2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part65

1 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:36:34.99 ID:JhzDE2Q+0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part64
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1635857228/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:37:21.41 ID:JhzDE2Q+0.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

3 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:46:39.56 ID:fgHOTaIT0.net
セールでのおすすめ和ゲーおしえて!!!!

4 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:50:00.91 ID:jQn7LMNY0.net
>>3
スパロボV

5 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:58:20.96 ID:ogGZM55Q0.net
>>1
いちょつ

6 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:08:54.57 ID:Zf8R0UCSd.net
>>3
メタルギアソリッド5
かなりマジで

7 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:36:06.50 ID:eozvxHS30.net
和ゲーしか買ってないのに積みゲーだらけ、だけど二ノ国の85%は積んでも損しない価格のような気がするから買おうかな

8 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:35:26.31 ID:VbL9cULxd.net
ソニックカラーズsteamで出ないかな

9 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:04:59.71 ID:oedCUPY80.net
>>3
人選ぶけどデススト勧める
底値付近だと思うし
>>7
2は面白いけど1なら全然だよ

10 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:09:15.13 ID:o9UqoLpX0.net
>>3
アトリエ全部だな
ロロナから順にトトリメルルルルアアーシャエスカロジーシャリーソフィーフィリスリディースールネルケライザ12とやりなさい

11 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:11:44.16 ID:0V/8c0ML0.net
デスストは今やりたいんじゃ無ければせめてアマゾンと505の蜜月タイムが終わるまで待った方がえっしょ

12 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:16:53.30 ID:o9UqoLpX0.net
>>10
セールじゃなかったわんこそばおいしい

13 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:18:00.78 ID:9PcVmIS30.net
とりあえず入門にいいというソフィーやってみる
来年2がでるんでしょ

14 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:27:12.07 ID:iYNt/f7od.net
アトリエそこそこ楽しんだしライザ1まではやったけどアトリエは所詮アトリエよ
初めてならソフィーやるくらいなら素直にライザいっとけ
気に入ったらソフィー2に備えて1やればいい

15 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:41:59.72 ID:9K9eqhqE0.net
初手ライザはない

16 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:45:12.01 ID:iYNt/f7od.net
>>15
初手ライザやらせるくらいしないとゲームシステム的にキツイぜ正直ライザでもギリギリな気がする

17 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:01:34.61 ID:Y+t8AnCm0.net
Tales of Arise、安いとこないかな?

18 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:20:08.56 ID:LlJ1sFIHM.net
んでキミたち何買ったの

19 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:22:37.67 ID:IUxEuYK0M.net
EDF5だけ買って撤退!

20 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:42:51.55 ID:z6ufQqWP0.net
yakuza0が単品だと-75%で012のバンドルだと-67%
この場合、0だけ単品で買って12をバンドルで買った方がトータルで安くなるという事?

21 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:55:19.25 ID:j7E9I1x/0.net
3作の割引率とバンドル割引まとめて表示してるだけだから全部買うつもりなら普通にバンドル買った方が安いな
0だったら単品の75%割引をされた上でバンドルの10%引きが掛かるはずだから

22 :Anonymous :2021/11/27(土) 05:45:39.02 ID:fbXC0X/y0.net
yakuzaハンチョイで3だけもらってるけど、1個でも持ってるとギフト購入しかできない3〜5のセットのセール価格と4・5の単品買いがほぼ同じくらい
バンドル割購入可能な全部入り出して欲しいわ

23 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:04:23.52 ID:pTi5TsLa0.net
>>18
仁王2予定
まだend of eternity終わってないけど…

24 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:33:20.79 ID:7cT2XX330.net
臭う通にするかバイオ村にするか迷い中
バイオにするか

25 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:35:31.41 ID:Xp6Brdy00.net
両方買えよ

26 :Anonymous :2021/11/27(土) 09:42:34.69 ID:7cT2XX330.net
やっぱゾンビゲーは頭吹き飛ばしてこそだよね
steamではやめておくか

27 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:12:41.49 ID:7cT2XX330.net
エアラフェル (拡張版)はオスススなのか

28 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:14:25.01 ID:f125OevVa.net
村はゾンビゲーじゃないけどね

29 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:18:17.96 ID:VdaYBS9j0.net
>>3 >>9
デスストはよく人を選ぶとか好きな人にはどうたらといわれるけど
Steamの評価は92%がお勧めで2020年の最も革新的なゲームにも選ばれて
複数のサイトでGOTY獲得してんのに人を選ぶというのは意味が分からない
どっからどう見たって実は万人向けのゲームだよ
まさにマン単位のレビューがあってそのうち8%しかネガティブじゃないのだからw
俺なんかも国道整備が楽しすぎて100時間近く遊んじゃったもんなー

