2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part64

590 :Anonymous :2021/11/18(木) 19:34:38.16 ID:tPt1FQ3jd.net
Win7からWin10にするのも1年半ぐらい保留にしてたな
ただでさえ新OSなんて出始めは不安定なのに

そもそもOSリリースってWin10が最後って話じゃなかったの?

591 :Anonymous :2021/11/18(木) 19:36:55.81 ID:QLFNjnRD0.net
Steam国産ホラーゲーム『頭痛』11月20日無料配信へ。体調不良に見舞われる資料館と、廃村の秘密
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211118-182916/

592 :Anonymous :2021/11/18(木) 19:42:09.22 ID:ktjYVr5L0.net
win11はbiosモードが古いやつだからダメっぽい
再インストールとかしないとダメそうだから
たぶんあと5年はアップグレードしないわ

593 :Anonymous :2021/11/18(木) 19:53:05.69 ID:6uo4Qk+ga.net
OS更新しただけで情強気取り出す恥ずかしいジジイはここにはいないよな?
雑談系の板には多いけど

594 :Anonymous :2021/11/18(木) 19:58:49.86 ID:PZEMoYfr0.net
>>592
8000番以降はUEFIがデフォルトになってると思うけど自作でストレージだけ変えないでずっと来たとか?

595 :Anonymous :2021/11/18(木) 20:02:52.74 ID:ktjYVr5L0.net
いや2019年に新しくしたからUEFIになってると思ってたあw
CドライブMBRになってるけどインストール時にどうしてそうしたのがわかんない

ってかデータそのままGPTに変換できるんだね
気が向いたらやる

596 :Anonymous :2021/11/18(木) 20:36:58.43 ID:QbXHm4Qk0.net
win11でもエクスプローラーのタブ化は出来ないのかよ....MacパクるならまずそこだろJK

597 :Anonymous :2021/11/18(木) 20:57:55.57 ID:2pGWhHdPa.net
イベントのテンポよくしたヴァルキリープロファイル1リメイクはよ

598 :Anonymous :2021/11/18(木) 21:43:48.92 ID:77Qv5bmW0.net
>>588
11入れたいならBIOSでfTPMの設定すればいいだけだ

599 :Anonymous :2021/11/18(木) 22:13:37.02 ID:IqtivZIk0.net
メーカーが11に移行してないのにユーザーが先に11にしてどうすんだよ

600 :Anonymous :2021/11/18(木) 22:15:18.19 ID:qT5P0dWJ0.net
Win11にびびりすぎだわ
あんなただのWin11.1やろ

601 :Anonymous :2021/11/18(木) 22:35:24.73 ID:F8K3HXMG0.net
ただのWin11.1といわれましてもWin11がこわいので。。。

602 :Anonymous :2021/11/18(木) 22:35:58.41 ID:97MHYlcq0.net
Win11って結構ゲーマー向け仕様となってる

603 :Anonymous :2021/11/18(木) 22:42:56.04 ID:TVH/8trv0.net
>>600
Win11がWin11.1ということはWin11.1ならWin11.2か

604 :Anonymous :2021/11/18(木) 23:27:47.26 ID:FGx6FTspa.net
>>590
コルタナもそう言って11を否定していた時代がありました

605 :Anonymous :2021/11/19(金) 02:43:08.53 ID:WqXkJJrgd.net
10のmicrosoft store更新したら使いにくいUIになった〜

606 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:10:01.68 ID:QN8KZcoda.net
初代スリッパでもWIN11無理よと言われてしまった
来年の新型Ryzenで組もう

607 :Anonymous :2021/11/19(金) 12:53:37.35 ID:anohKpQG0.net
コルタナはヘイローに登場するAIだって知ってる奴少なそう

608 :Anonymous :2021/11/20(土) 04:44:48.18 ID:DFXF1PNPa.net
halo知ってるやつリアルで会ったことないなぁ

609 :Anonymous :2021/11/20(土) 05:56:43.82 ID:sZs5bqAx0.net
君は会う人会う人全員に「ヘイロー知ってる?」って声掛けしてるのか?

俺はヘイロー知ってるけど、脈絡もなく唐突に「俺ヘイロー知ってるぜ」なんて言わないしな

610 :Anonymous :2021/11/20(土) 06:26:44.37 ID:EJSXdHnp0.net
ヘイロー降下なら知ってそう

611 :Anonymous :2021/11/20(土) 07:14:34.31 ID:ccSAWJfx0.net
黒金曜日セールは週末からかね?
スタマス3周目も半ばだからそろそろ新しいの欲しい

612 :Anonymous :2021/11/20(土) 09:15:59.86 ID:5wgfc1CwM.net
ブラフラセールだからと値引き率が高くなる訳でもないしいつものセールと達観してる

613 :Anonymous :2021/11/20(土) 09:37:52.98 ID:YeEJn0fB0.net
ヘイローやってるやつは英語であいさつしてやるとハローじゃなくてヘイローってあいさつするからわかる

614 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:04:22.41 ID:Y5cm6b6X0.net
鯖落ちてる?

615 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:23:06.75 ID:R4YIw/kK0.net
うん

616 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:23:41.67 ID:R4YIw/kK0.net
いや直ってる

617 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:29:46.23 ID:YeEJn0fB0.net
俺が直した

618 :Anonymous :2021/11/20(土) 10:38:57.25 ID:nsep++Ny0.net
ありがとう

619 :Anonymous :2021/11/20(土) 11:06:22.88 ID:V5JlaPXs0.net
ふっざけんなよ、直って無いやん、さっさと直せよ無能

620 :Anonymous :2021/11/20(土) 11:08:40.62 ID:V5JlaPXs0.net
と思ったけど直ってました。すんませんでした。

chromeで見ると駄目なのか。
steamのランチャーで見ると大丈夫やったわ

621 :Anonymous :2021/11/20(土) 11:10:37.89 ID:V5JlaPXs0.net
Edgeで見ても正常やん


結論:chromeがゴミ

622 :Anonymous :2021/11/20(土) 11:11:45.90 ID:V5JlaPXs0.net
ごめんなさい、chromeもキャッシュ読み込んでただけでした

私がゴミでした…

623 :Anonymous :2021/11/20(土) 11:13:26.78 ID:bOvuOFCca.net
素直でよろしい

624 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:05:23.94 ID:H5bEoYQAd.net
PSはコーエーゲームのセールをやっていてライザが50%offだがこっちにもこないものか

625 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:09:26.06 ID:GgrK6str0.net
ブラフラセールなんて有ったっけ?
オータムセールは来週からだからそれの事?

626 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:20:53.72 ID:1AjW9dOp0.net
外部サイトの事、とエスパーしてみる

627 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:25:35.18 ID:YeEJn0fB0.net
三国無双8エンパは信じてもいいかな?

628 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:39:28.12 ID:q1GKyeK10.net
chromeってゴミだよな、何もしてないのに色が変になったりするしクッソ重くなったりするし

629 :Anonymous :2021/11/20(土) 13:46:32.96 ID:IuSGD161a.net
chromeの代わりに何使ってるのか気になるところ

630 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:01:29.74 ID:F+6jHJGMM.net
アドオンが使えて信頼できる会社のブラウザとなるとChromeしかないんだよな〜

631 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:11:20.36 ID:H5bEoYQAd.net
>>624
PlayStation Storeとニンテンドーeショップのセール
https://www.4gamer.net/games/461/G046147/20211119015/

632 :Anonymous :2021/11/20(土) 14:14:22.52 ID:QQ80XYPZ0.net
Steam で 10% オフ:身売り少女
https://store.steampowered.com/app/1528000/_/

633 :Anonymous :2021/11/20(土) 18:08:55.85 ID:crzkD+w1M.net
operaからvivaldiに切り替えたな
最初は使い辛かったが徐々にこなれてきた

634 :Anonymous :2021/11/20(土) 18:26:05.71 ID:kKWLFtnnd.net
プニル

635 :Anonymous :2021/11/20(土) 20:10:41.10 ID:C1W5+hqQ0.net
chromeが重いやつのPCスペックが気になる

636 :Anonymous :2021/11/20(土) 20:17:07.37 ID:QQ80XYPZ0.net
chromeが重いのはお前らのお宝HDDを全スキャンしてるせい

637 :Anonymous :2021/11/20(土) 20:19:54.14 ID:y61+Ne6/0.net
バレたらヤバイのは外付けに決まってんだろ

638 :Anonymous :2021/11/20(土) 20:32:26.25 ID:hBw6C+NpM.net
>>633
そもそもびばるでぃも中身くろーむだろ

639 :Anonymous :2021/11/20(土) 21:02:15.97 ID:fQ7MngFeM.net
やべぇ二次専なのがバレちまう

640 :Anonymous :2021/11/21(日) 01:16:15.57 ID:cyTPL6IZM.net
カクカクで酷い出来みたいだな
最初からPCで出しとけば良かったのにアホ臭

『メガテン5』に感じた“RPGのこれから” 復権のカギは次世代機に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8c6a40d5eb876522b7be298c670dad6d1fa6c0
ロードなどがゲームのテンポを悪くし、(悪い意味での)もっさり感を演出していた点もマイナスポイントだろう。

 RPGにおいては、処理落ちや入力感度、ロードの長さなどに関して、ハードのスペックが求められるほかのジャンルほどはシビアではない状況があるが、同ジャンルにとっては、これらがゲーム性以外における数少ないUXであり、極めて重要なユーザビリティのひとつだ。もちろん上記の問題の原因すべてが、単純に開発の怠慢というわけではないかもしれない。しかし、多くのファンが待ち望んだタイトルであったからこそ、「全力でゲームの世界に没入できる完成度で遊びたかった」というのが、プレイヤーたちの本音であるに違いない。

 古き良きRPGの流れを汲む『メガテン5』だが、狙いどおりのゲームデザイン以外の部分で評価を落としてしまうのは、いささか寂しくもある。

641 :Anonymous :2021/11/21(日) 01:28:35.34 ID:4hL1vtdn0.net
まぁ一番売れてるハードで出せばOKみたいな古い考えの元で作られてるよね

642 :Anonymous :2021/11/21(日) 02:50:10.74 ID:fsGqzGrW0.net
最初からって発表は4年前だが

643 :Anonymous :2021/11/21(日) 03:20:12.49 ID:sqjkYFBg0.net
PC版リークされてたしそれがどうなるかだな

644 :Anonymous :2021/11/21(日) 06:34:04.45 ID:fLDqc4Vh0.net
メガテン4でマッカと経験値稼ぎDLCが出て以降完全に冷めた
真3のマタドール戦みたいなひりつく感じが魅力だったのに
買うなって言われればそれまでだけどセルフ縛りしてるみたいで無理

645 :Anonymous :2021/11/21(日) 06:54:49.60 ID:ceNRBRKd0.net
女神転生5を買った裏切り者だけどゲーム内容は置いておいてボケボケのグラと遠くに見える敵は10FPSくらいに見える残念ぶりよ 所詮はスイッチ PCで普段ゲームしてるから物凄く違いが分かってやる気なくなる
PCと比べちゃいけないのはわかるけど

646 :Anonymous :2021/11/21(日) 07:56:59.23 ID:W9ghzT/j0.net
何とかボックス届いてたけど有機EL本体買えてないから積んでる

647 :Anonymous :2021/11/21(日) 08:39:03.53 ID:bIVKAjgz0.net
Switchは携帯ゲーム機ぞ

648 :Anonymous :2021/11/21(日) 09:04:35.53 ID:eIyiNN9Lr.net
UEゲーで遠景のフレームレート落として負荷減らそうってのはコードヴェインでもしょっちゅう見たな
アイテム拾いに行ったナビ悪魔とか収集要素のミマンとかまでその対象だから悪目立ちするよね

649 :Anonymous :2021/11/21(日) 09:28:52.90 ID:35h3PHiD0.net
「Switchで出て後続で他機種マルチ」
「マルチ販売の同日発売で一番性能低いSwitchにクオリティの軸を合わせられる」
Switchの存在はこれがホンマ糞

650 :Anonymous :2021/11/21(日) 10:02:17.86 ID:QCs6dWrt0.net
カプコンはPC向けにキッチリ作り直して来るからモンハンライズは安心

651 :Anonymous :2021/11/21(日) 10:12:10.82 ID:e/Jp6DP2a.net
CSも画質いじれるようにすべきだと思うんだよねえ
fpsにうるさい香具師もいれば
fpsが低くても気にならない香具師もいる

fpsにうるさい香具師のために画質落とさせてもいいんじゃない?

