2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part45

1 :Anonymous :2021/11/25(木) 20:55:26.68 ID:HMSZgvLfa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1632962535/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1635543954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:34:30.32 ID:vGPbtxbL0.net
>>1
乙なのよ

3 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:45:44.95 ID:uZj0NI+v0.net
結局セールの目玉は何なんだ

4 :Anonymous :2021/11/26(金) 00:55:28.13 ID:Rm+Lv3UI0.net
スレ的に待ち望んでた人が多いのはダクソ1だね

5 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:08:36.32 ID:8tfw2DgK0.net
>>1
乙ます

6 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:09:52.43 ID:8tfw2DgK0.net
ダクソシリーズはPS4でしかやった事ないけど何か違いはあるんだろうか

7 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:13:47.01 ID:V6QYREMc0.net
>>6
グラフィック&フレームレート

8 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:41:04.65 ID:0j5YSHnZ0.net
最もプレイ見てるとベゼスダゲーがセール来るたび上位にズラッと並んでんのマジつええな

9 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:43:55.52 ID:8tfw2DgK0.net
>>7
だいぶ印象違うのかな? 別ゲーだったら考えてみよう

10 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:45:36.24 ID:rChWFhnap.net
別ゲーだったらそれはもうダクソじゃない

11 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:45:39.80 ID:m8hLz181a.net
PS4PROでやってたならそんな変わらない

12 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:46:49.12 ID:8tfw2DgK0.net
あーproでやってる…

13 :Anonymous :2021/11/26(金) 01:53:38.94 ID:4/qddIvn0.net
まあ、ダークソウルなんて何度も死んで敵の攻撃パターンを覚えていくゲームだしちょっとfpsが上がっってどうこうというものでもないな
FPSや格ゲーとは違う

14 :Anonymous :2021/11/26(金) 02:56:22.52 ID:w5pz+1tg0.net
セールが来ることで一時的にオンラインが盛り上がる

15 :Anonymous :2021/11/26(金) 06:23:50.57 ID:GqJlrtjqM.net
ライザはいつになったら1000円台に下がるんだよ〜積みたくてまってんねんで

16 :Anonymous :2021/11/26(金) 07:31:54.42 ID:jp4L7P9wd.net
DARK SOULSシリーズ買った!待ってて良かったわ

17 :Anonymous :2021/11/26(金) 07:36:31.61 ID:oBVx0E/20.net
オープンワールドならやってみようかと思ったが
ダクソって死に覚えゲーなのか

18 :Anonymous :2021/11/26(金) 07:42:45.94 ID:6bX7c4WQ0.net
セールの目玉は間違いなくダクソリマスターだけど今更1や2やる気起きんよな
買っても置物になりそう
3持ってて1やったことないて人は多いけどやっぱり過去作をやるのは辛いものがある
123て順番にやるのがイイ

19 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:02:31.46 ID:6bX7c4WQ0.net
>>17
死ねば死ぬほど勝った時の快感が気持ちいい
死にすぎて嫌になってゲーム辞めるけど何週間か何ヶ月後にまたやりたくなる
死にゲーて言ってもそこまで難しくないしゲーム下手な俺でもクリア出来る
SEKIROは難し過ぎて俺には無理だったけどダクソはいいわ

20 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:29:02.79 ID:EYu4fIS90.net
昔やったゲームは刺激が足りんてのはあるから迷うなダークソウル

21 :Anonymous :2021/11/26(金) 08:38:09.02 ID:VpfuEEFt0.net
インスコするゲーム1つ買って、ウインターセールに持ち越しかな
ウインターはトレカあるだろうし

22 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:11:20.81 ID:hJFR05Wq0.net
アサクリオデッセイって最安?
オリジンはクリア済みだけど興味はある。

23 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:20:17.11 ID:utoNMZfl0.net
steamでは最安
外部のほうが安いけどそっちだと直接Uplayキー渡されるからお好みで

24 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:24:18.18 ID:eMyFmUvka.net
Capcom Arcade Stadium
インギャラで市場最安
日本アクチ可

25 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:40:52.48 ID:SIkqePMWa.net
>>17
避けてR1押すだけゲー
基本的にギミック以外どのボスもやり方同じ
マリオが好きならハマる

26 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:56:26.59 ID:GT2lnwYdH.net
>>24
これってゲームは買い足しじゃなかった?
何か入ってんの?

27 :Anonymous :2021/11/26(金) 09:58:04.32 ID:9BgkM+vQ0.net
スレイザスパイア好きだからダーケストダンジョン買っちゃった。
300円は安い。
他に掘り出し物ないかな?

28 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:14:11.98 ID:jp4L7P9wd.net
オススメ教えて

29 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:19:47.21 ID:jJJVUqfSd.net
>>28
シレン5

30 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:20:10.06 ID:PqJSswFD0.net
頑張れエスパー

31 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:28:06.88 ID:EYu4fIS90.net
アマゾンでXBOX純正コン在庫復活してるぞ
注文できたけど在庫2個とかなってたw

32 :Anonymous :2021/11/26(金) 10:29:31.12 ID:HFq4+UnUd.net
FTL、Deadcells、Slay the Spire

33 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:06:23.57 ID:bYV7fahM0.net
SteamDBとかで今回のセールで最安値更新してるゲーム一覧して見ても
自分が既に持ってるものも含めて特にコレはというものが無い気がする

34 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:37:33.03 ID:utoNMZfl0.net
ウォレットが1000円ちょっと余ってるからなんかセール中の手頃なゲーム探してたけどETS2のDLCでも買い足したほうが良い気がしてきたな・・・

35 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:54:38.11 ID:vIocuvaO0.net
めったにセールしないダクソリマスターといい加減にアセットコルサ買うかな
アサクリヴァルハラはもう一声下がってからでいいか

36 :Anonymous :2021/11/26(金) 11:55:56.35 ID:EYu4fIS90.net
ビクターvran買っておくわw

37 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:07:06.16 ID:LfStz0CLM.net
冬セールまでニッチな物を細かくセールして話題を繋ぐ流れなのかね
オータムの後少し空けてウィンターだからそこで値引率更新あるかもって思っちゃうけど

38 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:26:21.02 ID:pM90uXEba.net
>>29
セール価格が誤差だったから千円台前半になったら買うわ

39 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:37:13.61 ID:s2eARyjO0.net
>>37
> ニッチな物を細かくセール

元々セールってそんなもんだよ?

それなのに新作やら大型タイトルみたいなのしか見えてない人達が、
毎回「今回のセールはしょぼい、何もない」とか言って喚いているという図式。

40 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:39:02.80 ID:k/3Wh1lm0.net
Disco Elysiumセールする度に僅かながら割引率高くなってるね
まだ買ってないけど

41 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:45:23.80 ID:l0HNtH3jd.net
ダライアス買うかなあ

42 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:57:00.28 ID:eeoTGcFQ0.net
とりあえず
ダクソ123
仁王12
メガテン3
RDR2
Factorio
Rimworld
grim down
Noita

買ったわ

43 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:57:09.31 ID:KxQWUWJCa.net
今回のオタセはDLCのみかな
ブラックフライデーで結構金使ってしまった

44 :Anonymous :2021/11/26(金) 12:59:13.83 ID:EYu4fIS90.net
>>42
isekai quest も追加で!

45 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:04:40.04 ID:6bX7c4WQ0.net
>>42
いくら?

46 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:09:27.30 ID:ic52svsS0.net
オータムセールで安くなってたのに、直後のウィンターセールでは安くなってないって事とかあるんですか?
探してもそういう記事見つけられなかったので誰かおしえてください

47 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:22:12.57 ID:EYu4fIS90.net
ないとは言い切れない
大型タイトルが冬にセールでなかったことはあるし

48 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:22:55.98 ID:BgDQHFpW0.net
>>46
そんなのいくらでもあるよ
実際気になってるタイトルあるならsteamdbとかセール価格と履歴見れるサイトで頻度チェックしてみれば参考になるんじゃないかな

49 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:30:32.81 ID:s2eARyjO0.net
>>45
DLC 無しなら 27,494 円っぽい。

>>42
Grim Down 改め Grim Dawn が本体だけだったら、それでは話にならないから DLC も買った方がいいね。

50 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:31:57.80 ID:+RakbkFGM.net
SAO Lost Song最安かな
買うからホロリアも日本に開放して、、

51 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:32:51.16 ID:bYV7fahM0.net
>>46
普通にある
オータムで75%だったのにホリセでは50%とか
もちろん逆もあるし
そこは販売会社の戦略次第だから

52 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:46:59.51 ID:AFGjcLtS0.net
ダクソ3のJpってなんか違うの?

53 :Anonymous :2021/11/26(金) 13:48:43.66 ID:mqGBTrfI0.net
ダクソやろうと思うのだけど、時間的に1作品しかできない
1と3どっちがいいかな?
普通に考えたら後続の3だと思うけど、1のリマスターは3よりも後に発売なんで遊びやすくなったりしてるのかな?

54 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:03:49.21 ID:4PyyN9rJa.net
自分で考えられないなら2にしとけ

55 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:04:41.32 ID:bYV7fahM0.net
>>53
1のりマスタは30fps固定が60fpsになったり、マルチ人数が一人(?)増えたりとか、ほんと微かな差しか無かったはず
基本的にゲーム内容は変わってないと思う
1か3かで言えば3の方がプレイしやすいのは間違いない
ただ3はある程度シリーズ経験者向けの難易度調整って感じもする

56 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:09:54.98 ID:Jt2x8+It0.net
ダクソ1の無印を発売日に買ってかれこれ10年近く寝かせてる

57 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:10:26.48 ID:QW26rJfN0.net
>>53
3をどうぞ
1は面白さよりもストレスのが勝った
ストーリーは無いに等しいし

58 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:12:41.96 ID:EYu4fIS90.net
デモンズのリマスターはこないの

59 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:15:16.49 ID:hJFR05Wq0.net
ダクソって難易度的にはどうなの?1〜3の。

60 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:35:22.35 ID:xBeurLlh0.net
ダクソ自体がそもそもストレス
死にまくりの末に勝てた快感とかいうけど、その死にまくり作業がクソ
ストレス解消でゲームやってるのにストレスためちゃってどうすんのっていう

ゴミゲー

61 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:39:04.93 ID:mqGBTrfI0.net
3で良さそうですね
ありがとうございました

62 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:40:04.96 ID:S5RZEdN/0.net
>>60
「史上最高のゲーム賞」受賞したのはこちらのゲーム [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637735413/

63 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:45:14.60 ID:bYV7fahM0.net
>>59
1は分かってしまえば割と簡単なんだけど、プレイヤーの誘導が洗練されてないのと、古いゲームかつシリーズ初期ゆえの全体的な粗さで難易度が上がってる
3はプレイヤーの誘導もゲームとしての洗練も進んでるけど、その分既存プレイヤー向けに難しくしてる所がある
2はその中間って感じかなぁ、装備類の幅が広いからプレイヤー側で工夫はできるから簡単とも言えるかな

まあでも、基本的にはダクソの難しさってコントロールされた難しさだから、普通のゲーマーなら慎重にプレイしてクリアーできないような内容は基本無い
もしも異常に難しいと感じる所があったら攻略法が間違ってたり、レベルが低すぎたり装備が悪かったりとか、プレイヤースキル以外の所で改善できるそう言う難しさ
ノーヒントで激むずなパズルゲーやって一週間冷や汗かいてもクリアーできない、みたいな難しさじゃない

64 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:48:27.99 ID:TQjxf5HI0.net
インディーズで難しいって言われるゲームやってからソウルシリーズやるとちょっと難しいくらいだと思う
本家よりソウルライク流行ってから出たタイトルの方が基本的に難しいから

65 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:49:01.49 ID:vIocuvaO0.net
>>62
それだと美味しんぼの「ハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから世界で一番美味いもの」論法みたいになっちゃから
攻撃的なのはスルーで
まあ自分は今回ダクソリマスター買って初めてやってみようかなという
2は数年前に安かった時に買ってみたんだけど「せっかくだから1からやろうかなあ」って積んだまま
3はどうしよう、また今度でいい?まとめて買った方がいい?w

66 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:49:27.59 ID:6bX7c4WQ0.net
>>60
APEXとかCODみたいなゲームやれないだろお前
俺もだ

67 :Anonymous :2021/11/26(金) 14:57:40.97 ID:pmC2VD+r0.net
娯楽のゲームでストレス溜める必要もない
学生は日常にストレスなんかないからFPSやら死にゲーやら平気でできるけど

68 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:20:48.13 ID:V6QYREMc0.net
正直に言って
FPSでキルレ1に到達しない奴(APEXの場合はキルではなくダウンさせた数で数えてもいい)と、SEKIROやダクソをクリアまでやれない奴はゲームしても時間の無駄だと思う
センスがないんだよね
どうしてもゲームしたいならグリムドーンみたいな老人でもできるゲームをやったらいいと思う

69 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:26:16.17 ID:s2eARyjO0.net
>>68
その理屈だと、Cypher や Baba Is You や LA-MJLANA を自力クリアできない人もセンスがないのでゲームをやめた方が良いのでは?

Cypher ってやった事ないけどw
https://store.steampowered.com/app/746710
-70% 156 円

70 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:27:26.09 ID:V6QYREMc0.net
俺は最初グリムドーンやった時は衝撃だった
マウスで移動させてクリックして攻撃するだけ
キーボード操作も簡単
敵が強いのは、自分の操作が悪いんじゃなくて、キャラのレベルとビルドの問題だから、おじいちゃんでもできる単純作業の戦闘を繰り返してキャラを育てるだけ
なんの刺激もないわけ
あるのは、物を集めた(ビルド)っていう満足だけ

まずおもったのは「眠い!」その次に思ったのは「頭ボケる!!」だね
グリムドーンの感想は、スロットでもやってる感じ
ボケーッと回してる感じ
ゲーム苦手な奴はそういうゲーム(?)するんだろうけど、ぶっちゃけ時間の無駄なんで本でも読んだ方がいいと思うよ

71 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:36:47.87 ID:V6QYREMc0.net
まず、FPSのキルレ1とSEKIROやダクソのクリアは頭がマトモであれば根気で絶対に到達できるってこと
FPSはマップ理解と立ち回り(パッドは人によって時間がかかるかもしれない)、SEKIROやダクソは覚えるだけ(覚えると言っても、ボケーッとやってても勝手に覚える)
これらのゲームは詰将棋の初段問題を解けるようになるまでよりも楽勝だと思う
つまり、上記のことをできない奴は何をやってもダメってことだな
できることは、5ちゃんで屁理屈(しかも頭の悪い屁理屈)と、簡単な5ちゃん定型文を書き込むことくらいだろうな

時間がないからそんなゲームはできない?
てか、その前にセンスない人がゲームすること自体が時間の無駄って気づくべき
本でも読んで知識蓄えた方がマシだと思うよ

72 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:38:27.72 ID:6Ttw+IgH0.net
生きてることが時間の無駄だなもう

73 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:39:08.47 ID:AMg0MiXr0.net
グリムドーンで負けてすごく悔しかったってのは分かった

74 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:41:57.55 ID:V6QYREMc0.net
>>73

これを5ちゃん定型文と呼ぶ

75 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:47:01.87 ID:xuqN/yfZ0.net
グリムドーン満足行くまでやったんで他のハクスラもやってみたいんですが
3D方式のダクソみたいなハクスラってありますか?
そういうアクション性高そうなのもやってみたいなと思って

76 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:49:13.78 ID:V6QYREMc0.net
考える力がない
考える力がないものは何をやってもダメ
そういう者には教育の過程から法律の遵守と、法に基づいた道徳的価値観(すり込みで法と道徳の齟齬を少なくする)を植え付け、その精神的土壌を確立させることによって思考の自由を奪った方がいい
つまり、考える力がない者に自由を与えてはダメというわけ
端的に言えば、馬鹿に自由を与えるとろくなことをしないということ
それがよく分かるのがネット
ツイッターや5ちゃんがわかりますやすい

で、次に俺に来るレスは
「自己紹介?」
これが5ちゃん定型文
思考ゼロ

77 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:51:26.35 ID:xuqN/yfZ0.net
なんかあかん時に質問してしまった気がする……

78 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:54:41.08 ID:k/3Wh1lm0.net
>>71
誰かを見下さないと気が済まないのは劣等感の裏返し
自信のある人はそんなことしない
何か言うにしても柔らかな言い方を心がける
大多数の人はそのことに気付いている

つまり恥の上塗り

79 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:55:03.84 ID:bpZLBa5u0.net
>>77
ダクソ系なら仁王とかどう?
装備の厳選とかは結構したけど。でもハクスラとはちょっと違うか

80 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:57:01.99 ID:Q6AoLJLg0.net
オフゲは開発者の想定する解法を如何に探り当てるかがひとまずセオリーになるからなぁ
やたら死ぬとか難しいのはそこに気付かず自分で難度上げてるだけってことはままある

81 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:58:06.94 ID:V6QYREMc0.net
>>78
見下されていると感じるのはおまえが自分自信を能力のない人間だと自覚しているが、しかし自尊心が障害となり反省へと繋がらず、自分を卑下し他人を羨むという非生産的な精神だから感じることだ
俺の書き込みは他人に対する愛だ
本でも読んでた方がおまえにはピッタリだと忠告してあげているだけだ
忠告なんかされたくないと思っても俺の自由を束縛する権限はあなたにはありません

82 :Anonymous :2021/11/26(金) 15:59:57.76 ID:pM90uXEba.net
どっちもどっち

83 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:02:34.78 ID:LnVmIFPaa.net
>>59
3はボス戦がマジでワンパターン
どのシリーズも序盤の制限多い期間しか高難易度ではない

84 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:05:05.88 ID:V6QYREMc0.net
>>80
正答です
ゲームとはなんなのか
それはキミが言った「解法を探る」行為である
なんであれ解法を探るのは基本で、それは建設的な行為なのである
それを楽しく感じられない者がゲームをやっても楽しめるわけがない
そういう者は一人でお人形と会話した方が絶対にいいと思う

85 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:06:25.80 ID:HFq4+UnUd.net
>>65
ダクソリマスター買うんなら、ひとまずそれだけでいいと思うよ、クリアまで結構かかるし
どうしても気になるなら、1と3を買えばよろし

86 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:06:33.39 ID:LnVmIFPaa.net
自分が頭いいと思ってるバカの文章書いてる奴って増え過ぎだよな

87 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:07:55.13 ID:Is73QrgSF.net
>>79
仁王か、ありがとう考えてみます

88 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:09:30.48 ID:uhP37TYNd.net
>>86
頭悪そうな文章書いてるお前は馬鹿じゃないの?

89 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:18:52.78 ID:Xd3Z85up0.net
>>69
baba is youだけやったことあるけどノーヒントで全クリ(真)出来るのなんて全体の1%にも満たないだろうから線引する条件が厳しすぎんよ〜

90 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:19:46.99 ID:6Ttw+IgH0.net
皮肉だろ

91 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:24:56.34 ID:vojRbPFBM.net
LA-MJLANAとかもはや苦行だろ
移動がめんどくさすぎる

92 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:32:32.05 ID:ROpmOQ7U0.net
>>80
ストームルーラーに気づかずに地獄を見たアホがいるらしいぜ!

93 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:38:05.73 ID:MWN7TYn20.net
怒らないで聞いてほしいんだけど、lamulanaは評価高い理由が全くわからんほどクソつまんなかった

94 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:40:41.26 ID:vIocuvaO0.net
>>85
リマスターだけにしておきます、ありがとう〜

95 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:50:13.63 ID:PXAwHenld.net
グリムドーンに親殺されたんか

96 :Anonymous :2021/11/26(金) 16:53:26.81 ID:HxPUoNGh0.net
>>71
やめたれwww
でもダクソやsekiroがクソゲーとか言ってるガイジってどのゲームなら神ゲー扱いなんだろうな
アトリエとか好きそう

97 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:42:26.17 ID:QW26rJfN0.net
steamの手数料30%と訴訟
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211126-183719/

手数料引き下げ無しだからepic独占配信タイトルとかはまだ続きそうだな

98 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:45:32.79 ID:Zf8R0UCSd.net
>>77
読む価値ない真っ赤な奴はサクッとNGに入れて平和な世界

99 :Anonymous :2021/11/26(金) 17:59:37.88 ID:wGNC/Twma.net
7days to dieほどお得感あるゲーム無いだろ、今セールで-70%だし、もう少しでα20が無償アップデートがくるしね、何百、何千時間と遊べるよ。

100 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:00:27.11 ID:HFq4+UnUd.net
>>96
俺はダクソもアトリエも好きだからやめてくれよ…

多分、ゲームやれる精神状態じゃないんでしょ(適当)

101 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:09:41.02 ID:pmC2VD+r0.net
fpsキルレ1とかダクソクリアとか自分ルールすぎて草
自分がギリギリ達成できるラインなんだろな

102 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:11:06.78 ID:pmC2VD+r0.net
CSGOでもやってるなら分かるけど何でキルレ1ごときでイキってるんやろ
キルレって相対値なのに絶対到達できるって言ってる時点で頭悪いよな

103 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:13:54.11 ID:6H9sd3NW0.net
プレイヤー憎んでゲーム憎まずやで

104 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:22:30.34 ID:bYV7fahM0.net
てかディアブロとかグリドンとかあそこら辺のマウスクリックとスキル選択で戦う系ってそんなに簡単かね
自分結構苦手で難しく感じるけどな
ソウル系よりもむしろ難しい
序盤は防御力に物言わせて戦えるけど、あの手のゲームって必ず後半は防御力よりも先に攻撃当てたほうが勝ちみたいなバランスにしてあるじゃん
あれすげぇ苦手

105 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:23:33.82 ID:V6QYREMc0.net
>>67
>>71
時間がないからそんなゲームはできない?
てか、その前にセンスない人がゲームすること自体が時間の無駄って気づくべき

106 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:25:36.96 ID:V6QYREMc0.net
>>102
ヘタクソでストレス溜めてるくらいならゲームはやらなくていい
さっさと違う趣味を見つけた方がいいし、ゲーマーからしてみてもいなくなってもらった方が衛生的

107 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:26:50.63 ID:diL3y9rl0.net
ダクソ3,ボダラン3,デススト,HITMAN1&2
買うならどれ?