30 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:24:15.16 ID:zQurhmo5a.net
>>28
でも最初のステージでいきなりゾンビ出てくるからゾンビのイメージあるな

31 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:25:49.96 ID:m8A859xWM.net
デスストとHorizonとバイオ村買っとくか

32 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:26:41.29 ID:VdaYBS9j0.net
>>24
バイオ村はシリーズ最高傑作の呼び名が高いのにプレイしないなんてもったいない
直近30日の評価は98%お勧めとかいう神ゲー扱い
怖さは薄いけど戦闘の楽しさはシリーズで最高峰だから中毒性がえげつない

33 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:28:43.46 ID:t4RvV4IQ0.net
そもそも「人を選ばないゲーム」なんてものが存在するのか

34 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:31:27.27 ID:7cT2XX330.net
>>32
そうなんだけども規制版が気になってね。。

35 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:35:23.68 ID:zQurhmo5a.net
>>34
臭うと無臭で悩んでるのか

36 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:39:09.73 ID:VdaYBS9j0.net
>>34
外部で買おう

>>7
プレイしても楽しいよ
ストーリーというよりダンジョンの攻略などの展開がご都合主義丸出しだからフフッてなるけど
キングダムモードくっそ楽しいぜ
あと映像美はSteamゲーの中でも最強の部類に属する

37 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:39:54.73 ID:5S6EiCGP0.net
仁王も人間型エネミーの首が飛ばないとかどうでもいい規制があったと思うがあれは1だけだったか?

38 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:44:15.58 ID:zQurhmo5a.net
鬼滅とか幼児が見るアニメでも四肢切断当たり前なのに
ゲームは謎にしばりがきついよな

39 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:49:43.85 ID:7cT2XX330.net
無規制はGPで買ったときのみであってるのかな

40 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:52:38.42 ID:5S6EiCGP0.net
>>38
まぁ幾らゲームとはいえ見るとやるとはまたメンタルや脳への作用も違うからね
アニメ漫画よりゲームが好きな理由もそこなんだが

41 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:04:44.87 ID:rfyg5xfw0.net
圧倒的に好評なビジュアルノベルも人を選ぶゲームだし評価が良いからって誰にでも勧められるわけではないぞw

42 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:06:56.68 ID:Gk9fp9tG0.net
結局バイオ村仁王2ヴァルハラゴールド買ったわ

43 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:25:54.21 ID:unR28vTz0.net
仁王2はなんで鍵屋のクソ安いやつがアクチ出来ないんだ許せん

44 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:30:23.48 ID:o9UqoLpX0.net
ジャップに安く買われたら悔しいじゃないですか!!!

45 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:37:35.34 ID:eoN8Mlyw0.net
やっぱ日本人は鴨なんだろうな…

46 :Anonymous :2021/11/27(土) 11:38:18.85 ID:a6E0HsBwd.net
メルヘンフォーレストやったことある人います?

47 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:01:51.62 ID:LH4nqX8HM.net
山来て事故っちまったぜ
車はゲームの中だけに限るなマジ鬱

48 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:16:51.89 ID:iYNt/f7od.net
フロム作品が神ゲーなのは間違いないんだけどどっちかっていうと仁王のほうが好き

49 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:13:52.84 ID:5+Gw9gTnd.net
>>47
命があって良かったな 
俺も峠で自爆して谷底に落下するか壁に激突するか2択を迫られて
壁を選んで首を痛めた

50 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:14:39.30 ID:Xp6Brdy00.net
>>49
成仏してくれ

51 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:38:15.80 ID:Jgjz5Vgs0.net
よく選択が間に合うな

俺なら「あっあっあっ」とか言いながら
最悪の選択肢に流れそう(自分で選んでない)だわ

52 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:40:13.22 ID:SQCk2Tgp0.net
俺が住んでるアパートでミサイルした奴がいんだよな
しかも保守点検の人だったから会社から大目玉だったろう

53 :Anonymous :2021/11/27(土) 13:43:05.25 ID:hXc2fRbV0.net
たまに違和感あるレス見掛けたけどあっちの世界から書き込んでるのかよ

54 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:24:16.93 ID:BD30J/GXr.net
早苦次巣霊

