2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part44

1 :Anonymous :2021/10/30(土) 06:45:54.73 ID:hiLuMhFW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :Anonymous :2021/11/06(土) 11:32:23.15 ID:Hr15fn1FH.net
PCでメトロイドやりたいよなあ

241 :Anonymous :2021/11/06(土) 12:47:57.41 ID:0WbhR7p1a.net
>>239
アクチできるよ
ついでに他のコナミのおま国も買っといた
Rocket Knight (Pack 3収録)
Puzzle Chronicles (Pack 5収録)

242 :Anonymous :2021/11/06(土) 13:31:22.46 ID:0WbhR7p1a.net
Rocket Knightは良ゲーおすすめ

243 :Anonymous :2021/11/06(土) 13:45:02.91 ID:gMAqUnyh0.net
俺は要らないけどRocket Knightならファナで243円で売ってるな、わざわざ闇市で買う必要は無い

244 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:08:16.18 ID:c8I2WtPV0.net
おま値は最悪の気分だがSEKIROが神ゲーだったから買うかなぁ
でもダークソウルのレベル上げて物理で殴るゲーはもうお腹いっぱいでもある

245 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:20:22.92 ID:JZN1zux7a.net
じゃあ勝手に自分で縛れよ
ソウルは縛らないで好き勝手やれば難易度低いのは当たり前だろ

246 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:23:56.64 ID:h/jxqUFf0.net
Ubisoftの35周年を記念して、Ubisoftストアでは12月5日まで
毎日Ubisoftストアのウェブサイトでご利用いただける1000USドル*分のクーポンをプレゼントしています!
※当選者1名

247 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:25:08.54 ID:h+aXekta0.net
逆に縛りを入れなくても難易度が高いゲームってなんだろ

248 :Anonymous :2021/11/06(土) 14:26:13.35 ID:h/jxqUFf0.net
パーティーは続く→
404おっと!ここには何も無かった!
おまか

249 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:32:50.72 ID:0WbhR7p1a.net
>>243
ファナモっておま国でもアクチできればインスコできる表記なんだな
Silent Hill: Homecomingも今ならたった¥820で買えるぞ
https://www.fanatical.com/ja/game/silent-hill-homecoming-plugin

だがGMGは闇市じゃねえし

250 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:37:28.31 ID:0WbhR7p1a.net
Silent Hill: Homecomingはインギャのほうが安いが日本は利用できないになってる
https://www.indiegala.com/store/game/silent-hill-homecoming/19000_US

251 :Anonymous :2021/11/06(土) 15:39:09.37 ID:Nu1ZPRMH0.net
サイレントヒルなんてSteamにあったのか

252 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:03:36.56 ID:EsY8UvWG0.net
>>247
そういうのは人によるだろ
誰かに聞いてもその人が思うゲームの傾向がわかるだけで
自分の嗜好にあうかなんて遊んでみなきゃわからないんだから

253 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:14:08.55 ID:9mZhSlYL0.net
システム理解が追いつかなくて有用な要素を全然使っておらず
勝手に縛りになっててクソむずいなーみたいな状況がたまにある
大体のゲームはこうして解いてほしいんだろうなという制作者の見えざる手みたいなのは感じられるんだけどね

254 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:22:29.87 ID:Hr15fn1FH.net
序盤から終盤までずっと難易度高いゲームって思い付かないな
アイテムやスキルが揃ったらヌルゲーになりがち

255 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:37:20.16 ID:0WbhR7p1a.net
>>249
今見たらファナモも起動しないに表記が変わってた
Rocket Knightも起動しないに変わってるから
ワンちゃんあるかもしれないが

256 :Anonymous :2021/11/06(土) 17:51:37.63 ID:vPJxh7fp0.net
>>247
sekiro

257 :Anonymous :2021/11/06(土) 18:19:33.20 ID:/s69v1ZUa.net
あれも使えるもん使えば難易度下がるのに

258 :Anonymous :2021/11/06(土) 18:49:19.67 ID:176m3g4KM.net
>>247
特に対策せずにFONV実質ラスボスのリガタス・ラニウスとバトル
先日やってたんだけど、難易度VERY EASYでも何回死んだか分からん
斬馬刀使わない状態になるまでは殆ど悪夢。設定ミスとしか思えない強さ

259 :Anonymous :2021/11/06(土) 22:12:45.21 ID:LZvhtAm0d.net
SEKIROはデモンズソウルやダークソウルとは全然違う
一応最後までクリアしたけど音ゲーやらされてる感じで全然楽しくなかった
ビルド組んで戦い方考える楽しみがないって時点で別のジャンルだと思う