108 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:27:47.55 ID:7l5VlYVQ0.net
確かにこのキレやすさはゲームも掲示板もストレスばかり溜まりそうだな

109 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:35:26.15 ID:EYu4fIS90.net
ダークソウル青ファンになって活躍してるの?
ホストも増えそうだから買ってみるかな

110 :Anonymous :2021/11/26(金) 18:43:26.34 ID:V6QYREMc0.net
>>107
ダクソ3
1485円でDLC付き

111 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:02:06.16 ID:qhqPj7Htd.net
Dark Souls 3とHorizon Zero Dawnを買った

112 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:06:54.10 ID:diL3y9rl0.net
ダクソ3とデススト買いますた
次同額でセールやるのいつかわからんしね

113 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:09:14.87 ID:uan/uDf00.net
ALYXはよ1200円にならんかな

114 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:28:01.64 ID:V6QYREMc0.net
>>111
>>112
良い選択だと思います

115 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:29:40.57 ID:dOEzFrofa.net
>>101
キルレ1の意味がわかんねえしなw

116 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:34:31.84 ID:V6QYREMc0.net
FPSの初心者が目指すのはキルレ1
ゲームが苦手な者はキルレ1でもキツいだろうなという評価軸での設定
あと、今時【日本で】CSGOなんて言ってる奴は、過去から成長していないオッサンだということがバレバレである
今ならヴァロラントと言うべきだったね
お粗末様でした。

117 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:35:46.19 ID:bxBaooEOa.net
エアプっぽい

118 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:36:26.73 ID:ZXCV9N9R0.net
FPSキルレ1以下やめろ理論ワロタ
キルレ1割る人がやめたら1ったやつが1以下の雑魚に転落するだけや
この作業を無限に繰り返しましょう

119 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:37:20.66 ID:0j5YSHnZ0.net
この文体って中年無職ジジイのイメージしかないんだけどw

120 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:53:32.10 ID:eMyFmUvka.net
>>26
全ゲーム入ってる

121 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:55:10.01 ID:V6QYREMc0.net
>>118
具体的な反論は大歓迎
その理論で言えばランクマッチが最終的にはキルレ1に近付いていし、実際俺もそう
俺が言いたいのはカジュアルやクイックマッチでのキルレ1ということ
初心者の目標はカジュアルでキルレ1
これは昔からそうだろうと思う
マトモなプレイヤーなら、相性のあったデバイスを使ってプレイすればキルレ1はマップ理解と立ち回りですぐに到達できるはず
しかし、センスのない奴はキルレ1でも到達しなそう
なのでそこをヘタクソが到達しにくい基準として設定したということ

122 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:05:14.77 ID:zcuNu/Bha.net
グリドンで詰んだ下手糞がグダグダ言い訳カマしてもしょうもないんすよ

123 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:09:10.11 ID:Nv3f6T1g0.net
グリムドーンはDLC入りのほうが楽しいと思うけど、本編だけでも十分面白いから興味ある人はプレイしよう!
セール中で620円!

124 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:10:51.92 ID:6WoAbKqw0.net
センスがあればゲームする時間が無駄じゃないって理論も笑える
そらゲームの腕でお金稼げるレベルなら無駄じゃないだろうけど
ほとんどは無駄な時間だと分かりながらもゲーム楽しんでんだよ

125 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:12:09.99 ID:++Oad55+a.net
単調だからーといいながら単調アクションのダクソセキロ、カーソル合わせてクリックするだけのハエたたきに逃げて高尚な気分に浸れる可哀想な頭なんだしもう寝とけ

126 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:12:51.98 ID:f7Z99t6dd.net
grimdawnは確かにパチスロめいた部分はあるかもしんない

127 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:16:40.15 ID:ulwakRIpa.net
せっかくのブラックフライデー、オータムセール期間なのに価値観ぶつけて盛り上がるなよ
掘り出し物のセール品教えてくれ

128 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:18:51.00 ID:fBpwhnGd0.net
ぐりどんで他人のビルド丸コピして装備掘るだけの作業ゲープレイを続けてる奴はよく分からない
自分でビルド組まずにただのARPGとして楽しむならもっと他に選択肢があるのでは?と思ってしまう

129 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:19:28.15 ID:V6QYREMc0.net
>>127
そりゃ今期はダクソ3でしょ

130 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:20:34.11 ID:V6QYREMc0.net
>>128
ビルドをイメージした後は何するの?
作業でしょ?笑

131 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:22:42.36 ID:PSXbpYqRa.net
>>129
まだスレで名前が挙がってない最安だったり最安更新したオススメゲームを知りたいのよ

132 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:26:48.09 ID:V6QYREMc0.net
>>131
シティーズスカイラインも安いよ
最安更新かは分からんけど

133 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:29:41.97 ID:s2eARyjO0.net
>>123
その本編が DLC を買わないと途中で終わって進まないんだからどうしようもない。
本体だけだと 4 章までしかできないよね。
Titan Quest みたいに蛇足的に追加されてるんならまだしも。

134 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:32:06.05 ID:Nv3f6T1g0.net
She will punish Themでエロいサキュバス作ってハクスラしようぜ
アーリーだからバグまみれだけど、撮影は楽しい

135 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:32:54.89 ID:eMyFmUvka.net
アメリカ版ファミスタの最新版
R.B.I. Baseball 21 512円 買い

136 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:34:04.75 ID:s2eARyjO0.net
>>135
フレンドとオンライン対戦できればなー
(Remote Play Together じゃなくて)

137 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:35:19.15 ID:6bX7c4WQ0.net
ダクソ3が1000円代で買えるのにダクソ2がほぼ3000円で高く感じるの俺だけ?

138 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:38:43.29 ID:QEj+jSBTa.net
お前だけ

139 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:41:31.52 ID:RJ14+N0O0.net
>>86
すげーわかる

140 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:41:51.05 ID:6bX7c4WQ0.net
日本人は金持ちだよな

141 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:42:56.18 ID:qO41RcI/r.net
ダクソ2はまた底値セール来るでしょ
全部入りで1300円くらいだったけ?
知らんけど

142 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:48:30.76 ID:eMyFmUvka.net
ダクソ鼻くそを笑う

143 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:49:22.65 ID:fBpwhnGd0.net
>>130
ビルド構築した後にすることなんて別のコンセプトでビルド構築することに決まってんだろ

144 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:54:41.04 ID:V6QYREMc0.net
>>143
飛ばすな!

145 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:56:06.81 ID:fBpwhnGd0.net
>>144
そもそも持ってない装備を前提にビルド組むのがアホなんですよ

146 :Anonymous :2021/11/26(金) 20:59:31.44 ID:V6QYREMc0.net
>>145
巣に帰りなさい笑

147 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:01:09.24 ID:k/3Wh1lm0.net
バカにするからバカにされる
バカバカ言ってる方がはたから見たらバカに見える
以上

148 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:03:11.73 ID:ewN8+pzG0.net
inferno climberおすすめ298円

149 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:10:45.75 ID:fumeS4UId.net
wife quest は出来の割に安くてお得感ある
セールで\489

150 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:19:22.22 ID:r4cAJR690.net
ローグ好きならガンジョンおすすめ
ただ続編は絶対買うな

151 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:20:38.32 ID:N4GBrxVd0.net
ダクソシリーズやったことなかったから1と3とりあえず買ったった
2も買おうと思ったけどここ数年セールではずっと1300〜1430円(75%off)だったのdbで見て萎えてやめたわ
外部ストアじゃ海外向けに日本での底値軽くぶっちぎる値段で頻繁にセールやるくせによー

152 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:37:23.48 ID:dqs5lRcj0.net
ダクソ3は人多そうだけどプレステ4でやり込んだから食傷気味だし
リマスターは過疎ってそう

153 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:52:48.04 ID:fBpwhnGd0.net
ダクソ3はチーターがセーブ汚染・破壊まで狙ってくる魔境だったからエルデンリングが出てもPCではやらないことにした

154 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:54:53.98 ID:6bX7c4WQ0.net
>>153
.hackのトライエッジかなんかかな?

155 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:58:15.02 ID:0j5YSHnZ0.net
>>152
基本的に後発PCってオンラインに期待するもんじゃないじゃね

156 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:03:07.98 ID:6bX7c4WQ0.net
>>151
日本は舐められてるから仕方ない

157 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:05:11.85 ID:oCdW+XFxH.net
ダクソPCはmodで遊ぶもの
大型modやると楽しいからおすすめ

158 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:05:12.40 ID:mk22Nlr00.net
>>153
侵入してきた人が置いてったアイテムは下手に手に入れたら後でややこしいそうな

159 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:32:37.68 ID:US86wPH40.net
ダクソ3買おうと思うんですが(jp)ってやつが日本版ですか?50%オフにしかなってないんですがこれがおま値ってヤツですか?

ガチsteam初心者なんです…教えてください…

160 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:33:31.81 ID:aE3fXXCI0.net
PCでやらないってPS4もスイッチもチートいるでしょ
XBOXシリーズはしらんけどそっちでやんのか

161 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:38:59.19 ID:muHrm6Xb0.net
>>159
ここにいる人達は、日本人のふりをしているのが大半ですよ
スレを建てたのは、ニュージャージー州に住んている御婦人だし俺は、サバンナから書き込みしているよ

162 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:59:43.07 ID:lZqVR86k0.net
>>159
DARK SOULS III - The Fire Fades Edition
っていうのを買えばだいじょうぶ
これのなかに DARK SOULS III (JP) も同梱されてる

163 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:00:54.99 ID:Wk3L7vA00.net
>>159
75%offの方のパッケージ情報を見ると幸せになれるかも

164 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:02:35.50 ID:W0cphp150.net
Mr.ドリラー買った

165 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:08:16.17 ID:OM18Ao1k0.net
>>162>>163
無事安い方を買えました!ありがとうございます!
アレは完全に罠ですよね?なんであんな表示するんでしょう

166 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:33:27.14 ID:akE0gV2w0.net
>>106
俺ができないなんて書いてないよね😅
頭悪い文章連ねて気持ちよくなってるあたり人生詰んでるこどおじなんだろうけど
fps自信あるならエペプレデターかヴァロレディアントのスクショ貼ってからスレ汚してな

167 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:58:23.44 ID:FN1drkUx0.net
>>67
うるっせんだよじじいい!!!!

168 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:04:48.71 ID:gs2FylqaM.net
>>166
ストレスおじさんいい加減にして

169 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:06:39.85 ID:MBXTsLWuM.net
就職氷河期世代の香りがする
クンカクンカ(くっさー
>>67

170 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:25:30.72 ID:9ZCeBrwEa.net
なんか>>67見てるとイラッとするよな
分かるわ

171 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:27:20.22 ID:QxrIp/590.net
>>165
この売り方はダクソは今回が初めてじゃないはず、MGSV も似たようなことやってた記憶
逆に言うと後悔しないように全部入り買っておけという優しさかもしれん

172 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:28:08.50 ID:gJgXASAD0.net
効いてる効いてる

173 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:03:13.64 ID:qWZIYMNL0.net
4連投してて草

174 :Anonymous :2021/11/27(土) 05:41:02.13 ID:hDmuZZkX0.net
欲しいものがありすぎて死ぬ

175 :Anonymous :2021/11/27(土) 05:53:28.22 ID:nxg61Tfga.net
rdr2買うかまよっとるわ

176 :Anonymous :2021/11/27(土) 05:59:02.68 ID:BEkG5Vys0.net
買わずに後悔より買って後悔

177 :Anonymous :2021/11/27(土) 06:25:57.31 ID:ep3uJae30.net
サガ系が追加で安くなってんね

178 :Anonymous :2021/11/27(土) 06:59:05.93 ID:9VfkNc7g0.net
おま国ってのがあるし日本語版は高いんだなって思っちゃうよね

179 :Anonymous :2021/11/27(土) 07:16:12.40 ID:hXc2fRbV0.net
日本語はゲーム本体より高いらしいよ、日本って変な縛り多いよな本当アホだと思うわ

180 :Anonymous :2021/11/27(土) 07:51:29.54 ID:mxhM72400.net
>>48
>>51
やはりそうなんですね。ありがとうございます。
steamDBというやつを見ながら購入検討してみます。

181 :Anonymous :2021/11/27(土) 08:14:41.29 ID:7cRDS8XR0.net
とりあえずアーカムナイト買うか

182 :Anonymous :2021/11/27(土) 08:17:56.16 ID:QTSmRtG30.net
大逆転裁判のセールはよ

183 :Anonymous :2021/11/27(土) 08:38:56.27 ID:zQurhmo5a.net
けえってきためけえむら最安だったから
産まれて初めてGameBilletで買ってみたぞ

なんだここ安いじゃねえか

184 :Anonymous :2021/11/27(土) 08:51:41.28 ID:063+Z/Nc0.net
>>161
どこのサバンナだよ

185 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:00:37.54 ID:nYFsePm0a.net
日本人のガチャ課金率ダントツだからなぁ原神の課金日本2位だっけ?中華が1位だけど人口的にアメリカ越して2位はやべぇよ
だからおま国価格でもいけるんだろうなぁ

186 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:07:19.19 ID:5S6EiCGP0.net
>>183
ロックマン系も他でおまアクチされてるのも普通にOKになってるし買おうかな
昔はロックマンXなんか何処でも買えたと思うんだが

187 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:16:01.25 ID:o9UqoLpX0.net
>>185
DOAXVVみたいなただの集金装置が常に売り上げ上位なところ見ると引く

188 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:24:35.12 ID:7cT2XX330.net
バイオヴィレッジは外部ストアで買ってるの?

189 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:44:59.45 ID:m1tk0kA10.net
グラボ高がずっと続いてるから昔のロースペックでやれるゲームばかりしてるけど
逆に言うと古いゲームばかりあさるので値段が安いていう
いま値段の高いAAA作品はどのみち安くなるまで手を出さないから
そのときいまのハイスペック並みのミドルクラスのグラボが安く出てればいいですよね

190 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:46:02.58 ID:7cT2XX330.net
days goneノーマークだった
もっさり感で操作感今一つと聞いたから触手が反応してないな

191 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:46:45.57 ID:7cT2XX330.net
>>189
どのグラボでやってるの?

192 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:49:19.50 ID:7cT2XX330.net
Divinity: Original Sin2 面白かったんだけども、2やってから1やると楽しめないかな?
MODで移動は速くできるそうだからその辺は大丈夫ぽいけど

193 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:43:16.76 ID:eoN8Mlyw0.net
GPでバイオ村とロックマン11安くなるの待つか…

194 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:10:01.73 ID:3uD2zs6u0.net
>>192
1→2とプレイしたけど個人的には1のほうがおもろかったなぁ
ただ2→1とプレイして楽しめるかはわからんわ
2で1のネタも出てきたりしてたし
その辺りの影響がどんなもんかとか

195 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:14:12.17 ID:Xb6ioaXwp.net
ダクソって仮に今1から遊んだら3本編のラスボスで感動できなそう

196 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:21:26.01 ID:PNUZRumN0.net
>>84
それ君じゃん?

197 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:05:25.25 ID:LlJ1sFIHM.net
のんびりプレイしたいと思ってシャーロックホームズの500円のやつポチったらコントローラーでプレイできないのね
返金対応出しちゃった

198 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:07:14.72 ID:L2Ov8IDi0.net
>>195
それは人それぞれだろ
とりあえず1からやってみればいい

199 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:09:54.64 ID:sGcIPggR0.net
キーマウでやれよ

200 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:47:47.29 ID:vekXM8I8a.net
おま値回避ってどうすれば良い?
ロシア価格で買いたい

201 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:07:00.86 ID:zQurhmo5a.net
ロシアに引っ越しおすすめ

202 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:23:55.87 ID:BD30J/GXr.net
早苦次巣霊

203 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:33:10.77 ID:D0TmoSel0.net
>>194
具体的に1のどの辺が面白かった?
1も2も購入済み未プレイなんだけど2の方が戦闘とかシステム面で洗練されてるのかなと勝手に想像してた

204 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:06:32.55 ID:CRzq2tby0.net
質の高い翻訳が面白かった

205 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:07:49.17 ID:MgHzCWEF0.net
普段何か安い面白いゲームないかなってストアを見るのにいざセールになると別に買わなくていいかなってなる不思議

206 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:13:05.83 ID:QTSmRtG30.net
積みゲーを 2つ減らして 3つ積む

207 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:18:14.46 ID:1cQSM3/e0.net
>>205
わかりみ深いな
俺はセールで50%引きでも時間ないから後でいいやってなる

208 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:22:10.69 ID:0RvZPHmyd.net
ゲームを買うけど積むだけでダウンロードすらしない奴はValve的には最高の客だよな

209 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:24:18.52 ID:fv0mibqLa.net
1個消化して10個積む勢いで買いあさってきたけどオキュラス買ったおかげでValve卒業できた
次はFacebookのカモネギだ

210 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:26:07.06 ID:o9UqoLpX0.net
ゲームに限らんけど買物するという行為自体が楽しいからな
色々悩んで良い物を買う満足感と所有欲を満たせればそれでいいんだ

211 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:32:08.16 ID:IJu4UyTVd.net
ダクソ1買ったけど、箱コン認識しないな

212 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:34:46.33 ID:CRzq2tby0.net
ダクソはpsが起源だから仕方ないね

213 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:47:58.16 ID:sTeeJ8fr0.net
>>211
ダークソウルのプロパティ→コントローラー→steam入力を無効
このあたりいじったら直ると思うが

214 :Anonymous :2021/11/27(土) 15:53:53.42 ID:CxOYDLWG0.net
ダクソ2は75%引きまでいってたらしいし他やりながら待つかね

215 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:26:48.91 ID:6rAle+3OM.net
>>210
所有欲でDLしないなら鍵屋でいいかもと思いつつSteamしか使ってないから、どこで買うかの自分ルールも満足度に影響してるわ
しかしチャート見るとほんの少し最安値じゃないのとかがあって少しもやもやする

216 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:44:21.83 ID:w/Th0wqC0.net
gamebilletのバイオRE:3は無規制版?

217 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:54:35.04 ID:nWchNzjG0.net
>>200
新しくロシアのアカウントを作るしかない。
恐らく何らかの形でバレたら即座にアカウント BAN になる。

218 :Anonymous :2021/11/27(土) 17:51:42.50 ID:3uD2zs6u0.net
>>203
単純にストーリーやね
システム面に関してはそう大差なかったはずやで
ちなみにクリア時間と個人評価を見たら
 1 82時間 80点
 2 70時間 72点
やったわw

219 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:05:06.19 ID:A4CAF2MIr.net
早苦次巣霊

220 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:16:00.15 ID:pD5ZoR9Q0.net
ダクソ1が2年越しのセール、そしてダクソ関係も最近セールを封印された
つまり持ってない奴はここでこの糞高2を買わない奴は…

次のセールが2年後とかになってもなっても知らんぞー!

221 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:19:34.58 ID:7cT2XX330.net
ダクソ1か
これが最安の可能性すらあるからな

222 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:20:30.74 ID:7cT2XX330.net
>>218
2は長すぎてリタイヤしたけど同じくらい長いなw

223 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:27:24.04 ID:D0TmoSel0.net
>>218
なるほどね参考にするわ
ありがとう

224 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:33:20.03 ID:kdCen6bt0.net
好きなゲーム
ダークソウル グリムどん スレスパ テラリア Satisfactory ボダラン apex valorant ロケリ
そんなにだったゲーム
fo4 ウィッチャー3 hades noita

です新しいゲームやりたいですおすすめ教えてください!!!!
いまkenshiきになってます

225 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:55:49.08 ID:fI1VK42/0.net
5000円入金してダクソ2買うんだけど余りでなんかオススメないかな?

226 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:56:41.95 ID:L2Ov8IDi0.net
>>225
ダクソ3

227 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:04:15.91 ID:FN1drkUx0.net
>>225
ダクソ3

228 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:09:54.16 ID:NV777kii0.net
>>224
ダクソSTSテラリアで試行錯誤が好きと見てOxygen Not Included
俺がその辺のゲーム好きなだけだけど

229 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:22:00.85 ID:wKypR+zaa.net
試行錯誤でダクソがそこに並ぶ意味がわからんw

230 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:22:38.52 ID:fI1VK42/0.net
>>226
1と3は買ったんだよ。追加で5000円分ポイント買った。なんかオススメある?

231 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:29:11.67 ID:IJu4UyTVd.net
>>230
メタルギアソリッド5がマジおすすめ
オマケのGROUND ZEROESにハマったわ

232 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:30:50.38 ID:IJu4UyTVd.net
>>213
アドバイスありがとう
それも含めてネットの情報通りにしてみたけどダメでした
片っ端からパッド設定にチェック入れたら動いたので
何が理由で使えるようになったのかはわからんのですが

233 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:34:28.21 ID:BEkG5Vys0.net
コントローラーのおま環は謎の挙動するよな
俺もパッドもマウスもキーボードも一切効かずsteamlinkで起動してスマホパッドを作動させてからそれを切るとバーチャルパッドでのみ動くゲームがある

234 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:43:36.84 ID:h/0NiSlV0.net
ファークライ3がメッチャ安いな
買うべきか迷う

235 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:49:59.78 ID:QTSmRtG30.net
ファークライ5のゴールド買えば無料で付いてくるぞ
5にも興味あるならそっちのほうが得

236 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:56:31.07 ID:kdCen6bt0.net
>>228
かいました

237 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:00:33.80 ID:h/0NiSlV0.net
>>235
5はプレイずみで、最近6を終わらせた。
正直、お腹いっぱいな感じもするんだよな。買っても積みそうな気配もする。

238 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:32:15.88 ID:T/jV8jFy0.net
いずれ餓えるからその時に買えばいい

239 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:06:08.09 ID:zQurhmo5a.net
ファックラ3ブラドラ日本語対応したのに日本語選択できない問題をどげんかせんと

240 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:29:57.66 ID:mkZx0s1t0.net
箱1コンはダクソ1で認識してくれてるぞ
steamのコントローラー設定も触ってない

241 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:38:12.89 ID:L2Ov8IDi0.net
>>230
ソルトアンドサンクチュアリ
dead cells
lumines
君のおすすめも教えてくれ

242 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:38:47.87 ID:XTWw4E0s0.net
アサクリオリジンズおもしろい

243 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:43:12.00 ID:YvARRI0Ja.net
今のアサクリのシステムで中世ヨーロッパがやりたい

244 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:46:47.10 ID:A6wJ3+wF0.net
>>239
この前gmgでUPlayキー買ったけど普通に日本語字幕でプレイ出来たよ
steamのはダメなの?

245 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:03:56.91 ID:gRKB2nti0.net
Dishonored 2って面白い?1もやった事ないんだけど大丈夫かな?

