2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part95

1 :Anonymous :2021/10/25(月) 20:01:02.77 ID:Vj+txtzv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■スレ有志によるワールド(ランチャー起動用)
vrchat://launch?id=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)
■スレ有志によるワールド(HPからinvite送る用)
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)


■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1634357993/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:25:25.85 ID:mTPZcuSL0.net
期間限定だとしても終わったあとにリッパーストアからぶっこ抜けばよくね?

169 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:26:47.71 ID:wzeHTc5h0.net
期間限定販売そのものは構わん
再販売は邪悪

170 :Anonymous :2021/10/27(水) 11:45:26.49 ID:SKYv/Ycc0.net
>>164
違法行為するやつは安かろうがやるし、10円でも金を払わされることには抵抗が発生して治安良くなったりするからな、薄利だろうが厚利だろうが一律影響受けるよ

171 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:18:22.47 ID:m/MDY/1CM.net
俺は経済に詳しいんだみたいな変な人こわい

172 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:35:46.86 ID:b7RbHlz20.net
中古アバターの販売サイトが出来ればその辺全部解決する気がする

173 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:51:16.19 ID:d72jFQj4r.net
いやほんと中古アバターってなんだよ…

こよのところみたいにある程度経過したアバターを安く売るのはありじゃないかなって今回思った

ただな…やっぱ安いんだよな労力考えると

最初の頃はアバター一体5000円って高いなって思っていたけど仕組み知るほどこの値段で出していいのか?って思う

174 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:53:52.86 ID:YfEJ9qSK0.net
労力もだけどあのクオリティで他のゲームやV活動やゲーム制作に使っていいってのがヤバすぎる

175 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:58:20.53 ID:SKYv/Ycc0.net
俺は経済なんて全然わかんないバカなんだみたいなこと言ってる変な人こわい

176 :Anonymous :2021/10/27(水) 13:01:46.36 ID:ZrpCkl+a0.net
バカでごめんなさい

177 :Anonymous :2021/10/27(水) 13:07:36.86 ID:SlTKW4NI0.net
アバターってこれだけのことが数千円で楽しめるんだから良いんじゃないの?
大企業相手にしてるわけじゃないんだから寛容になろうよ
お仕事してなかったり学生さんはキツそうだけど、それはいつもそういうものでしょ
日本サーバーあるのが普通ってなってるVRC民も余裕が有ればplusに入って支援しろよ、とお気持ち

178 :Anonymous :2021/10/27(水) 13:08:27.57 ID:LTUym2VI0.net
8710中古アバター♪

179 :Anonymous :2021/10/27(水) 13:17:31.23 ID:95ObYnI90.net
アバター安すぎって言うやつは当然plus加入したりコミュニティ盛り上げたりしてアバター製作者に還元してるよな?はなくはない
まあブースト機能あるから使ったらいいと思うけどね俺もたまに使うし

180 :Anonymous :2021/10/27(水) 14:05:35.65 ID:0bCgQ6aL0.net
中古アバターなんてどういう生活してたら出てくる発想なんだろう
メルカリで自転車操業でもしてんのかな

181 :Anonymous :2021/10/27(水) 14:11:05.81 ID:UjhFv6wI0.net
ゲーム一本買えるくらいの金額とは言われるけどそっちはあくまでゲームとして遊べる権利が買えるだけで
中に入ってる3Dモデルをゲーム外で使う権利は無いからな

182 :Anonymous :2021/10/27(水) 14:47:37.81 ID:wzeHTc5h0.net
中古アバターワロタ
釣りなら満点

183 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:03:00.12 ID:IXKuTPdyM.net
>>180
市場環境を簡素化したうえでの経済論なんて役に立たないって話だぞ

184 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:10:27.44 ID:Hi/gLpwid.net
アバターもアバターを使用する権利を買ってるだけになるからゲームと比較するもんでもないでしょ

185 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:31:32.35 ID:9fzQIeXn0.net
中古品お砂糖はたくさんいそうだな

