2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part44

1 :Anonymous :2021/10/30(土) 06:45:54.73 ID:hiLuMhFW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

199 :Anonymous :2021/11/04(木) 06:59:11.19 ID:1TqcQ7o30.net
>>188
あれやりたいがなかなか値下がりしねぇな

200 :Anonymous :2021/11/04(木) 07:13:18.48 ID:Rslr+Oxa0.net
仁王2やったけど接待なんて難易度じゃないと思うんだけどなぁ
特にDLCの敵はボスも雑魚も大概強い
そら装備強化してけばまあまあやれるようにはなるけどやっぱアクション下手にはキツいくらいだと思うわ

201 :Anonymous :2021/11/04(木) 07:55:56.12 ID:rtACajRK0.net
仁王2は強ビルド組むと途端にヌルゲーになるから難易度については意見割れるだろうね
1は理不尽なところもあったけど2は接待されてるってのもわかるわ

202 :Anonymous :2021/11/04(木) 07:58:00.27 ID:IiddLLbP0.net
仁王1のdlcだけはガチ難易度だった記憶あるな
周回して強ビルドができてる前提な感じ

203 :Anonymous :2021/11/04(木) 08:18:53.82 ID:RDpnrSPLa.net
1はとりあえず敵の数増やしゃ良いだろ的な調整がダルかったわ

204 :Anonymous :2021/11/04(木) 08:33:47.78 ID:1TqcQ7o30.net
1は数の暴力や待ち伏せや池ポチャが多くてマップはどれも面白くなかったな
2はそこのところ改善されててよかったが最初妖怪技の使い道分からんときは常闇とか苦行だったなw

205 :Anonymous :2021/11/04(木) 08:35:29.70 ID:TDfs06KhH.net
>>196
>>81

206 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:02:41.78 ID:slOtNLsja.net
>>182
Persona 4 Golden - Digital Deluxe Edition のキーな
https://steamdb.info/app/1113000/subs/
https://steamdb.info/sub/376686/
EUと他があるが
国はUSを選んだから日本でアクチできる方って思うじゃん
タイトル書かれてない他のサブIDなのかもしれんが

207 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:26:13.26 ID:mJglCoKP0.net
日本除外と欧州以外不可てちゃんと書いてるやんけ

208 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:45:14.81 ID:x0GBpKkEa.net
>>188
Σだから調整が人によっては合わない
DOAキャラ使えるけど

209 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:47:36.71 ID:EFYISXxt0.net
ニンジャガそんな難しいの?高難易度ならやめとこうかな

210 :Anonymous :2021/11/04(木) 09:53:29.14 ID:x0GBpKkEa.net
>>209
Σなら死にまくればイージーに下げますかって出るんじゃないか

211 :Anonymous :2021/11/04(木) 10:02:36.01 ID:IDOUmtN00.net
amazonで買ったBlitzowl 製コントローラー届いたから使ってるんだけども、
純正より若干薄くて軽いから見た目チープさはちょいあり
ボタンはペナペナ感なくてしっかり押せる感じトリガーもバネしっかりしてる
ただ、長持ちさせるためなのかスティックまでバネちょい強につくってあって、
アサクリオデッセイでつかったら別にこれで構わないんだけども、KF2やったら指が疲れたw
FPSみたいな忙しいのにはスティック固いかな〜って
総じてきちっと作ってある感じはあるからしばらくこれ使ってみるよ

212 :Anonymous :2021/11/04(木) 10:16:22.62 ID:g6nsaXcJ0.net
>>167
キャサリンクラシックってエロいの?

213 :Anonymous :2021/11/04(木) 10:50:33.56 ID:pRIb4gu50.net
>>196xcomアルティメット自分も買おうか直前まで悩んでるんだけど購入後に送られてくるキーって全部一纏めになった1個だけだった?chimera squad過去チョイスで持ってるからなるべくキー個別が良いんだよね…
以前ダイレクトゲームズでバッドマンアーカムコレクションを買った時は全部入りの1個だったから同じ仕様じゃないかと不安

214 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:27:42.24 ID:DdYevROB0.net
>>213
キー一個だけだったよ
つまりひとまとめ
個別に分けれない残念だね

215 :Anonymous :2021/11/04(木) 13:29:22.66 ID:DdYevROB0.net
あとポイントで全部買えなかった
まあもちろんそんなたくさんのポイントもともと持ってないけど
最低でもクレカとかで2円支払えてなってたわ