260 :Anonymous :2021/11/06(土) 23:16:08.35 ID:i7Sq5qA90.net
>>234
メルブラかな

261 :Anonymous :2021/11/07(日) 00:06:24.86 ID:E0P/tsID0.net
>>148
どのゲームもぬるすぎだろ。クリア出来るしチートも可能じゃん(笑)
人生てクソゲーいつ終わるんだよ。チート使ってでも沢口愛華とセックスしたい。ババアを殴ってらピンサロもあきたし

262 :Anonymous :2021/11/07(日) 03:58:13.85 ID:77SBNyY20.net
メルブラはSteam版同接300とかだからギルティと予想

263 :Anonymous :2021/11/07(日) 07:56:30.56 ID:TynrGoTl0.net
メルブラの格闘なんか今の時代数でるのかね
キルラキルみたいに爆死してるんじゃないの
まああのシステムでfateキャラで格ゲー出す布石なんだろうけど

264 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:30:24.78 ID:ProshFbO0.net
そういや去年は今の時期やってた格ゲーセールを今年はやるんかね。
ストライブあたり値引きしてくれないでしょうか。

265 :Anonymous :2021/11/07(日) 09:43:15.19 ID:XIhKRwAc0.net
ギフト用に既に所持してるゲームのセールが来た時に通知来るような設定って出来る?

266 :Anonymous :2021/11/07(日) 10:04:39.12 ID:1/l98pPv0.net
Divinity: Original Sin 2
100時間やって放置してわけわからんなったから最初からやり直してるんだけどもくっそ面白いな
コントローラーでやりたいから類似ゲームのほとんどができないのが惜しい

267 :Anonymous :2021/11/07(日) 10:17:36.80 ID:jmyKMekZM.net
>>260
さすがにGGだわ

268 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:14:29.54 ID:ssIyPkXl0.net
メルブラはクロスプラットフォーム対応してないのが一番の問題
技術的に難しいのか、ソニーあたりのショバ代が嫌なのか知らんけど

269 :Anonymous :2021/11/07(日) 13:53:30.59 ID:2KxL+hKVa.net
ボダランでもソニーが他機種とのクロスプレイ拒否してたでしょ
PS4と5間でしかやらせてくれないんじゃ

270 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:05:52.23 ID:2K2iKTwh0.net
日本格ゲーメーカー連合会っていうオンライントークイベントがあったんだけど
そこでクロスプラットフォームはファーストパーティが嫌がるって明言されてた

271 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:05:53.05 ID:ProshFbO0.net
格ゲーでクロスプレイがあるのってスト5だけだよ。
技術的な難しさではないです。
理由は以下をどうぞ。
ttps://www.4gamer.net/games/322/G032250/20200803062/

272 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:15:25.60 ID:7B3lXktJ0.net
そこにも書いてるけど、セキュリティの問題が一番大きいと思うけどな

273 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:15:57.13 ID:ProshFbO0.net
いやでも、スト5はできてるんだから、できるはずだよな。
やっぱり格ゲーは人気なくてショバ代が払えないんじゃないかと思う。

274 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:20:47.19 ID:7B3lXktJ0.net
いや、難色を示す理由としてね
スト5で問題があったとか聞かないし今後よくなるかもしれないけど
よほどクロスにすることで利益があるというのを示さないと無理でしょ
ソニーに限らずmsもFF14で断ってるしどこも触ってほしくないのは一緒じゃないかね

275 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:26:03.21 ID:JG7V78rDd.net
ぶっちゃけクロスプレイって出た当初は持ち上げられてたけど元々人口いるハードにはメリットないし
ハードウェアの差が明確になってネガティブな影響しか与えないことが分かってきてるからな

276 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:38:14.49 ID:7B3lXktJ0.net
あとチートツールの問題もね

277 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:44:38.09 ID:ssIyPkXl0.net
記事読んだわありがとう
今のところ許すか許さないかは結局金と政治力なんだろうな

eスポ配信者の「PS版からPC版に移行しました」動画見てるキッズ培養してソニーに突らせるしかねえな
MSは最近時流読むからソニーが折れれば我々は最初からクロスプレイ賛成してましたって顔で付いてくるでしょ

278 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:49:59.25 ID:/+itUvhdM.net
おま国おま値もソニーが絡んでるって話あったね