652 :Anonymous :2021/11/21(日) 10:17:23.20 ID:8BfyLLJGa.net
とりあえず香具師が気になる

653 :Anonymous :2021/11/21(日) 10:35:48.56 ID:+akOWmAb0.net
一応PS5で画質優先するかパフォーマンス優先するかの設定はある

654 :Anonymous :2021/11/21(日) 12:25:55.19 ID:Yj0aCxJc0.net
メガテン5少しだけ遊んだが、現行スイッチは性能的に厳しいわ

655 :Anonymous :2021/11/21(日) 12:27:26.37 ID:72pnMMcy0.net
香具師とか使ってるやつって今どき専門板でも見ないけど
冬眠でもしとったんか?

656 :Anonymous :2021/11/21(日) 12:30:54.55 ID:LAy7pr4K0.net
専門板で今見てんじゃん

657 :Anonymous :2021/11/21(日) 12:56:09.07 ID:VCBMG/vE0.net
スイッチでガクガクの奴はpc版出たら高グラ期待できるから逆に朗報
スイッチでヌルヌルならpc出てもクソグラだからな
デモンエクスマキナとか

658 :Anonymous :2021/11/21(日) 13:02:24.36 ID:72pnMMcy0.net
高グラつっても元々のテクスチャがしょっぼいんだから劇的な違いはないわ
高フレームレートぐらいやね恩恵は

659 :Anonymous :2021/11/21(日) 13:09:36.43 ID:w4Hxz8JUr.net
>>651
デモンズとかはパフォーマンスとシネマティックモードみたいな切り替えあるね
既に切り替えによる読み込み遅延とかを使ったバグショトカが生み出されてるけども

660 :Anonymous :2021/11/21(日) 14:14:09.30 ID:QCs6dWrt0.net
ライズ軽いからUWQHD144fpsでも行けそうでウルトラワイド迷っちゃうな

661 :Anonymous :2021/11/21(日) 15:04:25.87 ID:MQJw8zWy0.net
か……香具師

662 :Anonymous :2021/11/21(日) 15:47:37.99 ID:2o9iZxTTr.net
エルデンリングのファミ通プレイデモ遠景映す瞬間FPSが落ちてるように見えるんだが気のせいかね

663 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:20:32.72 ID:tY4MoE3tM.net
オータム来週?

664 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:23:02.45 ID:zp5XAcFVd.net
オータムは来週25日の午前3時から

665 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:23:51.40 ID:zp5XAcFVd.net
もう今週だな

666 :Anonymous :2021/11/21(日) 16:24:04.07 ID:YJlrjOhv0.net
25日am3:00スタート

667 :Anonymous :2021/11/21(日) 17:26:36.44 ID:1tPBk+X70.net
日曜は週の終わりの日なのか始まりの日なのか

668 :Anonymous :2021/11/21(日) 17:42:04.80 ID:/w1ZdNVia.net
週明けが月曜だし週末は土日なんだから一般的にどうなのかは明らか

669 :Anonymous :2021/11/21(日) 17:48:58.78 ID:WcAo3GXBM.net
日曜は週の終わりの始まりだよ

670 :Anonymous :2021/11/21(日) 17:58:04.63 ID:b6pEHCvY0.net
日曜日が始まりです

671 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:08:34.42 ID:I8pG8I390.net
>>658
結局スッカスカなんだよね
一番売れているからいつサードが見切りつけるのか知らんけど結構危ういラインにいると思う

672 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:33:12.01 ID:EV5F3/Fh0.net
常識として一週間は日曜に始まり土曜に終わる
これは神による地球創生の概念のある国ではみんな同じだろ
一般社会では月〜日のほうが便利なんでそうしてるだけ

673 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:40:06.20 ID:ydB+mK4Va.net
積みゲー崩したたり料理でもしつつ暇潰しようとしたが
またゴロゴロするだけのダラけた一日だった

674 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:48:42.42 ID:+akOWmAb0.net
あの200体ほどいる悪魔を美麗グラフィックで作ってたら開発費で死ぬぞ

675 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:53:08.74 ID:lwzKVOWJ0.net
解像度の問題だろ

676 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:53:26.53 ID:7I1oOtr20.net
>>672
その常識を広めたのはキリスト教徒であって世界基準がある訳じゃないんだよな〜
イスラム圏内は金曜を週始めとしてるし

677 :Anonymous :2021/11/21(日) 18:55:17.70 ID:tgYsZI+ua.net
>>668
一般的には週末っていったら金曜からじゃね?

678 :Anonymous :2021/11/21(日) 19:03:30.68 ID:QCs6dWrt0.net
ライズ見る限りオブジェクト数は十分だしスカスカ感は無いな
もう家庭用ゲーム機は遊ばないがFoV制限するくらいなら徹底的にテクスチャ品質落とした方がゲーム性損ねなくて良いと思うわ

679 :Anonymous :2021/11/22(月) 02:45:47.22 ID:ni9vBX9c0.net
ワールドの後だから尚更ライズは遊びやすかった
メガテン5もエリア内FT一瞬で面白い
っていうかメガテン面白いな真3HD買う気起きた

680 :Anonymous :2021/11/22(月) 08:36:48.44 ID:VIiTuD0P0.net
全く面白いと思わなかったな
品川でやめた

681 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:09:13.88 ID:FFPaURAl0.net
メガテン5は新型Switchと一緒に買うぜ!と思っていたが
その新型の抽選に外れまくって気力が失せた…w

時限独占っぽいしPC版待つわ
とりあえず3HDで遊んでる

682 :Anonymous :2021/11/22(月) 10:55:06.75 ID:eOCtbLRz0.net
>>672
神は6日で世界つくって7日目に完成のお祝いしたから七日目が日曜日じゃねーの?

683 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:04:55.69 ID:WD8/GBWr0.net
うちは実家が天理教で月曜始まりだったな
一般のカレンダーは日曜が一番左なのに天理教のは月曜だった
イスラム教は土曜始まりらしいし宗教で結構違うんだなと思った

684 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:12:37.05 ID:ZZNewDZzH.net
夜が来て朝が来た

685 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:24:05.14 ID:uuCxFieV0.net
会社が配布するカレンダーは、大抵月曜日始まり

686 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:26:01.20 ID:tWkRZJiC0.net
>>681
SwitchLiteなら2万程度だし買っちゃえばいいじゃん
どうせメガテン5しかやりたいソフトないんでしょ?

687 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:34:35.16 ID:0noHQ8JhH.net
>>682
旧約聖書において神が7日目に休んだ安息日は土曜なんよ
だからユダヤから伝わってきた七日週で週末は土曜日とされる

688 :Anonymous :2021/11/22(月) 11:56:57.65 ID:k2UzthLPM.net
ゲーム機はもうPCだけでいいよ
出ないなら追っかけてまでは買わない心持ち

689 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:06:40.13 ID:ai3u/6ub0.net
ていうよりはゲームしか出来ない端末が要らない
5〜6年スパンで買い替えて前世代タイトルとサヨナラな文化も漏れ無くゲハが付いてくるのも煩わしいしPC1択過ぎる

690 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:12:24.00 ID:YufL3Cet0.net
PS5の転売問題でPCに移ってきた人多いよね

691 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:19:01.37 ID:i7+l9GI30.net
PCはチート問題が一番のネック、対人FPSだけはCSでやってるわ
毎月の使用料が地味にウザいんでPCだけで済ませたいのが本音

692 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:25:21.74 ID:XDy0Gmre0.net
元々両方でやってたけどPS5のせいでPCのみになったな
ライズとエルデンリング用にグラボを3060tiに変えた
あとはまともな価格のH670かB660マザボが出たら12600K(F)にする予定
年末年始我慢出来ずにZ690買っちゃうかもしれんがw

693 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:30:29.95 ID:KpMVAe6Rd.net
>>689
グラボも2〜3年毎に買い替えるだろ
ただでさえ相場高騰してクッソ高価だから金掛かるし

694 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:47:52.63 ID:u03FFcVc0.net
>>692
ライズなんて1060で十分

695 :Anonymous :2021/11/22(月) 12:53:19.84 ID:XDy0Gmre0.net
>>694
RX580でも90fpsくらい出てたな
まあエルデンリングはセキロより大分負荷高いからそうはいかん

696 :Anonymous :2021/11/22(月) 14:03:52.63 ID:ni9vBX9c0.net
2〜3年どころか1070出てから一度も買い替えてないや
AAAまたグラだけやん、インディーの時間泥棒めの低スぺループにハマった

697 :Anonymous :2021/11/22(月) 15:37:53.02 ID:gsHo89HN0.net
メイドインアビス出るのか
見た目のかわいらしさに反して割とグロだったり、レグが半裸だったりだけど撥ねられたりしないのかな

698 :Anonymous :2021/11/22(月) 15:52:13.62 ID:IASAdrzqa.net
メイドインアビスは可愛い絵に反して作者が汚らしいオッサンで変態だからな
https://i.imgur.com/EFfhnS8.jpg
https://i.imgur.com/6Lf06AE.jpg

699 :Anonymous :2021/11/22(月) 15:57:33.52 ID:8zfCIN/Va.net
だいたいの可愛い漫画はそうやろ(偏見)

700 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:00:36.15 ID:j7ZCG4z50.net
>>698
優しそうなおじさんにしか見えないが

701 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:10:39.99 ID:i7+l9GI30.net
かわいい女の子描くための資料部屋作りなら仕事に実直な真面目なオジサンじゃん

702 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:15:16.52 ID:GZKJ1YAS0.net
おじさん…
優しいおじさん…