246 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:09:42.84 ID:mkZx0s1t0.net
いや、日本語化あるから1からやったほうがいい
2は初代をプレイ済みの人向けに作ったんじゃないかって辛めの難易度だから

247 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:13:04.25 ID:hDmuZZkX0.net
ケツの穴かゆいよ〜

248 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:19:24.83 ID:rgT4WMxK0.net
一杯買ってから気づいたんだけどPCでFPS以外のゲームをするときはこんとろーらーが必要だった
というわけでPCでダクソなんかをやる用の有線コントローラー教えて
何でもいいなら安いの適当に買うけど

249 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:24:10.83 ID:DoS47uLJ0.net
>>248
その質問にはXboxパッド買えってくらいしか答えは無いと思うわ
安く済ませたいなら幾らだってもっと安いのに挑戦すれば良いけど
その分操作性や耐久性や互換性で問題が起こる可能性を抱える

250 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:26:06.18 ID:3i0jkIN40.net
オレはPS4コン派、好みの問題だな
Fallou4みたいなゲームないかね、やりすぎて飽きた

251 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:26:57.86 ID:I9GuMo/k0.net
横だけどPS4のコントローラよりいいのかい? ずっと使ってるんだけど

252 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:28:11.91 ID:q6ZGkA5X0.net
>>249
まあ、安い中華コントローラも幾つか試したけどやっぱり箱コンが安定だな

253 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:43:36.23 ID:rgT4WMxK0.net
わざわざセールでゲーム買ってんのにこんとろーらーに1万円はちょっとな
PC周辺機器の方が安いし
残念だけど勝ったやつ全部返金するわ

254 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:44:50.02 ID:FN1drkUx0.net
xboxのパッド使ってるけど、正直デュアルショックの方が良いと感じるな
人差し指で十字キーを押せるのがデカい

255 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:51:51.57 ID:L2Ov8IDi0.net
>>253
ところがギッチョン高いのを使うと安いのに戻れない

256 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:00:12.47 ID:sGcIPggR0.net
>>253
PS4かXboxELITEの2択しかないから全部返金してこような^^

257 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:02:42.00 ID:tjFUqSAl0.net
サイパン半額か…どうしようかな…

258 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:05:03.15 ID:rgT4WMxK0.net
>>256
家ゴミってやっぱ頭おかしいんだなって思うわこれからもPS5用に高く買わされるゲームで楽しみな

259 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:14:07.98 ID:nPf9MnfG0.net
ゲーム機コントローラーのメリットは、スティックのアタッチメントとか置けば充電できるスタンドとか周辺が充実してる

260 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:39:49.24 ID:oL4H/LY3H.net
コントローラー買えない貧乏人かわいそう

261 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:49:50.33 ID:DwQNTXppa.net
貧乏人だけどコントローラーの100倍高い車持っててすまんな

262 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:57:41.41 ID:n7LjVDqF0.net
xboxコン6000円くらいの感覚でいたら、今どこにも正規価格で売ってなくて10000円オーバーなのな
箱エリコンかDualSenseかSwitchProコンのどれかなら安牌だろうけど、今の箱コン壊れたら困るなぁ……

263 :Anonymous :2021/11/28(日) 00:16:16.73 ID:Etmz8/0Ka.net
なんでこんなに箱コン値上がりしてんの

264 :Anonymous :2021/11/28(日) 00:16:41.02 ID:t5B9NN0a0.net
oneコン使ってるわ

265 :Anonymous :2021/11/28(日) 00:23:02.39 ID:OAuXvwn+0.net
>>246
なるほど、ありがとう

266 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:01:24.73 ID:zorhNiS5d.net
>>261
安い車だねw

267 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:05:42.10 ID:o2mlS86u0.net
RD2かいどきかな

268 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:06:48.10 ID:o2mlS86u0.net
RDR2だ
GPでちょくちょくセールしてたけど、やりたい気持ちがあるうちに買う方がムダに積みゲーせずかえっていいかもしれない

269 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:11:35.68 ID:J2YkaesM0.net
>>261
1000倍と間違えた?

270 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:16:46.24 ID:dLzz8wIRM.net
コントローラーでマウント取ってるアホおる?

271 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:28:47.49 ID:5h5w2ICz0.net
SCUFやRaiju、ASTRO C40 TR も試してみたいけどそこまで本気でやってねえわ

272 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:07:06.15 ID:0XZyc1FF0.net
いまwiiUコン使ってんだけど
箱コン(x?)とかps5のとか買い替えたほうが良い?

273 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:24:48.33 ID:ymNqbrHPM.net
DS4はさすがにもう時代遅れ?

274 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:25:47.88 ID:0XZyc1FF0.net
ダ、ダクソ4?
未来に生きてんな…

275 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:28:32.31 ID:ymNqbrHPM.net
>>274
は?しばくぞお前

276 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:33:45.97 ID:j/u168380.net
有線360コンが未だ現役。モンハンのカード付きだったけど10年以上前かな?

277 :Anonymous :2021/11/28(日) 02:40:31.20 ID:RY4rlvhg0.net
Xbox 360 Controller for Windows なんて5〜6年前まで有線で2000円前後ワイヤレスで4000円弱くらいだったような
PC用にMicrosoft GAME Controller for Windows とか改名して量産続けりゃPC用コントローラ市場で余裕で覇権取れるだろうに
手持ちの箱コン壊れたら修理キット(半田付けあり)買って直すかプレミア価格付いた希少な正規品探すしかないんか

278 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:05:45.43 ID:M1PWYjN+0.net
ALYXも最安値か

279 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:08:23.77 ID:xo3SiOj40.net
コントローラーがないとゲームできないなんて事の方が可哀想。

280 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:13:36.87 ID:C3CoYzmfM.net
2Dアクションはキーボードのが限界高いな

281 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:14:07.63 ID:PmhDH1aE0.net
エリートコン最強だけど、耐久性が低すぎるのがな

282 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:18:12.30 ID:AnAQZStQ0.net
3500円でAfterglowってXboxオフィシャルライセンスの有線コントローラーがある
ゲーミング仕様でやたら光るけど悪くない

283 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:18:12.79 ID:nV5MowQA0.net
コントローラーが最強なPCの対戦FPSがある時代だからなぁ

284 :Anonymous :2021/11/28(日) 03:39:22.04 ID:LRc3Eyhi0.net
PS1-DUALSHOCKコントローラー(純正品)が今だに現役だわ

コントローラーは中古屋で見かけた際に
部品取り用も兼ねて買うようにしてたから余裕があるけど
USB変換器が逝ったらアウトだな

285 :Anonymous :2021/11/28(日) 04:14:49.58 ID:elKFT8GL0.net
コントローラーは日本の尼で買うと高いぞ
米尼なら互換品のいいやつが半額で買える

286 :Anonymous :2021/11/28(日) 04:15:13.28 ID:dOq3yfya0.net
>>250
代替え品はstar fieldまでない

287 :Anonymous :2021/11/28(日) 06:08:46.66 ID:j/u168380.net
360のKinectさえ正常進化してればなぁ。
(オキュラスクエストではハンドジェスチャーで既にコントローラー不要のゲームもある)

288 :Anonymous :2021/11/28(日) 06:14:41.88 ID:3vIoL5hd0.net
switchプロコンでいいじゃん
LR2浅くて好きだ
電池クッソ持つし

289 :Anonymous :2021/11/28(日) 07:16:38.22 ID:vwjD+rSSM.net
プロコンは粉吹きまくるしアナログ対応してないトリガーが致命的

290 :Anonymous :2021/11/28(日) 07:31:02.62 ID:h71u+qpQ0.net
まんま360な見た目のSwitchコンあるよね

291 :Anonymous :2021/11/28(日) 07:43:21.48 ID:4AYzuJYF0.net
サイパン、RDR2買って一人シコシコ楽しむか格ゲー買って対戦やりまくるか迷う。
バグ報告無きゃ前者一択なんだけどなー。

292 :Anonymous :2021/11/28(日) 07:56:27.16 ID:2rC+Ifq30.net
360コンの在庫が3つくらいあるからあと20年はいけるわ

293 :Anonymous :2021/11/28(日) 08:05:57.49 ID:5DT2RVCla.net
ONEコンのほうが出来がいいから念のため4個くらい確保しとけ

294 :Anonymous :2021/11/28(日) 08:30:30.88 ID:KaUP3afG0.net
シリーズコンはさらにその上を行く
もう360コンになんて戻れないよ

295 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:17:37.62 ID:Wv60mw7Gd.net
セールで600円だったスイッチのサードパーティ製コントローラー使っててスマン…

296 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:20:19.92 ID:DsDelhUj0.net
360コンの十字キー使いづらくない?
俺は駄目だったわ

297 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:29:01.43 ID:4CR5o32c0.net
>>283
なんてゲームじゃ

298 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:29:21.67 ID:PNRF7MI70.net
今はシリーズコン安定だと思うよ
十字キーカチカチうるせーけど

299 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:09:29.34 ID:ZTq2yPS8r.net
コロナウイルス始まってからコントローラーの相場がおかしくなった印象

300 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:14:23.39 ID:M9N5uaGx0.net
サイパン買って15時間くらいやったけど一度も落ちてない
プチプチノイズ出たけどサウンド設定で治る
RDR2より重いからWQHD以上とかレイトレとかやるなら結構スペックが必要
流石にAAAなので作り込みがすごくて意外と物語もしっかりしてる
アキラとか攻殻っぽさも少しあるね

301 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:16:54.76 ID:KaUP3afG0.net
シリーズコンは基本6578円で変わってないよ
在庫がないことが多いけどMSストアで定期的にPopする
だいたい限定カラーが出る時などのタイミングその時は尼でもPopする

302 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:34:56.97 ID:Fx/DOvfR0.net
残高2600円でなんかないかなあ

303 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:51:47.76 ID:z+2ISBmL0.net
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part409
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1637806784/

304 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:54:54.42 ID:4XQC+w3h0.net
面白い面白くないかなんかその人の価値観だしな
面白いて言ってもホラーは嫌だとかレースゲームはしないとか言われたらな

305 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:04:43.71 ID:p/tHBHNm0.net
montaro

306 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:31:12.24 ID:MQE0IdKva.net
>>304
俺のことか
でも直近でBuild your own Nitro Bundleと
The Evil Within 2とResident Evil 7 Gold Editionを買ってしまった

307 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:34:39.58 ID:4CR5o32c0.net
あすGPのXmasweek第2週
バイオ村に期待
無規制版てここだけなんでしょ

308 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:53:50.33 ID:LRc3Eyhi0.net
10K使って20タイトルほど買ってもう満足
ほとんど起動すること無く積んだままになるんだろうな・・・

309 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:57:25.69 ID:rmaXnbN80.net
ダークソウルなんで3だけ75%なんだろう?
3だけ買ってもだいじょうぶかな、前作とストーリー続いてたりするの?

310 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:04:05.27 ID:wKQER8fP0.net
前までは俺も数百円のゲーム沢山買ってたけど、9割は安物買いの銭失いだったんだよね
なので5百円以下のゲームはもう買わないようにしてるわ

311 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:08:12.20 ID:4CR5o32c0.net
victor Vranだけはガチっぽい

312 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:08:22.72 ID:E6BQ8x9w0.net
安くはなってないけど
SuchArt: アーティストシミュレーター
て絵を描くゲーム面白そうだけど
誰かやったひといない?

313 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:08:28.91 ID:tlUdu7hp0.net
>>309
ストーリーは一応続いてるけどどうでもいい感じだしなあ
ただ3は1のエリアが出てくるから、1のその後を見ることができてぐっと来たりする

314 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:08:32.50 ID:KaUP3afG0.net
500円以下なんてビール1杯飲む感覚で損得もないだろ

315 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:17:31.86 ID:E6BQ8x9w0.net
ワンコインといえば
Vaporum 495円(-75%)
これ気になってたんだけどどう?

316 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:20:17.96 ID:E6BQ8x9w0.net
同じパブリッシャー開発元の
Dungeon Of Dragon Knight 610円(-50%)
も気になってる

317 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:25:05.79 ID:oIQ3cue5M.net
高いからと言って長時間やれるとは限らねえからなあ
テラリアとかセールでワンコインなのに結構やれた

318 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:25:18.21 ID:E6BQ8x9w0.net
>>316
まちがえたパブリッシャー開発元はぜんぜん違うゲームだった けど
バンドルセットで上の二つ入って販売してるから同じ系統化と思ってたわ
ダンジョン3Dゲー

319 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:29:21.37 ID:E6BQ8x9w0.net
あとこれも同じバンドルに入ってる
The Fall of the Dungeon Guardians - Enhanced Edition 891円(-55%)
のが
Grid-based Crawling Bundle 2385円(-74%)

うーんバンドルを買うべきか欲しいゲームだけチョイスするべきか悩む

320 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:31:06.32 ID:E6BQ8x9w0.net
この三つとも3Dダンジョンなんだけど
最初から日本語化されてるからやってみたいんだよね
誰かやったひといない?

321 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:38:40.86 ID:LRc3Eyhi0.net
うーんヤバいな
何がヤバいって、先に挙げられた3つのうち2つ
(Vaporum、Dungeon Guardians)は持ってるのに
『検索しに行ってライブラリに入ってる事に気づいた』事だわ

しかもこれ、それぞれがバンドルで買った奴じゃないんだよな確か・・・
ちなみにどちらも未プレイの模様

Dungeon Of Dragon Knightも面白そうだし買っとくか

322 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:51:05.58 ID:PNRF7MI70.net
The Fall of the Dungeon Guardiansは全実績解除するまでやったぞ
ただあんま覚えてないんだよな・・・

323 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:51:29.13 ID:E6BQ8x9w0.net
>>321
それは… また積むんじゃないのか?w
はさておき確かにこれの中では
Dungeon Of Dragon Knightが一番面白そうだなとは思った

324 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:54:08.80 ID:E6BQ8x9w0.net
>>322
難易度はどれでやったの?
一番簡単な公園の散歩?それともふつうレベルの一般兵士?歴戦の強者?
最高難易度の十字軍遠征までやったの?w

325 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:01:53.83 ID:PNRF7MI70.net
>>324
特にいじらずデフォのままやったはず
ただラスボスの仕様がクソすぎて千日手になったからそこだけ難易度下げたかな

326 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:04:23.17 ID:BXw0s0cT0.net
The Fall of the Dungeon Guardiansはクリアまでデフォ難度ターン性でやったけど面白かった
リアルタイムで攻撃選択、回復とかやったらまた別ゲーになりそう
Vaporumはタイミング見計らって自分で移動して攻撃避けるゲーム性

327 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:13:16.52 ID:E6BQ8x9w0.net
>>325
>>326
なるほど参考になります

328 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:14:27.57 ID:9ldZzSpy0.net
アライズとDays Goneならどちらでしょうか

329 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:20:50.14 ID:wKQER8fP0.net
どっちも面白い
対極に位置するゲームだから君の好み次第

330 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:22:45.52 ID:rmaXnbN80.net
>>313
ありがとう。
セール履歴やレビューを参考に、2をとばして、1と3を買っておこう。

331 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:29:43.58 ID:hiJaUEEGM.net
頭とんがり横スクメトロイドソウルライクみたいなゲーム買った
ゲームは微妙だけど絵がすごい良い

332 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:26:45.71 ID:aFPwvNZv0.net
>>315
ちょうどやっているんだけど、ボリュームはあんまりないみたいだね。
レビューによるとクリアするだけなら 10 時間位っぽい。

ゲームとしては見たまんまグリッドベースのそれ系のゲームだよ。可もなく不可もなくって感じ。
その手のを期待してプレイする限りは裏切られる事はないと思う。

個人的に気に入らないのは、受けたダメージ回数とか被ダメージ量が全て記録される所かな。

333 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:28:20.53 ID:aFPwvNZv0.net
>>326
The Fall of the Dungeon Guardians は全実績解除までやったけど、全てリアルタイム戦闘でやったよ。
総プレイ時間は 130 時間だった。

334 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:42:23.71 ID:E6BQ8x9w0.net
>>332
ボリューム少ないのか
まあそれでもワンコインならそんなもんかな
記録はべつに気にしなければどうということはない

335 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:43:09.44 ID:E6BQ8x9w0.net
>>333
そっちはかなりのボリューミーだね
ぼくはポーズしながら慎重にやるタイプなのでもっと時間がかかりそう

336 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:43:15.07 ID:hHTorTy90.net
gamersgateっていつの間にかファナと同じように日本からの購入対応になって円取引なったんだな

337 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:45:13.88 ID:E6BQ8x9w0.net
へえその円取引の値段設定はレート高いのかな?
ファナもそのせいで少しだけ割高感が増した気持ち程度

338 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:47:41.17 ID:07Z7AMiG0.net
STEAMを数年ぶりに眺めてみたけど何が面白いのかよーわからんな

PSとかswitchとかだとペルソナがゼノブレイドが面白いとか
キャッチーなゲームがすぐ目に留まるんだけどな

STEAMだと外見が微妙なバタ臭いキャラクターとか
見た目が面白くなさそうなゲームが好評だったりするけど
買ってみたら微妙だとかが多くて、何も信じられなくなってる

339 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:54:29.91 ID:94dDWytQ0.net
>>338
steamのせいじゃなく普通に和ゲー以外向いてないんだろ

340 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:55:11.92 ID:E6BQ8x9w0.net
今回は外部サイトよりもsteam本体販売のほうが安くなってる
The Incredible Adventures of Van Helsing: Final Cut 458円(-90%)
Deathtrap 198円(-90%)

The Witcher: Enhanced Edition Director's Cut 149円(-85%)
The Witcher 2: Assassins of Kings Enhanced Edition 302円(-85%)

※Deathtrap Dungeon Trilogy 180円(-75%)
※Fighting Fantasy Legends 180円(-75%)
↑上記2個セットバンドルがこれ↓
Fighting Fantasy - Collection Bundle 306円(-79%)

この辺を今回は買おうと思ってる
そしてさっきあげた3つの3Dダンジョンゲームくらいかな?
他にオススメある?

341 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:55:34.19 ID:hHTorTy90.net
>>337
Lumberjack's Dynastyを買ってみたら
isthereanydealの価格は$8.99(1,019.15 円)だったけどgamersgateのサイトでは922円だった
ファナと同じよう多少の価格ミスはあるだろうね

342 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:03:42.12 ID:E6BQ8x9w0.net
>>341
これ家づくりゲー?木の伐採するところから始めるのか?w
DLCはいる?いらない?

343 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:05:34.14 ID:gxHLQboI0.net
>>340
Deathtrap Dungeon Trilogy日本語あるのいいね
Sorcery! も日本語欲しかったわ

344 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:07:08.50 ID:E6BQ8x9w0.net
>>343
基本有名ゲーム以外は日本語化MOD無いと困るので
最初から日本語あるゲームはうれしいよね

345 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:10:21.56 ID:MQE0IdKva.net
空を自由に飛びたいな

346 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:13:09.90 ID:LriS9bX20.net
ウィチャー1はカードゲームのやつ買ったらオマケで付いてきた気するで

347 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:13:33.37 ID:hHTorTy90.net
>>342
初めて買ったから良く分からんけど、木こりスタートでトレイラー見る限りでは
建設(自宅以外に橋も掛けれる?)、クラフト、釣り、農業、ドライブ、結婚って感じかも

348 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:19:06.43 ID:07Z7AMiG0.net
>>339
PSのスパイダーマンは面白かったぞ
単純にPSやswitchでキャッチーなゲームは遊んでみたら面白いが
STEAMで好評のゲームプレイしても、うーん…なものばかりって状況だ

349 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:19:07.78 ID:E6BQ8x9w0.net
>>347
結婚はよくわからんが
海外で自分で家建てて自前の橋通して農業ライフをやるアメリカ農村田舎暮らしゲーみたいな感じなのかな?
ゴールがない系のゲーム?

350 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:31:05.02 ID:EtUymiBD0.net
>>336
昔買ったときはサイトの表記は円だったけど実際の購入ではドルになってた
今は円になったの?

351 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:48:49.74 ID:kLnP3ups0.net
ダークソウル3買ったけど起動できん。
毎回黒い画面で固まって起動停止する。
なんで?

352 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:52:33.96 ID:k5vc9ltK0.net
おまかん

353 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:56:01.75 ID:4XQC+w3h0.net
低スペ返金

354 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:56:39.99 ID:hHTorTy90.net
>>349
まだやってないから詳しくは分からねーw

>>350
俺も同じだけど、ペイパル購入で円だけになってた

355 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:10:45.23 ID:EtUymiBD0.net
ほう、じゃあペイパルクーポン来たときに使えるな

356 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:13:01.06 ID:wKQER8fP0.net
>>348
ミーハーなお前が自分の好みにあったゲームを見分けられないって愚痴られてもな
まぁコンシューマはプラットフォーマーが一般受けするゲームを売り込んでくれるからミーハーは脳死でそれを選んでれば良いってのはある

357 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:16:27.19 ID:zorhNiS5d.net
>>348
Xbox向けでお勧めされているゲームを探してみれば
いいんじゃないかな

358 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:25:16.50 ID:dOq3yfya0.net
なんだかんだでサイパン売れまくりじゃん
PCに自信あるやつそんな多いのかよ

359 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:25:53.21 ID:ZEPidU5c0.net
サイパンはホリセで栗プレとして買うかな。

360 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:26:05.55 ID:kl0kqjoj0.net
シムズ4体験版やってから購入しようと思ったけどキャラクリしかできないのな
これじゃ判断できないわ……

361 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:27:15.97 ID:dOq3yfya0.net
>>348
微妙そうなゲームって大抵開発が小規模でお前が今までやってきたメジャータイトルに比べるとそりゃスカスカグダグダなもんは多い
そして評価は相対ではない

362 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:29:37.90 ID:4XQC+w3h0.net
サイパンて50%が最高?
75%とかあるならその時買うかな

363 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:47:27.56 ID:udxV8KnMd.net
サイパン迷ってたけどウィッチャー考えるともっと値引きされる日が来るだろうしスルーした
メトロエクソダスとデモンエクスマキナだけ買っときました

364 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:55:49.02 ID:t5B9NN0a0.net
久々にxboxの公式系パッド見て見たらどれもくっそ高くて草
なんでこんなことになってんだ
余計な機能全部除いて4000円くらいに抑えろよマジで

365 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:56:46.48 ID:PmhDH1aE0.net
アサクリが長いから他に手を出す余裕が無いけど、セールが多くて迷うな

366 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:01:17.67 ID:t5B9NN0a0.net
振動とかジャイロとかマイクとか全部要らね
hori辺りならその辺のゴミ取り除いてまともな値段にした物があると期待しよう

367 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:01:20.80 ID:Yo+ymnnXd.net
>>364
つ 中国製ゲームパッドEasySMX

368 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:04:11.69 ID:yw+Xegxe0.net
HORIPAD3ターボよいよ

369 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:06:49.72 ID:eXoNUgp1M.net
>>351
発売してすぐの頃に(5年前?くらい)やったとき
i7 2600s メモリ8gb gtx680 windows7 64bitでゲームの起動はできたが
設定を軽くしないと篝火が視界に入った途端エラー落ちしてたわ

ウチの環境で夜廻が起動できなかったときみたく
visual c++か何か入れないと動かなかったりするんだろうかね?
ちなみに自分は何もせずインストールディスクからセットアップ→アプデでいけた

370 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:17:35.15 ID:7av3j6D50.net
コードヴェイン安いから買おうと思ってdemo試しにやってみたらキーボード表記でしか出来ないのかな

371 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:17:38.14 ID:4dIEFJI80.net
サイパンはオープンワールドゲー好きなら余裕で楽しめるよ
当初からPC版の評判はそこまで悪くないけど悪評に釣られてる感はあった

372 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:27:47.60 ID:8kEAH+go0.net
>>370
自分がやったときはちゃんと箱コン表示だったぞ

373 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:27:59.84 ID:kLnP3ups0.net
>>369
最低動作スペック以上はあります

374 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:31:20.36 ID:MZ2yB1/z0.net
>>345
僕アルバイトーーー

375 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:47:41.70 ID:B37kifnF0.net
>>348
これはわかる
Steamで好評レビューになってるゲームって、あくまでそのジャンルの極端なマニアの中での好評であって
ゲーマー全般にとって面白いゲームとは限らないって感じ
逆ににわかゲーマーからすると細かすぎてクソゲーみたいのが高評価されるまである

376 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:02:47.83 ID:eXoNUgp1M.net
>>373
まぁ自分はエスパーではないので…
後はsteamで整合性チェックをやってもらうくらいしかないなぁ

377 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:09:33.93 ID:4XQC+w3h0.net
シュミレーターのゲームとかハマる奴にはハマるけどハマらん奴にはハマらんだろ
Switchは王道だからスマブラとかマリオカートとか買えば良いだけだからな
逆を言えばそれしかない
Steamは自分で面白いゲーム探すのが大変だから1000円以下の安いゲームが貯まってく
とりあえず手当り次第買って自分が面白いゲームに出会えるかどうか
選んで買うのが楽しくてやってないゲームなんかいっぱいある

378 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:16:39.54 ID:0h7tNovqM.net
>>375
Steamにはキュレーターとかの、推しのジャンル公開してる人達がいるんだから、それをフォローして辿れば良いのでは?
大作は楽しめたってのがミーハーなのか粗を見つけてしまうからなのかはわからんけど、好み合いそうな人のお勧めが合わなかったら自分固有の好みを確認しなきゃ当たりは引けないと思う

379 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:38:20.87 ID:vFnDPQwuM.net
12月1日までサムライスピリッツが4511円だけど、12月22日からのセールでも同じくらいの値段になりますか?
12月10日まで金が入らなくて

380 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:46:43.13 ID:PUSnIh7fd.net
サムスピもテクモみたいにキャラ別売なのか
ひでー商売だな
今のSNKって何代目?
プレイモアですら無いの?