216 :Anonymous :2021/11/04(木) 14:14:47.34 ID:DdYevROB0.net
>>198
そういやauウォレットカード(Master)でHumble Storeだかファナだか買った後
次の付きauウォレットの事務所から電話が直接かかった来たことあったな
先月XXXどこどこで海外の買い物しましたか?て

たぶんクレカやデビカの利用情報からパターンを読み取って
ふつうのパターンじゃない普段利用したことない初めてのサイト利用とかで
出てくるんだろうな
でauウォレットカードは3Dセキュア対応じゃない海外サイトとか利用したとき
確かめる手段がないから人の手による電話確認してるんじゃ?て思った

217 :Anonymous :2021/11/04(木) 15:56:07.48 ID:pRIb4gu50.net
>>214やっぱりひとまとめだったかあ…残念
ハロセの時ちゃんと見てなかったから価格分からないけどSteamストアだと所持者割引もあるようだし今回は見送って次のセールに期待することにするよ教えてくれてありがとう

218 :Anonymous :2021/11/04(木) 16:46:25.65 ID:DdYevROB0.net
>>217
うーんどうだろうか?steamでもフルセット90%越えの超割引て
今後毎回やってくれるのか?疑問だったし
今回のダイレクトゲームズではそれよりさらにもっと安かったから
今後これ以上の値引き額値引き率てないような気がして
買っちゃったw

219 :Anonymous :2021/11/05(金) 10:41:22.74 ID:Gtc2z8ef0.net
League of Maidensはクソっぽいなw

220 :Anonymous :2021/11/05(金) 11:39:40.61 ID:2B1Vd/zY0.net
今月のハンチョイどう?

221 :Anonymous :2021/11/05(金) 12:15:49.13 ID:9rdxw7Z1a.net
>>219
っぽいってレベルじゃないぞ

222 :Anonymous :2021/11/05(金) 12:34:15.01 ID:Gtc2z8ef0.net
マイナポイントはsteam対応ですかぁ!?

223 :Anonymous :2021/11/05(金) 20:12:13.15 ID:teYP3skl0.net
クレジットの支払いに使えるから実質対応

224 :Anonymous :2021/11/05(金) 21:16:54.44 ID:2cXn0Cuv0.net
GPからメールが来たんだけど、エルデンリングが来年2月みたいだね
GPからだと日本人は予約できないけど、steamからはできそう
1ドル100円ではないけどさ…倍近くするんだよね、日本人には。ちょっと酷いわ

ダクソ3のときはsteamのパッケージ版があったんだけど
sekiro以降は無いみたいね…残念。

225 :Anonymous :2021/11/05(金) 21:23:01.26 ID:d1zJag3Ud.net
Deep Rock Galacticのセールなかなか良いね
これのDLCセットのやつってただのスキンだよね?

226 :Anonymous :2021/11/05(金) 22:21:32.27 ID:5ZIG8q/Aa.net
State of Mindは買い?

227 :Anonymous :2021/11/06(土) 01:22:19.95 ID:jS41C4wy0.net
>>224
PCパッケージ版あるらしいし、$60は日本価格で7500円くらいだから2割増し程度だぞ

228 :Anonymous :2021/11/06(土) 02:17:19.44 ID:aTLKH1jz0.net
>>227
パッケージ版←そうなの?
ダクソ3のときはやたらダクソにハマっててさ、数ヶ月前からAmazonより発送されるの心待ちにしてたんだ
や、GPで予約すれば-15%で50.99ドル!だったから…

229 :Anonymous :2021/11/06(土) 07:17:00.97 ID:1Qk+an+Ka.net
GMGだとエルデンリング48ドルだな
フロムめぇ...
https://i.imgur.com/xRX0jz5.jpg

230 :Anonymous :2021/11/06(土) 07:41:16.82 ID:Q9TU4qzId.net
はーぁエルデンリング$50で買える外人羨ましい

231 :Anonymous :2021/11/06(土) 07:46:11.35 ID:r3M4xuuH0.net
その変わり豊富な日本産サブカルに触れる機会減るぞ?

232 :Anonymous :2021/11/06(土) 07:52:42.78 ID:6rKz93UBd.net
ジャップはフロム税を払えることに感謝しろよ

233 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:05:45.48 ID:EsY8UvWG0.net
買わないから払わんぞ

234 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:21:59.81 ID:D9g/4T2pM.net
某格ゲーを11500円で買った身としては大したことはない

235 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:32:31.48 ID:hH7D61Spa.net
どうしてこんなことになるの?