703 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:20:09.37 ID:2C0ylGuv0.net
「成長期の男の子は乳首だけ女の子なんですよ」
つくしあきひと(1979〜)

704 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:21:59.27 ID:j7ZCG4z50.net
>>698
ルッキズムやエイジズムやめろ

705 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:22:29.73 ID:0trihnwG0.net
作者の中身なんかいちいち気にするのか

706 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:25:47.41 ID:BtAtAoWQ0.net
どうやら汚らしいおじさんに刺さってしまったようだな

707 :Anonymous :2021/11/22(月) 16:59:39.58 ID:wMI8Jfr30.net
アビスはCEROZなりの流血やら欠損のあるARPGなら面白そうだが欠損はNGなんだっけ

708 :Anonymous :2021/11/22(月) 17:02:01.34 ID:ZA+k1ql+0.net
>>698
redliteも結婚してないだろうし、この手の天才は子供いないんだよな
ベルセルクの作者も未婚だったんだよな

709 :Anonymous :2021/11/22(月) 17:54:27.51 ID:KpMVAe6Rd.net
>>696
ここ2年以内で4回買い替えたな
1050ti→1650→RX580→3060
重いゲームをまともに動作させる為にとっかえひっかえしてた

異常なグラボ相場の高騰がなければもっと上位のグラボ買えたんだけどね・・
さすがにグラボ代だけでPS5×2以上の金は払えなかった

>>708
藤島康介や原泰久とか上玉引っ掛けたりしてる漫画家もいるけどな

710 :Anonymous :2021/11/22(月) 18:15:31.96 ID:ZiFpXQpvM.net
1060→1080→5700XT→6800の順に毎年買い替えて来た
CS以上のコスパ求めてどケチに徹するつもりが泥沼に嵌ったわ

711 :Anonymous :2021/11/22(月) 20:24:10.44 ID:SEDUzxO30.net
ttps://gekinetu.com/wp-content/uploads/2020/12/img_1608762755.png

712 :Anonymous :2021/11/22(月) 22:35:03.28 ID:YFrHeUSfd.net
>>709
ねこむが上玉?

713 :Anonymous :2021/11/22(月) 22:46:28.29 ID:H+8ltnTL0.net
ねこむの前に元々奥さんいたんじゃなかったっけ

714 :Anonymous :2021/11/23(火) 03:29:58.01 ID:HYBRfRP+0.net
原も嫁いたぞ
どちらにしろ、現在があんまり楽しくなさそうで羨ましくないな

715 :Anonymous :2021/11/23(火) 10:19:12.23 ID:DZ2yNU+T0.net
ルフランの地下迷宮アリスのところでフリーズが起こりすぎてゲーム進行できないレベルなんだけどなにか解決策でもないですか?
いくらなんでも酷すぎる

716 :Anonymous :2021/11/23(火) 10:29:48.04 ID:uCaaiQXZ0.net
vitaを買ってソフトも買えば解決

717 :Anonymous :2021/11/23(火) 10:55:22.02 ID:+RFOTiT20.net
>>715
実機?

718 :Anonymous :2021/11/23(火) 10:55:45.20 ID:+RFOTiT20.net
ああ、PC版か

719 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:10:00.31 ID:DZ2yNU+T0.net
>>717
steam版です
階層移動、ダンジョンイベント発生等で画面真っ黒になる頻度がいくらなんでも高すぎます(体感75%くらい?)
最近リリースされたスパロボ30ではフリーズも無かったのに…

720 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:12:46.35 ID:3l3yfwjb0.net
俺はクリアまで一回もフリーズしなかったからおま環だろ

721 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:20:18.22 ID:CR8SKN3K0.net
>>719
ツイッターで「同社のディスガイアでもコントローラーの認識周りでバグがあるらしく、ルフランの地下迷宮で試しにコントローラー抜いてみたらフリーズが改善した」

というツイートがあったのでこれ試してみたら?

722 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:21:37.54 ID:7mpDZrc/0.net
画面真っ黒ってもしかしてパソコンが異様な異音立てながらモニターの電源入ったままで黒画面映し続けてるみたいなやつ?
俺それライザ2のキノコの胞子飛びまくってるエリアで頻発してたけどどうも完全におま環っぽかったからついぞ対処方法わからなかったわ
PCスペックかなり余裕ある状態だったのを更に解像度下げたり色々落としても無理だったから相性として諦めるしか無い気がする

723 :Anonymous :2021/11/23(火) 11:25:06.64 ID:GJPkLJRo0.net
そろそろオータムセールか

724 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:07:44.44 ID:0/kWqGVS0.net
毎度の話だが、和ゲーに限らず買うもんないなぁ
キター!っていう興奮をSteamで感じなくなってからもう幾年

725 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:16:10.85 ID:IOwojtuM0.net
日本のメーカーってPCゲームのデバッグ甘いよな
儲かってるんだから企業力でどうにかなるだろって思うんだが...
主軸が家庭用って思っているんだろうが買ったユーザーからしたら関係ないよな

726 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:17:50.75 ID:IOwojtuM0.net
つか、開始30分でわかるバグとかざらにあるしPC環境複数用意して検証なんか絶対してないよなアイツら

727 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:26:04.40 ID:a6vVutV5a.net
最近は家庭用もバグまみれとかあるしスクエニの社長のようにユーザーにデバッグさせてるんだろうなって

728 :Anonymous :2021/11/23(火) 12:29:01.80 ID:VlLCC+/JM.net
外注に丸投げしてんじゃね?
売り上げ伸び悩むとおいそれと直せないのかもしれない

729 :Anonymous :2021/11/23(火) 13:25:19.90 ID:oF5w82Ki0.net
>>719
高確率で戦闘終了時に真っ黒になったことあるけど原因よくわからず
諦めて別のPCでやるのが手っ取り早い

730 :Anonymous :2021/11/23(火) 13:44:30.05 ID:iTRL2A73a.net
最近出たばかりの某老舗FPSなんかバグだらけで阿鼻叫喚だし国内メーカーに限ったことじゃない

731 :Anonymous :2021/11/23(火) 13:52:25.27 ID:LKdcElZI0.net
>>715
自分の環境ではならなかったから間違ってたらすまんがなんかのファイルが破損してそうなるらしい
確かルフランはセーブデータクラウド対応してないからセーブデータのバックアップとって再インストールすれば治るとか

732 :Anonymous :2021/11/23(火) 14:31:47.99 ID:IhypRKUer.net
>>719
ルフランはオンボのグラフィック機能だと不具合出て
ビデオカードつけたら治ったと言う
書き込みを過去にルフランスレで見た記憶があるけど
pcの環境は?

733 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:19:17.20 ID:DZ2yNU+T0.net
>>721
>>731
全部試してみたけど画面真っ黒になるから駄目みたいですね…

>>732
OS win11
Core i7-8565U @1.30 GHz 1.5GHz
RAM 16GB
なんでスペック的には余裕の筈なんですがやっぱり外付けGPUがないとゲームにならないみたいですね

734 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:28:01.94 ID:5RY7Z4Vp0.net
ルフラン興味あるけどそんな現象あるのか怖いなぁ

735 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:35:16.16 ID:+SLIzA/30.net
余裕?なんの根拠があって余裕と言ってんだ
Intel UHD Graphics 620って調べてみるとPS4世代のゲームが720pで30fpsでギリギリ動くスペックじゃねーか

736 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:37:58.65 ID:LKdcElZI0.net
ノートPCはサーマルスロットリングの問題がある上にオンボだとそれが更に加速するからスペック的には最低ギリギリってとこだと思う
フリーズの原因になってるかまではわからんけどね

737 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:41:11.64 ID:2QiVDw6E0.net
画面が真っ黒になるなんてのには余裕の有無なんて関係ない。
そういう症例が出るのは性能の問題じゃなくて別の所に問題があるから。

大半の PC ゲームは性能が足りなかろうが何だろうが動くには動く。
ただ、極めて動作が遅くなるだけ。Windows そのものだってそう。
だから、「○○で○○は動きますか?」という質問には意味がない。

738 :Anonymous :2021/11/23(火) 15:57:01.43 ID:DZ2yNU+T0.net
>>736
>>737

仰る通りスペックの問題ではないですね
他ゲーだと3Dごりごり使うメタルギアXとMODを使ったニーアは不自由なく動くのにルフランは頻繁にフリーズするという時点で自分のPCとの相性が物凄く悪いのだと思います
実績見ても30頁(中盤ラスト)達成したプレーヤーが全体の32%という時点で購入者の70%弱は何らかの理由で継続出来なかった問題があったゲームとして諦めますわ
ニーアもアプデ来るまで本当酷かった

739 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:01:17.39 ID:+SLIzA/30.net
スイッチみたいな低性能ノートで騙し騙し遊んでるくせに
問題ない問題ないって、こいつの脳みそが問題だらけだったという結末か

740 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:07:05.52 ID:2QiVDw6E0.net
>>739
問題があるとすれば、それは >>725-726 氏が書いているように開発側の問題だと思うよ。

自分も国産ゲームの二つで意味不明な現象に遭遇した事がある。
なのでどうも国産ゲームはそこらの対応がしっかりしていないなって印象が強いね。

741 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:09:47.69 ID:2QiVDw6E0.net
大体、この間の零 〜濡鴉ノ巫女〜だってなんなのよ。
モニタの fps が 61 以上だと、それに併せてゲームが高速動作するとか。
思いっきり買う気でいたから、人柱になってレビューを書いてくれた人には感謝しかないw

742 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:12:06.28 ID:uCaaiQXZ0.net
rage2のラストクエストが始まらないバグに比べたらおま環バグなんて可愛いものだよね

743 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:15:42.89 ID:LKdcElZI0.net
最近やべえと思ったのは和ゲーじゃないけどアストリアアセンディングとバイオミュータントだな
地形ハマりやフリーズならベセスダで鍛えられたから耐性あるけどセーブ消失や進行不能はマジで萎える

744 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:27:34.38 ID:BKupYRRW0.net
バイオミュータントは一応クリアしたがクソガッカリゲーだったなあ
EAサブスクでリスク回避出来たのは良かったが

745 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:30:03.63 ID:KObkkFebd.net
トゥームレイダーで進行不能になったからパブであるスクエニに再インストールとか試しても直らんはよ何とかしろって問い合わせたんだけどさ
steamのコミュニティ見てたらbeta?で配布されてるパッチ当ててみって書き込み試したら解決したんだよね
その後スクエニからの返信には再インストール試してダメならもう一回連絡してだった時はビビったね

746 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:30:59.84 ID:DZ2yNU+T0.net
>>740
いや、流石にググれば出てくる最低動作/推奨動作スペックは満たしてるから
その人が何を言ってるか分からないんですわ……
https://i.imgur.com/Bj8DBew.png

なぜ比較対象Switchが出たのか分からないので調べたらルフランはSwitchでも頻繁にフリーズバグが出てたんですね
プラットフォーム変えるときに最適化しないでエラー出してるとしか思えねぇわ

747 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:32:09.14 ID:nhF1G4o/0.net
>>741
バイオre2でもあったしよくある不具合なのにな
確かあれは高フレームレートだとナイフの振りが内部で多重処理されてしまって倍くらいダメージ量が変わるRTA必須テクだったか