381 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:59:03.33 ID:PCmR9AJc0.net
>>380
格闘ゲームとかDbDとかApexとかだいたいのゲームがそうじゃない?

382 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:00:30.40 ID:+sICBGEo0.net
Victor Vran Overkill Edition買った1000円以内
スイッチでディアブロ3ハマってからsteamでグリドンやタイクエ買ったけどマウスクリックじゃなくて自分で操作したかった
まるで家庭用ゲームのようにきっちりコントローラ対応してて翻訳もいいアクションゲームハクスラ

383 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:16:22.05 ID:ag/2XMQe0.net
STEAMがクレカでもPayPalでも決済できないな

384 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:21:00.19 ID:7av3j6D50.net
>>372
PS4のコントローラーと2つ繋がってたからなのか抜いたら治ったありがとう

385 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:23:56.40 ID:aFPwvNZv0.net
>>379
ハロウィンでも同率の値引きをしているから、多分ウィンターセールでも季節の割引設定で同じ値段になるとは思うけど、実際どうなるかは誰にも分からない。

SAMURAI SHODOWN KIWAMI PACK BundleID: 21049
https://steamdb.info/bundle/21049/

386 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:31:47.97 ID:DsDelhUj0.net
>>380
格ゲーに限らず対人ゲーはキャラDLCばっかりだぞ
テクモやSNKに限らずカプコンやバンナムやアークやら
俺も今のDLCありきの商売はいかがなものかと思うけど、今はもうそれが当たり前の世の中だから

387 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:55:44.02 ID:4XQC+w3h0.net
あの任天堂ですらスマブラでキャラDLCだからな
そう言う時代だから仕方ない
鉄拳もストファイもセールの時に買ったけどセールの時じゃないと買えん

388 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:07:22.21 ID:WW5XSZtu0.net
gmgだめ
gamebillet決済できた
steamだめ
決済画面まではサクサクだからpaypalが不安定なのかサイトが注文に対応できてないのかちょっと様子見します

389 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:30:46.10 ID:9ldZzSpy0.net
まさかデストラップダンジョンが三部作だったとは。捕獲しても起動確認しかしないだろうけど

390 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:32:35.57 ID:5h5w2ICz0.net
>>386
レインボーシックスシージも毎年シーズンパス買ってオペレーター(追加キャラクター)購入だな

391 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:33:42.38 ID:9ldZzSpy0.net
と思ったら、Death Trap Dungeon違いか

392 :Anonymous :2021/11/28(日) 22:31:52.02 ID:AnAQZStQ0.net
死のワナの地下迷宮と迷宮探険競技に続編あったんだという意味ではあってる

393 :Anonymous :2021/11/28(日) 22:37:15.08 ID:3NifXrk/0.net
>>360
体験版で何を確認したかったのか分からないけど古いゲームだから軽いぞ

394 :Anonymous :2021/11/28(日) 22:49:07.94 ID:PCmR9AJc0.net
アサクリオデッセイ購入した。
今年はこれで終わりかな。

395 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:30:47.40 ID:Rno1q9WV0.net
>>382
動きちょいもっさりだけどsacred2はビルド組めるしパッド対応していたと思う
スキル使うのにキーボード有利だけど

396 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:52:26.63 ID:ccR0dyKL0.net
アサクリはグラフィック最低にした方がおもしろい

397 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:55:14.24 ID:zY2M8VlR0.net
ないわ

398 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:34:09.78 ID:Cu2Ew6DF0.net
ダクソ3DLCセールしてねーじゃん
いつになったら買えるんや

399 :Anonymous :2021/11/29(月) 01:07:30.94 ID:WeegSie80.net
RDR2はGPで30ドル切ってるんかい
エースコンバット7も安いし買おうかな

400 :Anonymous :2021/11/29(月) 03:00:20.63 ID:pw4SGkAb0.net
もう何回セールを見たがわからんがダクソ3のズンパスは一度安くなっただけの希ガス

401 :Anonymous :2021/11/29(月) 03:42:45.93 ID:Yn6Y7Jwo0.net
セールでダークソウルUとVポチった
モンハンワールドアイスボーンを最後までクリア出来たらなんとかなるよね?
クソ難しいゲームとは聞いてるけど

402 :Anonymous :2021/11/29(月) 03:47:44.94 ID:Xfv4DZEzd.net
>>401
リマスター買ったけど、2体目のボスに勝てる気がしない
でも、3も買っておこうかなぁ
さほどの値段でもないし

403 :Anonymous :2021/11/29(月) 04:23:11.01 ID:6rqvF7uL0.net
二体目って、ヤギ頭の奴かなぁ?
あれの対処なら攻撃を躱しつつ階段の上に上るのだったような
それからは犬を処理してゆっくり対応すれば良かったように思う

俺もリマスター買ったけど、お相撲さんと戦うのを想像しただけで憂鬱だ…
あいつらと何度も戦ってたらPS3が故障したんで勝ったこと無いんだ…

404 :Anonymous :2021/11/29(月) 04:50:12.13 ID:zZQ0OSbNa.net
>>398
DLC全部入ったやつがセールしてない?

405 :Anonymous :2021/11/29(月) 05:50:55.91 ID:eP/uBpAP0.net
ダクソは123全部プレステでトロコンしてるけど
セールで新規の人多いなら買うか迷うなぁ

406 :Anonymous :2021/11/29(月) 05:55:43.02 ID:7epZFSMD0.net
ダクソ1初見で順当に行ったとしても、2体目のボスが牛頭のデーモンか山羊頭のデーモンかで意見分かれそう
僕は牛頭派です

407 :Anonymous :2021/11/29(月) 07:10:56.82 ID:wviHtBLYa.net
>>401
余裕
アイスボーンの高難易度より強いやつは一切いない

408 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:21:11.05 ID:k++JFOBXM.net
通常版ダクソを昔買ってしまって、ズンパスだけのセールを待ってるわ
全部入り買ったら上書きされるんかな?

409 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:26:52.07 ID:Y5YKvMZDa.net
ダクソ1リマスターじゃないパケージ版持ってるが
最初の巨大なボスに勝てる気がしねえまま詰んでる

410 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:28:06.68 ID:ql8NcLjh0.net
>>399
RDR2はsteamキーじゃないのがなあ

411 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:32:53.45 ID:KWNinu/10.net
>>409
最初の落下ダメージとチクチクやってればいつか倒せるぞ
負ける原因はスタミナ管理が出来てない

412 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:55:05.52 ID:Y5YKvMZDa.net
>>411
あの落下であいつもダメージ食らってたのか
なんかマヌーだな

413 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:04:15.44 ID:PXP0k+erp.net
今時ダクソ初見プレイ出来るとか羨ましいわ
なるべくネット絶ちしてクリアするといいよ

414 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:19:19.29 ID:Dwsx72eca.net
steamで海外垢で安く買う方法ってまだある?
もしくは海外垢から日本垢に向けてギフト購入って出来る?
おま国日本価格の1割とか2割で買いたいなぁ
クレカはさすがに無理だろうから他で使える決済方法ってないかね

415 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:31:28.54 ID:cGwIn8Jpa.net
このスレでやる話じゃない

416 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:32:12.29 ID:bwCWQmot0.net
そもそもマルチやめれ

417 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:44:51.87 ID:7epZFSMD0.net
あっちでもこっちでもしつこく何度も書き込んでるのか草

418 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:04:55.73 ID:KWNinu/10.net
>>414
ない
日本を受け入れろよ

419 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:09:48.42 ID:SZEO+RNVa.net
そこまでケチらないといけないから衣食住削れ

420 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:10:08.98 ID:AahUTEW60.net
steamの許可なく、steamゲーム2次販売の商売始めそうな勢いだな

421 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:38:35.92 ID:d7n9r4IUa.net
初代ダクソpc版の設定資料集とかボックスあるけど売れるんかな。ゲーム自体はCDあるけど途中でsteamにコード登録したから使えない。

422 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:42:31.61 ID:o678Rhq00.net
メルカリとかヤフオクならどんなゴミでも売れるよ

423 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:46:38.74 ID:RvYjvwz10.net
>>421
コード使えないならただのゴミ

424 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:48:54.06 ID:KWNinu/10.net
コード使用済みて書いとけば売れる

425 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:49:38.53 ID:RvYjvwz10.net
>>423
書いた後思ったんだが
GFWLゲームとしてはまだインストールして機能するかもしれんな

426 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:35:13.76 ID:6wzXarXk0.net
サガフロンティア 20%引き
これ迷うな、面白そうなんだが

427 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:37:09.02 ID:O5c2pZg90.net
>>426
リメイクの評判はいいよ。

428 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:50:24.60 ID:cGwIn8Jpa.net
戦闘は面白いよ
そこに楽しさ見出せなかったらつまらんと思う

429 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:17:01.67 ID:DMAEO2HP0.net
うーん・・・いい加減Middle-earth: Shadow of War買っちまおうか
前作?やってないけども

430 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:52:20.35 ID:X+NWt3EDM.net
年末はまたセールあるの?

431 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:04:47.23 ID:6/VIL1GRa.net
rdr2勝ったらスペック足りないって出てきてるが普通にできるな
スペック自体は公式以上のみたしてるし描写もウルトラに自動設定なんだが

432 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:43:13.85 ID:eP/uBpAP0.net
theHunterって先月humbleで1ドルで売ってたのかよ
誰か300円で売ってくんないか

433 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:54:41.22 ID:o678Rhq00.net
>>432
Steamじゃないけどepicで無料配布してるぞ
https://www.epicgames.com/store/ja/p/thehunter-call-of-the-wild

434 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:56:19.14 ID:Wob5D/ED0.net
>>429
ストーリーがつまらなくて数時間で辞めちまった 

435 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:19:33.16 ID:YgTYSE6q0.net
>>388
もしかしてPayPal処理中からずーとグルグルしてる感じ?
gmgでそれなって決済できなかった

436 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:38:33.09 ID:6wzXarXk0.net
>>427
>>428
thx
でも3000円超えはまだちょっと高いな

437 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:40:06.21 ID:O5c2pZg90.net
>>436
この春に出たばかりだし、急がなければ様子見でいいかと。

438 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:01:36.99 ID:G/Kd73Uud.net
ダクソのガーゴイルが倒せなくて悔しい!

439 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:01:51.97 ID:TvKeIl2tp.net
>>331
blasphemousは良いゲームだ。サントラも良い。
世界観とか日本人には絶対に作れないなと感心する。

440 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:13:23.19 ID:hiiHEqHza.net
>>430
ウィンターセールが年をまたいであるよ

441 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:32:00.95 ID:X4pjYkVoa.net
>>439
ダクソの雰囲気パクっただけだろ
ふぅでも作れそう

442 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:50:12.73 ID:E/aBjOwo0.net
ペルソナ4gってアニメ1期と2期見た後でも面白い?
アトラスのゲームはメガテン3.4ストジャニデビサバ4作ペルソナ5はやったことある

443 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:51:09.28 ID:SfwtDMTQ0.net
ブラスフェマスはドット絵や世界観がいいのは同意だけどファストトラベル少なくて面倒になって積んだな

444 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:51:27.28 ID:Wob5D/ED0.net
>>442
ダンジョンがつまらなすぎてアニメ見たならゲームやる必要ないってペルソナファン教えてもらった

445 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:52:19.46 ID:e29a9NhM0.net
ダクソは炎のロングソードと逆三角の盾メインでhpとスタミナにステ振り続けたら誰でもクリアできるぞやってみろ

446 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:54:57.82 ID:e29a9NhM0.net
>>442
ラストの女の子からの展開知ってるとあまり面白くないかもな
あそこがあのゲームの見せ場だし、5経験者だと自動生成ダンジョンとかシステムも不親切に感じるかもしれん

447 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:56:22.40 ID:E/aBjOwo0.net
>>444.446
マジかあ……ゲーム部分つまらないならやる意味あんま感じないんだよね
2人ともありがとう

448 :Anonymous :2021/11/29(月) 16:02:50.57 ID:pWwgpQMw0.net
ペルソナ5やったことあるなら日常パートの行動がバトルパートで活きてくる絶妙さみたいな部分は分かるだろ
その辺に楽しさを感じないならマジでやる意味はないかもなぁ

449 :Anonymous :2021/11/29(月) 16:17:15.58 ID:3RZkjhQUa.net
3のタルタロスが一番つまらない

450 :Anonymous :2021/11/29(月) 16:31:30.23 ID:i42YjatY0.net
3も4もダンジョンクソつまらん
5もつまらんけど3と4よりはまあマシ

451 :Anonymous :2021/11/29(月) 16:35:04.38 ID:7epZFSMD0.net
ペルソナ3好きだけど、ダンジョン探索パートは殆ど記憶にないw
よっぽどつまんなかったんだろうなと

452 :Anonymous :2021/11/29(月) 16:50:07.75 ID:i42YjatY0.net
GPでバイオ村セールこねえかなあ

453 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:06:09.44 ID:YUOBPj/W0.net
GPのバイオ村だけ無規制だっけか
年末に期待

454 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:32:42.17 ID:hiFFZOPGr.net
ペルソナはダンジョンパートを優位に進めるために日常パートをやるはずなのに
日常パートを長くやるためにダンジョンパートで無理して進める感じになるちぐはぐさがある

455 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:40:46.85 ID:YgTYSE6q0.net
ペルソナゴールデンまだ途中だがやってて辛すぎる

456 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:42:02.15 ID:jZ08KTMy0.net
日常パートのダンジョン攻略で優位になる要素とか記憶にないわ

457 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:45:41.60 ID:N1fn9wZoM.net
ペルソナ4って陰キャが必死にひねり出した「ぼくがかんがえたたのしいがっこうせいかつ」にしか見えなくて辛くて投げた

458 :Anonymous :2021/11/29(月) 17:56:06.61 ID:X+NWt3EDM.net
ペルソナ4は過大評価
5は面白いけど

459 :Anonymous :2021/11/29(月) 18:30:15.89 ID:Q4cn1Gh70.net
>>443
それって無料DLCが追加される前に積んでいない?
今はアプデで最初の村の教会に涙を2万寄付すると発見済みの全祈祷台(セーブポイント)が
ファストトラベルで行き来出来るようになったからすごい楽だよ
ちなみに2万はスタートから貯蓄プレイに徹するとファストトラベルが必要に思い始める頃には
大体貯まる額なので貯蓄プレイお勧め。恐らくこれが一番ストレスなく楽しめると個人的に思う

460 :Anonymous :2021/11/29(月) 18:39:54.65 ID:CXRx9XIwM.net
辛いのにやるとかどんだけドMなんだよ

461 :Anonymous :2021/11/29(月) 19:01:06.37 ID:862WDtw+d.net
>>457
紙芝居エロゲーの悪口はやめろ

462 :Anonymous :2021/11/29(月) 19:08:09.79 ID:lOGs9ljz0.net
>>457
数少ない友達といる時だけ変にテンション高い陰キャ感あるよなP4のキャラ

463 :Anonymous :2021/11/29(月) 19:28:17.24 ID:SfwtDMTQ0.net
>>459
それまじ?
俺がブラスフェマスやったのは去年のハロウィンセールぐらいの時だからその間に無料DLC出たのかな
せっかく中盤ぐらいまで行ったからどうせならクリアしたいしまたやろうかな

464 :Anonymous :2021/11/29(月) 20:09:30.99 ID:qU8TZc9/a.net
どこのバイオが規制版だとか
どこのバイオが無規制とか
どこ見たらわかる?

サイト毎に人柱がいるのか?

465 :Anonymous :2021/11/29(月) 20:29:29.11 ID:Xfv4DZEzd.net
>>452
俺はバイオ3が欲しい
PS版はクソだったけど、どれだけ変わっているか知りたい

466 :Anonymous :2021/11/29(月) 20:32:23.07 ID:Y5YKvMZDa.net
>>442
デビサバを楽しめる猛者なら余裕で楽しめる

467 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:10:36.60 ID:i42YjatY0.net
>>465
オリジナルをクソだと思ったならリメイクもクソに思うかもな
自分はバイオの中でオリジナル3が一番思い入れあるんだけどリメイクはボリュームカットされててそこが不満だったわ
ジルはかわいい

468 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:13:22.37 ID:c6D87wG30.net
初ダクソ1だけど、初めのでっかいのってホントに勝てるの?
付け根しかない剣しか持ってないしダメージ一桁しか出なくてあれだけの体力削れる気がしない
10回死んだところで放置してる

469 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:14:27.59 ID:Z0XuelvMp.net
>>467
自分はオリジナルは無駄に長くてクソだと思ってたけど
RE2とかと違ってマップ覚えやすいし同じルート何度も何度も通らされることもなく楽しめた

470 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:19:48.08 ID:xzEXHA1S0.net
>>468
ダクソはそう言う風に難しい所にがむしゃらに突っ込んじゃうとクソゲーってなっちゃうよ
難易度が高すぎと思ったら何か別の方法があるはずだ、って発想に切り替えないと

471 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:23:32.39 ID:fL96GJ990.net
UBIセールやってるけど日本だと微妙な高さだな
せとらー7が200円くらいならちょっとワンプレイやってみたいんだが

472 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:30:59.21 ID:NMw0omJu0.net
>>464
steamdbってサイト使いこなせたらわかる場合はあるみたい、でも基本的には人柱頼み?多分 感謝
バイオはGP みたいな流れはバイオ7の時にGPは安くて無規制版、アクチもOK!てのが広まったからだと思う、セール頻度も高いし他のストアよりも割引率もいいとこ突いてくる

473 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:35:33.95 ID:Z0XuelvMp.net
>>464>>472
IsThereAnyDealに載ってるようなショップならサポートに連絡すればWWと隔離どっちのキーか種類教えてくれる

474 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:40:30.12 ID:dTh+rhbD0.net
サイパン買おうかどうしようか
他のゲーム買ったからすぐにはやらんけど年末年始にやりたいなぁ
年末のセールでもう一度来るんだろうか、まぁその程度の時間ならもう今買ってしまうか

475 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:47:03.08 ID:xzEXHA1S0.net
CDPRのセールはそんなに値段の上下はしない印象
一度下がったら次も同じような値段のセールになるか、もう一弾下がるか、みたいな

ただサイパンは評価の回復具合によっては分からんか

476 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:50:32.95 ID:Q4cn1Gh70.net
>>463
まじ
2万寄付すると祈祷台が大きく豪華になって機能に「テレポート」が追加される
元々ファストトラベルを担当するオブジェとかあったし寄付の説明も無いし気が付いていない人も少なくないと思う
おかげでかなり遊びやすくなっているのでファストトラベルが不満で積んだ人は是非

477 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:08:58.88 ID:KWNinu/10.net
>>468
俺はそいつに殺された数より落下して死んだ数のが多いよ

478 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:20:15.90 ID:VW4R4W0q0.net
尻を責め立てるんだよ!!!

479 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:25:09.73 ID:nHrONYvy0.net
一回スルーして途中の剣を拾うんじゃなかったかな。上から行けば楽だったはず

480 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:27:09.82 ID:iaE7RmF1d.net
sumoman 積んだ

481 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:57:01.30 ID:IjC/NYim0.net
>>472
> でも基本的には人柱頼み?

これはそう。

キーの種類が一種類しかないような場合は確定できるけど、
そうでない場合はそのストアがどのキーを売っているかが分からないので、
消去法で消去していったとしても確定しきれない場合が多々ある。

そういう場合は実際に買ってみた人の報告を待つしかない。

482 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:00:19.32 ID:65bxMJlV0.net
sumomanは安いのに日本語音声入ってたのは良かったけど
デブの動きにイライラして途中でやめたな

483 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:14:26.36 ID:T9T+iABM0.net
FF5ピクセル買っとくか

484 :Anonymous :2021/11/29(月) 23:42:52.23 ID:NMw0omJu0.net
改めて報告してくれる方々に感謝

485 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:51:24.99 ID:yq47nm0Td.net
>>483
あえて地獄に突っ込むのか

486 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:58:31.41 ID:dmV84FST0.net
年末年始に向けて1000円以下に値下がってるのを適当に数本買おうと思ったのに気になるのがない

487 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:10:00.90 ID:fT20PQbIH.net
バイオ村のトラウマパックって中身見る感じいらなさそうだけどDeluxe Edition買ったほうがいい?

488 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:15:35.75 ID:wRtnT6l90.net
ff5はシステム回りは良いんだけどバッツがガキ過ぎてな

489 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:41:09.93 ID:wgacJJkU0.net
>>468
不死院のデーモンで検索したら分かるけど
最初はほぼ勝てないので向かって左奥?だったか
抜け穴があって、そこから装備を集めて進み落下攻撃からの再戦。

攻略サイト禁止プレイもいいけど、そこで理不尽な状態のままやめるのも勿体ないわな

490 :Anonymous :2021/11/30(火) 02:23:59.15 ID:DGyfMVAx0.net
>>487
7と違って追加シナリオとかでもないから要らん
高難易度が最初から解放できるって特典も誰得って感じ 順当にやるわい

491 :Anonymous :2021/11/30(火) 02:24:38.19 ID:nx2gKqTX0.net
あそこで止める様な軟弱者はどうせ次詰まったら即放るだろ
ダクソとか向いてないタイプ

492 :Anonymous :2021/11/30(火) 02:26:54.42 ID:Fqr/TlLnM.net
ゲーム性理解してなんぼだからなあ
気付かない人からクソ認定されても仕方ないとは言える

493 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:00:45.03 ID:pC4oce4n0.net
FF5普通に面白かったけどな
昔のゲームだから詰まったら攻略サイトみてサクッと進めるといいと思う
アビリティ、青魔法、調合とか見ながらやると楽しいと思う

494 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:07:10.03 ID:rafcx6Hg0.net
>>489
そういう事ですか!ありがとう
まずこのゲームは死にゲーであるという程度の知識で、しかも最初の敵とあれば倒すものだと思うし
全く歯が立たず死にまくれば噂通りの死にゲーだなって思ってました
まさかいきなり戦わずに回避するとは、、

495 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:22:39.62 ID:SSVrKlxF0.net
仁王でもそんな事を言っている人がいたような…

ドラゴンクエスト教育のせいで、「出てきた敵は全てその時点で倒せるもの」みたいな思考の人が多かったよね。
なんで過去形かって、今もそうなのかは良く分からないので。

496 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:26:16.86 ID:LOTVOQr90.net
バイオ7の倒せない奴が倒せるようになるタイミングは教えてほしかった
あれのせいで出てくるボスどうせこいつもまだ倒せないんだろ?って全部攻略サイトみてクリアするようになった

497 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:38:49.03 ID:7p7w/bXr0.net
負けイベなのかギミックボスなのかはっきり言ってくれないと無駄な時間取られてだるい時はたまにある

498 :Anonymous :2021/11/30(火) 03:49:06.69 ID:zR+LHjXK0.net
DOS時代の洋ゲーとか完全にダミーの施設、ダンジョン、ギミックボスというか倒しても意味ないボスとかあったなあ

499 :Anonymous :2021/11/30(火) 04:25:20.09 ID:0N+yhf+j0.net
だくそは実況動画見ただけで自分にゃ無理だとわかる。
サイパンほしいけどまともな実況ないから判断しづらい

500 :Anonymous :2021/11/30(火) 04:26:36.76 ID:yq47nm0Td.net
>>490
7のDLCって買う価値ある?

