皆辞めてしまって、数年後に出たのが6だとか言ってたな
6はクソだからやってないって

138 :Anonymous :2021/09/04(土) 15:33:41.73 ID:9//wyjsF0.net
バイオハザード6っていくらくらい?

139 :Anonymous :2021/09/04(土) 15:49:55.13 ID:haMilBmt0.net
Steam ではセールになれば 700 円くらい。
最新の VIII だけ特別高いけど、いずれ同じ位安くなるだろうから気長に待とう。

140 :Anonymous :2021/09/04(土) 16:06:06.61 ID:GeU1etSm0.net
Civilization VIも安くなったもんだ
5あるから要らないけど

Age of Empires III: Definitive Edition はよ安くなれ
IV前のセール期待している

141 :Anonymous :2021/09/04(土) 16:42:42.25 ID:o733si5pd.net
デスストランディングはオススメですか?

142 :Anonymous :2021/09/04(土) 16:49:44.47 ID:d0WDBl+B0.net
ディスガイア3ってsteamに無いのか

143 :Anonymous :2021/09/04(土) 17:58:09.41 ID:SFa64jBy0.net
Steamの発売準見たら5→4だから次6→3いくのかね

144 :Anonymous :2021/09/04(土) 18:01:42.83 ID:f/jA6oxc0.net
日本一はガレリア出さんのかなぁ
11月にSwitch版は出るけど

145 :Anonymous :2021/09/04(土) 18:10:53.15 ID:H6DgYEDG0.net
最近ソウルクレイドルのSteam版が出るぐらいだし
いつ何が追加されるか分からんね

146 :Anonymous :2021/09/04(土) 18:16:27.42 ID:CQQKSv090.net
ディスガイアシリーズ未プレイだけどいきなり5とかやっても問題ないの?

147 :Anonymous :2021/09/04(土) 18:34:09.60 ID:7hzIlgOm0.net
ストーリー繋がってないから問題ない

148 :Anonymous :2021/09/04(土) 21:43:14.04 ID:ZGyKqzKW0.net
>>118
シャンティのハーフジニーのほう在庫が少ない表示出てるな
最近の傾向から無くなっても復活しそうだけど

149 :Anonymous :2021/09/04(土) 22:04:23.06 ID:pL5e2lo20.net
シャンティバンドル一本400円だから割引き率悪く感じるけどこれでもかなり安いの?

150 :Anonymous :2021/09/04(土) 22:13:17.59 ID:haMilBmt0.net
>>149
今までの価格を考えたら、ジーニー ヒーローアルティメット 1 本で 1,200 円だったとしても安いくらいだね。

Shantae: Half-Genie Hero Ultimate Edition
https://isthereanydeal.com/game/shantaehalfgenieheroultimateedition/info/

ただ、一度こういう風に安くした場合、パブリッシャーの意向でこれから他ストアでも同様に値下がりする可能性もある。
なので急いで今買うべきなのかとかが難くて、そこらの判断がゲームを安く買うゲームって感じ。

ちなみに自分は横アクションに興味ないから買わないつもり。

151 :Anonymous :2021/09/04(土) 22:57:40.44 ID:CQQKSv090.net
>>147
さんきゅ

152 :Anonymous :2021/09/04(土) 23:22:42.39 ID:R/Qn/JJ80.net
civ6プラチナム持ってるDLC分は引いてくれるんだな
買っておくか

153 :Anonymous :2021/09/05(日) 05:59:13.83 ID:VbDH3d1N0.net
>>148
Shantae: Half-Genie Hero Ultimate Editionなくなったね
自分もしばらく待てば復活すると思うけど
しないときもあるからどうなることやら

154 :Anonymous :2021/09/05(日) 10:28:03.58 ID:NGJNyBii0.net
Hood: Outlaws & Legends

パッと見面白そうだけどレビュー読むと散々だな
こういうゲームもいつか傑作が出ればいいな

155 :Anonymous :2021/09/05(日) 11:42:59.07 ID:Gv1OpB6F0.net
シャンティのpirate〜の方はGOGにしか日本語ないぞ

156 :Anonymous :2021/09/05(日) 20:53:25.14 ID:pV0c4B99d.net
Devil May Cry 5の34%引きって、過去セール値と
比べるとお安い方なのかな?
なんかレビューを見ていると面白いのかストレスたまるのか今ひとつわからん…
>>116は満足してる?

157 :Anonymous :2021/09/05(日) 21:03:19.47 ID:agJCJ5XH0.net
>>156
定価改定後では最安
ちなみにおま値なので外部の方が安い
https://www.gamebillet.com/devil-may-cry-5-standard-edition
外部過去最安は6ドル

158 :Anonymous :2021/09/05(日) 21:33:16.26 ID:gxFPPBOOa.net
横スクのただの悪魔城もどきにダークソウル系ってタグ付けてんの邪魔すぎ

159 :Anonymous :2021/09/05(日) 21:36:41.76 ID:we3RX8jEM.net
メトロイドヴァニアとかダークソウル系って長いわ
メトロイドとソウル系でええわ

160 :Anonymous :2021/09/05(日) 21:42:24.05 ID:PMiScKzP0.net
IGAもヴァニアいらないだろって言ってたな

161 :Anonymous :2021/09/05(日) 22:03:18.27 ID:iYhR7va90.net
デビル名倉買ってみようかなと思ったら、これおま国だったんやな
日本で酷評されたからか?

162 :Anonymous :2021/09/05(日) 22:07:25.52 ID:eHeLJ63Qd.net
世の中のメトロイドヴァニアってほとんどメトロイドコピーでしか無いからな
キャッスルヴァニアの魅力はアイテムの豊富さやスキルの物量だからあれコピーできてるゲームはほぼ無い

163 :116 :2021/09/05(日) 22:41:14.57 ID:V1ByOWa60.net
>>156
価格安いと思って買ったのもあるけど、割と満足してる。何しろずっと気になってたから。

164 :Anonymous :2021/09/05(日) 23:08:33.61 ID:pV0c4B99d.net
>>157
ありがとう
おま値なのは萎えるけど、正式な手段で手に入るだけ
ありがたいっちゃーありがたいよな
クズエニみたいな嫌がらせではないし

>>163
満足出来てますか
俺も買おうかな

165 :Anonymous :2021/09/06(月) 03:30:17.29 ID:bHV/YbFW0.net
メトロイドヴァニアって要は月下の夜想曲風のヤツのことでしょ
HollowKnight系
SaltAndSanctuary系
Axiomburge系とで

166 :Anonymous :2021/09/06(月) 03:32:56.48 ID:bHV/YbFW0.net
レベル上げ・ビルド要素とかハクスラの有無とか近接戦闘か射撃かとかで割と分かれると思うけど、
二段ジャンプとかの移動スキルを得ることで段階ごとに探索範囲が広がるってのが最低限の要素だと思うわ

>>165 書き込みミス失礼

167 :Anonymous :2021/09/06(月) 11:28:06.01 ID:PLRJm5CvM.net
ヴァニア系とかライク系とか体のいい事言ってるけど要はパクりでしょ?
いつからゲーム界はパクりを許容する様になったのか

168 :Anonymous :2021/09/06(月) 11:32:47.92 ID:AaNibtdF0.net
ノーラン・ブッシュネルがスペースウォーをパクった時からだ

169 :Anonymous :2021/09/06(月) 11:38:08.58 ID:Q3AO2aysM.net
くだらん知財闘争で国内市場を潰した上にSteamでもおま値してるメーカーとか要らないよね

170 :Anonymous :2021/09/06(月) 11:58:50.09 ID:M15cBsMe0.net
〜ライクはパクリではない。いつからじゃなくて昔から許容されてる。
ユーザーが求めてるし。

171 :Anonymous :2021/09/06(月) 12:04:29.47 ID:h+McRFGHM.net
コードヴェイン「許された」

172 :Anonymous :2021/09/06(月) 12:36:29.31 ID:EGL7NBJm0.net
シャドウバースはハースストーンにとてもよく似ていると思うが面白いから良いのだ
Cities: Skylinesはシムシティに(以下同文

173 :Anonymous :2021/09/06(月) 12:44:18.39 ID:NMzXtxSna.net
>>167
インディーズなんて雰囲気も暗くて意味不明なストーリーに血出しときゃいいんだろってのばっかだしな

174 :Anonymous :2021/09/06(月) 12:50:13.88 ID:I4Kb91ugd.net
鉄拳のセール次いつくるかな
来たらpcと合わせて買おう

175 :Anonymous :2021/09/06(月) 12:51:54.61 ID:EGL7NBJm0.net
難易度が高い。
世界観が暗い。
スタミナゲージが存在し、ダッシュや攻撃を行う毎に消費する。
各エリアにはボスが待ち構えている。
エスト瓶を代表とするチャージ式の回復アイテムが存在する。
各地には拠点が存在し、訪れると体力が全回復する代わりに倒した雑魚敵が復活する。
探索要素が強く、脇道にはアイテムが隠されている。
倒れると経験値をロストしてしまうが、倒れた場所まで戻ると一度だけ回収できる。
育成の自由度が高く、ステータスを好きなように割り振ったり、様々な職業・武器が存在する。

これくらいか
単に高難易度死に覚えゲーをなんでもダークソウルライクって呼んじゃってる嫌いはある
ソルト アンド サンクチュアリ、モモドラ、ホロウナイトとかの2Dゲーをソウルライクって呼ぶのはちょっとな

176 :Anonymous :2021/09/06(月) 13:25:22.11 ID:lqKf7UVqd.net
なぜウィッチャー3はこんなに頻繁にセールしてるのに、ダークソウルはしないのか。

177 :Anonymous :2021/09/06(月) 13:33:42.60 ID:i8zkX5Zk0.net
>>176
経営コンサルタントが最大利益になるように色々計算した結果……なんじゃないの、知らないけどw

178 :Anonymous :2021/09/06(月) 13:35:46.34 ID:WCzKK9kea.net
いつもセールしてるぞ日本人は買えんがな

179 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:23:07.53 ID:fIUDQwnK0.net
>>171
君はソウルライクじゃなくてソウルフェイクだから

180 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:24:59.77 ID:dE0Ax6K00.net
安く見られるのが嫌なんだろ
特に同じ日本人から

俺は高給な仕事をしてるんだという自負が国内では得られたいんだわな
お前の父ちゃんの仕事したもの百円で買ったとか言われたくない

181 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:29:03.45 ID:dE0Ax6K00.net
あと、日本人はクレームが多いらしい
PCとかおまかん次第で動いたり動かなかったりするらしいからな
外人は自分で何とかしたりするのがデフォだが
日本人は横柄な態度で、なんとかしろ、金払ってるんだから神様だろうが
それが客に対する態度か指導してやる有難く思え
とかいう海外では珍しいキチガイが普通にその辺で生きられてる

182 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:50:20.24 ID:VqNidevda.net
たまに日本人は文句ばっか、外人はそんなことないっていう奴いるが。実際は外人も文句ガンガン言うし、むこうは実力行使(裁判で訴える)までやるからはるかに厄介だぞ
自分でコーヒーこぼしたのに、店が出したコーヒーが熱すぎたせいで火傷したと損害賠償請求する外人なめんなよ

183 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:50:28.80 ID:bHV/YbFW0.net
国外販売権がバンナムに、国内の販売權がフロムにあるから、契約上国外向けにバンナムが売ってるものを日本で遊べるようにするわけには行かないし、セールの時期も違ってくる
で、ダクソ1はオリジナル版所有者向けに5割引されるんだが、セールでそれより安くしたときにクレームが来たからそれ以降あんまりセールしてないってハナシ

184 :Anonymous :2021/09/06(月) 14:58:34.09 ID:J/EXHzKz0.net
スイッチのコントローラだって海外では訴え起こされてるもんな
セガのクレーン?確率機がどうとかで何億と請求されてるし

185 :Anonymous :2021/09/06(月) 15:07:36.11 ID:EuZdJfDLM.net
UFOキャッチャーは訴えられても仕方ないだろ

186 :Anonymous :2021/09/06(月) 15:09:46.28 ID:ZiobaoQxx.net
steamの掲示板みてても、過去ログ検索しないで、
俺様の不具合スレ 立てるからなw
その不具合過去にもいたぞってやつ

187 :Anonymous :2021/09/06(月) 15:11:01.48 ID:LQzXACVD0.net
一定数の金入れないと景品取れなくなるようにしてたやつだっけUFOキャッチャー

188 :Anonymous :2021/09/06(月) 15:23:29.33 ID:8kT2KvJq0.net
>>176
イッチャースリーはバカ売れしてすでに回収済みやからやろ

189 :Anonymous :2021/09/06(月) 16:14:10.51 ID:Q3AO2aysM.net
>>181
らしいという言葉とは裏腹な圧倒的情報量

190 :Anonymous :2021/09/06(月) 16:24:16.32 ID:LyIDI+bgM.net
>>182
それに対する人件費が無駄だからほぼ無条件の返金システムが普通のスーパーとかでも普及してんだよね
steamにくるのは結構遅かったけど

文句あるなら金返すから黙ってろ、が日本人には通じにくいとかあるのかもだけど

191 :Anonymous :2021/09/06(月) 16:52:15.24 ID:PNXON81oa.net
>>162
メトロイドはテグザーのコピー

192 :Anonymous :2021/09/06(月) 17:14:43.89 ID:iAoBn41l0.net
先週のセールで初めて買い物したんだけど、クレカ不正使用とか言われて強制返金、サポートに英語で問い合わせたのに3日返事が来ないままセールが終わった...

193 :Anonymous :2021/09/06(月) 17:20:51.60 ID:E1/3c7cNa.net
>>182
病院の出入口で弁護士が仕事探してるらしいわな
そりゃ返金した方が企業も安上がりだわ

194 :Anonymous :2021/09/06(月) 17:42:23.07 ID:4KcbMz9Z0.net
>>192
payapal知らんのか

195 :Anonymous :2021/09/06(月) 17:49:20.33 ID:iAoBn41l0.net
>>194
支払い方変える以前に商品購入ができなくなってる。何も買ってないから新アカ作るのが早いんだろうけど、ドスパラポイントで交換した1200円分のウォレットが残ってる...

196 :Anonymous :2021/09/06(月) 18:52:46.44 ID:0FrlZ8/f0.net
>>174
そこそこの頻度でやるし買ったらすぐ遊べるように
PCは買っといた方が良いと思うけど

197 :Anonymous :2021/09/06(月) 19:08:02.24 ID:ExHV4FTV0.net
クレカの不正使用したなら仕方がないだろう

198 :Anonymous :2021/09/06(月) 22:37:38.90 ID:ZBCEw1c20.net
ファナのShadow of the Tomb Raider: Definitive Editionってアクティベーションできる?

199 :Anonymous :2021/09/06(月) 22:52:59.02 ID:i8zkX5Zk0.net
Fanatical、Shantae: Half-Genie Hero Ultimate Edition 復活。

>>198
日本がおま国になっているパッケージもあるけど、Fanatical の方で日本から買える様になっているからできるんじゃないかなと思う。
アクティベートできるなら、日本語表記はないけけど日本語は入ってる。

200 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:03:03.40 ID:ybQbMuph0.net
まともなカード使ってれば不正利用云々言われるわけがないような

201 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:06:23.29 ID:bfu+4mVD0.net
されてしまったことはあるけどしただろ!とは言われたことないな
というかそんな疑いなんかかけられたらゲーム以前に飯が不味いわ

202 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:08:38.23 ID:bHV/YbFW0.net
>>198
Shadow of TRの海外パッケージは日本語入ってなかったハズ
何故かGMGでは日本向けパッケージを海外価格で売ってるからそこで買うのが安パイ

203 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:09:19.00 ID:L68UCvVv0.net
海外サイトでクレカ使うとクレカロック起きやすいし俺もあるけど支払い方法変えて購入自体出来ないのは何なんだろうな

204 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:09:24.62 ID:i8zkX5Zk0.net
>>202
Humble Monthly のは大丈夫だった。

205 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:23:26.50 ID:ybQbMuph0.net
既に漏れてるカードで犯罪利用されてるか
犯罪利用してるカードか
のどちらかしか思い当たらない

206 :Anonymous :2021/09/06(月) 23:50:56.39 ID:ZBCEw1c20.net
Shadow of the Tomb Raider: Definitive Editionについての情報ありがとう。助かりました。

207 :Anonymous :2021/09/07(火) 08:42:06.10 ID:wJddKrLbd.net
JCBとか使ってそう

208 :Anonymous :2021/09/07(火) 09:11:25.88 ID:w/QlQRDEM.net
Visaを15年、masterを5年使ってるけどそんな目にあった試しはないな
JCBは知らん

209 :Anonymous :2021/09/07(火) 11:12:09.43 ID:MPOvcaYLp.net
ずっと使ってるMasterCardだよ。
サポートに言われるまま個人情報と免許証の写真送ったけど音沙汰無い。
MSのgame passに加入したからNieRとオクトパストラベラー終わるまでに解決すればいいや。

210 :Anonymous :2021/09/07(火) 12:19:20.13 ID:BesIPhnE0.net
>>182
そのバカげた裁判で被告の申告が一部認められて
店側が保証させられてるから民度からおかしい
日本外は常識を捻じ曲げるキチだらけだと思ったほうがいい

211 :Anonymous :2021/09/07(火) 12:58:54.19 ID:M1VUFGCDa.net
アメリカ様だし

212 :Anonymous :2021/09/07(火) 13:02:05.25 ID:X9la8Ln10.net
>>182
>たまに日本人は文句ばっか、外人はそんなことないっていう奴いるが。実際は外人も文句ガンガン言うし、むこうは実力行使(裁判で訴える)までやるからはるかに厄介だぞ
steamで言えば商品説明と違う、日本語表記で日本語無しや後から削除、トレイラーと違う、やったら全く面白くなかった。からの返金
こんなの海外じゃ常識で返金が通らなかったら訴訟レベルだよ、だから返金対象外サムズダウン海外レビューはこんなのは絶対に買うな!などの酷いレビューばかりなんだぞ
つまり日本美化も糞だけど海外美化も糞だって事だなw

213 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:09:51.22 ID:QjbWbLsAr.net
>>167
過去の作品の要素と全く断絶してるゲームおしえて
買ってみるから

214 :Anonymous :2021/09/07(火) 16:19:02.05 ID:Gdkb94F70.net
steamは昔は
初回購入で合計1万円以上をカード決済すると
決済通らなかったけど今はどうなんだろうね

215 :Anonymous :2021/09/07(火) 17:21:43.77 ID:D6BsSmN60.net
数年に一度Bandcampで買い物するけど毎回その後半年くらいはHumbleで決済通らなくなるわ
たまにしか使わない人ほど自動のセキュリティチェックみたいのに引っかかるんだろうな多分

216 :Anonymous :2021/09/07(火) 17:40:35.26 ID:/KxHBL4da.net
bandcampでサントラ探すと
steamに比べてすげー安い奴とかあるよな
Shantaeとか無料枠でいいんかな

217 :Anonymous :2021/09/07(火) 18:34:35.94 ID:UI9mwJfH0.net
>>182
それに関してはそんな単純な話じゃないけどな
裁判所は良い判断をしたと思うぞその事件に関して

218 :Anonymous :2021/09/07(火) 19:05:58.42 ID:BesIPhnE0.net
ネコレンジの件もあるけど
頭や常識で考えればわかることを逆手に取るのが上手なんよな
ああいう奴らに揚げ足取りさせたら絶対勝てん自信がある

219 :Anonymous :2021/09/07(火) 19:22:17.37 ID:UI9mwJfH0.net
猫レンジの件はデマだから無いぞ
物事を安直に捉えたがる人間はすぐに信じてしまうな

220 :Anonymous :2021/09/07(火) 19:28:11.69 ID:GpY1pEz00.net
猫レンジは訴訟大国の人間すら揶揄る程の問題という事だからデマがどうこうじゃないんだよなぁ

221 :Anonymous :2021/09/07(火) 19:35:22.65 ID:UI9mwJfH0.net
>>218の言いようは実際にあった事件として扱っているのだから
それはデマだと指摘してあげるのは適切だぞ

222 :Anonymous :2021/09/07(火) 20:43:36.42 ID:9hTCiCDa0.net
猫レンジの件は最初の事件・訴訟・取説の記載はデマらしいがその後実際に何件か事件が起こるような国なんだよな〜

223 :Anonymous :2021/09/07(火) 21:31:53.81 ID:q/spLIGh0.net
接客業やればわかるよ
客は神様じゃなくてモンスタークレーマーだとね

224 :Anonymous :2021/09/07(火) 21:39:36.95 ID:NR7TJM/K0.net
クソ客が1/100ぐらいかと思いきやそんな事ないというのが恐ろしいよな

225 :Anonymous :2021/09/07(火) 23:55:07.55 ID:luYfIDZX0.net
ファックラ3貰えなくてキレそうだったけどよく見たらとっくの昔に貰ってたわ

226 :Anonymous :2021/09/08(水) 00:00:54.78 ID:SMCxNY+H0.net
指のおま配布は基本的にVPNが要るぞ

227 :Anonymous :2021/09/08(水) 00:06:52.51 ID:5efljcbd0.net
division2が例外だっただけで基本的に不要だろ

228 :Anonymous :2021/09/08(水) 06:38:43.86 ID:hjAUqt8xM.net
ファークラ3すでに持ってたわ
買った覚えないし前にも配ってたんかな

229 :Anonymous :2021/09/08(水) 08:25:33.71 ID:cn2Xn5sT0.net
テイルズ新作、GPで$48.44で買えた(割引クーポン併用)
販売ページにはアクチできないって書かれてるけど、スカネクと同じでアクチ可能だった

230 :Anonymous :2021/09/08(水) 08:38:17.62 ID:YFn/lBka0.net
ストア何かおかしくない?おま環かしら…

231 :Anonymous :2021/09/08(水) 08:49:28.84 ID:kz/4hhau0.net
水曜朝はメンテ定期のせいじゃね

232 :Anonymous :2021/09/08(水) 08:55:26.23 ID:iN6gDP+90.net
ゴルフ目当てでハンチョイ買ったがgolfclub2からめちゃくちゃ遊びやすくなって楽しい、主にパッティング周り

233 :Anonymous :2021/09/08(水) 09:12:32.13 ID:YFn/lBka0.net
メンテなんかあったのか…

234 :Anonymous :2021/09/08(水) 09:23:38.85 ID:niWLSDnU0.net
毎週やってるから覚えておくんだぞ

235 :Anonymous :2021/09/08(水) 09:26:36.73 ID:YFn/lBka0.net
うん

236 :Anonymous :2021/09/08(水) 09:36:53.95 ID:nRM2Dgr70.net
>>223
客が神だなんて言ってられるのは直接対応しない連中だけよな
本当にこいつは人間なのかと思う程度に横暴なのもいる
クレーム対応や処理に配属されたら即退社考えるわ

237 :Anonymous :2021/09/08(水) 10:58:22.15 ID:fpsvBgdIa.net
貧乏神疫病神だって一応神だからね

238 :Anonymous :2021/09/08(水) 11:44:48.27 ID:Lku9vST/d.net
>>229
クーポンってどうやったら貰えるん?
その価格なら俺も鍵屋で買おうかな

239 :Anonymous :2021/09/08(水) 11:53:22.59 ID:FGI/Ai3hH.net
narcissu 10th 〜 ってビジュアルノベルが安いので買おうかと思ったのですが
DLC のシーズンパスってなんですか?
買い切りじゃ無くて年契約?

