2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part62

1 :Anonymous :2021/09/16(木) 23:21:49.14 ID:XmTx6+n40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1627726524/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Steam和ゲー総合 Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1630075186/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/09/17(金) 03:53:31.48 ID:jXVygJCy0.net
>>1


3 :Anonymous :2021/09/17(金) 04:25:03.15 ID:4LM/Yyojd.net
>>1
ありがとさん

4 :Anonymous :2021/09/18(土) 02:03:28.24 ID:AHs+n2Jsd.net
>>1
おつ

アライズ面白いけどスキル取るためのポイントが貯まらないわ
序盤だけど課金前提のバランスなのかってくらい貯まらん

5 :Anonymous :2021/09/18(土) 03:12:39.58 ID:rej/2c5h0.net
ヴァルヘイムハロウィンでも少し安くなるかなぁ

6 :Anonymous :2021/09/18(土) 06:16:51.99 ID:2/4FeHvq0.net
アライズ

・有料術技がある。論外な上完成品から抜いて売るタイプ
・ギガント・ボス戦が仕様上消極的な戦いを強いられる。
敵側の常時アーマー状態からの出し得攻撃 。
チャンスタイムもBAか破壊からの短いダウンだけでラッシュ感や気持ちよさがない。
人型ボスの行動が見えにくい分かりにくい。
フラムエッジ以外だと硬すぎる
一部雑魚敵も鋼体が硬すぎてプレイ負荷が高い、もっと爽快感重視でよかった
・過去作のようなコンボボーナスがない
・仲間のAI、作戦の作り込みが甘い
・敵の種類が少なすぎる
・引き継ぎあるけど周回する意味が薄い
・ファストトラベルが使えない区間の設定が雑。
ボス戦後無駄に歩いて戻らされたり、置いてほしい場所にファストトラベルがない
・ワールドマップがないせいか冒険感が薄い
・過去作のような図鑑等、コレクション機能がない

7 :Anonymous :2021/09/18(土) 06:24:33.47 ID:afc39Pwn0.net
シンプルな操作体系で良く出来てるとは思ったが魔法だけは複雑で面倒過ぎる
公式のコンボどうやるんだアレ

8 :Anonymous :2021/09/18(土) 09:07:19.63 ID:uAIRqOjIM.net
ゲームはDL販売もあるおかげか転売の被害に合わないのが良いね

9 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:13:04.28 ID:imZ0Wxxja.net
>>6
スレ立って早々に待ってましたかのようにネガ
貧乏人が買えんで僻んでもレビュー5000以上で90%オーバーポジティブ評価は変わらんから

10 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:16:12.63 ID:AFSRv6Mx0.net
マップリストを開いたときに地図を表示して
どのフィールドがどの場所にあるのかを見せるだけでも結構変わるのにな
何々山脈とか作中で言われてもそもそも地図も位置関係も頭に入ってないからまったくピンと来ない

11 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:17:33.19 ID:63TBdCBS0.net
>>6は納得できるものもあるけどマイナス評価の要因にはならないかな
俺はパーティーのギスギス期間がちょっと長いんじゃないかなって気はした
4国目まで続くからな
それでもシリーズで一番いい出来だと思う

12 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:35:58.77 ID:8u4BndMoa.net
敵のスパアマクソすぎんだろとは思う

13 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:47:53.82 ID:C19Uzw2X0.net
今5国開放したところだけど敵のバリエーションが少なすぎるのが気になるな
モデリングして、固有のモーション作ってと大変なんだろうけど
国変わってもずっとイノシシばかりだからな

14 :Anonymous :2021/09/18(土) 11:50:19.88 ID:kXW07heXa.net
いい加減アライズ専スレでやれよ

15 :Anonymous :2021/09/18(土) 12:01:36.11 ID:R5TuuAvSM.net
>>14
イライラガキッズ

16 :Anonymous :2021/09/18(土) 12:02:26.76 ID:K8bkz17ha.net
お前だよゴミ

17 :Anonymous :2021/09/18(土) 12:22:56.26 ID:c21UjYQ+0.net
そういう時はお前が別の話題を出すんやで
やめろやめろって言っても面白がられるだけよ

18 :Anonymous :2021/09/18(土) 13:42:04.20 ID:sfGVf5AW0.net
Wishは入手済みなの?

19 :Anonymous :2021/09/18(土) 14:18:50.05 ID:eGpDXJpId.net
>>13
敵のバリエーションの少なさは、スカーレットネクサスも同じだったね
制作コストがかかるのかなぁ

20 :Anonymous :2021/09/18(土) 14:42:55.60 ID:OZEYyFCH0.net
>>8
そりゃソフトウェアなんか転売する奴いねえだろ
ハードの方は悲惨だけど

21 :Anonymous :2021/09/18(土) 14:53:04.87 ID:2/4FeHvq0.net
コンソール機になるが萌えゲーの限定版、店舗特典でとんでもない価格で出品されてるのは普通だな
月姫リメイクの店舗特典も酷いものだった

22 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:40:09.29 ID:aq/5uqWP0.net
アライズさん
技全部欲しかったらDLC追加3000円な wwwwwwww

ゴミオブゴミ

23 :Anonymous :2021/09/18(土) 17:49:15.96 ID:FFIeulj7r.net
しかも未だ特に言及されてないからここからアプデで衣装増えていく可能性もある

24 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:38:29.84 ID:dXjhj1+90.net
バンナムは本編+DLCコンプリートセットみたいなの出るんじゃないの

25 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:39:03.10 ID:oc5OjRnh0.net
ジャップの会えてよかった会えた奇跡とどっちマシ?

26 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:52:40.28 ID:wnUbG3vx0.net
評判いいのは分かったけどイース見たいな見た目でやる気になんねーんだよな…
小学生だったらよろこんでやったんだろうけど

27 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:57:19.19 ID:dXjhj1+90.net
日本のゲームは10代向けに作られてる物が大半って感じするよね

28 :Anonymous :2021/09/18(土) 18:57:29.22 ID:RqvgywSy0.net
アライズは敵硬すぎなのと敵と同じ位のレベルになったら経験値ほぼ入らないって仕様が嫌だった
レベル上げられないから硬い敵と戦わなきゃならんから雑魚すらだるい

29 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:08:42.74 ID:afc39Pwn0.net
寧ろ軟すぎて色々試せずに終わるので消化不良だわ
やっと魔法コンボ分かって来たのに

30 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:10:17.18 ID:dXjhj1+90.net
その上シンボルエンカウントだと本当にだるそうだなあ
敵全滅させなきゃダメなんでしょ?

31 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:14:10.62 ID:la4OpYKX0.net
ファイアーエムブレムみたいに経験値の上限が100固定とかならわかるけど
必要経験値増えるうえにこっちのレベルにあわせて敵の経験値減る仕様ほんとくそ

32 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:38:33.15 ID:afc39Pwn0.net
フィールドにいるネームド戦やると早々に仲間死んで一人で9割がた削り倒す羽目になるのは何とかならんものか
おかげでリンウェルがメインの持ちキャラになったわ

33 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:49:56.54 ID:FFIeulj7r.net
アクションなのに強敵相手だと途端に遠距離からチクチクが最適解なのが終わっとる
もしくは課金してアイテムがぶ飲み

34 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:53:33.24 ID:de+zsM/g0.net
>>27
20年前に10代だったこどおじ向けて感じ
今のガキはスマホゲーやfpsやってる

35 :Anonymous :2021/09/18(土) 19:55:00.72 ID:grTmeuI00.net
買いもしないやつが文句だけは一人前
日本だけだよな、こういう異常者が多いのって

24 名前:Anonymous (ワッチョイ 9ffb-YGPi)[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 18:38:29.84 ID:dXjhj1+90 [1/3]
バンナムは本編+DLCコンプリートセットみたいなの出るんじゃないの

27 名前:Anonymous (ワッチョイ 9ffb-YGPi)[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 18:57:19.19 ID:dXjhj1+90 [2/3]
日本のゲームは10代向けに作られてる物が大半って感じするよね

30 名前:Anonymous (ワッチョイ 9ffb-YGPi)[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 19:10:17.18 ID:dXjhj1+90 [3/3]
その上シンボルエンカウントだと本当にだるそうだなあ
敵全滅させなきゃダメなんでしょ?

36 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:03:51.30 ID:63TBdCBS0.net
>>30
走り抜けて回避できるやつも結構いるけど俺は全員オートにしてた
ノーマルなら30秒以内には終わる

37 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:04:09.26 ID:MeiQTf+b0.net
バブルボブル 4 フレンズ すかるもんすたとワークショップ
9月30日発売予定
https://store.steampowered.com/app/1287030/_4/

タイトーの夏は9月いっぱい

38 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:33:27.06 ID:o/SR+Oot0.net
和ゲーが苦手で不満があるってのはよくある話だし、趣味嗜好の話だが、そういうやつがなぜ和ゲースレを眺めているのか不思議

39 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:38:21.80 ID:dXjhj1+90.net
>>37
仏パブリッシャーMicroids、タイトーの著名シリーズの新作を2本手がけると発表。「ゲーマーを驚かせる」リバイバルに - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210917-176092/

これとは別っぽいね

40 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:46:12.16 ID:kl5l1/zR0.net
自分が嫌いな物は他人も嫌いじゃないと気が済まない人もいるからね
感情の話だからいくら理屈言っても意味がないし

41 :Anonymous :2021/09/18(土) 20:56:33.59 ID:MeiQTf+b0.net
タイトーの著名シリーズって
電車でgo エレベーターアクション スペースインベーダー
この辺りか?

個人的にはサイキックフォースが来て欲しいけど
著名でもなければシリーズとも言い難い(2作しか出ていない)
しかも今の時代、格ゲーは人気が無いが

42 :Anonymous :2021/09/18(土) 21:13:42.62 ID:wnUbG3vx0.net
バイオとか仁王、sekiroとかが好きでスレ見てる人も多いと思うけどね
うまい飯と一緒で一回いい画質で遊ぶとゴミ画質では楽しいと思えないし。ある意味こどおじがうらやましい

まあ自分が好きな物は他人も好きじゃないと気が済まない人もいるからね
感情の話だからいくら理屈言っても意味がないしキモオタには理解できないだろうね

43 :Anonymous :2021/09/18(土) 21:17:52.93 ID:o/SR+Oot0.net
前と比べて劣化したとか路線が変わったとかなら、今のタイミングで愚痴をいうのもわかるが、テイルズなんかは何十年もそういう路線とは違うんかな

44 :Anonymous :2021/09/18(土) 21:19:26.10 ID:DEASZhWEa.net
TAITOで有名なゲームシリーズって言ったらダライアスじゃね?そろそろ新作欲しい
個人的には悠久の車輪移植してオンライン対戦やりたい

45 :Anonymous :2021/09/18(土) 21:39:41.96 ID:63TBdCBS0.net
個人的にはハリキリスタジアム結構やった

46 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:06:13.46 ID:YzTHqtzD0.net
テイルズはどうせ廉価版や完全版が出るだろうから発売日付近に買う奴が馬鹿で終了
いい加減に学べよ?あの体験版やって買う奴とかいるの?いたら見る目ナシ

47 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:34:57.41 ID:FFIeulj7r.net
ブースト2窓目で明らかにパーティ2枠空いてるからな

48 :Anonymous :2021/09/18(土) 22:45:48.05 ID:smPB/wz10.net
>>37
360体験版でやったバブルボブルネオ思い出した
初代はACとディスクシステムでよくやったので懐かしい

49 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:09:00.71 ID:afc39Pwn0.net
ボス戦は毎回アイテムも金もカッツカツで凄い絶妙なバランスだと思うわ
レベルが足りないまま進めてる可能性も否定出来ないが

50 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:20:37.23 ID:nvM7mOOy0.net
奇々怪界

51 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:36:24.51 ID:8bD8+cN6a.net
タイトーと言ったら影の伝説だよな
あの操作感はすばらしい

52 :Anonymous :2021/09/18(土) 23:54:11.86 ID:AFSRv6Mx0.net
とりあえずずっとフルーツサンド食ってる
硬いのは変わらないけど

53 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:36:06.58 ID:/NSk900o0.net
キッズからおっさんまでマウント取り合いで草

54 :Anonymous :2021/09/19(日) 00:47:30.93 ID:FuCNqe5W0.net
居場所がないならテイルズのIPなしスレでも立てろよ

昔は良かった…最近のテイルズときたら…厨はこっち荒らしとけ

【テイルズ】 バンダイナムコゲームズ PC総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571816255/

55 :Anonymous :2021/09/19(日) 01:08:49.99 ID:kVolGYFM0.net
お前みたいなのが上の方で顔真っ赤にしてたから煽られてるだけやろほっときゃ落ち着くだろうに

56 :Anonymous :2021/09/19(日) 01:15:02.61 ID:uOpD0Of90.net
ディスガイア安かったから買ったけど4作も買う必要はなかったかもしれんな
無印の時点で時間喰いそうな予感

57 :Anonymous :2021/09/19(日) 01:21:58.78 ID:dxHYiiQ70.net
ぢすがいあ一本買うなら5でいいのか

58 :Anonymous :2021/09/19(日) 02:03:43.15 ID:gR6sVY1F0.net
バブルボブルって3まで出てたのか
それはそうとオリジナルを収録しているのは良いな

59 :Anonymous :2021/09/19(日) 02:40:09.89 ID:uwswbZqsM.net
ディスガイア5も1200円か
結局まだやってないし待てばよかったな

60 :Anonymous :2021/09/19(日) 02:44:32.28 ID:Pkb0Xt//0.net
ディスガイアは5はシナリオに過去作のキャラほとんど絡まないから5からやっても困らないから5だけでもいいかもね
その代わり元DLCで好きな時に仲間に出来るからやりやすい

61 :Anonymous :2021/09/19(日) 06:04:24.18 ID:TAZ6g8DQ0.net
結局テイルズよりイースのが面白いということが証明されちまったな

62 :Anonymous :2021/09/19(日) 06:47:44.60 ID:DwDM57Bo0.net
ファルコムゲーは老人が必死に持ち上げてそう

63 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:43:02.34 ID:MD7/wsqba.net
それ言うとテイルズも時代的には似たようなもんやろ

64 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:52:35.00 ID:PssQjG+Q0.net
テイルズもイースもクソゲーじゃん

65 :Anonymous :2021/09/19(日) 08:52:35.63 ID:PJj3V8s70.net
時代的には全然違うな

66 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:09:53.93 ID:uFIj1x7Q0.net
>>65
一作目の発売日10年も変わらんのじゃね
どっちも相当古い作品でしょ

67 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:16:33.94 ID:3snayRcJa.net
>>66
ゲーム業界は5年も違えば全く違う世界だぞ

68 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:25:52.46 ID:mGzq8HCg0.net
牧場物語じゃなくてルンファクやりたいのだが早く4出してくれ

69 :Anonymous :2021/09/19(日) 09:55:35.35 ID:vtSeJh4OH.net
テイルズの新作はがっつり売れてるみたいだけどイースの新作とどっちが売れてるの?

70 :Anonymous :2021/09/19(日) 10:02:23.15 ID:hZ0SifgM0.net
ファルコムゲーが単品世界100万本出荷したことはない。
ってことから分かるだろ・・・。
シリーズ累計とかいうので誤魔化せばいけるだろうけどな!

71 :Anonymous :2021/09/19(日) 10:34:06.90 ID:3snayRcJa.net
お魔国できるテイルズと
お魔国できないイースの差

72 :Anonymous :2021/09/19(日) 12:05:13.86 ID:no1xW3Vs0.net
ゴッドイーター2って日本語化はボイスしかないの?
UIとか字幕とか日本語にできないんだろうか

73 :Anonymous :2021/09/19(日) 12:07:43.09 ID:3snayRcJa.net
ついでにオマケに付いてる1も日本語化お願いしたい

3を売るために日本語入れて日本でも売れよと

74 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:42:50.99 ID:8jMan9FVd.net
>>66
いやコンピューターゲーム黎明期の10年の差はでかいぞ。

75 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:45:24.95 ID:Y3PpZufP0.net
スーファミが歌って喋るとはなぁ

76 :Anonymous :2021/09/19(日) 15:55:49.49 ID:tYJlBy070.net
>>70
閃の軌跡が累計100万、軌跡シリーズの累計が400万
ザナドゥは40万だったな

77 :Anonymous :2021/09/19(日) 16:11:06.66 ID:UWFhRS9N0.net
アライズ「壁を壊す!」
軌跡「壁を乗り越える!」

JRPGは壁好きだよな

78 :Anonymous :2021/09/19(日) 16:12:10.53 ID:X677yVQ50.net
>>72
ゴッドイータースレ見た感じだと一部は日本語化出来るみたいよ

79 :Anonymous :2021/09/19(日) 17:36:15.18 ID:g4OqYupFM.net
でも進撃の巨人も壁を壊してるから…

80 :Anonymous :2021/09/20(月) 00:01:42.45 ID:7lbEqMIN0.net
心の壁なら更に

81 :Anonymous :2021/09/20(月) 05:19:39.43 ID:OtdbPz12d.net
ATフィールドは誰もが持っている心の壁だということを

82 :Anonymous :2021/09/20(月) 05:55:30.19 ID:8aJJQOw60.net
グランディアは壁を超えるあたりがピーク

83 :Anonymous :2021/09/20(月) 09:06:58.09 ID:1jE1i5b00.net
>>77
壁壊しってドギだろ

84 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:39:02.03 ID:7LfAO0VX0.net
今のタイミングで前のセールで買ったGODEATER3やってるがなかなか面白いな
アライズはまた安くなったら

85 :Anonymous :2021/09/20(月) 14:49:43.80 ID:iRoSwPZX0.net
次にスカネク安くなったら買おうと思ってたけどなんか有料DLC出るのな
出揃ってからでいいか・・・

86 :Anonymous :2021/09/20(月) 20:29:26.38 ID:B61LDBHp0.net
キムタクゲーが遊びたすぎてPS4版買ってしまった
すんごい負けた気分

87 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:04:09.79 ID:1jE1i5b00.net
なんでPS5買わないの?

88 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:12:07.65 ID:GSdm5N9KM.net
裏切り者がおるぞ吊るせ

89 :Anonymous :2021/09/20(月) 21:25:30.22 ID:B61LDBHp0.net
>>87
今は簡単に買えるの?
ゲオの予約チャレンジで未だに当選できず

90 :Anonymous :2021/09/20(月) 22:36:41.99 ID:vVhYFmnVM.net
PS5はオコチャマに譲ってやれよ

91 :Anonymous :2021/09/20(月) 22:57:20.37 ID:GqcWt8Yd0.net
PS5なら分かるがPS4買うくらいならXSXの方がいいと思う

92 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:02:05.73 ID:pBCrnDLL0.net
キムタク前作なら今ちょうどpsnowにあるぞ
もうすぐ配信終了だけど

93 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:14:57.10 ID:9JmIkyGfa.net
>>91
PCあったらXSXはいらなくね?

94 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:28:24.94 ID:GqcWt8Yd0.net
キムタクが目的ならPS4よりXSXがよくね?
他のタイトルもやるなら知らん

95 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:31:41.49 ID:MwmORm3I0.net
ゴミは巣に帰ってね

96 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:36:08.72 ID:9loeuu5k0.net
どっちが優先とか人によるけど俺は格ゲーが多いからPS5は最優先だな
もちろんYakuzaがGame passに揃ってるからXbox series X買うかってのもありだろう

97 :Anonymous :2021/09/20(月) 23:42:34.79 ID:ud+S4cf80.net
ゲーパスならPCで十分じゃん

98 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:44:56.43 ID:Pfp2CzATM.net
イキリストSWERYくんの新作GoodLifeの発売日が10月15日に決まった
ちょっと楽しみだが地雷臭もする
https://store.steampowered.com/app/1452500/The_Good_Life/

99 :Anonymous :2021/09/21(火) 00:46:08.55 ID:Pfp2CzATM.net
>>96
yakuzaシリーズも全部PCのゲーパスにあるだろ
CSハードなんて買うな、アホ

100 :Anonymous :2021/09/21(火) 01:39:27.25 ID:CQ3gi8W20.net
また家ゴミが発狂しそうだな
https://i.imgur.com/fYPXIpo.png

101 :Anonymous :2021/09/21(火) 02:27:40.58 ID:8u/WsUIM0.net
それも売ってなくね

102 :Anonymous :2021/09/21(火) 02:32:43.42 ID:QfiISLZ2d.net
PS5は筐体デザインが変わったら欲しいな

103 :Anonymous :2021/09/21(火) 06:31:27.68 ID:S8kJ78EB0.net
ポケモンはマイクラのポケモンMODを越えられ無い限り関心持つことはないだろうけど
ポケモンMODが900匹前後の全種完備にそれが全部フル3Dでモーションもあってサイズも実寸表示とかいう無双過ぎて越えられない壁と化してるのが可哀想

104 :Anonymous :2021/09/21(火) 07:13:07.90 ID:XlRuOiMH0.net
えっ?
はい

105 :Anonymous :2021/09/21(火) 10:34:05.47 ID:jOARr0TB0.net
グラボ壊れたら今より性能落としたグラボで妥協するより繋ぎで糞箱買ってもいいかなとは思ってる

106 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:18:43.63 ID:dGkMkhvP0.net
お金払ってまで劣化した環境に移行したいという思考は理解できんな

107 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:24:16.86 ID:zLRYmhLlM.net
纏ったお金が無いんだろ

108 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:29:48.17 ID:WuaS0aV5a.net
グラボ壊れたら俺なら普通に買うわ
価格も落ち着いてるし

109 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:33:24.58 ID:GZahel61d.net
いちいちCS買う意味がわからない

110 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:34:24.76 ID:ZSsTRult0.net
まあ、ゲーパス3年加入してるとかなら、繋ぎにありかもしれん

111 :Anonymous :2021/09/21(火) 12:35:23.08 ID:Dr6063bH0.net
箱にOS載せてくれたら次の買い替え時期で検討するんだがな
今PC高いし

112 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:22:58.26 ID:TkQJsWRs0.net
5万ではろくなグラボ買えない…

113 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:31:15.03 ID:tS0egwV2d.net
csが生き残る道って独自の操作性と独占と対チート性能くらい?
今どき学生でもそこそこpc持ってるし

任天堂は自社のキャラを手を変え品を変えするとして
SONYと箱はどうすんのかね?

114 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:35:51.30 ID:PEO71Al50.net
PSはなんだかんだで独占が多い、店舗特典グッズ目当ての人も多い
箱はクイックレジュームが便利
箱独占なんてめっちゃ少ない、というか古く続いてるフランチャイズくらいしかない

115 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:37:44.54 ID:gfUcQyD90.net
一応安さも売りの一つじゃね
CSなら5万以下だがPCなら10万でも劣化グラだし普段PC使わない家庭にはハードルが高い

116 :Anonymous :2021/09/21(火) 13:50:19.88 ID:+G0fZDXd0.net
安さの観点で言えば
ソフトもパケ版を中古買取に出すことで新作を3000円以下で遊べる計算になるしな

117 :Anonymous :2021/09/21(火) 14:20:00.60 ID:ZSsTRult0.net
>>113
世界的には余裕で生き残るよ、ゲーム以外しない層にとってPCは、ググって解決にストレス感じないひとじゃないとだるい
GTAの新作とか出るたびに、次世代機も過去最高に売れる

118 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:10:43.54 ID:zLRYmhLlM.net
スラム街の住人達にも娯楽は必要だもの

119 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:10:45.79 ID:EajTFSst0.net
>>113
もうちょっと現実見ようよ…
スマホとタブレットのせいでパソコンが使えない若者が増えている
ってニュース見たことない?
まあCSが厳しいだろうというのは同意かな?個人的には任天堂にも
Sonyにも頑張ってほしいんだけどね…

120 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:19:27.36 ID:k/uXNUdQ0.net
若者って一言で言っても話しててびっくりするくらいしっかりしてる子から頭にクソ詰まってるバカまでいるからな…

121 :Anonymous :2021/09/21(火) 15:25:58.14 ID:TdavygzVa.net
steam老人ホーム総合

122 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:02:51.56 ID:ylSf8zQLM.net
CS死んでるのは
AAA大艦巨砲主義でハード普及をサードに頼りきり
自社ゲームでハード牽引出来ないソニーとマイクロだけだろ

任天堂まで巻き込むなよ

123 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:11:31.58 ID:t/3rwtlJ0.net
750ti→1050ti→1650→rx580ときたので次は3060ti買いたい

>>113
日本人の大多数はPCよりスマホに移行しちゃったし

124 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:21:02.29 ID:h9iA8Hz00.net
どうせなら3080以上行こうや

125 :Anonymous :2021/09/21(火) 18:24:52.18 ID:DMUcO1h80.net
テイルズシナリオもいいな
謎が徐々に明かされていくってのは王道だけど話に引き込まれる

リンウェルばかり使ってるから他人の物語追っ掛けてる感しか無いけども

126 :Anonymous :2021/09/21(火) 19:11:07.39 ID:LLryTjWr0.net
450S 960 1660だわ

127 :Anonymous :2021/09/21(火) 19:17:45.12 ID:x9C8/zy70.net
黎の軌跡もSteamに来るまで我慢我慢まぁこのゲームは
PS4で十分だろけど
キムタムゲーもSteam販売して欲しいなぁー

128 :Anonymous :2021/09/21(火) 19:20:52.07 ID:wKVIj1hja.net
キムタクにジャニ退社してもらわんと

129 :Anonymous :2021/09/21(火) 20:17:08.95 ID:gfUcQyD90.net
PSで出してもハックされたらキムタクモデルで遊ばれるのにな
https://youtu.be/_4a35mHNUKc?t=600

130 :Anonymous :2021/09/21(火) 20:46:19.00 ID:JWrA81bwd.net
アライズ俺は好きだけど会話多くてテンポ悪く感じる人もいそうだな
基本主人公しか動かしてないけど上手い人は戦闘中キャラ変えたりしながらやるんだろうな

131 :Anonymous :2021/09/21(火) 22:40:38.58 ID:QdITDUhk0.net
ゲームでチンポキャラ操作してるやつってホモなん

132 :Anonymous :2021/09/21(火) 22:41:06.35 ID:Dr6063bH0.net
基本オートにしてる
オートでもある程度動かせるしフラムも撃てる

133 :Anonymous :2021/09/22(水) 00:22:28.40 ID:tSYV1Jm+0.net
ロストジャッジメントはJKいっぱい出てくるから
ジャニーズ関係なしにSteam来るの無理な気がするわ

134 :Anonymous :2021/09/22(水) 01:25:34.51 ID:AprZBbi50.net
角川の低予算版権シリーズ細々と続いてんな
https://store.steampowered.com/app/1581800/Slow_living_with_Princess/

135 :Anonymous :2021/09/22(水) 02:04:57.23 ID:fDVt6FXK0.net
おま国セールなんとかならんのか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2596753.jpg

136 :Anonymous :2021/09/22(水) 03:35:40.14 ID:redbg9hD0.net
日本もアメリカの領土になればおま国じゃなくなるの?

