2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part44

1 :Anonymous :2021/10/30(土) 06:45:54.73 ID:hiLuMhFW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

402 :>>370 :2021/11/11(木) 11:39:24.16 ID:EhmLwgK2a.net
こんにちわ
昨日の魔界村の奴です
マザボがクソなので1050とか差さらないと思います
マザボはX79A-SD40 8D ってやつです
あと、グラボよく調べたらGTX660じゃなくて570でした
一応、ストリートファイターXとか鉄拳7は動きますけども…

403 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:48:57.01 ID:ZjU/bFfq0.net
もう魔界村買って動かなかったら返金申請でええんでないの

404 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:49:11.51 ID:lQzD2bUF0.net
動作確認してもし駄目だったら返金してもらえばいい

405 :Anonymous :2021/11/11(木) 11:51:46.15 ID:EhmLwgK2a.net
そうしますね

406 :Anonymous :2021/11/11(木) 12:35:37.43 ID:YpuQ+Om40.net
定価の数千から1万高程度なら買う気にもなるが今でもそんなレベルじゃねぇしなぁ

407 :Anonymous :2021/11/11(木) 12:41:32.39 ID:B75z6zE40.net
悪いけど化石スペでゲームが動くか質問するスレじゃないんで

408 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:15:00.39 ID:UE3h7AqFd.net
アキバのジャンクで6千円位で買ったRX580が
今、数万ってマジなの?

409 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:30:00.92 ID:drD0aqUp0.net
中古グラボが博打なのがな
絶対買ったらあかん

410 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:36:02.44 ID:FQbak3iS0.net
>>408
オク出せば4万円で売れる

411 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:38:03.72 ID:/IpRzfI9H.net
>>410
うへぇー
まぁ、DOAXVVの為に売れんけど…

412 :Anonymous :2021/11/11(木) 13:43:06.93 ID:CccrDVrt0.net
去年タンスの肥やしになってた例のグラボを幾つか処分したら3080ti買えた

413 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:41:54.15 ID:dUsVb/wj0.net
コロナでそうなってること考えたら世の中どうなるかわからんな
今安くてもほんの1年2年でそうなるんだから

414 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:43:23.75 ID:0zfLt+ZV0.net
ドスパラやらなんやらちょいちょいメールくるけど大分高値で中古グラボ売ってくれるみたいね
970みたいな化石はいくらか記述はないが

415 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:43:57.47 ID:0zfLt+ZV0.net
>>414
買い取ってくれるの間違いです

416 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:49:19.13 ID:HZyCBtNSM.net
>>402
ivy世代でクソとか言われたらsandy世代はどうなるんだ
未だにh67マザーにsandy bridgeで戦ってる人もいるんですよ!
でもグラボはgtx1070だから俺の勝ちだな!

417 :Anonymous :2021/11/11(木) 14:49:24.32 ID:E+x7kl1r0.net
まぁ買い取ったやつをさらに高値で売ってくれるわけだし

418 :Anonymous :2021/11/11(木) 15:38:33.10 ID:y8mW8bdgM.net
960ですら中古で1万くらいのこの現状よ

419 :Anonymous :2021/11/11(木) 15:47:27.00 ID:4Z1sYyka0.net
コロナ前の11月に1650買っといて良かったわ
大したスペックでも無いのに今は倍位の値段になってるんだな

420 :Anonymous :2021/11/11(木) 16:21:45.73 ID:KR0Xy0m80.net
グラボのせいで低スペのゲームしか買わんようになったわ

421 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:32:33.13 ID:AarymqIn0.net
二年ほど前に買った1650が購入時より高く売れるのはどうしたものか

422 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:33:28.03 ID:ELsSbc6t0.net
GTX1650売ったら結構いい値段なるんかぬ

423 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:49:18.53 ID:aLRfbopE0.net
RTX2070Super余ってるけど4万くらいで売れそうだな笑

424 :Anonymous :2021/11/11(木) 17:58:41.71 ID:AarymqIn0.net
そんなもんじゃねーぞ
https://www.pc-koubou.jp/kaitori/re/rtx2070super_pricelist.html

425 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:03:45.07 ID:aLRfbopE0.net
>>424
うわマジか
メルカリだと7万も狙えそうだな

426 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:08:15.37 ID:GHSPiPR50.net
スレチ酷すぎて泣いてます

427 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:10:07.90 ID:ln1NKhWga.net
やっぱ袋麺はサッポロ塩ラーメンだよな

428 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:17:28.48 ID:taRwzFylp.net
サッポロ一番の麺と当時に野菜入れて2分くらい経ったら卵入れて食べる前にごま油最強

429 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:22:25.09 ID:QRcBg//Ud.net
カノープスのGeForce3のグラボは幾らで売れますか?