748 :Anonymous :2021/11/23(火) 16:33:21.76 ID:sshOcXMPa.net
>>739
いちいち「スイッチみたいな」とか関係ないハード貶すようなこと言う君の脳も問題ありそうだね

749 :Anonymous :2021/11/23(火) 17:03:00.76 ID:qk41NaQv0.net
ブルリフ帝の最初だけだけど、この場所に入り込むと抜けられなくて詰む
ゲーム進むとマップから学校に戻れるようになるけど始めたばかりの人のモチベ下げるには十分な罠
https://imgur.com/eFNGoq7.jpg

750 :Anonymous :2021/11/23(火) 17:05:25.33 ID:Z4kBLPFp0.net
>>749
グラしょぼすぎて草

751 :Anonymous :2021/11/23(火) 17:47:29.83 ID:+RFOTiT20.net
>>746
このスペックでニーアが動くのもにわかに信じがたいが
とりあえずWin10に戻してみたら?
戻すというかWin10も入れてどっちでも起動できるようにするのがいいと思う

752 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:04:58.22 ID:2AWmGMK40.net
>>746
iGPUは基本的にサポートなんてしていない
動いたらマシレベルで動かなくてもしょうがない
特にIntelのはゲームには向いてないからな
ニーアとかが不自由なく動いたってのも嘘っぽすぎるわ

753 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:18:54.76 ID:eoPIcqas0.net
ここで聞くよりsteamのルフラン掲示板見た方がいいだろ

754 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:28:44.91 ID:Wq31c8BP0.net
MGSVとニーアがゴリゴリ動くオンボって未来人かよ
そもそもオンボで3Dゲームをプレイしようとするのがおかしい

この時期にWin11使うなら多少の不具合は想定の範囲内でしょ

755 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:29:49.94 ID:agrgplGH0.net
>>752
最低要件がGTX770だっけ
ググったらUHD620のノートでニーア動かした人のブログもあったが、最低解像度でさえラグだらけで何もできなかったそうだ
そりゃそうだ

756 :Anonymous :2021/11/23(火) 18:44:19.20 ID:LKdcElZI0.net
解像度128×96とかなら…
まあ本人がそう言うならそれでいいっしょ
あんまりチクチクしてもしゃーない

757 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:08:30.65 ID:57sBwRlP0.net
>>754
軽く検索した限りだと、少なくともMGSVはオンボで割と動くっぽい
まあ実際アレは軽いゲームだしさ
確かPS3版もあるだろ

758 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:11:52.01 ID:IvOAPPCYd.net
そういやPS2コンの変換器かましてるとフリーズするゲーム結構あったな

759 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:12:53.29 ID:+lHOU0UE0.net
>>749
小汚いおっさんにやられたんやろなぁ

760 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:15:37.10 ID:yIci5A4Xd.net
PCゲーム動かすにはグラボ必須だよね
オンボでPCゲーやろうとする人なんているのか・・

761 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:15:40.15 ID:ujRMwlLp0.net
ラスレム全然動かなかった思い出>オンボ

762 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:20:41.20 ID:ZEbPoXsa0.net
オンボ(しかもノート)でPCゲーやるガイジと日本一という糞デベが合わさり最強に見える

763 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:26:29.77 ID:KxdV1dS+0.net
自作すればいいじゃんと思って価格.com見たら1660Sでも6万近い値が付いてるのな
ゲーミングPC市場も長く無さそうだ

764 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:30:13.15 ID:nDs4DpCgM.net
2Dゲーだけならオンボでも案外いける
2Dゲー専用でいいから2万で買える携帯機欲しいわ

765 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:46:48.34 ID:2AWmGMK40.net
>>760
PCなんていらないスマホで十分
とかいうバカが多いIT後進国の日本なんで普通に居るよ

766 :Anonymous :2021/11/23(火) 19:49:05.88 ID:JR8TgxHGr.net
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団のシステム要件は
最低:
OS: Windows 7/8.1/10 64bit
プロセッサー: Intel Core i3-6100 3.7GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Intel HD 520
DirectX: Version 11
ストレージ: 20 GB 利用可能
サウンドカード: Onboard

だから、intelのオンボだと
ゲームを遊ぶには一番大事なグラフィック機能が
なんとか最低システム要件を満たした程度なわけで
最低解像度の800x600でやればなんとかならんか?(よく知らんけど)

767 :Anonymous :2021/11/23(火) 20:02:56.14 ID:2QiVDw6E0.net
>>757
Fox Engine はほんと凄いと思うよ。画質に対して軽さが異様。

その点、Unity 製はなんだかなって感じ。
これを言うと最適化されてれば軽い!とか言いだす人がいるけど、具体的にそれは何?って感じで。

768 :Anonymous :2021/11/23(火) 20:03:26.13 ID:M5W0VPqb0.net
やっつけ移植だと、マイナー環境の動作検証が手抜きだったりするから、オンボード環境だと不具合率が上がるってとこだろ

769 :Anonymous :2021/11/23(火) 20:24:46.39 ID:2AWmGMK40.net
>>766
そのスペックのPCうちの仕事場にあるけどエクセル使うのもいらいらするレベルなのわかってっか?

770 :Anonymous :2021/11/23(火) 20:46:50.55 ID:2QiVDw6E0.net
>>766 で Excel の足を引っ張るのはメモリ 4 GB の部分かな。
あとは記載されていないけれど、HDD ならそれが更に足を引っ張る感じで。
CPU はその位なら全く問題はないはず。

771 :Anonymous :2021/11/23(火) 22:29:56.03 ID:UvaUdoI40.net
ルフランと言えばおれの環境だとこのゲームだけ音声再生が変で出だし頭の音が欠ける
音ボード挟んでるせいだと思うわ

772 :Anonymous :2021/11/23(火) 22:58:50.82 ID:U/Z/4I4M0.net
オートマタはiris plusが最低条件だな

773 :Anonymous :2021/11/23(火) 23:07:24.40 ID:GJPkLJRo0.net
設定下げる職人YouTubeいるじゃん
ロースペックゲーマーみたいな名前の

774 :Anonymous :2021/11/23(火) 23:35:11.71 ID:ZZJEZgSw0.net
日本一ソフトのは特に酷いわな
不具合と言えば日本一、糞ゲーと言えば日本一

775 :Anonymous :2021/11/23(火) 23:54:46.76 ID:U9Zq1/iM0.net
日本一のクソメーカーってことか

776 :Anonymous :2021/11/24(水) 00:17:20.46 ID:yEmWcQB1d.net
>>774
スクエニとの一騎打ち、待ったなし

777 :Anonymous :2021/11/24(水) 00:18:53.00 ID:TeqqPa2qM.net
日本一のゲームは大体やってるが不具合なんて一つもないな、強制終了もないからありがたい

778 :Anonymous :2021/11/24(水) 00:22:29.88 ID:ozp9/PtE0.net
夜廻は自分は不具合には遭遇しなかったけど、レビューを見るとそれらしき事が結構書いてある。
漠然と (例えば) ノートだと駄目とか色々あるんだろうなとか。

779 :Anonymous :2021/11/24(水) 01:08:54.14 ID:yP/jVtqE0.net
まあ大手と比べたらテスト環境は少ないだろうね
実際のところそんなバグまみれなら容赦なく低評価付きまくると思うが

780 :Anonymous :2021/11/24(水) 06:08:47.05 ID:vPv4gwZh0.net
xeならオンボでもかなりゴリゴリ動くけどな
UHDはゴミ

781 :Anonymous :2021/11/24(水) 06:36:29.40 ID:78f+g9wc0.net
日本一はルフラン出すなら魔女と百騎兵やガレリアも出してくれよ

782 :Anonymous :2021/11/24(水) 08:43:14.15 ID:4fIgRo2p0.net
何気にルンファク4を楽しみにしてる

783 :Anonymous :2021/11/24(水) 14:02:42.62 ID:3+z9Gmy8d.net
日本一はディスガイアさえできればいいや
何気にPSPで密かにハマってた絶対ヒーロー改造計画も続編出してくれねえかな

784 :Anonymous :2021/11/24(水) 14:06:26.31 ID:9czpnBzj0.net
絶対ヒーローの続編はPS3でコケたからなぁ
今更あれを移植しても売れんだろうし

785 :Anonymous :2021/11/24(水) 15:09:38.91 ID:/Rg0oxeua.net
>>769
それはエクセル側に問題あるんじゃ

786 :Anonymous :2021/11/24(水) 15:27:20.88 ID:Wau+O1q50.net
ディスガイアと言えば4だけなぜか異様にひどい処理落ちが発生してたな
しばらく放置すれば直るわけでもなくその都度クラ再起動しないとだめだった
処理落ちもすぐ起きたり長時間プレイしても起きなかったりで原因がよくわからん
1、2はなんともなかったけど

787 :Anonymous :2021/11/24(水) 16:42:07.31 ID:6MUuZZXK0.net
ディスガイアの変わらなさは異常
5までやったが初代との変更点は魔チェンジとゲージ技だけ
スパロボでもも少し変化あるで

788 :Anonymous :2021/11/24(水) 17:04:53.61 ID:Agf5qgKw0.net
キャラ界とかあったじゃん

789 :Anonymous :2021/11/24(水) 17:46:17.97 ID:Q3mS2JIp0.net
>>733
初代GPDwinでも余裕で動いたのでGPU関係なくない?

