2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part44

1 :Anonymous :2021/10/30(土) 06:45:54.73 ID:hiLuMhFW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :Anonymous :2021/11/10(水) 06:55:01.58 ID:8J3j342S0.net
新規PCゲーマーからすると鍵屋ってややこしい言葉だよな
正規ストアも販売してるの鍵だからね

350 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:05:18.46 ID:J/lsqswX0.net
俺もsteam初心者だった頃に外部ストアを鍵屋ってスレで書いただけで10人くらいから暴言の袋叩きにされたな
複数のサイトに鍵屋って説明があったからそのまま言っただけなのによw
関係者はサイト運営者に正規ストアを含む総称として鍵屋と言うのは止めさせればいいのにな

351 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:12:19.25 ID:lgNWwdNk0.net
>>349
Steam 鍵屋 で検索してトップに表示されるサイトでは、
G2A、Kinguin と共に Green Man Gaming も鍵屋という事になってるw

更にややこしいのは正規ストアと鍵屋を兼ねている所もあるところ。

352 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:13:13.88 ID:3FbMRkjxd.net
気にすんな
正規鍵屋と偽造鍵屋があるだけだ
鍵屋は鍵屋

353 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:28:32.45 ID:+NsBYWeS0.net
シリアルの方取って尻屋とかにしておけば誰も呼びたくなったろうに

354 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:28:52.23 ID:+NsBYWeS0.net
呼びたくなってしまった

355 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:06:43.24 ID:HWip3idnM.net
複数のサイトってどこだよ

356 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:10:00.78 ID:7i1j/kVx0.net
ヤフーや楽天の鍵屋と同じなのかよ

357 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:14:02.12 ID:gWdLbYkHa.net
ヤフオクやメルカリにも尻屋っているんだな

358 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:14:07.20 ID:f5zGBmiwM.net
ググったらアフィ系であったわ
やっぱアフィってクソだわ

359 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:30:40.77 ID:d9XxkWvbM.net
メルカリで買った明らかなMonthlyコードをHumbleで報告したことあるわ
めちゃくちゃ出品者切れてメルカリ垢も無くなってけど新しいHumbleとメルカリ垢でやり直してるだろうから意味ないんだろうな

360 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:42:12.77 ID:8pkFGxhO0.net
>>359
やってる方は軽い気持ちで外国企業だからと舐めてるんだろうけど普通に著作権侵害で犯罪だからな
しかももし個人でも事業としてやってたら10年以下の懲役とか罪めちゃくちゃ重い

361 :Anonymous :2021/11/10(水) 09:19:13.01 ID:hhuqyaGs0.net
最近は情報商材(笑)としてよく売られているからなぁ

362 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:16:10.11 ID:uAmn8ECaM.net
>>351
GMGもかよw
正規ショップなのに

363 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:41:37.43 ID:LN9m2YCVa.net
鍵を売ってるから鍵屋
G2A、Kinggnuは鍵転売屋

364 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:48:38.97 ID:YHR0kKsnM.net
DRMフリーや電子書籍や音楽も売ってるからなあ

365 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:53:00.22 ID:LN9m2YCVa.net
ビッグカメラは薬や本も売ってるわけで

366 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:33:11.51 ID:YT321neYH.net
GMGはウィッチャー3のキーで怪しげな事して開発元が注意喚起する事件があったからな
そのせいで未だに鍵屋扱いされてるのかもしれん

367 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:34:32.99 ID:DjUdTruMM.net
会社名と通称は違うやろ

368 :Anonymous :2021/11/10(水) 17:39:44.16 ID:srj09XMU0.net
無料配布だとさ
https://store.steampowered.com/app/1424910/KEO/
https://store.steampowered.com/app/475550/Beholder/

369 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:01:49.32 ID:i2cxQ8Qs0.net
超将棋じゃないのか

370 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:08:53.16 ID:AvsnBPv9a.net
帰ってきた魔界村ってGTX660で動く?

371 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:13:20.80 ID:iMZVgj7h0.net
>>370
最低:
OS: WINDOWSR 10 (64-BIT 必須)
プロセッサー: IntelR Core? i5-4460 または AMD FX?-6300以上
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIAR GeForceR GTX 760 or AMD Radeon? R7 260x with 2GB Video RAM
DirectX: Version 12
ストレージ: 10 GB 利用可能

どう考えてもキツいです

372 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:15:39.23 ID:AvsnBPv9a.net
>>371
そうですか ありがとう
働いて金貯めていいパソコン買いますね

373 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:18:59.77 ID:j96eH5xeH.net
玉屋は無いですか?