430 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:22:29.20 ID:P8HTzTka0.net
カカロットGPで14ユーロで売られてるけど日本じゃ遊べないの?

431 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:30:56.50 ID:uezt0IxI0.net
>>423
424のサイトで見たら1080も1080tiも4万だった
どういう仕組みだよ
2070Sならもっといくでしょう

432 :Anonymous :2021/11/11(木) 18:34:02.77 ID:aLRfbopE0.net
>>431
いや俺が去年に2070Sを4.5万で買えたから

433 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:05:30.30 ID:dUsVb/wj0.net
>>427
バター最強

434 :Anonymous :2021/11/11(木) 19:15:37.96 ID:J1xcNACYM.net
僕はしょうゆですかね

435 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:24:53.13 ID:q/k18m8w0.net
>>430
バンナムの版権ものは大半がおま国

436 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:39:08.35 ID:3EJEEde/r.net
バンナムをみたらおま国だと思え

437 :Anonymous :2021/11/11(木) 20:56:25.12 ID:mSdIsIcr0.net
おま国ゲーム出してる会社って、これからどうするんだろうね?
いつまでもPS4版出し続けるのか、売れるか分からないPS5版出すのか
いずれは日本のゲームメーカーが日本を無視して外国のみで販売するようになるのかな

438 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:45:39.47 ID:lQzD2bUF0.net
おま国はどんどん解消されてきてるから
このままなくなる流れだと思うよ

439 :Anonymous :2021/11/11(木) 21:52:57.55 ID:qzGZfXZ20.net
今はおま国なんて殆ど無いだろ
CC2,SEGA,ANIPLEX,集英社絡みの鬼滅が出た時点で
そこらへんの圧力は完全に消えたといっていい
SONY、任天堂の嫌がらせは続くかもしれないが

旧作はもう無理だろう
今から解除するにはPC国内販売の契約が必要だし
契約料払ってでも旧作で回収できるほど売れるかと言ったら微妙

抜け道としてPS5,Switchにリマスターが新作扱いで出る時に
ついでにPCに出る可能性は大いにある

440 :Anonymous :2021/11/11(木) 22:26:47.19 ID:/FRm+NnQa.net
おま国は減らしてその代わりおま値メインになってきてるな

441 :Anonymous :2021/11/11(木) 22:43:56.88 ID:DRwhazWxM.net
三国志10と11が安いな

442 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:03:03.65 ID:7H1nE9FD0.net
おま値は海外にはゲームソフトの事実上の定価が$60と決まってるに対して日本は特に決まってないから9000円近い値付けが当然のように行われるのと、$1=¥100換算のイメージに対して実際のレートは$1=¥110に更に消費税が掛かるから$1=¥120くらいになってるのの影響もあるとは思う
それはそれとしてコーテクは許さない

443 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:09:38.10 ID:3EJEEde/r.net
事実上の定価って何よ海外ではそんなストア規約あるのかい

444 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:15:31.84 ID:drD0aqUp0.net
通常版で90ドルとか見た事ないから、事実上なんじゃない?

445 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:17:16.98 ID:4FaFF4LI0.net
事実上の定価なんてものはないがアメリカ版のBASE Priceはあるな

446 :Anonymous :2021/11/11(木) 23:27:44.41 ID:uQJv0Tf20.net
メルヘンフォーレストが今安くなってるよぉ かわいいよぉ
ロリコンっていうな!