790 :Anonymous :2021/11/24(水) 18:00:30.20 ID:E4TbGBuHd.net
日本一ソフトウェアには夜廻の新作出してほしい

791 :Anonymous :2021/11/24(水) 18:19:13.41 ID:Wau+O1q50.net
夜廻新作は確かに出て欲しい

792 :Anonymous :2021/11/24(水) 18:51:24.64 ID:9b/3ljYpd.net
夜廻は良かったな
ああいう雰囲気ゲーは上手いわ

793 :Anonymous :2021/11/24(水) 18:58:26.39 ID:ozp9/PtE0.net
あれは到底雰囲気ゲームとは思えない。

雰囲気ゲームと呼ぶにはあまりにもゲームしすぎてるw
相当にゲームやリトライに対する耐性がないとあれは進められない。

794 :Anonymous :2021/11/24(水) 19:11:05.16 ID:OCyMnv5V0.net
むしろかなり直接的なゲームって感じそれに初見ころころシニゲー要素いれただけな感じ
俺は続編含めて動画でクリア済みだからわかるのだ

795 :Anonymous :2021/11/24(水) 20:13:28.78 ID:XCjuHSIY0.net
動画勢はこんなところに来ないで動画サイトだけにコメントしててね

796 :Anonymous :2021/11/24(水) 20:16:08.53 ID:yEmWcQB1d.net
Leafの痕とか移植してほしいわ

797 :Anonymous :2021/11/24(水) 20:34:43.71 ID:a4TYvE1/0.net
今ルフランやり始めたんだがブラックアウトの時間かなり長いな
プロローグから本編に入るところのブラックアウトが10秒以上あった
まともなスペック且つSSDでこれだから>>719は待ちが足りないだけってことはない?
5分くらいかけて動き出すような欠陥があるのかもよ

798 :Anonymous :2021/11/24(水) 20:51:36.58 ID:BaD9ThUfM.net
ディスガイア5が完成って感じだわ
6は来ても多分やらん
ソシャゲとはいえRPGのキャラとか5で使えるようにならないかな
水着ラハールちゃんとかスケベな身体してる

799 :Anonymous :2021/11/24(水) 21:06:47.93 ID:9n5/xOXG0.net
結局ディスガイアに求められるものがもうオリンピックゲーたれって感じだからな
過去作はもちろん同社他作品のキャラも全員集合して居る事が最低条件
全てを満たしてる5がある現状それを満たしてない後続の4Rはもちろん3Dになった事でかなりの要素を切り落としたスカスカ6はかなり論外な扱い

一度3D路線に舵切ってしまった以上ポンイチのゲーム製作能力でこのまま5に追い付けるようになるのは8までいってようやくって感じになりそう

800 :Anonymous :2021/11/24(水) 22:14:28.99 ID:yhyLND5l0.net
>>785
グラフ使うとわかると思う
モッサって感じ

801 :Anonymous :2021/11/24(水) 22:30:50.22 ID:EBwQi1h70.net
絶対ヒーロー買おうかと思っていたけど怖いな日本一はアプデでバグ直す印象ないし

802 :Anonymous :2021/11/24(水) 23:12:32.87 ID:zf4my1JM0.net
ストアページのスクショ見た感じ、明らかにまんまPSPサイズのベタ移植だな
少し前に出したソウルなんちゃらってのと同じ…

803 :Anonymous :2021/11/24(水) 23:28:03.61 ID:4/yiD3yt0.net
日本一はだいたいsteamと同時発売じゃないからしばらく弾ないのは確実
面白そうな新作ニュースが来るまではクリエイタースルー入り

804 :Anonymous :2021/11/25(木) 00:07:55.49 ID:bm6IcO7J0.net
https://store.steampowered.com/app/1732070/_/

日本メーカーの旧作移植ってなんでドット絵にディザかけちゃうんだろう
まあオプションでオフにできると思うけど、ストアのスクショとしてもドット絵はそのままの方が見た目良いし受けると思うんだけどな

805 :Anonymous :2021/11/25(木) 01:25:11.69 ID:vrIeZIhI0.net
ディザじゃなくてバイキュービックだかの補完でしょ
拡大縮小解像度気にせず手抜けるからじゃね

806 :Anonymous :2021/11/25(木) 01:31:42.49 ID:jvnGvlLc0.net
>>804
ボケボケじゃん
さすがにダメだろこれは

807 :Anonymous :2021/11/25(木) 01:36:46.78 ID:/txWwl2C0.net
>>804
スムージングが適切かな

808 :Anonymous :2021/11/25(木) 02:02:06.14 ID:cPwNQ5Ok0.net
一世代前の解像度を次世代機にそのまま持ち込んで遊ぶと恐ろしいくらいのモザイク画質になったりするのはまだコンシューマの携帯機遊んでた頃に何度か経験したから
元ドット絵ゲーがリメイクでコレジャナイ感溢れる質感に陥るのはなんとなくわからんでもない

809 :Anonymous :2021/11/25(木) 03:31:08.31 ID:GuXdeUB90.net
バイオ村は規制版なんでしょ?

810 :Anonymous :2021/11/25(木) 05:12:14.56 ID:TtNAdgyl0.net
ミスタードリラーを買った
880円

811 :Anonymous :2021/11/25(木) 06:41:37.75 ID:0wAAszck0.net
エスコン割引はチャンスか

812 :Anonymous :2021/11/25(木) 06:51:54.57 ID:4/4ZS2uB0.net
今回あんまり面白くなかったけどセールの値段ならアリかな

813 :Anonymous :2021/11/25(木) 06:52:27.11 ID:Xwc4vtWk0.net
スカクサスセール無しか

814 :Anonymous :2021/11/25(木) 06:58:34.15 ID:XGBzmAj60.net
メルブラもセール無し

815 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:08:19.80 ID:TtNAdgyl0.net
ノミネートもオワタ
VRとか絶対やらんカテゴリーも埋めないといけないのが面倒だった

816 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:27:31.63 ID:GuXdeUB90.net
バイオ村は規制版と無規制版で違いは気にならない?

817 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:30:30.17 ID:wP2wKsaS0.net
念願のダクソリマスターがセール来てるじゃん

818 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:51:48.49 ID:mxLn3HiY0.net
閃乱カグラシリーズを買った
やっぱおっぱいだよね
あと何買うか
ルフラン買おうかな、vita版もってるけど定期的にやりたくなるし

819 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:55:03.34 ID:rySDRIZG0.net
仁王も両方最安更新かな

820 :Anonymous :2021/11/25(木) 07:59:34.22 ID:oocRsfl/0.net
仁王2迷ってる
サクナヒメはどうなるんだろうな
どちらにしろ今は様子見だが

821 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:03:03.87 ID:nbtX9Js40.net
ダクソリマスターは旧版所有者向けの半額割引がいつの間にか終わってたから買っとこうかな
ダクソ系はおま国セールだったり、外部キーリージョンロックかかってたりするし

822 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:16:49.99 ID:q88Cx6/R0.net
サクナヒメ最安か
次には半額になるかもしれんけど買っておくかなぁ

823 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:19:50.25 ID:wP2wKsaS0.net
サクナヒメ買おうと思ったがSwitchのはベスト版でるのか

824 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:21:21.12 ID:QXd8VtaX0.net
サクナヒメはもうちょいしたら50%いくっしょ

825 :Anonymous :2021/11/25(木) 08:34:32.23 ID:FzbI5HAt0.net
サクナ40%で3286円か
すぐやるなら買ってもいいが控えてるのが多すぎるから後回しだな50%引き狙うか

826 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:04:21.35 ID:ptmJnA+aM.net
バイオ村GPのが安いからわざわざ高い規制版買う理由が無い

827 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:47:51.98 ID:6qMgQBIG0.net
アトリエシリーズってどれ買えばいいの?
https://www.humblebundle.com/store/search?sort=bestselling&search=ATELIER
因みにライザは序盤の帰宅したところまでやったけど全く面白くない
個人的にはストーリーが面白ければ他はクソでも最後までクリアしてる

828 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:57:58.32 ID:Oq4HcWON0.net
ライザで序盤からダメなら適性無いのでは?
キャラの掛け合いとかはあっても、メインのストーリーとかはあって無いようなもんだし

ライザをもう少し我慢してやってみてとしか言いようがない

829 :Anonymous :2021/11/25(木) 10:57:58.90 ID:27ZqoER7a.net
ストーリー面白いアトリエなんて存在しない

830 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:09:55.83 ID:cPwNQ5Ok0.net
全くの未経験だったであろうアトリエシリーズでライザ選んで入った時点でそれなりにキャラに惹かれたとかの補正もありきで始めたはずでしょ
その補正あってもいきなり挫折するような合わないシリーズで他人に判断委ねてまで再開する意図がまるでわからんのだが

831 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:19:28.18 ID:6qMgQBIG0.net
ブルリフは何とか最後までクリアしたからライザも行けると思ったんだよな、もう少し我慢してやってみるか

832 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:23:32.36 ID:rrjhQ6EIM.net
ライザダメなら何やってもダメだよ
主人公の性格が叩かれるけど性格無いようなのも居るからな
会話全く覚えられない

833 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:23:39.23 ID:q88Cx6/R0.net
ストーリー目当てにやるようなもんじゃないぞ……
世界観なら黄昏、ストーリーならトトリがマシか

834 :Anonymous :2021/11/25(木) 11:54:53.52 ID:5zgUXzff0.net
gジェネ最安?

835 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:17:24.67 ID:Rqpw9+Q40.net
ディスガイアに関しては5がマジで完成だな
スキップ、アイテム育成全てとってもバランスが取れてる

アトリエ系はライザ無理なら俺も全て無理だと思う
初代のアーランドシリーズはガチガチのスケジュール詰めて錬金も必要最低限に抑えてやらないとイベント自体見れなかったからな
ライザは最初はつまんないと思うけど品質999作れるようになって武器防具転用できたあたりが楽しかったな

836 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:18:36.46 ID:Z6x7ybhMa.net
アトリエ、アーランド黄昏不思議ライザ全部やってるけど
ゲーム性とストーリーの展開だけで見るならライザ1が断トツで面白かったよ
ライザ合わんなら無理だ

837 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:32:57.17 ID:MVGY3TGT0.net
ライザ乳がデカイのは不満だった

838 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:54:00.06 ID:1DVwTOgWM.net
ライザ1が断トツとか他どんだけ酷いんだ。。

839 :Anonymous :2021/11/25(木) 12:55:11.07 ID:raV1dedr0.net
アーランドを初代と呼ぶない

840 :Anonymous :2021/11/25(木) 13:11:00.47 ID:26eOcF4W0.net
>>831
俺も我慢して遊んだけど村社会が苦痛だった
静かにソフィー推しとく

841 :Anonymous :2021/11/25(木) 13:13:34.68 ID:vaVDiql5H.net
>>826
GP高くね?

842 :Anonymous :2021/11/25(木) 13:17:45.41 ID:cPwNQ5Ok0.net
>>838
アトリエはリディスーで「やっぱり世界を救わない日常系RPG」とか自社で書いちゃうくらい英雄譚とは無縁な、成り行きでたまたま強い奴と戦ってそれで終わるだけのシリーズだったのが
アトリエ20周年だかでライザから文化体系を一新するってことで普通に世界滅び掛けて普通に元凶の王級ラスボス倒す的な王道になったからそこら辺で個人差が生まれてるだけしょ

843 :Anonymous :2021/11/25(木) 13:26:09.35 ID:26eOcF4W0.net
不思議シリーズ開始のコンセプト
そろそろ世界を救うのにも飽きてきた

844 :Anonymous :2021/11/25(木) 14:02:10.15 ID:VpbsGtPHM.net
7バンドルのバイオ村をウィッシュリストに突っ込んでたわ
タイトル同じなんだもの
安いけどどうせなら無規制版が欲しいな

845 :Anonymous :2021/11/25(木) 14:11:24.68 ID:B4VqH2K9d.net
>833
太もも目当てだしな

846 :Anonymous :2021/11/25(木) 14:15:58.77 ID:wP2wKsaS0.net
前回のセールで買い逃したマヴラヴ買うか

847 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:08:17.09 ID:kVbvEFuEd.net
マリーのアトリエしかやったことない😭

848 :Anonymous :2021/11/25(木) 15:24:31.10 ID:Ydi0X17c0.net
今回もセールしょぼいなぁ

849 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:01:30.78 ID:ASdJxIFz0.net
なぜドラゴンボールを生み出した国に対しておま国喰らわせるのかほんと解せん
そんなにコンシューマー守りたいかよドアホ

850 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:16:22.90 ID:BS72zpriM.net
ダクソ1リマスターセール来たな
1だけ持ってなかったからようやく買える

851 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:17:10.99 ID:6tKgrVNW0.net
クロスプレイもそうだけどsonyがごねてる事が多いらしい
らしいだから聞き流す程度に

852 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:27:36.10 ID:FzbI5HAt0.net
早くソニー死ねばいいのにね
ポリコレに屈しアメリカに乗っ取られ生き恥晒すなって思う

853 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:30:27.45 ID:EnI49ROW0.net
SONYがごねるのって「ウチが開発費出したから時限独占」ぐらいじゃね
一般的なおま国おま語は突き詰めると
日本国内の著作権絡みが面倒臭過ぎる=お金の問題だし(個人で調べた見解です

854 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:31:29.53 ID:xbbA/HqG0.net
今時ポリコレ配慮してない企業なんてないだろ
ソニーに限らず任天堂やMSもな

855 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:33:56.76 ID:aNJAm5n00.net
Borderlands 3 のクロスプレイなんて、開発側と SONY 側で主張が思いっきり食い違ってるみたいだけど。
SONY の PSN 回線と一般回線でのクロスプレイが許可された筈なのに、それができなかったみたいな話。

856 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:34:59.17 ID:aNJAm5n00.net
PSN は一種の閉域網みたいになっていて、普通のインターネット回線からアクセスするには許可が必要になるんだよ。

857 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:36:39.73 ID:mCV8pEEx0.net
助けて!Steamハブったらゲームが売れなくなっちゃったの!