55 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:37:37.51 ID:KZAptVrha.net
今さらだがモンハンワールド買っちまった
けっこう安くなったとはいえアイスボーンとセットだと高いな。久しぶりに買ったwebmoney5000円分がほとんど溶けてしまったw

56 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:37:38.97 ID:Z0kdNY9CM.net
>>49
車体はほぼ無傷だがバンパー交換でお値段張りそう
和ゲー30本くらい買える出費になりそうだ

57 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:51:05.48 ID:NrnUQLhvM.net
仁王は3出るかは微妙だな…
なんか討鬼伝みたいに音沙汰なしになりそう

58 :Anonymous :2021/11/27(土) 17:03:05.42 ID:V4f3Ta4RM.net
>>55
ライトに遊んでも100時間は遊べるから大丈夫!

59 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:02:43.71 ID:7LKT7Fzcr.net
早苦次巣霊

60 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:16:04.30 ID:unR28vTz0.net
討鬼伝が2で死んだのは体験版の時点で進行不能バグ(それも普通にプレイしてたら大多数が踏襲してしまう再現性の高いやつ)が見つかってたのに、
その体験版が発売直前配信すぎて既にマスターアップされたものにも組み込まれてしまってたせいで通信環境無しでパッケ版買った人がほぼ最序盤で積む最悪の大コケスタート

それがズルズル尾を引いて予算も降りなかったのか1と極では手厚かったアプデサポートもおざなりになって、更にゲーム性としても最終的にナマズを延々狩り続けるのが最適解の単調ゲームになってたり色々あって死んでしまった
からまぁ世界中で評価受けた仁王は大丈夫と思っていい

61 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:21:28.22 ID:7cT2XX330.net
ウケルw

62 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:21:47.72 ID:7cT2XX330.net
バイオ村やっぱ欲しいな。。

63 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:47:54.59 ID:VdaYBS9j0.net
>>49
釣り目的でダムに行ったときにバックしすぎてダムに転落しそうになったの思い出した
あれ以来二度と釣りに行かなくなったわ

それはそうとバイオ村は買い推奨
1週目は微ホラーゲーとして普通に楽しめて
2週目からはがんシューティングげーとして爽快感のあるプレイが楽しめる
1週目と2週目ではまるで別ゲーかのように楽しさに違いがある
そして気が付けば無限マグナムまでやりこんじゃうはず

64 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:56:26.20 ID:KZAptVrha.net
>>58
P2G以来のモンハンだからじっくり遊びますわ
とりあえずキャラクリで二時間掛かったw

65 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:25:00.05 ID:RCzdVfYM0.net
>>62
鍵屋でいいなら2000円で売ってるぞ

66 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:43:42.91 ID:QTSmRtG30.net
バイオ村は赤ん坊がクッソ怖くてこりゃやべーわと思ったが結局そこがピークだったな

67 :Anonymous :2021/11/27(土) 19:52:26.31 ID:nWchNzjG0.net
>>65
それは危なすぎる気がする。
日本語無くても良い人なら構わないかもしれないけど。

68 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:00:13.23 ID:54Wgr3Bx0.net
バイオ村は半年前に1周クリアとマーセ大体クリアで飽きたわ〜
ワシは半年前に飽きたじゃわ〜(マウントおじいさん

69 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:03:46.13 ID:RCzdVfYM0.net
>>67
いやワイが既に買ったが問題無かったぞ
鍵屋の話題はアレなんでこれ以上は書き込まんわ

70 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:03:52.38 ID:IJu4UyTVd.net
>>62
ヤフオクで「規制なし」って書いてあるものを
ヤフオクでキャンペーンやってる時に買うがよろし

71 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:40:01.92 ID:wCmBPgsN0.net
村の前に7やるのおすすめ

72 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:41:53.52 ID:z6ufQqWP0.net
>>60
ナマズってウシヲキナの事だよな?
ウシヲキナを狩り続けるのが最適解ってどういう事?