279 :Anonymous :2021/11/07(日) 14:53:42.28 ID:7B3lXktJ0.net
またゲハの妄想でしょ
いつもどんだけ影響力持ってんだよソニーってなるわ
悪の皇帝か

280 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:01:31.35 ID:wQlJ6A6ud.net
ウィッチャーのローカライズ担当者がおま値おま国はメーカーの意向だってバラしてたからな

281 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:08:46.77 ID:n5oipT9r0.net
家ゴミ市場はSwitchに蹂躙されたせいで
まともなゲームはSteam以外行き場がなくなってしまったからな
状況が一変したんだから昔の情報なんて全く無意味

282 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:09:20.40 ID:0vXsdx0r0.net
>>274
スト5も問題が無かった訳ではない
初期はPCがチートだとかrootkit仕込まれてるとかで避けられる傾向にあったし、公式大会がPS版採用してるおかげでほとんどのプレイヤーがPSに集まってた
最近はPC版の方が遅延が少ないと周知されたのと大会に機種制限かからなくなったから大半のプレイヤーがPC版に移行してる
もう次作までソニーが大会に金出したりしないんじゃないかな

283 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:09:39.31 ID:7B3lXktJ0.net
まあ、あれだけの量のローカライズ費が他と同じとはいかんだろうしそこはしょうがなくね

284 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:21:22.05 ID:R/AQo+Zh0.net
starfieldは日本人声優300人起用だとか
スゲーなー

285 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:22:17.44 ID:2RnCMsJ5M.net
昔で言うと真・三國無双8とかリリース時おま語とかかなあ
掘ればまだまだ出てくるが探すのがめんどい

286 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:29:44.58 ID:MR3NYK0M0.net
声優救済事業かな?

287 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:34:15.81 ID:jJ9lymQs0.net
ベセスダは誤訳珍訳がどうなるかのほうが・・・

288 :Anonymous :2021/11/07(日) 15:58:54.87 ID:ProshFbO0.net
さすがに今度は翻訳頑張るんじゃねえかな。

289 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:48:49.27 ID:TynrGoTl0.net
格ゲーはクロスプレイがどうのより
どんどん複雑で操作しずらくなってるシステムまわりと
楽しく遊べないマッチングが問題

290 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:49:51.30 ID:xfHz/ZHm0.net
Bethesdaの翻訳は信用できないが、MSのゲーム自体をあまり遊んでないせいで翻訳品質自体が分からんな

291 :Anonymous :2021/11/07(日) 16:54:07.82 ID:pwejzgUIM.net
>>289
GG Striveは中々マシになった
ping高くてもラグを大分抑えてある
人少ないのは格ゲーの宿命か

292 :Anonymous :2021/11/07(日) 17:02:34.76 ID:Saf53hJJ0.net
二人戦って勝てなくてつまんなく感じた方からやめていくジャンルだからなぁ
蠱毒になっていくのは構造的に当たり前

293 :Anonymous :2021/11/07(日) 18:09:38.24 ID:lHLFiWdD0.net
FPSもアリーナタイマン系はもう消えたし、負けを自分以外のせいに出来るってのは重要な要素なんだろうな
バトロワ系もかなり大きく運が影響するから言い訳には事欠かない
1v1で同じ条件で全然勝てないとなると言い訳出来ず「何このゲームつまんねー」って方に思考がいっちゃうんやろ

294 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:02:14.59 ID:0vXsdx0r0.net
逆にバトロワは運要素大きすぎて辛いわ
味方のせいに出来るってそれだけ味方に足引っ張られる要素あるって事だし
なんであんなに人気あるのか謎
みんな時間持て余してて仕方ないのか

295 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:04:30.53 ID:VRFJwGr60.net
対人ゲーで下手くそでもある程度居場所あるってのは凄いことやぞ
格ゲーなんかもう下に人いなさすぎて初心者入っていこうと思ったらそれなりの覚悟いるからな

296 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:23:25.26 ID:IwthfC0n0.net
バトロワってプレイ時間に対して実際に戦ってる時間短すぎて

297 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:24:12.36 ID:7DVyJsIv0.net
それな

298 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:34:16.37 ID:ssIyPkXl0.net
ずっと撃ち合いしてなくていいのが長所だからな
移動にも戦術や攻略要素詰まってるし撃ち合い技術で負けてても勝てるかもしれないと思わせるのが大事

299 :Anonymous :2021/11/07(日) 20:34:25.63 ID:tVsg17aG0.net
俺もバトロワはしばらくいいや。
漁り時間と戦闘時間の差がありすぎる時があるからな