447 :Anonymous :2021/11/12(金) 00:23:12.92 ID:34VNTgiA0.net
その可愛さに騙されるなぽいレビューばかりなのが気がかりで買えない

448 :Anonymous :2021/11/12(金) 02:35:23.04 ID:8tvps4wV0.net
リトルウィッチノベタみたいな感じかいな
難易度高い設定にしてたら、クマのぬいぐるみの娘がやたら強くて
難易度ノーマルにしたら急にヌルゲーになってしまった
あっちがファンシーダクソだとしたらこっちはファンシーセキロ?

449 :Anonymous :2021/11/12(金) 03:14:05.02 ID:aVsLjTePp.net
$60以上で検索すればわかると思うけど>>442は定期的に書かれるガセ
https://steamdb.info/instantsearch/?range%5Bprice_us%5D=60%3A

450 :Anonymous :2021/11/12(金) 05:31:08.77 ID:p8HZBb5z0.net
>>449
Price 60to999と59.99to59.99を見比べれば事実上の定価があるのがガセかどうかは一目瞭然だろ
https://i.imgur.com/q4NeprE.jpg
https://i.imgur.com/va84LM0.jpg

451 :Anonymous :2021/11/12(金) 07:15:59.87 ID:xSDSd0mN0.net
SteamWorld Dig 2の無料配布が終わったみたいね
アクションやらんのにもらってしまった

452 :Anonymous :2021/11/12(金) 07:16:00.21 ID:ThMDUpg8x.net
うん。$60以上は雑魚しかいなくて事実上の定価がありそうだね

453 :Anonymous :2021/11/12(金) 07:52:40.61 ID:6FL1cmwTa.net
>>449
60ドルって決まりはないけど暗黙の了解みたいなのあった気がする
実際AAAタイトルでも通常版は60ドルだしね
日本は9000円が基準じゃないかな?

454 :Anonymous :2021/11/12(金) 08:05:27.54 ID:ukDhvVGh0.net
メリケンだけじゃなくEU中韓とかも込みでジャップ値喰らってるから安心してくれ

455 :Anonymous :2021/11/12(金) 09:13:13.91 ID:seGUb93x0.net
Roguebookええな

456 :Anonymous :2021/11/12(金) 10:10:20.53 ID:XqGBEkE00.net
相変わらずバンナムのおま国煽り

457 :Anonymous :2021/11/12(金) 10:38:54.70 ID:+mV9IRRE0.net
先進国の中で一番経済成長してなくて相対的に衰退してるのに何でおま値なの?
物価に関しては順調に海外の方が高くなってるのに、ゲームだけ変わらず逆転してるの意味分からん

458 :Anonymous :2021/11/12(金) 11:17:25.66 ID:xC3JSpYva.net
>>457
海外の物価が基準だから

459 :Anonymous :2021/11/12(金) 11:40:39.33 ID:5cdZMZWZ0.net
向こうは消費者強くて価格上げられないんじゃないの
昔60ドル云々の話を見た気がするがよく覚えてない

次世代機で価格上がってるらしいから向こうも上げたくて仕方ないはず

460 :Anonymous :2021/11/12(金) 11:44:07.48 ID:4oyELtReM.net
所得上がってんのにお値段据え置きとかアホだよなあ

461 :Anonymous :2021/11/12(金) 12:16:40.33 ID:6sSQlsFN0.net
因果が逆で高くても売れるから高いんだよ

462 :Anonymous :2021/11/12(金) 12:26:08.38 ID:fqd5EQJL0.net
うなぎ登りになってきたゲームの開発費を考えたら、相対的にはものすごいゲームって値下がりしてるよね。
考えようによっては昔のソフトメーカーがどんだけボロ儲けできてたかって話になるけど。

ファミコン時代とかから考えたら、今のゲームって 1 本 1,000 万円くらいしてもおかしくないんじゃない?w

463 :Anonymous :2021/11/12(金) 12:26:33.37 ID:QW8gU1KD0.net
でかい市場で不買活動でもされたら大打撃だけど日本で不買しようがPCゲーマーの数が少ないから痛くもないだろう