501 :Anonymous :2021/11/30(火) 04:35:29.65 ID:T39thR8e0.net
>>499
でもRPGらしくレベリングしてステータス上げりゃ楽になるけどね
武器の強化が大事ってのも気づけば後は楽
オンラインで味方も呼べるしね。今ならSteam版のオンライン盛り上がってそうだし

502 :Anonymous :2021/11/30(火) 05:13:55.21 ID:DGyfMVAx0.net
>>500
7はDLCの数が多くて楽しめたからGOLDエディション買って良かったと思ってる

503 :Anonymous :2021/11/30(火) 06:59:00.08 ID:JzzkEDIB0.net
ファナでPillars of Eternity II: Deadfire - Obsidian Edition買ったわ
ミステリーゲーム一個貰えて中身はTransport INCていうトラック・鉄道・飛行機で荷物運送の会社を世界で経営する
ゲームみたい、まあ俺の好きなタイプの経営シミュなら当たりなほうかな?2020年とわりかし新しいゲームみたいだし

504 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:07:55.17 ID:JzzkEDIB0.net
うわ値段やっすw まあいいか値段=面白いとは限らないし…(慰め)

505 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:10:11.34 ID:+7yswoF8a.net
>>495
何故かソウルライクで高尚な気分になれるバカって昔のゲームでも今は倒せない敵と戦えたこと知らないのかな

506 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:12:35.23 ID:+7yswoF8a.net
よく見たらこいつ文体的に複数回線で発狂してたあのジジイか

507 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:23:40.07 ID:nXp5gMEh0.net
>>495
釣り針でかいけど釣られちゃうびくんびくん
ff2の時点で滅ぼされた最初の村に再訪する>ミスリル武器じゃなきゃダメ通らない流れあったやん

508 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:31:35.39 ID:iWuSOdnB0.net
>>505
ソウルシリーズは頑張ればどんな装備でもボス倒せるのがいいところでは
不死のデーモンも倒してから進んだやついたろ

509 :Anonymous :2021/11/30(火) 09:13:50.56 ID:Utvg15Nnp.net
>>441
ダクソに影響受けてるのは勿論だけど、宗教絡みの描写はさすがスペイン製作って感じ。

510 :Anonymous :2021/11/30(火) 09:28:53.77 ID:wxMkXqemM.net
まさかの時のダクソ宗教裁判

511 :Anonymous :2021/11/30(火) 10:20:57.88 ID:CVlTb9QY0.net
まあ全ゲームで一番面白い作品だから嫉妬しちゃうのもしょうがない

512 :Anonymous :2021/11/30(火) 10:34:10.55 ID:wKs9iDpJ0.net
俺のPCダクソ3起動せんし

513 :Anonymous :2021/11/30(火) 10:35:38.87 ID:k7xglvDo0.net
>>488
主人公の自己主張を不快に思うドラクエ派か

514 :Anonymous :2021/11/30(火) 10:44:27.96 ID:uV7+B+ZT0.net
起動しないなら早々に返品するといいぞ。
時間たつとできない。

515 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:02:44.99 ID:UkTNgSRBa.net
>>418
そこをなんとか

516 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:08:21.95 ID:7TDhNT5w0.net
バイオ7が1000円切ってて安っと思ったらsteamは規制版なのか
GPで買えば規制なしのようだけどそんなに安くないというジレンマ
せっかくやるなら規制なしのが良いけどどうしたもんか

517 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:10:05.46 ID:2214+6exa.net
そもそもFOみたいな人体欠損ゲー出しといてなんで規制するん

518 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:25:47.51 ID:9H6yAjyK0.net
指とCEROが規制で揉めた時って結局どうオチが付いたんだっけ?

519 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:26:51.09 ID:rzycsNsu0.net
PS版への忖度じゃないの
PC版が無規制ならそっちの方がいいじゃんってPS版売れなるなるし

520 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:20:05.75 ID:nteR6Zyya.net
RE2はゲーム性に影響あるって聞いて無規制のやつ買ったけど、ただグロいだけだった

521 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:23:53.31 ID:p82jN+3ua.net
>>507
FFってファイナルファンタジーか?
そんなのあったか?
滅ぼされた村ってのもよく分からん

522 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:31:13.27 ID:tVbd46TC0.net
ドラクエが出てくる敵は倒せる?橋渡ったらゴーレムでてきて死ぬだろ

523 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:47:17.85 ID:ZMzlKPxz0.net
>>521
きさまらはんらんぐんだな!

524 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:52:01.76 ID:p3iso+npa.net
>>520
バイオ7,8の場合は無規制じゃないと描写が意味不明になる

525 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:26:39.77 ID:LOTVOQr90.net
ヘッドショットで吹き飛んでほしい
そのためにちょい高くなってもいい

526 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:45:07.48 ID:CE05HK2sa.net
>>523
フィンの町は別に滅んでないしミスリルの武器じゃなくても倒せるし、そもそも話しかけなければ戦闘にはならない
勝てない敵に戦闘しかけるのとドラクエの間違った方向に進むのと何が違うんだ?

527 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:46:17.62 ID:CE05HK2sa.net
>>524
ウィッチャーの服着たままエッチみたいなもんか

528 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:18:48.21 ID:T39thR8e0.net
聖剣伝説みたいなゲーム探してるんだけど何か無いかな
セールじゃなくても良いので誰か教えてくんろ!

529 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:27:03.94 ID:60H1yHasx.net
ダクソ3購入。
Mirrorやるか

530 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:46:20.08 ID:UKLNd65O0.net
そういやmirrorのDLC買うの忘れとったわ

531 :Anonymous :2021/11/30(火) 14:53:05.44 ID:xH9Fhd/g0.net
>>529
積みゲー職人の鑑だな
Mirrorだけに

532 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:19:17.55 ID:ucOGawB5d.net
メタルウルフカオスXD買って即日消化した
10時間未満で気持ちよく終わるバカゲーだった
アーマードコアもsteamに来ないかな
マウスでエイム出来ると大分快適になりそう

533 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:20:13.38 ID:I4VzsKAx0.net
>>520
ゲーム性に影響するのはデッドスペースみたいなのだな
話題になったけど結局日本じゃ発売されなかった

534 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:47:32.57 ID:JjC/AZ5c0.net
ジャンクマンは配信しろ

535 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:07:44.27 ID:H3PoxzXm0.net
アクション系苦手だから今まで敬遠してたんだけど
試しにアサクリオデッセイやってみたら凄い楽しめてる
なんか他にこれもやっときなってのあったら教えてくれー

536 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:24:05.71 ID:zR+LHjXK0.net
>>535
アサクリの影響が強い作品と言えばGhost of Tsushimaだな
プレステだけど

537 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:49:52.67 ID:i1/qP5jb0.net
>>468
ダクソ2やれ こっちは俺クリアした1は俺も同じですぐソフト売ったわ

538 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:52:10.37 ID:i1/qP5jb0.net
ARKとか買ったんだけどおそろしくストレージ食うな、でやってみたらイマイチ絵がしょぼくて、最初の弱い恐竜殴り殺そうとしたらよれよれと逃げていき、なんか可哀そうになってやめたわ。いやあ年だな

539 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:09:19.12 ID:P+ziRslS0.net
ダクソ2が好きって人もいるんだよな

540 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:10:44.33 ID:haVGogbz0.net
>>528
聖剣伝説3がおすすめ

541 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:34:00.40 ID:i1/qP5jb0.net
>>539
それ俺2だけクリアできたから

542 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:35:03.11 ID:cRGhlY+2d.net
ARKはepicで無料配布しなかったっけ
同じくあんときやって殺すのに躊躇ってやめた
けど今無料のハンターは面白かったからこっちでセール買っちゃった

543 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:37:05.61 ID:i1/qP5jb0.net
>>542
同じだなあ ハンターはおもしろいね、なかなか獲物出てこないけど。なんかARKの弱い恐竜よたよた逃げるからなんか、かわいそうで

544 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:39:48.65 ID:iEE0bl3/0.net
というかダクソは全部面白い
同シリーズで喧嘩する必要などない
尚ブラッドボーンはスチームに出してください

545 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:41:19.68 ID:OCQ9yDF60.net
>>522
コレ思った
まあ実際にプレイしたことはないんだけど

546 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:47:36.05 ID:i1/qP5jb0.net
しかしやべえな5本連続返品したから そろそろやばいなちなみにARK バイオ7 ウルフェンシュタイン2 シヴィライゼーション 7day to die返品しすぎたな もう買うなって話、最後にリスクオブレイン2だけ試したい

547 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:50:57.07 ID:qvONaObKd.net
こいつ早く人生からbanされないかな

548 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:52:00.55 ID:np8NJYmqa.net
よくのこのこ書き込めるな
Anonymous (ワッチョイ 77f3-MJ/m)

549 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:54:41.97 ID:YkI4dt8D0.net
>>546
なんか低価格の作品を1作だけ買っておけよ
Smomanおすすめ

550 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:59:49.61 ID:LOTVOQr90.net
>>546
理由は何にしてるの

551 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:00:29.98 ID:i1/qP5jb0.net
>>549
すまんね もう200本近くもっていてさ〜積みゲーほとんどなんだけど。上でも書いてるけど面白いゲームなら2000円とか出すけど、つまらんゲームは100円でもいらないというw結果5万ぐらい使って長時間やったゲームは10本もないな

552 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:01:29.40 ID:i1/qP5jb0.net
>>550
全部面白くないで 今までは返金申請通ってるね

553 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:14:15.98 ID:i1/qP5jb0.net
やばいわ スチームから最終警告みたいなものがきた お前らも気をつけろよ〜って俺ぐらいかこんなに返品するのは

554 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:21:33.22 ID:1wyyrk470.net
でも返品って当然の権利であるから始めたはずなのに警告くらうってのもおかしな話だ

555 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:47:06.16 ID:lKKgp/jM0.net
買いまくっても起動確認とベンチマークで満足して積んでるわ

556 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:56:14.08 ID:tdqLbfO00.net
それ半分クリアだろ

ダウンロードすらしてないし外部で買ったのはキーの有効化すらしてない

557 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:02:02.50 ID:srPNop9s0.net
返品出来るからって体験版感覚で買ってる奴はBANされればいいよ

558 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:14:34.16 ID:pZ5kBHvG0.net
アーリーアクセスゲーとかインディの短い奴って相当被害食らってんじゃないの?

559 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:18:13.68 ID:SSVrKlxF0.net
>>558
読める筈もないだろうから Chrome 辺りで適当に翻訳して。
https://stopgame.ru/newsdata/49602/avtor_rossiyskogo_indi_trillera_summer_of_58_ne_sobiraetsya_navsegda_uhodit_iz_industrii_iz_za_bolshogo_procenta_vozvratov_v_steam

560 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:32:01.55 ID:9NoxTYxM0.net
>>554
Steamがそうだからって勘違いしがちだけど
ゲームや本、映画といった"体験"を売りにしている娯楽商品に
少しでも手を付けた時点で返品というのは常識的に有り得ない
実際CS版パッケをつまらんので返品なんて絶対できないだろ?

PC版というのは個人によってハードやOSの状態が千差万別だから
万が一プレイ不可だった場合の為の救済が本来の返品制度の意義
無条件で何度でも返品しまくれる権利なんて最初から保証してない

561 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:35:02.20 ID:dpHL1lPC0.net
>>528
奴隷闘士サラ オススメだぞ
https://store.steampowered.com/app/1202280/_/

562 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:41:56.21 ID:8i5v538U0.net
そういやPCゲームパスでやったバイオ7は規制無かった気がする
警官の頭ちゃんと裂けてた

563 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:44:00.70 ID:TTZ2nR7q0.net
腰ももげてた?

564 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:45:07.51 ID:WYOzsSfK0.net
>>561
こんなのがあったんだな
教えてくれてありがとう

565 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:09:58.27 ID:LFaTtLEra.net
>>489
あんな目立つ罠を仕掛けるとは
ひでーもんだ

566 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:12:44.10 ID:YThvJ6t1H.net
Secret Pie って無修正だけど、法律的にOKなのか?

567 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:19:35.62 ID:7tkM9MfR0.net
無修正ゲーは散々出てるから問題ないんだろう

568 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:27:45.13 ID:p7Vt8d880.net
日本人が絡んでたり、日本に法人があったりすると警察が点数稼ぎに摘発するかも知らんけどね

569 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:43:56.89 ID:/GgLsPAX0.net
ダクソ2のストア頭おかしいだろこれ
「日本語はサポートされてません」の下に「日本語を含みます」
その下の言語表は「サポートしてません」そのさらに下のゲーム概要は「日本語対応しています」
どうしたらこんなアホみたいな表示になるんだ

570 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:46:22.51 ID:7IKKV17E0.net
>>569
海外のsteam で買うと日本語ついてない
日本のsteam で買うと日本語付いてくる
と言うことらしい

571 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:53:59.82 ID:V4GEqGsC0.net
>>569
それは草
クソゲーだけあってそこらも滅茶苦茶なんすなぁ

572 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:50:41.08 ID:I4VzsKAx0.net
>>569
ストアの右側情報表示を国毎に変更できないからそうなってるみたい

"日本語 はサポートされていません" これはたぶん言語に基づいて自動挿入される警告
その下のお知らせは販売者が手動で追加したものだと思う

573 :Anonymous :2021/11/30(火) 22:05:52.05 ID:i1/qP5jb0.net
far cry3ってPS3で前協力プレイ出来て凄く面白かったんだけど、スティームのはできないのかな。同じ感じで協力プレイできるおすすめありますか?

574 :Anonymous :2021/11/30(火) 22:23:57.00 ID:P+ziRslS0.net
>>566
どう?おもしろかった?

575 :Anonymous :2021/11/30(火) 22:39:57.43 ID:sabKn7ft0.net
>>569
しゃーない
steamの仕様や

576 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:18:21.46 ID:/WiCoYbg0.net
今サガフロリマスターが一番安いのハンブル?
それ以前にハンブルのスクエニがアクチできるかが心配なんだけど…

577 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:28:09.22 ID:5Ft5M/fL0.net
ハンブルのおまアクチはそもそもストアに表示しないからな

578 :Anonymous :2021/11/30(火) 23:36:08.70 ID:/WiCoYbg0.net
なるほど
それじゃあハンブルに表示されていたらアクチ可能ってことだね
ありがとう

579 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:31:05.36 ID:22/ZK3BG0.net
「きさまら はんらんぐんだな!」

>>507
それってフィンのキャプテンの事?
あれはミスリルを取る前でもミンウさえいればチェンジと適当な攻撃魔法で倒せる
ミンウ離脱後はミスリルを取った段階でも適正レベルならまったく歯が立たない

580 :Anonymous :2021/12/01(水) 02:09:10.26 ID:OVtwp1/hM.net
humbleとgmgはおま国だったら表示ないね
それ以外は見極め必要だけど

581 :Anonymous :2021/12/01(水) 03:34:40.73 ID:il2qM1+E0.net
>>558
評価は非常に好評なのにクリアして返品する奴が多すぎて死にそうってゲムスパのインタビューで言ってる開発者はいた

582 :Anonymous :2021/12/01(水) 03:37:35.16 ID:KsC7l54+0.net
>>564
>>561みたいなので良いなら初代ゼルダっぽいこれが50円だから買っとけ
Shotgun Legend
https://store.steampowered.com/app/597230/Shotgun_Legend/

583 :Anonymous :2021/12/01(水) 04:52:07.33 ID:yR29pgdl0.net
Fanaticalでデスストのフラッシュセールが来たが

584 :Anonymous :2021/12/01(水) 04:59:07.06 ID:v7WStij+0.net
デスストは猛烈にハンチョ臭がするけど、最近のハンブルにこんな大作入れる力があるとも思えんって言う微妙な所

585 :Anonymous :2021/12/01(水) 05:00:26.29 ID:XNeJ5agPp.net
ハンチョイより年末年始epic臭のが強い

586 :Anonymous :2021/12/01(水) 05:19:31.66 ID:2EhVCYT20.net
アーリーで被害被ってるユーザーもいるしお互い様じゃね。期待を込めて返金しなかったらそのまま2年くらい開発止まって放置されているという。

瞳 祈愿 Pupil:Wondering(ピューピル・ワンダリング)ってVRゲーム。その後は即返金する様になったわ

587 :Anonymous :2021/12/01(水) 05:53:24.03 ID:yR29pgdl0.net
Fanaticalのデススト売り切れ

588 :Anonymous :2021/12/01(水) 06:57:23.28 ID:79ayA0cI0.net
俺も返品しまくってたらとうとう警告出たわwww
パッケージじゃないのになんでだよwww

589 :Anonymous :2021/12/01(水) 07:09:41.87 ID:CiizLbzma.net
ガイジ?

590 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:07:57.70 ID:6tgJ+vi7d.net
>>583
品切れ表示が続いてる

591 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:20:53.46 ID:hzArWtNEd.net
サイパンとRDR2どちらか迷ってます
どちらを選びますか?
ちなみに西部劇もサイバーパンクもともに大好きです

592 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:23:51.33 ID:79ayA0cI0.net
>>591
RDR21択だろ
ストーリーの深みが違う

593 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:33:32.65 ID:Hr6gY1g80.net
>>591
昔か未来か
お前はどちらに生きたい

594 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:45:29.35 ID:pbiqVsaHa.net
あまり言われないけどダクソにも日本版は修正とかあるんかね

595 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:02:38.47 ID:FsIDf16X0.net
GMG のデススト売り切れて助かったわ
積むのわかってたから急いで買う必要がない
1000円切った頃にまた考えよう

596 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:19:10.73 ID:VNPRSk2f0.net
RDR2のストーリーはほんとすごいよ
ラスアス2かRDR2かってくらい練り込んである

597 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:23:21.87 ID:6tgJ+vi7d.net
>>595
1000円台はあっても、1000円切る事はないだろ
ウインターセールの頃には入荷してるといいな

598 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:35:52.66 ID:FXCuIcCx0.net
RDR2ってロックスターのIDだかも必要になるんですか?

599 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:46:43.44 ID:jhG5zzt60.net
>>598
必要

600 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:00:42.36 ID:ZeoH1XUx0.net
>>592
>>593
ブレードランナーも好きだしウエスタンや捜索者も好きだし
悩むなぁ

601 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:36:38.71 ID:hPxX4CWFd.net
ヤクザ極1、2、0買って1やってるけど20時間ぐらいで猛烈に飽きてきた

602 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:37:45.18 ID:6tgJ+vi7d.net
Ubi Connect限定だけど、プリンスオブペルシャが
250円なのはワロタ
https://directg.jp/event/event_view.html?idx=194

603 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:39:59.62 ID:FXCuIcCx0.net
流石に同じゲーム連続は疲れるからジャンル等に分けて購入した方が積みゲーは減る気がする

604 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:40:32.98 ID:FKem3tq0d.net
RDR2って1プレイしてなくても楽しめる?
サイバーパンク買うついでに買おうかな?

605 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:41:36.57 ID:a55SDWPY0.net
1してなくてもいい

606 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:43:08.83 ID:O2g+TeYl0.net
>>602
今それのリメイク作られてるからな
コロナで頓挫気味だけど

607 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:48:28.47 ID:hPxX4CWFd.net
>>603
これバンドルで買ったんだけど1しかやってない場合他返品出来る?

