2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part96

1 :Anonymous :2021/11/06(土) 16:21:59.19 ID:NIZezM3S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■スレ有志によるワールド(ランチャー起動用)
vrchat://launch?id=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)
■スレ有志によるワールド(HPからinvite送る用)
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)


■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1635159662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :Anonymous :2021/11/09(火) 13:59:16.55 ID:k5skMy/c0.net
>>251
そんな人もおるんか
自分の見た無言勢の人はツイッターでもほとんど謎な写真しか上げない人であれはすごい謎な人やった

253 :Anonymous :2021/11/09(火) 14:14:19.49 ID:Evi/Jsua0.net
イケメンアバターvsにゃーおじ

254 :Anonymous :2021/11/09(火) 14:17:12.48 ID:0BXs9QvF0.net
既存のメニューの上に別のメニュー重ねたWindows10感ある

255 :Anonymous :2021/11/09(火) 14:43:18.65 ID:xwxafKlJ0.net
>>250
音量パネルむしろ一発で触れるよ

256 :Anonymous :2021/11/09(火) 14:55:18.65 ID:aLexH9hc0.net
>>248
こう言う時素体がないと辛いなってなる
ランジェリー系のパンツに履き替えたりとかはやはり素体あってこそだし

257 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:48:43.98 ID:Q9PPhmhTM.net
Viveトラッカーでフルトラしてたけど
トラッカー数多くて充電や装着面倒だしHaritoraXに乗り換えようかな

258 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:52:23.74 ID:N84LsWjMr.net
装着数はHaritoraXの方が多くね

259 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:55:53.08 ID:/QwA9sB2M.net
ぜったいハリトラのが装着面倒くさい

260 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:56:03.74 ID:q3mx29n+M.net
なぜ人はVRで女装をしたがるのか

261 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:57:15.72 ID:8oheShQt0.net
人は って全体の1%居るかいないかじゃないですかね

262 :Anonymous :2021/11/09(火) 15:59:37.80 ID:Q9PPhmhTM.net
装着めんどいか
ただ、Viveトラッカー数個のコード抜き差しして使用していくよりかは
コード一本だけ抜き差しして装着に持っていけるHaritora のほうが楽そう

263 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:02:55.16 ID:N84LsWjMr.net
まぁそこまで言うなら買ってもいいんじゃね
充電口が1個ということは全部線で繋がってるって点だけ注意しておけ

264 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:16:13.99 ID:udFA3LQnp.net
>>260
女装をしたいんじゃない
可愛い女の子になりたいだけだ

265 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:17:16.64 ID:udFA3LQnp.net
ハリトラより viveトラッカーの方が確実に良いと思うけど
100%金の無駄になるわ

266 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:31:45.76 ID:AxTM9MkHM.net
>>262
装着めんどくてキャリブレーションしなきゃいけないのに?
俺は止めたからな

267 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:35:02.34 ID:sLl+2KAqa.net
俺もフルトラにしたくて、フルトラの人とお話(使用感等)できるイベントがあったらいいなあと思います
ハリトラやモキャプの販促にもなるし、みんなWin-Winの勉強会

268 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:39:40.26 ID:AxTM9MkHM.net
>>267
不定期で変わったフルトラ集会みたいなのやってんぞ

269 :Anonymous :2021/11/09(火) 16:59:35.10 ID:8Boq3fAl0.net
ハリトラとViveトラッカー両方持ってる人はどっち使ってるんだろう

270 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:02:25.01 ID:vObAnc8L0.net
新UIレーザーポインターでボタンが押しやすくなったのはいいけど
これHMDの解像度が低い人は辛いな
カメラなんか無印Viveだと文字読めんだろ

271 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:24:43.55 ID:u/jUPfird.net
装着が面倒っていうとどれも面倒だから使わなくなる

272 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:28:20.36 ID:G5GGD30M0.net
kinectじゃいかんの?
体につけなくていい分楽そうだし

273 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:46:19.94 ID:aUrUHpxF0.net
そいえばMEROOM無くなった事での外人の反応ってどうだったの?
パブリックMEROOMという治安の悪い外人の巣窟住まいだった人はどこへ行くのか

274 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:47:19.53 ID:XO8Zf7maa.net
フルトラ面倒って界隈と全員付けっぱなしの界隈あるよな