137 :Anonymous :2021/09/22(水) 05:27:24.67 ID:zRa6UNy3M.net
母国語を英語にすればおま国は無くなるよ

138 :Anonymous :2021/09/22(水) 08:41:06.55 ID:j7lKw+V/0.net
>>134
へー、確かにこれは良さげな感じ

139 :Anonymous :2021/09/22(水) 08:45:58.14 ID:zQFIPnyO0.net
>>134
これ妊活とか出来るの?

140 :Anonymous :2021/09/22(水) 11:42:02.95 ID:+PmAXaQKd.net
新すばPCに来るぞ


141 :Anonymous :2021/09/22(水) 11:49:08.11 ID:6UrrTGs/0.net
あれ面白いの?

142 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:03:50.42 ID:j7lKw+V/0.net
スクエニだからorigin専売では
まあSteamに来ても買わんけどね

143 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:31:35.71 ID:k+V+OYyGd.net
https://i.imgur.com/fHvBoJE.jpg
売上上位アトリエだらけだな

144 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:49:40.60 ID:XoDcHF0W0.net
新すばはCS発売前からEpic発表されてたな
KHは売れてるみたいだがどうなるか

145 :Anonymous :2021/09/22(水) 12:58:36.99 ID:8Apu2MoK0.net
キンハーsteam入りはまだかね?

146 :Anonymous :2021/09/22(水) 13:01:22.73 ID:rr7c8oFU0.net
>>134
これラノベじゃなかったっけ?

147 :Anonymous :2021/09/22(水) 13:06:12.25 ID:zQFIPnyO0.net
>>143
売上本数も表示すれば良いのにな

148 :Anonymous :2021/09/22(水) 14:21:20.48 ID:XNEMYF570.net
>>146
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

149 :Anonymous :2021/09/22(水) 16:46:34.90 ID:3nQS5vL20.net
真の仲間じゃないとパーティを追い出されるのはテイルズが元祖なんかな?

150 :Anonymous :2021/09/22(水) 17:34:01.98 ID:0wZDayGi0.net
パーティーから追放されるのは他にもあるだろうけど、そのラノベの「真の仲間」はテイルズから引っ張ってるんじゃないかな

151 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:25:27.58 ID:H0EwEDgr0.net
So found out Pokemon Unite works with Bluestacks on PC ^_^
https://twitter.com/SkyeTheNekoNSFW/status/1440591206715518986
(deleted an unsolicited ad)

152 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:44:59.64 ID:tSYV1Jm+0.net
アトリエはオールインワンセットを1万くらいで販売してくれたら買う

153 :Anonymous :2021/09/22(水) 18:50:39.21 ID:bJtUz5gK0.net
GPでセールやってるエースコンバット7を買うか悩む
残り時間1日と22時間

154 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:00:04.49 ID:ACe7DHnb0.net
>>152
多分2作品ほどプレイしたとこで飽きて投げちゃうよ、やる事毎回同じだし
あの手の代わり映えしないシリーズはスパロボ同様たまにやるから面白いんだよ

155 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:03:45.98 ID:EAhFnKpNd.net
>>154
ガチでこれだな
ライザ1までsteamのアトリエやったけどその中でも楽しかったライザの続編をやろうと思えない

156 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:05:06.73 ID:ibhzeteR0.net
アイマスもしかして初期収録曲5曲しか入ってねーの?
ボッタクリってレベルじゃねーぞ

157 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:07:45.98 ID:0wZDayGi0.net
アーランドや黄昏はどれも「非常に好評」なのに不思議シリーズだけ好評価が少ないのは不思議

158 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:18:03.93 ID:HOzk2/GS0.net
ライザやってみたけど言うほど面白くなかったんだけどなんであんなに持ち上げられてるの?

159 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:19:56.48 ID:fmP8nQ5na.net
ネプが好評になるオタ界隈だぞ
遊べるだけマシなんよ

160 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:25:41.40 ID:HOzk2/GS0.net
まだライザよりかは勇者ネプテューンのほうが面白かったな
どっちも正直知名度の割りには面白くはないからなんで持ち上げられてるのかわからんけど

161 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:27:23.83 ID:45HVPT31a.net
勇ネプとかゴミオブゴミだろ

162 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:40:03.85 ID:JBiUg7tid.net
>>158
エロいから

163 :Anonymous :2021/09/22(水) 19:40:08.37 ID:uE3GkOp20.net
勇ネプは流石にないわ

164 :Anonymous :2021/09/22(水) 20:21:37.51 ID:ouuTHuSOd.net
>>158
エロ

165 :Anonymous :2021/09/22(水) 21:11:04.68 ID:mGh5cF520.net
うろ覚えだけど不思議DXになってグラが劣化したんじゃなかったっけ?

166 :Anonymous :2021/09/22(水) 21:14:42.65 ID:czvupxjo0.net
修正されたと聞いたけど

167 :Anonymous :2021/09/22(水) 21:18:21.02 ID:0KdxXV7/0.net
>>165
海外で騒がれたからこっそり直した
日本人だけだったらそのままだったな

168 :Anonymous :2021/09/22(水) 22:13:17.84 ID:tnSS8/y/0.net
コエテクそういうの前もなかったか

169 :Anonymous :2021/09/22(水) 22:44:42.61 ID:/xYlWJL+0.net
あれっていつの間にか治ってたのか
スイッチとマルチにした影響だとか言われてたな

170 :Anonymous :2021/09/22(水) 23:18:57.35 ID:jq/jLM7x0.net
勇者ネプテューヌはクソゲーに慣れてるコンパ信者も投げ出すって相当な代物だろ

171 :Anonymous :2021/09/23(木) 01:12:43.75 ID:8cbh4C100.net
>>160
単に感性ズレてるだけだってオチでは

172 :Anonymous :2021/09/23(木) 05:34:36.83 ID:U8ua5ZCC0.net
コンパゲーはたまにやると楽しいイメージ、メアリスケルターは結構ハマった

173 :Anonymous :2021/09/23(木) 07:18:48.57 ID:Dc6F9JBN0.net
竜星のヴァルニールとかデスエンドリクエストとか
コンパのネプ以外のゲームは面白そうな設定のもの割とある気がする

買ってないから実際に面白いのかは分からないけど

174 :Anonymous :2021/09/23(木) 07:33:45.79 ID:WIeVi1Z60.net
>>173
どっちもつまらん
コンパゲーに当たりなし

175 :Anonymous :2021/09/23(木) 07:40:03.88 ID:ViIC2CKqM.net
忍者ネプクソゲーで炎上してんのか

176 :Anonymous :2021/09/23(木) 07:43:32.73 ID:qIDKb64P0.net
グレイセスfで人外ヒロインが寿命の差で悩んでるのをよそに人間キャラ達は恋愛に夢中
ヒロインは永遠に一人で墓守しますエンドになるのが胸糞って叩かれてたから
今回はあぶれキャラを出さないように総カプ化したんかなと思った
でも総カプもこれはこれでうざい
というか今回のは描写がしつこすぎる

177 :Anonymous :2021/09/23(木) 08:01:23.15 ID:XzFSMMfD0.net
アルフェンとシオン以外もストーリー上での衣装チェンジ欲しかったわ

178 :Anonymous :2021/09/23(木) 08:06:01.67 ID:zwaiAxNs0.net
なーにどさくさに紛れてネタバレしてんだよカス

179 :Anonymous :2021/09/23(木) 08:52:24.74 ID:DbyW1m//M.net
>>158
太ももと尻

180 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:12:21.87 ID:/BnjSbSJ0.net
https://www.gamecity.ne.jp/atelier25th/
アトリエ25周年記念新作来るってさ

181 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:22:15.64 ID:Ef9zhllD0.net
おもしろいの?

182 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:27:07.67 ID:qIDKb64P0.net
>>181
ソフィーのアトリエ2?
不思議シリーズ終わり方完璧だったのにこれ以上何やるんだ
ライザ2みたいな突貫クオリティで出して蛇足になる予感しかしない

183 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:31:18.66 ID:uc4jwJLkr.net
せっかくだからロロナやってみたよ
もっと深夜アニメとかみたいな気持ち悪いゲームを想像してたけどそうでもないんだね

184 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:35:27.93 ID:X2WUdkDx0.net
ジジイのアトリエ出して壺でも作らせとけばいいよ

185 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:35:51.39 ID:qIDKb64P0.net
>>183
アトリエシリーズが萌えオタ向けにエロ要素強調したのはライザからだからな

186 :Anonymous :2021/09/23(木) 09:38:27.98 ID:tJN/ZKN00.net
不思議シリーズ俺は好き全実績取ったわ
ゲーム性結構手応えあるし試行錯誤する楽しみがあって周回プレイも苦じゃなかった

187 :Anonymous :2021/09/23(木) 10:18:11.66 ID:d5uu9Uho0.net
アーランドも急に4ルルアが出たし
不思議も4が出てもおかしくないじゃん

188 :Anonymous :2021/09/23(木) 11:06:30.09 ID:pIZiu8bvM.net
俺もこれを機にアトリエシリーズに手を出してみようかな

と思ったけどどれから始めたらいいのかまったくわからん…
なんでドラクエとかFFみたいにナンバリング振ってくれないんだ

189 :Anonymous :2021/09/23(木) 11:08:04.28 ID:Q11SgIxK0.net
ソフィー続編で乳がデカくなってたら泣く

190 :Anonymous :2021/09/23(木) 11:35:02.28 ID:a3dPG9O80.net
一応メインシリーズにはナンバリングがある
ライザ2がA22

191 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:10:50.04 ID:P0tH3Gkq0.net
ソフィーちゃんは一番可愛いけどこれ以上歳取らせるのもアレだしフィリスやリディスーまでの間の話として濁すんだろか

192 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:20:37.75 ID:JqpTcL9xd.net
ソフィーちゃんをママにして娘を主人公にすればいい

193 :Anonymous :2021/09/23(木) 12:49:00.50 ID:OTFjLd5h0.net
娘が主人公のアトリエもあったような、タイトルは母親の名前じゃなくなる

194 :Anonymous :2021/09/23(木) 13:29:33.49 ID:1vfuRaEr0.net
不思議シリーズDX版のグラ劣化て修正されたんだっけ?
無印持ってるから迷うなあ

195 :Anonymous :2021/09/23(木) 13:53:52.70 ID:jT/QA1Sb0.net
 
>>188
今からなら不思議シリーズじゃない?
やっぱりソフィーちゃんは神がかった可愛さ
ライザは1作目は良かったけど2作目がいまいち


ソフィーのアトリエ2嬉しいっちゃ嬉しいけど
不思議シリーズは本当に綺麗に終わったから蛇足感は出そう
後個人的な願望でバグのないマナケミアをsteamでやりたい

196 :Anonymous :2021/09/23(木) 13:56:30.59 ID:pIZiu8bvM.net
土肥!アピールのチャンスだぞ!
圧倒的な投球見せてローテに割り込んじまえ!!

197 :Anonymous :2021/09/23(木) 13:57:35.23 ID:pIZiu8bvM.net
(´・ω・`)あ、また千葉ロッテスレと間違えた…

>>195
参考にしますありがとう

198 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:14:43.47 ID:zj2G0Kv90.net
書き込みには割り込めたぞ

てか、その様子じゃライザ2が売り込む為の急造という話は本当なのか
まぁアトリエシリーズやった事無いんだけどさ

199 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:17:33.27 ID:m8DuMUaJ0.net
>>187
さすがにアーランドシリーズでもう新作は出ないか

200 :Anonymous :2021/09/23(木) 14:47:13.95 ID:jT/QA1Sb0.net
>>198
ボロクソに言うほどじゃないけどね
ライザはアトリエとしたらいくつか異例があるから俺が老害なだけかもしれない

201 :Anonymous :2021/09/23(木) 15:09:41.10 ID:WIeVi1Z60.net
>>188
まず時限有りのアトリエをやってみてそれが良かったらソフィーとかライザみたいな時限無しアトリエに手を出すのが良い気がする

202 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:13:36.80 ID:jilCC5mnM.net
神田川安いな

203 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:16:53.47 ID:Mguswp1q0.net
https://store.steampowered.com/app/1393370/_/
アクトレイザーリメイク

204 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:34:59.67 ID:b/0xdU9h0.net
https://i.imgur.com/g1jh6oq.jpg

205 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:42:52.51 ID:RMwIcVfBa.net
>>204
2022年頭に出してくれてsun breakが夏だとちょうどいいけど
先行して出すのか同時発売なのか気になる

206 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:48:37.20 ID:FSqKChSuM.net
サクナヒメ割引来たから買ってみるか

207 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:51:29.88 ID:26vALHNR0.net
ライズ拡張はPC版も同時発売か
任天堂も流石にそこまで意地汚いお金は使わないみたいだね

208 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:56:35.65 ID:M/o3qMC1M.net
アクトレイザーと言えばころねだけど早速買っててほっこりしたね
…そして強い配信者にヘコヘコして最速レスするスクエニ😅

https://twitter.com/inugamikorone/status/1441177012849176577
(deleted an unsolicited ad)

209 :Anonymous :2021/09/24(金) 08:59:39.36 ID:veYFdTEL0.net
V豚きっしょ

210 :Anonymous :2021/09/24(金) 09:39:48.25 ID:U+5V6GkkM.net
カグラ最安?
うーん3桁にでもなったら買おうかなと思ってたがもういいかな

211 :Anonymous :2021/09/24(金) 09:45:33.87 ID:0Mp0h/pod.net
アクトレイザー!?
いい感じにカジュアルなクリエイトモードと
クリエイトモード目当てにやった人をるい落とす微妙に難しいアクションモードの

212 :Anonymous :2021/09/24(金) 09:53:31.74 ID:9pXVx0jm0.net
GBA悪魔城コレクションも今日配信らしいがストアページまだ出てこないな

213 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:01:46.97 ID:0Mp0h/pod.net
やっと月輪がプレイできるのか?
でも暁月やったら蒼月もやりたくなるだろうなあ

214 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:02:22.13 ID:d2jMNGkB0.net
>>203
素直に嬉しい話題だが動画などすぐ見て気になる点

・グラは綺麗になったが派手になりすぎかも。見やすさだと旧だが慣れの問題か?
https://www.famitsu.com/images/000/233/274/y_614cfe9e8bc5c.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/210/961/y_5fd21b1964547.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/233/274/y_614cfe9e88629.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/210/961/y_5fd21b195cf90.jpg
・アクション時のモーションが気になる
・クリエイト時の天使がアナログ操作?移動や敵に弓矢を射る際、座標合わせが難しそう
・村人や天使がドット絵から顔まで分かる一枚絵になったのは賛否ありそう
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1077206.jpg
・音楽は古代祐三自らアレンジだがSFC音源との違いから印象がだいぶ変わってる

215 :Anonymous :2021/09/24(金) 10:53:23.21 ID:ZyT/wd/wM.net
テイルズ終わったらアクトレイザー買うわ
LOST EPICもアプデ来ちゃうし嬉しい悲鳴

216 :Anonymous :2021/09/24(金) 11:28:19.81 ID:lolV1fct0.net
アクトレイザーってクリアまで10時間もかからなかった記憶だけどなんか増えてんのかな

217 :Anonymous :2021/09/24(金) 11:30:22.41 ID:Mzr3Qg9y0.net
ドラキュラ来たな

218 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:02:47.83 ID:9pXVx0jm0.net
さっそく買った。コンプ系の苦行実績やっぱりあったか

219 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:06:37.76 ID:82hT4/2h0.net
DQ FFのリメイクに飽き足らず名作を片っ端からゴミリメイクしていくカスエニ
とっとと潰れていいぞ

220 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:24:52.84 ID:zgEIB30Dd.net
モンハンライズ:サンブレイクがSteamに来るね。

221 :Anonymous :2021/09/24(金) 12:42:20.27 ID:9Y3r9aoya.net
アクトレイザーなんかよりFF5ピクセルリマスターはよせい

222 :Anonymous :2021/09/24(金) 13:02:11.49 ID:mG5c+AqW0.net
>>207
ライズPC版の発売いつ頃ぐらいになりそうすかね?

223 :Anonymous :2021/09/24(金) 13:13:13.79 ID:1bcox6O0M.net
>>216
流石に何も変わってないなら買わん
アクションもストラテジーモードもテコ入れある。ってかフルリメイクっぽい

224 :Anonymous :2021/09/24(金) 13:58:32.78 ID:yRPabHVm0.net
>>222
さぁ・・・
ただ拡張より早くは発売されるだろうけど
メーカーからしたらセット販売より、無印と拡張どっちもフルプライスで買ってもらったほうが美味しいし

PCでも今回は待たされないかも!『モンハンライズ:サンブレイク』は“Steam版も同時発売”―海外情報
https://www.gamespark.jp/article/2021/09/24/112093.html

225 :Anonymous :2021/09/24(金) 14:53:18.75 ID:n/CEdjx/0.net
ライズはMWと販売時期の遅れで酷い事になったからな

226 :Anonymous :2021/09/24(金) 15:00:14.39 ID:W8ZThyUs0.net
アクトレイザーのストアページの写真で
SQEX様
ってのがあるけど最初怪しい隠語かと思った…

227 :Anonymous :2021/09/24(金) 15:30:22.00 ID:n/rs6d0ZM.net
428が600円だと…

228 :Anonymous :2021/09/24(金) 15:36:59.56 ID:IV0l7rZyM.net
アクトレBgmのアレンジが陳腐過ぎるわ
今時こんな薄っぺらい音源使ってるメーカー国内勢でも無いぞ

229 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:32:27.57 ID:/aHpZa1R0.net
NieRってゲームのシステムやアクション的には
オートマタ→レプリカントver1.22とやった方がよくて、
ストーリー的にはレプリカントver1.22→オートマタの順でやった方が
いいっていう認識で合ってる?

230 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:35:48.38 ID:30QyoIIe0.net
アクションもオートマタだな
レプリカントはリマスターでアクション改善したって言っても元があれだから

231 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:40:43.93 ID:BHdLfSqE0.net
>>228
一応古代がアレンジしてるらしいが、あかんのか

232 :Anonymous :2021/09/24(金) 16:57:54.07 ID:v97PwTMEM.net
>>224
公式にもそうあるし、同発じゃないかね

233 :Anonymous :2021/09/24(金) 17:20:14.19 ID:L/ACvBbDM.net
>>231
植松みたいにSFC音源が限界のタイプかもしれん

234 :Anonymous :2021/09/24(金) 17:36:19.00 ID:AziCca0R0.net
古代祐三は制限された中で力を発揮するタイプだね。
正直、当時はアクトレイザーの曲も「うーん?」と思ったよ。

235 :Anonymous :2021/09/24(金) 17:42:16.90 ID:hq5roA050.net
アクトレイザーはSFCのサウンドドライバーをいじる能力が優れていた結果オケだったが、世界樹からもわかるように本質的にFM音源ミュージシャンなのだろうな

236 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:08:29.64 ID:hk2+NfSP0.net
アクトレイザーのリメイクって告知とか一切なかったよな
しかし同人レベルのアクションの固さなんとかならんかったか

237 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:24:17.72 ID:RHJtz3ab0.net
最初のステージのBGMはゲーム音楽史に残る神BGMだろう

238 :Anonymous :2021/09/24(金) 18:34:17.57 ID:VmZGKtEA0.net
当時カッコイイけど幼稚だなとは子供ながらに思ったね
すぎやま先生のドラクエが強烈過ぎたから

239 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:05:04.71 ID:DmGPmT5B0.net
かっこいい

240 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:21:49.22 ID:d2jMNGkB0.net
ハード音源で作らせるとすごいけどPS/SSあたりの古代楽曲は賛否あると思った
カルドセプト、シェンムーとかめちゃくちゃ好きって人もそこまでいない
カルドセプトはイトケンの方が好まれてる

241 :Anonymous :2021/09/24(金) 19:59:39.19 ID:mFZ+iSI4M.net
わかり味が深い辺り俺もおっさんになったもんだ

242 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:46:50.12 ID:dhWXkB7y0.net
植松は自己アレンジは糞だけど新曲は全然いけるイトケンは両方辛い

243 :Anonymous :2021/09/24(金) 21:51:39.06 ID:AgUlg+Gs0.net
ハム、アケアカは一貫してPC無視し続けてるのはなぜなんだ

244 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:28:27.26 ID:64YKmBe90.net
>>235
ゲーム音楽黎明期の伝説的な人だもんねえ
それまでの単調なループ曲から一気に楽曲としての完成度を引き上げた立役者じゃないのかな

245 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:36:16.74 ID:ItkiblFRM.net
ゲームの音源はバイオリンやトランペットが使われたものが神曲になりやすくピアノ使われるものは印象に薄いってイメージあるわ

246 :Anonymous :2021/09/24(金) 22:40:11.96 ID:qufQJMN6M.net
ピアノで神といえばサガフロ2が印象的かな

247 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:18:22.69 ID:pKnXFArc0.net
スクエニって新規IP作れないクソゲ会社にほんとなったんだなぁ
なんでつぶれないんだろ?

248 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:35:20.61 ID:AziCca0R0.net
>>247
そりゃ当然買う人がいるからだけど、
どうして何度リメイクしても毎回買う人がいるのかといえば、
世代が変わったら所持ゲームが全滅するゲーム機という物でリリースしてるからだよ。

249 :Anonymous :2021/09/24(金) 23:39:57.66 ID:AziCca0R0.net
だからゲーム機は可能な限り後方互換を良しとしない。

ゲーム機の世代が変わる度にゲームは全て買い直しが今までのゲームの歴史だし、
多少それが可能になったとしても余計な出費を継続的にサブスクリプションで強いられる事になる。
今日だって、Switch で N64 やメガドライブのゲーム (の一部) をプレイできる「新プラン」とかいうのを発表したよね。

250 :Anonymous :2021/09/25(土) 00:07:58.62 ID:LHEL9GQo0.net
PCあれば古いゲームも遊べるしね

251 :Anonymous :2021/09/25(土) 00:15:16.28 ID:R/V0D3m00.net
アクトレイザー ルネサンス、それなりに面白いが
攻撃時と被弾時の声が変わってて残念だわ

252 :Anonymous :2021/09/25(土) 02:50:07.69 ID:sqZvMF4o0.net
敵の遠距離攻撃のバゴッバゴッって音が好きだった

253 :Anonymous :2021/09/25(土) 03:18:34.22 ID:KEq+Ug0h0.net
>>248
それもあるが当時の名作を現代の技術でリメイクするのに一定の価値がある
まぁ改悪が過ぎるとそのシリーズ自体が終わるだろうけど

254 :Anonymous :2021/09/25(土) 06:11:12.58 ID:/D2OasVcr.net
会社の決算を見ればなぜつぶれないのか一目瞭然やで

255 :Anonymous :2021/09/25(土) 09:31:05.69 ID:/XOgFh3U0.net
Steam版「式神の城II」が12月にリリース決定。全ステージの敵配置を刷新した“ニューエントリーモード”などの新要素を搭載
https://www.4gamer.net/games/596/G059664/20210924070/

256 :Anonymous :2021/09/25(土) 10:36:34.92 ID:4aca9P+6a.net
鋳薔薇シリーズもまとめてきてくれー

257 :Anonymous :2021/09/25(土) 11:46:47.81 ID:7DmgHEbI0.net
最大往生今出したら結構売れそう

258 :Anonymous :2021/09/25(土) 11:49:06.24 ID:w6fLMBGE0.net
ガンパレが欲しい
半年前、マーズの桝田省治が移植したいって言っていたがどうなったんだろうか

259 :Anonymous :2021/09/25(土) 12:41:18.10 ID:08tDKRuU0.net
俺の屍を越えてゆけリマスターが先だろうが!!