374 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:30:54.78 ID:/rgrIZvw0.net
>>372
GTX660で動かないゲームはほとんどないよ
画質落とせばなんとかなる
sekiroも動いた

375 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:43:28.37 ID:J/lsqswX0.net
>>371
GTX660ってスカイリムでチョイ重めのENB、MOD200程入れててもヌルヌルだったのに2Dの糞グラでキツいってどう言う事よ?

376 :Anonymous :2021/11/10(水) 19:57:58.71 ID:qNMRYosi0.net
>>375
>2Dの
本気で言ってんだろうか?

377 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:07:41.19 ID:lgNWwdNk0.net
帰ってきた魔界村は 3D モデルを元に絵を作り、それを動かしている 2D じゃないのかな。
まさかこんなのものをリアルタイムレンダリングで処理しているとは思えない。

378 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:08:02.93 ID:Yn6GOzj60.net
>>370
動かなければ返品すればよくね?

379 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:14:11.55 ID:BOUVf6cUM.net
>>373
俺のをしゃぶって良いよ

380 :Anonymous :2021/11/10(水) 20:23:25.22 ID:rq2NgJ6+0.net
桶屋

381 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:15:24.10 ID:MKIoEsuK0.net
>>371
動画見てみたけど、とてもそんなスペックが要るようには見えんな...
GTX660なら普通に動きそうだが

382 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:24:29.01 ID:/I4h4AFd0.net
あんまり大きな声で言えないけど
スクエニなんて良心的だよ
だって鍵屋で買っても大抵のゲームはアクチできんだもん
それに比べてSEGA・アトラス・フロムの3バカときたら
鍵屋はおろか外部正規ショップからすら封じてる

383 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:42:47.98 ID:iMZVgj7h0.net
バンナムも結構鍵屋で買ってるな

384 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:44:46.43 ID:K5jCkEcp0.net
最低760なら660でもなんとか遊べそうな気はするな
まあ動かなくても泣かないようにはしとかんといかんが

385 :Anonymous :2021/11/10(水) 22:46:38.60 ID:55NXmy/L0.net
>>377
いまどきそんな面倒な手間をかけたゲーム作る訳ないだろ
カメラワークとか入れられなくなるのに

386 :Anonymous :2021/11/10(水) 23:10:51.37 ID:pgyeL1NB0.net
ドンキーコングで時が止まってるジジイ

387 :Anonymous :2021/11/10(水) 23:18:57.96 ID:FX5p5ZJq0.net
switchで動くゲームなら性能的には660で楽勝だが、古い世代にはない命令とか使われてる可能性とか考えると、対応からは外すだろうな

388 :Anonymous :2021/11/10(水) 23:47:35.22 ID:dUe3sx+a0.net
700番台以下はサポート打ち切りだしな
XPみたいなもん

389 :Anonymous :2021/11/11(木) 01:07:29.38 ID:vpdR2vSh0.net
公式がワザワザ最低環境書いて切ってる(サポートしない)のに
660でもできるできるとか余計なお世話じゃね?

390 :Anonymous :2021/11/11(木) 02:51:59.88 ID:vE3K2naW0.net
>>387
つまり性能的に足りてないってことじゃん

391 :Anonymous :2021/11/11(木) 05:17:50.59 ID:zswfkL5K0.net
>>387
今の2DゲーってグラボにCPUの仕事までさせるのか
じゃあ生姜無いな

392 :Anonymous :2021/11/11(木) 07:10:04.35 ID:P8HTzTka0.net
4メガ拡張ROMでも差せないのか?

393 :Anonymous :2021/11/11(木) 07:14:21.79 ID:DeXR8rbsM.net
ワイの1050tiノート未だに現役バリバリ
つかPS5ほしい

394 :Anonymous :2021/11/11(木) 07:15:42.66 ID:znBibtzlM.net
KEOはβテスト権であとで剥奪されるヤーツだな

395 :Anonymous :2021/11/11(木) 07:21:21.56 ID:EPVJXHlH0.net
やっぱドットやなって

396 :Anonymous :2021/11/11(木) 10:24:24.02 ID:AEdWWNGG0.net
>>390
古い命令だけで作ってれば性能的に足りてるが、メーカー側が工数掛けてチェックしないってとこ

397 :Anonymous :2021/11/11(木) 10:39:48.47 ID:2MtS6Ti00.net
グラボ高いからな
手持ちで済むならそれでいいわな