300 :Anonymous :2021/11/07(日) 21:31:53.56 ID:YAQ8/UROa.net
GMGのXP会員なら
ウォーキング・デッドが1ドルで買える
The Walking Dead: https://store.steampowered.com/app/207610

301 :Anonymous :2021/11/07(日) 21:33:20.22 ID:wAzTkuUw0.net
バトロワじゃないと下手くそは楽しめないからな

302 :Anonymous :2021/11/07(日) 21:37:24.25 ID:VRFJwGr60.net
入り口狭いジャンルはさびれるからな

303 :Anonymous :2021/11/07(日) 22:22:22.57 ID:hL2V7dWO0.net
>>300
売り切れんじゃねーかと思ってドキドキしながら買ったわwwwwwwwww

304 :Anonymous :2021/11/08(月) 04:32:41.53 ID:RFuzpTAz0.net
定期的にマスエフェクトのセール来てるけど買った人いる?
1とかかなり古いゲームだけど、今やっても楽しめるもんなんかな

スターウォーズのフォールンオーダーをクリアしたら、他にもSFゲームやりたくて探してるんだが

305 :Anonymous :2021/11/08(月) 04:51:17.49 ID:iijRFhA+0.net
>>304
SWダクソからだと結構似た感じでプレイできるかも
自分の場合マスエをプレイしたのはリマスタじゃなくて元のだけどさ
アクション性はもちろんあそこまでは無いけど、似たような感じに船を操って星々を回ってRPGしていくゲームだし
フィールドのスケール感も割と似てる
なんつーか、広大な惑星の中から一部の美味しい所を切り取ってフィールドにしました感?が似てる
ただ繰り返すけどアクションよりはRPGだから、SWのアクションが好きなら他のSF系ダクソをプレイしたほうが良いかも
SFの雰囲気とか色んな星景でフラグ立てつつ進んでいく感じとかは結構似てると思う

306 :Anonymous :2021/11/08(月) 07:12:58.89 ID:t1XLzTsC0.net
名作やぞ
まぁ箱で2までしかやってないけど

307 :Anonymous :2021/11/08(月) 08:55:23.42 ID:35p2Z6Ky0.net
NWN,DA:O,SFが好きならハマるが
そうでないならハマらない
ハマるという確証がないならあの値段は高いな

308 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:32:49.24 ID:PWD4g2sj0.net
The Walking Deadやろか思ったら今日付けで日本語化潰されてるってレビューあって萎え

309 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:35:35.09 ID:08AIRkWo0.net
>>300
日本語化できないの?

310 :Anonymous :2021/11/08(月) 12:57:18.09 ID:864C5vkwp.net
ウォーキングデッドはこの間無料で貰ってちょろっとやった時は一応日本語化出来てた

311 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:03:51.05 ID:dSIj8vSP0.net
WDは選択肢読んですぐ判断しないといけないから英文得意じゃ無いと厳しいな

312 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:04:54.91 ID:T1THCf6u0.net
前のverにすれば問題なく日本語化できてるよ

313 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:21:36.99 ID:jyOyhicOd.net
ETS2どこが面白いか説明できないけどやめ時失うよな

314 :Anonymous :2021/11/08(月) 13:56:42.02 ID:fRpkQVw10.net
もう日本語とかいうガラパゴス言語を無くそう

315 :Anonymous :2021/11/08(月) 14:29:49.63 ID:mP/LIQAI0.net
>>313
死んだ目で延々と運転してしまう

316 :Anonymous :2021/11/08(月) 15:02:58.47 ID:Zdy7G9J60.net
>>308
以前落としてた日本語化用ファイルを残してたから
さっき別PCにゲームをインストしてみたけど日本語化出来たぞ

317 :Anonymous :2021/11/08(月) 15:25:13.01 ID:ZOPHsIzY0.net
>>313
この前7時間ぶっ通しでやった時はさすがにやべぇと思ったわ笑

318 :Anonymous :2021/11/08(月) 15:28:38.17 ID:08AIRkWo0.net
>>316
日本語化ファイルUP!
PLZ!