パスの中にDLC4個入ってるぽいのに
steam だとパスとその4個パックで買わせようとしてるのなんで?

240 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:03:01.23 ID:kz/4hhau0.net
>>239
DLC全部欲しいならシーズンパスだけ買えばいい普通に買い切りだ
買わせよう云々は単なるDLCの一覧でバンドルセットでも何でもないしDLCあるゲームは全部同様に一括でカートに入れるボタンあるから気にするな

241 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:10:36.22 ID:cn2Xn5sT0.net
>>238
PCアライズの本スレで教えてもらった
>「SHIONNE」で50.99 が48.44ドルになる。

242 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:11:22.27 ID:f5JsubLZ0.net
>>239
シーズンパスについては言葉的なイメージは忘れた方がいいよ。
リアルタイムで買う場合、「今この額で買えば、これから先 (例えば 1 年間) の間に発売された DLC を全て提供します」って形で販売されるもの。
その期間を過ぎて後からシーズンパスを買う場合、買い切りのお得なセットという事になる。

そのナルキッソスの場合は完全版にしたかったら二つの手があるという事を意味する。

・本体+シーズンパスを買う
 = (本体 298 円 + シーズンパス 2,,980 円) = 3,278 円

・本体+DLC 4 つをばらばらに買う
 = (本体 298 円 + DLC 980 円 x 4 つ) = 4,218 円

ナルキッソスの DLC はいずれも追加シナリオだから、本編が気に入ってからでも良いと思う。
また、サウンドトラックを無視するんだったら、シーズンパスではなく DLC をばらばらに買っても値段は大差無い。

243 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:15:01.04 ID:pi8UI0q1M.net
鍵屋と外部正規販売の違いを先に教えないのか?

244 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:30:57.65 ID:be/iUHsB0.net
ハンチョイ、今月も微妙すぎるな

245 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:39:02.23 ID:6R/Azrh80.net
>>241
ありがとう

246 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:52:48.17 ID:DpK8FHlPM.net
>>241
ほとんど変わらないけどgmgでメールのクーポンいれたほうがちょっとだけ安い
でも数百円しか変わらない

247 :Anonymous :2021/09/08(水) 12:57:33.99 ID:nn2XXBzud.net
俺もアライズGPで買った
楽しみ

248 :Anonymous :2021/09/08(水) 13:50:32.71 ID:MJJ6Yv2k0.net
火星シムシティみたいの無料だぞ

249 :Anonymous :2021/09/08(水) 14:08:06.29 ID:DpK8FHlPM.net
Surviving MarsはDLCの販促で無料みたい
貰おうと思ったら既に持ってた
何のバンドルに入ってたっけ?

250 :Anonymous :2021/09/08(水) 14:23:52.84 ID:3v5jWj4y0.net
>>249
月ハンになってたときもあるし無料で配ってたときもある

251 :Anonymous :2021/09/08(水) 15:18:21.10 ID:Lku9vST/d.net
>>241
ありがとう
おかげで更に安く買えました
アクチも問題なかったよ
欲しい人は買えるうちに買っておいた方が良さげ

252 :Anonymous :2021/09/08(水) 15:45:39.36 ID:kIbNCKMB0.net
Surviving Marsはepicでも以前配ってたな
でも一応貰っておこう

253 :Anonymous :2021/09/08(水) 17:05:08.30 ID:+88ns+H30.net
>>241
ありがとう
俺もGPで買ったわ

お前のリージョンでアクチできねーYO!と
キー表示まで警告出まくるから
アクチの瞬間までドキドキしたわw

254 :Anonymous :2021/09/08(水) 17:34:54.73 ID:EX/kZn1I0.net
>>249今年の6月にhumbleでSteamキー無料配布してるからDE版ならそれ貰ってたんじゃないかな

255 :Anonymous :2021/09/08(水) 19:20:09.07 ID:50p8rKxBH.net
>>240
>>242
ありがと
まずは本体のみ買ってみます

256 :Anonymous :2021/09/08(水) 19:43:18.96 ID:dc1OqZTs0.net
トロピコ6のDLC大体評価低いな

257 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:20:37.09 ID:sbg9xJ+z0.net
>>251
gmgでARISEと検索しても出てこないんだが、
もしかして見れなくなってるってこと?

258 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:21:29.78 ID:NhZr7s8W0.net
GMGて

259 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:39:21.44 ID:pBcugqQNr.net
GMGはvpnかませないと表示されん

260 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:47:23.63 ID:zVbmItJpM.net
スパロボにはクポンないのかね

261 :Anonymous :2021/09/08(水) 20:49:23.66 ID:6R/Azrh80.net
>>257
日本からは見れないようになってる
だからVPNで他国を装いページを表示させカートに入れる
一度カートに入れさえすれば後はVPN切って日本アカウントで決済できる

262 :Anonymous :2021/09/08(水) 21:09:17.29 ID:dc1OqZTs0.net
ARISEやたら名前上がるけど体験版そんなによかったのか
これでストーリー面白かったらヒットしそうね

263 :Anonymous :2021/09/08(水) 21:11:11.36 ID:3v5jWj4y0.net
>>257
GMGじゃなくてGPで買えばええやん

264 :Anonymous :2021/09/08(水) 21:44:57.80 ID:sbg9xJ+z0.net
>>261
丁寧な説明ありがとうございます。
よく分かりました。
>>263
そうだね。
GPで購入がめんどくさくなくていいと思ったw
割引のキーワードも教えてもらってるし。

265 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:05:53.94 ID:cn2Xn5sT0.net
テイルズは十数年ぶりに買う気になったし、俺みたいな久し振りの出戻り組や新規が多そうな印象あるんで今回はヒットしそう
グラフィックも戦闘も良く感じたし、体験版での掴みは大成功だったんじゃないかね

266 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:21:33.39 ID:yeMYDCps0.net
どのゲームにも言えるけど最初から入れとけよってレベルのコンテンツをエディション違いで出さないでくれ
売れたら後日DLC全部入り完全版とかもさぁ

267 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:22:19.56 ID:EIyYnCKT0.net
rise of tomb raider月ハンで本体だけ買って、DLC買い足そうとしたけど、ズンパスはおま国なのね
お得に完全版にする方法ないかね

268 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:27:11.37 ID:dc1OqZTs0.net
テイルズは最初の3つぐらいとヴェスペリアしかやったことないからなー

269 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:29:44.05 ID:rGXdeV+20.net
アライズは新規ウェルカムだから問題ねぇよ

270 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:39:23.79 ID:QwKa6MX70.net
今回のテイルズは確かに気になるけど地雷が隠れてる可能性もあるし様子見

271 :Anonymous :2021/09/08(水) 22:44:37.12 ID:XTr2VBST0.net
バイパしか勝たん

272 :Anonymous :2021/09/08(水) 23:14:24.59 ID:pBcugqQNr.net
GMGもキーが届いたわ
結局どこで買っても中身は同じか

273 :Anonymous :2021/09/08(水) 23:15:29.00 ID:wpej8e3D0.net
テイルズはどうせ後で完全版出すでしょ

274 :Anonymous :2021/09/08(水) 23:22:43.53 ID:izuDt1qn0.net
テイルズは初期のやつ移植やがれ

275 :Anonymous :2021/09/08(水) 23:36:25.00 ID:Px+PIfdx0.net
しかしテイルズは5年ぶりの新作か
期間だけはDQFFなみに空けてきたが中味は伴っているんだろうか

276 :116 :2021/09/08(水) 23:47:21.74 ID:nJVv8ch40.net
ソングオブホラー、日本語ないからバーゲンでも悩むなあ。

277 :Anonymous :2021/09/09(木) 00:16:42.00 ID:8PmyfzmId.net
テイルズのスレが変な雰囲気だから、盛大にネタバレとか
くらいそうな悪寒、読むのやめた方が良さげ

>>276
PathfinderみたいにDMM GAMESが日本語を提供して
くれるとよいんだけど、それは甘え過ぎだよなぁ

278 :Anonymous :2021/09/09(木) 01:11:08.92 ID:iJQa3kJ10.net
テイルズシリーズとかPSのディスティニー以来だわ

279 :Anonymous :2021/09/09(木) 08:03:01.28 ID:hkSW9ZT80.net
ベルセリア良かったし期待しとく

280 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:10:17.33 ID:/VQyJ3ADM.net
ちなみにテイルズやった事一回もないんだが、
面白いんだろうな?

281 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:16:00.46 ID:NAAbXOM80.net
>>280
スカートネクサスの例から見て販売開始後しばらく立つと体験版が公開されると思われる。
それをプレーしてからが良いのではないか?
私もSteamの体験版を待っている。

282 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:17:56.93 ID:BMENBQ1+0.net
どこにでもある和製RPG

283 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:56:41.53 ID:uwgj73el0.net
日本三大RPGとか呼ばれてた頃もあるんですよ!なお

284 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:59:06.78 ID:kwgwNlhP0.net
そいえばよく
国産三大 RPG、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、あと一つは?
みたいなスレッドとかあったように思う。

285 :Anonymous :2021/09/09(木) 11:04:48.40 ID:nN9tLKYk0.net
ファイナルクエストとドラゴンファンタジーはまだですか?
たしか公式が商標登録してたから出せるはず

286 :Anonymous :2021/09/09(木) 11:13:54.95 ID:gR+si2Qd0.net
ネタにマジレス

公式が名を模したパクリゲー出されないよう予防線はっただけ
名前登録したものすべて出してくるわけじゃない

287 :Anonymous :2021/09/09(木) 11:44:36.99 ID:1POEmcgE0.net
実況パワフルファンタジアとか商標あったなぁw

288 :Anonymous :2021/09/09(木) 11:52:02.25 ID:AzmciVAwH.net
昔ジャレコのゲームをナムコが商標登録とって嫌がらせしてたからな
自社製品の商標取らない方にも問題ありだが今ほど権利にうるさくなかったのか?
何にせよナムコのゲームはともかく、法務や会社の姿勢は嫌いだわ

289 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:13:49.99 ID:uvePJIbUM.net
>>288
音ゲーでジャレコを潰したコナミ
格ゲーでデコを潰したカプコン

290 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:50:15.01 ID:BMENBQ1+0.net
>>284
国産三大RPGといえば、ザナドゥ、ハイドライド、夢幻の心臓じゃないのか?

291 :Anonymous :2021/09/09(木) 12:58:48.58 ID:kwgwNlhP0.net
>>290
三大○○は時代によっても変わるしね〜
今こそ T&E は VR で本懐だったゴルフゲームを作るべきだと思うんだけどw

292 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:03:08.99 ID:gR+si2Qd0.net
T&Eの最大の失態はSonataだと思うんだよなあ
あれで世の中から姿を消したようなもの

293 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:13:20.65 ID:NDehjSXVM.net
>>283
テイルズのは「自称」だったけどなw

294 :Anonymous :2021/09/09(木) 13:41:25.99 ID:TPctoCWa0.net
もとは四大RPGでドラクエFFメガテンwizだったな(マルカツスーパーファミコンの記事)

295 :Anonymous :2021/09/09(木) 14:01:13.81 ID:uwgj73el0.net
wiz本家は精神的後継がちょくちょくあるだけでなんとも空気になったなぁ
ところで五つの試練いつ出るんですか・・・

296 :Anonymous :2021/09/09(木) 14:45:06.98 ID:b552YJFBd.net
ポケモンはRPGですか?

297 :Anonymous :2021/09/09(木) 15:32:44.03 ID:hpNQ1xLG0.net
Wiz外伝待ってるんだけどなぁ
秋のソフトラッシュにぶつかったら嫌よ

298 :Anonymous :2021/09/09(木) 15:42:48.39 ID:Zzbroy0j0.net
>>283-284,290

ドラゴンクエストX 5周年おめでとうございます!

ついこの間7月4日で、『■■■■』も5周年を迎えました。
ほぼ同じ時にサービスを開始した2タイトルが、こうして揃って5周年を迎えられたというのは喜ばしい事ですね。

「ドラゴンクエスト」と言う国民的タイトルと、『■■■■』と言うタイトルの知名度は比べられるものではないですが、
オンラインRPGと言う土俵では、やはり同時期に始まったスクエニさんの「FFXIV」と並んである意味「国内3大タイトル」として言われるようになったことはとても誇らしく思います。

オンラインゲームの楽しさと言うのはどのタイトルでもそこに人がいるから、そこに世界があるから面白いと思います。
プレイするひとりひとりがその世界を作っていくのですから、ひとりひとりが「そこに人がいるんだ」「自分たちは世界の一員なんだ」と言う意識をもってゲームをしていただけるのを切に願います。
そして、それこそがドラクエXの世界の「優しさ」を生んでいるのだと思います。

齊藤さん、藤澤さん、りっきーさんなど、開発の皆さんとも仲良くさせていただいていますが、最近お会いできてないですね。
お互い忙しいですが、また「傷のなめあい会」しましょう!
そして、ドラクエXのプレイヤーの皆さん、もしお時間が空いたら、『■■■■』も触ってみていただければこんなにうれしいことはありません。(基本プレイ無料です!)
開発、プレイヤーみんなでオンラインゲームの楽しさをもっともっと広めていきましょう。

そういえばまだコラボしてませんよね?ドラクエプレイヤーの皆さん、よかったら『■■■■』とのコラボ要望をだしてください!
これからもお互いに切磋琢磨しながら、未来に向けて進んでいければと思います。
次はお互い10周年を目指して頑張りましょう!

299 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:23:44.56 ID:kwgwNlhP0.net
>>298
■■■■のタイトルなのか分からなくて頑張って検索してしまった。
うーん、どうなんだろ。まあ長く続いてはいるよね。最近のが爆死だみたいな話もちらっと見たけど…

300 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:29:18.98 ID:gR+si2Qd0.net
PS〇2程度のタイトル隠すなよ検索しちゃったじゃない

かたやキャラ作成の豊富さ(エロさ)で釣るボタンポチポチゲー
かたやネームバリューを利用した糞ゲー
どっちも遊びたいとは思わないな

301 :Anonymous :2021/09/09(木) 16:55:40.81 ID:eIHtN1qU0.net
久々にウィザードリィやりたいわ
5つの試練あくしろよ
画像差し替え機能も付くようだから楽しみや

302 :Anonymous :2021/09/09(木) 17:51:13.27 ID:/9RA4EN/a.net
wizまだ延期3ヶ月だし
魂の迷宮は半年延期したから気長に待つよろし

303 :Anonymous :2021/09/09(木) 17:52:18.47 ID:VgyJkZIe0.net
>>300
一応あの隠し方は元ネタがあったはず

304 :Anonymous :2021/09/09(木) 18:32:32.30 ID:a5F/ThsP0.net
ファンタシースターオンライン?

305 :Anonymous :2021/09/09(木) 20:48:22.31 ID:KCFnH6MG0.net
Humbleの17teamバンドル
朝は11ゲームが平均の$14.5で全部が$15だった気がしたのに
今は11ゲームが$15で全部が$15.9になってる気がするが記憶違いだろうか

306 :Anonymous :2021/09/09(木) 20:56:39.74 ID:KB/ontKFa.net
ばっかおめぇこれからアバターガチャでSEGAの稼ぎ頭の着せ替えおじさん御用達のPSO2やぞ

307 :Anonymous :2021/09/09(木) 20:57:15.57 ID:KCFnH6MG0.net
4段階あるのか
全部だと思ってたのが19ゲームだった

308 :Anonymous :2021/09/09(木) 21:19:12.14 ID:NCjENKREd.net
安売りしてたからvigil買ったけど
どこら辺がキャッスルヴァニアなんだか全然わからない
くっそ大味のバランス悪い2Dブラボじゃねーか!スクショに騙された

309 :Anonymous :2021/09/09(木) 22:06:08.84 ID:ghTPuFu80.net
ドラクエ10はストーリーだけ追ってるけどドラクエらしくて好きエルフ娘可愛いし
ようやくver6始まるそうだからver5プレイしなきゃ

310 :Anonymous :2021/09/10(金) 00:03:46.45 ID:O91yErBt0.net
>>284
え?伝説のファミコン初のRPGのあの作品では?

311 :Anonymous :2021/09/10(金) 00:13:06.17 ID:QjYjuNHC0.net
EPIC今週仁王配ってるじゃん

312 :Anonymous :2021/09/10(金) 00:29:26.56 ID:4svuzO/V0.net
2はともかく初代PSOは家庭用にネットゲーム普及させた功労者だろ

313 :Anonymous :2021/09/10(金) 00:41:05.19 ID:9MdF+bN3d.net
2はともかくって言い方だと1も爆散したようなもんだからなぁ
国産3大ネトゲにはなったね、というより他は無くなった

314 :Anonymous :2021/09/10(金) 00:50:27.66 ID:U2GigbAi0.net
PSO2が大したことないゲームとでも言いたいの?
釣りなのかアホなのか

315 :Anonymous :2021/09/10(金) 02:02:16.49 ID:PyyX77/L0.net
大したクソゲーだもんな

316 :Anonymous :2021/09/10(金) 03:33:24.80 ID:w2koXC860.net
>>311
仁王2?

317 :Anonymous :2021/09/10(金) 04:07:50.85 ID:HJV8mFZUd.net
>>311
神かよ
教えてくれてありがとう
気に入ったらSteamで買い直すか

318 :Anonymous :2021/09/10(金) 04:12:35.93 ID:Dx44Eswg0.net
>>316
んなわけあるかーい

319 :Anonymous :2021/09/10(金) 06:13:13.05 ID:mUvzo+AB0.net
pso系はそれしか遊べなかった人がそれだけやってたイメージ
大型との戦闘も位置取り適当に回して
時期見計らって近づいてボタンポチポチ押してるだけ
FF14と同じで何が楽しいのあれ

320 :Anonymous :2021/09/10(金) 08:01:54.27 ID:ZzPk3e0n0.net
arma3いつまでかな?

321 :Anonymous :2021/09/10(金) 08:09:57.74 ID:ZzPk3e0n0.net
月曜までか

322 :Anonymous :2021/09/10(金) 10:03:18.42 ID:piDsG8cGa.net
なんでfanaticalのFO4GOTYってsteamより高いの?