186 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:33:32.59 ID:bcfU7Irk0.net
ドロドロお砂糖シロップの跡がついた中古品

187 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:41:12.40 ID:u5D2viFa0.net
中古アバターってなんだよマジ未来に生きてんな

188 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:59:28.09 ID:b7RbHlz20.net
>>173
使ってないアバターを個人間で売買するのは有りだとおもうけど

189 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:59:55.98 ID:mTPZcuSL0.net
中古アバターはhardoffのCDコーナーに「VRChatのアバターが10体入ってました、Unity2019での動作未確認です」って書かれてて3000円〜5000円くらいで売られてそう

190 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:04:41.12 ID:t6P0O5MCr.net
VRC上でだけでアバターが流通するのなら現実的ではあるとは思うけどそんな仕組みじゃないからな

191 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:05:01.40 ID:Ine6GP/xa.net
うんこちゃん10体はいってそう

192 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:22:27.94 ID:wzeHTc5h0.net
こいつ本物じゃんやべえよ…

193 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:41:34.94 ID:95ObYnI90.net
○ニーくん自信満々で翻訳請け負ってgoogle以上のガバガバ翻訳すんのほんとやめなよ
新しいゲームワールドで名前が出てくるたびにまたかぁ・・・って自分だけ英文で進めてるわ

194 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:42:49.66 ID:EhLcimeOd.net
まー今みたいなガバガバSDKで誰でもコピー可能かつ外部サイト頼みなVRChatじゃなくて、今後ブロックチェーン技術を取り込んでコピー不可のデータをプラットフォーム内部でアバターのやり取りが完結するVRSNSが覇権になったら中古販売もできるでしょ
というかFBがそのためのNFTプラットフォーム作ってるし衣装中古売買くらいならそのうちすぐできるようになるよ多分

195 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:44:30.31 ID:V2TKbFYW0.net
NFTが何なのかとか全く理解してなさそう

196 :Anonymous :2021/10/27(水) 16:49:01.32 ID:t6P0O5MCr.net
内部で完結だと改変できないから今VRCやってる層には流行らなそう
アバター発売の利益も減るから登録する製作者も少ないだろうし難しいな

197 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:00:03.69 ID:Hi/gLpwid.net
ブロックチェーン万能説は頭痛くなる話ではあるんだが
作者の売上にならない中古販売の仕組みあるプラットフォームとかよほど勝ち組にならなきゃそんなとこでアバター売らないと思うぞ
正規品であるというチェックに使うならいざ知らず

198 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:00:46.12 ID:EhLcimeOd.net
>>195
仕事で去年からNFT開発やってるよ
(某skebの人がTwitterで猛ネガティブキャンペーンやってるからかVRC民からの感心はめちゃ低いけど)FBに関わらず今のメタバースは国内外問わずどこのプロジェクトもブロックチェーン前提で作ってるはず

199 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:04:57.22 ID:t6P0O5MCr.net
内部で完結するシステムでブロックチェーン使うメリットあるん?

200 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:09:56.21 ID:EhLcimeOd.net
ブロックチェーンを「所有権の証明」程度しかできないものってのは古いまとめブログソースレベルのお話なので、自称詳しい人がそんなこと言ってたらただのネット記事の受け売りって思っていいよ
もしVRC向けに超簡略化して言うならば、「(いま赤字垂れ流し状態の)サーバー代をごっそり削れて、かつユーザー間で取引できることが増える」ってのがメタバース向けの恩恵
スレチですまんかった、ここまでにしときます

201 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:14:27.10 ID:Ine6GP/xa.net
あたまよさそうな話すんな
すきな果物の話しようぜ、俺はバナナ

202 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:18:06.41 ID:V2TKbFYW0.net
要はって言っておきながら全然掻い摘めてない系のあれ

203 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:20:13.66 ID:EhLcimeOd.net
>>202
すまんな、知りたくなったらICP、FIL、AxieあとはDiemあたりのワードで検索してみてくれ