275 :Anonymous :2021/11/09(火) 17:57:25.99 ID:6+YSYfMF0.net
>>272
装着なしというのは大きい利点だけど
かなり大きい部屋が必要なのとキネクトからみて真正面向いてないとすぐ飛んで正面向き直さないと戻らない

PCにつなげるには専用のアダプター(360)がいるのに加え、ドライバー導入やらソフトも有料(&英語)の事を考えるとハリトラ以上におすすめしないかな・・

276 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:03:01.03 ID:8YzJWxL/M.net
Quest対応版で3000円も追加料金とるアバターがあったから、PC版に自力でdecimateかけて対応したった
どうせ商品の方もdecimateかけただけじゃろ?手作業でモディファイアに勝るローポリ化してんなら価値あるけど

277 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:15:53.30 ID:BX+Jxr8JM.net
一時期使ってたがkinectは正面だけならまあまあ認識するけどxboxoneのkinectじゃないと精度がいまいち
あとソフト側の設定がかなり面倒
kinectV2は高いからあれ買うなら今ならハリトラの方が良いと思うよ
ついでに言うとkinectは赤外線出すからベースステーションと干渉する

278 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:19:01.15 ID:G5GGD30M0.net
調べたらkinect使ってるやつは必ずと言っていいほどviveとかに乗り換えてて笑ったわ
そういうことだったんだな

279 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:39:13.09 ID:wkk7icEz0.net
Kinectは無料有料どっちのツールも設定自動になってなかったっけ
昔の覚えだと、電池も無いし立った時の軽さは結構良かったと思う
が、座った時が化け物なのと腰トラがゴミ。疲れる
後V2はかなり帯域要求がシビアなんでマジで常用出来るか自体運

280 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:48:20.11 ID:mS67WQsUp.net
現状でコスパ考えてviveトラッカー以上のフルトラ機材は無いだろ

281 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:49:39.34 ID:7tf6Qbt+d.net
Quest+ハリトラのお手軽フルトラの地位は揺るがないでしょ

282 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:54:52.37 ID:sAXddsfzr.net
ハリトラ付けるの面倒くさいし高くてもいいからインサイドアウト方式のトラッカーでないかなぁ

283 :Anonymous :2021/11/09(火) 18:58:24.08 ID:1LDohQz70.net
トラッカー比べると、ハリトラでは出来ない動きが存在してるって誰か話してたなあ

284 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:02:43.08 ID:0IbmkI4k0.net
体にインプラント埋め込んで何もつけないでフルトラできるようになったりしないかなあ
まずは腕時計サイズくらいまでトラッカーが小さくなるのが先かな?技術が進化すればそこくらいまではいきそう

285 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:24:42.26 ID:Y+G4FL5D0.net
>>284
vrゲーに飽きたり中華資本に買われて情報全部抜く規約になったりしたら…

286 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:27:44.08 ID:XIRjwiZEd.net
誰かTundraトラッカーに詳しい人いないかな?

287 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:30:01.97 ID:8Boq3fAl0.net
レディプレのスーツとかは映画の世界の代物だよな
トラッカーですらめんどくさいのに現実にあったとしてもいちいちあんなの着てられないし発汗で故障とメンテナンスやばいでしょ

288 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:32:45.42 ID:9EPAlySI0.net
蒸着!

289 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:34:05.91 ID:5CknJaUa0.net
AIと画像認識らへんが進めばベースステーションがカメラになってトラッカー不要くらいなら割とすぐいけんじゃね

290 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:42:46.29 ID:befLmY8Or.net
今Tundra届いてるのは中国人しかおらん
他国は技適だのなんだので遅れてる

291 :Anonymous :2021/11/09(火) 19:57:42.64 ID:tcJ3xPIJ0.net
技適は国内で販売する時だけだからあんま関係ない
たぶんバッテリー

292 :Anonymous :2021/11/09(火) 20:26:39.41 ID:0BXs9QvF0.net
ハリトラで面倒ならUni-motionとかどうなっちまうんだ

293 :Anonymous :2021/11/09(火) 20:34:25.64 ID:5/TsmAdRa.net
>>276
薄荷はめちゃくちゃ頑張って崩さず8000ポリゴン切ってるからすごいと思うわ