608 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:54:15.13 ID:79ayA0cI0.net
ヤクザは0と7だけやればいいよ

609 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:01:24.17 ID:hPxX4CWFd.net
>>608
1やってハマったら次欲しくなるだろうしお得なバンドルで買うかって思ったのちょっと後悔してる
良くある仁俠ヤクザものなんだろうけど元々そんな好きじゃなかったし
アクションも単調でやたらボス堅い
やりこみも多いけどやりたくも無いミニゲームやってて、あれ?これまだ2と0もおんなじ事やるんか?って思ったら急に飽きてきた

610 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:29:24.83 ID:onX1iL2fa.net
ミニゲームは1〜6までほぼ同じだからな
実績にも絡んでくるから厄介

611 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:29:52.55 ID:UmBcMBRF0.net
>>604
RDR2は時系列的には1の前なので問題ない

612 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:55:58.27 ID:qxUKRT1a0.net
俺も調べたが0と7だけ買うのが当たりっぽいなyakuza

613 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:03:08.69 ID:pi78S/Jyx.net
調べてないけど、ナンバリング0からだろって、まずは0だけ買った

614 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:05:11.60 ID:WjUgQEfE0.net
龍が如くは成長していく遥を見守る父親シミュレーターだぞ

615 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:05:20.79 ID:Hr6gY1g80.net
7だけ買っとけばいい
今後出るであろう8は7の主人公みたいだし

616 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:14:59.93 ID:6tgJ+vi7d.net
Yakuzaは0と6と7でokと聞いた
俺が買うならそこに1を足すと思うが

617 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:34:48.50 ID:ASBqryU/d.net
海外の面白いやつおしえて

618 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:38:55.74 ID:EqSG++kFM.net
龍が如くは話繋がってるから1からやらんと面白さ半減するだろう

619 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:40:00.97 ID:uBWk1hpVd.net
YAKUZA6はストーリー的に受け入れられないから却下

620 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:40:42.75 ID:a55SDWPY0.net
>>618
後の作品の最初に過去のシーンを振り替えることできるよ。

621 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:40:49.90 ID:PmBOmP8Ya.net
ヤクザ7だけはRPGだから気をつけてな

622 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:46:56.34 ID:lEYtMVXjM.net
外伝の侍物と北斗が如くもSteamに出して欲しい
本編より好きだわ

623 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:47:32.51 ID:XehkeXyI0.net
Yakuzaはサブイベの内容も続編に絡ませてくるからなぁ
今から順にやるとか面倒だわ

624 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:49:20.97 ID:2aBbg4++0.net
1は初代だし2も出来悪くないと思うが3〜5をやらんでいいのは確か

625 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:02:02.89 ID:/JkTMOr5p.net
ヤクザは戦闘がつまらんのに、回数が多いからダルくて無理だわ

626 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:09:04.56 ID:xWTEMerh0.net
>>614
成長してビッチになってセックスまみれで子供産んで被害者ヅラしてる遥を・・・

627 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:16:40.11 ID:Ul97FZ9G0.net
動画で済ませばつまらん戦闘もやらなくて済むし無料だぞ

628 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:18:57.68 ID:NJfyr9Nb0.net
ヤクザの戦闘は色んな事できて素直にすごいと思えるけど演出寄りでイマイチ浅い
画面見ずボタン連打でガン攻めする層もやるゲームだから仕方ない設計なんだろうけど
難度上げても敵の攻撃力が壊れになるだけなのがなぁ

629 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:44:04.75 ID:k8vH4AqG0.net
オープンゲーの中では最高峰の戦闘だけどな

630 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:56:46.20 ID:VDAiC7Xj0.net
最高峰…?下から数えた方が早いだろ

631 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:58:02.12 ID:K6sUMznx0.net
最低クラス

632 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:03:48.97 ID:QCHu5dt9M.net
Yakuzaの戦闘はマジ最底辺だと思う

633 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:05:58.94 ID:5qWjVZ2Jd.net
オープンゲーの意味がわからない

634 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:08:27.68 ID:8cTBXFFI0.net
0の狂犬スタイルだけはちょっとテンション上がる
7はつまらない戦闘がコマンド式でテンポ悪化して地獄の苦痛

635 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:30:07.12 ID:a55SDWPY0.net
あの戦闘は苦痛すぎる

636 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:47:34.22 ID:v7WStij+0.net
龍が如くの戦闘は質の高低よりも数が多すぎると思う
雑魚の数は1/10で良いし、ボスの体力は1/3で良い
殆ど延々と同じ連打するだけなんだから、あんなに数必要無いよ

637 :Anonymous :2021/12/01(水) 14:54:44.62 ID:qxUKRT1a0.net
0と7買ったわ7は準豪華セット

638 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:03:04.62 ID:Jt/KoNpVa.net
そもそも如くって好きなように戦ってバカみたいに遊べるところが重要なんだからアクション性云々とかどうでもいい

639 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:05:37.75 ID:fMs3GWGf0.net
1、2くらいは遊んでないと0の内容活きてこんのんちゃうか?
まあ話やキャラはどうでもええんなら問題ないんかね

640 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:06:54.24 ID:4kGdyWo8a.net
ジャッジアイズは無理そうですかね…

641 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:24:46.26 ID:yR29pgdl0.net
newggで Valkyria Chronicles 4 Complete Editionのフラッシュセールしているけど、これっておまアクチかな

642 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:26:57.53 ID:qxUKRT1a0.net
>>639
メスキングやりたいから今更迷ってるが積みゲーばっかなんよなぁ

643 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:28:28.36 ID:ARlIw2Ji0.net
>>588
その警告見たい

644 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:34:59.79 ID:EqSG++kFM.net
龍は0が最高傑作だが0からやるのは全くおすすめできない
あれは桐生や真島をある程度理解してないと面白くない

645 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:36:52.47 ID:4a1jJBjP0.net
如くはアクション戦闘がだるいから7のコマンドになって楽しく遊べたな
後半は範囲攻撃でゴリ押ししたけど。

646 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:38:21.50 ID:mkxh6LVX0.net
龍は7しかやってないけどヌルすぎだよレベル上げやカネ稼ぎが簡単でラスボスはほとんどダメージ受けずにクリア

647 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:42:03.82 ID:4a1jJBjP0.net
戦闘バランスはおかしいけど次作で改善してたらいいけど、アクションに戻してるかも
戦闘丸々カットさせてほしいわ

648 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:42:14.87 ID:qxUKRT1a0.net
ここYAKUZAスレやっけ?

649 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:43:28.33 ID:0lBRNKoO0.net
遥がセックスまみれになるってマ?
4までしかやってないけど、続きやりたくなってきた

650 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:45:13.05 ID:P/qlhPUZ0.net
ダクソ1の攻略サイトで初心者に騎士を勧めているところがあるけど重装は罠だよね
3時間くらい不死院で死にまくって自分の下手さに腹が立ったけど
ふと戦士でやり直したら一発で勝てた

651 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:54:31.97 ID:ARlIw2Ji0.net
>>649
まじかよ見なければ良かったw

0はやって真島意外と人情味あって良かったんだけど
何で急に桐生に粘着するキチガイになったの?

652 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:57:34.42 ID:E/GDxNMP0.net
>>640
キムタクはPS4かPS5あるなら今Amazonのセールで1100円だからおすすめ

653 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:59:15.86 ID:LMG2ZxiPd.net
0ってどのタイミングで手を付けるのが最適?
人によっては1よりも前の一番最初で良いと言うけど

654 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:02:21.25 ID:FQry5YvNa.net
>>646
エンドコンテンツは超絶鬼畜

655 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:03:35.76 ID:mPfXlZvua.net
>>543
最初の恐竜が何か忘れたけど肉食に出会えば瞬殺されるよ
もうけっこう古いけどEAの頃は海に潜れるし空も飛べるしどこでも建築出来るしでかなり凄いゲームだった

656 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:08:41.66 ID:EqSG++kFM.net
理想は1→2→3→4→5→0だが
面倒なら1→2→0だな龍は

657 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:18:47.15 ID:DoF1iLTv0.net
龍7ってミニスカの女がいるけど
あれパンツ見えまくるの?

658 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:21:40.00 ID:PmBOmP8Ya.net
>>648
僅かな時間にうだうだしてるだけやん
明日もこうなら考えるけどな

659 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:28:38.55 ID:pi78S/Jyx.net
ダクソ3 仁王のパクりだなこれ

660 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:29:34.17 ID:k8vH4AqG0.net
>>649
一回だけだよ

661 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:40:03.45 ID:LnT1JIsSM.net
俺の妹の名前が遥なんだけど変な想像止まらなくなるからこの話はここまでにしよう

662 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:41:03.26 ID:ep8Zu0AL0.net
>>661
ラノベのタイトルかと思った

663 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:43:37.61 ID:kDYJnYcK0.net
これからの正義の話をしようみたいに言うな

664 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:44:19.97 ID:O2g+TeYl0.net
セールも今夜で終わりだけどみんな何買ったの

665 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:53:27.85 ID:qaUPxRGd0.net
>>664
アサクリのヴァルハラ deluxe
ラングリッサーリメイク
godfall deluxe

バイオ村とテイルズは見送り
アサクリだけで時間が既に足りないしな

666 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:11:25.01 ID:Hr6gY1g80.net
>>664
PSでクリア済だけどダクソ
サイバーパンク、リデプション2、デモンエクスマキナ等の有名タイトルは50%だから75%になるまで待つか買おうか迷ってる
ゴッドイーター3とかトゥームレイダーとかサイコブレイク2とか75%80%セールで安いけど詰みそうで買ってない

667 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:13:18.77 ID:Hr6gY1g80.net
つい最近買ったデスストやってる途中だからゲーム買っても時間足りないわ
時間くれ

668 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:40:00.44 ID:4mJjO9J50.net
龍はゲーパスで全部できるんじゃないの?

669 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:53:20.37 ID:zZ4MQPCFd.net
ダクソ名作順 1>2>3

670 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:54:30.92 ID:8tWoBtYca.net
>>664
サキュバスゲー
あと大体PSでやってるし

671 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:00:26.93 ID:FoRcZrhi0.net
セールあったのか忘れてた
ダクソとかあるんだな珍しい
今日気づいて良かった実質今夜で最後じゃん

672 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:18:20.54 ID:VNPRSk2f0.net
>>665
アサクリはSteamにないよね?
epic?

673 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:42:50.36 ID:bJT1iip10.net
グラボ高騰でPC新調出来ないと嘆いていたが
積まれている数百本のゲームの大半が手持ちの1080Tiでも十分な事に気が付き
しかも何積んだか忘れていたから「え?これやりたかった奴じゃん」「お!これも持っているのか」とわくわく宝探し気分
積みゲーのおかげでグラボ高騰も乗り越えられそうだけれど、たぶんこれ何か間違っている

674 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:44:24.47 ID:Hr6gY1g80.net
>>672
ubisoftで今ヴァルハラセールやってるからそこじゃない

675 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:46:35.90 ID:tjeQ50kP0.net
>>673
積みゲーしすぎると一度返品したやつ忘れてまた買ったりする、バカすぎ

676 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:19:56.33 ID:cbRjYvsV0.net
>>673
自分の過ちに気づいてエライ

677 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:37:40.45 ID:4a1jJBjP0.net
ヴァルハラはここが無規制版って言われてる
https://www.greenmangaming.com/ja/games/assassins-creed-valhalla-gold-edition-pc/

678 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:38:19.91 ID:kz6fkKd9a.net
購入後にウィッシュリストに残ったままになる事があった
そしてライブラリ内と判断されず買っていなかったと思って重複購入になるところだったな

679 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:43:01.79 ID:5ARSmBLY0.net
アサクリにも規制版あるのかw

680 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:45:49.31 ID:4a1jJBjP0.net
去年炎上したよ
https://okichan.site/ac-varuhara-enjyou

681 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:58:56.37 ID:qaUPxRGd0.net
>>672
steamスレで何だが
アサクリは規制回避の為にgmg経由のUBI
godfallはepic

本当は全部steamで欲しいんだけどね(´・ω・`)

682 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:01:25.44 ID:obbntBQyM.net
>>681
godfallって面白い?ボダランとは全然違うゲームだとは思うけどハクスラ要素は強い?

683 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:08:56.20 ID:pbiqVsaHa.net
Kingdom Rushシリーズって
バンドルに入りそうで入らないのな

684 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:11:22.55 ID:WjUgQEfE0.net
>>683
クソほどに入ってるんですが
https://isthereanydeal.com/game/kingdomrush/info/

685 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:21:29.76 ID:pbiqVsaHa.net
>>684
Kingdom Rushじゃなくて
シリーズな
フロンティアとかオリジンな
Kingdom Rushは俺もバンドルで手に入れた

686 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:41:18.30 ID:38a43r0P0.net
アサクリヴァルハラ買ったんだけど頻繁に強制終了ばっかりでなんも進まん
楽しくない…ネット見て回っても改善方法に当たらないしなんなん

687 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:46:52.99 ID:SanA4jnJ0.net
あれ人気あるせいかぜんぜん安くならないよな

688 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:44:15.32 ID:2ztDNka4M.net
>>686
まだプレイ時間20時間ほどだが強制終了は一度も無いわ

UBIコネクト起動ね

689 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:45:25.12 ID:WjUgQEfE0.net
>>685
フロンティアはバンドル入りしてるぞ

690 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:50:00.84 ID:nfU9BOth0.net
ケツの穴からしょんべん出たぁぁぁぁぁぁぁっ!

691 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:50:51.10 ID:nfU9BOth0.net
しょーんべーーんっ!

692 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:51:12.45 ID:nfU9BOth0.net
しょんっ!

693 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:51:27.48 ID:nfU9BOth0.net
っ!

694 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:02:49.74 ID:0lBRNKoO0.net
ダクソ3とデスストしか結局買わなかったな
まぁこれで年始までは行けるだろう

695 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:27:22.05 ID:v6SRK/CP0.net
今回SECRET PIEっての買っただけで他になんも買わなかったな
まあ積みゲーたくさんあるし崩せばやるもんいっぱいあるわ

696 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:37:40.69 ID:tLH43KxD0.net
>>695
DLC来ると思う?

697 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:41:23.39 ID:v7WStij+0.net
ダクソ3の実績解除率見てるとボスの撃破率が高すぎて慄く
サリヴァーンを半分の人間が倒してるとか嘘やろ・・・
自分の想像以上に世の中の人ってのはガチゲーマーだったらしい

698 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:49:57.50 ID:PhVtN7WO0.net
ライブラリの記憶の薄れた積みタイトルを、片っ端から紹介記事や紹介動画見る作業はワクワクできる

699 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:58:25.85 ID:Ri7Kiy4c0.net
>>697
ほとんどオンラインの協力プレイで撃破じゃないかな
味方呼べばボス戦はだいたいヌルゲー化するからね
俺も何百回と白やって倒したもんだよ

700 :Anonymous :2021/12/01(水) 23:31:54.53 ID:Hr6gY1g80.net
残り3時間ぐらいだけどサイパン買うかな
50%ならまあいいか
流石にサイパン75%は多分ならん感じするしな
PSで買ってバグですぐ売り飛ばしたけどPCだとなんか評価良いしな

701 :Anonymous :2021/12/01(水) 23:48:59.53 ID:v6SRK/CP0.net
>>696
DLCどうなんだろう
つうかまだインストールすらしてないしどんなゲームなのかも知らないw

702 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:04:31.78 ID:cFiDSnfi0.net
バイオRE3ってゴア規制解除MODないよね
gamesplanetで割引来るまで耐えるか😭

703 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:08:18.47 ID:SkrgpToX0.net
>>682
まだハクスラビルドとかまでやってないけど、映像美やアクション面で面白いね ストーリーは意味不
darksiders3やレムナントみたいな移動方式が好み別れそうなのと要求スペックが想像以上に高い所がネックかな

704 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:14:50.60 ID:e5WMZhU30.net
ザクルー2て面白いの?

705 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:22:54.47 ID:c9JHIuav0.net
あんまり
気になるなら頻繁に無料体験期間設けてるからそれ待ってからでいいよ

706 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:50:23.54 ID:WFGKx8Rh0.net
Crewがあまりにも退屈だったからHorizon5にも手が出せない
似てるよなあ

707 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:58:30.29 ID:cFiDSnfi0.net
ビレットでRE3めっちゃ安くて勢いでポチったらおま国だったわつら…

708 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:03:51.99 ID:hbQ+54Bv0.net
>>670
あれってバグは解消してきたの?データ破損やフリーズが頻繁にあると聞いてずっと様子見してる

709 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:35:45.81 ID:Lx+i20zhH.net
滑り込みでダクソ3とデスエンドリクエスト買ってきた
コンパイル作品割と好きだったから見つけられてよかった

710 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:54:17.86 ID:SkrgpToX0.net
>>707
re3はGP以外おまアクチなんだぜ..

711 :Anonymous :2021/12/02(木) 03:25:56.49 ID:OGGr58Uy0.net
>>697
ソロでやるなら動画で攻略法観たらどうかなぁ
ターゲットシールドなんかのパリィしやすい盾を装備して
体力半分切ったら分身の攻撃をローリング回避→本体をパリィでいけたよ

うまく決まると気持ちいいから是非試してみて!

撃破率で思い出したがセキロで弦一郎倒した実績、半分切ってて笑った(ワロエナイ)

712 :Anonymous :2021/12/02(木) 06:41:10.05 ID:zyldZ7ez0.net
Steam売上トップに5千8千の品が並ぶ中異彩を放つInscryptionの2050円よ

713 :Anonymous :2021/12/02(木) 06:46:24.72 ID:jVUWx0N9a.net
>>697
何がガチなのか分からん
let it die超高難易度ゲームか

714 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:07:48.20 ID:sycDigyhM.net
そういやダクソで協力プレイしたことないな・・・侵入してきたのにボコられたことならあるが
エルデンリングはソロだと侵入もされないって話だから個人的にはありがたい

715 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:07:34.98 ID:rRF7UAPtd.net
武器強化したらガーゴイル簡単に倒せたわ

716 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:17:30.25 ID:NCP5cg1t0.net
>>715
松脂使うんやで

717 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:18:42.19 ID:cFiDSnfi0.net
>>710
早漏すぎたわ…GP高いねんな
Steamの方が安いけどそれじゃ買う意味ないしなあ

718 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:33:26.46 ID:Rj0ofGjk0.net
APEXがクリアできん
超難しい

719 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:50:40.72 ID:pjE+vfukd.net
年齢で難しさ変わるからな
もう老いてるなら反射神経悪くなって絶対にクリア出来ない
若いうちにクリアしないと一生クリア出来なくなるよ

720 :Anonymous :2021/12/02(木) 11:28:02.24 ID:dwezFEIZa.net
>>715
ダクソの難易度なんて基本的に数字だよ
縛ったら倒す時間がかかる
縛らなければ瞬殺
そんだけ

721 :Anonymous :2021/12/02(木) 12:41:22.11 ID:j6TzEds+0.net
ヴァルハラの女主人公オデッセイと比べて不細工すぎるからオトコでヤル羽目になったわ

722 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:02:39.54 ID:rJuatWIva.net
>>717
16ドル弱で買えたから安くなるの待て
それでも高いと言うなら知らん

723 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:28:24.16 ID:cFiDSnfi0.net
>>722
30ドル切ったら買うつもりだったからその値段はエグいな
積みゲー山ほどあるから気長に待つわ

724 :Anonymous :2021/12/02(木) 14:04:14.56 ID:EMMypJIW0.net
RE3はGPでこの間のハロウィンセールで14.99ドルだったね
年末か旧正月セール辺りにまた来るんじゃね

725 :Anonymous :2021/12/02(木) 14:20:35.21 ID:VDdkLoCFM.net
VPNキー登録も今や禁呪

近接戦闘一番つまらないのってWBシステムだろ?
バッドマンやMADMAXのアレを超えるのなかなかないよ

726 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:31:22.79 ID:OECcjRwN0.net
ダクソはオフラインにしてチート入れれば初心者でも楽しめるよ

727 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:51:22.73 ID:dKDmRRag0.net
>>721
女エイヴォルは声も微妙だからな
男安定

728 :Anonymous :2021/12/02(木) 17:42:51.26 ID:M5hlOB6u0.net
>>714
ソロで侵入ないのガチだったらマジで嬉しいわ
ゆっくり探索したいんよ

729 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:23:32.70 ID:dKDmRRag0.net
GPのバイオセールはよ

730 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:36:49.95 ID:Md0iGHDP0.net
スレとあんま関係ないけど
箱コン欲しい人は某大手家電量販店のオンラインショップで定価で普通に売ってるぞ

731 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:40:28.96 ID:Bs22fU0s0.net
>>730
thx!買えたわ

732 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:44:56.46 ID:YHx24cC/0.net
尼のぼったくり転売ヤーからは買わないように
定期的に公式か大手から定価で買えるよ

733 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:45:15.22 ID:8EL2SDJ8d.net
箱コンそんな品薄とは知らんかった。
7月くらいに買った記憶が。でも何故か十字キーと4ボタンしか用がないw

734 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:47:33.24 ID:YHx24cC/0.net
転売ヤーに買い占められちゃうから表面上は品薄に見えるだけ
今回みたいにタイミング逃さなければ普通に買える

735 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:59:28.34 ID:mcR49iB70.net
尼の9000円くらいのがamazonチョイスになってたからあれが定価なのかと思ってたら販売者が転売屋だったわ
罠だよなあれ

736 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:00:45.58 ID:DC5pErWe0.net
箱コン持ってるけどサード製ばかり使ってるわ

737 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:01:42.63 ID:axHezijT0.net
皆ボーナス貰っていつもより稼ぎ時だからね
転売屋が1番精を出す時だわな

738 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:27:33.27 ID:ahKn/bHK0.net
箱コンじゃ無ければ駄目なのか?
箱コン準拠のコントローラーでもよかろ?
それなら山ほどあるでしょに

739 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:29:37.69 ID:EMMypJIW0.net
PS4コンも使えるけどこっちも品薄やな
俺は基本箱コン+ワイヤレスアダプターでゲームしてるわ

740 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:34:40.06 ID:5f/teLSn0.net
最新の箱コン買った。電池の入れ替えだるいと思ったけど、3000円くらいの置いて充電できるスタンド&バッテリ2個セット買ったら快適になった

741 :Anonymous :2021/12/02(木) 21:45:10.95 ID:SkrgpToX0.net
エリートコンの耐久性がよければこれ一択なんだがねぇ

742 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:06:57.36 ID:VDdkLoCFM.net
SwitchのプロコンやGCコンも割と使えるよ
一人でやる時は箱コンだけど

743 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:28:55.79 ID:tFmqO80ja.net
>>738
純正でも壊れるから安物使いまわしたほうがいいな

744 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:28:00.67 ID:l76NWPKUd.net
箱コンって
360とoneとエリートでやっぱ違う?

745 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:32:31.66 ID:c9JHIuav0.net
違うけど割と一長一短

746 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:38:14.99 ID:+w3T8sig0.net
>>744
360のは十字キー(POV)がゴミ

747 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:50:55.37 ID:axHezijT0.net
俺は後ろのボタン4ついらない派だからそれによって好みわかれる

748 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:58:48.66 ID:wYKU0Z54M.net
色々とカスタマイズできるパッド出てもいいと思うんだがな
手の大きさなんてピンきりだろうし

749 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:01:38.67 ID:ZE1MaTJW0.net
360ワイヤレスは電池ボックスが縦でPOVスイッチが全方向に押せるダメ仕様
だがXYABのボタンの色が分かりやすかった

ONEワイヤレスは電池ボックスが横になり電池の交換が楽になった
POVスイッチとLB、RBは押した感覚が分かりやすいマイクロスイッチになった
だがXYABのボタンの色が文字だけになった
そこだけが残念ポイント

フォースフィードバックに関しては360だと雑だがONEコンに変えると
細かい振動も再現してくれる

エリートや現行のパッドはシェアボタンが付いただけでほぼoneのものと同じ

よって360以降のパッドなら全部おすすめ

750 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:02:13.37 ID:ZE1MaTJW0.net
すまん、360以外のパッドね

751 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:08:06.87 ID:5FUb4UOz0.net
Eliteのってヨドとかでも2万円近くするけどあれ定価?
なんで他のよりも倍以上高いの?

752 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:11:06.12 ID:ZE1MaTJW0.net
スマン、エリートは別な
あれが高いのはカスタマイズボタンとかが付いてるからだけど
値段には見合ってないと思うのでよっぽどこだわりないのなら買わないでいいと思う
あの値段が定価というか希望小売価格で合ってるよ

753 :Anonymous :2021/12/03(金) 00:11:40.53 ID:qcXIssEK0.net
ヨドはポイント分を上乗せするから余計に高く見えるんじゃないか
定価は180ドルだかだったと思う

754 :Anonymous :2021/12/03(金) 07:01:17.82 ID:4W8K0VYj0.net
こないだgodfallについて聞いたけど、買ってもいいかなと思ってたら来週EPICで無料なのな
独占終わりが近くてSteamへの嫌がらせなんだろうけどありがたいな

755 :Anonymous :2021/12/03(金) 09:32:10.51 ID:rX7ZZKdH0.net
>>754
無料なのは本編は遊べないなんちゃってgodfallのほうだぞ

756 :Anonymous :2021/12/03(金) 11:27:44.12 ID:MRR4sAsha.net
PSのフリープレイにもそれ来て炎上してるな

757 :Anonymous :2021/12/03(金) 12:07:40.17 ID:wckhqStY0.net
体験版としてプレイすればいい

758 :Anonymous :2021/12/03(金) 12:29:08.18 ID:jSD2gTb6a.net
epicにしろフリプにしろそれで枠潰さないならいいと思うよ

759 :Anonymous :2021/12/03(金) 12:46:10.54 ID:cN2vwll4M.net
>>755
マジかよ・・・

760 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:40:57.58 ID:VegGg9qc0.net
オータムセール買い忘れたんだが年末にウインターセール?とか来て同じ商品同じくらい値引きしてるとかあるの?