204 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:21:06.38 ID:Yv1NdJJ8p.net
NFTは全て詐欺やと思っとる
好きなのはいちご

205 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:24:52.43 ID:IXKuTPdyM.net
NFTはNGワードでええな

206 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:26:07.51 ID:xvoPnir7M.net
著作権ガン無視の利用者を許さない日本人コミュニティの白い目が一番機能してると思う
tda式アバターアレルギーもあるからサンプルアバターから購入の流れができあがっててスゴい
publicで購入アバター着るのもダメって教育されてる初心者さんもいるけど
いくら何でもそれは厳し過ぎかと

207 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:29:27.16 ID:t6P0O5MCr.net
AIブームのときもこんなん見たな

208 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:36:19.63 ID:yp7GLHBO0.net
MMDは良くてVRCだとだめと言うのが良く分からん
版権物に対してなんでこんな過敏なの?販売してるやつは論外だけどアバターやらワールドやらでアップロードするのはべつに良くない?

209 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:37:11.51 ID:yy+cyU3s0.net
ブロックチェーン技術はサトシ・ナカモトがムカつくから嫌い

死ねよサトシ・ナカモト

210 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:42:03.03 ID:Hi/gLpwid.net
VRCにはまず数年内にとかの話では導入されないだろうし
正規品しか使えない事はみんな望むかもしれないが中古アバター市場なんて今のところ望んでないぞってとこ
出来る出来ないの話はVRCに関係ないしする意味ないよ

211 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:10:52.02 ID:2f/AcsQ7r.net
>>208
基本的にMMDユーザーは「俺達が作り上げたMMD界隈は凄いんだ!!他のソフトはザコ!!俺達は日々進化するMMDで凄い事に挑戦してるんだ!!」という意識をしていて
BlenderやUnityやUnreal Engineが流行ってMMDがオワコンになった近年でもその意識を変えることができず
「MMD界隈はみんな慎重に二次創作してるから、権利者に迷惑かけないよう他のソフトで使えないようにしてる」という論を作り出して内にこもるようになったんだよね
そしてMMDのリソースを他のソフトで使う奴を攻撃するようになった
何度も何度も攻撃されたVRChatユーザーはうざくなって独自のアバター販売文化を作り上げたという流れ
だから権利関係に厳しくなってる

212 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:12:22.49 ID:m7smmhzta.net
>>203
thx
自分もvrc周り自称技術者たちは所有権の証明程度の意味しかないのでなんの意味もないくらいの認識だったから助かるわ

213 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:16:29.87 ID:6ze2AZ7Ua.net
MMDが許されてる雰囲気あるのはこれはファンアートです商用利用もしないので見逃してくださいって建前があって漫画やゲームの作者も見逃してる雰囲気があるから
VRCでも他人が作ったモデルを使わず金稼がなければスルーじゃないの
過敏なのは動画とかで金稼ごうと思った時に商用利用不可のものが映り込むとめんどくさいことになるから

やたらとMMD敵視してる人はなんなの

214 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:19:55.44 ID:8wGGYgLHa.net
まずMMDの話はどうでもええわ

215 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:21:46.23 ID:2f/AcsQ7r.net
>>213
3年ほど前に大量のキチガイMMDユーザーがVRChatにズカズカ入ってきて難癖つけまくるという事件が頻発してたから
古いVRCユーザーからは触れてはいけない存在になってるよ

216 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:34:51.80 ID:0bCgQ6aL0.net
MMD関係のUnityアセット入れたら
VRCSDK勝手にフォルダごと消すっての見かけたな
でもモデラーはちらほら移住してきてる人もいるよね
イキり長者はMMDに引き取ってて欲しかったが

217 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:37:10.38 ID:cpCDhO6m0.net
胡散臭いNFT信者に煽られるなるがみ