294 :Anonymous :2021/11/09(火) 22:35:25.21 ID:jFzK4SUh0.net
>>290
外装が3Dプリンタ製で妥協した人は届いてるはず
元々の素材で作ってほしいって決めた人は来年の1月まで部材待ち

295 :Anonymous :2021/11/09(火) 23:31:11.92 ID:MvMpYFzcd.net
ハリトラがお手軽なのはベースステーションない人に対する費用だけで装着、運用のめんどくささはVIVEが10としたら300くらいやで

296 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:40:40.84 ID:ZNlU31c/0.net
クロックスにトラッカーつけてるヤツ良いよな、あれは手軽だ
でも俺トラッカーつけてベッドで横になりたいねん、トラッカーは足の甲につけようとすると割と面倒だよな、足首なら楽だろうか

297 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:51:13.23 ID:4BAhdh0Y0.net
>>289
既にあるけどあんまり進展がないな
金にならんものはなかなか

298 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:54:26.51 ID:XhRJEQ2h0.net
カメラ使ったモーキャプはハリトラ程度の精度を出すだけでも負荷がデカ過ぎるからPCスペックがかなり無いと常用はキツい

299 :Anonymous :2021/11/10(水) 00:56:38.47 ID:ZNlU31c/0.net
iPhoneみたいの数台設置してモーキャプ処理だけ外部に丸投げしたくない?
金かかって現実的じゃねーけど設置後は楽そう

300 :Anonymous :2021/11/10(水) 01:05:31.59 ID:OrIZtglF0.net
平面の画像処理ならいいんだが
2面以上からの画像を同時に処理し始めるととたんに負荷がかかるからなぁ…

301 :Anonymous :2021/11/10(水) 01:41:02.90 ID:p4pi7/KQ0.net
>>296
足首はバンド巻いただけだと激しい動きすると回転するし
骨の露出部だから強く巻くと痛いしで
バッテリー付きのバンド買ったはいいけど結局クロックスに戻ったな

302 :Anonymous :2021/11/10(水) 01:58:37.95 ID:+kMW7r/G0.net
>>296
爪先の動きが反映されないのがなぁ...

303 :Anonymous :2021/11/10(水) 02:46:31.63 ID:Nxv987Yia.net
何年かアバターいじってて最終的に「頭と髪がBooth系アバター、体と服がDAZ」っていう構成になったんだけど自分のほかにやってる人いないかな。
素体に使ったG8Fだけでも何千とか何万とか衣装がストアに出品されてるから探せば大抵の服は見つかるし便利なんだよね。

304 :Anonymous :2021/11/10(水) 03:12:38.76 ID:ZNlU31c/0.net
DAZ使ってる人見かけないな、見慣れないせいで判別できてないかも

>>301 >>302
トラッカーは装着簡単って言う人多いけど、足固定でクロックス使わないケースはバンド巻くなりで一気に手間増えるのが悩ましい
かといって磁気トラッキングして足腰に装着する手間と比較すると、まだマシなんだろうか

305 :Anonymous :2021/11/10(水) 07:46:31.34 ID:INAuqSL5d.net
磁気トラッキングはちゃんと出来てれば毎回するもんじゃないから装着の手間だけだな
ハリトラもuniも長時間動作させたい人向けでハリトラは充電の簡易化、uniはバッテリー損耗しても交換が可能で装着時には無線とか用途や性能で選べるようになってんだからあとは自分で調べて好きなの買いなよ

306 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:28:15.59 ID:r8psKyDl0.net
体からずり落ちないぐらいの強度で巻き付けてると血行不良が心配になる
エコノミークラス症候群になりやすそう

307 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:40:57.49 ID:JYNEBVSaa.net
足はバンドで固定してるが特に問題になったことないな
逆に腰トラどうしてるんだ?腰骨のあたりの高さだと座った時にアバターの腹が折れるしリアルアバターの腹に食い込む
へそのあたりの高さだとずり落ちてくるし

308 :Anonymous :2021/11/10(水) 08:46:25.88 ID:+a4tl5310.net
アプデ以降、ゲーム起動するたびにマイク音量100%に戻る
声でけえって突っ込みは来ないから表示だけ戻ってる可能性もあるけど

309 :Anonymous :2021/11/10(水) 09:36:03.30 ID:EmER8R0/0.net
この人と性格的に合わないなって思ったときツイッターブロ解するのあり?
どこかで偶然出会ったとき気まずいんだが正直会いたくさえない

310 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:00:08.64 ID:WrEqS66i0.net
誰だか知らんやつが誰だか知らんやつの事をブロ解していい?って聞かれたらいいよって言うに決まってるじゃん

311 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:02:09.26 ID:XhRJEQ2h0.net
その程度のことを他人どころかこんなところに相談しに来てる時点でどっちがガイジか分かっちゃうね

312 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:03:51.97 ID:pKmVQiXh0.net
>>309
ブロックしていいんじゃね?