『新すばらしきこのせかい』売上は、「当初の想定を大幅に下回る」結果に。ユーザー評価とのギャップ - AUTOMATON

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211125-183571/

858 :Anonymous :2021/11/25(木) 16:55:09.88 ID:vrIeZIhI0.net
ソニーじゃないけどパブの日本語版独占もきついわ

859 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:00:31.02 ID:WiV+ksxPa.net
ゲハ戦士召喚の儀式をするのはやめましょう

860 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:11:49.53 ID:5H/JpOtN0.net
ソニーとMSはSteam参入したから別にいいわ
あとは任天堂だけ

861 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:15:24.49 ID:O9hOsN4J0.net
8bitの頃、任天堂のゲームがPCにもポツポツ移植されてたのが最後かね
当時仲の良かったハドソンがほとんど移植、中にはアレンジ版もあった

862 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:17:48.84 ID:xbbA/HqG0.net
Windows=MSだからPCゲームはMSのゲームラインナップなのさ!()

>>860
マリオポケモンどうぶつの森でスマホ向けゲー厶進出してるけどPCにもゲームの出すのかな
任天堂のメリットなさそうだけど

863 :Anonymous :2021/11/25(木) 17:25:29.80 ID:QjGkXjIx0.net
>>849
集英社に言ってくれ

864 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:02:40.29 ID:wX17HXCzd.net
時限独占はデベロッパーにとっても金が入ってくるだろうから必要な事なんだろうけどさ
実際ゲーム作ってる人間は一人でも多く遊んでほしいと思って作ってるんだろうにやるせないな
俺はFF7好きだけどリメイクに関しては興味なくなったわもうやらん

865 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:03:41.74 ID:Xwc4vtWk0.net
任天堂はゼノブレPC向けに出したら数千万本売れそう

866 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:06:04.02 ID:C/f5jx8I0.net
>>860
じゃあブラッドボーンPCに出せや

867 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:09:07.69 ID:GoQElkHs0.net
>>861
マリオブラザーズとかだったかな

868 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:11:05.28 ID:X9j0TfbbM.net
>>866
プレステナウでやればいいんだよ
全画面でマウスカーソルが非表示にならなかったりフレームレートがcs基準になってたりとpcへの最適化は出来てないけどね

869 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:32:15.04 ID:WmR8hPOYM.net
任天堂はあえてsteamじゃなくEPIC側のテンセントと握手してたけどそのテンセントがまさに今日中国が本気で殺しにかかったからワンチャンsteamに転げてくる可能性の芽は出てきてる
ただそのコウモリムーブを恥だからやらないとするか利のためと呑むかが瀬戸際

870 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:45:08.51 ID:0bfrXUHs0.net
>>811
これ買うかザクルー2買って飛行機操作するか迷うわ
飛行機バイク船車運転出来るからエスコン買う必要あるのかどうか

871 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:47:18.44 ID:52MYWAOr0.net
まあもし任天堂が参入するとしてもソニーと同じで数年前のソフトとかだろうなあ

872 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:47:41.88 ID:Ydi0X17c0.net
>>860
SONYほんまにsteam参入してんのか?
その割りにはソフト少なくね
任天堂は参入して欲しいな
マリオ、ドンキー、ファイアーエムブレム、カービィやりてぇわ

873 :Anonymous :2021/11/25(木) 18:49:57.95 ID:r8X4Ey4d0.net
humbleで和ゲーがいろいろと安い

874 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:05:46.13 ID:aNJAm5n00.net
>>872
よく分からないけどこんなのはあるね。

PlayStation Studios
https://store.steampowered.com/curator/40425349-PlayStation-Studios%25E2%2584%25A2/

875 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:09:49.49 ID:hPZIAbrm0.net
ソニーは五年落ちゲームを持ってくるんだっけ?

876 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:23:03.38 ID:y9coZkb7M.net
>>857
同じくEpic独占のキンハーも売れてなさ気だし
近未来のFFオリジンや、Epic時限独占であろうFF7Rも同じ目にあいそう

スクエニは目先のepicマネーに釣られて
カプコン社長やセガ社長がsteamが最強プラットフォームと断言してる意味わかってねーアホメーカー

877 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:28:09.30 ID:GGdOfTSxd.net
>>876
セガにそこまで言われるとかえって心配なんだが

878 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:31:42.70 ID:QlmT5Vdz0.net
スクエニ自体はsteamメインじゃないか?
野村ゲーがepic独占やってるだけでほかのスクエニげーのPC版はsteamでしか出てない気がする

879 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:38:22.21 ID:I7u6D83LM.net
ツシマからPS ONLYの文字が消えたから
これも来るかもな

880 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:48:51.60 ID:SFHILpeJM.net
>>878
そこら辺はFF16で判断やね
FF16は野村と関係ない吉田采配の第三事業部だし

881 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:50:28.56 ID:nbtX9Js40.net
KH3もFF7RもUnreal Engine製だしな
メーカーとしては資金面でメリット有るんだろうが、ユーザー側からしたらEpic独占なんてなんの利にもならない

882 :Anonymous :2021/11/25(木) 19:50:48.72 ID:6FWtLqciM.net
ドラクエはスマホ重視してる感
1〜8も早くsteamに出せば良いのに
HD2D3出す時に出してくるのかな

883 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:03:28.92 ID:mxLn3HiY0.net
買ったゲームインスコしようとしたら
なぜかスカイリムのアプデがはじまった
なぜだああああああああああああああああ

884 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:04:11.62 ID:Xwc4vtWk0.net
FF14フェイス仕様でオフライン化して欲しいな
稼ぎ頭だから当面無理か

885 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:08:08.97 ID:KyLyLiTYM.net
今回全体的にかなり安くなってるな
でも大逆転裁判が安くなってない…(´・ω・`)

886 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:13:07.81 ID:KyLyLiTYM.net
イース8
ライザのアトリエ
AIソムニウムファイル
BLUE REFLECTION
廃深

こいつらが気になる
面白いのかな買ってみようかな

887 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:14:40.09 ID:jvnGvlLc0.net
そういえばドラクエ9だけやってないなと思ったらDSだったからだな
黒歴史だろ

888 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:20:38.67 ID:QXd8VtaX0.net
今回安くなってない和ゲーは冬セール組でしょ

889 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:26:53.61 ID:0bfrXUHs0.net
ここで割引率低いゲーム買ってもウインターセールあるからな
どうするか迷いどころ

890 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:34:35.72 ID:w1cj4rIRa.net
あんまhumbleで買わんのだけど仁王2アクチ出来るん?

891 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:43:44.70 ID:WAPMp6gB0.net
ソフィーDX、Humbleで29.99ドルか
買ってしまうか

892 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:03:49.08 ID:dBZIdk9N0.net
単品じゃねーかカス

893 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:08:48.57 ID:Rqpw9+Q40.net
>>886
個人的におすすめなのがイース8とライザだな
イース8はマジで出来がいい9よりこっちがおすすめ
戦闘は爽快感あっていいし、音楽もいいし、探索も楽しい
ドーピングにやりこみ要素にタイムアタックなんでもあるぞ
ライザは紹介されてるけどアトリエ始めてやるなら期日も期限もないし敵も倒し放題だからアトリエシリーズ始めてやるならオススメだ
2はストーリーに捻りがないからあんまりおすすめはできないけど

894 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:22:35.11 ID:KyLyLiTYM.net
>>893
ありがとうキミを信じてイース8ポチった
これからプレイがたのしみ

895 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:26:35.01 ID:Uab/BKxs0.net
>>850
ダクソシリーズ全くやった事ないけどやるなら1からやるのが良いかな?

896 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:31:02.12 ID:f6JOBDij0.net
>>816
俺らスチーマーは
買い集めるのが目的であって
ゲームは一切やらないから
気にならない

897 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:36:57.31 ID:Y9WBsh790.net
>>895
間違いなく1からやな

898 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:37:43.01 ID:bTB6DC25d.net
>>844
ヤフオクで3500円くらいで買えるぜ

899 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:42:31.84 ID:SddvseAsa.net
真・三國無双8で武将使用券ついてるセットってどれ?

900 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:45:35.20 ID:PsUYkPsOd.net
エスコン7のDLCが半額なのが地味に嬉しい

901 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:53:55.93 ID:0bfrXUHs0.net
イース8あって9買おうと考えてたけで8は名作過ぎたか
がっかりしたくないから9は買うの辞めるか
イース8の思い出のまま終わりたい

902 :Anonymous :2021/11/25(木) 21:56:32.40 ID:Uab/BKxs0.net
>>897
やっぱり1からが良いんですね 
全部買って順番にやってみる

903 :Anonymous :2021/11/25(木) 22:22:19.30 ID:bgEVcGoa0.net
ダクソ1って今やっても面白いんか?
3はプレイしてしまっている

904 :Anonymous :2021/11/25(木) 22:38:38.96 ID:QXd8VtaX0.net
3やってもうこーいうのはお腹一杯状態なら止めとけ
まだまだこの手の世界に浸りたいならいっとけ

905 :Anonymous :2021/11/25(木) 22:57:55.08 ID:bnjw6AzR0.net
PSでダクソ3は昔クリアしたけどセールなんで買ってしまったぜ。
やっぱ60fpsだといいな。

906 :Anonymous :2021/11/25(木) 23:39:03.97 ID:wX17HXCzd.net
俺はダクソ3からやって2,1とやったけど3から過去作やってくのは2はまだしもやっぱシステム的にキツイよ
1は移動の不便さでマジで辛かったけど結局はやってよかったと本気で思う

907 :Anonymous :2021/11/25(木) 23:47:45.07 ID:bI7l+wxB0.net
3が親切で快適すぎるんだよな
でも不親切なのが緊張感産んでる面も有るから3から遡ってくのも悪くないと思うわ
デモンズも移植してくれねえかなあ

908 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:09:21.62 ID:4ZfvaBPVa.net
ダクソはストーリー意味わからんし雑魚敵ですら強いし動きはもっさりだし何が面白いのか分からん

909 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:19:10.62 ID:2SIhWdPj0.net
デモンズ久々にやるとダクソ3は全体的に動きが軽くなってたんだなと思った

910 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:50:42.43 ID:gdQK+LxI0.net
>>863
遊戯王や鬼滅は出てるからバンナム側の問題じゃね?