73 :Anonymous :2021/11/27(土) 20:56:56.84 ID:nmSiuplT0.net
ワールドは面白いけど追加のアイスボーンがくそなんだよな
MHFみたいにカジュアルライト向けに作られてないしそもそも敵の行動がすべて嫌がらせの極みだったわ
MHF崩壊してんのにまだこういうことするのかカプコンと思ってしまったわ

74 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:07:43.16 ID:TCWQUYkkM.net
>>72
もう殆ど覚えてないけど名前ピンと来なかったからググってみたけど微妙に違うな
なんか身体赤い火属性のナマズで、他にもう一体なんかと抱き合わせのクエストブン回してなんかの素材?を使って武器防具を強化?だかするのが時間効率的に最適解だったせいで延々ナマズを狩り続ける作業と化してた

んでタイミング悪い事にこれの前にGE2でビーナスを無限に狩り続けるのが最適解って悪しき前例が出来てたせいでコイツら揃いも揃って馬鹿だろみたいに拍車かけて呆れられてた

その後アプデで追加された塔だか洞窟だかなんかも同効率かソレ以上って評価だった気がするけどそれが追加される前に俺含め殆ど辞めてたんよな

75 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:09:49.34 ID:NrnUQLhvM.net
四女神DLC付きでもオンライン三桁か
でも今さら買うのもなあ
誰もやってなさそう

76 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:29:10.47 ID:nWchNzjG0.net
>>75
四女神オンラインってオンラインゲームじゃないよ?
オンラインゲーム風の世界観でやる 3D ARPG というだけ。

ちなみに、キーボード & マウスでやると押せないボタンがあったり、
メニューのクリック位置がずれている箇所があったりするのが気になる。

77 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:06:21.54 ID:z6ufQqWP0.net
>>74
ああアケハワニの方か
アケハワニ討伐の任務で強化素材が美味しい物なんてあったっけ?
俺もよく覚えてないや

78 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:24:36.14 ID:NrnUQLhvM.net
>>76
オンラインじゃないのか
ちゃんと内容見てなかったわ

79 :Anonymous :2021/11/27(土) 23:49:07.09 ID:TCWQUYkkM.net
>>77
自信無くなってきたからググってみたけどWikiの稼ぎのページのコメント欄で「アケハワニ稼ぎ」ってワードが散見されるからやっぱり俺の言ってた文化はあったっぽい
ただ緩和された的なってワードも見掛けたからナマズ狩りオンリー文化はどっかで修正入ってたのかもね

80 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:07:02.02 ID:7MIvhGkEM.net
大神買ってみたがこれなんで人気なの?
戦闘つまらんが筆技覚えてくと楽しくなってくるの?
ストーリーだけのゲームならYou Tube見て済ませるんだが

81 :Anonymous:2021/11/28(日) 09:09:31.48 .net
ボタン連打でシメに筆が最後まで続くゲームだから面白くなんてならないよ
ユーチューブだけで済ませたほうがいい

82 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:22:02.57 ID:lMSDKLRT0.net
>>80
グラフィックと斬新さで受けた作品だからな
今からやっても古臭い作品としか思わないだろうね

83 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:33:45.01 ID:4CR5o32c0.net
バイオ村どこも高いな〜
買わせてくれ

84 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:37:15.34 ID:PNRF7MI70.net
大神は戦闘で負けること自体無いくらい易しいから演出とストーリーメインなのは間違いない

85 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:42:13.84 ID:DEBz5bZU0.net
PC版30FPSなんでしょ?大神
やる価値無いと思う

86 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:42:37.65 ID:633D3eBZ0.net
>>80
ストーリーも特段良いわけじゃない
世界観がメイン、音楽とか演出は良い

87 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:46:24.37 ID:uvyX8Ld50.net
>>85
60fps化出来るよ

88 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:46:35.29 ID:uvyX8Ld50.net
あ、MODでな

89 :Anonymous :2021/11/28(日) 09:51:14.77 ID:+qeCafqR0.net
大神は雰囲気を楽しめないなら止めとけ
長丁場の結果として感動するフィナーレを迎えられる

90 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:08:43.08 ID:LriS9bX20.net
ゲーム始めたばっかりなんでしょ
自分に合うゲームがまだ分からないのはしょうがないよ
そうやって調べる手段や選択眼を鍛えていくしかない

91 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:34:42.66 ID:4CR5o32c0.net
2時間未満を計って返金だ

92 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:38:50.15 ID:CboCr08a0.net
あんま返品やり過ぎるとBANされるぞ

93 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:43:41.83 ID:QB3/2ydQ0.net
大神って十何年前のソフトだぞ
当時ならともかく今初めて触って面白いソフトではないだろ

94 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:54:31.12 ID:tlUdu7hp0.net
大神は当時やったけどイマイチ刺さらなかった
意外と人を選ぶと思うわ

95 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:23:04.45 ID:M9N5uaGx0.net
大神は筆との相性考えてあえてSwitch版買った気がする