260 :Anonymous :2021/09/25(土) 12:48:12.66 ID:Ua7a58KY0.net
アクトレイザーなかなか悪くないな、微妙なもっさり感もそのままなのがあれだが
GMGで23.99ドルだしまあ値段相応って感じだな。

261 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:12:10.08 ID:RzUECNQZM.net
PS1のダンバインをHDリメイクしてくれ
あれは名作だった

262 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:18:10.01 ID:w8uQRd840.net
デモンエクスマキナ面白い?

263 :Anonymous :2021/09/25(土) 15:50:24.41 ID:KEq+Ug0h0.net
スイッチで65%引きの後じゃ情弱しか買わんだろ

264 :Anonymous :2021/09/25(土) 16:01:32.90 ID:wA33osfq0.net
>>255
Win版の1まだ持ってた。2はDC版。3もWin版であった気がする

265 :Anonymous :2021/09/25(土) 17:54:11.70 ID:yWMMJgm3d.net
ガンパレ好きだけど式神の城はやった事なかったな
新井木が絢爛舞踏になってるんだっけ

266 :Anonymous :2021/09/25(土) 18:05:12.65 ID:CIZwGn520.net
式神の城シリーズ3作全てが移植されてるのはいまのところWin版だけだからね。

267 :Anonymous :2021/09/26(日) 00:59:24.47 ID:6Le9AOUB0.net
ガンパレリマスターはマブラヴオルタTVアニメ放送に合わせてSteam販売されたら買っちゃうかも

268 :Anonymous :2021/09/26(日) 02:02:02.68 ID:9a6Ol0o10.net
メガドラのモンスターワールド4ってリメイク出てたんだな…Part58で既出だけど
オリジナルスタッフが作ったようで評価は良かったけど全然話題にならない

269 :Anonymous :2021/09/26(日) 07:26:38.69 ID:p7ufI2mGa.net
イース フェルナガの野望
日本語化できる
フルHD対応
今ならたったの444円
オススメ

270 :Anonymous :2021/09/26(日) 07:33:47.23 ID:nj6O3kjz0.net
日本語化する手間をお金に換算したら予算オーバーになりました

271 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:00:57.61 ID:p7ufI2mGa.net
日本語化超簡単だぞ
ファイル名変えるだけ

272 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:25:08.57 ID:097YM2600.net
もとから入っているものを抜いたり使えなくするのは手間だからお金とります

273 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:26:36.74 ID:w4+IfeEB0.net
フェルナガのせいでネタなのかホントの情報なのかわかりづらい

274 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:49:35.02 ID:YUheTan20.net
フェルガナは日本語版のデータ必要じゃ無かった?復活したの?

275 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:52:17.98 ID:MySpxfZqM.net
ん?何だこの生意気なスレは?

276 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:56:42.54 ID:qoULGRbi0.net
日本語ボイスないけどな

277 :Anonymous :2021/09/26(日) 08:57:38.05 ID:MySpxfZqM.net
あ?無視か?
なら次はここだな?

278 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:07:40.11 ID:IjEL/DYta.net
フェルガナは元々の日本語PC版にもボイスないけど
PSP版でだけ追加されてたのか

279 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM.net
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

280 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:08:30.57 ID:MySpxfZqM.net
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

281 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:11:06.43 ID:MySpxfZqM.net
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

282 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:23:20.29 ID:MySpxfZqM.net
謝罪待ち

283 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:50:54.63 ID:p7ufI2mGa.net
>>274
アップデートで入ったのか知らんが
ファイル名入れ替えるだけ
やり方はレビューにあるがな
https://store.steampowered.com/app/207320/Ys_The_Oath_in_Felghana/

284 :Anonymous :2021/09/26(日) 09:52:20.63 ID:MySpxfZqM.net
281 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:11:06.43 ID:MySpxfZqM
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

285 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:05:04.23 ID:O2Sty+Jla.net
ボイスは別にいらんな

286 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:13:25.75 ID:MySpxfZqM.net
284 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:52:20.63 ID:MySpxfZqM
281 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:11:06.43 ID:MySpxfZqM
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

287 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:13:52.13 ID:p7ufI2mGa.net
>>285
フル音声とあるがセリフではない
イェイみたいなやつ

288 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:14:23.73 ID:MySpxfZqM.net
284 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:52:20.63 ID:MySpxfZqM
281 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:11:06.43 ID:MySpxfZqM
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

289 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:15:12.90 ID:1RjK53cPd.net
ゲームを始めて最初にすることはボイスオフにすること。
ボイスオフできないゲームはクソ。

290 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:17:33.53 ID:MySpxfZqM.net
284 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:52:20.63 ID:MySpxfZqM
281 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:11:06.43 ID:MySpxfZqM
279 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:08:01.45 ID:MySpxfZqM
72 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:05:53.85 ID:MySpxfZqM
71 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:04:43.86 ID:MySpxfZqM
69 Anonymous (アウアウクー MM87-WIkg) sage 2021/09/26(日) 09:01:57.73 ID:MySpxfZqM
オクの未来予想図
作詞作曲 オク
犠牲者 てめら

ギメェ奴らに死の制裁
くれてやるぜ確実に
恐怖のリボルバ携えて
いまかいまかと鉛玉
「武者震いにて候」

ギメェ奴らは地獄行き
閻魔の前ではおとなしく
まるで小物だアリ同然
おどおどキョロキョロまぢギメェ
そこで一言「ざまあみろ」

ギメェ奴らを釜茹で針山
楽しい楽しい拷問タイム
ギメェ奴らの阿鼻叫喚
耳に嬉しいボーナスサウンド
やっぱり一言「まぢギメェ(藁)」

ギメェ奴らは息絶え絶え
死ぬに死ねねぇ地獄の苦しみ
オクからすりゃあ天国か何か?
ギメェ奴らも流石に後悔
「オクにあんなことするんぢゃ
なかった(涙)」←もう遅え

291 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:19:21.99 ID:9a6Ol0o10.net
>>269
イース?フェルガナの誓い?

292 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:25:14.68 ID:qoULGRbi0.net
>>287
英語は台詞も全部ボイスある

293 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:29:51.22 ID:IjEL/DYta.net
テキストを日本語化していると再生されなくなるのを勘違いしてるか、過去の話だね
英語も元々はPSP版しかなかったのが、2020年アプデされて追加されたらしい

294 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:30:39.13 ID:Zd/3p5rg0.net
444円はいいけどノォブナガ尺短えからな
ナピシュテムも日本語無しだね
いいかげん懐古オッサンに嫌がらせするの止めてほしい

295 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:35:21.11 ID:IjEL/DYta.net
英語ボイスは特に暗号化もアーカイブにもなってないoggが直接ぶち込んであるだけだから
PSP版のデータ抽出環境とat3のデコーダがあれば簡単に日本語ボイスにできそう
ただそれでも日本語テキストボイスなしか、英語テキストで日本語ボイスにするかの2択になるか

296 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:37:44.20 ID:H0kY8dFj0.net
フェルガナってナンバーで言うといくつのやつ?
8と9はクリアしてそのあと7やったらさすがに古すぎて序盤で挫折した

297 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:42:42.09 ID:Zd/3p5rg0.net
>>296
Ys3 ワンダラースフロムイースのリメイク

298 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:44:21.47 ID:0K7SdHUbM.net
昔のイースはDMMで買えば日本語版なんじゃないっけ
まあなんかDMMで買うとか面倒だから買ってないが

299 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:51:54.50 ID:zBfpFIoM0.net
フェルガナ発売は6の前後くらいだったかな

300 :Anonymous :2021/09/26(日) 10:52:06.55 ID:IjEL/DYta.net
英語版出してるXSEEDがワイド対応してくれたみたいで
Steam版は日本語版より高機能なんよ

301 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:00:47.27 ID:9a6Ol0o10.net
>>296
3リメイクだけど時系列が変わってしまった
昔は1&2→4→3で、4までイース(国)関連の話。3にイースは絡まない
6が出てきたら4と3の間にねじ込まれて一応イース絡みの設定も加わった
6やらないとリメイク3の設定(6の話をひっぱってきてる)の面白さがちょっとだけわからない
でもちょっとなので別に6知らなくてもはっきり言って楽しめる
なお4のリメイクはセルセタで、過去の4(PCE,SFC)は公式では無かったことにして
新4を公式の4にしたらしい。旧4はファルコムが原案作って各々あとは作らせた結果ああなった
そしてなぜか6がソシャゲ化してしまう

302 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:03:44.93 ID:9a6Ol0o10.net
>>294
10年振りくらいで新作の6出るからっていうからファルコム公式通販で予約して特装版買ったが
6時間くらいでクリア出来たからな。不具合も結構あったのでパッチがすぐ出たが
公式BBSで一番言われたのはボリューム不足と連続ダッシュジャンプ斬り必須箇所

303 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:06:26.68 ID:HKzP9EXJ0.net
お前らファルコムのこと好きすぎ問題

304 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:13:54.28 ID:qoULGRbi0.net
>>301
時系列は変わったことない
1・2→4(セルセタ)→3(フェルガナ)→5→8→6→7→9

305 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:15:35.39 ID:Z+3xPYi80.net
どっちが本当なんだよ

306 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:23:31.03 ID:fyRhpHfk0.net
イースに時系列なんてなくても困らんだろ

307 :Anonymous :2021/09/26(日) 11:31:05.84 ID:MgFWrywS0.net
イース3はSFC版が至高パペパプー

308 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:45:43.17 ID:YUheTan20.net
ちゃんとイース王国の話なんだからオリジンちゃん無視しないで

309 :Anonymous :2021/09/26(日) 12:49:32.66 ID:GYRbEHFS0.net
かつてPC版を自分らで作ってCS版は外注に任せてたファルコムが
今は逆になってるのが面白い

310 :Anonymous :2021/09/26(日) 13:52:29.74 ID:0hqx1/lC0.net
テイルズ5国終わった後敵のレベルがインフレし過ぎ
堅いわ痛いわで雑魚相手に死闘の嵐だわ
DLCのブースターパック買えって事か

311 :Anonymous :2021/09/26(日) 13:54:19.90 ID:XTLqUyt50.net
軌跡新作買うけどさ正直解像度もあるからsteamにも出して欲しかったわ

312 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:05:23.90 ID:w4+IfeEB0.net
フェルガナ買ったわありがとう
セルセタやオリジンも同じ用に日本語化できないのかなあ
セルセタはDMMに無かった気がするし

313 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:12:54.02 ID:w4+IfeEB0.net
セルセタとナピシュテム勘違いしてた
ナピシュテムはDMMにあるし

314 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:13:50.00 ID:tk59srCm0.net
オリジンは日本語化できたよ
セルセタってのは7かな?あれはアプデで日本語入ったとか大分前に報告見たよ

315 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:30:25.42 ID:XgNhJq+/r.net
だから言ったやんアライズは過大評価のバランス崩壊ゲー
ストーリーも電波だしな

316 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:38:02.85 ID:H0kY8dFj0.net
イース3のリメイクか
やってみようかな

>>310
敵の強さよりも登場人物が延々わけわからんことずっと喋り続けてるのが苦痛だった
ストーリーでムービーで左下で右下でとにかく喋る喋る
A連打し続けてたわ

317 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:42:51.86 ID:H0kY8dFj0.net
類似品のところにあったライザ1とP5Sがセールやってた

318 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:43:30.47 ID:9a6Ol0o10.net
>>308
ナンバリングでいえば初代1以前でZEROみたいな存在だな
しかし思ったよりアレを評価する人が多くはない

319 :Anonymous :2021/09/26(日) 14:45:28.95 ID:w4+IfeEB0.net
>>314
調べたらオリジンはパッケージ版のexeファイル使うとかで断念

セルセタはsteamでも日本語あってナピシュテムは日本語無かったのをタイトル勘違いしてた

320 :Anonymous :2021/09/26(日) 15:06:05.41 ID:Ii3Z87qM0.net
フェルナガの野望

321 :Anonymous :2021/09/26(日) 15:50:28.72 ID:O3HLLGB0M.net
フェラガモの脾臓

322 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:28:32.74 ID:j2ECtMpG0.net
また日本語化確認だけしてそのままライブラリの肥やしになる哀しきゲームが産まれてしまった

323 :Anonymous :2021/09/26(日) 18:39:28.47 ID:IjEL/DYta.net
>>319
どこで調べたのか知らんがパケ版exe使うのはSteam版の利点消すだけなんで
有志のdll使う方がずっと良いと思うよ
フェルガナ用となっているがオリジンも同じ方法で可能
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1356004195/850

324 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:09:26.60 ID:9a6Ol0o10.net
日本語削除は海外パブリッシャーに声や文字のライセンス問題が立ちはだかってるせいらしいけど
日本向けには日本語部分だけ国内=公式メーカー側がそこはうちが金出しますとか出来んのかね
海外でもサブカルから日本語勉強する人らは少なくないので削除されない方がいいというのに

325 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:17:39.66 ID:oSq/OyS3M.net
セルセタは4のリメイクで無かったのは日本語ボイスだね最近追加された
日本語無いのはオリジンクロニクルフェルガナZ
別んとこだけどザナドゥネクストとかもないね

326 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:22:22.47 ID:qoULGRbi0.net
んなもん契約次第よ

327 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:33:38.63 ID:GhK/YxxV0.net
有料はは見易いけど、そんなの無料の日本語フォントでいいだろ

328 :Anonymous :2021/09/26(日) 19:58:24.52 ID:w4+IfeEB0.net
>>323
できた
ありがとー
ニューゲーム時のナレーションが英語だったからドキドキしたわ

329 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:02:32.69 ID:p7ufI2mGa.net
>>323
ソースが2chは検索しても発見しづらい
対策される前と言われるバージョンとかダウンロードしたり
悪戦苦闘したが無理だった

ナピュシステムとI・IIも日本語化できれば買うんだが

330 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:12:33.20 ID:hmgXhSSBa.net
>>329
フェルガナとオリジンはdll入れてリネームするだけで旧バージョンとかいらんよ
ナピシュテムこと6はdllもいらずリネームだけ

331 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:17:13.90 ID:w4+IfeEB0.net
>>330
ナピシュテムも日本語化できるの?

332 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:25:56.81 ID:p7ufI2mGa.net
>>330
旧バージョン探したのは>>323を知らなかったとき
フェルナガはファイル名変えるだけで日本語化できる
って6もできるのかサンクス

333 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:31:41.12 ID:hmgXhSSBa.net
6はできる
自分が知る限り、1・2であるクロニクルズだけはできない

334 :Anonymous :2021/09/26(日) 21:42:44.57 ID:qoULGRbi0.net
イース1・2・3を作ったスタッフがファルコムを辞めて作ったのがアクトレイザーなんだよな

335 :Anonymous :2021/09/26(日) 22:12:55.51 ID:w4+IfeEB0.net
結局イース3本も買ってしまった
セールだからと言うのもあるけどやっぱ日本語化出来るとわかると普段文句言っててもつい買ってしまう
悔しい

336 :Anonymous :2021/09/26(日) 23:00:22.61 ID:6Le9AOUB0.net
オレも祭り出てみていースか?

337 :Anonymous :2021/09/26(日) 23:02:10.74 ID:7kiBSEIz0.net
俺のライブラリが増えるがな

338 :Anonymous :2021/09/27(月) 00:37:28.33 ID:NyukgGaRM.net
なんとなくブレイブルー買った
4本で千円台って安いなあって
すっげえやらない予感するけど

339 :Anonymous :2021/09/27(月) 01:07:16.40 ID:xWEPuODu0.net
オリジンはラスボス倒した直後のムービー再生に失敗するのか強制終了かかるせいで最後の主人公だけクリアできてないな
steam版は大丈夫なんだろうか

340 :Anonymous :2021/09/27(月) 06:21:21.66 ID:IEfOd17ZM.net
>>338
centralfictionのストーリーモード流し見するだけで
アニメ2クール分ぐらいのボリュームある

341 :Anonymous :2021/09/27(月) 09:38:00.56 ID:MALndy0A0.net
ストラテジーなんかも楽そうに見えて細々としたワードが多く
ゲームの性格的に正確さ厳密さが求められるのでけっこう神経使う
ゲーム内ですべて確認するのが難しいってのもある
だから自分用とあとは知り合いくらいにしか流してないw

342 :Anonymous :2021/09/27(月) 09:38:43.26 ID:MALndy0A0.net
誤爆すまぬ

343 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:00:57.25 ID:A0bRicBL0.net
なおストーリーの中身
https://i.imgur.com/Nh8FdD3.jpg

344 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:08:15.41 ID:91a5jUVhM.net
テイルズアクセ厳選を考え始めたら沼になってきた
もうアイマスまで間がないというのに

345 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:23:03.10 ID:rsymZ2j20.net
龍が如くが0〜6までがバンドルで今安いので気になってます
ただゲームがシリーズ通してイマイチって評価が見られるので迷っています
(ムービーゲーなのはOK、ミニゲームに興味なし、ヤクザに興味なし)

気になる点
・如くシリーズを毎年出してたから代わり映えしない
・アクションもナンバリングによってはイライラするみたい

バンドルなので10000かかるため悩んでいます
如くを遊んだ方、良ければアドバイスお願いします!

346 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:31:14.85 ID:pkPWejH50.net
0〜2まででいいよ

347 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:34:11.29 ID:+eiMFw2V0.net
龍0、それが楽しかったら龍1と2だけでいい
3以降はリマスターだからファン向け
リブートされた龍7もおすすめ

348 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:41:02.97 ID:HB1qxVS+0.net
特に続けてやるのはご法度
ゲーム性は全く同じだからな
7はまた別ゲーで面白い

349 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:45:28.73 ID:rsymZ2j20.net
>>346 - >>348
レスありがとうございます!確かに0〜2までは評価高めですよね
続けてやるのがあまり良くないみたいなので、名作と噂の0を購入してみます
ありがとうございました!

350 :Anonymous :2021/09/27(月) 10:46:23.57 ID:3hDV7TMta.net
ゲーパスに0〜7全部置いてあるからゲーパスでいいと思う

351 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:11:56.65 ID:VyiDZKlM0.net
1でお腹いっぱいだったな。序盤はあまりファンタジーすぎない展開で良かったんだが
後半はシェンムー並のファンタジー要素が入ってきてしまうのがもったいなかった
自分が主人公として没入出来る任侠映画くらいの世界観であってほしかった
創作だから仕方ない部分だけど。同じような反応のレビューは当時結構見かけた

352 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:15:44.44 ID:VyiDZKlM0.net
>>343
ギルティギアの方がまだ分かるけど、無駄に盛りすぎなんだよね
格ゲーはキャラ設定こだわりすぎて結局ストーリーモードつけたところで把握出来ないものが多い
初期のバーチャ、鉄拳、スト2くらいあっさりでいいんだよ

353 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:16:08.56 ID:7fw+crX30.net
ヤクザに興味なしの前提がある時点であまりおすすめ出来ない

354 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:20:25.53 ID:GiDE7Ybh0.net
ヤクザ1本だけやるなら7でいい

355 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:23:46.81 ID:pkPWejH50.net
終盤話グダグダになるのはシリーズ共通

356 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:27:08.87 ID:rsymZ2j20.net
>>350
ゲーパス初めて知りました!これ凄い!一番やってみたい7もプレイできるし!
マイクロソフトのゲーパスホームで色々見てますが、初月100円、翌月以降850円のより
ultimateに加入した方がいいんでしょうか?

>>353
そうなんですよね・・でもストーリームービー楽しむ方向で考えています

357 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:27:21.13 ID:+eiMFw2V0.net
ご都合主義なのは龍が如くの伝統なので…

358 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:33:18.34 ID:pkPWejH50.net
龍が如く維新が途中までは面白かった

359 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:34:27.68 ID:rsymZ2j20.net
質問の主です
オンラインやらないので普通のゲーパスコンソールってやつで良さそうですね!

あと龍が如くの伝統(悪い方向)のレスが結構あって不安・・
でも初月100円+翌々月850円位までで0〜7まで遊べそうなので、とても興味あります!

360 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:38:24.60 ID:dCSAnQTu0.net
まさかの箱ユーザーだった

361 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:46:31.99 ID:rsymZ2j20.net
>>360
え?ゲーパスってPCだけじゃだめなんですか?
xbox持ってません

362 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:49:39.35 ID:IQuFOkI/0.net
PCだけでもダメじゃないけどまだ箱はなかなか買えない状態だから…

363 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:56:45.56 ID:1mVgc5gTa.net
月800円くらいなのがPCのみで月1100円くらいなのがPC+箱なんで、月800円くらいのゲーパスforPCっての登録すればいいよ
ただ、ゲーパスはタイトルにもよるけど一定期間で無くなるから注意

364 :Anonymous :2021/09/27(月) 11:59:41.34 ID:rsymZ2j20.net
>>362
そうか、xboxとpcで遊べる定額ゲーム展開してるのに、
PCに興味がないコンソールで遊びたい人には品薄で損な感じって意味なんですね

ゲーパスで問題ない気がしてきましたが、ゲーパスで遊べるゲームの更新が早いみたいですね
一応社会人なので、再来月までに7まで遊びたかったですが、消える可能性高そうですね・・・

365 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:01:17.96 ID:rsymZ2j20.net
>>363
やっぱりそうなんですね〜・・全部クリアするのは無理かな・・
0〜2と7に絞ってみるかな・・・

366 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:07:09.66 ID:GiDE7Ybh0.net
ヤクザはシナリオクリアだけなら余裕
実績100%にこだわると話は別だが

367 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:16:18.83 ID:rsymZ2j20.net
>>366
自分、実績にほぼ興味ないので、多少寄り道しつつシナリオで全部行けるかもですね!
(今までで実績100%目指したのはSEKIROだけだと思います)

ただ、だからといって日々のゲーム時間は限られてるので、
ゲーパスに無くなる可能性があることは妥協点しないとダメですね
とりあえず一番興味ある7から遊んでみるかな・・・

368 :Anonymous :2021/09/27(月) 12:44:53.84 ID:mOaHMRdy0.net
ゲーパスを長期でやるつもりがあるなら、ゴールドで加入して3年分までは100円でultimateに変換できるサービスがあるので、年間5000円でできるのでおすすめ

369 :Anonymous :2021/09/27(月) 13:45:41.65 ID:Ucp/uWYuM.net
ゲーパスは良いサービスだと思うけど新作以外でやりたいのって大抵買ってるんだよな
何か買ってないのもあった気がするけど凄いやりたい!って程の物ではなかった気がする

370 :Anonymous :2021/09/27(月) 14:31:58.34 ID:Hxsp9Imma.net
イース確かに日本語化できるけど
実績解除できなくなるのがなぁ・・・
ほんっと悪意がでかすぎる

371 :Anonymous :2021/09/27(月) 15:43:20.40 ID:GSNmKJXo0.net
龍が如く興味あるんだけどどれからやったらいい?ときいたら
5chどこできいてもまずは龍が如く0からやってみろと言われるよ
全作やってる俺もまずはそう言う

372 :Anonymous :2021/09/27(月) 15:44:52.87 ID:mERGTpnar.net
むしろ0と7だけやれば良い

373 :Anonymous :2021/09/27(月) 16:20:10.23 ID:3KGN90IT0.net
>>364
断言はできないがゲームパスに追加されたタイトルは最低でも1年は消えない
如くシリーズ全部が追加されたのが今年6月だから来年までは残ってる可能性が高い

374 :Anonymous :2021/09/27(月) 16:47:13.14 ID:pkPWejH50.net
鬼滅っておま国じゃないんだな

375 :Anonymous :2021/09/27(月) 16:58:34.91 ID:FvTZr8Kqd.net
龍が如くって012やったけどここから7までとんでもいいのか?冴島とか秋山とか全く知らんのだけど
6のたけしは見たい気がするけどそれこそ間開けちゃダメそうだし

376 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:26:18.20 ID:HB1qxVS+0.net
俺がDQ11Sのために加入した時はアルティメットが3か月100円だったぞ
そのキャンペーンはもう終わったのかな
でも結局ドラクエしかやらずに解約した

377 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:44:34.51 ID:stlRhflK0.net
>>375
もちろん舞台もキャラも全て繋がってるから全作品やったほうがいいけど、その辺のキャラが過去に色々あったんだろうなくらいでも問題ないよ
いきなり6やってたけし見るのも問題ない

378 :Anonymous :2021/09/27(月) 17:51:04.65 ID:cvAhvOla0.net
ys6日本語化するとタイトルで落ちる 俺だけ?