464 :Anonymous :2021/11/12(金) 12:28:22.45 ID:BKfRppyB0.net
>>462
FCSFCはロムの値段高いぞ

465 :Anonymous :2021/11/12(金) 12:29:22.55 ID:S8lfjwWPa.net
>>462
ファミコンとか任天堂しかROM作れなかったから半分くらいは任天堂に取られてたんだろ
流通の仕方だって違うしデジタル配信なら在庫抱えるリスクも無い
ただ、最新作に拘らなければかなり安く遊べるようになったとは思うな

466 :Anonymous :2021/11/12(金) 13:42:32.73 ID:IgzAzMzGp.net
>>450
任天堂がGBAのソフト販売する時に自社製のソフトを4800円(その後のハードが5800円くらい)で販売するって言う文を改変されて広まっただけ

467 :Anonymous :2021/11/12(金) 14:00:44.62 ID:ToazTHLkM.net
そもそも開発する為のコンピュータも高かったんじゃね?
今はパソコンが普及してるからある程度のスペックならかなり安く買えるけど

468 :Anonymous :2021/11/12(金) 14:34:53.97 ID:p8HZBb5z0.net
>>466
由来が何であれ結果として最近の殆どのPCゲーは$59.99で売られてんだろ

469 :Anonymous :2021/11/12(金) 14:52:30.41 ID:fqd5EQJL0.net
今まで知らなかったし考えた事もなかったけど、
どうやら Steam で通常販売できる最高価格が日本円だと 21,100 円っぽい?

Derelict (DO NOT BUY)
https://store.steampowered.com/app/951030
21,100 円 (多分作者側が不評にキレてこの価格に)

SUPER BENBO QUEST: TURBO DELUXE
https://steamdb.info/app/793740/
310 円 (一時期 21,100 円にしていた事がある)

470 :Anonymous :2021/11/12(金) 15:31:39.50 ID:HspKvk/30.net
>>447
メルンがかわいくて雰囲気ほんわかで戦闘はわかりやすいから面白いぞ
買え

471 :Anonymous :2021/11/12(金) 16:09:54.66 ID:8fdRKdB60.net
他のフレンドと遊んでて別のフレンドからの誘いを毎日断るの申し訳ないから
今は行けない的なことを示すステータス表示作ってくれねえかなあ

472 :Anonymous :2021/11/12(金) 16:25:09.24 ID:V/Z4HLi10.net
>>471
取り込み中や居留守にすればええんでないの

473 :Anonymous :2021/11/12(金) 18:13:20.76 ID:dtTzAxHS0.net
隠れ蓑術

474 :Anonymous :2021/11/12(金) 21:13:32.52 ID:vki/BQ7c0.net
>>472
どんな状態でも、チャットやRemote Playを飛ばしてくる奴居るんだよなw

475 :Anonymous :2021/11/13(土) 08:17:00.75 ID:CZag7jiA0.net
阿部のExoddus で草

476 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:03:22.54 ID:LgMTcBnFM.net
steamの本スレがどれか分からないからここに

バイオショックみたいな自分が映らない画面のゲームて酔いやすい?
バイオショックコレクション買うか悩む

477 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:07:07.82 ID:vgPA2Ghta.net
視点感度弄ったり揺れオフにしたらいいんじゃない?バイオショックに設定があるかはしらんけど

478 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:48:00.02 ID:C4BP3yCN0.net
>>476
バイオショックはそんなに酔わなかった 閉鎖的な空間が多くて視覚情報が少ないからかもしれん

479 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:49:01.31 ID:XLoMlyH3r.net
>>476
PORTALでもやってみたら

480 :Anonymous :2021/11/14(日) 19:54:03.02 ID:pT9CH0IW0.net
>>476
本スレてここじゃないの?
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1641∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1630076080/

481 :Anonymous :2021/11/14(日) 20:27:53.62 ID:3Cn84CfH0.net
>>476
FPSは酔うやつはプレーできないレベルで酔う酔う
コレクション内のアイテムはバラで買っても損しないからまずは一本買っとけ

FPS酔うようならOMDでも買っとけ

482 :Anonymous :2021/11/14(日) 20:37:20.09 ID:4i+lyFZk0.net
>>479
Portalってトップクラスに酔いやすいゲームじゃね
安いから勧めたんだろうけど