236 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:36:17.53 ID:E2rG45YB0.net
海外キーでも日本語ついてるぽいな
外国垢でアクチしてやるかな

237 :Anonymous :2021/11/06(土) 08:43:35.70 ID:B7epxtR0a.net
>>231
???

238 :Anonymous :2021/11/06(土) 09:50:30.71 ID:0WbhR7p1a.net
https://gg.deals/game/biozone/
コナミのおま国メトロイドがおまけ付きで$0.24で買えた

239 :Anonymous :2021/11/06(土) 10:52:30.52 ID:Z5w5z8zT0.net
>>238
買えるは良いけど、アクティベートできなさそう。
ついでにすごい評判の悪さw

240 :Anonymous :2021/11/06(土) 11:32:23.15 ID:Hr15fn1FH.net
PCでメトロイドやりたいよなあ

241 :Anonymous :2021/11/06(土) 12:47:57.41 ID:0WbhR7p1a.net
>>239
アクチできるよ
ついでに他のコナミのおま国も買っといた
Rocket Knight (Pack 3収録)
Puzzle Chronicles (Pack 5収録)

242 :Anonymous :2021/11/06(土) 13:31:22.46 ID:0WbhR7p1a.net
Rocket Knightは良ゲーおすすめ

243 :Anonymous :2021/11/06(土) 13:45:02.91 ID:gMAqUnyh0.net
俺は要らないけどRocket Knightならファナで243円で売ってるな、わざわざ闇市で買う必要は無い

244 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:08:16.18 ID:c8I2WtPV0.net
おま値は最悪の気分だがSEKIROが神ゲーだったから買うかなぁ
でもダークソウルのレベル上げて物理で殴るゲーはもうお腹いっぱいでもある

245 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:20:22.92 ID:JZN1zux7a.net
じゃあ勝手に自分で縛れよ
ソウルは縛らないで好き勝手やれば難易度低いのは当たり前だろ

246 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:23:56.64 ID:h/jxqUFf0.net
Ubisoftの35周年を記念して、Ubisoftストアでは12月5日まで
毎日Ubisoftストアのウェブサイトでご利用いただける1000USドル*分のクーポンをプレゼントしています!
※当選者1名

247 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:25:08.54 ID:h+aXekta0.net
逆に縛りを入れなくても難易度が高いゲームってなんだろ

248 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:26:13.35 ID:h/jxqUFf0.net
パーティーは続く→
404おっと!ここには何も無かった!
おまか

249 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:32:50.72 ID:0WbhR7p1a.net
>>243
ファナモっておま国でもアクチできればインスコできる表記なんだな
Silent Hill: Homecomingも今ならたった¥820で買えるぞ
https://www.fanatical.com/ja/game/silent-hill-homecoming-plugin

だがGMGは闇市じゃねえし

250 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:37:28.31 ID:0WbhR7p1a.net
Silent Hill: Homecomingはインギャのほうが安いが日本は利用できないになってる
https://www.indiegala.com/store/game/silent-hill-homecoming/19000_US

251 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:39:09.37 ID:Nu1ZPRMH0.net
サイレントヒルなんてSteamにあったのか

252 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:03:36.56 ID:EsY8UvWG0.net
>>247
そういうのは人によるだろ
誰かに聞いてもその人が思うゲームの傾向がわかるだけで
自分の嗜好にあうかなんて遊んでみなきゃわからないんだから

253 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:14:08.55 ID:9mZhSlYL0.net
システム理解が追いつかなくて有用な要素を全然使っておらず
勝手に縛りになっててクソむずいなーみたいな状況がたまにある
大体のゲームはこうして解いてほしいんだろうなという制作者の見えざる手みたいなのは感じられるんだけどね

254 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:22:29.87 ID:Hr15fn1FH.net
序盤から終盤までずっと難易度高いゲームって思い付かないな
アイテムやスキルが揃ったらヌルゲーになりがち

255 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:37:20.16 ID:0WbhR7p1a.net
>>249
今見たらファナモも起動しないに表記が変わってた
Rocket Knightも起動しないに変わってるから
ワンちゃんあるかもしれないが

256 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:51:37.63 ID:vPJxh7fp0.net
>>247
sekiro