96 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:06:17.45 ID:gNvhM6YO0.net
コアなアクションは求めない雰囲気重視のライトゲーマー向け
ニーアみたいなもんだな

97 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:09:10.71 ID:35ITH5ce0.net
大神俺も当時でもイマイチハマれなかったなぁ
サントラは買ったけど

98 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:34:33.63 ID:8gD4ovh00.net
大神はWiiでやったが、難しすぎて途中で投げた

99 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:01:50.02 ID:BGwEetWc0.net
ゴリっゴリの和風ゲーってもんがもともと雰囲気ゲー特化で全般人を選ぶように思う
俺とかモンハンと大半の和風ゲー自体は好きな方だけどライズのクド過ぎる和風感は大分好きじゃないし
モンスターと初遭遇時演出の歌舞伎的な読み上げとかそういうのはホント要らないって心底思った

100 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:28:55.13 ID:xzr011z1M.net
yakuza3と4買ってからバンドルで3〜5あったの気付いた悔しいです

101 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:34:28.76 ID:b9XRemjt0.net
>>80
同意
昔買ったけど楽しさがわからなかった

102 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:36:32.92 ID:PNRF7MI70.net
>>100
返品すれば?
もう結構プレイしちゃってるなら拒否られるかもしれんけど

103 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:39:44.69 ID:fG7Iq6BW0.net
大神PS2版2周、steam版2周やったけど何がそんなに面白いの?と聞かれたら特に答える事が無いな
たまに神州平原走り回りたくなるだけで

104 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:02:37.13 ID:Mj5eptznM.net
げぇアイマス今後のDLCにまで実績あんのか
つーか今DLC実績解除してるやつらは確実にチートなんだからBANしとけよ……

105 :Anonymous :2021/11/28(日) 15:25:21.82 ID:G4b5bZd+0.net
大神はグラやBGMなんかの雰囲気部分は凝ってたけど
戦闘なんかのアクション部分は決して当時としてもレベル高いとは言えなかったな
まあヤマタノオロチを筆で刻むところ好きだけど

106 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:13:36.22 ID:NIVoGAA+0.net
>>104
実績ってべつに競い合うものじゃないし
DLC不正使用じゃなければ自己責任だろ

107 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:51:31.06 ID:zorhNiS5d.net
無料でもらったゲームはトレカ排出されないのかな
Little Nightmareのトレカが出ない

108 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:56:52.39 ID:uRtBMZuod.net
ダクソずっと遊んでたわ(笑)2、3も買ったからしばらく暇潰せる

109 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:10:03.30 ID:4L1YMbLP0.net
fanaのシンフォニック=レイン安いな

110 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:50:39.05 ID:fGHeUuSq0.net
十三機兵スイッチ版でるようだがPC版はなし・・・
ほんとうにアホラスはしょうもないな

111 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:52:42.16 ID:h9+fyz0r0.net
アトラスのせいなん?

112 :Anonymous :2021/11/28(日) 20:58:01.14 ID:3aGU7YV80.net
翻訳の問題かと思ったらもう各国語版だって出てるのか

113 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:16:09.08 ID:10x0dYGv0.net
スタマスのランキングで9999999取ってる奴らはチート確定だと思うわ

114 :Anonymous :2021/11/28(日) 21:17:05.34 ID:ky3jb4ik0.net
PCはしゃあねぇべ

115 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:09:01.03 ID:OQUeWpXDd.net
KOF98やってたら弱Kが決定ボタンになってるからキーコンで弱キックの配置変えたら弱キックが消えちゃってゲームが出来なくなったんだが?
なにこれ

116 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:30:21.57 ID:hp2GcgS10.net
アトラスとかおま値外部排除だし別に…

117 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:35:37.08 ID:PMmErFqp0.net
最近だと式神の城のデモやったらそのキーコンフィグの仕様だったな
そんな糞誰が買うものかよ
実はスト4も同じなんだよなーあんな有名なタイトルなのに

118 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:03:04.04 ID:rRzJfy900.net
>>107
出ないようだ

119 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:04:29.76 ID:sM5VOB8T0.net
十三機兵SWITCHで出るのか
移植問題無かったらエルデンリング終わったら買うか

120 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:08:35.79 ID:L88LcKWM0.net
PS4でも処理落ちしてたけどどうなるんかね

121 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:18:01.99 ID:sM5VOB8T0.net
ダメじゃん・・・

122 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:59:21.19 ID:Xfv4DZEzd.net
>>118
そうなのか、残念
DLC買うつもりだったけど見送るか…

123 :Anonymous :2021/11/29(月) 06:02:04.64 ID:EPTrdnLX0.net
この期に及んで1機種だけとは
アトラス&ヴァニラの開発力はミジンコ並みだな
SF群像劇ADV『十三機兵防衛圏』Nintendo Switch版発表、2022年4月14日発売へ。13人の少年少女が立ち向かう破滅の運命 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211128-183870/

124 :Anonymous :2021/11/29(月) 07:01:20.36 ID:ytHARXqH0.net
これPCユーザーはエミュレーターで遊べってコト?