ちなみにサイバーパンクです

761 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:41:19.88 ID:rX7ZZKdH0.net
Godfallのエピ版はマッチング全然しないから、本編とDLC抜きを無料にしたのだろうな

762 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:49:40.37 ID:9YOKuL5A0.net
>>760
ウィンターセールの値引き率はオタセより渋いものが多い
セール対象のタイトル数自体は多い

763 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:50:09.26 ID:6TnBUXOa0.net
>>761
過疎対策としてはいい仕事だと思う

格闘ゲームもこういう過疎対策して欲しいとこだな

764 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:51:07.74 ID:i7J+ChCA0.net
ディビジョンみたいなハクスラを銃から剣戟にしたダークソウルやモンハンみたいにした感じなの?
本編を抜きってどういうこと
ひたすら戦って強化していく奴だよね

765 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:02:15.58 ID:y1hoJ9fN0.net
無料のgodfall、本編無してかキャンペーン無しのマルチ特化のやつでしょ
むしろそっちのが良いと思うぞ
キャンペーンはステ上げるまでノロいしつまらんけど、最初っから強い状態でスタートするみたいだし

766 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:08:37.02 ID:574bWvbR0.net
新規はいきなりエンドコンテンツやらされ、既存のユーザーはそんな奴らの世話させられLOSE-LOSE

767 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:16:42.12 ID:rX7ZZKdH0.net
Godfall本編ありだと50G近く容量必要だけどマルチだけなら容量めっちゃ少なくて済みそうだね

768 :Anonymous :2021/12/03(金) 16:40:47.54 ID:YYL6ux5i0.net
センの古城まできたけど難しいね。

769 :Anonymous :2021/12/03(金) 17:34:57.25 ID:DFSsDHtWd.net
>>762
マジか!
ウインターセールが本命だと思って
オータムセールはかなり自粛しちゃったよ!

770 :Anonymous :2021/12/03(金) 17:35:52.16 ID:DFSsDHtWd.net
>>763
DLC売りがメインなものは、そうしても良いかもね
なお、それでも過疎るディシディア…

771 :Anonymous :2021/12/03(金) 18:05:54.85 ID:VegGg9qc0.net
>>762
あざす

そうかあーサイバーパンク買いたかったなあー

772 :Anonymous :2021/12/03(金) 18:07:21.94 ID:gz29EEKq0.net
>>769
まあでも50%にすらセールなってない奴はスルーでいいけどな
50%とか75%になった時が悔しいから
俺は50%以上割引してる時だけ買うようにしてる
だからサイパンは買った

773 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:10:14.68 ID:27Emwive0.net
>>712
inscryption面白すぎて他のことできなくて困ってる
クリアしたけど周回しまくってるわ

774 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:12:32.46 ID:WUJjAqgu0.net
カード使うゲームの面白さが分からん

775 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:26:15.23 ID:vYJKCCiaM.net
面白いと思わないゲームは買って積まなくてもよくね

776 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:32:19.50 ID:i7J+ChCA0.net
デッキ構築型ゲームって基本的に麻雀みたいなもの?
どれを捨て牌するかみたいな

777 :Anonymous :2021/12/03(金) 19:37:14.28 ID:sYTC5sNO0.net
>>776
本来の事を言えば、資金稼ぎから、どこで勝利点稼ぎに切り替えるかというタイミングが重要なゲームかな。
そういう意味では RTS に似ている側面もあるね。

麻雀の役を作るみたいに、プレイ中に手持ちのデッキを整備していくという点では麻雀に似ている部分もある。

778 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:41:26.23 ID:pJOBS8HId.net
>>776
どっちかというとトランプの大富豪(大貧民)に近い
限られた枚数のカードから、状況に応じてカードを使い相手を倒す

779 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:25:32.80 ID:sYTC5sNO0.net
>>778
自分はそう思った事はないね。

そこのどこに「デッキ構築」の要素が?
どうせ Slay the Spire しか知らないとかいうオチだよね?

780 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:07:22.82 ID:jHpAcieW0.net
なんか面倒な奴が来たな

781 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:08:37.76 ID:cQ71waV60.net
inscryptionからの流れなら、まあ麻雀よりは近いので無茶苦茶な説明ってわけでもあるまい

782 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:10:16.53 ID:vajhCGdiM.net
否定だけだとアレだから何に近いのか書いたほうがいい

783 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:28:20.78 ID:E3OzTovSa.net
steamあるある今から言うよ

ロマサガ1からやりたいのに1が一番高いわな
ダクソ1からやりたいのに1が一番高いわな

784 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:29:12.29 ID:bOdxSPM80.net
ロマサガ1って出てるの?

785 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:30:26.60 ID:90KtFu/4M.net
1やりてえから検索したじゃねーか

786 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:32:03.05 ID:bOdxSPM80.net
1というかミンスト出してほしいわ。

787 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:37:42.67 ID:gz29EEKq0.net
セールの時123て安かったろ
今買うやつは遅い

788 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:39:23.21 ID:zFdI0BkI0.net
自分はそう思った事はないね。

789 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:43:41.18 ID:kJIJwOidM.net
ダクソじゃなくてロマサガ1ね

790 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:12:45.66 ID:3tt2cLsM0.net
>>783
あるなら買って遊べよ
なんなのお前

791 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:28:33.77 ID:E3OzTovSa.net
ちょっと何言ってるのかわからない

792 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:08:21.13 ID:dDdP6+i50.net
>>790
何にキレてるか詳しくお願い

793 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:17:39.24 ID:N5r21yP+0.net
キレてないっすよ

794 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:45:35.14 ID:iHjb2FqK0.net
サガフロンティアはロマサガとは別シリーズだし出たのも最近だぞ

795 :Anonymous :2021/12/04(土) 01:12:12.14 ID:DswkovmC0.net
>>783
steamにロマサガ1は出てないぞ

796 :Anonymous :2021/12/04(土) 05:03:46.73 ID:yaFH1qRR0.net
まぁミンサガはそのうちスクエニお得意のリマスターかなんかで来るだろう

797 :Anonymous :2021/12/04(土) 08:45:02.66 ID:wbb3i2mj0.net
ミンサガなんかを出し渋ってる意味が分からんけどスクエニの中ではロマサガ2くらいの出し惜しみタイトルなんか?

798 :Anonymous :2021/12/04(土) 09:49:29.86 ID:wSvZYrgu0.net
ちょろちょろと小出しにして小銭を稼ぐスタイルと
新入社員の研修として製作費を浮かすスタイルと
忘れたころにまたガワ変えて出す再利用ウマースタイルが合わさりさいつよ

買ってやってみたけど初出作ほど面白くも楽しくも感じなかったわ
新規がクソゲじゃんていう気持ちもわかった

799 :Anonymous :2021/12/04(土) 09:51:36.24 ID:82hR5OUId.net
てかミンサガやりたきゃPS2エミュで今すぐにでも快適に遊べるんだよなあ

800 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:02:37.30 ID:iHjb2FqK0.net
ソフトは?

801 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:04:52.32 ID:gZyU+ask0.net
ミンサガとかHD化するには一番あらの目立つタイプだから、リマスターのコストもばかにならんだろ

802 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:09:23.50 ID:ZliaWm3Y0.net
サガの配信とかたまに見るけど河津のチームの予算はそこまで使えなさそうに感じる。
順番的にミンサガよりサガフロ2の方が先にリメイクされそうではあるが。

803 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:18:36.75 ID:0CTzJdWP0.net
Humbleからまた3か月間$6クーポン来て払ったげようかとポーズ解除したんだけど
クーポン使用してるか不安になってまたポーズしちゃったわ
後で思ったがクーポン画面にあれば適用されてるんだね

804 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:23:25.02 ID:idc5bGuxa.net
角川のゲーム大安売りだけど
角川のゲーム激減してるのな
昔はいろいろ角川だった気がするが
角川版権売ったのかなと思ったら
角川とKADOKAWA GAMES, LTD で分けてるのな
角川博
https://store.steampowered.com/search/?developer=KADOKAWA%20GAMES%2C%20LTD

GOD WARSってRONDE 〜輪舞曲〜みたいな感じのゲームか

805 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:29:28.54 ID:4Tr/Xcif0.net
スクエニはやっと気持ちの悪い改悪3Dのリメイクをやめてくれた
ドットリマスターがやりたかった
それなのに肝心のBGMを今風のアレンジバージョンに差し替えてきやがった

無能な働き者は辞めてくれ

806 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:36:16.73 ID:3WJV6NLF0.net
回顧厨の老人向けに作るか若いのに食いつきが良くなるようにリメイクするかなんだよね
金持ってる声のでかい老人向けに作るのも判断次第でありだとは思うが先はあるかって考えると悩ましい

807 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:37:34.01 ID:zzg5tGreM.net
>>804
輪舞曲と一緒は可哀想w

808 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:41:54.02 ID:Viai97Gz0.net
RONDEはグラと処理がうんちなだけで遊べないわけじゃない

809 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:51:11.77 ID:3WJV6NLF0.net
もうすぐ発売のコンソール移植ゲーのGod of Warかと思ったらまた別のやつか
https://store.steampowered.com/app/1593500/God_of_War/

810 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:44:57.44 ID:IuxVhBl10.net
RONDE結構面白いんだけどな
フリーバトルエリアがあれば楽だろうなと思いながらクリアした

811 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:00:45.56 ID:JRBrhxq50.net
| GOD WARS 日本神話大戦 -PS4 | ゲーム
https://www.ama---zon.co.jp/dp/B07B46X337

*総評*
物理攻撃が予想値を下回り敵を倒しきれない(シミュレーションRPGに乱数は必要ない)、
ノーマル宝箱の中身がゴミすぎて取りに行く価値がない(基本的に消費アイテムがひとつ入っているだけ。激安なので買ったほうが速い)、
敵がHP1状態で永遠と戦闘不能を回避しつづける(HPが「1」になったら「戦闘不能回避」は発動停止にならないとダメ)、
などなど細かい作り込みが甘いと感じつつもなんだかんだ遊び続けてしまう魅力はある。

いやいや、SRPGでも普通に乱数はあるでしょ
何を言いたかったんだろう

812 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:49:43.37 ID:VrAAYarc0.net
頭を使うゲームは運じゃなくて実力で勝ちたい
将棋みたいに遊びたいってのは分かる

813 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:01:12.76 ID:DqMvkYzpa.net
Inscryptionがくそ気になってる2050円だし

814 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:07:40.92 ID:ZCjtApWJ0.net
>>811
完全情報ゲームが好きなんだろうな

815 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:11:54.71 ID:Buv3UEiC0.net
延々を永遠と言うやつは信用しないことにしている
ともかく最後のHP1の件は確かにクソうざそうだなそれだけでやりたくない

816 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:16:13.32 ID:idc5bGuxa.net
>>811
こんなしゃちほこばった男をして
なんだかんだ遊び続けてしまうと言わしめる
そこに猛烈なストロングバイの可能性を感じざるを得ない

817 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:27:06.35 ID:X4aXs0pM0.net
GodWarsは主人公の声優さんが好きで買ったわ
Switch版しかやってないし終盤前でリタイアしてしまったからあまり評価できないけど

主人公が強すぎて無双ゲーみたいになってしまってつまらなかった
自分で縛れよって話ではあるんだけど

818 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:51:12.23 ID:ox47EM4a0.net
自分で縛り入れたくないよな
ゲーム側が調整してなんぼだと思う

819 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:55:58.79 ID:FhNaU+EF0.net
わかる

820 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:07:26.75 ID:Hk79GRF00.net
ダクソリマスター面白いな
買って良かったわセールで

821 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:56:48.71 ID:Ru+HCCmBx.net
グンダで詰んで返品した

822 :Anonymous :2021/12/04(土) 16:13:26.62 ID:6aJJIANi0.net
俺は逆に高難易度のゲームをMODで簡単にできると知ってもそんなのに手出すくらいなら投げてしまう
仁王とかさイージーモード公式で追加してくれてもいいじゃんかよぉ
あれ以来所謂死にゲーには一切手を出さなくなってしまった

823 :Anonymous :2021/12/04(土) 16:23:11.15 ID:bysB3J0P0.net
ダクソは相手がいちにのさんって予備動作多めに取ってくれるから1回見れば大丈夫な感じはあるな

824 :Anonymous :2021/12/04(土) 17:19:04.24 ID:uu6viHMT0.net
ダクソはイチの動作見てびびって回避して2でタイミング合わされて3でやられるイメージ

825 :Anonymous :2021/12/04(土) 17:33:03.37 ID:wx1H/bPr0.net
ダクソは自分もっさり相手もっさりだから覚えゲーとして優秀というか反射神経なくてもクリアできるデザイン

826 :Anonymous :2021/12/04(土) 17:47:51.17 ID:T2o09wju0.net
仁王がやばい
あれはごり押し不可能

827 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:25:23.29 ID:fRC59CrS0.net
フロムは3のゲールが凄く苦労した
ブラボとsekiroは自分には合ってたみたいで簡単だった
怨嗟の鬼が唯一3、4回死んだ位

828 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:28:27.12 ID:ZCjtApWJ0.net
>>827
俺も一心は1回目で倒したわ

829 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:31:24.42 ID:Hk79GRF00.net
仁王もSEKIROもムズ過ぎて勝てない
ダクソしかやれない

830 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:34:24.41 ID:wSvZYrgu0.net
倒しても確率で復活する敵が出るゲームはやりたくない
しかも体力が一撃で殺せないほど回復するから
戦闘がただ面倒で冗長になるだけで楽しくない
許せる範囲内での確率調整なら我慢するけど度が過ぎるものもある
無能は仕事しないでさっさと滅びて欲しい

831 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:49:11.63 ID:nCMdo9Op0.net
レベル上げてゴリ押せるからなダクソは3で初めて触れたけど20時間もかからなかったな

832 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:57:45.31 ID:NYPthc2s0.net
声優を声優さんって言う奴はキモい

833 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:53:57.93 ID:wSvZYrgu0.net
俺声優の名前呼びするとき〇〇氏にしてるわw

あの人たちの仕事でアニメやゲームの世界やキャラが活きる
一般向け番組の声当てとか鑑みても声優はすごいと思う
まあサブカル好きなら目にも入りやすく歌うたえば当然上手いし
アニメへの思い入れやラジオ聞けば完全に騙される(悪意なし)から
相乗効果で簡単に好きが加速するのはあぶないなって理解しておかなきゃならんし
所詮人間だから人としては俺と同じだし
その辺踏まえて評価はちゃんとしたいと思ってるよ

834 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:55:43.07 ID:FhNaU+EF0.net
よりキモい奴湧いてて草

835 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:57:24.30 ID:UKiL8Jgg0.net
斬新なカウンターだ

836 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:02:41.64 ID:EVJAG+HN0.net
キモヲタを偏見の目とか気持ち悪い目で見るなって言われてもこんなん無理w

837 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:03:29.78 ID:wSvZYrgu0.net
まじかw
すまんな豚すぎてwww

まあ子供のころから慣れ親しんだものは
結構大事なんで簡単に汚さないで欲しいわ
嫌いはかまわんがいらないはちょっとな

838 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:23:16.71 ID:idc5bGuxa.net
超将棋
https://store.steampowered.com/app/1795170/_/

マウスのスクロールボタンが壊れてるんだが
チュートリアルでマウスの中ボタンを押すところで進行不能になった
藤井聡太ブームに騙されて買ったらあかん

839 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:25:35.03 ID:DswkovmC0.net
>>826>>829
仁王は遅鈍符と克金符の有用性に気づけるかどうかで難易度が激変する
最高で6回まで使用可能だが、6回もあればどのボスも楽勝になるよ

840 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:27:46.22 ID:H3Q87uvBM.net
声優過剰増加からの枕で選別だと思ってる派だわ
スマン

841 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:08:30.38 ID:UKiL8Jgg0.net
オータムセール終わった直後にセール時より割引してるタイトルは何が狙いなんや…

842 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:14:50.60 ID:JUjDiEq70.net
残り物には福がある

843 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:44:03.49 ID:l75UCuel0.net
フランケンストーム 面白いね無料だし

844 :Anonymous :2021/12/04(土) 22:06:15.48 ID:N8T06+JKa.net
>>827
ゲールなんて毒杖で終わりだぞ

845 :Anonymous :2021/12/05(日) 00:01:15.25 ID:FLG+RL9A0.net
昔デモンズソウルをPS3でやってめっちゃ難しかった
なんとか1周した
ダクソも難しいの?

846 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:19:59.93 ID:YB4fFmSSx.net
>>838
Play 超将棋
Free

買う・・?

847 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:50:27.20 ID:0bOwzMKc0.net
符の有用性には気付いていたが其れでも追加DLの正宗に勝てなかったorz
後一撃までいって負けた時に心折れてそのまま放置

848 :Anonymous :2021/12/05(日) 05:30:35.29 ID:YatOiLK40.net
なんかこう眠れない夜にやるゲームが欲しいんだけど何か無いかなあ
今まではAPEXやってたけど飽きちゃった、FPSがやりたいわけじゃないんだよね

ちょっと空いた時間にできる飽きの来ないゲーム…オンオフ問わないので教えてくだせ

849 :Anonymous :2021/12/05(日) 05:33:55.12 ID:jv0afMAlM.net
プレイ人口多いファーミングシミュレーターで無限に時間溶かしてろ

850 :Anonymous :2021/12/05(日) 05:44:12.25 ID:7mHdtQOn0.net
そういう時間はカードゲームだなローグライクはついリトライしてまうからあかん

851 :Anonymous :2021/12/05(日) 05:45:42.60 ID:iead8L990.net
ロードランナーレガシー

852 :Anonymous :2021/12/05(日) 07:50:55.14 ID:QJ1ACM5T0.net
古銭プッシャー

853 :Anonymous :2021/12/05(日) 08:21:35.05 ID:76o0Si3P0.net
クッキークリッカー

854 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:06:02.59 ID:N5Vj7+Y+0.net
zup

855 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:24:39.53 ID:KB0yx9OAa.net
>>848
Cell to Singularity - Evolution Never Ends: https://store.steampowered.com/app/977400
進化がテーマの壮大なゲーム
創造と破壊の繰り返しなんで
単純操作で永遠に遊べるが安心して中断できる

買い

856 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:29:26.81 ID:lSv2DvqZ0.net
買ったけど途中で進化が停滞したのと誤クリックでしょぼいタイミングでアイテム遣わされて萎えた

857 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:44:55.13 ID:KB0yx9OAa.net
進化が停滞して眠くなったら寝ればいい
再開したときに進むようになるから

858 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:52:31.89 ID:lSv2DvqZ0.net
再会したときにも大したポイントついてなくて次の進化に進めないって感じだったのでもういいかって

859 :Anonymous :2021/12/05(日) 11:06:02.36 ID:ZqfIp7fT0.net
7 Billion Humans最安380円

860 :Anonymous :2021/12/05(日) 11:56:09.03 ID:ckLAAGDq0.net
進化がテーマと聞くと46億年物語を思い出す

861 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:36:12.76 ID:KB0yx9OAa.net
>>859
プログラミングの勉強用に前作を買ってみようかな
7億はプログラマーでも難しいらしいし

862 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:40:06.54 ID:1BuhO9gp0.net
Epicで無料配布してるプログラムのやつよりは面白そう

863 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:48:42.14 ID:mF1dL+j/0.net
プログラミング入門はAutoHotKeyが超楽しくて実用的だぞ
https://eroero.com/page/30/のページ部分をランダムに開いたり
ゲームで無変換+QWERTASDFに好きなショートカットキー割り当てたりとやりたい放題できる

864 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:53:05.96 ID:tC93QqhD0.net
Ubiのイモータルズ フィニクス ライジングってやつが気になるんだがsteamに置いてなかったんだな
買うとしたら外部でだからまぁ別にいいんだけど

865 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:53:06.27 ID:pJPizpFLM.net
eroeroってむかしのアダルトサイトかな

866 :Anonymous :2021/12/05(日) 13:27:32.27 ID:YB4fFmSSx.net
>>855
スマホで無料

867 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:06:15.55 ID:c2Ppeld40.net
>>863
警告が出てエロエロサイトに繋がらんぞ?

868 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:31:44.46 ID:DYooVUUV0.net
もろウイルス混入されそうなサイトのURLで踏みたくないんだが

869 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:51:58.80 ID:RNbSDrL10.net
>>861
70億です……

870 :Anonymous :2021/12/05(日) 15:24:09.84 ID:l1XICXR+0.net
キルレ1ニート見てる?

871 :Anonymous :2021/12/05(日) 15:34:12.16 ID:l1XICXR+0.net
166 Anonymous (ワッチョイ ff58-eZIx) sage 2021/11/27(土) 00:33:27.14 ID:akE0gV2w0
>>106
俺ができないなんて書いてないよね😅
頭悪い文章連ねて気持ちよくなってるあたり人生詰んでるこどおじなんだろうけど
fps自信あるならエペプレデターかヴァロレディアントのスクショ貼ってからスレ汚してな

167 Anonymous (ワッチョイ 77f3-MJ/m) sage 2021/11/27(土) 00:58:23.44 ID:FN1drkUx0
>>67
うるっせんだよじじいい!!!!

168 Anonymous (ワンミングク MM7f-+jUC) sage 2021/11/27(土) 01:04:48.71 ID:gs2FylqaM
>>166
ストレスおじさんいい加減にして

169 Anonymous (テテンテンテン MM3f-+jUC) sage 2021/11/27(土) 01:06:39.85 ID:MBXTsLWuM
就職氷河期世代の香りがする
クンカクンカ(くっさー
>>67

170 Anonymous (アウアウウー Sa5b-+jUC) sage 2021/11/27(土) 01:25:30.72 ID:9ZCeBrwEa
なんか>>67見てるとイラッとするよな
分かるわ


怒涛の4連投で笑う

872 :Anonymous :2021/12/05(日) 16:03:34.68 ID:Ko75tAHF0.net
>>848
刺激が強かったりガッツリ集中しないといけないのは避けて
アクション性少なくてほっこりした気分になれるのがいいんじゃない?
Stardew Valleyとか
効率とか求め過ぎたら忙しいけどまったりプレイも可能だし

873 :Anonymous :2021/12/05(日) 17:19:11.91 ID:cdv8xqiC0.net
>>848
COD BO3 マルチ専用パックを買おう!