398 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:11:35.21 ID:SQZ87Tup0.net
まあ流石に660は買い替えていいと思うけどな
高いっても今2〜3万くらいのでも性能ずっとマシやろし

399 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:17:31.18 ID:0zfLt+ZV0.net
>>394
なんやと?しょうもないもん配りやがって

400 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:17:39.94 ID:cWS/ez2h0.net
今2〜3万だと1050Tiクラスしか買えないな
運が良けりゃ1650が買えるレベル
魔界村なら快適に動くと思う

401 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:19:45.78 ID:0zfLt+ZV0.net
連れが今年初めにグラボ買ってたがまさかあいつが勝ち組になるとは

402 :>>370 :2021/11/11(木) 11:39:24.16 ID:EhmLwgK2a.net
こんにちわ
昨日の魔界村の奴です
マザボがクソなので1050とか差さらないと思います
マザボはX79A-SD40 8D ってやつです
あと、グラボよく調べたらGTX660じゃなくて570でした
一応、ストリートファイターXとか鉄拳7は動きますけども…

403 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:48:57.01 ID:ZjU/bFfq0.net
もう魔界村買って動かなかったら返金申請でええんでないの

404 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:49:11.51 ID:lQzD2bUF0.net
動作確認してもし駄目だったら返金してもらえばいい

405 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:51:46.15 ID:EhmLwgK2a.net
そうしますね

406 :Anonymous :2021/11/11(木) 12:35:37.43 ID:YpuQ+Om40.net
定価の数千から1万高程度なら買う気にもなるが今でもそんなレベルじゃねぇしなぁ

407 :Anonymous :2021/11/11(木) 12:41:32.39 ID:B75z6zE40.net
悪いけど化石スペでゲームが動くか質問するスレじゃないんで

408 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:15:00.39 ID:UE3h7AqFd.net
アキバのジャンクで6千円位で買ったRX580が
今、数万ってマジなの?

409 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:30:00.92 ID:drD0aqUp0.net
中古グラボが博打なのがな
絶対買ったらあかん

410 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:36:02.44 ID:FQbak3iS0.net
>>408
オク出せば4万円で売れる

411 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:38:03.72 ID:/IpRzfI9H.net
>>410
うへぇー
まぁ、DOAXVVの為に売れんけど…

412 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:43:06.93 ID:CccrDVrt0.net
去年タンスの肥やしになってた例のグラボを幾つか処分したら3080ti買えた

413 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:41:54.15 ID:dUsVb/wj0.net
コロナでそうなってること考えたら世の中どうなるかわからんな
今安くてもほんの1年2年でそうなるんだから

414 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:43:23.75 ID:0zfLt+ZV0.net
ドスパラやらなんやらちょいちょいメールくるけど大分高値で中古グラボ売ってくれるみたいね
970みたいな化石はいくらか記述はないが

415 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:43:57.47 ID:0zfLt+ZV0.net
>>414
買い取ってくれるの間違いです

416 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:49:19.13 ID:HZyCBtNSM.net
>>402
ivy世代でクソとか言われたらsandy世代はどうなるんだ
未だにh67マザーにsandy bridgeで戦ってる人もいるんですよ!
でもグラボはgtx1070だから俺の勝ちだな!

417 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:49:24.32 ID:E+x7kl1r0.net
まぁ買い取ったやつをさらに高値で売ってくれるわけだし

418 :Anonymous :2021/11/11(木) 15:38:33.10 ID:y8mW8bdgM.net
960ですら中古で1万くらいのこの現状よ

419 :Anonymous :2021/11/11(木) 15:47:27.00 ID:4Z1sYyka0.net
コロナ前の11月に1650買っといて良かったわ
大したスペックでも無いのに今は倍位の値段になってるんだな

420 :Anonymous :2021/11/11(木) 16:21:45.73 ID:KR0Xy0m80.net
グラボのせいで低スペのゲームしか買わんようになったわ

421 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:32:33.13 ID:AarymqIn0.net
二年ほど前に買った1650が購入時より高く売れるのはどうしたものか

422 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:33:28.03 ID:ELsSbc6t0.net
GTX1650売ったら結構いい値段なるんかぬ

423 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:49:18.53 ID:aLRfbopE0.net
RTX2070Super余ってるけど4万くらいで売れそうだな笑

424 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:58:41.71 ID:AarymqIn0.net
そんなもんじゃねーぞ
https://www.pc-koubou.jp/kaitori/re/rtx2070super_pricelist.html

425 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:03:45.07 ID:aLRfbopE0.net
>>424
うわマジか
メルカリだと7万も狙えそうだな

426 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:08:15.37 ID:GHSPiPR50.net
スレチ酷すぎて泣いてます

427 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:10:07.90 ID:ln1NKhWga.net
やっぱ袋麺はサッポロ塩ラーメンだよな

428 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:17:28.48 ID:taRwzFylp.net
サッポロ一番の麺と当時に野菜入れて2分くらい経ったら卵入れて食べる前にごま油最強

429 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:22:25.09 ID:QRcBg//Ud.net
カノープスのGeForce3のグラボは幾らで売れますか?