125 :Anonymous :2021/11/29(月) 07:03:59.30 ID:DMAEO2HP0.net
十三機兵やりてぇなぁ
ペルソナ5Rもいつ出すねん

126 :Anonymous :2021/11/29(月) 08:41:17.16 ID:CxMe49Zx0.net
>>124
言うんじゃないw

127 :Anonymous :2021/11/29(月) 18:39:36.39 ID:La+IQLRhM.net
移動中にできるしSwitchでもいいかと思うようになった

128 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:09:06.93 ID:pPrKOKun0.net
移動中にやりたいならUMPC買えばよくね

129 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:12:39.10 ID:oMsQOORy0.net
え、あんなの人前でやるの。。。

130 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:16:12.56 ID:CxMe49Zx0.net
10代なら大丈夫

131 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:25:31.82 ID:utumiLmI0.net
オッサンが外でSwitchやるのも大概だと思う

132 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:31:11.84 ID:Yn6Y7Jwo0.net
じゃあAndroidの高価なゲーミングスマフォなら良いんですか!!

133 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:38:24.50 ID:V0EJFttj0.net
Androidはバレるよ
iPhone xx Pro MAXならバレないよ

134 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:42:25.24 ID:2lT55aAe0.net
20超えて公共の場でSwitchやってたら見てていたたまれなくなるな

135 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:46:17.56 ID:A+zT8Pwy0.net
いや中学生でもやべえわ
小学生くらいだろ
違和感ない風景になるのは

136 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:55:56.23 ID:gVO2+2XD0.net
昔、電車でおじさんがVitaで遊んでて背面タッチパッドで指クネクネさせてたの対面から見ててキモかった

137 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:58:44.48 ID:6/Fj0Bbja.net
おいおいお前らゲーマーならこれくらいやれよ
https://i.imgur.com/G9qKiwt.jpg

138 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:07:03.42 ID:DdBc87i20.net
>>132
ROGマザーに付属するロゴシールを、安価なスマホに他人から見え易い位置に貼り付けてもOKです
知ってる人からはROG製品だと認識されます

139 :Anonymous :2021/11/29(月) 22:26:47.24 ID:tD9/yY1D0.net
>>137
モニターの電源どこから取ってんの?

140 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:27:33.77 ID:yn2XPTwJ0.net
和ゲーでダクソ1と3
海外ゲーでビーバーの建設 ファクトリータウンを買った
これだけだ半年遊べそうってか多分遊ばないよね
なんで衝動買いしてしまうんだろ

141 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:44:13.96 ID:Zf8ic4pC0.net
>なんで衝動買いしてしまうんだろ
「損失回避の法則」でググると幸せ

ウチも絶対(時間的に)やらないゲームが大量に増えたわ・・・

142 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:49:14.60 ID:bl2a3wiWd.net
steamでどうせ積むのに買っちゃった!
なんて思ってるうちはあまちゃんよ

143 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:51:48.23 ID:paeCwsyY0.net
財施という単語を調べるといい
積んでるのはゲームではなく、徳を積んでいるんだよ

144 :Anonymous :2021/11/30(火) 00:57:58.88 ID:rElM5BvJ0.net
積みゲー無くして何がゲーマーか

145 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:31:29.66 ID:a5PzhB1G0.net
最低でも一か月後にプレイできる見込みがないなら安くても買わんな
次のセール待てばいいしもっと安くなる可能性もある

146 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:40:49.05 ID:SSVrKlxF0.net
長年積みゲームというゲームをやってると、その後にもっと安くなるどころか高値安定したりするのも何度か…

147 :Anonymous :2021/11/30(火) 04:30:44.43 ID:yq47nm0Td.net
Steam謹製Switchはいつ売られるのだろう?