911 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:11:33.41 ID:2mB4ziLK0.net
paypal千円来てたからついにシレン買っちゃったよ

912 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:21:13.88 ID:49RPQ5WKM.net
ダクソ系のストーリーは考えるの諦めてクリアしたら考察動画見るようにしてるわ
オナヌーストーリーはほんま辞めてほしい、作ってる人は奥深いストーリーでしょと自画自賛してそうだが何も知らずやらされる身にもなってくれ
ファルシのルシのコクーンが可愛く見える

913 :Anonymous :2021/11/26(金) 02:23:07.74 ID:X9B0nFwSd.net
めちゃくちゃ分かりやすいからSEKIROにしとけ
あとダクソは別にストーリーを楽しむものではない
丸投げで放置されてるものも多いから雰囲気だけだぞ
ファルシのルシはそれがメインだから比較にならん

914 :Anonymous :2021/11/26(金) 02:51:08.41 ID:Zf8R0UCSd.net
>>911
うらやましい
クーポンってどうやったら来るんだ?

915 :Anonymous :2021/11/26(金) 04:50:35.37 ID:NOIwRH6cM.net
名倉復活してんじゃん!
今度こそ何時消えるかわからんから買っとこ

916 :Anonymous :2021/11/26(金) 07:00:03.51 ID:s66Cp3vV0.net
メガテン3ってフリーズ多いみたいなレビューあるけどまだ直ってないですか?

917 :Anonymous :2021/11/26(金) 07:57:41.82 ID:AE0UkkzR0.net
>>914
多分登録して待ってるだけじゃ届かなくてアカウントにログインしてマイページに表示されるクーポンを押さないと駄目
それで初めてクーポン獲得しましたってメールが来る
俺は去年登録して今年一回使っただけだが今回ちゃんと1000円クーポン貰った
ちなみに1000円クーポンがあればクレカ登録せずとも1000円以下のものを買える

918 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:05:02.50 ID:3SJTgsnb0.net
>>917
そういうことじゃないと思う
来る条件ってことじゃね?

919 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:16:16.75 ID:qd3y3tLZr.net
>>876
スクエニのソフト自体が弱い
Steamで出してもそこまで売り上げ伸びないよ

920 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:21:29.08 ID:R2Ps/uag0.net
>>916
ドライバ側の設定干渉の話転がってるやん

921 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:31:31.47 ID:ZukZHAgd0.net
Paypalのクーポンは以前に貰って使ったか使ってない奴にはくばられる
そんなとこじゃね俺は来てないけど使わなかったフレに来てた

922 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:54:40.09 ID:7y/nY8170.net
>>919
そんなに弱いと思えないけど?
なんかそういうデータとかあるんですか?(ひろゆき風
第8世代以降の和ゲー売上・出荷数(最新版)
4719万 マリオカート8&8DX(無印845万本含む)
3485万 あつ森
2582万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2571万 スマッシュブラザーズSP
2264万 ポケモン剣盾
2195万 スーパーマリオオデッセイ
2000万 モンハンワールド
1648万 スーパーマリオパーティ
1383万 ポケモンLet’s Go!
1268万 スプラトゥーン2
1221万 リングフィットアドベンチャー
1148万 New スーパーマリオブラザーズ U
1029万 ルイージマンション3
1020万 RESIDENT EVIL 7
1000万 ダークソウル3
*950万 ファイナルファンタジー15
*901万 スーパーマリオ 3D コレクション
*890万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*850万 モンハンアイスボーン
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*750万 モンスターハンターライズ
*740万 ドラゴンボールファイターズ
*715万 スーパーマリオメーカー2
*700万 ドラゴンボール ゼノバース2
*700万 鉄拳7
*668万 スーパーマリオ3Dワールド
*650万 ドラゴンクエスト11
*600万 MGS5 ファントムペイン(発売から3か月間のみのデータ)
*600万 ニーア:オートマタ
*600万 ストリートファイター5
*580万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
*549万 ゼルダの伝説 夢を見る島
*500万 ペルソナ5無印(320万)+ペルソナ5ロイヤル(180万)
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 キングダムハーツ3
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake
*500万 DEATH STRANDING(デスストのみ実売=セルスルーの値)
*500万 RESIDENT EVIL8(前作バイオ7以上のペースで500万突破と発表)
合計39タイトル

番外編
Final Fantasy14:世界最多のプレイヤー数を誇るMMORPGの覇権ゲー

FF15、キンハーV、ニーア、DQ11、番外編としてFF14がランクインしてる

923 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:57:19.85 ID:NOIwRH6cM.net
こう見るとカプコン強いな

924 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:03:09.39 ID:AE0UkkzR0.net
任天堂強すぎ

925 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:27:04.09 ID:Qqp6ZJAq0.net
Tales of Arise 39ドルか
日本で買うより2000円ぐらい安いな・・

926 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:32:35.94 ID:KRCCgELS0.net
>>922
スクエニが昔よりクソになったのがよく分かるなぁ
FF13でもうFFは買わねって思ってから自分の中では終わったメーカーだな
ソシャゲのリーンカーネーションは少しやったがはっきり言って金とれるレベルじゃなかったし

927 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:50:57.67 ID:R2Ps/uag0.net
>>922
ネズミ借りなきゃ話にならんし、ケツに頼ってどうするよ
後者なんかレプリカントやゲシュタルトは何処行った
合算で構わないのに

928 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:55:44.00 ID:mfEKY1ic0.net
ホストファンタジー含め何だかんだでFFシリーズは毎度50~100時間楽しめてる
8と10-2を除いて

929 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:18:06.74 ID:AE0UkkzR0.net
ルンファク4 10日後だぞ備えろ

930 :Anonymous:2021/11/26(金) 11:18:53.41 .net
スクエニ関係者「スマホゲームが主流の今の市場で作家性なんて誰も求めてない、CSにすら求めなくなってる」 [468812332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637882172/

931 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:53:11.21 ID:FpQEio9kM.net
スカクサス5800円てどうかね?

932 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:07:45.94 ID:utoNMZfl0.net
有料DLC出揃うまで待つくらいでいいんじゃね
その頃にはもっと安くなってるでしょ

933 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:20:50.67 ID:5e2mHvni0.net
>>930
作家性を求めていないのは企業だと思うが
コナミなんかみてるとよくわかる

でも世界は小島を選ぶ

934 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:22:21.44 ID:juMtW+gP0.net
ただの実力ないヤツの妬みだろw

935 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:28:13.35 ID:5e2mHvni0.net
ダクソも宮崎氏がしきってるから海外の人は買ってるし
ジブリだって宮崎駿がやってたからみんな観てた

だから、その発言なり姿勢はある種の挑戦だよね。
投資家からしたらある個人に監督権を集中させるのはやりにくいだけ
作家性は道に落ちてたりしないし多数決原理で仮想的に作る事は不可能だと思う

936 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:31:11.89 ID:qvN0nkJZ0.net
この2日間で結構使ってしまった

>>931
GamePassで良くね?

937 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:37:34.18 ID:7l5VlYVQ0.net
スマホゲームだってFGOあたりは作家性に乗っかってるしな

938 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:49:06.67 ID:3TanK5ud0.net
>>922
やっぱり糞エニやん
ニーアが奇跡的にマシだったぐらいじゃねーか

939 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:49:47.18 ID:kpJdLo7n0.net
作家性というかスクエニは自前で一流どころを用意できると思ってるのが傲慢

940 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:52:03.29 ID:6H9sd3NW0.net
十三機兵防衛圏
2周年記念でSteam版発売発表はあるだろうか?

941 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:52:14.49 ID:3TanK5ud0.net
糞エニは結局昔のリメイクしか武器がない

942 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:56:54.45 ID:nsSMvTIF0.net
属人的じゃないブランドは確かに強いけど適当に象徴的な人物を切ったらそうできると思ってるメーカーは大体ブランド潰してファンから恨まれてるなあ

943 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:03:55.22 ID:9A/f3mgA0.net
ルフラン買いたいがフリーズ多発ってのが怖いんだよな
3060だけど特定のドライバだと動かないとかある?

944 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:06:10.12 ID:aR2/SUZ80.net
任天堂ってソフトメーカーとしてもイカれてんだな
たった数年で何億本売ってんだよ

945 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:09:35.43 ID:E2GIfvSh0.net
>>943
RTXクラスのゲフォなら大抵問題無いと思うが
俺は1660だけど特に止まったことはなかったよ

この手のタイプはIMEとかwindows10のタッチ操作系の何かとかそっち関連で悪さしている印象

946 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:10:28.40 ID:fAe90eBiM.net
>>936
コレクションに加えたいからGamePassはちょっと
結局DLCのスマイルフェスタ買った

947 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:17:48.14 ID:9A/f3mgA0.net
>>945
ありがとう
物は試しで買って2時間プレイしてみる

948 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:24:00.69 ID:JWH6Wz3E0.net
>>943
9時間やって一回フリーズした
フリーズ後はPC再起動しないと起動すらしない
多分プログラムに致命的な欠陥がある
トラウマになってダンジョン途中で中断してセーブデータコピーするようにしてる
ブラックアウトも落ちたんじゃないかと思うくらいやたら長いときがある

949 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:28:01.24 ID:7l5VlYVQ0.net
>>946
コレクション目的なら聞く必要なくね?

遊ぶ気満々&コスパもってなら、ゲーパスで遊んだ後、数年後にバーゲンセールのsteam確保でもいいとは思うが

950 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:28:58.51 ID:veuCIYyX0.net
コレクション目的なら全然底値じゃないからスルーしな

951 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:37:03.13 ID:bYV7fahM0.net
ゲームってある意味工業製品的な分業で作ってるはずなのに、妙に作家性が残るよな
同じシリーズでも開発会社変えると全然雰囲気違ったり、重要なポストの人が抜けただけで別モンになったり
それこそダクソシリーズなんていい加減パクられまくってるんだから、どこか完コピする所が現れても良さそうなのにそれが出来なかったりさ

952 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:37:30.31 ID:AWpQZJxNM.net
コレクション目的だとMicrosoftストアは値引き渋いんだよな
ゲーパスでやってからsteamで買うってのは分散化して大変そう
積まないようにちまちませっせと消化してるとどんどん下がってくるよ
ディスガイアなんか2の途中だったけど結局5買っちゃったら更に最安値切ったから取り敢えず5終わるまでは4は買わない

953 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:40:21.22 ID:Vtdch6iya.net
このスレで聞いててゲームパス出してくるのはどうなんだろ

954 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:51:42.35 ID:9uoRoSH90.net
>>930
スクエニは社員に恵まれないな
まじでクズの巣窟
ゲームに真摯なのFF14吉田ぐらいじゃないの

955 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:54:55.00 ID:DBeQBYbf0.net
ドラクエウォークが月商10億だもんな
ゲーム作るのがあほらしいでしょ

956 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:52:59.61 ID:fIe7BpST0.net
>>954
それ吉田インタビューだぞ

957 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:12:48.03 ID:fIe7BpST0.net
スクエニは他所で流行ったゲーム形式をFFやDQにして出すの多いよな
情けないメーカーだよ

958 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:14:29.06 ID:e3YSir4t0.net
吉田氏:
 うーん……僕は自分が作りたいものを作るのが楽しければそれでいいです。外したり当たったりはどうでもいい。ただ稼がないと次が作れないので、そこは頑張りますが。

松野氏:
 じゃあ『FFXIV』も基本的に仕事だから、「せいぜい楽しくやっている」という感じ(笑)?