430 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:22:29.20 ID:P8HTzTka0.net
カカロットGPで14ユーロで売られてるけど日本じゃ遊べないの?

431 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:30:56.50 ID:uezt0IxI0.net
>>423
424のサイトで見たら1080も1080tiも4万だった
どういう仕組みだよ
2070Sならもっといくでしょう

432 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:34:02.77 ID:aLRfbopE0.net
>>431
いや俺が去年に2070Sを4.5万で買えたから

433 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:05:30.30 ID:dUsVb/wj0.net
>>427
バター最強

434 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:15:37.96 ID:J1xcNACYM.net
僕はしょうゆですかね

435 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:24:53.13 ID:q/k18m8w0.net
>>430
バンナムの版権ものは大半がおま国

436 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:39:08.35 ID:3EJEEde/r.net
バンナムをみたらおま国だと思え

437 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:56:25.12 ID:mSdIsIcr0.net
おま国ゲーム出してる会社って、これからどうするんだろうね?
いつまでもPS4版出し続けるのか、売れるか分からないPS5版出すのか
いずれは日本のゲームメーカーが日本を無視して外国のみで販売するようになるのかな

438 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:45:39.47 ID:lQzD2bUF0.net
おま国はどんどん解消されてきてるから
このままなくなる流れだと思うよ

439 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:52:57.55 ID:qzGZfXZ20.net
今はおま国なんて殆ど無いだろ
CC2,SEGA,ANIPLEX,集英社絡みの鬼滅が出た時点で
そこらへんの圧力は完全に消えたといっていい
SONY、任天堂の嫌がらせは続くかもしれないが

旧作はもう無理だろう
今から解除するにはPC国内販売の契約が必要だし
契約料払ってでも旧作で回収できるほど売れるかと言ったら微妙

抜け道としてPS5,Switchにリマスターが新作扱いで出る時に
ついでにPCに出る可能性は大いにある

440 :Anonymous :2021/11/11(木) 22:26:47.19 ID:/FRm+NnQa.net
おま国は減らしてその代わりおま値メインになってきてるな

441 :Anonymous :2021/11/11(木) 22:43:56.88 ID:DRwhazWxM.net
三国志10と11が安いな

442 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:03:03.65 ID:7H1nE9FD0.net
おま値は海外にはゲームソフトの事実上の定価が$60と決まってるに対して日本は特に決まってないから9000円近い値付けが当然のように行われるのと、$1=¥100換算のイメージに対して実際のレートは$1=¥110に更に消費税が掛かるから$1=¥120くらいになってるのの影響もあるとは思う
それはそれとしてコーテクは許さない

443 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:09:38.10 ID:3EJEEde/r.net
事実上の定価って何よ海外ではそんなストア規約あるのかい

444 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:15:31.84 ID:drD0aqUp0.net
通常版で90ドルとか見た事ないから、事実上なんじゃない?

445 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:17:16.98 ID:4FaFF4LI0.net
事実上の定価なんてものはないがアメリカ版のBASE Priceはあるな

446 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:27:44.41 ID:uQJv0Tf20.net
メルヘンフォーレストが今安くなってるよぉ かわいいよぉ
ロリコンっていうな!

447 :Anonymous :2021/11/12(金) 00:23:12.92 ID:34VNTgiA0.net
その可愛さに騙されるなぽいレビューばかりなのが気がかりで買えない

448 :Anonymous :2021/11/12(金) 02:35:23.04 ID:8tvps4wV0.net
リトルウィッチノベタみたいな感じかいな
難易度高い設定にしてたら、クマのぬいぐるみの娘がやたら強くて
難易度ノーマルにしたら急にヌルゲーになってしまった
あっちがファンシーダクソだとしたらこっちはファンシーセキロ?

449 :Anonymous :2021/11/12(金) 03:14:05.02 ID:aVsLjTePp.net
$60以上で検索すればわかると思うけど>>442は定期的に書かれるガセ
https://steamdb.info/instantsearch/?range%5Bprice_us%5D=60%3A

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200