319 :Anonymous :2021/11/08(月) 15:33:50.41 ID:Zdy7G9J60.net
>>318
The walking dead 日本語化 - Seesaa Wikiかのリンクら今でも落とせる

320 :Anonymous :2021/11/08(月) 15:45:15.92 ID:Zdy7G9J60.net
ちなみに俺が日本語化したのは3DM版の方ね
最初に中国語化してる最中にトトロの音楽が鳴るのはビビるけど問題ないらしい

321 :Anonymous :2021/11/08(月) 20:08:32.24 ID:JbO7uTAba.net
俺はali213で日本語化した
実績も解除されるらしい

322 :Anonymous :2021/11/08(月) 22:33:30.71 ID:RFuzpTAz0.net
>>305
PV見ても雰囲気は凄く好きなんよな
ただEAだから少し経ったら直ぐに半額とかやりそうだし、5700円て普通にいいお値段なのがな

まぁ3作セットと考えたら高くはないんだろうが

323 :Anonymous :2021/11/08(月) 23:42:21.22 ID:opBdYvfO0.net
>>313
ネットラジオとかストレージに眠ってる昔のPodcastとか聞きながらやると無限

324 :Anonymous :2021/11/09(火) 01:09:12.33 ID:KxOGCz+E0.net
EAはドラゴンエイジでやらかしてるから信用できない

325 :Anonymous :2021/11/09(火) 01:42:32.12 ID:51Dky+hh0.net
エンチャントメン?

326 :Anonymous :2021/11/09(火) 04:12:54.53 ID:vlBxrcQx0.net
エルデンリングおまアクチだから
steamストアで買おうとしたら値段がとんでもなくて泣いた

327 :Anonymous :2021/11/09(火) 05:19:26.72 ID:aUwzvEXK0.net
https://i.imgur.com/JUqzQ42.jpg

鍵屋のキーってこんなのあるんだなーw
これはタダみたいな値段の物だから良いけど、当然高額なのでこうなる事もある訳だから自己責任でね。

328 :Anonymous :2021/11/09(火) 06:02:30.92 ID:tUl780kQ0.net
>>327
レビュー用って言ってゲットしてるのを転売してるのがほとんどとか言う地獄だぜw

329 :Anonymous :2021/11/09(火) 06:55:58.39 ID:KxOGCz+E0.net
>>327
何を今更
このスレでも鍵屋の危険性は散々言われてきた事だよ
鍵屋の危険性やデメリットを承知した上で自己責任で利用する分には個人の自由だけど、
他人に勧める奴はどうかと思う

330 :Anonymous :2021/11/09(火) 08:28:50.50 ID:V3AUOF42M.net
中華の使って日本語化するんだけっか懐かしいな

331 :Anonymous :2021/11/09(火) 09:13:48.10 ID:9btqB6ldM.net
>>327
鍵屋でおま国ゲー30くらい買ったけど一度もなかったな
某バンドルでパブに金払われてこないという理由で削除されたことならあるけどなあ

332 :Anonymous :2021/11/09(火) 09:17:57.78 ID:DM5+nJcn0.net
Solasta
面白そうだけどパッド対応してないなw

333 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:10:13.25 ID:TLtKwoX1a.net
フェルシール始めて面白そうなんだけどDLC買ってからプレイした方が良い?
調べた感じ追加シナリオってより本編と同時進行のコンテンツ追加っぽいし
1章クリア前で止めてある

334 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:13:51.86 ID:DQFnD+d0H.net
ファナとかグリーンマンとかハンブルも鍵屋なの?
鍵屋とそれ以外の違いってなに?

335 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:22:36.98 ID:Km2R7eEm0.net
さんざ言及されてるからググれとしか

336 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:26:35.79 ID:HMWPC4/ea.net
>>334
そうそう全部鍵屋だよsteamも鍵屋セブンイレブンも鍵屋全部鍵屋だよはい終わり

337 :Anonymous :2021/11/09(火) 12:40:34.35 ID:nDQsXIXl0.net
電子書籍やSteamが割引セールをよくやるのは「安く売って積んでもらう戦略」が上手く機能しているから、という話 - Togetter
https://togetter.com/li/1798990

338 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:10:36.07 ID:Z/RN1DqG0.net
エピッコのタダゲーは積んでる

339 :Anonymous :2021/11/09(火) 20:39:00.98 ID:m7nDLGET0.net
>>327
まぁ鍵屋を使ってると割と良くあること
ケンチャナヨ

340 :Anonymous :2021/11/09(火) 21:50:58.86 ID:qxq+yMGtM.net
>>334
ファナハンブルgmgは小売店
鍵屋はヤフオクやメルカリ
この前ファナのバンドルに入ってたキーが作者の意向で無効化されたけどファナは保証してくれた
鍵屋は購入時の保証はあるところはあるけどそれ以降の保証はない

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200