323 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:11:54.54 ID:v4UZx6Nla.net
>>315


324 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:26:06.34 ID:J/2aItXa0.net
METROバンドル、エクソダスだけ持ってないんだけど

Metro Exodus - Gold Edition \ 2,449
Metro Saga Bundle \ 1,896(購入済みの2033、LLReduxが除かれた価格)

この価格差なに?何か違いあるの?
他のゲームでバンドル買うとこんなに安くなったっけ…ほぼ変わらんかったような

325 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:30:40.81 ID:Yipip77ra.net
PSO1は吹き出しによるチャットが秀逸で、通常の冒険の他にチャレンジのタイムアタックが楽しくて良かったな
ユーザー達が特定ロビーをチャレンジロビーと定めて集まり、野良でも活発にタイムアタックがされてた

当時まだPCゲーも一般的でなく、CSでの本格的オンラインゲームもなかったから人気が凄かった
今と違ってオンラインは有料なのにロビーが人で溢れてた

なおPSO2は塵

326 :Anonymous :2021/09/10(金) 11:58:02.01 ID:ISpOyfT20.net
>>324
見てないけど値引率違うとかじゃね
ダクソ3とか単品より全部入りの方が安かったりするし

327 :Anonymous :2021/09/10(金) 12:08:17.70 ID:J/2aItXa0.net
Gold Editionの中身は 本体+DLC2個セット
バンドルの中身は 本体+Expansion Pass

になってるけどExpansion Passって要はDLC2個セットの事だよね
まあ同じなら素直に安い方買うか…お騒がせしました

328 :Anonymous :2021/09/10(金) 12:09:12.17 ID:AqFLrgCH0.net
>>324
Steam のバンドルは元の割引に対してバンドル割引が別途かかるからね (Metro の場合はそれが 30%)
所有分を値引きするタイプの場合、補填で DLC なんかを単品買いするより他を含んだバンドルの方が安くなるケースって結構ある。

329 :Anonymous :2021/09/10(金) 12:14:10.21 ID:xy0HxptW0.net
バンドルが金払うに値するなら最初からそうするんだけどね…

330 :Anonymous :2021/09/10(金) 12:37:42.11 ID:AqFLrgCH0.net
他を所持しているかどうかは無関係に、セールの時しばしばこういうのもあるから…

・ゲーム A   1,000 円 ← これが欲しい
・ゲーム B     300 円
・A + B バンドル 900 円

(ゲーム A を単体で買うより B も付けた方が安くなる)

331 :Anonymous :2021/09/10(金) 12:54:23.67 ID:Ci0kDecba.net
>>325
PSO2も一時やってたけど悪くはないよ
ただ課金しないと倉庫きついし今は他にも選択肢いっぱいあるからね

332 :Anonymous :2021/09/10(金) 13:39:56.88 ID:qP8Dz2ZBd.net
>>322
EA のゲームなのに
steam より origin の方が高いとかもやめてほしいね

333 :Anonymous :2021/09/10(金) 14:03:17.68 ID:YjlN3SR2a.net
PSO2とかキモオタ専用ネトゲだもんね

334 :Anonymous :2021/09/10(金) 14:05:35.65 ID:2zMHsjux0.net
>>322
単純に値付けミスでしょ、ファナは日本語対応になってから値付けミスが多くて逆に安くなってる事もある
日本語の要望が多くて日本語対応になったのは良いが日本語追加、為替手数料として全体的に高くなったのは迷惑な話だな

335 :Anonymous :2021/09/10(金) 14:21:44.86 ID:guDfbkFu0.net
>>334
だから、おれはファナは全く使わなくなったな。
外部はGMGとGPで事足りてる。

336 :Anonymous :2021/09/10(金) 14:25:56.20 ID:MQ6rrwtF0.net
ストアだと大体ハンチョイ割ありのHumbleかGMGかGPかで最安競うことが多いしなぁ
ファナくんは極稀に良さげなバンドルあるくらい

337 :Anonymous :2021/09/10(金) 16:41:47.98 ID:UFQF6tjv0.net
RDR2って発売から2年、コンシューマ版だとそれ以前から発売してる古い作品なのに
値段と割引率が今でもかなり強気だな

338 :Anonymous :2021/09/10(金) 17:07:29.89 ID:BkHIw26yM.net
アニオタ用グッズくれるなら行ってもいいかな
メルカリで売れるやろ

339 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:26:21.79 ID:OBPsK6Jo0.net
WingamestoreでGrimeが値付けミスで2ドル

340 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:35:07.49 ID:RvG72fXr0.net
発売したばっかなのに90%OFFって何があったんだろと思ってたが値付けミスなのかね

341 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:38:22.52 ID:w87SDagNr.net
本当にミスか?鍵屋の価格見ると一気に下落してるからワゴンセール的なもんじゃないのか

342 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:39:06.41 ID:MQ6rrwtF0.net
殺到してるのかクソ重いな

343 :Anonymous :2021/09/10(金) 18:45:37.23 ID:AqFLrgCH0.net
>>341
どう見てもそういう類とは思えないけども、非常に好評のゲームが $2.49 なら買いじゃないかな。
無料配布されたとしても損しないと思うよ。

GRIME - Info - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/game/grime/info/

344 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:22:00.65 ID:lB/94OMJ0.net
これあとで訴訟されたりしない?

345 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:34:17.67 ID:R81968+lM.net
訴訟されるとしたらショップの方やろ

346 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:49:15.42 ID:aizHAjq30.net
>>336
ファナくんはたまにスピンで10〜20%オフクーポン当たるときがあるから
それを使えばワンちゃん・・・

347 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:55:59.29 ID:peFKnEJ80.net
GRIMEとりあえず買えて購入履歴に載ったけど果たしてどうなるか

348 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:56:42.12 ID:R/tLGD7O0.net
WinGameStoreで最新のTalesがアクチ出来ないっていわれるけどカートに入れられて普通に買えそうではあるね
DB見てもリージョンで分けられてない気がするんだけど警告だけなのかね

349 :Anonymous :2021/09/10(金) 19:58:07.93 ID:lB/94OMJ0.net
>>345
なら安心して買えますね

350 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:07:47.68 ID:peFKnEJ80.net
>>348
テイルズのスレで話題になってたの見て、Gamesplanetで買ってみたけど昨日の時点では問題なく通った

351 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:21:42.68 ID:9GLRE5fr0.net
Gpアカウント持ってないけどVPNなくても行ける店もあんのね
買ってはないから実際はわからんけど

352 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:30:59.06 ID:uKHq9YSD0.net
こんなガラクタ買うならまだおまゲーをガンガン買った方がええな
https://hobby.dengeki.com/news/1345148/

353 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:06:51.66 ID:wm2YA/Pta.net
グリムドーン間に合った買えたサンチュ

354 :Anonymous :2021/09/10(金) 22:08:35.86 ID:AqFLrgCH0.net
>>352
セガのこれに比べればそれでもまだマシという。

セガ通販で252万円の超高額麻雀杯販売開始。が……
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/252_1.html

355 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:41:47.58 ID:0iOFpG8td.net
ukのgoで、ドラえもんの牧場物語が7.77ユーロ
ボイス付きなら欲しかった…

356 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:09:17.21 ID:o9nABdza0.net
vigilパラレルワールド行ってからはマップ埋めが面白くなってきたけど戦闘は相変わらず単調だな…
デザインはいいんだけど雑魚は名前も出ないし嫌な初見殺しばかりだしテンポが悪すぎる

357 :Anonymous :2021/09/11(土) 01:30:40.08 ID:/48ArWyS0.net
>>352
合わせて10万か
オタクは金持ちだな

358 :Anonymous :2021/09/11(土) 02:44:51.99 ID:7qV2bMRaa.net
>>355
買わんでいいぞ
ただのクソゲー

359 :Anonymous :2021/09/11(土) 05:06:42.57 ID:z3jjrs51a.net
値付けミスでキャンセルされたぞコラ

360 :Anonymous :2021/09/11(土) 07:30:08.27 ID:ziUfhsZ20.net
俺もgrim注文履歴から消えてた
結局買えたの、鍵の在庫あった時に注文できた人だけかな?

361 :Anonymous :2021/09/11(土) 07:43:47.68 ID:5QpYOC5h0.net
ごめん、値付けミスだったからキャンセルねってメール来てた
まあそうなるよね

362 :Anonymous :2021/09/11(土) 07:57:15.54 ID:rTWv0h060.net
キャンセルってキーの行方はどうなるんだろ
ライブラリから消えんのかね

363 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:16:40.96 ID:5QpYOC5h0.net
Wingamestoreは即キー発行じゃないから
うちの場合は購入履歴から消えただけ
20時頃注文確定して23時過ぎにキャンセルメール来てた
キー発行まで出来た人どのくらいいるんかな?

364 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:25:36.00 ID:rTWv0h060.net
所持キー以上に売ってキー俟ちになってた人はキャンセルされたってことなのか
購入したときにすでに表示されてたキーをメモしてたけど普通に通って御門だった

365 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:33:14.40 ID:PQj7az540.net
>>363
即座にキー発行だよ。
ただ、GRIME は注文が殺到して品切れになったから、再入荷の予約注文みたいになって、それがキャンセルされた形。
当然、既に発行済みのキーに対しては影響がない。

366 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:35:19.50 ID:5QpYOC5h0.net
>>365
購入後にちょっと待っててねメールが来てたけど、あれ売り切れてたのね
失礼

367 :Anonymous :2021/09/11(土) 08:43:59.46 ID:iALge8wZ0.net
>>363
それ買ったときバックオーダー(取り寄せ)って書いてあったでしょ?
20時ならもうバックオーダーになってたと思うわ
売り切れ前なら普通に即キー発行だよ

368 :Anonymous :2021/09/11(土) 10:27:24.38 ID:vz/eWFyG0.net
>>352
ガイナ基地なら余裕で買うだろ
あいつら頭おかしいから

369 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:27:53.97 ID:VguJRrbg0.net
indiegalaでducktalesとディズニー詰め合わせとD&Dが安いから欲しいんだけど
カプコンのおま国系って登録出来るんだっけ?

370 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:38:13.15 ID:PQj7az540.net
>>369
いずれも買えるならいける筈。
D&D に日本語が無いのは残念なところ。

Dungeons & Dragons: Chronicles of Mystara
The Disney Afternoon Collection
DuckTales Remastered

371 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:10:34.90 ID:VguJRrbg0.net
>>370
ありがとう
いざ買おうと思ったらカート画面で販売終了してるとか言われた
おま国かな

372 :Anonymous :2021/09/11(土) 13:14:39.10 ID:+dxkEIAh0.net
D&DはGPで500円くらいで買ったな
ちょくちょくカプコンのセールの時に安くなってるはず
PS3のやつとはだいぶ違う

373 :Anonymous :2021/09/11(土) 14:55:04.39 ID:PQj7az540.net
>>371
https://i.imgur.com/VobPGae.png

ほんとだ、これは辛いw
日本から買えないなら最初から言ってよって感じだね。

374 :Anonymous :2021/09/11(土) 15:18:13.17 ID:34Dyjqn/0.net
oh…unfortunately

375 :Anonymous :2021/09/11(土) 15:21:15.50 ID:QFH4Nufu0.net
>>372
自分もThe Disney Afternoon CollectionをGamesplanetで購入したわ

376 :Anonymous :2021/09/11(土) 16:01:46.25 ID:rTWv0h060.net
いろいろアカウント持ってるけどGPとGG持ってないけど結構最安値セールやってるのよね

377 :Anonymous :2021/09/11(土) 17:32:07.10 ID:waYdZbTV0.net
voiduとかも最安値連発する時がまれによくある

378 :Anonymous :2021/09/11(土) 19:58:27.18 ID:CWO9699ad.net
>>358
マジかよ、ありがとう

379 :Anonymous :2021/09/11(土) 21:45:45.69 ID:P1jpZIo60.net
Indiegalaストリートファイターもロックマンもいざカート入れたらおま国で笑う

380 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:50:55.65 ID:VguJRrbg0.net
GGってどこ?
GMGとは別なんだよね?

381 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:56:35.13 ID:qU4qyWXpr.net
ゲマゲ

382 :Anonymous :2021/09/11(土) 22:59:28.55 ID:VguJRrbg0.net
>>381
ゲーマーズゲートか
忘れてた
ありがとう

383 :Anonymous :2021/09/12(日) 09:33:57.78 ID:vFuY/jmAa.net
ベルセルク
買うべきDLCあるの?

384 :Anonymous :2021/09/12(日) 14:45:46.30 ID:joYBArjb0.net
>>383
ニホンゴないだろ

385 :Anonymous :2021/09/12(日) 18:40:31.76 ID:C3cU3FbfM.net
>>384
日本語ないって表示あるけど、コメントみるとあるっぽい書き方なんだよな
どっちなんだろ

386 :Anonymous :2021/09/12(日) 19:22:59.37 ID:pO71Mfgh0.net
吹き替え音声だけ日本語で本文は英語みたいだけど?

387 :Anonymous :2021/09/12(日) 19:38:13.31 ID:yA5jQEqt0.net
国産なのに何で音声だけ日本語なの?

388 :Anonymous :2021/09/12(日) 20:39:33.11 ID:ibVuI/1Ld.net
ムービーの吹き替え代けちったんだろ

389 :Anonymous :2021/09/13(月) 01:45:38.06 ID:1U+wCvLE0.net
海外勢で日本語のみゲームやってるやつらすげーよな
キャラ毎に言い回し変わってたりで難しいのに

390 :Anonymous :2021/09/13(月) 01:58:46.45 ID:dZKpbhend.net
月並みだけど「愛」なんだろうなぁ

391 :Anonymous :2021/09/13(月) 02:59:29.05 ID:PEwdRYw7d.net
Hentaiはすごいな

392 :Anonymous :2021/09/13(月) 03:10:35.02 ID:Apz9zLDq0.net
>>389
スペイン語や中国語ならともかくゲームの為にマイナー言語日本語を勉強するとか頭オカシイよな

393 :Anonymous :2021/09/13(月) 03:45:00.31 ID:d/oYpZ3/M.net
ダクソいつになったらセールやるんだ

394 :Anonymous :2021/09/13(月) 03:55:57.62 ID:Apz9zLDq0.net
>>393
なあ、これってお約束のテンプレなのか?
比較的セールは少ないけど過去に何度もセールになってるだろ

395 :Anonymous :2021/09/13(月) 04:05:53.76 ID:QyDRCwtY0.net
コロナアフターからSteamを始めたものも多いと聞く

396 :Anonymous :2021/09/13(月) 05:12:20.17 ID:wbf+I0Fv0.net
ARKセール来ないかな。
MSのgame passにあるけど英語なんだよな。

397 :Anonymous :2021/09/13(月) 07:59:15.88 ID:RrTC2tAH0.net
俺はもう既にダクソ買ったから別にセールしなくていいよ
あれだけ何度もセールしてたのに買わない奴が悪い
それより仁王2やロックマン11やニーアレプリカントのセールあくしろよ

398 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:01:43.97 ID:CQwXzsWYd.net
ARKは去年Epicで貰った

399 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:08:02.18 ID:Apz9zLDq0.net
仁王2はPS Nowでプレイしてつまんなかった

400 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:21:38.07 ID:95GZFDMi0.net
>>397
いるよねこういう新規(後発組)の事を考えられない人
有名タイトルであればあるほど後から始める人も大勢居るってのに
「あれだけ何度もセールしたのに買わない奴が悪い」って、そのセールの時にはまだ始めてないんだっての

401 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:21:58.59 ID:F3z//knVd.net
みんなが待ってるダクソって1のリメイク?
それとも3?

402 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:25:04.76 ID:RrTC2tAH0.net
セールで人増えても自分が下手なの棚にあげてもネガキャン工作や低評価や評判落とす輩いるからなぁ
特にソウルシリーズみたいなゲームがその傾向強いし
そんなのが増えて嬉しいですかねぇ

403 :Anonymous :2021/09/13(月) 09:14:12.46 ID:0pWM3hdA0.net
>>401
1だろうな
全然セール来なかったから結局海外版買ったわ

404 :Anonymous :2021/09/13(月) 09:32:49.67 ID:fa1IC6HpM.net
リアルが駄目な人ほど、ネットやゲームとかでマウント取りたがる
お察し

405 :Anonymous :2021/09/13(月) 09:46:53.12 ID:zDHEUYKU0.net
ダメな奴はどこで何してもダメだからな
まず自分のダメさと向き合えないところがダメ
バカがなぜバカのままでいるのかと一緒

406 :Anonymous :2021/09/13(月) 10:21:05.08 ID:RrTC2tAH0.net
セール時に買えなくてイライラしてそうすな
そこまで欲しいなら定価で買えば?

407 :Anonymous :2021/09/13(月) 10:23:30.33 ID:qC3yF/7h0.net
定価で買った人だけが石を投げなさい

408 :Anonymous :2021/09/13(月) 10:44:58.96 ID:wbf+I0Fv0.net
5月に80%オフだったのに定価で買いたくねえよ
てかお前何でセール情報スレにいるんだ

409 :Anonymous :2021/09/13(月) 11:10:08.80 ID:qC3yF/7h0.net
次の Steam での ARK のセールは 10 月下旬になると思う。

410 :Anonymous :2021/09/13(月) 11:18:40.16 ID:vQ5jvHNMa.net
デモンズリメイク版くれよ

411 :Anonymous :2021/09/13(月) 12:06:06.59 ID:Yuk5BwJuM.net
Steam以外の安売りと鍵?の話が多くてよくわからんのだけど、それを乗り越えてこその情強って事なのか

412 :Anonymous :2021/09/13(月) 12:07:49.97 ID:i7WrZcuhM.net
ダイイングライトとサイバーパンク同時に買ったけど、今のところゾンビと鬼ごっこばかりしている
サイバーパンクの豪華さには恐れ入ったけどね

413 :Anonymous :2021/09/13(月) 12:31:17.22 ID:QyDRCwtY0.net
>>411
外部ストアはSteamがセールやってない時もセールやってくれたりするから単にハイエナする暇つぶしになる
鍵屋は自己責任

414 :Anonymous :2021/09/13(月) 13:03:04.65 ID:cdPft09Sr.net
てかブラボとデモンズPCで出せよ

415 :Anonymous :2021/09/13(月) 13:15:33.71 ID:dZKpbhend.net
>>397
キチガイ乙

416 :Anonymous :2021/09/13(月) 13:54:09.47 ID:zfSZZwGPM.net
2年前にセールでダクソ1〜3買ったまま積んでたの思い出したわ

417 :Anonymous :2021/09/13(月) 14:51:41.98 ID:iWvYGhMd0.net
はやくやれくっそおもしいぞ

418 :Anonymous :2021/09/13(月) 16:29:08.40 ID:0pWM3hdA0.net
>>414
SONY出資だからPC版は10000%無い

419 :Anonymous :2021/09/13(月) 16:34:12.25 ID:z6BGYI0i0.net
何年前の認識なんだよ

420 :Anonymous :2021/09/13(月) 16:41:20.84 ID:zsd1ZZm3a.net
steamではともかくソニー関連はepicの方では望み高いな

421 :Anonymous :2021/09/13(月) 16:58:22.26 ID:rg4qFXxD0.net
もに

422 :Anonymous :2021/09/13(月) 17:49:33.46 ID:qC3yF/7h0.net
「望み高いな」を見て思ったんだけど
「望み薄い」の対義語って「望み厚い」ではないよね。

いや、だから何って訳でもないんだけどw

423 :Anonymous :2021/09/13(月) 17:53:16.17 ID:DkAYWDyJ0.net
「可能性が濃厚」とか言うから「薄い」の反対は「濃い」じゃね?
だからと言って「望みは濃い」というとおかしいと思うけど

424 :Anonymous :2021/09/13(月) 18:07:56.02 ID:QmR15nwI0.net
濃厚やなぁ…

425 :Anonymous :2021/09/13(月) 18:30:04.39 ID:z4ZnSWat0.net
幸せも薄いの反対は厚いじゃなくて多いだな
濃さの表現じゃなくてあくまで大小の言い換えなんだろうな

426 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:17:19.05 ID:P78Ezs0E0.net
アンチャ4と大型DLCがPCで出るしブラボデモンズだっていつかは出る可能性はある

427 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:19:42.65 ID:/uYX/7dgp.net
ARKはMSのgame passに英語版あるからハロウィンセールまでそっちで遊ぶんや。初月100円。

428 :Anonymous :2021/09/13(月) 19:47:21.57 ID:NRaomh3G0.net
ゲーマー界のキングである俺が遊んでやろうってんだ
ブラボはPCで出さないと損するぜ

429 :Anonymous :2021/09/13(月) 21:31:38.25 ID:zDHEUYKU0.net
ブラボは大手プラットのファースト様のソフトだぞ
大手プラットが爆死しつくして負債だらけになったりしたら
今のガセ状態みたいにお小遣い稼ぎに来たりするだろうけど

430 :Anonymous :2021/09/13(月) 21:51:36.03 ID:u9aSQkhDp.net
ソウルやブラボは過去最多の返金率になるの目に見えてるからセールやりたくない説

431 :Anonymous :2021/09/14(火) 02:43:04.49 ID:KSCMzehx0.net
>>402
自分が好きなゲームを他人が低評価レビューしたらネガキャン工作とか流石にないわ
ゲームの感想なんて十人十色なんだからお前が面白いと思ったゲームをつまらないと思う人間なんていくらでもいるだろ

432 :Anonymous :2021/09/14(火) 03:10:50.10 ID:sQQqGcZd0.net
だから安売りしてまで無理にプレイさせなくて良いんじゃない?ってことでしょ
最近セールで買ったsekiroやってたけど途中で買わなきゃ良かったって
少しだけ後悔したわ…下手なりに粘って粘って、何とかクリアできて良かったけどさ。

sekiroから逃げるなってキーワードで出てくるブログ記事に
敢えて難易度を下げない選択を!付いてこれる人だけ付いてくれば良い
って書いてあったけど、信者になれる人だけで良いのだろうよ

軽い気持ちでプレイすると客も製作者も嫌な気持ちになるからね
本当はソウルシリーズだって、白霊呼ぶ前にソロプレイして欲しいんじゃないかな
フロムの人が簡悔な人たちかどうかは知らないけども…

433 :Anonymous :2021/09/14(火) 03:48:36.03 ID:11mQqNuk0.net
Cupheadみたいに見た目だけで買いかねないインディーズならともかく、散々難しいって言われてるフロムゲーを難しいって嘆くのは意味が分からないわ
自分でも余裕でクリア出来ると思ったのに鼻っ柱を折られた腑抜けか、無知の阿呆しか居らんやろ

まぁそれはともかく好きな人にとっては最高のゲームにニワカが殺到して文句言われてんのに腹が立つのはわからんでもない

434 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:08:28.17 ID:Z963pmNH0.net
人を選ぶゲームが人を選ぶ評価になるのはレビューとして健全なんじゃないの

435 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:16:34.41 ID:pCcxl3lKa.net
gamebilletのGun Gun Pixies登録できた人いる?

https://steamdb.info/app/1023970/
steamdbも見方がよくわからないから自信もって買えないお

436 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:26:13.84 ID:esPbr6PKd.net
人を選ぶゲームなら、なおさら「何故つまらなかったか」
の情報が必要
これだから、信者は疎まれるんだよ

437 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:34:28.59 ID:7n3ntWebx.net
クリアしたならいいじゃん。もう立派な信者だよ!