218 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:39:00.96 ID:TcZ/Fnuz0.net
歴史の話をするとMMDから持ってきた版権アバターをVRCでガンガン使われてて(今もあるけど)
某王国の主がMMDからVRCに持ってくる方法の記事書いたりして炎上&記事削除&謝罪
某王国の主はその後もなんでかMMDを煽ったり見下すような事を呟いたりして複数回炎上&ツイート削除とかしてて
MMD界隈から見たVRC界隈の印象がダダ下がりになったって事があったりしたよ

219 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:45:40.11 ID:2f/AcsQ7r.net
今でこそイメージ悪いけど当時はそれこそ「なんでMMDは許されてるの?」って認識だったからな
難癖つけて民度低い界隈みたいに歪めてきたのはMMD界隈の方と言う

220 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:47:14.10 ID:wzeHTc5h0.net
MMD界隈のがカスやぞ常識的に考えて

221 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:52:35.07 ID:WtX32eka0.net
昔のいざこざは知らんし仲良くしたら良いと思うけど
こういうのがその辺ウロウロしてると思うと怖いな

222 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:56:04.60 ID:0zcGqjRd0.net
ダンスしてるけどやっぱ遅延が気になるわ
FPSとか遅延は無いのにvrcってなんで遅延大きいの?

223 :Anonymous :2021/10/27(水) 18:57:53.84 ID:2f/AcsQ7r.net
>>221
MMDに親殺されそうになったようなものだからな
仲良くは無理だよ
怖いと思うならMMDの話題からは避けるようにした方が良い

224 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:00:30.44 ID:V2TKbFYW0.net
FPSより多いトラフィック量を最適化した結果がコレ

225 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:07:56.60 ID:4AjPn4Lc0.net
正直MMDモデルをVRCに持ってくるときの向こうの反応とアバターリッピングに対するお前らの反応大体似たようなもんだから、心情としては概ね似たようなもんなんじゃねぇの

226 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:08:36.16 ID:ca92f0ZTM.net
処理情報量の桁が違うからしゃーない

227 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:09:03.20 ID:lx2H5988r.net
ただのMMDのアンチにしか見えんのだが

228 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:10:30.30 ID:ca92f0ZTM.net
TDAシリーズは気持ち悪いので死んでほしい

229 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:15:17.03 ID:bCaz2QFN0.net
>>211
pmx→vrm変換ツールの紹介動画で「不正使用される恐れがあるから公開停止にしろ、モデル作者が許可してもMMDの慣例に従え」
みたいなコメントが溢れててうわぁ…ってなったのを思い出したよ

230 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:35:56.04 ID:ZjchnOGSp.net
MMD界隈もVRC界隈もどっちも底辺のカスの集まりなんだから仲良くせい

231 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:39:05.40 ID:39nv1RH4a.net
今はMMDとVRCで棲み分け出来てるんだから来ないで欲しい本音

232 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:40:14.69 ID:UOrakYyL0.net
MMDってエロMMD以外生きてるの?
MMD杯も消えてもう真面目にダンスとか寸劇動画作ってる人いなさそう

233 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:52:05.82 ID:ca92f0ZTM.net
ぱっと検索しても紳士向けばっかりだな
もう死んでるんじゃないのかまだなら早く

234 :Anonymous :2021/10/27(水) 19:55:57.46 ID:UjhFv6wI0.net
正直変換や設定も面倒くさいだけだし
今時MMDモデルを新しくVRChatに導入する人間なんて殆ど居ないんじゃないか

235 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:02:30.68 ID:BWMu/6kpp.net
毎日joinしてくれる異性のフレンドに多分好意持たれてるんだけど今までスキンシップなかったのに急にvr睡眠に誘ってきた そのときはただ寝ただけだけど昨日遊んでたらいきなりキスされた…
告白される前にこういうことあるもん?