148 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:30:18.64 ID:+huU/1bC0.net
これはやるぞ!ってのはライブラリにプレイ予定コレクション作ってそこに放り込んでるけど
増え続ける一方で笑っちゃうよね

149 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:40:42.66 ID:7IKKV17E0.net
メーカーも積まれることを想定した価格づけあるよね

150 :Anonymous :2021/11/30(火) 07:47:02.02 ID:9H6yAjyK0.net
インディーのデベロッパーとか積みゲーマーのおかげで生きてるはあるやろ

151 :Anonymous :2021/11/30(火) 11:50:25.76 ID:rElM5BvJ0.net
ゲームを始めた時に「冒険の始まり」的な実績が解除されてそれが50%ぐらいだったりすると皆積んでんな〜ってニンマリする

152 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:28:23.73 ID:yq47nm0Td.net
Devil May Cry 4 SEがWin 10では起動しないと
言っている人がいるけれど実際どうなん?

153 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:33:13.32 ID:1ayB7SO10.net
大分前だけど俺普通に遊んで途中で積んだよ

154 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:34:01.38 ID:SSVrKlxF0.net
>>151
ただ、あれって実際にインストールして起動しなきゃカウントに入らないから、
その 50% というのはその実績が解除される前に終了させたという事を意味してる。

155 :Anonymous :2021/11/30(火) 12:35:28.79 ID:VF5MDGuua.net
日本語化してタイトル見ただけで満足することはわりとある

156 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:32:17.63 ID:nNklOd/+0.net
>>152
試しに起動してみたけど何の問題もなく動くぞ
言ってるヤツがおま環なだけ

157 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:12:32.61 ID:9YEAjgF9M.net
>>152
前使ってたPCで動かなくてフォーラムに書いてある対処法で起動できた。
最近PC買い替えて(HPのomen30Lって奴)
また入れてみたがやっぱ起動しなかった。
steam入れただけの割とクリーンな状態でインスコしたんだが何なんだろうな

158 :Anonymous :2021/11/30(火) 15:29:24.19 ID:oVrMcVq60.net
オーメンいいよね
でもHP全般、電源だけきになるわ
コイル鳴きとかない?

159 :Anonymous :2021/11/30(火) 16:36:54.54 ID:haVGogbz0.net
>>139
モバイルバッテリー

160 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:10:02.55 ID:689BqtTZd.net
KOF98、2002買ったんだけど酷すぎる移植だな
昔のアーケードからプレステの移植かってくらい動きスカスカで糞以下だったわ

161 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:18:01.90 ID:UHbK+YbSM.net
>>158
今んとこコイル鳴きとかは実感しないけど
処理重くなったときのファン音はなかなか爆音

162 :Anonymous :2021/11/30(火) 17:28:11.61 ID:s99vqcCNM.net
ヘッドホン貫通するほどの爆音なら嫌だけどそれ以外なら気にならない

163 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:00:01.60 ID:IeAborLja.net
今回のセールで15kも使ったのに
今遊んでるのはツクールの同人エロRPG

164 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:17:10.99 ID:LOTVOQr90.net
そろそろ積んであったモンハンワールド崩してみるか・・

165 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:28:16.91 ID:yq47nm0Td.net
>>160
KOF2002、ダメでしたか
ウィッシュリストに入れたところなんだけど

166 :Anonymous :2021/11/30(火) 18:38:39.74 ID:689BqtTZd.net
>>165
50%割だから買ってクソ移植なの分かったら返品したら?
2002UMは箱○のXBLAで散々やったけどsteamのは一部BGMも劣化してるしMUGENレベルのかくかくドットだしでやる価値ないわ
昔のゲームだから糞移植でもバレないだろっていういい加減な仕事っぷりで悲しくなってくるぞ

167 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:14:55.76 ID:os7RGdtH0.net
A列車で行こう観光楽しみ

168 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:22:54.42 ID:SSVrKlxF0.net
Steam版について|A列車で行こう はじまる観光計画
https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a-tourism/info/steam.html
プラットフォーム: PC(Steam)
ジャンル: 都市開発鉄道シミュレーション
プレイ人数: 1人
対応言語: 日本語、英語、中国語(繁/簡)、韓国語、ドイツ語
発売日: 2021年12月8日(水)
価格: 7,678円(税込)
Steamページ: https://store.steampowered.com/app/1685460/

169 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:38:19.32 ID:8i5v538U0.net
>>158
オーメンはCPUもケース内もGPUメモリも爆熱だから自分で分解してCPUクーラー変えたりグラボのサーマルパッド変えたり対策しないとすぐぶっ壊れると思う