438 :Anonymous :2021/09/14(火) 04:37:04.31 ID:Tp2CCeJe0.net
パッケージ見ると香港日本台湾だめって書いてあるから
多分アクチできない

439 :Anonymous :2021/09/14(火) 06:32:56.02 ID:OgvwImxo0.net
>>435
日本からアクチ出来るキーが売ってないな
コミュニティみたらなんか面白い話ししてるなw
https://steamcommunity.com/app/1023970/discussions/0/1627412171711998804/

日本からアクチ出来ないゲームを気軽に遊びたいなら海外垢を買うしかない、ロシア垢を作れば当然ロシアキーもアクチ出来るようになる
一時期な在日としてルーブルでゲームも買えるけど規約的にどうなのかは知らんから自己責任で
https://gametrade.jp/users/10190

440 :Anonymous :2021/09/14(火) 08:31:31.77 ID:j/Nbwlw3p.net
そんなクソ業者紹介するとかやばすぎ、Steamの規約でアカウント譲渡すらアウトなのに

441 :Anonymous :2021/09/14(火) 08:44:00.71 ID:6E8QJuNM0.net
ダクソが難しすぎて詰んだとか人を選ぶゲームってのも意味不明だけどな
そりゃ難しい箇所はあるけどどうしてもクリアできないなら時間掛けてレベリングするか最悪白霊呼べばいいだろ
まだモンハンのほうが難しいがな

>>433
それな
頭悪そうなガイジのレビューに◯時間しかやってませんがつまらなかったですとか糞みたいなレビューで評価下げしてくる阿呆とかもいるしな

442 :Anonymous :2021/09/14(火) 10:24:27.77 ID:zDjqpwljd.net
ダクソの話題はもう不毛だ

443 :Anonymous :2021/09/14(火) 10:27:01.17 ID:9WVQqSvE0.net
逆に、1時間未満のプレイで「ちょっと触っただけですが、今後に期待でおすすめにしました」というのもある
おすすめだったらそのままプレイするだろ。何年もプレイ時間が1時間未満だったら、逆に「面白くないんじゃないか?」って思ってしま


444 :Anonymous :2021/09/14(火) 11:06:00.18 ID:5ENvCSEj0.net
何かのゲームを期間限定で無料配布したら、非常に好評だった評価が賛否両論まで落ちてた事があった。

445 :Anonymous :2021/09/14(火) 11:11:17.36 ID:bUqXdDet0.net
ゲーパスのすべてのゲームで起きてることだな
グローバル実績解除率も崩壊してる

446 :Anonymous :2021/09/14(火) 11:28:48.74 ID:/YQZt9zj0.net
>>443
早期アクセスをプレイしてポテンシャルを感じてアプデ待ちで寝かせるなんて普通にあるだろう
期待はしてるけど存在は忘れてるから正式版リリースとかで話題にならないとプレイし直す機会がないだけだ

447 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:08:17.11 ID:rlZ04IJt0.net
ゲーム未満の早期アクセスを売りつけられてるのは
ちょっと納得いかない
全商品体験版置いとけって感じ
返金もあるが手間が面倒

448 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:26:03.26 ID:b1HZIS21M.net
GeForceがお漏らししたPC版発売予定リストが話題になってるけど
ツシマとかも入ってるなw

449 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:28:28.97 ID:Ba3+GoAya.net
大魔界村が無料で手に入れる方法ないですか?

450 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:29:27.03 ID:0sZ+9lf40.net
割る

451 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:38:12.68 ID:TKWCWNSxa.net
>>447
2時間以下のボリュームでも高えしな
最悪開発中止になるし

452 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:52:42.99 ID:JRP/s2120.net
その日本語にモヤッとする

大魔界村”を”無料で手に入れる方法ないですか? の方が違和感がない

今なら大魔界村が無料で入手できる ならOK

文法的に説明はできん

453 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:54:28.20 ID:y3Z/0h9qa.net
チラシの裏にでも書いてろ

454 :Anonymous :2021/09/14(火) 12:58:39.52 ID:vF27CHci0.net
>>448
くわしく

455 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:11:58.78 ID:Esb6qXkQr.net
Square Enix:

Chrono Cross Remaster

FF Tactics remaster

FF7 Remake

FF9 Remake

FF 16

Tomb Raider Anniversary (2021)

Unannounced title by Square Enix

Kingdom Hearts IV

Capcom:

Resident Evil 4 Remake

Street Fighter 6

Dragons Dogma 2

Monster Hunter 6

Sega:

Bayonetta 3

Judgement (this one seems odd to me)

Atlus:

Catherine Full Body

Shin Megami Tensei V

(No Persona 5)

456 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:13:42.59 ID:pKeHtfDcM.net
>>454
あら、エラー出てソース元のURLや画像貼れないわ
ゲハにスレあったから見てくるといい

457 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:15:46.96 ID:5ENvCSEj0.net
FF Tactics remaster

こんなのあるんだね。

458 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:33:38.74 ID:11mQqNuk0.net
ベヨ3はセガじゃなくて任天堂だからガセだろ

459 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:46:11.88 ID:pclG3x2x0.net
>>455
なにこの妄想リスト

460 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:55:49.91 ID:5ENvCSEj0.net
元のスレッドを探してみてみると、それらは GeForce Now のサーバーデータなんだね。
PC にリリースされるものとは限らないとは書いてあるね。

Nvidia leak may reveal unannounced games, including God of War for PC
https://www.theverge.com/2021/9/13/22672280/nvidia-leak-geforce-now-playstation-games-god-of-war
I unlocked NVIDIA GeForce NOW and stumbled upon Pirates?
https://ighor.medium.com/i-unlocked-nvidia-geforce-now-and-stumbled-upon-pirates-dc48a3f8ff7

461 :Anonymous :2021/09/14(火) 13:59:20.33 ID:/YQZt9zj0.net
発売予定ではなくgeforce nowをテストや開発に使った可能性のある半年前のデータベースが発見されただな
あくまでテストに使っただけかもしれないからPC版どころかnowにくるかも未確定
ただ数日前に発表されたアンチャーテッドのタイトルが正確に載ってたりするからいくつかのタイトルは本当に出るかもと期待出来る感じか
期待されてたTALOS2がちゃんと開発してそうなのが一番の朗報だな

462 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:24:58.14 ID:t4nJ3LBj0.net
>>455
FF Dimensions II(FFレジェンズ2)もあったぞ

463 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:31:06.03 ID:kf8a3w+VM.net
FFタクティクス何回リメイクするんよ…

464 :Anonymous :2021/09/14(火) 14:43:00.41 ID:N9C3k3Av0.net
どうせ獅子戦争のほうだろうから期待するな

465 :Anonymous :2021/09/14(火) 15:12:32.25 ID:k4ArSdRpa.net
>>455
ドグマ2だと!?
FFTはもう一度やりたいかも?

466 :Anonymous :2021/09/14(火) 15:18:25.08 ID:L37kgt86d.net
>>455
モンハン6ってカプコン社内におけるライズの次のタイトルの仮称でしょ?
ライズすらPC版まだなのに現実味ないわ

467 :Anonymous :2021/09/14(火) 15:21:37.62 ID:8/6TlEJo0.net
>>455
ベヨネッタって任天傘下になってもう任天堂機以外では出なさそうなイメージしかないな

468 :Anonymous :2021/09/14(火) 17:01:28.23 ID:hPOACT4v0.net
FF9でいつリメイクされたんだよ

469 :Anonymous :2021/09/14(火) 17:05:10.08 ID:5ENvCSEj0.net
ちょっとタイムスリップして 100 年後とか見てきてほしい。
もしかしたら、その時になってなおも FINAL FANTASY 10 リメイクとか作ってるかもよw

470 :Anonymous :2021/09/14(火) 17:15:24.91 ID:9iwZET8L0.net
まだGTAVリマスター出てるぞ

471 :Anonymous :2021/09/14(火) 17:23:52.98 ID:1VcPF+AD0.net
バイオ4のリメイクか
操作感が古いから新しくして欲しいけど
下手にイジるとクソゲーになりかねん

472 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:11:24.46 ID:zDjqpwljd.net
伝説のオウガバトルのリメイクはよ

473 :Anonymous :2021/09/14(火) 18:20:10.21 ID:Pye0LSQB0.net
リメイク、リマスターしすぎだろ普通に

474 :Anonymous :2021/09/14(火) 19:06:57.08 ID:2pSvmxRId.net
>>455
この表どこからか引っ張ってきたタイトルに願望混ぜてそれっぽくしたんだろうな
ActRaiser Remakeとかがマジだったらお手上げだわ

475 :Anonymous :2021/09/14(火) 22:33:31.81 ID:5m76MS6hM.net
>>473
おっさんが金に任せて買うから仕方ない

476 :Anonymous :2021/09/15(水) 00:25:56.98 ID:AYyToRZE0.net
>>475
金なんてねーよ
54だけどババアの年金がせいめいせん
パートも首になってマジ使えない

477 :Anonymous :2021/09/15(水) 01:08:00.61 ID:f/IAuKIg0.net
そういう絶妙に冗談に思えないヤツが一番キツイわ

そう言えばNeetSimulatorとか聞いたことないけどあるのかな

478 :Anonymous :2021/09/15(水) 04:25:46.88 ID:WYR8MNLa0.net
ことおじの末路がこれか…

479 :Anonymous :2021/09/15(水) 05:39:16.43 ID:YfKvQX9V0.net
世の中基地外とバカはどこにでもいる
相手にするだけ時間の無駄だぞ

480 :Anonymous :2021/09/15(水) 06:27:16.03 ID:2K8XBie2r.net
そのこどおじにウケるように、こどおじの昔遊んだゲームをリメイク、リマスターしてるのが現在のゲーム業界

481 :Anonymous :2021/09/15(水) 06:58:38.40 ID:Sa0n/NME0.net
48になってこどおじニート始めたけど家の手伝いだけでかなり時間と労力を奪われてるぞ

482 :Anonymous :2021/09/15(水) 07:38:50.44 ID:1xxS787y0.net
家の手伝いなんてしないで親に働かせた方がいいぞ
高齢者は楽して体動かさなくなると体が固まって介護しなくてはならなくなるぞ

483 :Anonymous :2021/09/15(水) 07:49:01.13 ID:274YwN/ga.net
48はニートと呼ばない

484 :Anonymous :2021/09/15(水) 08:37:44.56 ID:Sa0n/NME0.net
>>482
運動は大事だよな
長生きする為にはある程度は仕事して体を動かした方がいい
あとゲームに疲れたら屈伸しながら皿洗いすると脳がリフレッシュされるのがわかる
尚近所に居た付き合いのある校長が定年退職して「やっと好きな読書に没頭できる!」と居間でゴロゴロと読書ばかりしてたら数ヶ月で脳血栓でコロっと逝ったときは鳥肌が立った
因みに親は俺が手伝いをすることにより生じた時間で趣味のガーデニングと菜園により精を出しているから大丈夫だ
稀に緑色の動くアクセサリーを身につけて家に入ってくることがよくあるけど

485 :Anonymous :2021/09/15(水) 08:50:07.00 ID:LdecauuI0.net
歳とって運動と食生活はマジで大事だって痛感してる

486 :Anonymous :2021/09/15(水) 08:54:51.64 ID:fRFWVX5w0.net
満員電車避けるために125ccのスクーター買ったら便利過ぎてますます歩かなくなってヤバい

487 :Anonymous :2021/09/15(水) 09:10:15.21 ID:jVVUEx/f0.net
ジムに行けば解決
食いもんは肉やめて野菜食っとけばいい

488 :Anonymous :2021/09/15(水) 09:21:22.64 ID:2v/v0xz/0.net
屈伸しながら皿洗いは難易度高くない・・・?

489 :Anonymous :2021/09/15(水) 09:26:57.43 ID:+nwUTssor.net
ヴァルキリープロファイルリメイクなら大歓迎だ

490 :Anonymous :2021/09/15(水) 10:30:24.36 ID:ONwi27040.net
FFTはクソスローモーション修正するだけでいいよ
スマホで細かい操作するゲームはおっさんだから
疲れるからスマホ版は途中で投げたし

491 :Anonymous :2021/09/15(水) 10:32:26.02 ID:sZgsPzxQ0.net
急に同窓会みたいな会話に。
このスレ平均年齢高そうだな。

492 :Anonymous :2021/09/15(水) 10:57:09.92 ID:a96ls4Qd0.net
>>491
5ch 全体が…

493 :Anonymous :2021/09/15(水) 11:17:10.50 ID:jVVUEx/f0.net
若いやつは5chにはいないよ
若かった奴がそのまま老いて5chに居るだけ

494 :Anonymous :2021/09/15(水) 12:14:41.14 ID:ONwi27040.net
まぁいいじゃん
若いやつらはインスタとかそっちに行ってるし
youtube叩きとかを結構見かけるがやっぱり感性古いし
俺もネオ麦茶の時に入り込んですみ着いてるけど
まぁここはそういうコミュニティになったってことだ

495 :Anonymous :2021/09/15(水) 14:30:29.66 ID:JsqX8pmp0.net
このSNS時代におじ以外が5chに来る理由無いしな こんな場末スレ

496 :Anonymous :2021/09/15(水) 15:14:11.03 ID:AMy9pgDga.net
中二でDカップですけどなにか

497 :Anonymous :2021/09/15(水) 15:33:24.61 ID:2dZ3BmZSd.net
SEKIROはシステムはダークソウル系?

498 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:24:24.54 ID:JsqX8pmp0.net
>>497
効果音やら詳細マップ無しの迷いまくるシステムはそうだけど戦闘は完全に別物 あとボス倒さないと強くなれないからアクション苦手な人は詰む

499 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:28:21.58 ID:YPyTkcYe0.net
セキロには見てるだけで金玉で精子がどくどく作られるショタキャラの九郎きゅんがいるよ

500 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:44:27.86 ID:urrb9Pgra.net
>>498
知人が難度大幅低下MOD使ってて難度下げて死にゲーって楽しいのかなってオモタ

501 :Anonymous :2021/09/15(水) 17:57:31.07 ID:g+RYjPN/d.net
>>498
なるほど。セールきたら買ってみるわ

502 :Anonymous :2021/09/15(水) 18:28:31.86 ID:l+9fUsFC0.net
>>500
似たような死にゲーだとコードヴェインもそうやな
NPC鬼強蘇生ありとか

503 :Anonymous :2021/09/15(水) 18:59:15.90 ID:omzgT3ML0.net
死にゲーはただただ面倒くさい

504 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:00:17.38 ID:PsVQAHz20.net
CODE VEINも剣戟あるの?SEKIROは

通常斬り→弾く
突き→踏みつけ
下段→ジャンプして踏む
投げ→逃げるしかない

みたいに攻撃を対処して体幹ゲージを貯めないとトドメが刺せないので
ダクソみたいにヒットアンドアウェイだと凄く時間が掛かるよ
でも一応体力バーもあるから不可能ではないのかなぁ
ガン盾で戦うのは無理です。ガードしすぎると体幹崩れて動けなくなるし
弾き等じゃないと通常攻撃以外は防げないので…
でも防げない攻撃の時には 危 って出るので安心?です

505 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:05:04.93 ID:YfKvQX9V0.net
死にゲーは達成感と爽快感薄いのが
かといって無双系は大味すぎなポチポチ作業
ゲーム遊んでる気がしない

506 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:25:21.99 ID:omzgT3ML0.net
でも嫌いじゃないよ

507 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:37:58.20 ID:h4HDDo+70.net
SEKIROはカンカン捌けまくるようになってくるとめちゃくちゃ爽快感あったけどな
多分>>505の求めてる爽快感とは違うだろうけど

508 :Anonymous :2021/09/15(水) 19:39:38.45 ID:YJYfQw4Ja.net
死にゲーはリトライし易さと達成感の2つは欲しい

509 :Anonymous :2021/09/15(水) 20:42:32.56 ID:PRMJfC4j0.net
>リトライし易さ
ほんそれ
死にゲーは勝てない敵にリトライしまくって相手の動きや技への対処・コツを徐々に掴んでいって
ようやく倒したときはそれこそ脳汁出て雄叫び出るくらい達成感はあるんだけどさ
リトライのチェックポイントが無駄に遠くて再戦場所まで遠かったりするとマジ萎える
あの走り抜けるだけの時間を設けるのは何なんだろうな?その場でさっさと再戦させろと

510 :Anonymous :2021/09/15(水) 20:46:17.86 ID:YPyTkcYe0.net
俺の口で九郎きゅんを精通させたい

511 :Anonymous :2021/09/15(水) 21:16:31.64 ID:WNz8D9q/0.net
ドグマ2の噂も出てきたしDDDA欲しいんだけど次いつ安くなるかなぁ
2,3ヶ月に1回は安くなってる印象だけど

512 :Anonymous :2021/09/15(水) 21:40:51.22 ID:EchJwmRtp.net
ハロウィンセールまで待てずにARK定価で買ったわ
原始人生活たーのしー

513 :Anonymous :2021/09/15(水) 22:33:09.74 ID:OHRLseBq0.net
満足した者が勝者

514 :Anonymous :2021/09/15(水) 22:41:21.90 ID:bmkllHr+0.net
>>512
金の使い方を知っている勝者
おめでとう

515 :Anonymous :2021/09/15(水) 23:59:42.93 ID:KsnWYGAU0.net
無駄使いしている敗者なんだよなぁ…
御愁傷様

516 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:05:10.36 ID:yQRa9HQK0.net
>>515
この程度の金額で出し渋る貧乏人って…

517 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:12:26.37 ID:8/u5naiq0.net
積みゲーまみれで、よほどの事が無い限りは新作とか買う必要性が全く無いのが。
よほどの事というのは、友人がマルチでやりだしたとか、追っかけてるシリーズだったりとかね。

しかしながら、買うのを遅らせれば (セールなどを待てば) 良いというものでもなくて、
稀に無駄に高い金額を支払う自体になったりするのが困り物。

518 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:12:54.85 ID:XxOIBotY0.net
やらないセール品に金出すよりすぐやるゲームに定価出す方が全然健全だろ
なんでこのスレなのかは謎だが

519 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:27:19.59 ID:6WfKkXCY0.net
>>516
スレタイも読めない馬鹿に言われましても
安売りセールスレ情報総合だよ?日本語読めるかな?

520 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:35:32.04 ID:DCK7vXC20.net
あーだこーだ言い合いしてるスレ民より定価だろうと買ったゲームを楽しんでプレイしてる512のほうが幸せだろうな

521 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:38:10.09 ID:x0Z3klpSa.net
>>519
何年も8割引を待ち続けて旬を逃してそうw

522 :Anonymous :2021/09/16(木) 00:48:08.12 ID:9pA1Bk2v0.net
流石に2年も3年も待つと大抵のゲームは興味失せてウィッシュリスとから消える

523 :Anonymous :2021/09/16(木) 01:00:16.92 ID:XxOIBotY0.net
>>519
お前のそのレスと前のレス、セールに関係あるの?

524 :Anonymous :2021/09/16(木) 02:29:06.72 ID:O56zB2PKa.net
>>505
結局ある程度ゲームできるやつならフロムゲーのアクションって別に達成感得られるような代物じゃないからな

525 :Anonymous :2021/09/16(木) 03:33:26.17 ID:/WyrLfuo0.net
SEKIROで
 これも葦名のため
 そなたなど、まだまだ子犬よ
 守れておらぬぞ
 迷えば敗れる

これらのセリフを覚えてない程度の死亡回数で
突破できてるならもはやゲームの才能だな
そんなにゲームが上手かったら達成感なんて感じないのかも知れない

死にまくるからこそ倒した後のセリフがとても印象深いものになるのだが
そうならないんだろうな…ある意味損しているとさえ思えるよ(負け惜しみ)

526 :Anonymous :2021/09/16(木) 04:49:07.97 ID:6WfKkXCY0.net
>>523
お前のそのレスと前のレス、セールに関係あるの?

527 :Anonymous :2021/09/16(木) 05:12:04.05 ID:yQRa9HQK0.net
おうむ返ししか出来ないほど悔しかったのか…
情けない奴だなあ

528 :Anonymous :2021/09/16(木) 05:24:42.50 ID:XxOIBotY0.net
>>526
別に俺はセールの関係あるなしそんなに気にしてねえし
お前は人をバカ呼ばわりしといて3回も関係ないレスしちゃった訳だから大バカだな

529 :Anonymous :2021/09/16(木) 06:01:59.51 ID:qfaZkVEa0.net
隙あらばレスバ

530 :Anonymous :2021/09/16(木) 06:26:06.55 ID:wmEJLa630.net
仲良くやろうや
な!

531 :Anonymous :2021/09/16(木) 06:54:39.88 ID:dWFAUVSP0.net
平日の朝は皆醜くなるものさ

532 :Anonymous :2021/09/16(木) 10:02:59.31 ID:T8YbY7QB0.net
睡眠
ゲーム
レスバ
ちんちんいじり
一日中このくりかえしだもんね

533 :Anonymous :2021/09/16(木) 10:41:50.18 ID:H5z+ChPL0.net
達成感とか爽快感得たいなら魔界村、悪魔城ドラキュラ、ロックマンあたりとかどうや?
魔界村のセールあくしろ

534 :Anonymous :2021/09/16(木) 10:45:37.81 ID:bDazMCzR0.net
ストレスフリーの爽快感があるゲームがいいわ
何でゲームでイライラしなくちゃならんのだ

535 :Anonymous :2021/09/16(木) 10:56:45.28 ID:Lv+dF/0vM.net
>>533
アクション下手だと絶妙にクリアできなさそう

536 :Anonymous :2021/09/16(木) 11:39:07.23 ID:SEAU/+02d.net
アライズ買ったわ
5600円なら良いな

537 :Anonymous :2021/09/16(木) 11:41:11.59 ID:03yQFdXr0.net
>>534
ストレスかかるゲームは昔はある程度できたけど最近ほんとそんな感じでやる気しない

538 :Anonymous :2021/09/16(木) 11:54:28.40 ID:UDjXlEJT0.net
HyperLightDrifterは3つくらいアクションゲームまとめてやって一番期待してたから最後にやったが一番ストレス溜まって投げたわ
連続ダッシュする必要がある場面で次のダッシュが成功するタイミングが若干シビアでいまいちつかめなくて失敗しまくって
次に壁に攻撃が弾かれるっていう要素がマジで腹立った あの手の2Dアクションにいらねんだよそういうのは

539 :Anonymous :2021/09/16(木) 12:34:01.13 ID:IJbf4XUEM.net
下手くそ乙

540 :Anonymous :2021/09/16(木) 12:52:53.43 ID:JHDxB4+Od.net
無双やれば良い

541 :Anonymous :2021/09/16(木) 14:10:38.48 ID:e8t4Lzija.net
根本設計がクソな事を指摘されると下手糞乙ってソウルライクガイジの定番だよな

542 :Anonymous :2021/09/16(木) 14:21:10.66 ID:lZOvykxV0.net
ストレス掛かるゲームが出来ないのは日常生活でのストレスが多すぎるせいだな
ゲームする前に自分の生活環境を見直せ

543 :Anonymous :2021/09/16(木) 14:26:07.67 ID:rWMtXdZtd.net
>>538
すごくわかるよ 今でもできるレトロ風ゲームってのは見た目はレトロでも操作性だったりセーブ、コンテニューの充実、システムの快適さがあるゲームだよね あのゲームにはそれがない

544 :Anonymous :2021/09/16(木) 14:36:16.14 ID:cJmwH1eJ0.net
見た目はおっさん中身はゆとり

545 :Anonymous :2021/09/16(木) 15:32:00.26 ID:7tgxmkJTa.net
月ハンに3Dゴルフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
買わなくてよかった

546 :Anonymous :2021/09/16(木) 15:37:27.23 ID:NtKky6fN0.net
魔界村はSFCの奴をクリアまでやったくらいだけど
アーケードのは難易度高いからちょっとやりたくないな
あとロックマンの初代は実機でならクリア済
こっちは1週間くらいずっとエラーリトライ繰り返したな
パスワードさんマジイケメン
ドラキュラはMSXの初代は判定きつかったな
あとは適当なタイトルを遊んだり遊ばなかったり
月下とブラステは印象深い

547 :Anonymous :2021/09/16(木) 16:12:31.18 ID:0ZnfOKL8a.net
初代のロックマンにパスワード無いだろ

548 :Anonymous :2021/09/16(木) 16:13:03.38 ID:jQvYNNcq0.net
>>545
遅スギィィィ!!