236 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:04:27.92 ID:u5D2viFa0.net
>>235
チンポに正直になれ
だが間違えるなよアバターの向こうにいるのは必ずしも女とは限らない

妖怪ひめえんじぇを検索してまず冷静になれ

237 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:05:48.58 ID:u5D2viFa0.net
>>235
ごめん ひめえんじぇ だけで画像検索してくれ

238 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:06:29.99 ID:CLFRtE43a.net
はいはいjustjust

239 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:12:58.58 ID:xJkk1dmR0.net
まろんちゃん3000円だ買えこら

240 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:19:43.06 ID:bcfU7Irk0.net
版権ネタ弄りたいとか、他の人の配布モーション流し込みたいだけどかだとMMD界隈の方が楽なのはわかる
でもUnityベースでやると自前でモーキャプからモーション作成みたいなルートが使えそうでそっちも面白そう

権利問題を解決できてそうにないMMDダンス系のワールドが盛況な所を見ると
VRCでも自モデルを躍らせたいという欲求は高そう

241 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:22:54.06 ID:iCRo2Krt0.net
ちゃんと3.0対応する上に値下げは好感持てるわ

242 :Anonymous :2021/10/27(水) 20:33:57.87 ID:O60xfo930.net
>>138

>>156

ありがとう 買うことにしました。

>>IDがbuy
これも運命だったようですね

243 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:02:27.73 ID:39nv1RH4a.net
ある意味、MMD界隈と衝突したから重い腰上げて
バーチャルマーケットやアバターの販売文化が生まれたのかも知れないな

244 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:09:35.81 ID:+ohzdjdGp.net
いやそんなしょうもないイザコザ知っとる訳無いやろ

245 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:19:50.04 ID:v1qLv28q0.net
>>211
これ大体vrchatにも当てはまらないか?
全体とまでは言わないけど声が大きい人ほどこんな思考してる気がする

246 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:23:15.36 ID:iCRo2Krt0.net
はぁ

247 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:35:22.94 ID:87Wkt/oc0.net
VRC向けアバターは商用利用OKと表してるのが多いけど
いざ自作ゲームに使おうと思うとちゃんと規約読むとけっこうきつい制約があるよ
例えば、モデルそのものの同封は禁止されてるのがほとんど
つまりUnityで作ったゲームのリソースにモデルそのまま入れてたら駄目

商用利用といってもVとか映像作品みたいな、モデルの流出を伴わない使い方が現実的な線

248 :Anonymous :2021/10/27(水) 22:01:22.28 ID:3s87NQ6Ud.net
MMD界隈派高尚な事ほざきつつエロMMDを見て見ぬふりするダブスタ共やからな
オカズ供給ありがとなw

249 :Anonymous :2021/10/27(水) 22:03:30.63 ID:HaUe/9/ba.net
ドムみたいなアバター知ってたら教えて欲しいです

250 :Anonymous :2021/10/27(水) 22:04:14.18 ID:2g/d9wjF0.net
>>247
それはunity自体のリソース管理がザルすぎて外部ツールで簡単に中身取り出せちゃうのが悪いな
普通はゲームのリソースは暗号化して容易に取り出せないようにするのが普通だし

251 :Anonymous :2021/10/27(水) 22:44:35.22 ID:VQh+KOXs0.net
NFTはsteamがNFTゲームを排除してなるがみがやらないとキッパリ言ってねこますが口酸っぱくしながらこいつダメだと言い切ったあたりでオタク系列ではだいぶミソ付いたと思う

252 :Anonymous :2021/10/27(水) 23:06:08.49 ID:Nz825jZY0.net
>>250
簡単すぎるんだよな
とは言え暗号化パッケージにコストをアホみたいにかけたところで物量作戦には1日で負けるし
難しいよな

253 :Anonymous :2021/10/27(水) 23:13:47.23 ID:87Wkt/oc0.net
まあ暗号化したものを突破されるのは仕方ないというか
暗号化してモデルを容易には取り出せないようにした時点でぶっこぬかれても責任問題にはならないだろう
暗号化してないUnityリソースは公知のツールで簡単に取り出せるから(微妙なとこだが)責任を問われる可能性がある
あくまでも利用規約に違反しないための表向きな措置
とはいえ暗号化とか実装してUnity本来の開発の簡易さをかなぐり捨ててしまうのはなんというか本末転倒

254 :Anonymous :2021/10/28(木) 01:10:29.50 ID:FQzLGZWY0.net
mmdだのvrcだの関係なく駄目な事はすんなよってだけの話

255 :Anonymous :2021/10/28(木) 01:22:09.31 ID:VYQxq4zA0.net
幼稚園児かな?