874 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:22:24.59 ID:lSv2DvqZ0.net
7billionかSpaceChemでも買ってみようかと思ったけどOpus速攻で投げてたの思い出して止めといた

875 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:25:26.26 ID:u3ZmkC//0.net
>>848
Minion Masters

876 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:33:08.77 ID:azU/ynn90.net
>>848
Obduction

877 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:41:20.03 ID:SAnm84AW0.net
>>848
Super Jigsaw Puzzle Generations

878 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:53:09.93 ID:Len6tPWZ0.net
ハンチョイいつだっけ

879 :Anonymous :2021/12/05(日) 20:02:46.89 ID:R9LjQPx10.net
>>848
the Graveyard

880 :Anonymous :2021/12/05(日) 21:16:40.83 ID:c2Ppeld40.net
>>848
そんなあなたにalto‘s collection

881 :Anonymous :2021/12/05(日) 21:42:03.30 ID:S+6lp7Yza.net
やっとxboxゲームパッド買えた。
ビック、コジマ、ソフマにある。

882 :Anonymous :2021/12/05(日) 23:46:15.61 ID:Qh06nLbo0.net
>>848
ドラケシ

883 :Anonymous :2021/12/06(月) 01:15:10.89 ID:vkBYJBNcM.net
アマゾンだと箱を似せた偽物のコントローラー出てたときあったよな
出品はAmazonなのにもうガバガバ

884 :Anonymous :2021/12/06(月) 01:18:10.39 ID:vR2WroPL0.net
白欲しかったから予備に箱コン買っておいたわ

885 :Anonymous :2021/12/06(月) 01:25:26.66 ID:d49s+N04a.net
>>881
でもお高いんでしょう?

886 :Anonymous :2021/12/06(月) 01:29:35.88 ID:BjlnF3ZW0.net
定価だったよ

887 :Anonymous :2021/12/06(月) 05:13:27.53 ID:OgloWYxy0.net
定価がお高い

888 :Anonymous :2021/12/06(月) 11:26:54.04 ID:V/Ivl2JI0.net
A.B.Y.Xのボタン配置を統一して欲しい

889 :Anonymous :2021/12/06(月) 11:29:53.00 ID:MZmi5t7xM.net
>>878
ABXYの初の概念はSFCでええんか

890 :Anonymous :2021/12/06(月) 11:45:58.52 ID:leuvHMG40.net
そろそろXInputコントローラーにボタンを増やして欲しい。
背面ボタンを2個ぐらい。

891 :Anonymous :2021/12/06(月) 12:04:19.97 ID:3UtE5+oyM.net
Switch用のHORIコン買ったら+−とは別にSELECE STARTの位置にボタンあって誤爆する

892 :Anonymous :2021/12/06(月) 14:08:50.92 ID:Xk62h41K0.net
>>848
shapez

893 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:30:22.48 ID:jlXOhGMv0.net
Switch用のHORIコン買ったら使って三週間でぶっ壊れたんだよなあ
まあ1週間もしない内に交換品送ってくれたけど

894 :Anonymous :2021/12/06(月) 15:37:51.17 ID:3UtE5+oyM.net
初期不良か余程の使い方かでしょう
コントローラーはゲーム機で一番ハードな使われ方するから普通のメーカー品は壊れないと思うけど、初期不良率が昔のままではないだろうから

895 :Anonymous :2021/12/06(月) 16:28:43.74 ID:8si+t1V+M.net
6300円で買った奴バカなだけ?
逆にコード未使用の円盤買ってアクチコード使用後、
中古6000円くらいで売れるかも、って事だな。
円盤のアクチコードでMSダウンロード版はインスト、動作する?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1001044957
Microsoft Flight Simulator 2020 Standard DVD版☆中古品☆
中古で購入した為、前所有者が認証コードを使用しており、再認証ができずプレイする事ができませんでした。

896 :Anonymous :2021/12/06(月) 16:39:16.55 ID:V3R2QxbS0.net
>>895
動作するんじゃないの、Steam とどう関係あるんだか知らないけど。

多くの人が勘違いしているけど、パッケージ版を買うって事はそのゲームを買っている訳じゃないんだよ。
使用権 (ライセンス) を決められた範囲の期間、リースしてもらう為の対価を支払っているだけ。
厳密にはディスクや箱そのものは買っている訳だけど、中のデータを買っている事にはならない。

897 :Anonymous :2021/12/06(月) 16:52:24.64 ID:E6RbNrwdd.net
お前が出品者だろ

898 :Anonymous :2021/12/06(月) 16:58:20.26 ID:qUUtuENEd.net
最近格闘ゲーム楽しくなってきて、6ボタンのコントローラー欲しくなってきたんだけど、アケコンと、6ボタン表に並んでるサンワやエレコムのバッド、どっちがいいんだろう。
パッドでも技入力じたいは普通にできてるからパッドでもいいのかな?
いまは箱コン使ってます。

899 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:04:51.87 ID:8si+t1V+M.net
>>896
アクチコードは円盤、スチーム、MSダウンロード、全部共通なのか?

900 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:17:05.32 ID:fduoioBv0.net
>>898
なんでアケコン使わないの?
ヒットボックスなんていう便利なものもあるのに
ヒットボックスならキーボードでも真似できるんだよ

901 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:27:18.64 ID:CIWTRbM+M.net
アケコンは単純に高いからな
本格的にやる以外は無用の長物

902 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:39:48.47 ID:xhIxWId70.net
格ゲーはパッドでつえーやつも沢山いるけど、本格的にやるとヘタる度に買い替えで苦労してる人多いっぽいな
PS4コンとかは入手しづらくなってたみたいだし

903 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:39:51.60 ID:V9iKdBUA0.net
ときどが使ってる白いアケコン買ったけどすぐあきたな
俺があきやすい性格じゃなかったら良かったな
次はレースゲーやりたくてそれにもハンドルある事知った
単純にコントローラー買った方が楽しくなるんだが後のこと考えたら買ってもな

904 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:41:03.66 ID:w3lfIzZKM.net
ボタン式のアケコンは無駄入力なさすぎて強すぎるから禁止されたよな
あれ家ならバレないからこっそり使ってるわ

905 :Anonymous :2021/12/06(月) 17:43:13.77 ID:WFYzCSdP0.net
一時的にレギュレーションでもめたけど今は禁止されてないぞ

906 :Anonymous :2021/12/06(月) 18:49:18.86 ID:HhsUI4t30.net
>>899
そういうものは時と場合によるがスレ違いなので終わり

907 :Anonymous :2021/12/06(月) 19:11:39.22 ID:7ajV8yXt0.net
そうだな、コントローラーの話に戻ろう

908 :Anonymous :2021/12/06(月) 19:18:29.29 ID:5Mn0Jo4J0.net
オータムで仕入れた積みゲー崩してるけどPREYおもろいやんこれ
SYSTEM SHOCKリスペクトな感じでスゲー好み

2017年のシングルゲーなのにハブみたら未だに数百人プレイしてるし
こないだのセールで買った人多いのかな

909 :Anonymous :2021/12/06(月) 19:46:38.06 ID:Jv8poM+z0.net
PREYは昔の松崎しげるの奴が好みだったな

910 :Anonymous :2021/12/06(月) 20:20:24.59 ID:Hy0sH3/F0.net
ファナで400円のジャスコ3XXLエディション
元々ジャスコ3は持ってたけどDLCは全部買うと高かったので買わなかったけど、今回のこれを買ったらDLC全部埋まった
安く済んでよかった

911 :Anonymous :2021/12/06(月) 20:45:05.81 ID:MnSF4tWY0.net
PREYじゃなくて、System Shock3としてリリースして欲しかった。最後のオチ以外は完璧だった

912 :Anonymous :2021/12/06(月) 21:08:35.60 ID:fC+terDx0.net
>>910
おれもだいぶん前に本体だけ持ってた(たぶんスクエニ(外部サイト)で買ったの
数年後にファナでジャスコ3XXLエディションを買ってDLC揃えたわ

913 :Anonymous :2021/12/06(月) 22:10:28.60 ID:OZoVp3Zh0.net
>>855
自分もちょっと前に始めて実績17個までは進めたけどクリッカーの中ではかなり出来が良いと感じたよ

914 :Anonymous :2021/12/06(月) 22:14:14.75 ID:Jxwahzh20.net
PREYの最後のオチは最初なんじゃこりゃあって思ったけど冷静に考えて割と好きになった
そこまでの流れを考慮したうえでプレイヤーに結末を決めさせてるとことか

915 :Anonymous :2021/12/06(月) 22:26:37.06 ID:Z28IytiR0.net
クリッカーや放置ゲーはサブPC(作業用)で回すのにちょうどいいのでsteamでは避けてたけど、サブPCではファミアカ作って遊べばいいんだな
総実績を気にする人には向かないだろうけど

916 :Anonymous :2021/12/06(月) 23:42:44.17 ID:kpbvMaoM0.net
https://imgur.com/eqRrC8P.jpg
ファナ30分経ってもキー送ってこねぇ
支払い済みなのにこんなの初めてだ
最大45分て・・・これは流石に詫びcouponやろ

917 :Anonymous :2021/12/07(火) 00:01:57.30 ID:PZlhvzP4M.net
いやそのくらい待てんだろ

918 :Anonymous :2021/12/07(火) 00:14:23.55 ID:BqIna+mM0.net
HumbleかFanaで注文失敗しましたってポップアップが出て再購入したら2つ買ってた時よりまだまし

919 :Anonymous :2021/12/07(火) 00:40:20.67 ID:nTLlfeND0.net
>>916
長い時はもっと待つ事もある
のんびりしてた方がええ

920 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:08:00.14 ID:/c06TqtQ0.net
DishonoredもPREYも好きだったしDEATHLOOP買っちまおうかな
なんか急激に安くなったよな

921 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:30:34.51 ID:pWZv3z9Wa.net
正常に購入出来たのにキーが既に他アカウントで登録済みですだったときは、ファッ?ナ、なんで??だった

922 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:35:28.75 ID:jbhmAnpS0.net
ファナティコのシャンタエふたつで1,000円ありやろ

923 :Anonymous :2021/12/07(火) 10:27:09.37 ID:5o5oI0s30.net
>>916
俺も昨日トゥームレイダー買って同じ事象になったけど、放置してたらいつのまにか購入完了してたわ

924 :Anonymous :2021/12/07(火) 11:35:01.61 ID:bmzC4nmz0.net
>>923
トゥームってシコれる?

925 :Anonymous :2021/12/07(火) 12:22:42.58 ID:275S8HZsM.net
激シコっす

926 :Anonymous :2021/12/07(火) 12:30:06.72 ID:xoC+NwNHa.net
12月22日にサムライスピリッツ買うでー

927 :Anonymous :2021/12/07(火) 12:36:06.55 ID:Ob0f5zT10.net
サムライスピリッツは俺がEPICで貰った最初のタダゲー

928 :Anonymous :2021/12/07(火) 13:53:44.75 ID:bmzC4nmz0.net
>>925
まじで?

929 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:01:47.01 ID:5iBPUiHw0.net
MODでシコトゥームにできるような記事を読んだきはするな

930 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:35:46.04 ID:OzmdXl//0.net
ララを真っ裸にするのは初代からのお約束やで

931 :Anonymous :2021/12/07(火) 15:08:39.72 ID:pUrfTrjTM.net
イーカプでSteamキー販売開始か
カプコンがPCに力入れてるのは分かるが
Humble、GPとかよりお得なのかどうか…

932 :Anonymous :2021/12/07(火) 15:14:40.80 ID:Q4Y9MeEY0.net
>>931
販売価格の安さよりも、イーカプコンで買った場合には特典として○○とかの方向でいくんじゃない?

933 :Anonymous :2021/12/07(火) 15:41:37.19 ID:8xFyGrlJ0.net
検索したら要らんファングッズとか引っかかるからまず的は絞れと言いたい

934 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:24:23.67 ID:P2G7vUZVr.net
バンナムのキーショップも役立たずだったから期待薄やな

935 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:54:56.09 ID:pWZv3z9Wa.net
>>922
片方日本語無し、片方機械翻訳レベルのなんちゃって日本語でもよければね

936 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:59:04.86 ID:NRGo7Eqw0.net
和ゲーの直営ショップは金のルガー100万円とか売る方向だな

シブサワ・コウ40周年記念小判&メダル | シブサワ・コウ40周年記念サイト - GAMECITY
https://www.gamecity.ne.jp/shibusawa-kou/coin.html
2,728,000円(税込)

937 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:07:50.17 ID:D+2oAFpM0.net
DEATHLOOPすごい投げ売りだな…

938 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:10:40.97 ID:Z/a1Nf54M.net
>>936
金の値段1グラム6560円くらい
52g \340000 24g \160000
ボロい商売やな

939 :Anonymous :2021/12/07(火) 19:39:14.92 ID:nTLlfeND0.net
>>936
風水で運気とか宗教の資金集めかよw

940 :Anonymous :2021/12/07(火) 19:44:46.95 ID:Q4Y9MeEY0.net
>>936
闇に葬り去られているこれに比べれば。
これ、当時の 2ch では結構お祭りになっていたんだけど、今となっては知る者もほとんどおらず。

セガ通販で252万円の超高額麻雀杯販売開始。が…… - ガベージニュース(旧:過去ログ版)
https://archive.ph/enSPJ

941 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:23:50.39 ID:J0tDCQmW0.net
BlazBlue Centralfictionの半額って安いのかな
古くさい2D格闘を遊びたくなった

942 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:48:13.57 ID:Kc/xv+ZC0.net
>>941
アークのゲームって初期はキャラが少ない場合あるから調べてからの方がいいよ。

943 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:59:19.60 ID:nTLlfeND0.net
blazblueはワンコイン以下の投げ売りレベルで安かったはずだが、ロールバックネットコード採用のアップデートする予定になって高くなったのかもな

アップデートまで日があるから安くなるの待った方がいいと思うぞ

944 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:35:25.08 ID:/c06TqtQ0.net
>>940
やっぱそれ思い出すよな
金メッキよりはマシだけど・・・

945 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:49:41.68 ID:oAv8kWBjd.net
なんでタッグ$25が3400円になるんだ?steam為替レートおかしいだろ
おまってんじゃねーよ

946 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:56:54.25 ID:kz8VOwQU0.net
The Survivalists -75%
https://store.steampowered.com/app/897450/The_Survivalists/
どう?

947 :Anonymous :2021/12/07(火) 23:03:40.60 ID:m02a4dyY0.net
https://directg.jp/event/event_view.html?idx=199
ブレイズブルー買おうとしてた奴〜今ダイゲーでCPEXまでと十兵衛DLが歴史的最安タイ

948 :Anonymous :2021/12/07(火) 23:06:40.61 ID:Q4Y9MeEY0.net
>>944
知っている人がいた、やったw

949 :Anonymous :2021/12/07(火) 23:09:30.25 ID:Zo4BY8+e0.net
ロールバックネットコードにアップデートでワンコインなら買っちゃうやつも多いだろうに
しかしBBTAGは75%と割と安いのな

950 :Anonymous :2021/12/07(火) 23:31:43.20 ID:IemWNkLh0.net
BLAZBLUEを本気でブレイズブルーだと思ってた人そこそこいそう

951 :Anonymous :2021/12/07(火) 23:36:14.38 ID:RcgPL6qZM.net
>>950
俺じゃん

952 :Anonymous :2021/12/08(水) 00:09:49.31 ID:GmCK9Uvh0.net
ブラッズブルーと思ってた

953 :Anonymous :2021/12/08(水) 00:14:03.98 ID:es6kX4mw0.net
名前間違ってたし最安タイでもなかったわスマン

954 :Anonymous :2021/12/08(水) 00:45:33.55 ID:0u+B/QwX0.net
BlazBlue Centralfictionって最安値は80%引きの時みたいだね
今回は買わずにパスだなぁ

955 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:06:10.23 ID:34BbP5QJ0.net
ブレイブルーだな
やったことあるやつしかしらんからまぁ別にって感じ
一応アニメ化もされたけど声優豪華だけどストーリー微妙だったから見なくていい
ストーリーモードで各作品追う人は買ってもいいかもね

956 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:19:08.35 ID:0u+B/QwX0.net
GPでアライズ32%引き
おま国対策されたんだっけ?
まあ俺は発売日に買っているので関係ないが…(涙

957 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:22:22.68 ID:HipaOXttd.net
出来は悪くなかったんだから別にいいだろ

958 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:29:28.50 ID:i/MtPDLz0.net
>>956
6日にGPで買った奴がアクチ出来たってよ

959 :Anonymous :2021/12/08(水) 02:44:12.04 ID:1T+Ypq4T0.net
おう、おっかなびっくり6日に買った奴だが問題なかった

960 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:03:39.53 ID:zBLCETUt0.net
https://www.humblebundle.com/subscription/december-2021
ここ最近と比べたら良いか

961 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:04:26.55 ID:6Z3muh6k0.net
人によるんだろうけど自分的には一番酷い

962 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:19:58.37 ID:d9wuIDtXM.net
ゲーパス入りして半額早くきそうだな

963 :Anonymous :2021/12/08(水) 04:15:36.55 ID:Lt/zL8sja.net
ハンチョイに不満ある人ってセール来るの待てずにお漏らし買いしてるか単にアンテナ低いだけだよね

964 :Anonymous :2021/12/08(水) 07:35:31.47 ID:1kUCEDcRM.net
今回は大分当たりだけどな

965 :Anonymous :2021/12/08(水) 08:34:19.28 ID:EAQSqnji0.net
>>963
ハンチョイ買ってるのは基本積みゲーマーだし毎回言ってる奴はオツムがアレだけど、大半がお漏らしだろうなw
古参は何処のパブがどれくらいまで安くなるとかバンドル常連が分かってるから外部ストアに無いゲームしか買わない

966 :Anonymous :2021/12/08(水) 09:46:00.51 ID:HG5iAnsAM.net
後発がハンチョイって何と思って調べると情報量ゼロのアフィサイトに辿り着くという末期状態

967 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:01:24.47 ID:EiTHo0u20.net
>>960
The Survivalists あんじゃん

968 :Anonymous :2021/12/08(水) 11:56:04.49 ID:yQSFuPdu0.net
預言者かよ

969 :Anonymous :2021/12/08(水) 13:23:43.62 ID:r4wJebKU0.net
昔は少し前のAAAクラスとか話題作のアーリーとか1本くらいは入れてて
待ってればそのうちハンチョイに入るだろって感じでお得感あった
今や完全にゴミの詰め合わせになってる

970 :Anonymous :2021/12/08(水) 13:26:10.92 ID:fnHVBAQO0.net
@よげんしゃ
Aよげんじゃ
どっちだ

971 :Anonymous :2021/12/08(水) 14:34:31.61 ID:s5XjLRP80.net
GPのクリスマスディール結構いいね
カプコンアケスタ41%
日本でアクチできるって表示あるけど突撃するか悩む

972 :Anonymous :2021/12/08(水) 15:21:21.81 ID:6UfONBTg0.net
Injustice2売ってくれんかなー

973 :Anonymous :2021/12/08(水) 15:22:19.00 ID:qszT51FM0.net
アケスタはSteam本家でパック1つ買っちゃったわ

974 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:26:01.45 ID:EiTHo0u20.net
Select this game 出来ないんだけどこれどうやってHumble Choiceすんの?
12月のが公開されてからHumble Choiceしたら12月のはHumble Choice出来ないの?

975 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:46:30.05 ID:MZj2EN4C0.net
>>974
https://www.humblebundle.com/subscription

状況が良く分からないんだけど、ここから Choice には加入してるんだよね?

976 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:59:29.50 ID:EiTHo0u20.net
メンバーシップはアクティブになってるから加入してると思うんだが
このゲーム選ぶっぽい画面から先がわからん
https://i.imgur.com/0N3n8yU.jpg

977 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:02:18.00 ID:i/MtPDLz0.net
>>971
バイオ村はセールなってる?

978 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:03:19.10 ID:M+XWOR/V0.net
>>976
これゲーム選べない一番安いプランなんじゃないか?
プラン名は何になってる?

979 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:06:13.56 ID:EiTHo0u20.net
>>978
選べないプランとかあるのかよ
liteはなにで遊べっていうんだ…

ベーシック以上に変更しないといけないのか?

980 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:10:10.31 ID:fnHVBAQO0.net
次スレ立ててきたよ

981 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:13:55.10 ID:vAM4zbZC0.net
>>980
オツカレー

982 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:15:06.18 ID:M+XWOR/V0.net
>>979
やっぱりライトなのか
新規なら一番上のプレミアムがクソ安いのよくやっててゲームも全部選べるからそれ以外の中途半端なプランは入る意味全く無かったはず

983 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:15:22.38 ID:4WYsdO7MM.net
>>979
lite
選べるゲーム数0、Trove可、Store割引10%
basic
選べるゲーム数3、Trove可、Store割引10%
premium
選べるゲーム数9、Trove可、Store割引20%

liteはTrove利用するためのモノ
捨てプラン

984 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:19:40.63 ID:dpxQbcTgM.net
>>980
おつ

985 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:21:56.30 ID:EiTHo0u20.net
>>982,983
とりあえずベーシックに上げてくるわ
サンキュー

986 :Anonymous :2021/12/08(水) 18:42:43.38 ID:sCuPSAUI0.net
>>977
3週目だけどまだ

987 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:52:36.58 ID:es6kX4mw0.net
ベーシック解約して新規垢作ってプレミアムクーポン2面待ちした方がいいで

988 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:29:10.25 ID:ARJ6zVCP0.net
次は鍵屋から買ったほうが良いとかアホなこと言いそう

989 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:45:54.79 ID:es6kX4mw0.net
ライト解約して、だったわぼんやりしすぎだ俺

990 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:29:46.09 ID:yQSFuPdu0.net
とりあえずパルチザン1941始めた

991 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:22:48.92 ID:IFEAvcg20.net
12ドル12本でケチつけてるやつに見せてやりたいな

992 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:39:50.87 ID:ARJ6zVCP0.net
立ってた
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1638950995/

993 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:44:48.65 ID:d9wuIDtXM.net
契約してるClassic側には$6とか一切来ないのに
切り替え用の方は年間$99や$6クーポン来るんだよな

994 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:45:41.02 ID:SQTJnTTLM.net
クラシック廃止にした方がいいとは思う

995 :Anonymous :2021/12/09(木) 00:10:02.85 ID:WBid14s80.net
>>993
それ腹立たしいよね。
こちとらポーズなんてせずにずっと払い続けてる優良顧客だってのに…

996 :Anonymous :2021/12/09(木) 00:14:22.37 ID:GCVjriKO0.net
パトロンサイトで毎月少しずつ支援して100ドルに達してるのに
一発で50ドル払っただけの奴とリターンの格差つくのに怒ったりしてる人見たな
いつ入っていつ止めても良いサービスはさっぱりしてる分
落ち目の時も話題にもなってない時も支えてる人に対して見返りがないのが難だね

997 :Anonymous :2021/12/09(木) 00:31:57.32 ID:Rzx2Vl170.net
今月で6ドルクーポン切れる人多いと思うが
来月は6ドルクーポンの更新だろうね

998 :Anonymous :2021/12/09(木) 03:15:12.71 ID:u6n7MHzV0.net
いつまでもあると思うな親と6ドルクーポン

999 :Anonymous :2021/12/09(木) 04:11:49.92 ID:o7e46pAr0.net
クラシックプランだけど先月ポーズしたら初めて6ドルクーポンが来たよ

1000 :Anonymous :2021/12/09(木) 04:23:55.68 ID:xwigp0rxx.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200