549 :Anonymous :2021/09/16(木) 17:35:21.68 ID:XEAMaVyi0.net
ハンチョイのおかげでゴフルゲーに目覚めてしまったわ
ゴルフのニュース見てもチンプンカンプンだったのにw

550 :Anonymous :2021/09/16(木) 17:45:09.46 ID:XEAMaVyi0.net
>>486
125ccは正解。車運転してると50ccは邪魔だし危ないしでしょうがない

551 :Anonymous :2021/09/16(木) 17:48:46.83 ID:8/u5naiq0.net
アクション性の無い (もしくは低い)、画面がリアルなゴルフゲームをやりたい。
PGA TOUR 2K21 はまだやってないけど、The Golf Club 2 はショットが難しいにも程があると思った。

552 :Anonymous :2021/09/16(木) 18:44:41.68 ID:NtKky6fN0.net
>>547
そうだったか
なんか変な模様いれる9マス?のパスコードあるの何作目だったか
それしかやってないやすまんこ

553 :Anonymous :2021/09/16(木) 18:47:59.47 ID:6kvQDfPyr.net
steamちょっと仕様変わった?
いつもSTEAMプリカで買ってて端数出たら次ゲーム買う時に先に端数分入力して、
足りない残額を新たなプリカ番号入れてってやってるんだけどそれが出来なくなってて
画面上には「あと何ポイント足らない、追加分を入力しろ」とは記載されてるんだけど入力欄に追加分入力しても
追加分ではなく新規分として認識されるから結局不足してるのループになる

554 :Anonymous :2021/09/16(木) 18:49:42.48 ID:JHDxB4+Od.net
>>551
遥かなるオーガスタみたいな?

555 :Anonymous :2021/09/16(木) 19:04:16.15 ID:8/u5naiq0.net
>>554
そうだね、あんな感じだと手軽で良いかも。

556 :Anonymous :2021/09/16(木) 19:18:02.45 ID:xp/IJAcx0.net
$13でLegend of Keepers,Dungeon3,MAFIA 2,3,Postal
https://www.humblebundle.com/games/be-bad-guy

557 :Anonymous :2021/09/16(木) 21:01:42.33 ID:TEQd1r0G0.net
>>551
GrandTheftAutoVってゴルフゲーがあるよ

558 :Anonymous :2021/09/17(金) 00:37:52.75 ID:fWrP1Edc0.net
>>546
SFC・・・超魔界村、アーケード・・・無印or大魔界村
だと思うんだけど、この3作だったら超魔界村が一番難しいと思うぞ

559 :Anonymous :2021/09/17(金) 00:53:20.61 ID:ghH1Mh5o0.net
Valheimが-20%なんだがソロでストーリー楽しむって前提だと地味に対象外か

560 :Anonymous :2021/09/17(金) 01:05:29.58 ID:6Y3armNj0.net
>>559
クラフトメインでストーリーやクエストとかはあまり無いゲームだぞ

561 :Anonymous :2021/09/17(金) 01:43:13.34 ID:Pz9hc13I0.net
>>559
ソロの方が長く楽しめるしボス周辺の地形も弄れるからメッチャ楽しい
マルチでも楽しいけど何もかもヌルくなる感じ、ただ結局は自鯖から素材持ち込みとかでソロと同時進行になるかもw

562 :Anonymous :2021/09/17(金) 04:15:48.48 ID:nh2HpHwQ0.net
>>552
2だろうな

>>558
超はクリアした事あるけど他は無いや

563 :Anonymous :2021/09/17(金) 04:16:08.53 ID:lSB4xuDx0.net
無料
https://store.steampowered.com/app/475150/Titan_Quest_Anniversary_Edition/
https://store.steampowered.com/app/283270/Jagged_Alliance_1_Gold_Edition/

564 :Anonymous :2021/09/17(金) 05:43:04.92 ID:1O5c15e60.net
>>563
サンガツ

565 :Anonymous :2021/09/17(金) 07:23:32.44 ID:om8PINy3p.net
>>561
あのゲームソロで楽しめるってすげーな
平日は暇な奴が鯖入って素材集めやクラフト進めて、週末にみんなで時間合わせて探索とかボス行くってやり方だったけどかなり楽しかったな
ソロだと素材集めもかなり時間かかりそうだし、それこそストーリーなんてないし苦行に感じそう
まーあの手のクラフトゲームって好きな人は好きだもんな

566 :Anonymous :2021/09/17(金) 10:58:43.36 ID:6srwC41O0.net
TGSセールないのかな

567 :Anonymous :2021/09/17(金) 12:17:52.70 ID:5TChhjmZa.net
>>563
ありがとうもろたで!

568 :Anonymous :2021/09/17(金) 18:37:51.62 ID:diCRY01L0.net
キングダムアモーレにしとくのが無難か

569 :Anonymous :2021/09/17(金) 20:20:34.52 ID:J+WcUA6G0.net
>>565
常設で鯖立ててる人もレンタルする人も実際にはあまりいないと思うぞ
時間が合った時にどっちかのワールドに遊びに行って手伝うって感じにならざるを得んのよな
ARKみたいに公式鯖あれば、人数制限的にもARKほど酷いことにならなそうな気はする

570 :Anonymous :2021/09/17(金) 23:14:01.15 ID:NSDokLaBa.net
スポンジボブ欲しいけど月ハンに来そうな予感もする

571 :Anonymous :2021/09/18(土) 00:08:40.09 ID:NPLTz4sI0.net
安かったのでSumomanというのを買ってしまった
ライブラリの肥やしにするわ
ちなみに相撲取りのことをオランダ語でスワルトバートルといいます

572 :Anonymous :2021/09/18(土) 02:17:53.88 ID:50rIrJISa.net
fanaベセスダセールか

573 :Anonymous :2021/09/18(土) 03:57:24.63 ID:VlpqAk590.net
座るとbattle?

574 :Anonymous :2021/09/18(土) 04:11:37.14 ID:YzTHqtzD0.net
>>527
自分の言った事にも言い返せないのか…
情けない奴だなあ

575 :Anonymous :2021/09/18(土) 05:05:06.14 ID:nvLlunxra.net
負け犬がまともな反論も用意できず帰ってきたね
頭悪いと大変だなあ…

576 :Anonymous :2021/09/18(土) 05:09:50.14 ID:xkotR5x80.net
>>574
おうむ返し?>>523>>527の事を言ってるなら別人じゃね?
ワッチョイも見えなくなるほど頭に血のぼってる?

577 :Anonymous :2021/09/18(土) 10:01:48.99 ID:BgcX9sa8a.net
>>574
もしかして自分の発言に返せなかったID:6WfKkXCY0のこと?

578 :Anonymous :2021/09/18(土) 10:07:47.64 ID:8bD8+cN6a.net
サイコブレイク2安かったから
調べたらバイオハザードの生みの親が作ったゲームなのな
1はどうなのと調べたら持ってた
日本語化できると書いてあったからダウスコしようとしたら
すでにインスコされてた

579 :Anonymous :2021/09/18(土) 13:36:27.86 ID:sfGVf5AW0.net
サイコブレイク2は面白かった
ゲームシステム的にはこれがわしの求めていたバイオだと思った

580 :Anonymous :2021/09/18(土) 13:54:01.08 ID:g7diuKnTM.net
1の日本語化はパッチで無効化されたで
過去バージョン入れてアップデート防げばいける

581 :Anonymous :2021/09/18(土) 15:44:10.90 ID:8bD8+cN6a.net
普通に日本語化できたよ
チャプター1までクリアしたが
バイオハザードというよりもクロックタワーって感じだな
やったことないけど
勝てる気がしねえ

582 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:55:58.13 ID:g2l1PoTx0.net
1は割とクソ寄りだと思ったけど2は良くなったな
ストーリーはまぁ・・・

583 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:08:35.55 ID:gNWBfyB+a.net
2は無敵モードでクリアして満足した

584 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:56:01.74 ID:XmhPnjHt0.net
なにこれみかみ

585 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:49:15.83 ID:FbKbGQHQM.net
>>581
ああ、字幕のことね
以前は音声も日本語パッチあったのよ

586 :Anonymous :2021/09/18(土) 21:28:30.41 ID:M1I3ZyNF0.net
新作のback 4 blood 安くなったら買おうと思ってたけどゲーパス入りするみたいだな やったぜ

587 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:29:05.78 ID:vwr1esks0.net
Icebornセールしてくり〜

588 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:37:09.82 ID:uOpD0Of90.net
Titan questが無料だからもらってきたがもうグリムドーンがあったんだった…

589 :Anonymous :2021/09/19(日) 01:51:49.54 ID:JAw4Ijoyd.net
GPでエスコン7が78%引き
俺、涙目

590 :Anonymous :2021/09/19(日) 02:47:08.24 ID:VyD0+d+Zr.net
本当だ、しかもおまってないじゃん買うか>AC7

591 :Anonymous :2021/09/19(日) 13:15:58.85 ID:G+dEYTnKd.net
Steam版エスコン7もVR対応してくれねーかなー

592 :Anonymous :2021/09/19(日) 13:44:00.23 ID:3snayRcJa.net
デラエデかっちまったもん

593 :Anonymous :2021/09/19(日) 13:45:28.56 ID:r5NZ/UA7M.net
バンナムのおま国基準わかんねーよ
ドラえもんの牧場物語早く普通に買わしてくれ

594 :Anonymous :2021/09/19(日) 13:54:11.56 ID:UIo6xlwua.net
ドラえもんの牧場物語は金無限増殖出来るからヌルい

595 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:04:09.00 ID:+VrbnVqP0.net
お前ら本当に
ドラえもんの牧場物語欲しいって
親の目見て言えるか?

596 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:13:06.26 ID:3snayRcJa.net
のぶ代じゃないからいらん

597 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:17:14.14 ID:RBerFWSy0.net
収穫した野菜とか卵とかビッグライトででかくして売ってぼろもうけとかできんの?

598 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:27:13.79 ID:PssQjG+Q0.net
牧場物語のドラえもんはスタート早々秘密道具全て無くすポンコツロボットぶりを発揮するから畑仕事や農牧全て手作業だよ

599 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:29:25.96 ID:H9U7eItya.net
バイバインで無限増殖させてぼろもうけうわあああああああああああああたすけてドラえもん!

600 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:36:59.40 ID:8KB7poRVM.net
パイパンで無限増殖に見えた

601 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:39:38.52 ID:3snayRcJa.net
Crysis Remasteredなんて出たんだな
バイオショックみたいに持ってる香具師には無料でくれよん
https://store.steampowered.com/app/1715130/Crysis_Remastered/

602 :Anonymous :2021/09/19(日) 14:44:50.59 ID:3snayRcJa.net
半額になってるけど旧作持ってると半額なんだろうか

603 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:03:52.97 ID:mjVcTW2l0.net
Humbleのbad guy bundle、昨日から決済前に勝手にHumble側でキャンセルされて買えないんだが同じような人いないだろうか。
お問い合わせもしてみたが、的外れな回答なのに時間がかかってお話にならない...

604 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:26:40.88 ID:3snayRcJa.net
Legend of Keepers以外持ってたんで問題ない

605 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:57:28.41 ID:YpcqqvIq0.net
ブラフェマス安いね
買おうかな

606 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:18:46.11 ID:erI15Qlz0.net
>>598
それドラえもんである必要あるの?

607 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:19:56.27 ID:uOpD0Of90.net
むしろドラえもんキャラがやってるから面白い層向けだろ

608 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:20:41.53 ID:erI15Qlz0.net
>>602
持ってないけど20%オフだな
しかし当時はグラフィックがウリだったのにリマスターしてもショボいな

609 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:36:04.31 ID:ZZcm09KV0.net
>>601
これorigin書いてないけどoriginいらんで起動するてこと?

610 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:58:09.47 ID:BWaxnAsh0.net
Crysisは昔100円販売してて
それがPCのDLゲーに触れるきっかけだったわ

611 :Anonymous :2021/09/19(日) 18:13:50.32 ID:MA1xyOR+0.net
ビーバーゲーおもしろそう
ドン・チャック物語ファンのおじさん向けやね

612 :Anonymous :2021/09/19(日) 18:18:29.11 ID:rwrvlJ200.net
Crysisとfearは面白くないのが最大の欠点

613 :Anonymous :2021/09/19(日) 18:38:54.85 ID:8N/2drQd0.net
セールのSAO買い忘れてたわ
残念

614 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:11:19.52 ID:3snayRcJa.net
>>609
もともとクライシスは1つのキーでsteamとoriginどっちも入れられた

615 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:12:50.29 ID:3snayRcJa.net
>>608
トリロジーが出るっぽいから今買うのは悩むなあ

616 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:15:23.71 ID:hVjz44000.net
タイタンクエストのこのレビュー参考になったが結構付いてるんだがよく意味がわからんので解説して

私は以前このゲームをかなり熱心にやっていて、おそらく3分の2以上は進んでいたんじゃないか、と思っていますが、現在は中止しております。
なぜかと云いますと、ゲーム中、非常に強力で使いやすい武器が、いつのまにか消失して、手持ちの別の武器に変わっていたり、そうかと思うとまた戻っていたり、なくなってそれきりになったりがたびたびあり、ゲームに集中できなくなり、ついついイヤになってしまったからです。
理由がなぜかわからないでおりましたところ、最近、Grim Dawnというゲームをやっていて、同じ現象に遭遇し、どういうことか推測できるようになったので、ここに報告します。
Grim Dawnは、ゲーム中、アンチウイルスソフトは停止するように、という制作者側の注意がありましたが、構わずやっていて、幸い3月一杯で、2つのExpansionを含め、メインクエストは3つともクリヤーできました。ところが、ゲーム中、使っていてすごく便利で有力な武器が、手元から二回消失して、また戻るという珍妙な現象を体験しました。これは、このTitan Questとまったく同じ現象です。両者に共通しているのは、非常に強力で使いやすい武器だという点です。
ということは、誰かが私の戦況を眺めていて、こいつはいい武器だぞ、と横合いからおちょっかいを出している、という感じが否めないのです。
昨日(4月1日)、世話になっているノートンから、「疑わしいアクティビティのあるネットワークソフトを検出しました。これをつかっているのは約5人以内です。」と、Grim Dawnを名指しで指摘し、4時45分、「疑わしい処理を遮断しました。」と通知があって、以後、このソフトは動かなくなりました。
Titan Questだって、こういう事態にならなくったって同じでしょう。要するに、オンライン対応で、オープンなのはいいのですが、ガードが甘い、ということなんですよ。
昔、今はなき「ウィザードリーオンライン」というゲームをやっていて、体力増強を図っている最中、全く知らないよその戦士(悪い奴という印に赤い色を帯びている)に切りつけられ、あえなく殺られちまったことがたびたびありました。でも、この場合は姿が見えていて、戦闘だってできるんです。上記の場合は、まったく姿が見えないのに、武器が手元から消失したり、戻ったりしている、そのことが問題なんですよ。
Titan Quest Anniversary Editionも、ロールプレイイングゲームとして活発な動きは見事だし、面白いソフトなんですが、始終誰かに見られているという意識が働くのは、個人のゲーマーとして厭ですねえ。誰も指摘しないので、あえて苦言を申し上げる次第です。遅くなっての投稿、すみませんでした。

617 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:20:37.35 ID:GabIgcXoM.net
>>616
冗長すぎるレビューは読む価値がない
最低でも五行にまとめろ

618 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:22:39.91 ID:65ZpWxLE0.net
>>616
武器切り替え誤爆してるのを武器消失だと勘違いして糖質発動して「監視されてハッキングされてる!」と思った結果のレビューだと思う

619 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:30:05.16 ID:hVjz44000.net
>>618
単にそれなら別にいいんだけど参考になった面白いが付いてるから
自分の頭がアスペになったか知らないコピペネタかなにかかと不安になったのさ
https://i.imgur.com/ACfYsly.jpg

620 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:39:17.10 ID:NAKPZXZm0.net
俺も見当違いなただの明らかなアンチレビューとかは(滑稽で)面白い押してるからその類じゃないの

621 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:40:16.62 ID:ymMT+zWH0.net
>>619
解説頼んで、わざわざ答えてくれたのに礼も言えないんじゃアスペも近いと思うぞ

622 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:50:54.23 ID:hVjz44000.net
>>620
そういうパターンもあるのか

623 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:54:03.05 ID:TtpE9ixu0.net
うーんガイジっぽい

624 :Anonymous :2021/09/19(日) 19:59:47.56 ID:/KY3FfSH0.net
ゲームではなくレビューがFunnyってことだから
そういう使い方しかしなかったな

625 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:06:32.58 ID:o9sVOd5/0.net
>>616
どう考えても精神を病んでるプレイヤーだろう。被害妄想キツすぎんよ…

626 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:18:55.12 ID:3snayRcJa.net
普通にネタ書き込みだろ
それに乗っかってくれる優しい人がイイネしてるだけ
ハイ終了

627 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:20:42.77 ID:UrZh1bGTM.net
>>613
どうせすぐセールするさ

それよりいいかげんリアリゼーションを日本にも開放してくれ、、

628 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:23:27.30 ID:laO1G61H0.net
Accel World VS. Sword Art Online Deluxe Editionはなんでおま国なんだろうな

629 :Anonymous :2021/09/19(日) 20:38:47.15 ID:cbrym2rQx.net
>>613
バンナムは割とセール見かける
ナルトワンピドラゴボのセールのバナークリックしてもなにも出てこないけど

>>627
そのせいでSwitch買った
 
>>628
そのせいでVita買った

630 :Anonymous :2021/09/19(日) 22:15:57.39 ID:8bfRHG180.net
>>622
おま環で起動しないとか言ってる奴は全て面白いにしてる

631 :Anonymous :2021/09/19(日) 22:35:47.62 ID:LaaMjSK1d.net
>>589
IGのはオマ国だけど
GPのは日本でアクチできんの?

632 :Anonymous :2021/09/19(日) 22:47:44.59 ID:3snayRcJa.net
>>631
できたで

633 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:00:29.53 ID:hgKqaQ+80.net
週末無料プレイのDesperados3やってるんだけど、24時またいだら終了?
まだクリアしてないんだが

634 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:24:08.89 ID:+VrbnVqP0.net
ストアページには1日と2時間後に終了とある

635 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:25:48.57 ID:3snayRcJa.net
エースコンバット7やってみた
MSXで人気あったF16ファイティングファルコンが使えるのはうれしいな

636 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:36:45.18 ID:X1tbIBlB0.net
>>619
要約結果

タイタンクエストのゲームが、ゲーム中に珍妙な現象に遭遇した。強力で使いやすい武器が、手元から二回消失して、また戻るという珍現象。オンライン対応で、オープンなのはいいがガードが甘い、と筆者。

&#169; 2021 ELYZA. All Rights Reserved.

637 :Anonymous :2021/09/19(日) 23:41:09.82 ID:41pIVTIA0.net
どうせ築かずに装備セットを切り替えたんだろ
エアプだからセット登録あるのか知らんけど

638 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:04:34.33 ID:n/l8juRJ0.net
DESPERADOS3面白かったわ
ストーリー的にもエピドート0って感じだから入りやすかったし
同等のクオリティで1、2リメイクして欲しい

639 :Anonymous :2021/09/20(月) 01:17:21.51 ID:96yzCqIb0.net
おまかんで不満レビューしてるやつには
面白い押してるわ

640 :Anonymous :2021/09/20(月) 06:40:56.82 ID:PZecGDhv0.net
Crysis remasterなら
Dead spaceも出してくれよ

641 :Anonymous :2021/09/20(月) 07:26:51.41 ID:iphsLcBC0.net
最近DeadSpaceリメイクするってアナウンスあったろ

642 :Anonymous :2021/09/20(月) 07:27:04.28 ID:bREx1Qk20.net
デスペリメイク作ってんじゃん

643 :Anonymous :2021/09/20(月) 07:29:17.40 ID:PZecGDhv0.net
ほんまか
ごっつうれしいわ

644 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:11:30.24 ID:fSPf7olu0.net
関西弁きっしょ死ね

645 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:28:00.97 ID:96yzCqIb0.net
いやどす

646 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:36:44.52 ID:JiS3TQs50.net
きっしょって関西弁だろ

647 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:38:20.84 ID:YZCk2Ef+0.net
気色が悪いが関西弁とな?