379 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:17:14.37 ID:pkPWejH50.net
侍道4ポチった

380 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:17:16.74 ID:bKxMdpoX0.net
>>370
フェルガナも駄目なん?

381 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:20:25.94 ID:zxb3BoDw0.net
ゲーパスは積みゲーが出来ない
Steamは出来る この差

382 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:24:27.64 ID:stlRhflK0.net
>>370
日本語化は出来るけど実績解除出来ないってイースは昔からずっとそうじゃん

383 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:33:48.74 ID:r1zv9M+e0.net
yakuzaは0と4が面白かったな
4の主人公切り替えは良かった

384 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:42:42.56 ID:wlTY5yPQM.net
兎田ぺこーらが、龍が如く0→極1→7の順番で遊んでたけど問題なかったな
唯一、冴島出てきてたところだけ「誰?」ってなってたけど

385 :Anonymous :2021/09/27(月) 18:57:28.52 ID:lUbnVTor0.net
誰?

386 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:14:41.91 ID:hIi5fNEpa.net
キッズ大好きぶいちゅーばー

387 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:19:10.73 ID:srmxyyaA0.net
収益面で支えてるのはお前らおっさんだぞ
オンラインキャバクラみたいなもんだしな

388 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:31:13.41 ID:23cJ6XRv0.net
障害者用キャバクラやろ

389 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:34:22.99 ID:BV9BZfmvM.net
前もぺこーらの名前出しただけで発狂してたやついたな
世界第三位のストリーマーに逆張りとかひろゆき並みにダサすぎるからやめときな

しかし、前回も一人だけ恥ずかしながら見てみたらハマっちゃった!と照れながら吐露してたツンデレくんがいたけど

390 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:44:44.18 ID:GSNmKJXo0.net
4亀に奈須きのこのインタビュー掲載されてるけど一応月姫Rはsteam版だしたいみたいだね
多言語対応したいから今すぐにってことではなさそうだけど

391 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:48:03.15 ID:nCauuDQi0.net
月姫とか別に要らんけどな
ノベルはSF以外興味無し

392 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:52:09.73 ID:pkPWejH50.net
ぺこらとか知らんけどスレチ

393 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:52:16.79 ID:GSNmKJXo0.net
>>391
お前個人の事情なんて知らんがな
メモ帳に書いてゴミ箱にぽいしとけ

閑話休題
しかしSFの定義ってなんだろうね
藤子不二雄Fは「SF=すこしふしぎ」と定義してたけどまさに月姫はそのSFそのものだな

394 :Anonymous :2021/09/27(月) 19:56:38.51 ID:IrpXuED+0.net
配信者はまぁ勝手にどうぞだけど、配信見ただけでゲームを語る配信勢とか言うエアプには黙っててもらいたい

395 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:11:16.33 ID:nCauuDQi0.net
Science Fictionだろ
科学にチョイオカルトが混じってる似非科学

396 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:12:21.93 ID:cJl6TlvK0.net
キッズは好きなもんちょっと否定されるとすーぐ真っ赤になるんだから

397 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:18:43.20 ID:3KGN90IT0.net
好きな配信者がいて見る分にはそういう時代だし仕方ない
スパチャする奴だけはアホだが

398 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:27:38.85 ID:XRUByREHa.net
>>370
6以外は実績解除できたぞ

399 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:52:29.37 ID:x/6zcO2AM.net
>>390
日本語だけで出してるソフトも山ほどあるんだがな

まあCSだけになったのは大人の事情じゃないかね

400 :Anonymous :2021/09/27(月) 20:53:14.30 ID:yC7dQeYZ0.net
スレチだから他所でやれよガイジ

401 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:32:16.60 ID:mD9yTeQU0.net
ここでもそれの話題するん?

402 :Anonymous :2021/09/27(月) 21:57:09.58 ID:gQ0AOgqd0.net
配信とかどうでもいいわ

403 :Anonymous :2021/09/27(月) 23:12:28.08 ID:e2QEY1A50.net
ペルソナ4のsteam最安っていくらだっけ?1100円台あった気がしたんだが

404 :Anonymous :2021/09/27(月) 23:25:22.95 ID:vnChWXRA0.net
>>403
https://steamdb.info/app/1113000/
サマセの1287円が最安らしい

405 :Anonymous :2021/09/28(火) 02:20:22.53 ID:waBNc8FTa.net
>>380,398
あたいは出来ませんでした
0も安いから買ったのですが・・

406 :Anonymous :2021/09/28(火) 06:42:29.00 ID:U/oLQ1Zp0.net
悪魔城GBAコレクションの時間巻戻し機能ド下手にはありがたいな
敵を凍らせて足場にしながら上に登っていく場所があったけどこの機能なかったら何回やり直す事になったやら

407 :Anonymous :2021/09/28(火) 07:58:25.80 ID:7nBY/QPGp.net
>>393
少しどころじゃないだろ

408 :Anonymous :2021/09/28(火) 08:42:12.32 ID:vGk7BvXa0.net
きのこって時点でパスだな

409 :Anonymous :2021/09/28(火) 08:42:52.89 ID:oDmdQU1Q0.net
っぱたけのこだよな

410 :Anonymous :2021/09/28(火) 08:51:02.06 ID:SKEV95Xua.net
>>405
あ、オリジン以外だった
dll入れると駄目なのかも

411 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:03:54.02 ID:LrmYJZRv0.net
きのこ派は板チョコでも食ってろ

412 :Anonymous :2021/09/28(火) 09:25:27.84 ID:KGN2+Pux0.net
-49%の桐生コレクションを買うより3-4-5のRemastered Collectionを-50%で先に買った方が600弱安いセガ割り

413 :Anonymous :2021/09/28(火) 11:08:58.67 ID:FOPyuzS+0.net
旧おま国嫌がらせ会社同士で意気投合したのか
特に影響はなさそうだが

セガ、WB Gamesの家庭用ゲーム・パッケージの国内販売を担当へ。まずは『Back 4 Blood』から - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210928-177119/

414 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:14:33.31 ID:66j5VdaO0.net
龍が如くは外伝の時代劇の方が好きだわ
Steamでリマスター版出して欲しい

415 :Anonymous :2021/09/28(火) 12:19:26.29 ID:y0atSMr30.net
龍如 見参はPS3でだいぶやり込んだけどトロフィーが無かった頃のゲームなんだよな
steamに来たら実績コンプしたい

416 :Anonymous :2021/09/28(火) 13:33:18.50 ID:KnOkeDFUa.net
AI安くなってたから買ったぞ!評価良いみたいだから楽しみ

417 :Anonymous :2021/09/28(火) 15:03:50.91 ID:KUA1Lxhl0.net
AIとは?

418 :Anonymous :2021/09/28(火) 15:09:02.78 ID:rSKe6ZXIM.net
AIソムニウムファイルじゃね
60%オフで1760円

419 :Anonymous :2021/09/28(火) 15:21:16.42 ID:KUA1Lxhl0.net
ほほぉ
アドベンチャーってエロゲ以外でやったことないな
確かにレビューでの評価はいいね

420 :Anonymous :2021/09/28(火) 15:30:51.83 ID:P78We3X6a.net
シュタゲやレイジングループとかノベルゲーもそれはそれで結構いいのあるんだけど
どうしてもこれ本でよくね?ってなってしまう

421 :Anonymous :2021/09/28(火) 15:44:40.91 ID:uV8jP7dpr.net
本と違って音声あるのは大事。妄想で音声補完は無理

422 :Anonymous :2021/09/28(火) 16:16:30.97 ID:2PsAU1sK0.net
音声はあるのに超したことないけど、自分は音楽や演出が良ければそれ程こだわらないな
和ゲーじゃなくて恐縮だけど、https://www.gamespark.jp/article/2021/09/09/111704.html
和ゲーや日本アニメに影響受けたSFアドベンチャーてことで興味もってプレイしてみたけど
音楽、サウンド含めてすごくよかったよ

423 :Anonymous :2021/09/28(火) 16:18:25.72 ID:9JFWbmH60.net
ダメ絶対音感あれば小説でも脳内音声補完余裕

424 :Anonymous :2021/09/28(火) 16:19:33.78 ID:5vjY/3CZa.net
>>421
男声も女声も自分で音読するんだよ

425 :Anonymous :2021/09/28(火) 17:14:41.71 ID:Eo012Iay0.net
いっそ豪華な本って感じで買えばよくね
BGMとボイスとカラーイラストのついた豪華かな本
選択肢で結末が変わるからゲームブックよりだけど

426 :Anonymous :2021/09/28(火) 17:22:32.48 ID:Di2V+SJFM.net
豪華でもお外でゲーム機は世間の目が辛いので書籍にしてほしい

427 :Anonymous :2021/09/28(火) 17:28:55.06 ID:Eo012Iay0.net
それだったら家でやれよw
外では他の好きな本でもなろうでも読んでればいいじゃん

428 :Anonymous :2021/09/28(火) 17:57:11.70 ID:KnOkeDFUa.net
ホラー寄りのアドベンチャー好き好き
人為的なトリックでもいいしガチの心霊現象でも楽しめる
でも秘密組織系が出てくるとちょっとモヤッとする

429 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:02:40.18 ID:ChuIVHuq0.net
ノベルゲーは本では不可能なゲームならではのトリックがあるとやりたくなるな

430 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:33:14.59 ID:9JFWbmH60.net
ゲームでしか表現できないトリックの作品は良い体験を得られて大好き

431 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:39:53.44 ID:LHnDVwAUH.net
最終的には総当たりになるけど、初回プレイは自分で選択肢選んでエンディングに辿り着く楽しみがあるよね

432 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:41:05.56 ID:iRysUw250.net
読むのに時間かかるのは難点だがな

433 :Anonymous :2021/09/28(火) 18:58:48.30 ID:4RQTC2Cq0.net
ノベルゲーじゃないけど十三騎兵防衛圏は同じような操作を繰り返すのがタルかった
まああれを普通のノベルゲーでやるのは無理なんだろうけど

434 :Anonymous :2021/09/28(火) 19:37:23.27 ID:KUA1Lxhl0.net
十三騎兵めっちゃ評判良いじゃん
PCにきて欲しいリスト最上位の一本だわ

435 :Anonymous :2021/09/28(火) 19:54:02.35 ID:LrmYJZRv0.net
紙芝居がそんなに好きならエロゲでもやっとけ

436 :Anonymous :2021/09/28(火) 19:59:24.59 ID:iptoUxXxd.net
十三機兵はめちゃくちゃ面白かったけどバニラウェアは基本的に移植するより新作作る方針だから諦めた方がいい

437 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:03:50.89 ID:U/oLQ1Zp0.net
ゲームでしかできないトリックってことはないけど
自分の中で印象に残ってる演出って言うとやっぱEver17かなあ

438 :Anonymous :2021/09/28(火) 20:27:16.55 ID:TYon9RgXM.net
ever17はゲーム以外では無理な仕掛けでいい意味で騙された
アニメ等の映像作品だと無理な作りだったし

439 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:17:06.51 ID:p1dXRaoV0.net
Ever17のネタバレなら任せてくれ詳しいんだ

440 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:42:24.14 ID:2S8iUGLz0.net
面白いのか?あらすじ教えてよ

441 :Anonymous :2021/09/28(火) 21:46:29.02 ID:JcUBmExQd.net
粗筋より縦筋

442 :Anonymous :2021/09/28(火) 22:39:14.12 ID:Zuo7vdas0.net
>>390
青本に色々手が入ってるんだろ?
二十七祖からリストラ対象出るとも聞いたし
並行世界じゃもうやる気しない

443 :Anonymous :2021/09/29(水) 00:39:16.54 ID:NXl+umk40.net
上に出たAIソムニウムのシナリオライターの出世作がEver17

444 :Anonymous :2021/09/29(水) 06:41:57.60 ID:99NATzZa0.net
Ever17の影響がでかいせいで打越のシナリオはまたこういうのねって感じのばかりだったけど
ソムニウムファイルはそこそこ切り口変えてきてたな

445 :Anonymous :2021/09/29(水) 07:40:05.29 ID:HS+u5zV+M.net
アイマスDLC単品の価格が出ないな
Deluxe買うと幾らお得になるのか知りたい

446 :Anonymous :2021/09/29(水) 09:47:31.31 ID:x7SfZtPU0.net
Astria AscendingのキャラクターのモーションはLive2D系かなグネグネ動く残念ぽさ
完全手描きの伝統的なアニメーションなのか?

447 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:03:11.27 ID:50RLWHn70.net
アイマス売り上げ上位じゃん
この手のジャンルもSteamでちゃんと売れるんだな良かった

448 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:16:52.18 ID:1aqkF1us0.net
mgs5が1000円ちょいやけど買いか?

449 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:20:25.68 ID:qes91BZi0.net
なんだ国内だけじゃん
世界で売れてんのかとおもった

450 :Anonymous :2021/09/29(水) 19:21:56.36 ID:Roo1ayah0.net
ever17は記憶を消して遊びたいゲームの内の一つ

451 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:06:28.34 ID:zNAePymw0.net
未だにever17超えるADV出てないのか

452 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:12:41.79 ID:sOKzXCvp0.net
>>448
外部でMGS5GZも付いて5ドル常連

453 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:40:39.20 ID:BLuzCA9EM.net
メタギア5はシナリオがな〜
エヴァTV版のラストが許せる層にしかお勧めできない

454 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:52:21.96 ID:iFjhZMOH0.net
Ever 17 って 7 年前にここで無料配布されてたよね。
どうも 3 年くらい前でこのストアは終わっている様に見えるので、その内にダウンロードする事もできなくなりそう。

Magino Drive | PCゲームダウンロードサイト
http://maginodrive.jp/

455 :Anonymous :2021/09/29(水) 20:58:30.46 ID:IPA40SwTH.net
DMMでも販売してるよ
フォントが縦長らしいから非公式パッチあてると良いとか

456 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:10:38.58 ID:/Md7fmrp0.net
メタルギア5は尻切れトンボシナリオだと知っていたから1000円ちょっとで買っても我慢できる定価の人はかわいそうだけど
たくさん装備作れて楽しいんだけどオフラインでも出撃コストがべらぼうにかかるから結局デフォ装備になるのに気付いて萎えた
基本は面白いのにもったいない

457 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:18:07.80 ID:1aqkF1us0.net
>>452
やすっ!
やめとこ

458 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:31:09.41 ID:ApYRlDsN0.net
MSX時代の2作とMGS1〜3くらいまでが面白かった
2は話や敵がダメだけどMGSインテグラルでしか使えなかったNINJA→雷電で暴れられるのは良かったが
ただ割合的にはやはりスネークがメインじゃないと面白くない

459 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:36:36.54 ID:i2MVzvPi0.net
今日発売なのに誰もやってないのか
https://store.steampowered.com/app/1203710/Metal_Gear_Solid_Gaiden/

460 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:54:36.34 ID:ApYRlDsN0.net
見たけど、本家より自由度上がりすぎて、ならず者戦略部隊 ブラッディウルフみたいになってるな
https://famicom-stream.com/wp-content/uploads/2019/06/IOHD0158-e1559465712924.jpg

461 :Anonymous :2021/09/29(水) 21:55:16.78 ID:BUG16iQr0.net
Metal_Gear_Solid_Gaiden名乗ってていいのかこれ

462 :Anonymous :2021/09/29(水) 22:03:24.46 ID:wSUpRf+4a.net
後ろの名前なんでもいいって初めて知ったわ
https://store.steampowered.com/app/1203710/MGS5/

463 :Anonymous :2021/09/29(水) 22:04:23.83 ID:BUG16iQr0.net
なるほどww

464 :Anonymous :2021/09/29(水) 22:24:58.13 ID:X5pcTSmk0.net
ソリッドじゃないメタルギア2やりたい
今何の機種でできるのかなMSXだとproject eggか

465 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:09:59.92 ID:ApYRlDsN0.net
ガラケーアプリにもMG1は出てた。ソリッドもあったかもしれんけど
あとはPS2かPS3にエミュっぽいやつで収録されてた

466 :Anonymous :2021/09/29(水) 23:15:12.02 ID:lMo8YUlT0.net
SteamにもMGSHD出してほしいな

467 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:02:34.79 ID:LP+EjUQF0.net
スカクサス値引きショボいけどアイマスの合間に遊ぶ用に買っとくかな
ここ半年バンナムのゲームしか遊んでないわ

468 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:18:51.71 ID:f+LrmihBM.net
ニーアオートマタが半額かぁ
気になってたから買ってみようか

469 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:46:11.04 ID:gIGhO8VM0.net
>>ならず者戦略部隊 ブラッディウルフ
微妙にタイトルが違うぞ。「ならず者戦闘部隊」な。

470 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:52:27.45 ID:vZjnbwG8M.net
オートマタは名作だよ、最高にストーリーが暗くて救いはないが
あとチュートリアルが最難関と言う変わったゲーム

471 :Anonymous :2021/09/30(木) 07:53:51.95 ID:oU97QadRd.net
レプリカントの方が先だっけ?
プレイの順番はどっちがいいんだろ?

472 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:05:20.80 ID:aq4aQszAr.net
そんなんストーリー的に繋がりはないからどっちでも良いかと

473 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:14:06.25 ID:oCaedmZfa.net
防衛軍はやっぱPSオンリーか。
経営にソニー出身がいるとトレンドに置いてかれるな。

474 :Anonymous :2021/09/30(木) 08:58:25.52 ID:8+hkL3r/d.net
ニーアはオートマタから始めてクッソおもろーってなって前作に興味持ったから順番はどっちからでもいいな
某実況者が前作やった上で考察して察しのよい感じに実況してたけどああ言うふうにできたらもっと楽しかっただろうなとは思ったけど

475 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:05:07.97 ID:BkColBB40.net
>>471
レプリカントのキャラがオートマタでも出てくる

476 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:28:52.49 ID:XgLjFuc70.net
レプリカントjはいまいちだった

477 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:33:35.14 ID:S9p1qu410.net
話自体はそんな面白いもんじゃないよあのシリーズは
演出とか雰囲気が突出して良いというだけで肝心のゲーム性もいまいちだし、レプリカントに至っては10年前のゲーム性で正直やってて辛かった

478 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:37:54.01 ID:JMx5Ua25d.net
>>477
否定する気は一切ないがニーアシリーズで話がイマイチってなるとめちゃおもろーなゲームはなにになるのか参考にさせてくれ
龍が如くとかデトロイト以外で頼む

479 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:47:04.28 ID:W4mJIwji0.net
>>477
お前は普段どんなゲームで遊んでて、どんなゲームなら面白いと思ってるの?

480 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:54:30.71 ID:vNiZIk2T0.net
>>478
逆転裁判123とか??

481 :Anonymous :2021/09/30(木) 09:55:26.68 ID:vNiZIk2T0.net
あとソシャゲならメギド72だな

482 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:06:25.01 ID:BlnrPDdRM.net
プレ○テなんてもういつ撤退するか分からん状況なのにD3は心中するつもりかよ

483 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:09:06.86 ID:lPFjlQJp0.net
プレイディアがどうした??

484 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:14:18.94 ID:jPZT0Zd40.net
うっせー、プ○ステ5売ってくれ

485 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:20:30.57 ID:S9p1qu410.net
>>478
ニーアシリーズは無駄にシリアスで裏設定もりもりってだけで感動するかっていうとしないだろ
そうだな話の面白さで言うなら定番所だとウィッチャー、マブラヴ、ダンロン、軌跡(碧まで)、シュタゲとか

486 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:29:20.21 ID:T3rBX+e50.net
Gジェネ70%か

487 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:30:27.61 ID:Hf3CPi5v0.net
アホ全開で笑える名作ないっすか?

488 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:33:12.75 ID:T3rBX+e50.net
これってTGSsaleなんかな
和ゲーばっかだし

489 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:33:27.83 ID:S9p1qu410.net
>>479
アライズくらいのゲーム性なら十分面白いと思えるよ
キャラ毎の使い勝手も全然違って凄い楽しめた
話は良くも悪くもJRPGって感じでニーアやるくらいならアライズの方が絶対いい

490 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:51:28.30 ID:jPZT0Zd40.net
>>487
half minute heroシリーズ
このすば系のラノベが好きなら大当たり

ディスガイアシリーズ
メタ的なシナリオが好きなら笑える

edfシリーズ
デカい昆虫と戦うバカゲー&燃えゲー

洋ゲー有りならセインツ4、デトロイトオールヒューマン、ボダランシリーズ辺りがお勧め

491 :Anonymous :2021/09/30(木) 10:58:22.46 ID:ECYbsFp/0.net
>>489
さすがにそれはない

492 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:01:10.12 ID:b6UKpSZDd.net
>>485
ウィッチャー、ダンガンロンパ、シュタゲはナンバリングにあたるのは全部やったしアライズもやった
それぞれ面白いけどやっぱ個人的に話はニーアが一番惹かれるわ感動もしたかもしれん
まぁ隻狼でさえもストーリーいいじゃんとか思い始めるけどね俺は

493 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:06:06.97 ID:z3GB1ttt0.net
>>485
俺からするとあんたの面白いと書いたゲームは全てクソゲーだったな
どうせやりもせずにネットみて書いただけだろうが

494 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:09:51.77 ID:UgMMVLSQd.net
>>493
そう言うならまずは自分の面白かったゲームの一つでも挙げようぜって話よ!

495 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:14:31.02 ID:WQz5ELMg0.net
>>493みたいなガイジに叩かれるからあんま言いたくない

496 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:40:17.36 ID:pIAyQwOCa.net
スカーレットネクサス買っていい?

497 :Anonymous :2021/09/30(木) 11:53:14.69 ID:T0wbcvr40.net
『SCARLET NEXUS』レビュー スタイリッシュなアクションと力強いストーリーが魅力の超脳力アクションRPG
https://jp.ign.com/scarlet-nexus/53172/review/scarlet-nexus-rpg

弱点を突く必要のある敵が多すぎるようにも感じる。ステージの一部分で難関を配置するのは良いと思うが、
連続で正確な操作を求められることが多く、ボスに行くまでの道のりでなかなか集中が続かない。

萌えゲーのくせに難しいって聞いたからパスした
萌えゲーなんてヌルめの難易度で良いんだよ

498 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:29:18.97 ID:klyi/g800.net
なんかオートマタアプデで完璧になったらしいしそろそろ買っとくか

499 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:31:47.70 ID:4SgRgg9bM.net
スカネク興味あるけどまだ高いな
でもなかなか下がらないだろうし迷うな

500 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:33:42.91 ID:aq4aQszAr.net
>>487
エンドオブエタニティとか

501 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:37:28.66 ID:BkColBB40.net
スカネク唯一外部で買えたdlgamerもアクチ不可になってるな

502 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:43:18.33 ID:Hfzhj2idd.net
>>500
EOE既に懐かしいな
シリアスだけどギャグ全力で面白かったな
癖のある戦闘も慣れると面白かった

503 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:47:29.02 ID:Hf3CPi5v0.net
>>490,500
ありがとうディスガイアもエンドオブエタニティもバカゲーなの知らなかった
このすば面白いよセインツ3・4とボダランのノリも好き

504 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:54:24.33 ID:NQeE+EHY0.net
エンドオブエタニティは面白かったな
銃の魔改造もあえて命中率を下げて範囲攻撃っぽくしたりと楽しめたし
10円サッカーの要領で敵の周囲を回りつつ
敵を打ち上げたり打ち下ろしたりして完封するのも楽しかった

505 :Anonymous :2021/09/30(木) 12:57:41.52 ID:z3GB1ttt0.net
>>494
オートマタ、レプリカント、アライズ、ブレイブリーデフォルト2、溶鉄のマルフーシャ、バイオ村、スカーレットネクサス、P4Gとか
洋ゲーは今も昔も面白いと思った事は1度もないけどな

506 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:02:58.15 ID:Hf3CPi5v0.net
いい歳した大人が他人の価値観を認められないって
おかしいのはどっちだと思う?