256 :Anonymous :2021/10/28(木) 01:25:39.87 ID:kgB6eTj2M.net
特殊学級の子だから触れてあげないで

257 :Anonymous :2021/10/28(木) 02:42:29.56 ID:Op1i0ttm0.net
オタクはどこいっても排他的でダブスタだから仕方ない

258 :Anonymous :2021/10/28(木) 02:43:07.72 ID:XCuWm8fAM.net
軽い暗号化だけすればいいんだよ
ガチガチに守ろうとするから利便性を失うわけで

軽くだと簡単にリッピングされるけど、リッピングした時点で犯罪になる、暗号突破してるから
ノーガードのWiFiタダ乗りは捕まらないが、WEPだろうが突破したらアウトなのと同じ

権利者が拡散を恐れて「ガチガチに暗号化しろ!てゆーかムービーにだけ使え!」と規約で縛るのは本末転倒だ
3Dモデルの意味がなくなる

利用は容易に、違法コピーには厳格に

259 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:16:29.56 ID:GxQ4iy4a0.net
リッピングそれ自体は犯罪になんねえよ

260 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:33:49.49 ID:6BqoFFX30.net
刑罰の対象かどうかってより人としてどうかって感じの問題では?

261 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:43:50.77 ID:nHtz2LJC0.net
初心者ですみません、Unity上でアバターのいらない物(アクセ、服)などを非表示にしてアップロードしても、vrchatでは表示されてしまうのはどうすればいいんでしょうか

262 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:45:38.89 ID:I8+SVq2y0.net
NFTは信用の裏付けが存在してないから、既存のプラットフォーマーにその負担を負わせたい人が多いんじゃないですかね
発想自体は面白いものだけど欠陥だらけで手間がかかるから簡単には面倒見きれないみたいな

263 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:56:11.69 ID:6BqoFFX30.net
>>261
マジで必要なくて、unity上でオブジェクト毎に分かれてるやつだったらunityのヒエラルキーってとこで消したいのを右クリックして削除を押せば完全に消える
分かれてなかったりしたらboothに置いてあるメッシュデリーターって言うアセット使ったり、別ソフトになっちゃうんだけどblenderに通して消したい部分をチマチマ消してからunityに再度入れる必要がある
それぞれの使い方はそこら辺のサイトやらに別途解説あるしそこで調べてクレメンス

264 :Anonymous :2021/10/28(木) 03:57:04.22 ID:6BqoFFX30.net
このスレは大体愚痴とお気持ちと嫉妬と晒しと関係ない話題と荒らしで構成されてるから良い人を見つけてVRC上で平和に生きてほしい

265 :Anonymous :2021/10/28(木) 04:08:58.43 ID:vJizd0H90.net
現実でスープを飲みながらvrchatやる集まりがあるんだけどこない?って言われたんだけどマジであんの?
ゲーム、しかもvrでさらにスープ飲みながらなんてお行儀悪いしこぼすだろ…

266 :Anonymous :2021/10/28(木) 06:26:07.98 ID:gHhWKaxD0.net
>>265
多分わかめスープの会とかじゃない?
飲食伴う集まり一杯あるしVRC飲み会と変わらないよ
飲むときだけちょっとゴーグルあげるとか鼻の隙間から覗けば問題ない

267 :Anonymous :2021/10/28(木) 06:33:15.88 ID:9rqwJrEg0.net
そんな集会あるのか・・・
狭いようで広い世界だ

268 :Anonymous :2021/10/28(木) 07:19:21.29 ID:lNhAgTbZd.net
>>259
どっちみち購入してないものなら著作権侵害と窃盗罪になる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200