483 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:16:57.76 ID:gfNV3SdN0.net
今はそんなに無いだろうけどfovを最大まで上げても大して上がらないゲームはマジで酔う、バイオショック インフィニット君の事だよ

484 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:18:35.53 ID:+Hz9cIq3r.net
>>482
そーだよ
これやって酔わなきゃ何やってもほぼダイジョブなんじゃね
因みに俺はポータルでは酔わないけど動画編集してると酔う
fps低いと駄目みたい

485 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:28:49.74 ID:NoUlJTkX0.net
>>478
むしろ室内が多いゲームの方が酔うと思うけど

486 :Anonymous :2021/11/14(日) 21:38:55.80 ID:n3UOIzOeM.net
>>476です
酔いやすいのでバイオショックは止めておきます

487 :Anonymous :2021/11/14(日) 22:14:23.70 ID:tmc0IYuXa.net
初めてHalf-Life2のデモをやったとき
すげえ酔ったな
あれが最初のsteamとの出会いだった

488 :Anonymous :2021/11/15(月) 00:26:57.02 ID:pEOhgWcX0.net
オレを酔わしたのは後にも先にも
教習所のシミュレータだけよ

489 :Anonymous :2021/11/15(月) 00:29:10.46 ID:XOIa93RU0.net
教習所のバイクシミュレーター家に欲しいわ
家庭用に安く作ってくれねえかな

490 :Anonymous :2021/11/15(月) 00:46:35.06 ID:kfc6FJ+f0.net
俺は急な動きだったり不規則、体験したことない軌道だったりしたら酔うな
バイオショックだとチャージング?突進?攻撃するときに気持ち悪くなる

491 :Anonymous :2021/11/15(月) 00:53:57.22 ID:Yn4SnuN70.net
Half-Life2のモーターボートは酔わないやつ居るんだろうか

492 :Anonymous :2021/11/15(月) 01:04:50.65 ID:R23m1W8fr.net
>>489
今通ってるけどアレめっちゃ酔ったな挙動が実車と違いすぎて

493 :Anonymous :2021/11/15(月) 01:45:57.69 ID:lSxdvZzX0.net
自分の操作でどのくらい映像が動くかの脳内での予測、これと実際の映像の動きがズレてると酔う
自分にあったマウス感度が分かると酔わなくなる

ただしレールシューター、おまえはダメだ

494 :Anonymous :2021/11/15(月) 02:12:55.58 ID:03BUlkvy0.net
揺れとか余計な動きが加わると予測できないからすごく酔うってことか

495 :Anonymous :2021/11/15(月) 02:29:31.54 ID:G4Pl7OuL0.net
頻繁にカメラ動かすTPSも酔うな
上下はともかくグルグル回転させるゲームは確定で酔う

496 :Anonymous :2021/11/15(月) 06:00:10.84 ID:JeLvLNamx.net
Outer willdsの宇宙遊泳めっちゃ酔う

497 :Anonymous :2021/11/15(月) 06:46:13.15 ID:X3mNM4xM0.net
ハイセンシだった頃死んだ味方が俺の画面見ながら酔いそうって言ってた
プレイしてる俺は全然平気だったけど
録画した自分のプレイ動画見てたら酔った

498 :Anonymous :2021/11/15(月) 07:09:54.47 ID:BSiP+zJ40.net
ゲーム酔いとか無縁だと思ってたけど狐操作するTPSのゲーム(名前忘れた)だけはガチで酔った

499 :Anonymous :2021/11/15(月) 07:14:54.11 ID:edpEWS9O0.net
ダイイングライトだけはガチで酔う

500 :Anonymous :2021/11/15(月) 07:27:20.68 ID:IULBf6zh0.net
なんでか分からんがHitmanで酔うわ

501 :Anonymous :2021/11/15(月) 07:39:32.05 ID:mO7kbivBp.net
Source Engineのゲームは酔う

502 :Anonymous :2021/11/15(月) 08:30:40.66 ID:4zeyMnkGM.net
今の教習所のシミュレータってそんなにすごいのか?
昔リッジレーサーが出た頃、ゲーセンで酔った覚えがあるw
今じゃ何ともないから慣れたんだろうな。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200