507 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:06:04.68 ID:z3GB1ttt0.net
そもそも>>477はお前の感想だろ
自分に合わなかったからと他人も同じと思うんじゃないよ

508 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:13:12.02 ID:Hf3CPi5v0.net
だから「そういう人も居て当たり前」って思えないのがおかしいんだってば

509 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:51:26.91 ID:Sfy2tjXM0.net
>>467
あのクソゲー体験版でつまらんかったらから買うの躊躇ったけどすぐに半額以下になりそう

510 :Anonymous :2021/09/30(木) 13:52:00.42 ID:zU+N3BZ70.net
>>496
俺はかなり好きなゲームだが、敵の種類が少ないという
大きな欠点はあるよ

511 :Anonymous :2021/09/30(木) 14:14:02.95 ID:QOYcOB2x0.net
https://store.steampowered.com/app/870780/SCARLET_NEXUS/

512 :Anonymous :2021/09/30(木) 14:43:18.37 ID:Cn9S9DZfa.net
>>505
クソゲーばっかりで草

513 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:08:54.71 ID:n/CSrhPTM.net
涙腺ユルユル民だから困難を超えてのハッピーエンドだと大体涙出てくるぞ

514 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:33:58.92 ID:S9p1qu410.net
最近どっかで聞いた泣けるゲームランキングでFF10やドラクエ5がトップに挙がってたけど俺には全然理解できんわ
FF10なんて終始つまんねーと思いながらプレイした記憶しかない

515 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:41:04.83 ID:vNiZIk2T0.net
>>512
バイオ村は面白いだろ

516 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:42:43.79 ID:YKYIvlVW0.net
Steam で 20% オフ:NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol. 1 Steam Edition
https://store.steampowered.com/app/1586350/NEOGEO_POCKET_COLOR_SELECTION_Vol_1_Steam_Edition/
■SNK GALS' FIGHTERS
■サムライスピリッツ!2
■キング・オブ・ファイターズ R-2
■幕末浪漫特別編 月華の剣士〜月に咲く華、散りゆく花〜
■餓狼伝説ファーストコンタクト
■メタルスラッグ ファーストミッション
■メタルスラッグ セカンドミッション
■ビーストバスター 闇の生体兵器
■ビッグトーナメントゴルフ
■クラッシュ ローラー

517 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:44:44.67 ID:BkColBB40.net
ネオジオに限らずなんでレゲー復刻ってアクションばかりなんだろう
RPGやりたいのに

518 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:45:17.03 ID:Nz+B3NV40.net
>>514
ランキングなんて遊んだ母数が多いものが上位になって当然だし、遊んだ年齢にもよるだろ

519 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:50:31.48 ID:7no9azV60.net
GMGドラクエ11日本版もセールしろや

520 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:51:01.55 ID:kn5V+3kp0.net
携帯ゲーム機のをPCでやるのはなんか違う
あと単純に高いな

521 :Anonymous :2021/09/30(木) 15:53:34.67 ID:vNiZIk2T0.net
ネオジオのゲームは遺産で食い潰そうとする気しかないからアプコンもしないで移植してるからドットが潰れてるのなんとかしろ

522 :Anonymous :2021/09/30(木) 16:07:07.15 ID:OlINlt9Sd.net
>>492
ストーリーの面白さ≠ゲームの面白さだから、面白いと思ったゲームのストーリーが破綻していることはよくあるとだろう。
漫画で言えば「北斗の拳」とか大暮雅人の「エア・ギア」「天上天下」とか面白いけどストーリーとしては破綻している。逆に「3×3 EYES」とか通して読むと伏線回収していてストーリーはいいと思うけど中盤の中弛みか酷すぎて脱落者が多数いて評価はいまいち。
ゲームはストーリー&演出がいいのにクソゲー化したというのは稀だ。漫画が長期連載化するのと違って、ゲームは1作のボリュームに限界があるからだと思う。

523 :Anonymous :2021/09/30(木) 16:09:28.48 ID:3OvH6dVI0.net
新メルブラ高いなぁ

524 :Anonymous :2021/09/30(木) 16:10:10.54 ID:Il7K3eQ30.net
整数スケーリングすりゃええやんけ

525 :Anonymous :2021/09/30(木) 16:14:33.07 ID:n/CSrhPTM.net
FF10も泣いたぞ

526 :Anonymous :2021/09/30(木) 16:19:29.92 ID:JRPXuNVPM.net
EoEのxbox版所持者には1000円ぐらいで優待乗換版買わさせろ

527 :Anonymous :2021/09/30(木) 17:48:02.97 ID:hDLnMzLO0.net
steam版過去作とかギルティはremote to play togetherあったけど新作メルブラない感じ?

528 :Anonymous :2021/09/30(木) 18:20:16.40 ID:HyrbJ+3v0.net
FF11ってまだ続いてたのね。来年で20周年らしいがそこで終わるかどうかみたい
全然やったことないけどおもろいんだろか。Steamはグラナド・エスパダくらいしかやってない

529 :Anonymous :2021/09/30(木) 18:28:30.06 ID:Hr9tIyPS0.net
ヴァナディールオフラインやりたいよな

530 :Anonymous :2021/09/30(木) 18:33:47.84 ID:mTh4/B0t0.net
FFですらクソゲーの代名詞になる時代

531 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:08:05.55 ID:Yvie4z/B0.net
FF11懐かしいなプロマシアミッションでLSぐだぐだギスギスになって止めちゃったわ

532 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:16:08.32 ID:klNltYF80.net
DQ10もオフライン版が出るしFF11もオフ版を作って欲しいのはある

533 :Anonymous :2021/09/30(木) 19:24:47.75 ID:T3rBX+e50.net
FF11は今はフェイス使ってソロで最後のミッションまで出来るよ
だからオフゲーみたいなもん

534 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:02:28.28 ID:tD4kSWqI0.net
ロストジャッジメント、イヤイヤながらPS4で遊んでるんだが30fpsぐらいでカクカクで吐きそうになる
PCで遊びたかったと念仏唱えながら遊んでるわ

535 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:07:17.93 ID:LP+EjUQF0.net
MMOのオフライン化もそのまま移植すると時間浪費クソゲーにしかならんからな
ドラテンなんて移動もレベル上げも怠くてやる気にならんわ

536 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:19:05.12 ID:Qw5Zvht70.net
FF11はクラウドサーバー化したから、ランニングコストもかからないし閉める理由もないって教祖がいってたぞ
それに既に止めてるのにクレカで払い続けてるやつ絶対にいるからな

537 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:29:04.40 ID:lPFjlQJp0.net
自社の物理サーバーから
Amazonあたりのクラウドにサーバー移行しても
維持費というランニングコストあるけど

538 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:38:25.66 ID:Nz+B3NV40.net
>>534
PS5では60fpsか4Kの2択らしいけどな

539 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:55:49.04 ID:tD4kSWqI0.net
>>538
PS5持ってないし買う予定もないぞ

『SCARLET NEXUS』『アイ:ソムニウム ファイル』が9月30日よりXbox Game Pass入り!
https://www.gamespark.jp/article/2021/09/30/112263.html

なんか安売りしてるとおもったらゲームパス入りか

540 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:56:53.58 ID:BkColBB40.net
AIの安売りに釣られた被害者多数だな

541 :Anonymous :2021/09/30(木) 20:57:47.25 ID:Mf7Q7g6HM.net
60とか画面一面砂嵐だし相変わらずゴミやな

542 :Anonymous :2021/09/30(木) 21:41:53.11 ID:vaUyKqWva.net
TGSカプコンでモンハンライズ来るぞ
22時から配信開始
https://youtube.com/watch?v=MCzITTAy8G8

543 :Anonymous :2021/09/30(木) 21:45:28.08 ID:2E0GwM5QH.net
AI買っちゃったよ
今のところすごく楽しめてるから文句ないけど

544 :Anonymous :2021/09/30(木) 22:36:16.73 ID:Fssmi/nP0.net
steam版ライズ

2022年1月13日発売
4k対応
高解像度テクスチャ
ハイフレームレート
キーボードマウス
ボイスチャット
ウルトラワイド対応
体験版2021年10月14日

545 :Anonymous :2021/09/30(木) 22:51:32.55 ID:6sR1VE/q0.net
2022年初頭発売予定でしっかりと1月に発売するのは珍しいな

546 :Anonymous :2021/09/30(木) 23:08:36.93 ID:LP+EjUQF0.net
UWQHDモニタそろそろ買い時か

547 :Anonymous :2021/09/30(木) 23:27:17.60 ID:Sfy2tjXM0.net
>>544
エルデンリングとほぼ被るじゃないか

548 :Anonymous :2021/09/30(木) 23:30:13.80 ID:klNltYF80.net
>>535
DQ10のオフ版はグラも変更されてるしバランスもオフ仕様に調整すると思うぞ

549 :Anonymous :2021/09/30(木) 23:36:43.88 ID:tD4kSWqI0.net
体験版結構すぐじゃん
楽しみだな

550 :Anonymous :2021/09/30(木) 23:37:28.05 ID:iYHAZvDN0.net
ホリセ終わってから発売のパターンは多いね
何だか忘れたけど今年もそういうのあった記憶ある

551 :Anonymous :2021/10/01(金) 00:20:21.98 ID:4i/KHWey0.net
>>546
こんな感じみたい

Steam版『モンハンライズ』体験版:ウルトラワイド映像
https://www.youtube.com/watch?v=DjomS6aaoIc

552 :Anonymous :2021/10/01(金) 00:47:14.74 ID:V1P+WgLu0.net
>>517
そんなお前のためにSa・Ga COLLECTIONがsteamに来るぞ

>>545
夏にはサンブレイクが控えてるしな
無印の発売を遅らせると「サンブレイク同梱版でいいや」となって無印が売れなくなる

553 :Anonymous :2021/10/01(金) 01:13:01.23 ID:3yCQmEic0.net
>>552
まじ!?
Sa・Gaシリーズのコレクション来るの?
ロマサガ2、3やサガフロみたいにバラ売りじゃなくセットでちゃんと売ってくれよ

554 :Anonymous :2021/10/01(金) 01:28:05.36 ID:H/yXfWpO0.net
ダウンロード容量どれくらいだろな
サガ123のゲーム部分で8MBくらい?

555 :Anonymous :2021/10/01(金) 02:29:07.61 ID:N1Z7ZJ+gM.net
クラフトピアスレ盛り上がってるかなと思ったらもうなかった…

556 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:07:03.83 ID:9yLUy0cf0.net
復刻もの多くてオッサン大喜びだなw

557 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:08:34.12 ID:YYi3dke90.net
ただやん
https://store.steampowered.com/app/1665460/eFootball_2022/

558 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:12:18.21 ID:rsx4NhN00.net
>>557
スゲーな、これどうやったんだよw
圧倒的に不評 (7,036 件のレビュー)

559 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:14:00.82 ID:OYqeHgx30.net
>>554
ゲームボーイの ROM の最大サイズは約 1 MB だから、1 + 2 + 3 = 最大 3 MB。

ゲーム部分だけで 8 MB は割と良い線の予想だと思うけど、
音は録音を使ってくるんだろうから、結局トータルでは 50 MB くらいになりそう?

560 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:21:53.16 ID:FfZo88gT0.net
>>558
FIFAの発売日前に出そうとしたら体験版未満のシステムのもっさりゲーがお出しされただけだぞ

561 :Anonymous :2021/10/01(金) 03:24:35.76 ID:3ru/KowU0.net
音はエミュレートしてソフトウェア的に生成すれば録音要らないんじゃね?
日本人に仕事を回すのであれば、それくらいはやらせろよ、とは思うな
今じゃ用事無いかもしれんが
海外に投げてるんならどうでもいいけどな

562 :Anonymous :2021/10/01(金) 08:45:04.88 ID:C8Yqgg870.net
>>551
周囲が見渡せて快適だな
LGの安い奴お試しで買ってみるか

563 :Anonymous :2021/10/01(金) 08:50:41.09 ID:xudX9D+x0.net
>>557
世界を相手に商売するって利益もでかいけどリスクもやべーな
舐めたもの出すとこういうことになるのか…

564 :Anonymous :2021/10/01(金) 10:12:25.75 ID:1UIPe8jg0.net
>>557
https://mobile.twitter.com/VideoCardz/status/1443637774960275463
すげぇな
(deleted an unsolicited ad)

565 :Anonymous :2021/10/01(金) 10:49:27.09 ID:OFha4vY2H.net
サバイバルホラーサッカーゲームとかにすればワンチャンいけたかも

566 :Anonymous :2021/10/01(金) 11:15:07.37 ID:hqbUFSyX0.net
Steam好評率ワースト1位の新記録樹立!

567 :Anonymous :2021/10/01(金) 12:31:21.45 ID:KP1TmOgWa.net
ええ。。。ウイイレ無料と聞いてキャプテン翼のキャラとか作ってファントムドリブルさせようと妄想してたのに
評判悪いんか・・・

568 :Anonymous :2021/10/01(金) 12:33:47.08 ID:Ck2IUIL+0.net
自作のBGMでローグライクがやりたいのですが
サウンドロードの機能をもったゲームはエルミナージュ以外にありますか?

569 :Anonymous :2021/10/01(金) 12:57:53.11 ID:BBPpRp7R0.net
ウイイレはグラだけいいけど元々操作性がいまいち。PS2のフットボールキングダムの方が上だったくらい

570 :Anonymous :2021/10/01(金) 13:31:34.04 ID:6T7EaDI40.net
UIや操作性がクソだと台無しだからね
喰らえ!ジーコサッカー

571 :Anonymous :2021/10/01(金) 13:31:59.13 ID:4jlp6Lvkr.net
フッティスタのファンボーイが暴れているのでは

572 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:26:30.98 ID:NFQJyYH/M.net
ノリノリカプコン、PCメイン発言来たァ!

カプコン社長、自社のソフト販売「PC向けメインに」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF309FC0Q1A930C2000000/

573 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:27:53.50 ID:7njiXsGn0.net
発言だけじゃなく行動で示して欲しい
ソニーも任天堂も今後時限独占とかくだらないことするな

574 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:54:34.61 ID:BBPpRp7R0.net
>>572
またこれについても岡○が動画で触れるんじゃないかな
とりあえず収益入ればなんでも触れようとしてるし

575 :Anonymous :2021/10/01(金) 15:57:46.06 ID:IGldJxVsM.net
ソニーや任天堂の時限独占が抜けたあと
待っていたのはEpic時限独占でした
2年間以上待たされるのは恨みでもあるのかな

576 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:00:03.85 ID:5iOWSwuB0.net
これまでずっと裏切りで示してきたじゃないか

577 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:00:53.87 ID:1xcEjLeXM.net
>>573
ライズのG級が来年夏、同時発売になったのも
行動で示したんじゃね

578 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:03:31.53 ID:1GdbjIyO0.net
まぁカプコンは自社エンジンだから
UEまみれのスクエニとは事情が違うとは思うが

579 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:06:30.23 ID:BBPpRp7R0.net
個人的に対応して欲しいのは過去のPCソフトで、特にSEGAPCのシリーズ
パッケージ・ディスク版持ってるけど補助ツールやOS対応が厳しい
1997〜2010年くらいまでのやつが欲しい。主にSS/DCに出てるものばかりだけど

580 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:11:42.66 ID:BBPpRp7R0.net
さすがに過去のやつはやらんよねっていうかやる意味ないと判断されるんだろうけど、こんな時代もあった
ロックマンX8は体験版も配布してた
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/ReYoshi/20200223/20200223042628.jpg
https://img.aucfree.com/k332403207.1.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010215/media_c01.jpg
https://7mc.org/2019/09/01/rx1.jpg

581 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:17:15.32 ID:Fq4GvfKF0.net
>>572
モンハンの新作をCS機と同一日に発売したらその言葉を信じます

582 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:22:10.77 ID:3ru/KowU0.net
>>578
プラットフォームごとに描画エンジン用意するの面倒臭いだろ
まぁ大方共通でイケるようにVulkanでの準備が出来たんだろうけど
UEはその辺り同じようにVulkanで片付けてるだろうから関係無いよ

583 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:26:21.56 ID:h5iIDmim0.net
>>581
多分1日は遅れると思うけど
CSは現地時間、Steamはグローバル同時リリースだから

584 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:39:03.62 ID:xlYCLPhod.net
>>579
サクラ大戦4は出してほしいな
ドリキャスとPC(パッケージのみ)でしか出てないし

585 :Anonymous :2021/10/01(金) 16:53:26.73 ID:1GdbjIyO0.net
>>582

何いってんだかわかんねぇ
EPICストア時限独占の話してるんだが

586 :Anonymous :2021/10/01(金) 17:24:08.54 ID:kSpJKUXFp.net
ライズは友達がSwitchばかりだからなぁ、クロスプレイしてくれれば良かったが

587 :Anonymous :2021/10/01(金) 17:34:05.17 ID:BBPpRp7R0.net
>>584
5月にこういう発表したので、現行OS・ハードで動いてくれたらね…
https://www.famitsu.com/news/202105/14220557.html
セガが休眠中を含む過去IPを精査して、リメイク、リマスターしていく方針を公表。

588 :Anonymous :2021/10/01(金) 17:51:33.79 ID:OYqeHgx30.net
こっちは否定的な感じの集まりかな。

■■速報@保管庫(Alt)■■ : [円の切れ目]カプコン、任天堂との繋がりが薄くなった模様…も、社長が“再来年にも販売の半分をPCにしたい”などと言い出す
https://blog.hokanko-alt.com/archives/58541874.html

589 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:01:50.60 ID:FTqidpVkM.net
>>588
お前、わかって貼ってるんだろw

そこ、日本で最後のPS基地外が集まる駆け込み寺だぞ

まともな人間はただの一人もいやしねぇ
健常者は決して覗いてはいけない蠱毒の壺

590 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:08:35.21 ID:3/6iSUcGM.net
ソニワド出してほしいわ

591 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:12:25.14 ID:3ru/KowU0.net
>>585
なら描画エンジンの方をメインに持ち出すなよ

592 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:15:40.95 ID:1GdbjIyO0.net
>>591
何を・・・いってるんだ?
もしかしてUE利用ゲームだとEpicストアのロイヤリティ安くなるのしらないのか?

もう絡んでくるなよ、酔っぱらい

593 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:26:49.02 ID:3ru/KowU0.net
>>592
そんな当然の話をしてどうするんだよ
そういう便宜を図ってもらう話は描画エンジンそのものでなくてもいい話じゃねぇか

594 :Anonymous :2021/10/01(金) 18:55:51.59 ID:+1dof7vX0.net
>>580
懐かしいわーバイオ2は持ってた
Voodooとかの時代だったな

595 :Anonymous :2021/10/01(金) 19:35:19.62 ID:pW7x49tF0.net
>>587
クレイジータクシーいいなドラゴンズクラウンも出せこれは命令だ

596 :Anonymous :2021/10/01(金) 19:40:48.41 ID:85IXPMJAM.net
ここでまさかのバーチャCGポートレートのリメイク移植ならSegaを笑いの点で見直す

597 :Anonymous :2021/10/01(金) 19:49:18.86 ID:7njiXsGn0.net
FFオリジンがEpic独占

598 :Anonymous :2021/10/01(金) 19:51:57.33 ID:xudX9D+x0.net
>>597
死にゲーのやつか
仁王配布は布石だったのかな

599 :Anonymous :2021/10/01(金) 20:28:15.71 ID:196zYLMK0.net
>>587
スパイクアウトバトルストリートのオンラインマルチプレイCoopやりたい

600 :Anonymous :2021/10/01(金) 20:41:50.36 ID:Lc6IJW9k0.net
>>598
そんなわけないでしょ

601 :Anonymous :2021/10/01(金) 20:45:39.25 ID:h5iIDmim0.net
もうFFは懲り懲り
仁王3の方が良かったわ

602 :Anonymous :2021/10/01(金) 20:54:42.23 ID:5Et7cSo4a.net
フェイタルフレームのことか

603 :Anonymous :2021/10/01(金) 20:59:40.27 ID:2VeXJHNk0.net
>>597
あんなのはFF1じゃない

604 :Anonymous :2021/10/01(金) 21:20:59.47 ID:1OndsOZfa.net
モンハンって外部で安くなる事無いっけ?
ライズ予約どうしよう

605 :Anonymous :2021/10/01(金) 21:32:59.78 ID:VvdjKKptM.net
ライズ、アメリカでもsteam直販だと59.99ドルだから日本円の方が安いという
びっくりだね

606 :Anonymous :2021/10/01(金) 22:04:51.81 ID:h5iIDmim0.net
>>604
gpなら多少安いけど500円程度の差

607 :Anonymous :2021/10/01(金) 22:05:35.46 ID:5Et7cSo4a.net
ウイイレ2022はスタンダードが強すぎて買わせる戦法か

608 :Anonymous :2021/10/01(金) 23:25:26.36 ID:iEriOkgQ0.net
ワールドのアイボ的な拡張はされないのかな?

609 :Anonymous :2021/10/01(金) 23:38:21.31 ID:VXK1jc10M.net
PC版発表と共に「もうPC市場に注力するわ」と言っちゃうくらいにコンシューマ見限るほどの失敗と判断した試金石のライズにそんな事せんでしょ
やるとなったらSwitch版もやらなきゃいけない義理みたいなの出来ちゃうし

何より既にモンハンフリークもライズに見切りつけて今からでも遅くないからアイスボーンもっと追加してってスタンスの人も多い
「アイスボにはaの骨格あるんだからbも追加しようと思えば出来るはずなのにしないの勿体なくない?」みたいな事情が余計に拍車かけてる

610 :Anonymous :2021/10/01(金) 23:43:23.99 ID:7njiXsGn0.net
いや夏にライズの拡張出るやん
これはPC同発

611 :Anonymous :2021/10/01(金) 23:47:15.79 ID:FA0XR6i/0.net
アイスにしがみついてる奴ほとんどおらんやろ

612 :Anonymous :2021/10/01(金) 23:49:08.23 ID:VXK1jc10M.net
>>611
俺がくどくど説明する事でもないし興味あればモンハン板なりTwitterなり見てくればいい

613 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:00:50.99 ID:9zNMg7BD0.net
あいぼんライズもいいけど
MHFの流れを組んだdos系のクソムズマゾ向けモンハンがsteamでやりたい
ターボテオラオキリンは必須で、糞蟹はリストラでいいから

614 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:02:57.19 ID:NeLSI9rgM.net
>>609
ライズ失敗じゃねーだろ
元々カプコンはライズ初動100万程度しか売れないと予想してたのに初動で400万本ぐらい売って
今スイッチのみで730万本だし

615 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:04:40.38 ID:NeLSI9rgM.net
ただ初動により過ぎてジワ売れはしてないなというのは感じる

steamはめちゃくちゃロングセラーで売れること多いからそこに差異はあるかもしれん

616 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:23:16.49 ID:INylB00l0.net
>>614
その割にアプデも早々に切って拡張まで細々としたコラボある程度だしなあ…

617 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:27:05.06 ID:tVAanl1Z0.net
失敗ではないが無理やりPS&XBハブってPC遅らせて本数半減だからな
くだらん家ゴミ戦争のせいで機会損失もいいところ

618 :Anonymous :2021/10/02(土) 00:45:22.96 ID:AAJphIaP0.net
上位互換だから大型DLCを前にSwitchからPC版に乗り換える人もいるだろうし
PC版もかなり売れるんじゃね

619 :Anonymous :2021/10/02(土) 01:12:34.61 ID:MzeDbTyf0.net
>>584
サクラ大戦4は単体で見たらただのガッカリゲーだぞ
あれは1〜3を通してプレイした奴向けのファンディスクみたいな物だから

620 :Anonymous :2021/10/02(土) 02:12:28.98 ID:4dWLeb2f0.net
ライズはデラックス版でも7000円と安く感じるな
他のメーカーが調子に乗って、高額おま値にしてるせいかなw
とりあえず予約購入したよ

621 :Anonymous :2021/10/02(土) 02:59:58.54 ID:AAJphIaP0.net
>>619
CGの演出面はパワーアップしてたしあれで完結みたいなもんだし良かったよ

622 :Anonymous :2021/10/02(土) 05:40:18.75 ID:6+n7t6z50.net
EDF6を待つ間にライズで楽しめそうだな

623 :Anonymous :2021/10/02(土) 07:00:13.56 ID:kDgxw17g0.net
友達がスイッチ持ってないしライズやるのsteamに出るまで待とうって
こういう時積みゲーばっかりの人間は楽だなって思えた

624 :Anonymous :2021/10/02(土) 07:27:09.41 ID:XKYurbFfr.net
Tokyo Xanadu eX+ -84% $9.60 買い…なのか?一昔前のローポリだが…

625 :Anonymous :2021/10/02(土) 09:39:41.30 ID:92GJHAZx0.net
>>624
買うんならエサも検討するといい
ごにょごにょするとレベルMaxまでの道のりがラクになる
なお責任は持たない

626 :Anonymous :2021/10/02(土) 09:42:20.50 ID:bjhfbQ9ja.net
>>624
クソゲーハンターの俺も投げたレベル

627 :Anonymous :2021/10/02(土) 09:44:53.93 ID:jAkNuNlE0.net
買い時だったのは2、3ヶ月前
ファナのバンドルで死印とかと一緒に3本600円くらいで売ってた
急がないならまたいつか安く買えるのでは?