257 :Anonymous :2021/11/06(土) 18:19:33.20 ID:/s69v1ZUa.net
あれも使えるもん使えば難易度下がるのに

258 :Anonymous :2021/11/06(土) 18:49:19.67 ID:176m3g4KM.net
>>247
特に対策せずにFONV実質ラスボスのリガタス・ラニウスとバトル
先日やってたんだけど、難易度VERY EASYでも何回死んだか分からん
斬馬刀使わない状態になるまでは殆ど悪夢。設定ミスとしか思えない強さ

259 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:12:45.21 ID:LZvhtAm0d.net
SEKIROはデモンズソウルやダークソウルとは全然違う
一応最後までクリアしたけど音ゲーやらされてる感じで全然楽しくなかった
ビルド組んで戦い方考える楽しみがないって時点で別のジャンルだと思う

260 :Anonymous :2021/11/06(土) 23:16:08.35 ID:i7Sq5qA90.net
>>234
メルブラかな

261 :Anonymous :2021/11/07(日) 00:06:24.86 ID:E0P/tsID0.net
>>148
どのゲームもぬるすぎだろ。クリア出来るしチートも可能じゃん(笑)
人生てクソゲーいつ終わるんだよ。チート使ってでも沢口愛華とセックスしたい。ババアを殴ってらピンサロもあきたし

262 :Anonymous :2021/11/07(日) 03:58:13.85 ID:77SBNyY20.net
メルブラはSteam版同接300とかだからギルティと予想

263 :Anonymous :2021/11/07(日) 07:56:30.56 ID:TynrGoTl0.net
メルブラの格闘なんか今の時代数でるのかね
キルラキルみたいに爆死してるんじゃないの
まああのシステムでfateキャラで格ゲー出す布石なんだろうけど

264 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:30:24.78 ID:ProshFbO0.net
そういや去年は今の時期やってた格ゲーセールを今年はやるんかね。
ストライブあたり値引きしてくれないでしょうか。

265 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:43:15.19 ID:XIhKRwAc0.net
ギフト用に既に所持してるゲームのセールが来た時に通知来るような設定って出来る?

266 :Anonymous :2021/11/07(日) 10:04:39.12 ID:1/l98pPv0.net
Divinity: Original Sin 2
100時間やって放置してわけわからんなったから最初からやり直してるんだけどもくっそ面白いな
コントローラーでやりたいから類似ゲームのほとんどができないのが惜しい

267 :Anonymous :2021/11/07(日) 10:17:36.80 ID:jmyKMekZM.net
>>260
さすがにGGだわ

268 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:14:29.54 ID:ssIyPkXl0.net
メルブラはクロスプラットフォーム対応してないのが一番の問題
技術的に難しいのか、ソニーあたりのショバ代が嫌なのか知らんけど

269 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:53:30.59 ID:2KxL+hKVa.net
ボダランでもソニーが他機種とのクロスプレイ拒否してたでしょ
PS4と5間でしかやらせてくれないんじゃ

270 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:05:52.23 ID:2K2iKTwh0.net
日本格ゲーメーカー連合会っていうオンライントークイベントがあったんだけど
そこでクロスプラットフォームはファーストパーティが嫌がるって明言されてた

271 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:05:53.05 ID:ProshFbO0.net
格ゲーでクロスプレイがあるのってスト5だけだよ。
技術的な難しさではないです。
理由は以下をどうぞ。
ttps://www.4gamer.net/games/322/G032250/20200803062/

272 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:15:25.60 ID:7B3lXktJ0.net
そこにも書いてるけど、セキュリティの問題が一番大きいと思うけどな

273 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:15:57.13 ID:ProshFbO0.net
いやでも、スト5はできてるんだから、できるはずだよな。
やっぱり格ゲーは人気なくてショバ代が払えないんじゃないかと思う。

274 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:20:47.19 ID:7B3lXktJ0.net
いや、難色を示す理由としてね
スト5で問題があったとか聞かないし今後よくなるかもしれないけど
よほどクロスにすることで利益があるというのを示さないと無理でしょ
ソニーに限らずmsもFF14で断ってるしどこも触ってほしくないのは一緒じゃないかね

275 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:26:03.21 ID:JG7V78rDd.net
ぶっちゃけクロスプレイって出た当初は持ち上げられてたけど元々人口いるハードにはメリットないし
ハードウェアの差が明確になってネガティブな影響しか与えないことが分かってきてるからな

276 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:38:14.49 ID:7B3lXktJ0.net
あとチートツールの問題もね

277 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:44:38.09 ID:ssIyPkXl0.net
記事読んだわありがとう
今のところ許すか許さないかは結局金と政治力なんだろうな

eスポ配信者の「PS版からPC版に移行しました」動画見てるキッズ培養してソニーに突らせるしかねえな
MSは最近時流読むからソニーが折れれば我々は最初からクロスプレイ賛成してましたって顔で付いてくるでしょ