313 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:09:17.59 ID:+gTa+yxk0.net
最近ここをTwitterかDiscordと勘違いしてる奴がよく来るな

314 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:09:19.81 ID:iC6zaqgA0.net
>>295
ベースステーションの運用のめんどくささは200越えに値すると思う
トラッキング飛びなくそうとしたら尚更

315 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:15:05.72 ID:yDW9vPcd0.net
>>314
初期構築はクソ面倒臭そうだけど運用も面倒くさいもんなん?
Questと組み合わせると定期的にキャリブレーションは必要になるけど

316 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:45:44.64 ID:0Ojj6lKrd.net
部屋がクソ狭いとか物が多いとかでもなきゃトラッキング飛びとか気になる程でもない

317 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:50:02.71 ID:yrvGogZK0.net
ベーステはBluetoothドライバのバグでSteamVR電源管理が機能してないから
電源タップで電源管理するしかない
俺は手元に電源タップ引いて2個は直接電源ONOFFできるようにしてるけど部屋の隅っこの3つ目はコンセント直接抜き差ししてるわ

318 :Anonymous :2021/11/10(水) 10:52:52.21 ID:aaND8eEJ0.net
ベースステーションって使わない時は電源切っといたほうがいいんだ、知らなかった

319 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:03:48.52 ID:XhRJEQ2h0.net
モーター使ってるからつけっぱなしにしてると摩耗して異音とか動作不良とか出やすい

320 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:04:31.33 ID:yDW9vPcd0.net
Lighthouse Power Managementとかどうなん?
Android限定だけど

321 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:07:57.26 ID:pzg/WDpF0.net
>>318
中でモーター回ってるからね

322 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:15:45.89 ID:/z0pYsfh0.net
初期VIVE買ってからつけっぱなしで不具合起きたことねぇけどそっちのがいいんだ

323 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:16:59.76 ID:GpQrQPGw0.net
落としたりしなけりゃそうそう壊れないだと思う

324 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:17:49.05 ID:A6tlX3t+M.net
>>317
バクじゃねえよviveとかのリンクボックスついてねえと機能しねえんだぞ

325 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:22:21.61 ID:4BAhdh0Y0.net
内部構造は知らないけど
モーター使ってるならベアリングも使ってるだろうし
モーターに寿命自体はないけどベアリングの寿命は24時間回転させ続けても10年以上持つように設計されてるから
電源入れてる状態で持ち運ぶとかしなければ
あんま気にすること無いんじゃないかなわかんないけど

326 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:23:49.01 ID:ckF4Sb18a.net
前同じ症状起きて一度BSをPCにusb接続したらBluetooth効いて自動でOFFになるようになったぞ

327 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:32:23.29 ID:yrvGogZK0.net
>>326
良いこと聞いた
あとでやってみるわ

328 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:44:32.30 ID:beDLsZ1yM.net
>>320
スタンバイ入るか不安定なら割り切ってそっちでオンオフするのも良いと思うぐらいシンプルで使いやすいよ

329 :Anonymous :2021/11/10(水) 11:56:41.00 ID:soljqRBMr.net
ベースステーションの構築は確かに200くらい面倒だけど、一度セットアップしたらあとはフリーだぞ
ハリトラは使用する度に300の面倒くささが降り掛かってくる

330 :Anonymous :2021/11/10(水) 12:21:21.10 ID:8q90YJlZM.net
>>251
無言勢ではないけど耳が痛すぎる

331 :Anonymous :2021/11/10(水) 12:33:22.36 ID:WQQ30cLs0.net
勝手にTwitterフォローしてきたくせに文句言う奴が何人かいるけど
気に食わないならリムればいいのになんで○○するな!みたいに自分の思い通りに操作しようとしてくるのかわからない