628 :Anonymous :2021/10/02(土) 10:17:04.50 ID:s1Gqo8r70.net
ライズにはG級?みたいなのって最初から入ってるの?
大体シリーズ通して高難度のクエストは分割されて拡張版に入ってるよね

629 :Anonymous :2021/10/02(土) 11:16:21.06 ID:9m2XtdFk0.net
まだG級入ってないけど来年の有料大型アプデがG級だろうって言われてる

630 :Anonymous :2021/10/02(土) 11:30:17.83 ID:te2c6ix4d.net
いうても3G以降は無印のほうが良かったやろ

631 :Anonymous :2021/10/02(土) 12:11:57.19 ID:lZ52bIPz0.net
steamで1月13日に発売されるモンハンライズ → 現行スイッチ版ライズと同等品

来年夏にPCスイッチ同時発売されるモンハン「サンライズ」 → 拡張版。従来モンハンでいう、G級。ワールドでいうアイスボーン

632 :Anonymous :2021/10/02(土) 13:15:26.31 ID:OEw3C6IG0.net
>>624
ヒロイン役に俺の大好きな嶋村侑さん
買い

633 :Anonymous :2021/10/02(土) 13:21:32.03 ID:ZY8YivRE0.net
>>624
嶋村侑と加隈亜衣が大好きな俺でもきつかった
軌跡シリーズを更に劣化させたような内容

634 :Anonymous :2021/10/02(土) 13:53:19.66 ID:qTG9qD61a.net
>>626
つまりクソゲーじゃない証拠

635 :Anonymous :2021/10/02(土) 14:12:14.28 ID:amTwo1IF0.net
俺はTokyo Xanadu eX+: Outfit & Accessory Bundleも買っちゃったんだが満足してるよ
別にクソゲーって言う程でもないだろ、異論は認めるけどなw

636 :Anonymous :2021/10/02(土) 14:21:28.96 ID:kDgxw17g0.net
ファルコム信者の俺でも東京ザナドゥは人に勧めづらい一言にクソゲーじゃないんだが

ゲームシステムとか云々じゃなくてあの文体が飲み込めるかどうか

637 :Anonymous :2021/10/02(土) 14:26:36.72 ID:WCcFLPcQ0.net
東京ザナドゥはイースと閃の軌跡の悪いところを煮詰めた感覚だった
一応クリアはしたけど、実績コンプや2週目までやる気は出なかった

638 :Anonymous :2021/10/02(土) 14:27:03.07 ID:CECKuaKu0.net
クソゲーではないがイベントシーン長すぎてイライラする
ファナでよくセールしたりバンドルに入れたりする

639 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:10:13.66 ID:tVmV2N+I0.net
オクトパストラベラー中々半額以下にならんな

640 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:17:57.58 ID:CCeVjNn40.net
閃の軌跡シリーズもやってみたいが
steamに沢山あるけどどのシリーズからやりゃいいんだ?

641 :Anonymous :2021/10/02(土) 15:41:37.47 ID:QYu1u3xI0.net
>>640
steamだと第一弾の空シリーズに日本語版がない上に第二弾の零&碧は日本語版が2022〜2023年リリースとかいうしょうもない動きになっている
第三弾の閃シリーズから始めるとキャラはともかく作品背景がさっぱりわからないが、主人公も何も知らない状態から始まるから逆にいいかもしれない

642 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:09:13.97 ID:vF/hPU0RH.net
>>639
ちなみにだけどいまゲーパスにあるよオクトラ

643 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:19:00.37 ID:NwhEk1GU0.net
>>623
俺は逆だな
友達がSwitchしか持ってないからSwitchでやることになるわ
PCを勧めても俺のプレゼン力じゃ頭を縦にふってくれん(´・ω・`)

644 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:22:08.01 ID:Ip1zeLmD0.net
サガスカ12ドルは良いな積んでおこう

645 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:25:11.15 ID:CCeVjNn40.net
>>641
それだといっそのことsteamじゃなく据え置きで買ったほうがよさそうっすね...
イースのときといい日本語版対応にしろよ

646 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:38:39.94 ID:o0BivXODd.net
スクエニ作は50%OFF以上にはならんぞ

647 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:44:21.18 ID:ODq6q/p20.net
9月
ブレイブリーデフォルト2
テイルズオブアライズ
10月
アイマス新作
スパロボ30
11月
フォルホラ5

今年の秋のpcゲーやばくね?(´・ω・`)

648 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:54:11.68 ID:+K5IBhTpa.net
10月のやつ1mmも興味ねンだわ

649 :Anonymous :2021/10/02(土) 17:58:42.59 ID:GXYdsCa70.net
FHは和ゲーなんか?

650 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:10:32.53 ID:hIR/Ujy70.net
今出張中で1ヶ月程あるんだけど、
何かおすすめゲーム無いかな?
·レオパレスだからネット環境かなり悪い
·あんまり値が張らない(3千円位まで)
·ノートpcだから高スペックではない
·RPG,SRPGで1ヶ月遊べるやつ
教えてください

651 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:15:01.58 ID:Vs/MVXWnr.net
>>650
ウマ娘

652 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:16:31.92 ID:88vCPWcn0.net
>>646
ロマサガ3「……」
ミリアサ「……」
ディシディア「……」
レフトアライブ「……」

653 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:49:54.91 ID:6+n7t6z50.net
誰もアイマス買わねーの?
高い方買うか迷ってんだが

654 :Anonymous :2021/10/02(土) 18:52:26.88 ID:R7j6aAI6d.net
>>624
最後までプレイしたがおすすめしない。
ペルソナみたいな学園・日常のシーンと、ほぼ一本道のダンジョン攻略シーンの繰り返しで、前者はおさむいし、後者は退屈だ。
ただラスト近くでダンジョン内だけに出現していた敵が、商店街など日常シーンに出てきて、そこで戦闘が繰り広げられる演出だけはいいと思った。

655 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:28:31.76 ID:CCeVjNn40.net
>>652
ロマサガ2と3はもう少し値下げして

656 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:29:20.29 ID:CCeVjNn40.net
>>646
スクエニもだけどコーエーも大概渋い
仁王2とニンジャガイデンマスターコレクション買いたいけどたけーよ

657 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:43:50.13 ID:bDIMbjydr.net
>>650
アトリエシリーズ、龍が如く、和ゲーじゃ無いけどファクトリオ

658 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:47:40.16 ID:vX0Qnisq0.net
性剣3、エロmodにやられて買っちまったわ
アトリエシリーズはジャンルに興味ないからこっちにした
mod導入は初めてだけど、エロのためなら俺はやるぜ

659 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:48:06.50 ID:aIztdFfy0.net
>>653
今更
既婚者だらけの765メインなのはさすがに買わん

660 :Anonymous :2021/10/02(土) 19:50:10.74 ID:6+n7t6z50.net
ソシャマスのモブも出るみたいだが

661 :Anonymous :2021/10/02(土) 20:09:30.18 ID:MzeDbTyf0.net
>>621
その感想には全面同意する
しかしそれは過去作をプレ済みだからこその感想じゃないか?
4だけプレイしても話は短いし敵の数は少ないしでガッカリゲーだと思う

662 :Anonymous :2021/10/02(土) 20:34:19.18 ID:Hi3jhImT0.net
>>658
何というかエロになると男は謎の力が湧き上がるよな
パソコンもエロによって知識ドンドン増えた気がする

663 :Anonymous :2021/10/02(土) 20:41:48.78 ID:a2YkrJcr0.net
アイマスってあの価格から更に課金要素出しまくるんだろ?
全部買ってたら三桁万円になるようなさ

664 :Anonymous :2021/10/02(土) 21:04:17.61 ID:bDIMbjydr.net
エロMOD代表はスカイリムだと思ってたが、聖剣もあるのか・・

665 :Anonymous :2021/10/02(土) 21:28:35.54 ID:gagYbJy80.net
>>646
最近はスクエニの主力以外は60%オフとかもよくやってるぞ

666 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:08:18.73 ID:rUQq2g0H0.net
ソフィー2はCSから1日遅れとかめっちゃ早いな

667 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:11:59.74 ID:3iifWRa60.net
ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜
リリース日:2022年2月25日
https://store.steampowered.com/app/1621310/
http://www.gamecity.ne.jp/atelier/sophie2/

ついにアトリエまで同発か不思議DXの時点で同発だったけど新作もそうなるとは感慨深い
一番最初最初のPC版が発売されたアトリエのソフィーはプレステから447日遅れてかつおま国っていうトンデモ仕様だった所からよくぞここまで日本のPCゲーマーは来たもんだ

668 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:14:03.65 ID:C+G/ricq0.net
ソフィーって事はライザに続き時間制限なしか

669 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:20:03.67 ID:aofcK5Ht0.net
RE:Engineハイフレームレートでも安定してるから好き

670 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:44:24.27 ID:MQmihGdqd.net
アトリエはライザで一発当てたの相当デカいだろうな

671 :Anonymous :2021/10/02(土) 22:58:22.82 ID:NwhEk1GU0.net
肥はさっさと太閤立志伝5をwin10に対応させてもってこいや(´・ω・`)

672 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:12:33.81 ID:rUQq2g0H0.net
https://i.imgur.com/gY3hALg.jpg
そりゃソフィーだすわ

673 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:15:03.99 ID:pdoqxpE3a.net
>>672
19位おまえらじゃん

674 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:20:36.76 ID:kDgxw17g0.net
開発インタビューでもライザ続投が思ったより悪くなかったら
人気あるソフィーの続編作るかってなったみたいよ
続編というより不思議シリーズゼロみたいな感じだけど

675 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:22:14.34 ID:s1Gqo8r70.net
あのシリーズって世界観共通なの?

676 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:28:47.82 ID:kDgxw17g0.net
>>675
基本的にps3からのアトリエは3〜4作毎に世界観が変わる

677 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:47:34.37 ID:86ZcZlSKM.net
ネルケに出てくるソフィーは全く慌てないところといい妙に裏を感じる底知れ無さがあって正直不気味だった

678 :Anonymous :2021/10/02(土) 23:55:37.49 ID:VsrZesU60.net
ライザやったことないけど、不思議シリーズの調合は時間かかること除けば一番面白いと思います

679 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:10:12.53 ID:Pyka4aBV0.net
>>672
ライザいないのか

680 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:12:16.34 ID:z5iyUXRP0.net
>>679
5年前でライザまだ出てない時のやつ

681 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:12:21.78 ID:Z8gloHp30.net
>>679
20周年記念の時だからね

682 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:12:27.71 ID:E0Htnb060.net
>>676
そうなんだ
ライザしかやったことないけど過去シリーズの登場人物か?ってキャラがいたんで

683 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:15:14.21 ID:3BlBcXC7M.net
紫の髪の奴ならアイツだけ別枠

684 :Anonymous :2021/10/03(日) 00:49:44.75 ID:GyiwKA1v0.net
>>653
スマホのキャラ一切知らねぇけど先月既に高い方買ったわ

685 :Anonymous :2021/10/03(日) 01:24:52.55 ID:ylGNdp6C0.net
>>672
アトリエシリーズはガチでやったことないけど絵師が双羽純の頃がよかった
イリスのアトリエのネルって子がいい

686 :Anonymous :2021/10/03(日) 02:35:34.83 ID:oIo8e/YC0.net
アトリエは柔らかい雰囲気に浸りながら錬金術レシピを埋めたり美形男たちとのロマンス楽しんだり日程管理突き詰めるのが醍醐味だったのに萌え豚方向に行ったのがなぁ
リリーの時点で配合比率実装で完成形に達したからその後は余計なことして迷走というぷよぷよと同じ道にいって売上の為にエロ落ちっていう悲しみ

687 :Anonymous :2021/10/03(日) 03:20:53.06 ID:k84LjxnS0.net
Empiresってやったことないけどちゃんと戦略性みたいのあるの?
無双と比べてポチ数1/100くらいにして行軍指示して眺めてるだけみたいな進め方出来るなら欲しいが
SYSTEM | 真・三國無双8 Empires
https://www.gamecity.ne.jp/smusou8e/system/

688 :Anonymous :2021/10/03(日) 06:53:46.57 ID:6ODDyFY10.net
>>653
765プロキャラ、嫌いなんだよね

689 :Anonymous :2021/10/03(日) 06:59:55.01 ID:XOyvOKlw0.net
アイマスのデラックスに入ってるM@STERPIECEっての楽曲DLCの詰め合わせかと思ったらこれ一曲だけ?

690 :Anonymous :2021/10/03(日) 08:23:27.38 ID:NNT94JKf0.net
>>687
戦略性?そんなものはない

691 :Anonymous :2021/10/03(日) 08:24:33.77 ID:UjQxV8DX0.net
M@sterPieceはみこちも歌うくらいの名曲だからDLC配信を1ヶ月待つのはシンドイ
あとキャラ30人以上だから楽曲DLC単価も倍に値上げして来そうでそうなるとDeluxe買うのと変わらんから迷い所なんだよ

692 :Anonymous :2021/10/03(日) 08:32:05.59 ID:GAfPs5VW0.net
両手いっぱいに芋の花を 体験版
https://store.steampowered.com/app/1601280/
そこそこ遊べる
見た目がゆるいWiz

693 :Anonymous :2021/10/03(日) 08:51:27.44 ID:MuMphaoS0.net
芋の花って何だよ

694 :Anonymous :2021/10/03(日) 09:36:27.74 ID:C1jHbqYx0.net
スクエニ新規IPのダンジョンエンカウンターって面白いんかな
FFのATB考えた人が作ってるみたいだけど
https://store.steampowered.com/app/1451080/DUNGEON_ENCOUNTERS/

695 :Anonymous :2021/10/03(日) 09:51:51.33 ID:1m+eT8mn0.net
>>687
通常の無双みたいに次のミッションこれねみたいに渡される感じじゃなく地域の攻め方で効率益を自分で考えて攻め込む守るみたいなのはあるけど
基本的には選択したらいつも通りにエリアに放り出されてミッション条件達成するまでポチポチ殺戮繰り返すのは変わらんよ
ただオープンワールドの8のエンパでどう変化するかわからん

696 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:00:18.67 ID:p0+ueXud0.net
>>694
価格設定がおかしすぎるわ

697 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:04:17.40 ID:Dd7qzW5K0.net
どのくらいおかしいん?

698 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:12:09.55 ID:rmS1t7Gf0.net
アップデートとかdlc含めば化けそうな気がするけど、現時点だと俺は購入様子見派

699 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:12:29.21 ID:GyiwKA1v0.net
アライズ終わってなんとなくレプリカント買ったけど期待し過ぎてたわ
まーそれ差し引けば続けられそうだった

700 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:12:36.30 ID:p3n9A3GIa.net
>>697
\これっくらい/
https://i.imgur.com/ys3uasC.jpg

701 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:23:18.04 ID:1VcPCTsy0.net
>>700
ショーシャンクの空にかよ

702 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:24:50.76 ID:en0YN2IKa.net
3000くらいならまあええやろ
どう見ても2000くらいのゲームを7000で出してくるのがいつものスクエニ

703 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:24:51.53 ID:rvQnn2l80.net
8エンパは期待はしてないけど
あのオープンワールドをこんだけ期間開けてどう調理したかは気になってる

704 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:26:06.72 ID:6N/7pnEA0.net
スマホで1200円ぐらいで売ってそうなゲームだな

705 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:39:04.36 ID:SMTMaXGq0.net
wiz8の日本語版はよ

706 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:54:33.77 ID:alRvzk2l0.net
令和に買い切り3500円でメンコバトル出してくるの草

707 :Anonymous :2021/10/03(日) 10:59:17.55 ID:i7SOF+j20.net
スクエニのカードのやつにしろダンジョンのやつにしろ
インディっぽい低コストのDL専用ゲームを
システム重視であえて簡素な見た目にしてますって感じで
魅せ方をうまく演出してるな
そういうレーベルというか路線でこの先もいろいろ出して欲しい

708 :Anonymous :2021/10/03(日) 11:53:40.86 ID:A61ICk230.net
ソフィー2とか出るんかい
ロロナとトトリの2が先じゃろがい

709 :Anonymous :2021/10/03(日) 11:54:42.27 ID:74xlIhE/M.net
2020発売ライザのアトリエ2
「PS5」PS4/スイッチ
steam版は一ヶ月遅れ

2022年発売ソフィーのアトリエ2
「」PS4/スイッチ
steam同発

これがメーカーの答え

710 :Anonymous :2021/10/03(日) 12:02:59.17 ID:FtjBSOMe0.net
>>692
結構面白そうだなwizいつまで経っても死んでるから値段によってはありだな
スクエニのやつでもいいけどでもATBってプレイヤーに有利に働かないから好きじゃないんだよなFF10のやつでいいのに

711 :Anonymous :2021/10/03(日) 12:14:38.93 ID:zTuNK5VKd.net
放送でアトリエ25周年第1段って言ってたから
他にも何かしらに出るかもね
黄昏4作目とか

712 :Anonymous :2021/10/03(日) 12:48:44.96 ID:2QcCvxUT0.net
逆に数年前はsteam頑張る!!!と社長がいうてた日本一が最近steam無視してるんよな
単にプラットフォーム手広くやる余裕がないのかもしれんが

https://nippon1.jp/consumer/boukenmeshi/
ハラタケ新作、PS4とスイッチのみ

713 :Anonymous :2021/10/03(日) 12:58:06.69 ID:MKKnTz+N0.net
PS4はまだそれなりにユーザーいるし2機種しか出せないならそうなるだろ

714 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:16:19.91 ID:zDjIKKuqa.net
PS独占恩義貫いた防衛軍は、Vチューバを作中に出す暴挙に出た。
何年か後にPCでも出るだろうけど、
国内メーカーはどこも迷走してんな。

715 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:18:32.10 ID:MGrtXWrT0.net
VTuberを声優に起用する流れは批判はあっても止まらないだろうなあ
バンバン投げ銭してる層にアピールするのは至極全うな戦略

716 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:19:50.43 ID:zTuNK5VKd.net
ぶっちゃけ防衛軍なら棒読みでもギャグになるからまだよさそう

717 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:19:56.62 ID:6ODDyFY10.net
嫌いな人のために、使わなくても構わない方法さえ
用意しておいてくれれば、メーカーに金が落ちるような
起用も悪くはないのかもね

718 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:25:17.07 ID:yB6su3x0d.net
>>712
リソースが足りないんだろ
人員抱えてられないし

719 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:26:17.43 ID:1m+eT8mn0.net
まぁ地球防衛軍って毎回一つは気にしたら負けレベルの謎チョイスコラボしてるし結局ネタとシリアスどっち着かず境目にあるゲームだからな

720 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:26:18.47 ID:4rtiW8JG0.net
日本一は大学のサークルみたいなもんだし…

721 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:34:10.99 ID:K6vPOFTxa.net
>>700
プラトーンか?この後猫ちゃんは………

722 :Anonymous :2021/10/03(日) 13:44:38.58 ID:gkk6LWewM.net
>>712
時代に逆行してる感じがw

723 :Anonymous :2021/10/03(日) 14:08:57.08 ID:JlR+njjja.net
地球防衛軍のコラボかぁ
https://i.imgur.com/LVvliPV.jpg
どうせならこいつとコラボしてほしいわ

724 :Anonymous :2021/10/03(日) 14:12:57.63 ID:53xS0HBA0.net
>>713
でも全然ソフトが売れないみたいだよ
数字が分からないダウンロード版が売れてるのかもしれないけど

725 :Anonymous :2021/10/03(日) 14:34:22.05 ID:MolvCQr20.net
WiZ外伝まだすか???
早くキャラクリしたいんだが???

726 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:00:28.71 ID:XOyvOKlw0.net
日本一はガレリアをはよ
ルフランと同じならあと1年くらいかかるか・・・?

727 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:10:23.63 ID:30XP2bvva.net
なんかジャップって感じだね

728 :Anonymous :2021/10/03(日) 15:24:09.97 ID:alRvzk2l0.net
バチャ豚とか投げ銭はするけどゲームは買わんぞ

729 :Anonymous :2021/10/03(日) 16:23:35.59 ID:JjbuQf7x0.net
>>726
ネタバレで申し訳ないが
ガレリアは未完成品&水増しもいいとこだぞ

730 :Anonymous :2021/10/03(日) 17:44:14.79 ID:v2hNLds50.net
>>729
え?そうなの?いつかsteamにくると信じて楽しみにしてたのに・・・

731 :Anonymous :2021/10/03(日) 17:49:37.46 ID:MGrtXWrT0.net
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団のヒロインさんビッチすぎてエッチ【日本一ソフトウェア】 : ガー速
http://guardsoku.blog.jp/archives/27317793.html

これだけで購入意欲削がれたわ

732 :Anonymous :2021/10/03(日) 17:54:57.33 ID:4UVdvtzg0.net
主人公はルカにしてくれ

733 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:25:34.58 ID:W8o/eR6Fa.net
素人童貞君激おこ案件

734 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:29:26.86 ID:EPU038pV0.net
これとかニーアとかドラッグオンドラグーンとかエロ匂わせといてエロシーン無いの本当にクソだと思うんですが!

735 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:36:35.96 ID:qLAk5Hyd0.net
もまいらエロに対して厳しすぎだるぉ

736 :Anonymous :2021/10/03(日) 18:39:03.54 ID:MBItvjkY0.net
どこに購入意欲削がれる要素が?

737 :Anonymous :2021/10/03(日) 19:18:13.19 ID:v2hNLds50.net
むしろ興奮するやんけ

738 :Anonymous :2021/10/03(日) 19:26:30.39 ID:MaUoAKWX0.net
どっちも直接的な描写がないだけで
匂わせてるのあったような

739 :Anonymous :2021/10/03(日) 20:23:26.02 ID:MD73qH690.net
ドラクエ10オフラインはSteam版有

740 :Anonymous :2021/10/03(日) 20:38:32.55 ID:GyiwKA1v0.net
中身キッズはめんどくせぇなぁ

741 :Anonymous :2021/10/03(日) 20:42:41.89 ID:t3NaSKq7a.net
>>739
価格が強気過ぎるなw
ver1まで8500円、ver1と2DLCセット13000円

742 :Anonymous :2021/10/03(日) 20:56:00.30 ID:2QcCvxUT0.net
ドラゴンクエストX オフライン8,580円

オエップ
使いまわしのゴミのくせに値段の高さにひっくり返った

743 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:03:28.78 ID:gcrMoLmG0.net
なんだこれ・・・
グラ作り直したの?
https://www.youtube.com/watch?v=ZXOE7Qhg9CY

744 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:06:23.53 ID:zgTS2muT0.net
何やこれVitaにでも移植するつもりか?

745 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:07:15.10 ID:Z8gloHp30.net
なぜグラフィック変えたんだかね

まあこの流れならDQ3 HD-2DリメイクもSteam版出そうね

746 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:14:16.92 ID:6N/7pnEA0.net
3DSのゲームかな?