648 :Anonymous :2021/09/20(月) 08:39:43.97 ID:VQKhGuJT0.net
弟にhey guysといってみた

649 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:07:36.34 ID:23XsoHayr.net
せやかて工藤

650 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:29:26.93 ID:KO21H2yE0.net
>>587
プラットあるならXXやってたほうが楽しいし永く遊べるぞ
オンはGはいまだ盛況で上下は3桁勇者が助けてくれる

なお民度

651 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:55:06.88 ID:TjIJrjTTH.net
調べたら気色が悪いのきっしょって確かに関西弁だった
ガラの悪い言葉って大抵大阪だな

652 :Anonymous :2021/09/20(月) 10:28:50.60 ID:rPwPVAnmd.net
レッドデッドリデンプション2セールしてるけど、これはゲーム性としてはグラセフみたいなもなかな?

653 :Anonymous :2021/09/20(月) 11:12:08.43 ID:Ecm4z2vX0.net
>>652
不便を楽しむゲームだで期待したらあかんよ

654 :Anonymous :2021/09/20(月) 11:46:14.90 ID:VQKhGuJT0.net
買って詰んである
もっさりと聞いて震える

655 :Anonymous :2021/09/20(月) 12:29:28.13 ID:2bLewRbBa.net
rdr2って3000万本売れてるんだな…
コケたイメージがあったけど超大ヒット作品じゃん

656 :Anonymous :2021/09/20(月) 13:33:47.61 ID:UAZLPX7p0.net
>>655
しかし何で日本が一番高いんだろうなw
https://steamdb.info/app/1174180/

657 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:14:24.51 ID:4MR8fleQr.net
RDR2って最初イライラしたけど色んな意味でのんびりしたゲームだなと分かってそこからは楽しめた気の短い若い方は合わないかもね自分のようなオッサン向けかも

658 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:19:51.01 ID:P2qttJ+R0.net
>>653
今度は名古屋弁か?

659 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:21:53.36 ID:P2qttJ+R0.net
日本が貧しくなったにもかかわらず、昔の印象でおま値付けるのやめてもらいわ…

660 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:49:04.20 ID:KW6krdTi0.net
>>659
同感
世界中に安値でばら撒いてるくせに、その帳尻を日本で合わせんのやめて欲しい
日本は貧しくなったけど日本のギークは金払いが良いと思われてそう

661 :Anonymous :2021/09/20(月) 15:19:30.31 ID:KjuMVLNNa.net
>>659
ごく一部の富裕層が平均年収上げてるだけの
現実は非正規雇用が圧倒的多数の国だからな

662 :Anonymous :2021/09/20(月) 15:24:58.78 ID:ZUdHU40J0.net
日本語使用してる人口1億人といえど、日本のPCゲーの市場も小さいし
コスパ悪すぎなんだろうね

663 :Anonymous :2021/09/20(月) 15:48:20.87 ID:OtdbPz12d.net
>>662
でも、PCオンリーゲーなんて少なくない?
コンシューマーと併売してるのがほとんどだろ
なら、日本語版もそこそこ数が出るのでは

664 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:00:57.76 ID:ZUdHU40J0.net
>>663
だから売れるCSにはコストかけて、売れないPCはできるだけコストカットしてるんじゃない?
どんな契約になってるか知らんけど、元々日本語あったのに消されるパターンとか結局何らかのコストでしょ

665 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:10:08.86 ID:B5VqQgWLd.net
>>664
国内でもPS版は安いのにSteam版は高いもんな

666 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:36:47.12 ID:6jgl7Avc0.net
>>659
ほんとコレ
外国はここ2〜30年で給料が数倍になってるのにゲーム価格はほぼ据え置きだってのに
そんななか日本だけおま値されてんだもん、実質外国より数倍ゲームの価格が上がってるのと同じだよ

667 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:45:28.06 ID:IcrFMnjD0.net
fight n rageが90%offなんだけど面白い?
個人的には一人でもCPUと協力プレイができるやつが好きなんだけど

668 :Anonymous :2021/09/20(月) 16:53:33.22 ID:+63QxhsM0.net
最近のベルスクで一番面白かった
200円なら間違いなく買い

669 :Anonymous :2021/09/20(月) 17:00:06.97 ID:IcrFMnjD0.net
さんきゅー
レビューとか見ても面白そうだし買うわ

670 :Anonymous :2021/09/20(月) 17:34:43.97 ID:KO21H2yE0.net
おま値だろうが高値がつけられてようが
ゲームの魅力と必要さ、値段と懐具合だけ考えて
折り合いつけて満足して買えばいいだろ

671 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:03:07.83 ID:FX8+f00V0.net
>>670
他国だとやすく買えるのに日本だと買えないんだよ
ニホンゴ抜いたりとやりたい放題だろ
そこを納得しろと言われも納得出来る説明すら無いんだ

672 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:05:30.60 ID:iphsLcBC0.net
一昔前よりセールでガッツリ割り引かれるのが当たり前になったから体感ではあまり変わらんな

673 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:17:17.77 ID:OtdbPz12d.net
>>664
データ作っちゃえば関係ない気もするが
音声使用の契約とかでややこしいのかな
海外ゲームは値下がりがあるけど、日本製のゲームで
おま国価格つけられるとキツいね
なかなか安くならんし
バンナム、コーエー、スクエニ、お前らの事だぞ
セガは無視w

674 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:21:16.80 ID:Ni5gOZRk0.net
PC版黒の剣とかシングルCDみたいなパッケージで定価一万円超えとかだったな
いやいいゲームだったけどね

675 :Anonymous :2021/09/20(月) 18:49:05.30 ID:1m1f8s1m0.net
steam で2000円以下の値引き中ソフトとか検索した後に
値引率順にソートできないですか?

あと、ラボのスペシャルのページ
レビュー数の最低、最大に数値入れても結果が変じゃないですか?

676 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:02:19.49 ID:n/l8juRJ0.net
おま関係はすべて日本の客に損をさせないためのメーカーの配慮だぞ
ちなみに客と言うのはユーザーのことではなく小売のことな
CS版を返品もなしに常に高値で何万本も買い取ってくれる太客である小売
PC版を安く売るってことは彼らを損させることになるからな
特に大手メーカーは年間何十本もゲームを出すわけで配慮するのは当然
PC版の売上がそれを軽く凌駕するくらいじゃないとおまはなくならないよ

677 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:06:11.42 ID:1A5ZLl2o0.net
>>667
なんか解禁条件があったとは思うけどCPUとCoopするモードもちゃんとあるし90%オフなら買いだね

678 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:23:57.44 ID:KO21H2yE0.net
>>676
そのシステムだと小売りがなくなれば
おま値が解消するとしかとれんのだが

679 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:39:21.83 ID:yUdfLTYu0.net
鍵屋込みの安売り情報スレって他にある?

680 :Anonymous :2021/09/20(月) 19:53:37.20 ID:vgjhijeDr.net
パッケージよりもダウンロードの方が利益率が圧倒的に良いらしいから世の中からパッケージがなくなれば価格は今よりも下げられるということ
FF14なんかついにパッケージなくなったからな

681 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:16:11.08 ID:tcVkM9lta.net
>>676
その小売りは新品売っても儲け少ないのに買い取り前提の仕入れシステムのせいで、量販店以外壊滅したけどな
中古販売がゲームショップの生命線なのにメーカーは中古販売潰そうとして訴訟起こしたり、人気ゲーム卸す条件として糞ゲー抱き合せでの仕入れ強要したりと殿様商売し続けたのがCSだぞ
メーカーが小売りに配慮とか冗談もやすみやすみにしとけw

682 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:16:53.48 ID:OtdbPz12d.net
>>678
小売にクソゲー、バグゲー押し付けて生きてる
会社が多いから、小売消えたら数多のメーカーも死にそう

683 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:25:55.82 ID:iphsLcBC0.net
でも最近コンシューマのソフトで500円みたいなワゴン価格で売ってることなかなか無いよなぁ

684 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:31:46.10 ID:18ARMKU2M.net
もうDLしか買わんからパッケ無くなっても問題ないな
中古に至っては害悪だと思ってるから余計になくなって欲しい

685 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:49:17.42 ID:n/l8juRJ0.net
特定の期に確実にまとまった売上があること、それが事前にある程度見通せるってのは企業にとっては大きいのよ
しかも返品されることもないから売りっぱなしができるしな
日本もアメリカみたいに返品やプライスプロテクションがあればいいんだがな

>>681
いや、20年くらい前にケリがついた話でドヤられてもな…

686 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:04:56.58 ID:ADHWLBid0.net
>>657
朝起きたらキャンプでコーヒー飲みながら談笑するロールプレイが楽しかった(´・ω・`)

687 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:45:47.18 ID:nQXpNWv10.net
DESPERADOS3クリア出来た
最後のパズル要素難しすぎた
1500円くらいになったら買おうかな

688 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:53:57.67 ID:3NJefNO+0.net
>>679
昔はあったけど過疎過ぎて消滅した

689 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:35:22.43 ID:50gQuXXc0.net
>>686
それなんていうFF15?

690 :Anonymous :2021/09/21(火) 02:55:24.96 ID:QTdmmy9c0.net
>>685
ケリがついたの意味が違いそうだけどな
ユーザーは単純におま値をやめろと言ってる、それに対してメーカーの都合だと返す、じゃあ国産ゲーは諦めるしかないじゃん

691 :Anonymous :2021/09/21(火) 03:04:47.52 ID:L2sSNfmT0.net
日本人は何だかんだ大人しいからな
メーカに文句を言うのを恥と感じたり我儘と感じたりする
だからメーカーも調子に乗っておま国おま語おま値とやりたい放題よ
もうちょっと中国人の図太さを見習ってもいいくらいだと思う

692 :Anonymous :2021/09/21(火) 03:52:21.68 ID:5iTI/jBl0.net
「Steamの安くて面白いゲーム」スレが消えた?
最新スレってどこにあんの?

693 :Anonymous :2021/09/21(火) 04:26:17.12 ID:j/9vA82y0.net
>>692
板が違う

694 :Anonymous :2021/09/21(火) 05:05:40.82 ID:17Jpetfw0.net
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631839739/

695 :Anonymous :2021/09/21(火) 05:09:02.63 ID:+jnK7ITKd.net
>>685
小売りにリスク一方的に背負わせて小売り潰れようが知らん顔
小売りに皺寄せ出来なくなったらユーザーに皺寄せして、小売りの為だからと死体蹴りして昔の事など知らんとか
そんな二枚舌の言うことをユーザーが配慮する必要はないわ

696 :Anonymous :2021/09/21(火) 05:15:48.21 ID:TkQJsWRs0.net
Simplified Chinese 30.12%
Japanese 1.56%

Steamの使用言語割合でこれだけの差がある訳で、中国人を見習っても同じ対応は期待できないぞ?

697 :Anonymous :2021/09/21(火) 05:54:07.75 ID:K3rSWztQ0.net
>>575-577
頭が悪いから日本語が理解出来ないのか
勘違いさせてしまって悪いな

698 :Anonymous :2021/09/21(火) 06:35:02.29 ID:uJs1Hfjq0.net
頭が悪い人に理解させられない人も頭が悪い
社会じゃそういう評価される
お前さんがそういう世間知らずなの
いちいちひけらかさなくていいよ

699 :Anonymous :2021/09/21(火) 07:07:08.27 ID:AwEdKDnO0.net
FanaのキラーバンドルでFELLSEAL含む8ゲームが\610

700 :Anonymous :2021/09/21(火) 08:11:51.33 ID:jOARr0TB0.net
持って無ければお買い得っていう最近のキラバンの流れを踏襲してるな
FellSeal一点狙いなら100円堕ちまで待っても良いと思うが

701 :Anonymous :2021/09/21(火) 09:49:01.79 ID:0H5zKfp/a.net
>>697
よってたかってフルボッコにされてそんなに悔しいの?
アスペだと正常な皆様にガイジ観念を説明出来なくて大変だなあ

702 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:08:55.53 ID:0H5zKfp/a.net
てか○○7b-のアスペおじさんって和ゲー総合でも買えない言い訳でスレ荒らしてるのね
普通の人は機会があったら遊ぶ程度のゲームをセール待ちしてるだけなのに
暇潰しにお金出せない低収入さんって可哀想w

46 :Anonymous (ワッチョイ 9f7b-s6IR)[sage]:2021/09/18(土) 22:06:13.46 ID:YzTHqtzD0
テイルズはどうせ廉価版や完全版が出るだろうから発売日付近に買う奴が馬鹿で終了
いい加減に学べよ?あの体験版やって買う奴とかいるの?いたら見る目ナシ

703 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:37:24.63 ID:aloIcyUc0.net
やめたれwww

704 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:35:27.33 ID:0QuzVkqHa.net
末尾の一致なんていくらでも誤魔化せるのに反応してしまう時点で認めてると同然なのだよなぁ

705 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:34:16.14 ID:InVwQ0ws0.net
CODシリーズ何でこんな高いんw
チーターばかりなんだろ?

706 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:04:49.22 ID:InVwQ0ws0.net
fanaのバンドルセットええな

707 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:33:40.20 ID:8ev3mQlL0.net
harowinsellっていつから??

708 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:45:41.47 ID:609Crz3W0.net
https://partner.steamgames.com/doc/marketing/upcoming_events

709 :Anonymous :2021/09/21(火) 17:02:28.04 ID:dQ3av3lV0.net
まーたおま国セールをトップに載せるのやめてくれー

710 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:44:38.22 ID:Uc4uhj2g0.net
steamでgta5してる人に聞きたい
steamだけで起動できる?それともoriginみたいに違うクライアントをインストールしないとできない?

711 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:47:06.13 ID:09T2uFgO0.net
ロックスターのランチャーがインストールされてプレイ中は勝手に起動する、ロックスターのアカウントも必要

712 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:55:12.51 ID:Uc4uhj2g0.net
まじっすか
じゃあsteamで買う必要はないかにゃ

713 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:29:31.88 ID:DR05XrIdd.net
ライザのアトリエの1の方が45%オフに、2は30%オフ

714 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:54:45.36 ID:r4XrwS8+0.net
Cities:Skylinesって追加コンテンツ買わなくても楽しめる?

715 :Anonymous :2021/09/22(水) 03:11:38.82 ID:meTFMvM30.net
\566だしジャンル自体に興味がないやつ以外は余裕で元取れるだろ
まずは10時間くらいハマってみてDLCやMOD入れるか決めればいい

どっちかというとジオラマ作成ゲーだから
経営ゲーがやりたいなら他の選択肢は多い

716 :Anonymous :2021/09/22(水) 03:29:35.47 ID:GqmktR+sr.net
ライザたけー6000円はボリ過ぎ

717 :Anonymous :2021/09/22(水) 03:40:57.53 ID:0wZDayGi0.net
アトリエシリーズのセールが始まってるが、どれも25〜30%オフ程度のようだ
ネルケだけ60%オフ

718 :Anonymous :2021/09/22(水) 04:18:40.18 ID:P96sRMEG0.net
ポイントの使い道どうにかして欲しいよ
マイルでもいいから変換させてくれ

719 :Anonymous :2021/09/22(水) 04:20:44.59 ID:iYG6vhi60.net
一定数売れるまで更なる割引はなさそうだね
ライザ2持ってる人10万以下みたいだし

720 :Anonymous :2021/09/22(水) 06:36:02.00 ID:0K1KtmYPM.net
>>705
ずいぶん昔の話だけどアクチの社長が
質の高いゲームは高くても売れる、だからうちのゲームは安易な安売りはしない
とかイキってセールでもアホみたいな価格で売るようになった

自分はそれ以来CoDシリーズには1円たりとも落とさないと誓った

721 :Anonymous :2021/09/22(水) 07:47:15.36 ID:GY/3yp9Y0.net
codシリーズはそもそもsteamでおま国して売ってないのどうにかしろよ

722 :Anonymous :2021/09/22(水) 07:55:19.05 ID:h399YZXka.net
>>714
後から買い足しても良いよ

723 :Anonymous :2021/09/22(水) 08:39:42.40 ID:j7lKw+V/0.net
メダルオブオナーの初代をおま国している理由が知りたい

724 :Anonymous :2021/09/22(水) 08:53:26.61 ID:j7lKw+V/0.net
アトリエ 〜不思議の錬金術士トリロジー〜のセール、
早すぎないか?
つか、コーエー系かなり安売りしてるな

725 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:20:19.81 ID:BhHlF3B70.net
セールするの前提で高額定価つけてるんだろうね
ここで買わないと次いつ来るかわからん
そういう焦燥感煽ってるのもあるような

726 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:25:04.25 ID:BhHlF3B70.net
>>720
正しい事実だな
質は良い(が受けが悪い所もある)876ゲーや肥ゲーごときが
バカ売れするのが良い例

ゲームの価値観に対する売り手と買い手の溝はどうしようもない
言いたい奴には言わせとくしかない

727 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:25:21.29 ID:6Hm0YrDw0.net
ファナのバンドルがどんどん増えてるな
次のバンドルまで何時間とか買いてあるしまだ増えるのか

728 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:25:30.90 ID:UY450xQd0.net
>>724
44%引きは珍しい
でも通常版持ってるから買うのが悩みどころ

729 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:33:52.90 ID:1xTfrgc80.net
>>727
今バンドルフェスタ中だから
期間が終わるまでは毎日追加されていくよ

730 :Anonymous :2021/09/22(水) 09:47:21.14 ID:zQFIPnyO0.net
最初のバンドル以外は殆ど被りばかリのバンドルだけどね

731 :Anonymous :2021/09/22(水) 11:52:30.10 ID:PIahnQ8+d.net
三国志14が40%オフ!笑

732 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:08:59.24 ID:pluPIhfCM.net
>>726
銃で人を撃ち殺すだけのゲームごときが、ってのも言えるな
価値観はそれぞれって結論なのに煽り逃げとか最高にカッコ悪いわ

733 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:12:35.21 ID:h399YZXka.net
>>731
やっとフルプライス並みに下がったか

734 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:14:58.35 ID:mpF8loJQa.net
ライザ評判いいみたいだし買ってみるか

735 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:25:52.20 ID:to8dvNVk0.net
ライザは外部でも買えるからそっちのセール待つのもありかもしれんぞ

736 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:29:55.87 ID:8Apu2MoK0.net
おま値ライザは外部一択

737 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:36:39.64 ID:58/p6rTAd.net
外部のコエテク安いの?

738 :Anonymous :2021/09/22(水) 14:40:47.68 ID:zFzFCDEQ0.net
お祭りゲーのネルケが60%オフか
興味あったんで買っとくかな

739 :Anonymous :2021/09/22(水) 15:16:00.17 ID:oolzXIAh0.net
三國志てやったことないけど14も出てるてことは儲かってるし面白いてことだよね?
14も出てるとは知らなかった
無双しかやったことないけど

740 :Anonymous :2021/09/22(水) 15:26:28.07 ID:25QXOvYXx.net
1作5年ごと開放、全20作で完結

741 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:10:54.17 ID:D4wpVoao0.net
またFanaticalでゴミゲーバンドルセールしとうやんけ
お前らの積みコレクションにまたゴミを増やすチャンスやぞ

742 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:34:03.08 ID:8Apu2MoK0.net
3000本超えたくらいでゴミバンドルはもう買わないようにしたんで

743 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:35:50.88 ID:VQ0n80ws0.net
NARUTOのセール開けないんだけど俺だけ?

744 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:38:33.41 ID:45HVPT31a.net
バンナムセールは日本人には開けないよ

745 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:57:00.86 ID:p5sN5L8IM.net
>>739
三國志と信長の野望は何十年も続いてるシリーズだよ
昔のが評判良かったりシステム大きく違うので、調べて買うことお薦めする

746 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:03:03.88 ID:VQ0n80ws0.net
マジか買う気ないけど腹立つなバンナム

747 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:06:50.55 ID:9cNA21ZR0.net
おま国おま値な上にDLC商法だからな
性根が腐っとるよ

748 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:06:55.67 ID:ulNp0oyYr.net
steam新参者か?バンナムでははいつものことだ

749 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:26:35.43 ID:01g0IG+z0.net
>>743
画像の広告で「最大90%OFF」って日本語で書いてあるのに無意味すぎて笑える
同様のケースでモータルコンバットでも歯がゆい思いをする

750 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:27:48.75 ID:GwnICag40.net
ライザは以前humbleで32ドルくらいになったから今回も来るだろ

751 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:43:11.25 ID:25QXOvYXx.net
日本人はナルトドラゴボワンピのPCゲームを買うことができない
SAOは一部買えない

752 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:45:57.63 ID:1xTfrgc80.net
ワンパンマンやブラッククローバーのも買えなかった気がする

753 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:01:38.68 ID:ulNp0oyYr.net
デジモンも買えないぞ
ついでにテイルズも3タイトル買えない

754 :Anonymous :2021/09/22(水) 21:26:20.65 ID:pnFSbYRY0.net
>>746
鉄拳とかエースコンバットはちゃんとセールしてるよ
版権物がほとんど安くならない、というか買えないものさえある

755 :Anonymous :2021/09/22(水) 21:32:56.83 ID:G41CrQDL0.net
バンナムに限らず近作はかなりおま国減ったけど
心を入れ替える前のタイトルも後付けでおま解除してほしいよなあ
セガのヴァルキュリアも一作目の方が遊びたいし

756 :Anonymous :2021/09/22(水) 22:43:13.93 ID:rROA3AMia.net
https://www.fanatical.com/ja/game/mortal-kombat-11-ultimate
モーコン11 ¥36,000 やっす

757 :Anonymous :2021/09/22(水) 22:46:37.91 ID:vzosc8od0.net
あのさあ…

758 :Anonymous :2021/09/22(水) 22:53:51.76 ID:MaiWXegF0.net
ナルトのシノビストライカーとニンジャストームなら
どっちが面白いかな?
古いナンバーから買う必要ある?
最新の物で十分?