吉田氏:
 『FFXIV』は……最終的に自分から手を挙げましたが、やりたかったものをそこに投影したかと言われると、そうではないです。『FF』シリーズですから。

 でも「やる」と決めたから、「こうすれば勝てるかもしれないな」と、それに合ったゲームデザインやマネジメントなどを一生懸命に考えながらやっているつもりです。

松野氏:
 でもいずれ『FFXIV』から離れるときは必ず来るわけでしょ?
 そのときに、吉Pがディレクションも含め、クリエイターとしてガチでゼロから作った作品を見てみたいですね。吉田イズムが発揮された作品であり、商品でもあるようなゲームをね。
 真価が問われると思うけど、課せられたハードルをあなたはたぶんめげずに超えると思うし。

──それって松野さんが吉田さんに「作家性」を問うているように聞こえるのですが……。

吉田氏:
 うーん……松野さんにその言葉をいただけるのは嬉しいけど、やっぱり僕にはそういう意味でのクリエイターとしての使命のような目標はないです。

 僕はずっと、松野泰己という強烈な作家に憧れてきて、いつか松野さんみたいにオリジナルで勝負をして、中高生の一生のトラウマになるようなゲームを作りたいと思っていたんです。でも、いまはちょっと違うんです。

──それは何があったんでしょう?

吉田氏:
 いまでも忘れられない出来事があって。
 『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』を作っていたとき、子どもたちによる全国大会を開いたんです。そこで子どもが優勝する。するといっしょに来ていたお父さんやお母さんがやってきて、家族で泣くんです。

 その光景を見たときが、僕の中で松野さんのような作家への憧れに、ひとつ区切りがついた瞬間でした。
 というのも、「ああ、自分には作るものの題材は関係ないんだな」とそのときに気づいた。「自分のゲームをプレイした人が楽しい思いさえしてくれれば、自分はそれで構わなかったんだ」って。

 それ以来、僕は「作らなければ」と使命のように思う題材はなくなりました。いま『FFXIV』を続けているのも、結局は「みんなが楽しんでくれているのが楽しいから」というのが最大の理由です。

──「サービス」に徹する道に目覚めたんですね。

959 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:53:46.63 ID:6H9sd3NW0.net
ゲーム会社に勤めているだけのタダの会社員をクリエイター呼ばわりするからおかしな事になる

960 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:59:49.99 ID:n0Mo/haB0.net
ペルソナ5Sは買ってしまってもいいかな?
遊ぶのは本家来てからになるけど

961 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:17:57.71 ID:9s3+dfLc0.net
>>960
https://steamdb.info/app/1382330/
出てから3回セールしてて着実に毎回値段下がってるから、本家出てから遊ぶならこのまま本家出るまで待っててもいいと思う

962 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:29:07.83 ID:vGPbtxbL0.net
ペルソナ5R来るのかね

963 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:44:14.26 ID:HxPUoNGh0.net
>>926
俺は14と7Rで終わったなぁと思ったわ
6まででしょFFは

964 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:48:51.62 ID:JWH6Wz3E0.net
>>960
スピンオフかと思いきやかなり面白かったよ
特に二周目以降に高難度が選べるんだけど
ちょっとコツのいる攻略を強いられてそれが面白かった
注意なのは無印の続編でRとは全く繋がっていないこと

965 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:49:10.70 ID:LGaYy+tq0.net
アトリエ旧作の値引きはなんでこうシブいんや

966 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:50:04.78 ID:C7gpPk6Ld.net
7以降のFFは普通に楽しく感じるけど正直6以前のものは楽しいと思わんのは世代じゃないし思い出補正もないからなんだろうな

967 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:55:19.48 ID:JWH6Wz3E0.net
連投になっちゃうが今のセールで俺のオススメはデススト
内容調べるほどなんじゃこりゃ状態だと思うんだが
この配送するだけのゲームがかなり面白い
20分かかる配送を5分にするために3時間かける
でも結局そこには数回しか足を運ばない・・という矛盾ゲー
マルチ要素が独特でこれもいい
この値段なら絶対買いだ

968 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:27:24.12 ID:hI3woDec0.net
>>965
固定層しか買わないから値引きしても売れる数変わらないから

969 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:48:46.93 ID:EYu4fIS90.net
>>964
ボタン連打ゲーではないの?

970 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:52:05.15 ID:7y/nY8170.net
史上最高のゲームは『ダクソ』、GOTYは『バイオ ヴィレッジ』と国産作品快挙!「Golden Joystick Awards」受賞作品発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f492d5e4f02618d82c4f8c7cdc2e2790d5b2269
>ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『バイオハザード ヴィレッジ』が獲得、
>史上最高のゲーム部門では『マインクラフト』『GTA V』『テトリス』『Half-Life 2』など名だたる歴史的名作を抑えフロム・ソフトウェアの『DARK SOULS』が受賞
和ゲーさん、遂にドえらいことになってきたね・・・

971 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:57:51.73 ID:7ZQHZaNZ0.net
>>967
ノーマンリーダスを眺める観光ゲームじゃ無かったのか

972 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:15:30.95 ID:EYu4fIS90.net
DARK SOULSどや侵入とかお助けマンたくさんおる?
マルチで遊べそうなら買おうかな

973 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:20:19.17 ID:fv4T7ZLH0.net
>>901
イース8が好きなら9を買ってもいいのでは
セミオープンワールド化して垂直壁登りや翼で滑空とかアクションが増えたのは面白いよ
キャラクターのモデリングも顕著に向上している

974 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:30:47.43 ID:wyfSeUO10.net
>>957
そもそも創業時からそうやって大きくなった会社に今更なにを

975 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:19:50.54 ID:xfN1nZlUd.net
>>972
発売当初からからPC版はなかなかマッチングしなかったよ
そういう遊びしたいならPSでやったほうがいい

976 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:49:22.60 ID:2mroL70Z0.net
イース9は面白いんだけど監獄塔っていうとこがメインだから全体的に暗いんだよね
ダンジョンもフィールドも
グラフィックも凝ってないのがダウンロードの要領でわかっちゃうし

977 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:50:26.61 ID:hI3woDec0.net
>>972
マルチやりたいなら3一択

978 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:54:02.97 ID:7y/nY8170.net
>>972
今でも1万人くらいが遊んでんだからマッチするでしょ
ただレベルを上げすぎるとどんなに人が居てもマッチしなくなるからそこだけ注意

979 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:15:41.14 ID:sF4GwY7S0.net
steam用にPS5のコントローラーを買おうと思ってるんですが、フルコントローラーサポートって書いてあるゲームは全部対応しているんでしょうか?
基本的にはプレステで発売されてるようなゲームしか手を出さなく、そんなにマイナーなゲームはやらないと思いますが

980 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:42:51.75 ID:JhzDE2Q+0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1637930194/

981 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:46:53.25 ID:Kzref9vCd.net
>>979
余裕で使えるけどPS表記はゲームによる

982 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:49:08.06 ID:qvN0nkJZ0.net
まあスクエニは全盛期よりは落ちてるって程度だわな
見限られつつあるしそろそろFF14以外の傑作出してよって感じ

>>980
乙〜

983 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:56:57.84 ID:KRCCgELS0.net
>>974
FF13でコケてからでしょ
何いってんの?

984 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:00:20.94 ID:rQaYREeH0.net
ニーアってスクエニ製なんだ

985 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:01:38.82 ID:C7gpPk6Ld.net
>>979
dualsenseのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーは基本対応してないから注意な
これらがPC版でも対応したってのをメトロエクソダスしか知らんのだけど他増えたん?

986 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:06:56.08 ID:DUgzTp2Z0.net
ヒゲ「よかった映画ファイナルファンタジーの事は忘れてるようだ」

987 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:44:07.08 ID:ThHoFIrZd.net
>>978
なかなかマッチしないぞオフ専が多いだけ雑魚狩りしようとレベル調整してもマッチングが糞長い

988 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:47:21.00 ID:+dBuX9xt0.net
ダクソって1人で黙々とやるゲームじゃなかったんか

989 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:48:47.14 ID:sF4GwY7S0.net
>>981
>>985

ありがとうございます
普通のコントローラーとしてなら動作するってことですね

990 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:54:05.84 ID:ThHoFIrZd.net
>>988
遊び方は人それぞれだろ
侵入してホストに嫌がらせするのもよし白霊になってホストに協力するのもよし青霊になって罪人狩るのもよし
ソロプレイで淡々遊ぶのもよし

991 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:05:53.16 ID:Cb1bD1gu0.net
無双よりは面白そう
「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」製品トレーラー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Aee546svWwQ&t=184s

992 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:25:28.44 ID:ZHlQ5G+A0.net
>>991
つまらなそうにしか見えないが

993 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:29:15.78 ID:s2eARyjO0.net
>>991
がんばれゴエモンの新作かな?

994 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:33:10.43 ID:vGPbtxbL0.net
>>980
乙なのよ

995 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:42:35.03 ID:R2Ps/uag0.net
Steamで触れるArc System Worksから出てるくにおくんシリーズって何故かハズレばかりだよな
新人に投げてるのかね?
知ってる人に任せたら、こうはならないと思うんだが

996 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:43:25.87 ID:ycmbNEdh0.net
>>991
くにお世代のおっさんでもこれはキツイわ

997 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:55:39.94 ID:hwPiahtZ0.net
くにおくんにカットインや空中コンボは求めてないというか
別売りの友達がいないからやる機会がない

998 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:19:58.70 ID:nWchNzjG0.net
くにおくんたって、元のベルトスクロールのは全然知られてないよね。
(あんな極悪な操作性のベルトスクロールもそうそうないと思うけど)

メタルギアって言ったらメタルギアソリッドだと思われるとか、
ドンキーコングって言ったらスーパードンキーコングだと思われるみたいに。

999 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:45:38.97 ID:z2WlBd820.net
人気出たのはドッヂボールからの印象だけど
ダウンタウンより前なのな

1000 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:56:56.90 ID:iYNt/f7od.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200