747 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:31:03.09 ID:hYv/aFf20.net
10オフラインも、HD-2Dリメイクってなら需要あったろうにな

748 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:32:08.71 ID:J85dCT1x0.net
元々のグラでSwitchで動いてるんじゃねえの?
こういう意味不明な劣化させるから海外で売れないんだろうに

749 :Anonymous :2021/10/03(日) 21:47:34.75 ID:UjQxV8DX0.net
Ver.1や2は面倒なだけだし要らんな

750 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:17:41.60 ID:TKHQ1KX+M.net
Ver1で止めるとバラモスやムドーを倒して終わるようなもんやん
せめて2まではやらないと意味がない
今更オフで出すほどの内容でも無いけどな

751 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:19:17.44 ID:7CqYB+S/0.net
みんな詳しいな

752 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:48:56.60 ID:ylGNdp6C0.net
HD-2D版 ドラゴンクエストIII 
https://www.youtube.com/watch?v=uw95eMdbgLw
最近のスクエニはピクマスとかHD2Dが多いけどそれでオリジナルより面白くなるかというと…

そういうのよりは個人的にARPGだった頃のDQ9がやりたい
Dragon Quest IX (NDS) Action RPG (2006) trailer 
https://www.youtube.com/watch?v=uw95eMdbgLw

753 :Anonymous :2021/10/03(日) 22:50:08.36 ID:ylGNdp6C0.net
あとSwitchにガラケーアプリなどの復刻系も増えたがネオポケの復刻も増えたな
SNKvsCAPCOMもSteam配信するようだしだんだんエミュのランチャー化していきそう

754 :Anonymous :2021/10/03(日) 23:55:44.62 ID:+el6XGIX0.net
3Dエフェクト盛っただけのドット絵をHD2Dとか言ってんのどうしても納得できないんだよなぁ

755 :Anonymous :2021/10/04(月) 00:12:11.10 ID:WZjZsr+b0.net
ツクールシリーズで作ったような3DFFよりマシなんや・・

756 :Anonymous :2021/10/04(月) 02:43:05.99 ID:HZzZU0z70.net
HD2Dの作り方って3Dでマップ作って視点を固定してるだけだからな

757 :Anonymous :2021/10/04(月) 06:18:46.70 ID:n2/rH7pz0.net
コロナで開発停滞して大作作りづらいせいだろうが
どこもインディパブリッシャーみたいになってきたな

758 :Anonymous :2021/10/04(月) 07:06:51.27 ID:pUPLj9Fk0.net
プレステを捨ててスイッチをメインにしたせいじゃろう

759 :Anonymous :2021/10/04(月) 07:13:53.05 ID:LoneI362M.net
>>752
こういうリメイクは追加要素ないともうやる気にならんわ
こないだのFFも追加要素ないからやりこむ気も起きなかったし1〜3まで買ったけど4からはもういいや

760 :Anonymous :2021/10/04(月) 17:24:34.73 ID:6uq0agb+0.net
Project MIKHAIL
https://www.project-mikhail.com/

パーツ変更やスキル選択とか原作マブラヴオルタネイティヴの設定ガン無視のゲームになりそう

761 :Anonymous :2021/10/04(月) 22:29:28.67 ID:M3UsR4uv0.net
>>760
モーションが笑えるw
原作なんてしらんからどうでもいいが、ロボゲーとしてみたら笑いしかでんわ

762 :Anonymous :2021/10/04(月) 22:37:00.21 ID:MqNX6CJYa.net
3出す前に1と2をsteamで売れよ小西六エニックスさんよう

763 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:47:08.51 ID:t3u76rRK0.net
ぎゃるがん割りと面白いな
パンチラしまくりでいい

764 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:54:54.48 ID:mb2I97t40.net
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
https://store.steampowered.com/app/1358750/X/
https://steamdb.info/app/1358750/

言語、日本語しかないし
海外でおま国ぽいし、外部キー購入の抜け道もなさげだな

765 :Anonymous :2021/10/05(火) 20:58:06.86 ID:EAdz7OvG0.net
日本版しか出さない意味が全くわからんな
日本隔離で後日グローバル版が出るとかじゃないの

766 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:02:42.42 ID:8bVCvTfj0.net
8500円って、14さんは無料でlv60までストーリー楽しめるのに

767 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:04:21.92 ID:L5uBNOUE0.net
8000円www

768 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:05:11.94 ID:2hwwJ4EB0.net
ドラクエ10もフリートライアルでver2まで遊べるらしいのにな
今回発売するオフライン版はver1+有料DLCでver2相当

769 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:13:37.10 ID:JmPuTb800.net
たっけー

770 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:33:24.78 ID:iMi2Q5ed0.net
元のドラクエ10はやったことないけどこの等身はなんか嫌だわ

771 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:43:33.05 ID:0SiSMQWq0.net
10オフより9リメイクが良かった

772 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:51:32.39 ID:Pj4oarjtM.net
ドラクエ10て面白いのか?
2頭身キャラは地雷臭凄いんだが

773 :Anonymous :2021/10/05(火) 21:52:32.35 ID:h1mRABat0.net
ネトゲのオフ版ならドラクエ10よりFF11出せよ

774 :Anonymous :2021/10/05(火) 22:13:45.12 ID:qD/oTloi0.net
2頭身は縮め過ぎだよな
3頭身くらいあればそれなりに表現づけしやすかろうに

つか元がWii世代だけにイマイチ綺麗じゃないグラフィックを
頭身変えずにPS4レベルに引き上げるだけが一番望まれていたろう

775 :Anonymous :2021/10/05(火) 22:14:19.04 ID:Hj8thdAJ0.net
ドラ10オフはあのつまらなさじゃ半額でも売れないだろうな
途中で打ち切りになると思うから尚更買いたくない

776 :Anonymous :2021/10/05(火) 22:38:51.22 ID:5+KujdOY0.net
アストリアアセンディングって全く話題に出ないね

777 :Anonymous :2021/10/05(火) 22:40:50.30 ID:3ZONxslfa.net
おま国のドラクエ無双2はまだ日本でアクチできるから
早めに買っておいたほうがいい

778 :Anonymous :2021/10/05(火) 22:57:05.94 ID:8bVCvTfj0.net
>>776
来年だろ

779 :Anonymous :2021/10/05(火) 23:12:28.26 ID:L5uBNOUE0.net
もう持ってるぞ
積んでるけど

780 :Anonymous :2021/10/05(火) 23:30:21.82 ID:UrAQaePc0.net
世界樹だしてくれオートマッピングでいいから

781 :Anonymous :2021/10/05(火) 23:35:24.09 ID:qD/oTloi0.net
そういやPSやWinはともかくなぜかSwitchですら出てないな

782 :Anonymous :2021/10/06(水) 00:23:04.94 ID:6Ua/2CkE0.net
>>776
そもそも和ゲーじゃねーだろそれ
フランス人が作ったゲームだぞ

783 :Anonymous :2021/10/06(水) 00:51:40.37 ID:TQ5CKq1NM.net
DQH2は一応日本語化出来たよ
たぶんもうファイルないだろうけど

784 :Anonymous :2021/10/06(水) 00:54:05.79 ID:ofnOLXPd0.net
>>777
日本語が入ってないじゃないですかー!

785 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:44:44.97 ID:tPITVSNC0.net
日本語など無くとも構わぬ!ただ儂のライブラリにあれば良い!

786 :Anonymous :2021/10/06(水) 01:51:28.51 ID:eJnPWeyP0.net
DQH2持ってる人は外部でVPN挟んで買ってるの?

787 :Anonymous :2021/10/06(水) 02:18:37.71 ID:iywqkwG9M.net
ごにょごにょすれば外部じゃなくても買える

788 :Anonymous :2021/10/06(水) 02:21:30.89 ID:cthZ/rKPM.net
ドキュンH 2?
エロゲの続編か?

789 :Anonymous :2021/10/06(水) 08:02:38.80 ID:oGI1+LKz0.net
勇者ネプテューヌは和ゲー認定されないのか

790 :Anonymous :2021/10/06(水) 08:33:16.80 ID:141D52ug0.net
今月出る零のリマスターは外部キーまだないのか?

791 :Anonymous :2021/10/06(水) 13:21:31.28 ID:0/8KBITpM.net
ドラクエ10
わざわざsteamにまで出すのに日本語版しかないのな
完全に海外展開諦めてる

792 :Anonymous :2021/10/06(水) 13:45:12.70 ID:oenaa3z00.net
海外版は英語音声英語テキストでしょ
なんでわざわざ別バージョンにしてるのか分からんが

793 :Anonymous :2021/10/06(水) 14:19:39.96 ID:4tz2ZZ9K0.net
日本人に安く買わせない措置では?

794 :Anonymous :2021/10/06(水) 14:51:11.39 ID:WMU//tFN0.net
いやいやスクエニは基本的にグローバルで同時に発売するし
DQXofflineのみ日本語版先行とか考えづらいな
ちなみにDQ12も普通に世界同時発売な

そもそもオンラインXのほうも
中華版運営早期撤退、海外普及諦めた経緯があるから
今回日本語版のみの可能性大だよ

795 :Anonymous :2021/10/06(水) 15:17:08.31 ID:6fzmNK2P0.net
>>792
本来なら別バージョン方式の方がありがたいけどね。
例えばスペイン語の音声やらロシア語の音声が入っているおかげで、全体のサイズが 3 倍になってますとか嫌だもの。

796 :Anonymous :2021/10/06(水) 15:20:54.48 ID:R48+vM51a.net
>>795
いくらなんでもそうはならんやろ
つか仮になっても自分で消せばいいだけ

797 :Anonymous :2021/10/06(水) 15:32:29.12 ID:vczUpGWq0.net
ドラクエ10多分売れないと思う
まず見た目が残念すぎるしパーティがストーリーに絡まらないNPCだろうし話も完結するか分からない
個人的にはver2とver4の話は結構好きなんだが自キャラ愛とネトゲ部分もあったから楽しめたってのもあるしね
せめてグラをDQ11以上にするとかしないと今更こんなの出されても困るわ

798 :Anonymous :2021/10/06(水) 15:41:07.04 ID:oenaa3z00.net
実際ボイスはかなり容量食うな
例えばFF15は会話量が多いってのもあるがロシア語ボイスパックだけで11.5GBある

799 :Anonymous :2021/10/06(水) 15:45:46.59 ID:/U/s6KP+0.net
なんでわざわざ豆粒みたいなキャラグラに変えちまったんだろうなぁ

800 :Anonymous :2021/10/06(水) 16:21:12.51 ID:ezwWr5Zjr.net
XIがそうだったように後から完全版が海外でもでるんだよ

801 :Anonymous :2021/10/06(水) 17:09:53.79 ID:IWxLssZAM.net
FF11を今風のUIにしてオフライン化した方が需要ありそうだな

802 :Anonymous :2021/10/06(水) 17:19:45.19 ID:DAEWh0Oz0.net
ドラクエ10オフラインって白宝箱出るの?
ランダムエンチャント付く?
これがあるなら買う

803 :Anonymous :2021/10/06(水) 17:37:37.43 ID:OLTRi21M0.net
>>799
せめて3頭身なら9とだいたい同じで衣装もアクションも見栄え良くなるのにな
11の3dsで4.5頭身くらいか

804 :Anonymous :2021/10/06(水) 17:47:25.88 ID:Qo70rUsB0.net
ドラクエXやるとルームシェアから結婚できるって漫画で読んだ

805 :Anonymous :2021/10/06(水) 18:21:46.03 ID:N3Vc/aeK0.net
ドラクエ10オフラインはグラフィックしょぼすぎて3DSマルチかと思ったわ
半額でも高いと感じるレベルでしょぼい

806 :Anonymous :2021/10/06(水) 18:27:46.83 ID:Le4zdkwr0.net
オンラインだといくらくらい払えば全部やれるの?
月100時間とすると

807 :Anonymous :2021/10/06(水) 18:37:41.28 ID:F/T7QxsS0.net
ドラ10はレベル上げやら金策に莫大な時間を費やさないとならない古臭いゲームデザインだから最低でも1年分くらいは必要

808 :Anonymous :2021/10/06(水) 20:33:36.15 ID:+3ipud4Ya.net
>>784
音声日本語あるし
日本語化実績あり
今はファイル上がってないけど

DRAGON QUEST HEROES I & II Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1530517149/

809 :Anonymous :2021/10/06(水) 20:40:31.11 ID:ohgFmDrR0.net
無いなら意味ないな

810 :Anonymous :2021/10/06(水) 20:43:54.36 ID:kLx6VB7E0.net
あっても無双とかいらねンだわ

811 :Anonymous :2021/10/06(水) 20:53:01.59 ID:w9H/aaHe0.net
ヒーローズはシナリオがおこちゃま過ぎて正直日本語あっても無くても評価変わらないと思う
魔王が目的もなく世界征服をしようとして突然湧いた勇者にやられるDQ1のノリなんだよな〜

812 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:10:37.02 ID:EbAAPtLv0.net
>>794
サガスカがどういうわけか日本語だけを実装して発売されてたな
その後結構な時間をおいて英語が入った

813 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:29:50.86 ID:0+c0hlCE0.net
>>809
ff11

814 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:40:20.04 ID:Ti3vO9sX0.net
>>806
緩和されてる今なら強いサポート仲間(プレイヤーがログアウト時に登録したキャラ)雇って単にver2までストーリークリアするだけなら60時間もあれば行けると思う
その範囲なら体験版でできるからパッケージも買わなくていいし月額も要らんから全く金いらない
無論チャットや取引といった機能制限はされるが
ただこのゲームもう差が完全について始めたての発展途上の自分のキャラときっちり育成されてるサポートの差が凄まじい
自分がせいぜい20ダメージとかしかでないのにサポが600とかだしまくっておれいらねえ状態で瞬殺していくからそれ踏まえてやるか縛って自分と同じくらいの雇って10分以上チマチマとしたボス戦するかはあなた次第

815 :Anonymous :2021/10/06(水) 21:56:19.20 ID:Le4zdkwr0.net
>>814
なるほどな
何となく想像できた
ちょっと調べてみたらオンラインだとVer5まであるんだね
もうすぐ6出るらしいし数か月課金してもオンの方が安上がりっぽいな

816 :Anonymous :2021/10/06(水) 22:05:38.80 ID:9aJ7A1LN0.net
Vネプ安いと思ったらゲーム以前納得の低評価で草

817 :Anonymous :2021/10/06(水) 22:18:05.01 ID:dnAVqyuB0.net
オンラインをお徳に感じさせてユーザーを増やすための捨石だったりしてな

818 :Anonymous :2021/10/06(水) 22:24:16.91 ID:ai+VhYBL0.net
ネプはヴァチカンの生殖者が夢中で遊んでるんだぜ

OMG, I'm so going to hell for revealing this :) The game with the biggest share of players from Vatican
https://twitter.com/Steam_Spy/status/613052193185398784
https://pbs.twimg.com/media/CIH_pRiW8AACc7h.jpg
(deleted an unsolicited ad)

819 :Anonymous :2021/10/06(水) 22:46:10.26 ID:6XRz+DKw0.net
ここでいう事じゃないけど、Vネプやるぐらいなら10周年やってるFANZAで買ったほうがいいゲーム出来ると思う

820 :Anonymous :2021/10/06(水) 23:13:27.11 ID:961yxp5r0.net
ねぷてぃーぬやったことないけど閃乱カグラより下だと思っている

821 :Anonymous :2021/10/06(水) 23:18:31.64 ID:eJnPWeyP0.net
カグラやった事ないけど多分カグラより下

822 :Anonymous :2021/10/06(水) 23:51:30.49 ID:wxDhSVTA0.net
閃乱カグラは俺のバイブル

823 :Anonymous :2021/10/06(水) 23:52:05.57 ID:8lij8/Qa0.net
ネプはリバース1だけやってこういうゲームねで終わらせとくのが一番
何作もやるもんじゃない

824 :Anonymous :2021/10/07(木) 00:25:50.20 ID:NIlRdRe30.net
>>804
おいおいおい、付き合うとこまで読んたが結婚すんのかあの二人

825 :Anonymous :2021/10/07(木) 01:05:19.07 ID:zshLlUBi0.net
>>808
日本語化ファイルが手に入るようになったらまた来て

826 :Anonymous :2021/10/07(木) 06:55:28.77 ID:yWneNDYP0.net
昔冥界住人だったけどネプ以前にコンパイルハートのはキャラゲーとしてもどんどん手抜き&質が落ちてるから辛いと思う

827 :Anonymous :2021/10/07(木) 07:36:21.78 ID:9Igrl4i/0.net
10/15 DUNGEON ENCOUNTERS
https://store.steampowered.com/app/1451080/DUNGEON_ENCOUNTERS/
10/22 Sa・Ga COLLECTION
https://store.steampowered.com/app/1642620/SaGa_COLLECTION/
10月? FINAL FANTASY V
https://store.steampowered.com/app/1173810/FINAL_FANTASY_V/

828 :Anonymous :2021/10/07(木) 07:43:05.10 ID:HIa/sYiYM.net
テイルズ終わってアイマスまでやるもんないな
FF4は値引き終わってて買う気しないし

829 :Anonymous :2021/10/07(木) 07:54:02.45 ID:TkthDKqha.net
Vネプはコラボ先がくそ過ぎた

830 :Anonymous :2021/10/07(木) 08:23:09.68 ID:JiN5x8jh0.net
ドラゴンの島も出るしなんか10月にやたら出すな
エンカウントはレビュー次第で買うかなサガ安くなったら買う

831 :Anonymous :2021/10/07(木) 11:56:36.45 ID:NR76cV3U0.net
ハンブルで伝説のクソゲーLEFT ALIVEが8ドルか、これだけ安いとどんなクソゲーなのか買って試してもいいかも試練

832 :Anonymous :2021/10/07(木) 12:11:56.21 ID:YHIgLB9L0.net
フロントミッションも初期作品群をDQFFみたいに
HD-2D化なりリマスターなり出してほしい
1stなんかは当時けっこうな衝撃を受けたな
苦い良い思い出

833 :Anonymous :2021/10/07(木) 12:19:20.46 ID:GWVo74cbM.net
真の仲間のゲーム版って面白いのかな

834 :Anonymous :2021/10/07(木) 14:44:00.94 ID:4gZvVVyj0.net
>>832
ロボゲーはどうしても需要が頭打ちするからなぁ

835 :Anonymous :2021/10/07(木) 15:26:44.58 ID:hu0u7Wae0.net
フロントミッションはもう絶望的だなぁ
エボとレフトアライブで二度殺された

836 :Anonymous :2021/10/07(木) 15:35:46.61 ID:+ITpce/oa.net
【訃報】作曲家のすぎやまこういちさん死去 [773723605]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633587350/

837 :Anonymous :2021/10/07(木) 15:38:34.77 ID:PesTmy8ja.net
ドラクエ12で終わりの予感

838 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:00:39.66 ID:Hr1Zz9LN0.net
晩年はクソみたいな曲しかなかったし影響ないだろ

839 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:10:45.05 ID:tMrqJQh30.net
鳥山もやる気ないし、ドラクエにとってはスタッフ一新したほうがいい

840 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:34:28.05 ID:iusacHcw0.net
今のドラクエって鳥山はあんまり関わってなさそうなイメージだな
実際は知らないけど

841 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:48:06.77 ID:mTOs+ABk0.net
ドラクエ12の作曲はやってたらしいが13からどうするんだろうな

842 :Anonymous :2021/10/07(木) 16:59:17.33 ID:NR76cV3U0.net
植松伸夫もそろそろ寿命で…と調べてみたら62歳と思ったより意外と若かった

843 :Anonymous :2021/10/07(木) 17:07:28.12 ID:H0W0/9IP0.net
すぎやま先生は1の時点でも55歳だもの
ふつうにスクウェア社員だった植松とは世代が違うさ

844 :Anonymous :2021/10/07(木) 17:24:01.51 ID:FPzVHn7Xd.net
ネトウヨ元気出せよ

845 :Anonymous :2021/10/07(木) 17:50:46.36 ID:v6nARC6d0.net
パヨって空気読まねえのな

846 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:06:00.68 ID:Eqxl2bsb0.net
すぎやまこういち氏追悼ドラクエセールしてくれ

847 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:09:56.87 ID:duASIRUb0.net
それやっちまったら故人を商業利用してるようで心象最悪やろ

848 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:26:17.84 ID:+Qlut3hp0.net
今ちょうどスクエニセールやってるし

849 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:36:06.85 ID:Y/S28zd+0.net
>>847
100日後のワニみたいにな

850 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:38:13.92 ID:yTt7Dv1aa.net
>>847
値引率が高けりゃ誰も文句ないだろうが、たいてい今までと変わらないか値引率低いからな

851 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:41:28.60 ID:753GfNx20.net
ベルセルクのコミックは訃報が出てすぐにセールしてたな

852 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:46:05.16 ID:3T9y/4QU0.net
亡くなったからその功績を改めて宣伝するのは何もおかしくないでしょ

853 :Anonymous :2021/10/07(木) 18:47:50.62 ID:O7CMwi5o0.net
マブラヴハンドル欲しいよー
5kくらいだったら飛びつくのに

854 :Anonymous :2021/10/07(木) 19:04:43.73 ID:ONO7ywG90.net
>>842
植松はかなり前から白髪も染めず、ずっとボサボサだから
もっと年とってるイメージあったな

855 :Anonymous :2021/10/07(木) 23:34:10.61 ID:yKrIo3nn0.net
>>846
出てもサントラだろ

856 :Anonymous :2021/10/08(金) 09:39:16.10 ID:VgBX1BC40.net
sekiroのイージーMOD入れてやり直してるんだけども、簡単になりすぎだろw
ノーマルとイージーの間が欲しいところ

857 :Anonymous :2021/10/08(金) 10:54:59.70 ID:kve0fuPe0.net
Normalモードでなんかしらプレイヤー有利なMOD一つ二つ入れればいんでない知らんけど

858 :Anonymous :2021/10/08(金) 14:24:52.21 ID:nyKl/cxW0.net
名越セガ退社か
以前から中国からの引き抜き話が出てたけど

859 :Anonymous :2021/10/08(金) 14:51:14.11 ID:0MPV+31Wa.net
マジかよ
ヤクザsteamに出し始めたあたりから社内での実権弱くなってんかなとは思ってたけど

860 :Anonymous :2021/10/08(金) 15:27:49.63 ID:8aM8lBTb0.net
惜しい人をなくしたなアーメン

861 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:02:27.89 ID:G3bmz1scM.net
アイマス通常版の方予約した
楽曲DLCが高くない事を祈るわ

862 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:11:27.14 ID:tURGQOrTa.net
よりにもよって中国とか終わってんなぁ

863 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:21:12.90 ID:wVBwhxCL0.net
中国は国内が不道徳ゲームが発禁になったので、海外展開にシフトしてる段階だろう
おそらく資本が中国ってだけの、実態は日本や欧米ゲームメーカーが増えてくるんじゃないのかな

864 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:33:07.72 ID:4DIMeV6c0.net
>>863
それもだめらしいよ
中国スタートの企業は海外に逃げようが監視対象らしい
Razerみたいに完全に外からスタートの華僑人じゃないとだめだろうね

865 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:40:18.03 ID:p5uaZWdu0.net
でも龍7って名越抜きで作ったんだろ?
それであの出来ならあんな老害全く必要ないじゃん

866 :Anonymous :2021/10/08(金) 16:46:30.40 ID:D6iBDJDr0.net
https://shinycolors.enza.fun
話題沸騰中のアイマスデビューしたが
メガネちゃんは来なかったので引退した

867 :Anonymous :2021/10/08(金) 17:04:35.94 ID:aDtWO+vr0.net
>>866
なにこれブラウザでできんの

868 :Anonymous :2021/10/08(金) 17:07:01.75 ID:NvCdWcJq0.net
>>854
https://starblazers-yamato.net/news/img/s_1632467796.JPG

福井晴敏はべったり長髪小太りで80年代オタクのテンプレって感じだ

869 :Anonymous :2021/10/08(金) 18:03:40.96 ID:SthfDT5Q0.net
>>866
あのメガネ出てたらスターリットシーズン終わってたな
楽曲DLC完走しなかったら泣くわ

870 :Anonymous :2021/10/08(金) 18:43:25.95 ID:lGbt1FZW0.net
日本はクリエイター大事にしないからな、コジマと名越は調子のりすぎだけど

871 :Anonymous :2021/10/08(金) 18:46:46.77 ID:p5uaZWdu0.net
俺的には一緒にして欲しくはないけどね
今デスストやってるけどむちゃくちゃおもろいしMGSVも素晴らしかった

872 :Anonymous :2021/10/08(金) 19:56:18.43 ID:b7cwWhhVa.net
ちょっとメタルギアサバイブ買ってくる

873 :Anonymous :2021/10/08(金) 20:32:28.80 ID:4j4HoN8z0.net
名越ってあの顔と体のパーツあってない人だよね
よくあの腕でタンクトップ着ようと思ったな

874 :Anonymous :2021/10/08(金) 21:21:25.17 ID:VgBX1BC40.net
こけしみたいだよね

875 :Anonymous :2021/10/08(金) 21:43:25.33 ID:DGym576/M.net
名越と小島同列扱いは流石に私情挟みすぎ

876 :Anonymous :2021/10/08(金) 21:46:42.22 ID:wVBwhxCL0.net
小島は何かしでかしたわけじゃないしな

877 :Anonymous :2021/10/08(金) 22:18:37.34 ID:8aM8lBTb0.net
アイマスの眼鏡出ないの?PSP版で割と好きだったが名前忘れたな
まあ流石に時代錯誤ではあるが古き良きってやつかと
久々のアイマスだデラックス予約したから超楽しみ

878 :Anonymous :2021/10/08(金) 22:25:29.66 ID:UZten7iz0.net
小島は自分のゲームに出てくるのがうざすぎるメタルギア5でストーリーの冒頭にマジで毎回ディレクター小島を入れてくるのも
他のも酷いんだろうなと察したゲーム自体は面白いんだけどねプラチナの誰得ミニゲームみたいなもんでこれさえなければもっと楽しめるんだけど