332 :Anonymous :2021/11/10(水) 12:44:35.98 ID:iC6zaqgA0.net
>>329
ハリトラもセットアップを楽にする手段があるわけでまあって感じある
どっちも初期投資がいるからトラッカーが10としたら50ぐらいまでは負荷下げれてんじゃないかな

333 :Anonymous :2021/11/10(水) 12:45:03.13 ID:SHD5Oer70.net
人間は表と裏を使い分けるんだよ
表で裏のノリを出しちゃったらそれはアスペなんだよ
会社で「無能上司がさー」とかデカイ声でしゃべったら社壊なのよ

334 :Anonymous :2021/11/10(水) 13:12:05.35 ID:tEpKMY/JM.net
>>333
何の話?またツイッター炎上か?

335 :Anonymous :2021/11/10(水) 13:38:03.19 ID:INAuqSL5d.net
何の話?とか聞く前に直近だけじゃなく今日のスレの流れくらい読まないの?と思う

336 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:38:56.96 ID:Nk82d5fJ0.net
DiscodeでDMとかメンションとか飛んできてるのに返信せずに
Twitterでブツブツつぶやくほうが優先なやつってどうなんだ
忙しいなら忙しいのでまたのちほどって一言返信すればいいのに
その一文のエネルギーをなんでTwitterに費やすんだ?と

337 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:42:52.83 ID:soljqRBMr.net
>>336
独り言言ってる暇があるなら俺のLINEに返事よこせよって嫌いな奴に言われたらどう思う?

338 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:45:19.42 ID:GpQrQPGw0.net
そういうところにまで考えが回らないからスルーされるんだろうなぁ
断ったら断ったでうるさそう

339 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:45:24.18 ID:KJWjnbwCr.net
>>336
メンションに返すのとTwitterで呟くのとじゃエネルギーが全然違うからな

340 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:46:48.52 ID:tEpKMY/JM.net
面倒くせぇって思われてるんやろなぁ…
毎回愛想よく返事するのもしんどいのに返事される方は気持ちいいからDM送りまくるんやろな

341 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:56:06.64 ID:N2I7Ao4Na.net
>>336
お前が嫌われてるだけでは…?

342 :Anonymous :2021/11/10(水) 14:57:24.26 ID:fATodypra.net
Twitterの愚痴を関係ないここに言ってる時点でお察し

343 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:13:10.61 ID:Nk82d5fJ0.net
あぁすまんここで書いたらそういうふうにコメントされるのも当然か
嫌われてるとか面倒だとかいうのは無いと思う
ふたりきりでプラベにこもって話してられるほど関係としては円満

344 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:22:06.83 ID:+a4tl5310.net
ディスコードの通知見てないとか?
そんな仲いいなら本人に聞けばええやろ

345 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:24:01.08 ID:JOzyfOdK0.net
こんなひどいことする人あるんですね。。めっちゃいい人なのに。。

https://twitter.com/WishStyle/status/1457896318718734336
(deleted an unsolicited ad)

346 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:29:54.52 ID:rjpCmgT1d.net
誰だよ知らねーよ

347 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:43:27.51 ID:wY98EhaGd.net
日本人コミュに居座る海外勢ってその時点であんまりいい目で見れないわ

348 :Anonymous :2021/11/10(水) 15:44:00.00 ID:If6nRRRXd.net
>>343
Discordはたまにしか見ないがTwitterは頻繁に見るタイプなんじゃね?しらんけど、俺もそうだから緊急はTwitterDMでってまわりに伝えてある

349 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:24:24.06 ID:WrEqS66i0.net
Keiさんが「マイク音声からノイズが出まくってる状態というのは現実空間でいう所の身体から悪臭放ってる状態で臨んでる」ってツイートしてて爆笑してしまった

350 :Anonymous :2021/11/10(水) 16:27:48.71 ID:V/NQtPhDM.net
https://twitter.com/BenjyVR/status/1458203429424271362?t=R2XhHxGMn2n4XeTbys-Jyw&s=19
はーエッロ
これが20代前半男子の本気自撮りね
(deleted an unsolicited ad)

351 :Anonymous :2021/11/10(水) 17:12:09.59 ID:7JmSyFOt0.net
きっつ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200