759 :Anonymous :2021/09/23(木) 03:25:40.46 ID:CdifScTt0.net
ゲーム好きだけど56にもなるとNARUTOはやらないね

760 :Anonymous :2021/09/23(木) 03:29:17.22 ID:0QZpOhkb0.net
>>759
このスレの最年長じゃね?

761 :Anonymous :2021/09/23(木) 05:18:02.96 ID:NSs0+Y/G0.net
60とかも普通にいそう

762 :Anonymous :2021/09/23(木) 06:33:17.02 ID:xlLzgJtl0.net
エースコンバット7の60Gって
全部インストール終わらないとゲーム開始できない?
インスコに何日かかるやら…

763 :Anonymous :2021/09/23(木) 06:54:52.17 ID:H6g2YBQo0.net
トロピコか6以外持ってるなー

764 :Anonymous :2021/09/23(木) 07:55:31.65 ID:+xD3ydOe0.net
3~5は無料配布してたからなぁ

765 :Anonymous :2021/09/23(木) 08:55:45.10 ID:1jlMecmna.net
トロピコの山田ルイ13世MODまだ?

766 :Anonymous :2021/09/23(木) 10:45:39.90 ID:g0z+1i7K0.net
山田ルイ13世知らんからググったが
なんか仕事しなさそうなおっさんだな

767 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:06:55.42 ID:LGTtIwuu0.net
53世しか知らん

768 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:21:48.93 ID:aN9IS2pfM.net
>>760
そんな事ないでしょ。

769 :Anonymous :2021/09/23(木) 13:37:12.01 ID:8mOx/IID0.net
おっちゃんやん

770 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:29:19.98 ID:4YrSzw6Ba.net
40、50はまだ子供 60過ぎても青二才

771 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:45:54.60 ID:QfF1erm1d.net
100歳超えて一人前

772 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:48:10.11 ID:yd+j2nBuM.net
>>767
淫乱テディベアの人じゃん

773 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:49:50.16 ID:LII21Hsx0.net
インベーダーに熱狂してたのって今は60代だろ

774 :Anonymous :2021/09/23(木) 15:10:01.34 ID:8szkjF3Vd.net
>>773
いや70オーバーじゃね?

775 :Anonymous :2021/09/23(木) 18:55:54.24 ID:NSs0+Y/G0.net
幼稚園、小学校低学年もやってたから、下はギリ40代後半。

776 :Anonymous :2021/09/23(木) 20:18:59.03 ID:xlLzgJtl0.net
迷いに迷ってエスコン買ったら
Airland Battle 付いてきた

デジカメ買ったらもう一台みたいな、ジャパネットかよ

まぁ、両方積むんですけどね

777 :Anonymous :2021/09/23(木) 21:44:35.12 ID:TEoDUN1H0.net
>>770
国会議員かな?

778 :Anonymous :2021/09/24(金) 00:43:37.92 ID:hKDVSNBc0.net
「ルパン三世」次元大介の新声優は大塚明夫。初代の小林清志は勇退「俺はそろそろずらかるぜ。」(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e24f9b4110aaa3fe32d254a1901de0e9c6ff6e
88歳から61歳に若返りを図る末期的老人国家

779 :Anonymous :2021/09/24(金) 02:27:43.93 ID:e9PJGInR0.net
今のルパンはアニメから商用素材に成り下がった
どんどん陳腐になる

780 :Anonymous :2021/09/24(金) 02:33:52.72 ID:h2Rrn/SR0.net
安売りをsteamでするようになってから言おう

781 :Anonymous :2021/09/24(金) 03:52:24.08 ID:VI6UCMmn0.net
メガテン3セールきてるやん

782 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:48:51.40 ID:TVskXXND0.net
Detroit: Become Humanが半額で2000円切ってるな

783 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:03:49.00 ID:1n0LrFSs0.net
メガテンは数出過ぎててどれやればいいのか
どれから入ればいいのかまったくわからん
いっそ全部入りで時系列並べたの出してくれんかね
経験値5〜5000倍モード搭載するのはデフォな

784 :Anonymous :2021/09/24(金) 11:16:06.22 ID:1ufNdn4z0.net
フォルツァ4セールのメールきてたな
いままでの最安いくらなんだろう

785 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:09:39.58 ID:rbAqpwbj0.net
>>783
最初からやらないと気が済まないマンの俺は
今PS版の1やってるわ

786 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:20:30.54 ID:82hT4/2h0.net
真・女神転生じゃなく女神転生からやれよ

787 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:22:30.75 ID:vmPK9WZE0.net
ファナのバンドル見たことある気がするが過去のバンドル復活させただけか

788 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:18:45.45 ID:NsD8qsQrM.net
SFC真1しかやってないけど真1が最高傑作だと思う(確信)

789 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:36:23.67 ID:jWeznEeNa.net
FC女神転生2~真女神転生3までやったけど
ガラケーの新約ラストバイブル2が一番好きだった

790 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:56:06.66 ID:v97PwTMEM.net
そーいや真メガテン3のセール来ないな

791 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:57:14.96 ID:Jp0FFY6sa.net
今まさにメガテン3セール中だけど違う世界に生きてるのか?

792 :Anonymous :2021/09/24(金) 17:27:47.39 ID:v97PwTMEM.net
>>791
ホントだ、セール始まってるじゃんw
このスレ見てふと思い出しただけなんだスマン

793 :Anonymous :2021/09/24(金) 17:57:59.93 ID:pQGvcfsD0.net
Yakuza Remaster Collectionどうしようか迷う
まだ極の序盤しか手を付けてないのに今から買うのはどう考えても早いし
もう少し安くなりそうだとは解ってるんだが…モヤモヤする
これが7だったらモジャモジャするんだろうか?

794 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:07:40.58 ID:/v5lzxzk0.net
P5無双面白いのかな

795 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:07:56.90 ID:Y9GxWTsl0.net
セールって言っても元の値段が高すぎるわ
20年前のゲームちょっと画質よくしただけで5000円とか糞過ぎて草

796 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:08:09.00 ID:c39QpoX90.net
デビルサマナーやりたい
steamでだして

797 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:16:25.45 ID:1n0LrFSs0.net
そりゃ思い出補正だけで大枚はたく連中がいるからね
お布施なんていう悪習もはびこる界隈だし
貢がせるのは楽だろうね

798 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:31:59.53 ID:w+qYfGxTd.net
SFCのソフトとか当時1万円とかがザラだったが現代では考えれんな

799 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:40:16.10 ID:iGiDQQStr.net
本体が9000円でDLC前提の未完成品売りつけてくる今よりは健全かもしれん

800 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:58:10.05 ID:6BFZu5j70.net
>>793
ゲーパス入れば全部できるぞ
どうせ何回もやらんだろ

801 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:04:12.52 ID:1n0LrFSs0.net
俺的には楽しくはあったが満足はできなかった

>>794
P5にハマっててキャラが好きでP5とは違うことを許容出来て
無双というか雑多なアクション好きで
値段ほど価値と満足感がなくても怒らない人ならおkだよ

802 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:22:09.93 ID:nkK0+OFxM.net
Steamでデモンエクスマキナが50%off、今までで最安かな?

803 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:36:53.94 ID:1bcox6O0M.net
デモンエクスマキナ50%来たか
前回30%offセールで買ったけどあんま面白くなくてほとんどやってないわ
そういえばだけどACもストーリーはつまらなくて対戦だけ面白かったの思い出した。リアフレ以外やってもつまらんしもはやリアフレいないし

804 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:47:21.60 ID:0WsSkuL70.net
(・・;)

805 :Anonymous :2021/09/24(金) 20:02:11.32 ID:Zyj0hhXjd.net
そんな悲しい事言うなよ

806 :Anonymous :2021/09/24(金) 20:34:07.84 ID:pwXFP90B0.net
日本のゲームってなんでこんなに高えんだって思わせてくれる神セール

807 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:06:58.31 ID:rXGFh57Ud.net
にーどふぉーすびーど安いけど積むんだろーなー

808 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:36:52.13 ID:avi8tv9l0.net
スペシャルのランキングみたら高すぎて笑う

809 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:41:02.27 ID:n7n5kZuh0.net
メガテンのボス戦は気が遠くなるほど長いコマンドバトルだった記憶が

810 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:51:09.07 ID:pd2OzDgG0.net
ボダラン1が$5か
ストーリーだけ気になるっちゃ気になるが

811 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:54:27.61 ID:g0LhAN3Ua.net
ボダラン2しかやっとことないけど、1はどうなんだ。3は駄作ときいてるが

812 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:06:19.85 ID:dhWXkB7y0.net
3別に悪くないぞむしろ3のが楽しい
ストーリーとか気にすんな

813 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:17:51.05 ID:l39yy/SO0.net
motorsport managerが85%オフ

814 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:20:05.85 ID:AziCca0R0.net
>>810-811
ストーリーらしいストーリーはないよ。
基本システムとしての 1 があって、そこにストーリーなんかを盛り付けていったら 2 になったみたいな感じ。

もちろんストーリーが無いなんて事はないんだけども本当に淡泊。
黙々と指示された事をこなすゲームみたいに思っておいた方が無難。

唯一面白いのは、ローランドが 2 とは別人みたいに軽い男な所w

815 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:35:53.70 ID:lcYxPu4tr.net
ボダラン2は司令官のおっさんが攫われたところまでやったが
ストーリーは添え物程度よな

816 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:38:19.46 ID:XURzs04b0.net
ボダラン2はティナのDLCのストーリーはいいなと思った

817 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:51:27.48 ID:AziCca0R0.net
ストーリーというか進行としては Pre-Sequel のクラップトラップのも面白い。
仮想現実世界という設定のおかげでロケーションも飽きない感じだし。

自分的には Borderlands というのは世界観を楽しむゲームだと思っているので、
そういう人であれば 1 もやっておいた方が良いのは間違いないよ。
ハンサムジャックの顔があんななってる理由なんかも分かるしね。

818 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:03:18.55 ID:I7memxjL0.net
1をモーデカイでプレイしておくとペットに愛着が湧くので2がより楽しめる

819 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:33:39.86 ID:SadLbx6K0.net
最近ボダラン3を17ドルぐらいで買ったな
グラがキレイで気持ちいいゲームだと思う
乗り物は操作しづらいけど
シナリオは基本下品だね

820 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:42:12.82 ID:CgbkibITH.net
ボダラン3やってから2やると操作性が悪く感じて辛い

821 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:44:30.59 ID:P/02gt0p0.net
>>813
ちょうどそれ買ったわ
セール待ってた

822 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:50:31.11 ID:vmPK9WZE0.net
半額peach ball買おうぜ

823 :Anonymous :2021/09/25(土) 00:27:36.78 ID:+XxZ4Gh70.net
>>819
ガキみたいな下品さだよな、うんこちんちんおならぷーみたいな

824 :Anonymous :2021/09/25(土) 01:58:36.27 ID:Z4OYbl+e0.net
>>801
ありがとう
セールでもまあまあするからなあ

825 :Anonymous :2021/09/25(土) 05:19:41.44 ID:CIDxo9+wa.net
>>785
ファミコン版の真がつかないやつ

826 :Anonymous :2021/09/25(土) 05:25:31.69 ID:ilFzRlrc0.net
クリシュナウォンロンガネーシャからやれよ。ホスの前にはオーディンに変えてな

827 :Anonymous :2021/09/25(土) 08:12:27.42 ID:FgynH3tj0.net
2やってた時に1のキャラ出てくるイベントがわかりにくかったから1もやってみたけど、ほとんど意味なかった
その辺に期待するならやらなくていいと思う

828 :Anonymous :2021/09/25(土) 08:22:02.96 ID:TDt31Vje0.net
ボダラン1が$5ってどこで?

829 :Anonymous :2021/09/25(土) 08:28:43.94 ID:g3fd3RfN0.net
wingamestore

830 :Anonymous :2021/09/25(土) 08:40:14.86 ID:TDt31Vje0.net
ありがとん

831 :Anonymous :2021/09/25(土) 09:06:48.71 ID:hRflooR/0.net
Company of Heroes Complete Pack ¥3680→736 (10月1日まで) Steam
STARZPLAY 6ヶ月間¥3600→1194 (10月6日まで) Amazon Prime

どっちに金使うか迷うわ

832 :Anonymous :2021/09/25(土) 09:23:44.55 ID:hmkncE+R0.net
どっちも買え

833 :Anonymous :2021/09/25(土) 09:40:14.66 ID:bf/+wDCd0.net
>>810
>>828-830
横だけど買いましたありがとう

834 :Anonymous :2021/09/25(土) 10:06:13.49 ID:RKVnRyEz0.net
AI: ソムニウム ファイルが最安か
極限脱出シリーズも結局謎残したまま終わったしこれもそうなんかな

835 :Anonymous :2021/09/25(土) 10:38:09.00 ID:/D2OasVcr.net
ソムニウムファイルは一応1だけでもストーリー完結するで
数年後舞台に2が出るみたいやが

836 :Anonymous :2021/09/25(土) 10:44:27.06 ID:FfjoCCmdr.net
エスコン2からひさびさに戦闘機乗りになったが今どきのはすげえリプレイ凝ってるな
ミッション全部に渡ってリプレイの後にリブリーフィングで矢印航路解説までされて驚いた

837 :Anonymous :2021/09/25(土) 11:08:04.85 ID:RKVnRyEz0.net
>>835
サンクス、完結するなら買っちゃうわ

838 :Anonymous :2021/09/25(土) 16:30:53.08 ID:/GYNOqXV0.net
>>825
むしろ1だけやって炎の回廊のボスが倒せなくて投げたわ

839 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:24:15.23 ID:OW/DWK2y0.net
>>838
炎の腐海は回廊じゃないぞ

840 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:24:41.79 ID:t87/xx+h0.net
PC買った
みんなゲーパス入ってるの?
それとも安売りまとめ買い?

841 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:39:58.05 ID:YXJRooyO0.net
>>840
GamePass は入っているけどほとんどそこではゲームはしてない。
買う程でもないようなどうでも良いゲームをたまにやる程度。

PC ゲームは年がら年中どこかしらでセールやらバンドル販売をやっているから、
わざわざ意識してまとめ買いなんて事も一切しない。

そんなこんなで何年かしたら、すぐにゲーム所持数 >>> プレイ可能数になるよ。

842 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:41:25.00 ID:g3fd3RfN0.net
もちろん両方
でもゲーパスは時間ある奴じゃないと持て余すから加入前に考えた方がいい

843 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:52:08.81 ID:TfnicD2T0.net
>>840
俺はやり込むタイプだから買ってるけど外部ストアも含めればセールしてない時期なんかほぼないから常に何かしら買って積んである状態
バンドルは最新のゲームなんかは入らないからほとんど買わなくなった

844 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:23:48.21 ID:/GYNOqXV0.net
>>839
うろ覚えだからな。最初の回廊。多分ロキ

845 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:30:43.72 ID:AKBgMblM0.net
どれくらいの頻度でゲームするかにもよるな
二日に一度程度ゲームをプレイしてるオレはもちろんゲーパスを持て余してる

846 :Anonymous :2021/09/25(土) 19:11:51.27 ID:MEsBXosA0.net
>>840
ゲーパスなんかやるゲームないから入らなくていい
セール見て欲しいのあれば買え
セールしてないゲームに価値はない

847 :Anonymous :2021/09/25(土) 19:15:47.97 ID:+OpVWl8n0.net
初回100円の1カ月でやりつくせ

848 :Anonymous :2021/09/25(土) 23:43:53.47 ID:DhW2AyKv0.net
ゲーパスはちょいちょい消えるゲームあるからMS傘下製じゃないゲームやりたいなら早めにやったほうが良いぞ
CrossCodeとかクリアしたの提供最終日の24時過ぎててED突入時の実績解除の通信でエラー落ちしたわ

849 :Anonymous :2021/09/26(日) 00:25:47.92 ID:LN/AB/m0a.net
steamだけでもやれてないゲームあるのにゲームパスまでは無理だわ

850 :Anonymous :2021/09/26(日) 00:54:07.23 ID:y3zJDDay0.net
>>840
遊びたいゲームだけ買っててもすぐに次枠が埋まるぞ
自分が満足できるように後悔しないように適当にやっていけばいいよ

851 :Anonymous :2021/09/26(日) 01:06:01.02 ID:5B36XfAR0.net
最初だけでもゲーパス入っとけばいいんじゃないの
CSではほとんどないジャンルとかもあるし
有名タイトルとかもざっと見ておくといいと思うよ

852 :Anonymous :2021/09/26(日) 02:03:29.65 ID:j2ECtMpG0.net
コンビニで一回2000円くらい普通に使うのに月1000円のゲーパスに悩むお前ら

853 :Anonymous :2021/09/26(日) 02:06:32.06 ID:OSVimc7/0.net
1000なら悩まず入らん

854 :Anonymous :2021/09/26(日) 02:16:27.19 ID:zJNN5lWF0.net
1000円払ってもどうせ遊ばないからなぁ

一番よく遊ぶのは6000〜7000円で買ったゲーム
2番目に遊ぶのは3000円くらいのセール品
触りだけ触って金の無駄になってるのが1000円

855 :Anonymous :2021/09/26(日) 02:38:21.36 ID:pK4NMBkK0.net
コンビニで2000円なんて使わないぞ

856 :Anonymous :2021/09/26(日) 03:16:28.75 ID:EfM9BGrp0.net
戦場のヴァルキュリアって
なんでsteamで売ってくれないんだろ?

857 :Anonymous :2021/09/26(日) 04:52:02.43 ID:aCy3uquZp.net
>>856
ずっと売ってるよ
https://store.steampowered.com/app/790820

858 :Anonymous :2021/09/26(日) 06:04:53.04 ID:p7ufI2mGa.net
Ysフェルナガの野望
レビューに日本語化できるって書いてあったから買っちゃったもん

859 :Anonymous :2021/09/26(日) 06:07:55.49 ID:HW6BZDD+0.net
>>857
どっちもやったけど正直4の方がトータルで面白かった

860 :Anonymous :2021/09/26(日) 07:04:14.42 ID:aorwXZw10.net
>>858
ノブナガみたいに言わないでよ

861 :Anonymous :2021/09/26(日) 07:08:08.10 ID:ytMZxXZJa.net
>>840
安売りの時2年分買った
ドラクエだけで元取れた感はある
月額1000円だと元取るの大変だと思うから薦めない

862 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:55:03.67 ID:y3zJDDay0.net
時間的な遊んだ遊ばなかったは値段じゃなくてゲーム性だろ
montaroや無料ゲーなら買った瞬間から死ぬまで遊ぶのかよ
おかしい奴はやっぱおかしいこと言うのな

863 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:56:06.69 ID:MySpxfZqM.net
あ?何だこの生意気なスレは

864 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:18:32.69 ID:EJZBlap40.net
コンビニでは2000円は使わんなスーパーならその何倍も使うがw

865 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:29:40.75 ID:P30IPZgx0.net
steamでライドウシリーズ出して欲しい
海外 PSストアにはあるのに日本にはないし

866 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:41:30.43 ID:EfM9BGrp0.net
>>857
>>859
ありがと
4しか買えない?
1は検索しても出ないね

2と3はPSPで移植無しだっけ?

867 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:48:13.51 ID:fyRhpHfk0.net
https://store.steampowered.com/app/294860/Valkyria_Chronicles/?l=japanese&cc=uk
おま国だからね

868 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:10:39.71 ID:sEaOxRq20.net
>>858
日本語化いけたら教えて
Ysoriginは無理だったんよ

869 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:29:16.37 ID:p7ufI2mGa.net
>>868
レビューに書いてあるとおりにやったらできたよ

870 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:34:23.12 ID:y3zJDDay0.net
コンビニで2K円とか休み前の篭り準備なら当たり前のように使うけど
都会住まいだとスーパーよりコンビニのほうが使い勝手がいいのよ
移動は徒歩や電車が多く荷物増えるのが煩わしいし

871 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:40:48.03 ID:7eCMbirc0.net
LostEmberが最安値っぽいのにGGDealでは違うってなってるな
もしかして鍵屋を含めてんのか

872 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:52:31.85 ID:DFw4pIBL0.net
日本人がおま国されるのは、ゲームに大量の金使う人が多いからだろうね
それでも売れちゃうから
売れるんだったら、そりゃ高値で売るよ

子供いない独身だったら、そこそこ高値でも買っちゃうしね
独身貴族様は我慢ができないのが多いし
金それなりに使ってても、ボーナス分くらいは余裕で貯金できちゃうしな

873 :Anonymous :2021/09/26(日) 13:30:43.60 ID:XP3j+KG4a.net
>>871
最安値マークついてないのはバグってるだけじゃない?
グラフと最安値情報見る限り最安値になってるし

874 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:37:42.05 ID:9ytG87rva.net
赤の他人だからどうでもいいけどほんと趣味らしい趣味がゲームしかねぇんだなぁ

875 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:43:11.04 ID:Aguma4Ql0.net
このスレでどーした?