879 :Anonymous :2021/10/08(金) 22:25:50.65 ID:yv2+fSKC0.net
>>877
そっちの眼鏡は秋月律子といって今回炎上してるのとはまるで別人なので安心していい

880 :Anonymous :2021/10/08(金) 22:48:14.51 ID:p5uaZWdu0.net
>>878
サイパンにも出てきたからな
昔の映画監督もそういうやつ何人かいたな

881 :Anonymous :2021/10/08(金) 22:49:30.02 ID:iTdwjAI60.net
>>878
スタッフクレジットで小島の名前が出なかったらおかしいやろ

882 :Anonymous :2021/10/08(金) 23:51:16.12 ID:D4exdiew0.net
クレジットとかは全然良いだろ
嫌なのはキャラとしてコジマカミナンデスとか出してくる所
ニーアFF15の隠しボス社長とかもだけど誰が得するんだよ

883 :Anonymous :2021/10/08(金) 23:54:33.57 ID:z+jiYP4HM.net
カミナンデスは流石にスタッフの暴走じゃねーの
いくら何でも自分のことを神とか命名しないだろうし

884 :Anonymous :2021/10/09(土) 00:34:28.54 ID:7Tigw9a+0.net
小島のそんなキャラ出てくんのかw

885 :Anonymous :2021/10/09(土) 00:48:10.15 ID:7V/6iD8n0.net
セシール・カミナンデスは単に社員の名前だがコジマを挟んだのは演出含めて悪ノリだな

886 :Anonymous :2021/10/09(土) 01:09:55.40 ID:Q2c/GxHyd.net
ゲーム制作は共同作業なのに小島やノムテツみたいな
どこまでそいつが関わっているかわからん奴が偉そうな
顔して出張ってるのが不快

887 :Anonymous :2021/10/09(土) 05:31:55.41 ID:Y6pG2jtM0.net
Steam:TRAIN CREW Prologue
https://store.steampowered.com/app/1618290/TRAIN_CREW_Prologue/
電車でGOみたいなやつ
Prologueって書いてあるけど製品版らしい

888 :Anonymous :2021/10/09(土) 06:17:53.51 ID:dZ7wioEN0.net
運転を楽しむには十分っぽいが車窓を楽しむには風景グラが荒すぎるな

889 :Anonymous :2021/10/09(土) 08:08:17.61 ID:PzkstD+e0.net
バイオ村中々安くならんな

890 :Anonymous :2021/10/09(土) 08:18:52.84 ID:Wi1V2jesa.net
バイオは7以降海外制作のサイレントヒルだろ

891 :Anonymous :2021/10/09(土) 08:49:43.62 ID:yMQVSWeLd.net
面白そう
https://store.steampowered.com/app/1722020/_/

892 :Anonymous :2021/10/09(土) 09:03:11.34 ID:XNzMsdWt0.net
>>891
VR対応したら買うかも

893 :Anonymous :2021/10/09(土) 10:33:24.72 ID:iQOEGdC+0.net
>>824
結婚どころか子供までいるぞ

894 :Anonymous :2021/10/09(土) 15:20:55.39 ID:lRw4lBbI0.net
Steam:まいてつ Last Run!!
https://store.steampowered.com/app/1434480/_Last_Run/

895 :Anonymous :2021/10/09(土) 16:10:08.04 ID:cX9f6i760.net
エロゲばっかだなさっさとランスもってこいよランス

896 :Anonymous :2021/10/09(土) 16:21:53.83 ID:yrlSVI8Ta.net
ランスは何年か前に5Dと6が登録できんかったみたいな話があったはず

897 :Anonymous :2021/10/09(土) 17:06:54.18 ID:7rAQ8EFW0.net
ランスがsteamで売れてたらアリスの方向性もソシャゲのほう行かなかったかもしれんな

898 :Anonymous :2021/10/10(日) 00:29:42.18 ID:Iv3/nICt0.net
オクトラ買おうか迷ってるけどsteam版よりは多少は綺麗なのかな?

899 :Anonymous :2021/10/10(日) 00:53:46.65 ID:FKlysSoG0.net
何版買う気なんだ

900 :Anonymous :2021/10/10(日) 01:02:42.87 ID:u864kGPX0.net
そもそもPC版高設定と同じ出来のコンシューマー版ゲームならあっても
コンシューマー版だけ高クオリティなんてことまずないわな

901 :Anonymous :2021/10/10(日) 07:07:52.82 ID:Iv3/nICt0.net
オクトラのSwitch版より綺麗かなと書きたかった
何故steamとかいちゃったんだろう

902 :Anonymous :2021/10/10(日) 07:13:07.62 ID:OjZM9OPx0.net
とりあえずゲームはなかなか面白かったよ
ストーリーメインなのかと思ってたけどそっちは取ってつけたようなもので
結構バトル寄りのゲーム

903 :Anonymous :2021/10/10(日) 08:31:10.06 ID:4zLrodDsd.net
オクトラは所謂裏ボスってのまでやったほうがいい
やるやらないでゲームの印象変わると思う

904 :Anonymous :2021/10/10(日) 08:56:41.58 ID:Iv3/nICt0.net
なるほどブレイブリーも面白かったし買ってみることにします

905 :Anonymous :2021/10/10(日) 09:20:06.98 ID:TOpXWcVL0.net
PC版ちんこじゃなくても宝箱あけられるようになるらしいけどMODなのかな?

906 :Anonymous :2021/10/10(日) 09:51:34.21 ID:HYxHMajd0.net
仁王2終わったんだけど、こんなような剣で戦う系でオンライン要素もあるゲーム他に知らない?
和ゲーじゃなくてもいいよ

907 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:09:14.96 ID:pbSq1Bb1a.net
>>906
そりゃあもう討鬼伝

908 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:11:21.69 ID:7zziSbjJ0.net
仁王2ってなんか特殊なゲーム性あるの?素直なソウルライクでしょ?

909 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:15:55.25 ID:dIEkH75C0.net
ダークソウル!

910 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:24:07.82 ID:5+QtzMdX0.net
>>908
ステージクリア型だから一般的なソウルライクとはちょっと違うよ
操作も結構違うと思う
爽快感重視みたいな感じで慣れると動かしてるだけでも楽しい

911 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:26:45.41 ID:TOpXWcVL0.net
まじかちょっと仁王2買ってくる

912 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:34:47.73 ID:Iv3/nICt0.net
やり込みダンジョンである奈落に行くまではクソ面白かったよ ソロで遊ぶつもりなら欲しい絵巻は一生出ないかも

913 :Anonymous :2021/10/10(日) 10:42:21.30 ID:uClz7ipbd.net
>>907
ごめん
古いのはもういいや
新しく出されるのがいいなあ

914 :Anonymous :2021/10/10(日) 11:40:52.99 ID:z0XyZuJoM.net
>>913
未発売のもの教えろって、それもう新作チェックしろとしか言えないじゃん

915 :Anonymous :2021/10/10(日) 15:36:18.25 ID:RmPXaaHQ0.net
エルデンリングを剣のみでプレイすればいいんじゃね

916 :Anonymous :2021/10/10(日) 17:44:46.99 ID:pbSq1Bb1a.net
>>913
戦国無双5でいいじゃん

917 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:13:38.99 ID:TOpXWcVL0.net
女の子があんまりかわいくない

918 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:24:56.90 ID:nm94QtVId.net
真・三國無双8 Empiresはどう?

919 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:25:14.39 ID:TOpXWcVL0.net
買う

920 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:43:57.39 ID:nm94QtVId.net
今月発売予定の零 〜濡鴉ノ巫女〜って戦い要素ある?
エッチな感じだけ?

921 :Anonymous :2021/10/10(日) 18:57:53.79 ID:76AWTikId.net
>>920
カメラを武器に霊と戦うんだろ
まあ、コマンド選択式RPGよりはFPSに近いんだろうけど

922 :Anonymous :2021/10/10(日) 19:43:23.04 ID:oAFxnYfl0.net
>>920
昔とシステム変わってないならカメラで写すことでダメージを与えられるゲーム
・カメラごしじゃないと敵の姿は見えない
・カメラ構えてると機動力落ちるし視界も悪い
・カメラごしでも敵は姿を消すしワープする
・ドアップで写さないとまともなダメージにならない
って感じで爽快感とかは皆無のホラー重視の戦闘

923 :Anonymous :2021/10/10(日) 19:51:43.79 ID:9oknDIMS0.net
さてはぎゃるがんの話か

924 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:02:42.97 ID:aVmrNifT0.net
アイマスDeluxe欲しくなってきた
通常版返品したらブラックリストに載るかね?

925 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:10:47.91 ID:0a1dUMtu0.net
何十と返品しない限りお叱り通知こないから安心しる

926 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:13:04.12 ID:fKDxrZlC0.net
通常版返品して上位のエディション買うのは正当な返品理由になったはずだよ

927 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:14:11.66 ID:fKDxrZlC0.net
書き忘れた
もちろん返品期限内での話だけど
アイマスはまだ予約販売の段階だから返品は自由だ

928 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:17:33.29 ID:aVmrNifT0.net
んじゃDeluxeに返品交換してくるわありがとな

929 :Anonymous :2021/10/10(日) 20:37:35.71 ID:N52yFSv70.net
765プロは至高

930 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:28:53.53 ID:mOHrnQs3M.net
ノベマスで育った世代には最近のアイマスはキャラ多すぎて付いてけない

931 :Anonymous :2021/10/10(日) 21:58:31.08 ID:NGsF9dUu0.net
キャラ多くなって一人一人のイベントが薄くなるのは嫌だな

932 :Anonymous :2021/10/10(日) 22:05:42.93 ID:g7tx7oac0.net
零はsteam以外じゃ販売しないんかね

933 :Anonymous :2021/10/10(日) 22:36:34.37 ID:aVmrNifT0.net
返金来たわ
モブマスもグラ良くなってて765食いそうなくらい可愛いから選び甲斐がある

934 :Anonymous :2021/10/11(月) 00:18:43.79 ID:LKoiOz4Ha.net
スマホで後に引けんくなったのは知らんけど
パチンコ脳ジャップ大好きガチャに課金するよりDLCの方が全然マシやで

935 :Anonymous :2021/10/11(月) 01:12:16.24 ID:7nWESvHX0.net
アイマスやってる時点で大差ない

936 :Anonymous :2021/10/11(月) 02:20:21.87 ID:HHDHtlKe0.net
アイマスはゲーム自体にはまったく興味がないけど、DLCが総額おいくら万円になるのかには興味がある

937 :Anonymous :2021/10/11(月) 05:23:57.59 ID:siokxrs3d.net
>>936
キャラを追加してくれるんなら迷わず買うんだけど
現状では予約特典に惹かれないし、セール待ちかな

938 :Anonymous :2021/10/11(月) 06:35:36.94 ID:bEmHgmCk0.net
さすがに衣装全部買うような暴挙にはでないけど追加曲だけでいくら取るかは気になる

939 :Anonymous :2021/10/11(月) 09:56:25.94 ID:WlvzK2DU0.net
アイマスはVRMODに期待

940 :Anonymous :2021/10/11(月) 10:13:34.13 ID:k+PtDe6r0.net
UE4ベースのVRMOD作ってる人いるの?
Unityはエロゲ方面で出てるよね

941 :Anonymous :2021/10/11(月) 10:17:05.20 ID:+cTrXuMW0.net
UE4のぎゃるがん2発売時に-vrと書くだけでVR化できてしまってちょっと騒ぎになったよな

942 :Anonymous :2021/10/11(月) 10:37:49.49 ID:k+PtDe6r0.net
ぎゃる☆がん2はDLCでVR対応を想定してたからVRプラグインを組み込んでビルドしてたからじゃないかな
DLC販売前に運悪く-vrオプションで起動されてしまっただけでUE4アプリなら無条件にVR化できるわけではないと思ってる

943 :Anonymous :2021/10/11(月) 10:59:14.70 ID:pX3SDJTa0.net
VRはガンダムのコロニーみたいなのをウロつけるやつを数日前に見てちょっといいなって思った

944 :Anonymous :2021/10/11(月) 11:02:51.27 ID:9IpTUngO0.net
ぎゃるがん2ってアンリアル使ってんのかよあれで?使ってあれなのか終わってんな

945 :Anonymous :2021/10/11(月) 14:01:31.54 ID:BBlOyuqKd.net
アライズ楽しんでるけどさ
長い会話→(任意で長い会話)→数歩歩く→長い会話
これが至る所でおきてテンポ悪すぎだわさすがに

946 :Anonymous :2021/10/11(月) 14:34:01.75 ID:J7SBvgx4M.net
2部の終盤はそれだったね
途中仮眠取りながら進めてた

947 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:09:53.67 ID:zV0eBbT4a.net
(任意で長い会話)草

948 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:24:00.68 ID:b7wf+AXV0.net
アイマスのライブをVRで鑑賞できるのならつまらなくても買うわ

949 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:25:57.50 ID:VtnZ2vmC0.net
スキップはしたくないからとにかく決定ボタン連打してたわ
ビジュアルノベルかよって思った
何でもかんでも会話で説明
スキットも異常に多い
さらに左下で喋り始めると大事なこと聞き逃しちゃいけないから
足止めて聞き終わってからまた歩くという
そして結局大事なことなど一つも言わない

950 :Anonymous :2021/10/11(月) 18:49:48.74 ID:iZN7BjrYd.net
>>949
しかも左下の喋ってるの悠長に聞いてると連戦ボーナス切れちゃうんだよな

951 :Anonymous :2021/10/11(月) 22:20:23.35 ID:eYmA19Dw0.net
>>922
変わりまくってる
霊が出れば出るほどコンボとエフェクトでトリガーハッピー
逆にデザイン諸々ホラー薄れてファンタジー、ノスタルジー強め

952 :Anonymous :2021/10/12(火) 01:00:18.35 ID:51UOZLux0.net
>>949
俺もこれだった
最初は全部音声も聞く気あったけど後半見てるだけが多すぎてどうでも良くなっちゃった
和ゲーの悪いところだよな

953 :Anonymous :2021/10/12(火) 01:33:08.00 ID:hsdZczbT0.net
イベント会話中にドラゴンが襲ってきて続きが永久に聞けなくなる洋ゲーもあれはあれで良くないと思います

954 :Anonymous :2021/10/12(火) 06:21:56.08 ID:bEU2YPDW0.net
閃3半額か

955 :Anonymous :2021/10/12(火) 06:36:46.97 ID:gjZrKVca0.net
閃3は実質閃4とセットだからまだ高い

956 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:10:50.35 ID:S8NUgV7K0.net
日本一ソフトウェアのゲームセール来てるやん
ファントムブレイブやルフラン興味あるけど面白い?

957 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:29:02.05 ID:2Rs7nYkQ0.net
>>956
ルフランは是非とも勧めたいけどクセが強いのは否めない…
長くは遊べるよ

958 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:30:47.71 ID:C8PUUXJR0.net
イース9はまだまだ値引きヘボいなぁ
気長に待つか

959 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:33:28.28 ID:cuXFE7ZMa.net
ルフランはビルドは嫌いじゃなかったが戦闘などのバランスが大味な印象だったな
アニメ系のキャラの見た目の割にえぐいとこあるダークファンタジーなのでその手のものが好きなら

960 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:34:19.60 ID:AlpW4Tsk0.net
イース8とかが値上げされる前いくらだったか忘れてしまった

961 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:36:30.56 ID:S8NUgV7K0.net
>>957
>>959
ウィザードリィが好きだったんで
たまにはDRPGはやりたいとおもったんだけどWiZと違って癖が強いの?

962 :Anonymous :2021/10/12(火) 07:38:04.72 ID:Mw43nMhW0.net
ルフランは値上げで脅してからの結局最安更新か
この為のフリだったんだな

963 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:13:51.40 ID:/y8OI2UM0.net
ルフランは買っとけ名作だ
ガレリアも欲しいけど売っとらん

964 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:18:13.54 ID:2Rs7nYkQ0.net
>>961
>>959の言うように戦闘は大味でそんなに難易度は高くない
ストーリーは直接的な絵が出るわけではないけどグロ要素あり
ただラストで自分は泣けたくらい良かった

965 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:21:59.86 ID:gjZrKVca0.net
ルフランおもろいよー
シナリオと音楽は良い、ここだけは安心と信頼の日本一ソフト
戦闘バランスは世界樹やメアリスケルターよりはピーキーでToHeartダントラよりマイルドな感じ、異邦人辺りが一番近いかも
どれも名作

966 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:30:04.86 ID:mB2m6gW2a.net
ファンブは当時なら楽しめたけど今やるとシステムがかったるい
攻略みながらさっさとストーリー流す分にはいいと思うわ

967 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:34:50.28 ID:ZLgHFHZ/0.net
>>920
濡れまくった方が強く攻撃出来るみたいな説明の動画は見た気がする。フォトモードなどの新要素もあり。コス追加も多い
https://www.famitsu.com/images/000/230/649/y_611cae31cc0af.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/230/649/y_611cae31d8e0b.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/230/649/y_611cae31d48bf.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/230/649/y_611cae3201611.jpg

――ちなみにですが、ホラーゲームの開発といえば、“ヤバイことが起きた”エピソードをよく聞きますが、今回、またはオリジナル版で“ヤバい”ことが起きた……なんてことはありますか?
菊地:私は霊感がないので、とくに体験したことはないですね。ただ、シリーズの制作時は毎回“ヤバイこと”が起きているとディレクターの柴田が言っていましたね……。
ただ、 私は怖いのでなるべく聞かないようにしていまして……。柴田いわく、その“ヤバイこと”はゲームの演出に反映されているとのことなので、ぜひそちらで感じていただければと思います……。

という怖い話があった。女神転生シリーズも似たようなことあったそうだが

968 :Anonymous :2021/10/12(火) 08:53:48.96 ID:3H0yrs1r0.net
ヒーロー計画は買いたいけどいらないものと抱き合わせなのがつらい

969 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:15:17.87 ID:t7Mq1Np1a.net
>>963
ガレリアは中盤までのワクワク感からのラストまでのガッカリ感の落差が激しすぎて出たとしてもあのままなら勧めにくいな
前後編なり3部作にして開発期間を稼げれば良かったのにね

970 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:18:28.89 ID:4EFd7HIv0.net
延期になってるWiz外伝、そろそろお知らせ出来るとか
Twitterで公式発言があったが…
スパロボ30と零に被りませんように…
積まずに遊びたい

971 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:24:03.32 ID:4EFd7HIv0.net
あれ、俺がスレ立てになるのかな
ここからだとなんかエラー出て駄目なんだわ
申し訳ないけど、誰かお願いします

972 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:30:30.84 ID:dG+m0Q3r0.net
ほい
Steam和ゲー総合 Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1634002216/

973 :Anonymous :2021/10/12(火) 10:32:55.40 ID:4EFd7HIv0.net
>>972
ありがとう

974 :Anonymous :2021/10/12(火) 12:18:31.62 ID:jRNpSNm/d.net
>>970
6月からずっと「もうそろそろ情報出す出す」詐欺してるだけだぞ
あいつらは信用するな
数年後に出るかもしれんから一旦忘れろ

975 :Anonymous :2021/10/12(火) 17:08:13.88 ID:W8vpnzqY0.net
DUNGEON ENCOUNTERS
GMG、XP Offerで-32% $20.39

ドラゴンの島、アクトレイザー、サガコレも2割引
https://i.imgur.com/aKumYo8.jpg

976 :Anonymous :2021/10/12(火) 17:08:42.61 ID:/D+taMOh0.net
ルフランってパッド推奨だと思うけどキーボード操作不自由なくできる?

977 :Anonymous :2021/10/12(火) 19:36:56.01 ID:2QFCdIOd0.net
ルフラン戦略性すごそうに見えて魔法がクソ強ゲーだけど楽しかった

978 :Anonymous :2021/10/12(火) 19:43:58.30 ID:HXZXJ2XJ0.net
ルフランの梟野郎は許さんぞ

979 :Anonymous :2021/10/12(火) 19:46:38.86 ID:joaOuH/10.net
魂の

980 :Anonymous :2021/10/12(火) 20:10:44.48 ID:kVlOjHpg0.net
最初のうちは名前こだわってたけど最終的に30キャラ以上つくるハメなって大変

981 :Anonymous :2021/10/12(火) 20:39:12.21 ID:qtCcOJFeH.net
>>976
ターン制の3Dローグライクだからキーボードでもプレイ出来ると思う
忙しくボタン入力するような箇所はなかったはず

982 :Anonymous :2021/10/12(火) 20:42:36.45 ID:Ug1KHTyp0.net
30多いな
エルミやってた時は10キャラくらいしか作らなかったからブルボンのお菓子名から付けてたわ

983 :Anonymous :2021/10/12(火) 20:45:25.89 ID:EN5OGL+fM.net
>>975
アクトレイザーは欲しいなぁ
今買っても積むから買わないけど

984 :Anonymous :2021/10/12(火) 21:19:40.22 ID:gz8eSsFh0.net
>>961
完全魔法ゲー。
あと3人組(1人や2人の場合もある)で4軍団パーティーなんだけど敵のグループ攻撃エフェクトが全員にかかるからちょい煩わしい。
ストーリーやキャラなんかはよく出来ていてプレイも楽しかったよ。

985 :Anonymous :2021/10/12(火) 21:43:56.60 ID:oIFBoNvH0.net
ルフランは、ゲームシステムはありきたりなものだけど、キャラとストーリーの為だけにやる価値はある
但し、エンディング後のボスも倒すこと前提だけど

986 :Anonymous :2021/10/12(火) 22:49:18.91 ID:2Rs7nYkQ0.net
>>984
ここでこんな話するのもなんだけど
途中でも3ロストウィッカーマンと回避特化+アヴォイダンスさえ作ってしまえば物理の方が運用しやすいと思うんだよねー
鍛えきったら圧倒的に物理の方が上なので完全ドナムゲーという評価はいまいち納得出来ないですわ

987 :Anonymous :2021/10/13(水) 00:58:31.63 ID:M+3ZW8hE0.net
ゴアクリティカルみたいなのが異様に強いから物理の方が最終的には強くなるのではないかな
ルフランはシステ厶やバランスが洗練されてるとは言い難かったので、ダンジョンゲームを期待して遊ぶとちときついかも
話は面白かったよ

988 :Anonymous :2021/10/13(水) 01:21:21.40 ID:DGE8qWi80.net
>>982
同じくw

989 :Anonymous :2021/10/13(水) 01:44:45.00 ID:NM7FTEUUd.net
ルフランってハングバグがレビューに多いけど
今はそのバグはとれたの?

990 :Anonymous :2021/10/13(水) 02:21:50.91 ID:m0hGCf030.net
ルフラン積んでたから崩そうと思ってプレイ始めたけど徐々にストーリーの続き楽しみになって結局最後までプレイしたわ
ストーリー部分だけアニメ化してくれたら見たいレベル

991 :Anonymous :2021/10/13(水) 02:28:49.03 ID:tM+8LW13a.net
ルフランは裏ボス実績1つ残して投げちまったわ
イージーでも強いんだもん

992 :Anonymous :2021/10/13(水) 03:34:29.40 ID:0IpkCG2N0.net
>>954
閃の軌跡は1と2をセールの時に買ったのにまだプレイしてもないな
DLsiteで買った零の軌跡もあるけど手つかず

993 :Anonymous :2021/10/13(水) 04:23:29.54 ID:Mk3Nty1q0.net
アイマス外部ストアにないの?

994 :Anonymous :2021/10/13(水) 04:31:49.14 ID:H+VI+N7s0.net
Steam世界売上だと鬼滅が上なのに国内だとアイマスが上になるんだな

995 :Anonymous :2021/10/13(水) 05:07:28.63 ID:32k2ikUWM.net
変態紳士恐るべし

996 :Anonymous :2021/10/13(水) 05:21:41.14 ID:KGNiyQql0.net
そらゴリ女が大好きな白人に日本の萌キャラは受けないでしょう
奴ら今の童顔ララ・クラフトよりポリゴンララ・クラフトのがかわいい思ってる変人ぞ

997 :Anonymous :2021/10/13(水) 05:29:54.88 ID:+MrqhKf10.net
現ララは元ララとあまりにイメージ違いすぎるのでまあ
アンジェリーナは元ララのイメージを見事に実写で具現化してたなぁ

998 :Anonymous :2021/10/13(水) 07:24:13.50 ID:seePDHI6a.net
リブート以降のララは変に人間らしくしようとして
それでいて伝承第一で敵は容赦なく殺すからかえってサイコっぽい

999 :Anonymous :2021/10/13(水) 08:53:01.93 ID:AemTa1yma.net
>>967
いいなこれ
でも、こんなゲームやってるの嫁に見られたらさすがにヤバいなあ

1000 :Anonymous :2021/10/13(水) 08:55:04.28 ID:I7Cf1kRh0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200