278 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:49:59.25 ID:/+itUvhdM.net
おま国おま値もソニーが絡んでるって話あったね

279 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:53:42.28 ID:7B3lXktJ0.net
またゲハの妄想でしょ
いつもどんだけ影響力持ってんだよソニーってなるわ
悪の皇帝か

280 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:01:31.35 ID:wQlJ6A6ud.net
ウィッチャーのローカライズ担当者がおま値おま国はメーカーの意向だってバラしてたからな

281 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:08:46.77 ID:n5oipT9r0.net
家ゴミ市場はSwitchに蹂躙されたせいで
まともなゲームはSteam以外行き場がなくなってしまったからな
状況が一変したんだから昔の情報なんて全く無意味

282 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:09:20.40 ID:0vXsdx0r0.net
>>274
スト5も問題が無かった訳ではない
初期はPCがチートだとかrootkit仕込まれてるとかで避けられる傾向にあったし、公式大会がPS版採用してるおかげでほとんどのプレイヤーがPSに集まってた
最近はPC版の方が遅延が少ないと周知されたのと大会に機種制限かからなくなったから大半のプレイヤーがPC版に移行してる
もう次作までソニーが大会に金出したりしないんじゃないかな

283 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:09:39.31 ID:7B3lXktJ0.net
まあ、あれだけの量のローカライズ費が他と同じとはいかんだろうしそこはしょうがなくね

284 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:21:22.05 ID:R/AQo+Zh0.net
starfieldは日本人声優300人起用だとか
スゲーなー

285 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:22:17.44 ID:2RnCMsJ5M.net
昔で言うと真・三國無双8とかリリース時おま語とかかなあ
掘ればまだまだ出てくるが探すのがめんどい

286 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:29:44.58 ID:MR3NYK0M0.net
声優救済事業かな?

287 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:34:15.81 ID:jJ9lymQs0.net
ベセスダは誤訳珍訳がどうなるかのほうが・・・

288 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:58:54.87 ID:ProshFbO0.net
さすがに今度は翻訳頑張るんじゃねえかな。

289 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:48:49.27 ID:TynrGoTl0.net
格ゲーはクロスプレイがどうのより
どんどん複雑で操作しずらくなってるシステムまわりと
楽しく遊べないマッチングが問題

290 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:49:51.30 ID:xfHz/ZHm0.net
Bethesdaの翻訳は信用できないが、MSのゲーム自体をあまり遊んでないせいで翻訳品質自体が分からんな

291 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:54:07.82 ID:pwejzgUIM.net
>>289
GG Striveは中々マシになった
ping高くてもラグを大分抑えてある
人少ないのは格ゲーの宿命か

292 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:02:34.76 ID:Saf53hJJ0.net
二人戦って勝てなくてつまんなく感じた方からやめていくジャンルだからなぁ
蠱毒になっていくのは構造的に当たり前

293 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:09:38.24 ID:lHLFiWdD0.net
FPSもアリーナタイマン系はもう消えたし、負けを自分以外のせいに出来るってのは重要な要素なんだろうな
バトロワ系もかなり大きく運が影響するから言い訳には事欠かない
1v1で同じ条件で全然勝てないとなると言い訳出来ず「何このゲームつまんねー」って方に思考がいっちゃうんやろ

294 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:02:14.59 ID:0vXsdx0r0.net
逆にバトロワは運要素大きすぎて辛いわ
味方のせいに出来るってそれだけ味方に足引っ張られる要素あるって事だし
なんであんなに人気あるのか謎
みんな時間持て余してて仕方ないのか

295 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:04:30.53 ID:VRFJwGr60.net
対人ゲーで下手くそでもある程度居場所あるってのは凄いことやぞ
格ゲーなんかもう下に人いなさすぎて初心者入っていこうと思ったらそれなりの覚悟いるからな

296 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:23:25.26 ID:IwthfC0n0.net
バトロワってプレイ時間に対して実際に戦ってる時間短すぎて

297 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:24:12.36 ID:7DVyJsIv0.net
それな

298 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:34:16.37 ID:ssIyPkXl0.net
ずっと撃ち合いしてなくていいのが長所だからな
移動にも戦術や攻略要素詰まってるし撃ち合い技術で負けてても勝てるかもしれないと思わせるのが大事

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200