876 :Anonymous :2021/09/26(日) 15:07:39.92 ID:sEaOxRq20.net
>>869
ありがとう 買いますわ( ^ω^)

877 :Anonymous :2021/09/26(日) 15:08:37.88 ID:myPUnXMu0.net
>>866
1はHumbleやGPとかの外部ストアで買ってアクチ出来る
音声は日本語だけど、インターフェースに日本語無いから遊び難い…
日本語化出来ればいいのだが

878 :Anonymous :2021/09/26(日) 15:58:37.26 ID:EJZBlap40.net
>>874
ぶっ刺さるの多いんだから止めて差し上げろ

879 :Anonymous :2021/09/26(日) 16:26:50.20 ID:lRWCmskx0.net
イース日本語化できるのかよ
以前dsliteのセールで600円くらいで買っちゃったよ

880 :Anonymous :2021/09/26(日) 16:29:20.66 ID:lRWCmskx0.net
dsliteじゃなくてdlsiteだわ

881 :Anonymous :2021/09/26(日) 16:54:31.73 ID:YhPTekDr0.net
ロボノエリートってもとのポリゴン仕様ちょっと+αなだけか
シュタゲエリートみたいにアニメ映像ソースかと思って買っちまった…

882 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:25:30.57 ID:GtMizAgj0.net
デモンエクスマキナはswitchで買えば65%?OFFだった
正規の方が値引き大きいの珍しいな

883 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:55:31.90 ID:Z+3xPYi80.net
正規?

884 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:12:28.63 ID:7XM/ONRI0.net
>>855
使うだろ。夜飯が朝の4時だからコンビニしか開いてないし。
だからババアを叩き起こして、酒を買いに行かせている。

885 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:14:13.72 ID:RpXz+LaE0.net
>>872
結婚未婚問わず世間の大半の人たちは月々数万円程度の余裕はあるもんだけどな
君が自分の趣味にも回せない程度の稼ぎしかないだけだろう?
下だと思い込んでる人種に意味不明な八つ当たりしか出来ない人生って恥ずかしくないのかい?

886 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:15:54.23 ID:WOLD+1aQ0.net
>>885
そうだね
だから、足元見られて高値なんだよ
余裕があるんだろ?
だったら、おま国に文句言ってんじゃねえよ

887 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:52:13.35 ID:HfcxmjPE0.net
ゴミみたいなプライド掲げてSteamのスレでマウント取り合ってて笑えるな

888 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:59:22.48 ID:+uPQh9bg0.net
ペイパルが9/30までの1000日本円クーポンくれた
これGreen Man Gamingでも使えるの?

889 :Anonymous :2021/09/26(日) 20:06:40.24 ID:CdIFg8zP0.net
>>880
オレもよく間違える

890 :Anonymous :2021/09/26(日) 20:14:38.57 ID:GhK/YxxV0.net
>>888
クーポンになんて書いてあるんだよ?
全員に配布じゃないからエスパーじゃないと流石に分からんぞw

891 :Anonymous :2021/09/26(日) 20:24:40.70 ID:WOLD+1aQ0.net
>>885
こいつは恥ずかしい
おま国に文句言いながら、月々数万円程度の余裕はあるんだってよ
だったら、おま国に文句言わず喜んで買えよ

892 :Anonymous :2021/09/26(日) 20:32:33.91 ID:vAbDMMiq0.net
月々数万円程度の余裕はあったとしてもボラれたら嫌だろ

893 :Anonymous :2021/09/26(日) 20:32:51.28 ID:6DXsvyJt0.net
ぼったくり価格なのはおま値であって買いたくても買えないおま国とは違うから誤用はやめてほしい

894 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:03:43.27 ID:cpvbNLjH0.net
なんじゃこのやりとり…

895 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:07:10.90 ID:jv/cRNV40.net
プロスチーマーさんたちの高度な会話です

896 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:27:49.47 ID:1eTGyPqm0.net
デモンエクスマキナとサクナヒメ買うか迷うな
和ゲーってやっぱ高いよね

897 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:29:28.51 ID:JvRc+b160.net
>>872
それ、おま国じゃない
おま値 ですわ

898 :Anonymous :2021/09/26(日) 22:02:43.44 ID:+ArBcyQx0.net
龍が如くの時代劇シリーズ
外国人に凄くウケるような気がするけど
Steamじゃリリースされんね

899 :Anonymous :2021/09/26(日) 22:25:18.11 ID:UOJWHPzg0.net
みやぞんが出てくる洋ゲーある?

900 :Anonymous :2021/09/26(日) 23:51:43.65 ID:rky0RXLs0.net
ぼったくりは嫌だけどそもそもゲームってそんなに金かかる趣味じゃないし欲しかったら買うけどな
おま国は死ね

901 :Anonymous :2021/09/27(月) 00:32:47.40 ID:tyLIQT030.net
金は掛からんけど時間は掛かるからな
APEXやってる奴らなんて何千時間て消費させられてるからな
時間は金より重い

902 :Anonymous :2021/09/27(月) 01:49:39.50 ID:6z/D2VHW0.net
今の世の中なんでも自動化してるし、やる事あってもどうせ暇潰しだろ
それなら好きなゲームしてるのが一番いいわ

903 :Anonymous :2021/09/27(月) 03:16:10.97 ID:iaAtAWToa.net
>>886 >>891
同じレスに連投するほど悔しかったんかこいつ…きっと図星だったんだろうな

904 :Anonymous :2021/09/27(月) 03:34:21.24 ID:XKhG3nLe0.net
草www

しかしネット民も変わったな
昔は金が無い、ちょっとでも安く買いたいって人ばかりで、俺は貧乏だーとか自虐ギャグを言う人も多かったのに、
いつの間にか貧乏が悪い、俺は金があるってマウントを取る人ばかりになってしまった
日本が貧しくなってからギスギスしている感じがする

905 :Anonymous :2021/09/27(月) 03:52:06.93 ID:GuCKMdqo0.net
昔はそれでも本当に欲しいものには多少高かろうと飛びつく人ばかりだったし、それはそういうものだって風潮があって、それ故に貧乏だー金が無えーっていう感じだったよ

まぁインターネットも安くなったし層が変わるのも仕方ないね

906 :Anonymous :2021/09/27(月) 06:38:56.85 ID:r02HI4G30.net
日本が貧しくなったのは自民のせいだな

907 :Anonymous :2021/09/27(月) 06:59:59.94 ID:78SvK3Bm0.net
あながち間違いでもないから困る

908 :Anonymous :2021/09/27(月) 07:16:19.66 ID:sdAWNg4H0.net
昔がいつか分からないけど今はすぐに比較できるからしょうがない

909 :Anonymous :2021/09/27(月) 08:12:52.38 ID:T634nkvw0.net
お前らゲーム好きじゃないの?
楽しくないの?

910 :Anonymous :2021/09/27(月) 08:18:18.28 ID:5MbyJVsg0.net
毎度思うけど、安売りスレ来て「俺は金持ちだから〜」マウントは本当に草

911 :Anonymous :2021/09/27(月) 08:21:48.71 ID:Tr1nimsSM.net
かっぱ寿司の半額セールとかに並んでる人間にこの貧乏人共がとか言う暴言吐いてる気持ちなんじゃね?

912 :Anonymous :2021/09/27(月) 08:24:56.50 ID:DJQVnOT00.net
>>890
ペイパリスと全員に配布じゃないんだ
「使えない店一覧」には書いてないものの
Green Man Gamingでペイパルで買い物したことないもので
(というか買い物したことないもので)

913 :Anonymous :2021/09/27(月) 08:29:17.15 ID:DIxwc8SK0.net
>>912
特に条件指定無いなら使える
GMGのサイトの一番下見てみ
paypalマークある

914 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:33:16.90 ID:dmLCXgbOa.net
>>911
貧乏人がーとは思わんが待ち時間考えたら明らかに高くついてるやろ
そういうイベントだと割り切らないととても並べんわ

915 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:58:45.39 ID:D/3A6sFR0.net
いかん、PV見てたらSwitch版やりたくなってきた

916 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:14:35.70 ID:tENVo7tW0.net
ファナのシミュレータバンドル説明だけ読むと面白そうだけど不評率たけぇな

917 :Anonymous :2021/09/27(月) 13:00:43.74 ID:oMvnKQBCa.net
自分が特に貧乏とは思わないけど、海外と比べて価格が高いのは公平じゃないし、その点は金持ちだろうが貧乏人だろうが気持ちは同じだと思う。

918 :Anonymous :2021/09/27(月) 13:08:34.58 ID:srmxyyaA0.net
転売同様、物に執着しすぎるとボラれるんだよ
ボッタクリ商品に対して絶対に折れない強い心さえあればいつか勝てる
双方折れなければ賞味期限切れで忘れ去られる

919 :Anonymous :2021/09/27(月) 13:11:20.45 ID:mERGTpnar.net
世の中には時間と手間をお金で買えるなら安いものと考える人間が一定数いるので転売はなくならん

920 :Anonymous :2021/09/27(月) 13:57:17.08 ID:GuCKMdqo0.net
全世界で同じ価格くらいのにしたらアルゼンチンとかで、自分たちの国の物価に対してこの価格は高すぎるって荒れた話があったな
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200706-129674/

921 :Anonymous :2021/09/27(月) 14:08:40.81 ID:Nxhz4FDJa.net
売れないなら安くする
当たり前の事だろ
売れてるのに安くする理由が無い
許せないのはおま国

922 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:20:47.48 ID:I3uBenew0.net
おま国だのおま値に対して怒るなら、まずゲーム機という存在に対して怒らないと駄目だよ。

923 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:31:35.72 ID:UjdpM8JbM.net
>>813
これ面白いな
有志の日本語化はせず、英語の勉強かねて始めた

924 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:29:31.41 ID:XOoEEWBuM.net
>>911
お得だから9時間並んで食べたよ。

925 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:18:58.49 ID:+8+n1eO60.net
食のレジャー化だね
並んだ分だけ美味さが高まる

926 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:36:50.21 ID:bFYBPkZv0.net
別に並んでる時間も会話したりして楽しんでるんじゃないの?
5ch開いて時間の浪費するより家族やカップルで外食するほうが有意義な時間の使い方だと思うよ

927 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:22:13.35 ID:pkPWejH50.net
何時間も並んで楽しくおしゃべりとかアホか

928 :Anonymous :2021/09/27(月) 22:19:51.81 ID:EIB/uVI3a.net
ギスギスしてからに
仲よくしなさい

929 :Anonymous :2021/09/28(火) 03:53:40.02 ID:pdyjdoIN0.net
はい

930 :Anonymous :2021/09/28(火) 06:48:46.26 ID:nf4MdDVj0.net
>>926
物事には限度ってもんがあるだろ 
そんなに待てるのはとにかく時間が有り余ってるニートか仕事してないジジババくらいだよ

931 :Anonymous :2021/09/28(火) 07:43:35.15 ID:YTkTllSmM.net
>>919
購入代行と買い占めは全く別物なので今の転売屋は全員死ぬべき

932 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:06:12.30 ID:LrmYJZRv0.net
購入代行で買い占めも出来るけどな

933 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:22:54.90 ID:BXQUxGjD0.net
なんか揉めてるようだがテイルズが安くなったら起こしてくれ

934 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:47:56.95 ID:66j5VdaO0.net
SteamでSyberia1と2が無料配布中か
面白いのかどうか知らんけど
とりあえず貰っておいたわ

935 :Anonymous :2021/09/28(火) 10:02:42.03 ID:0a0tY7p8r.net
テイルズはいくら本体が安くなってもDLC地獄からは逃れられん

936 :Anonymous :2021/09/28(火) 10:04:10.21 ID:s7S9CeUe0.net
買う必要ないのばっかりでしょ

937 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:03:23.22 ID:66j5VdaO0.net
GジェネがGPで65%オフだな
前にここか和ゲースレでおすすめしてもらったから買ったわ
DX版だが普通に日本からアクチ出来たので報告

938 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:18:42.79 ID:DBTTh1hy0.net
>>937
お住まいの地域ではアクティブになりません!
って警告あるけど有効化できるのね・・・

939 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:23:48.44 ID:66j5VdaO0.net
>>938
過去ログで出来る、と書いてるのを確認してから買ったんだけどね
今でも可能だったので一応報告しとこうと

940 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:34:59.38 ID:DBTTh1hy0.net
>>939
ごめんね今度からはSteamDBで調べてから書き込むようにするわ
貴重な情報ありがとう

941 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:52:53.73 ID:dIg9lu0Bd.net
やさしいせかい

942 :Anonymous :2021/09/28(火) 22:25:02.87 ID:RoDe8t0i0.net
シベリアンありがとう
日本語あるやん

943 :Anonymous :2021/09/28(火) 23:28:55.07 ID:SKEV95Xua.net
アムロのいないガンダムゲーなんて
安室のいないスーパーモンキーズのようなもの

944 :Anonymous :2021/09/28(火) 23:30:16.74 ID:P3Sg2MY00.net
>>943
名作と名高い機動戦士ガンダム戦記にアムロは…

945 :Anonymous :2021/09/28(火) 23:32:53.50 ID:GDG4CB3A0.net
新作出るたびにガンダムを大地に立たせなきゃいけないファンや制作陣も大変だろう

946 :Anonymous :2021/09/29(水) 00:54:56.86 ID:VObBrm+tM.net
俺は57だからたちも悪くなってきたよ
オナニーも月に一回

947 :Anonymous :2021/09/29(水) 08:45:53.00 ID:UXAlW/uL0.net
アムロが出ると声変わって久しい池田が出せと言い出すから、、

948 :Anonymous :2021/09/29(水) 10:28:35.57 ID:/ARIXjyi0.net
スパロボも過去作を移植してくれんかな
クソロードウインキースパロボも今ならロード早いだろうし
ワシは宇宙人なのだ!とか久々にやりたいわ

949 :Anonymous :2021/09/29(水) 11:12:40.77 ID:99NATzZa0.net
今思うと倍速も演出カットもないスパロボをよく最後までやれてたなぁ

950 :Anonymous :2021/09/29(水) 11:19:55.91 ID:QcwKP670H.net
人生に本当に必要な物なんて極わずかだろ

951 :Anonymous :2021/09/29(水) 11:20:53.78 ID:IPA40SwTH.net
自分もGジェネクロスレイドやったけど、世を去った声優さんが多くて旧作を収録出来ないんだろうなとか考えてたら

952 :Anonymous :2021/09/29(水) 11:23:13.15 ID:IPA40SwTH.net
タイトル通りジェネレーションを感じてしまったよ

って書こうとして途中送信してしまった

953 :Anonymous :2021/09/29(水) 12:44:37.86 ID:4b7F+CrQM.net
ウィンキーのシビアなバランスは好みだ
最近のって一撃でやれるやられることはできんの?

954 :Anonymous :2021/09/29(水) 12:49:51.77 ID:ti7P4JZ80.net
第三次EXとかよくクリアしたと思うわ

955 :Anonymous :2021/09/29(水) 13:31:29.97 ID:SgWzKIqkM.net
まずTを発売してください

956 :Anonymous :2021/09/29(水) 14:17:22.62 ID:d+YjKcfMM.net
ああーDetroit Become Human買うの忘れてた!セール終わってる…

957 :Anonymous :2021/09/29(水) 14:19:17.20 ID:iFjhZMOH0.net
Detroit は順当に値段を下げてきてるから、どうしても今やりたいとかじゃなければ 1 年後くらいで良いのかも。

958 :Anonymous :2021/09/29(水) 15:20:41.72 ID:kzfLcByn0.net
アトリエがっつりやろうと思ってるんやけど
不思議シリーズか黄昏シリーズどっちがおもろいかな?

959 :Anonymous :2021/09/29(水) 15:44:25.21 ID:Y7DxplYN0.net
Detroit買おうと思ったけどPSコレクションに入ってたからPS5買えたらそっちでやればいいやと思って買うのやめたわ

960 :Anonymous :2021/09/29(水) 16:22:11.79 ID:8v/ik8qfM.net
デトロイトは繰り返し遊べる映画みたいなゲームだから
個人的には1800円とかそこらのプライスでも高いとは感じなかったな
むしろかかってる手間想像したら安過ぎに感じた

961 :Anonymous :2021/09/29(水) 16:25:29.57 ID:DIm+eDbE0.net
デトロイトはPCクラッシャー
そこそこの確率でフリーズ or ブルースクリーンで挙げ句の果てにマザボ壊れた

962 :Anonymous :2021/09/29(水) 17:58:10.96 ID:4+egkbktd.net
それは単なる寿命

963 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:16:36.14 ID:Ed6A0YI+a.net
昔GTX280買った時ちょうど1年の保証切れたくらいでぶっ壊れたな
あれが寿命とか言われると辛い

964 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:24:48.93 ID:DIm+eDbE0.net
>>962
買って2年も経ってないやつだぞ

965 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:27:20.23 ID:6zYaysgu0.net
マザボ逝ってるんだったらゲームと別口だろ

966 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:34:10.76 ID:GSkR38y+0.net
デロロイロ

967 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:46:32.55 ID:iFjhZMOH0.net
順序が逆。
マザーボードがいかれてるから、フリーズ or ブルースクリーンなんだよ。

968 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:55:54.95 ID:hauXzka20.net
その場合ってグラボ外してしばらく使ってマザボに問題ないか確認すればいい?
4K画質でSEKIRO最近やりはじめたら不定期にフリーズ、ブルスク、後は画面がファミコンのバグみたいなのが発生するようになっちまった

969 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:59:52.32 ID:iFjhZMOH0.net
>>968
実際は予備のパーツがない限り、完全に原因を特定するのは難しいと思う。
メモリ 4 枚挿しだったら、クロックを低いのに合わせてみるとか (4 枚が同クロックで動くとされていても下げる)、そんなのからやってみたらいいんじゃないかな。

970 :Anonymous :2021/09/29(水) 18:59:57.07 ID:6r05/WGr0.net
スキルが無いやつは原因を特定するスキルも無いからな。無意味に喚くのは仕方ないわ

971 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:01:44.88 ID:DIm+eDbE0.net
>>967
ほーんそうなんや

972 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:35:53.50 ID:hauXzka20.net
>>969
予備グラボ売って少し後悔
メモリは疑った事無かったからそれからやってみます(´・ω・)ありがとう

973 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:38:28.76 ID:BZR3Aq5f0.net
memtest86時間まわしとけ

974 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:15:18.21 ID:tblQ/lWiM.net
不定期にPCがフリーズする現象起きたけどdumpに保存される原因は0x141 VIDEO_ENGINE_TIMEOUT
グラボ逝ったか壊れ間際かな思ったけどWindbgでさらに見てみたらSystem Explorerいうソフトウェアが原因だった
こんなん難易度高すぎだろ

975 :Anonymous :2021/09/30(木) 01:01:45.89 ID:9Q6j4PGn0.net
スクエニのおま値セールはヘイト溜まるな

976 :Anonymous :2021/09/30(木) 01:11:46.29 ID:4S5z9q7V0.net
レフトアライブ怒涛の85%オフ笑う
昔みたいに他でもこれくらい景気いい数字が見たいわ

977 :Anonymous :2021/09/30(木) 01:39:22.22 ID:bLph7USN0.net
レフトアライブのレビュー見たら無料でもいらないレベルだった
SteamならチートModで難度弄って遊べるのかね

978 :Anonymous :2021/09/30(木) 04:33:23.99 ID:5nfNN/py0.net
メタルギアやっす

979 :Anonymous :2021/09/30(木) 04:38:23.53 ID:5nfNN/py0.net
オールインワンより高い単品置いてるけど
情弱トラップ?

980 :Anonymous :2021/09/30(木) 06:32:19.44 ID:aq4aQszAr.net
バンナムのおま国セールに比べたら良心的やわ今日もいっぱい並んでいるな

981 :Anonymous :2021/09/30(木) 06:33:21.03 ID:qlVAKT9/0.net
セールのたびに尻ゲーがむくむくと上がってくるな

982 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:09:47.16 ID:5Zu/PJxR0.net
ワイのPCそろそろ4年目なんだけど、いつマザボのボタン電池切れるのかヒヤヒヤしてる
ボタン電池ってみんな定期的に交換してる?

983 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:24:22.72 ID:DC7I5ihk0.net
>>982
自分はしてない。
CR 2032 なんて常に予備が手元にあるし、切れたら換えれば良いよねってだけで。

今までいくつの PC を使ってきたか忘れたけど、今までに電池を換える必要に迫られたのは一度だけ。
そのマザーボードは電池が切れると一切電源投入すらできなくなるタイプだったから。

984 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:35:12.73 ID:deHOE9880.net
>>982
PCの電源をスイッチタップなどで完全に遮断してたりするとM/Bの設定などの情報保持に電池が使われるので切れることがある
通電状態なら普通は引退まで切れることはない

>>983
MacIIは電池切れると起動不可になったなあ、初見時は「壊れた!?」ってあせるんだよねえ

985 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:45:03.65 ID:OwwwcMXX0.net
Slay the Spire 次のセールで来るかな?
安いから今買ってもいいんだけど。

986 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:39:41.12 ID:42Dlvwad0.net
次スレ立てますわ

987 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:44:21.21 ID:42Dlvwad0.net
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/

988 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:01:50.64 ID:0L1wjoiC0.net
>>986
ありがとう

989 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:41:04.20 ID:yg19RsYXM.net
>>987

次はハロウィンのホラーセールだろうけど、一般セールも見てるとたまに面白いのあるな

990 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:20:10.24 ID:i66sRDGh0.net
>>982
してない
コンセント刺しっぱなしだからほぼ使わない

991 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:46:57.62 ID:SGzRgMH/M.net
>>982
切れたら変えるかな

992 :Anonymous :2021/09/30(木) 14:51:32.58 ID:3OvH6dVI0.net
gamebillet bloodstained $7.72

993 :Anonymous :2021/09/30(木) 17:36:05.02 ID:eQilZTV5M.net
>>987
男前

994 :Anonymous :2021/09/30(木) 17:36:35.86 ID:eQilZTV5M.net
梅の季節

995 :Anonymous :2021/09/30(木) 18:50:14.73 ID:g7N5cP6Kx.net
竹かも

996 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:00:14.24 ID:fSiS76+Aa.net
松風!

997 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:03:20.76 ID:7ERINtyS0.net
梅毒!

998 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:29:14.15 ID:yg19RsYXM.net
竹輪大明神

999 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:41:38.11 ID:hy2QbYvg0.net
誰だ今の

1000 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:10:16.63 ID:030rzHBCa.net
ファナバンのスナゴリ3ってどうなの?
買い?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200