170 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:41:28.14 ID:tdqLbfO00.net
メーカー製ってそんなもん
よく買うわ

171 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:47:18.15 ID:rzycsNsu0.net
わざとパーツ寿命が短くなるよう組んでるのな

172 :Anonymous :2021/11/30(火) 19:59:25.81 ID:OLzOOX590.net
>>168
みんなのA列車で行こうPCと殆ど変わりないのかよ

173 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:03:13.56 ID:iTJinUZR0.net
オーメンは熱伝導率いいグリス塗るだけで10℃下がるぞ

174 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:15:24.65 ID:gIesDFoR0.net
KOFの移植版はネットコード最新化で評価されてなかったっけ?

175 :Anonymous :2021/11/30(火) 20:41:57.77 ID:WeftPSdI0.net
一体何が起こってるんだ
https://store.steampowered.com/stats/

176 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:11:58.28 ID:oVrMcVq60.net
昔OMENの価格コムコラボモデルのスペック調べた時
電源容量がなかなか判明しない&ちょっと足りないんじゃないかって感じたことあったんでな
でもハイスぺだしかっこいいじゃん30L
買った人の前でよくそんな言い方できるな

177 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:15:43.13 ID:W3BWcWro0.net
コスパ優れてるし普通に良いと思うが
自作おじさんばかりじゃないんだから

178 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:26:44.29 ID:8i5v538U0.net
安いのには理由があるんだ

179 :Anonymous :2021/11/30(火) 21:32:53.73 ID:paeCwsyY0.net
ドスパラ「お客様は鴨様です」

180 :Anonymous :2021/11/30(火) 22:05:47.72 ID:HYtms2pe0.net
10年ぶりにデスクトップPC買うからライザのアトリエ買うわ
steamも9年ぶりぐらい

181 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:28:52.97 ID:M5aGf4S50.net
>>160
何が駄目だかさっぱりわからない
かなり良移植というかアケそのまま、更に熱帯もKOF2002UMはロールバックで快適、KOF98UMFEもベータテストでロールバックとロビーや観戦もできるようになりより快適
不満要素なんてないぞ
ちなみにアケと同移植だからか
おまえが無知なだけだぞ
>>165
騙されるな、買いだよ
本当にプレイした事あるならわかるよ
>>174
その通りCode Mysticsが移植してるからここはかなりいい仕事する

182 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:33:42.04 ID:XFQPDrnH0.net
>>175
カプコンアーケードスタジアムってレトロゲーの奴?
こんなに人気あるんだな

183 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:34:03.51 ID:M5aGf4S50.net
>>166で理由書いてたか
アケでやってないからわからないんだよ
これアケそのままの良移植だぞ
2002UMの箱○のXBLAやったならドットとか分かりそうだけどPS言っちゃう辺りアケを知らないからだよ
返品は自由だけど誤情報はやめなよ
掲示板やTwitter等も読んだ方がいい

184 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:34:35.29 ID:GbRtb1gE0.net
ノーマルな98の方なんじゃね?
自分そっち目的で買ってあるけど、やはりアーケードスティックが必要だと判断して、たいして触ってないんだよな

185 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:38:04.49 ID:M5aGf4S50.net
2002UMは箱○のXBLAにはロールバックないしあれより全然熱帯上だからさ
このままネットがもっとよくなる時代になったらかなり遠い海外勢とも遅延少なくなるから対戦相手に困らなくなる
今でもロールバック導入前より遠い海外勢と遊びやすくなってるよ

186 :Anonymous :2021/12/01(水) 00:41:35.93 ID:M5aGf4S50.net
>>184
無印98はネット対応じゃないよ
オフラインだからあれやりたいならSteamじゃなくてもいいんじゃない
ちなみにPS2だとKOF2002UMまたは闘劇に無印2002付いてるけど箱○には無印2002付いてないしSteamにも付いていない

187 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:05:32.07 ID:GbRtb1gE0.net
>>186
オンラインをプレイするくらいなら、都内で探すわ

188 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:07:06.31 ID:DG9UtyOx0.net
オン無しなら去年、長い事アマゾンプライムで配ってたやん

189 :Anonymous :2021/12/01(水) 01:37:34.58 ID:GbRtb1gE0.net
それ以前に手を出してるんだわ

190 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:36:06.37 ID:bgCuhUUx0.net
>>168
アートディンクの方のページでPCならではの美麗で緻密な街並みをご堪能ください。
の所見てふざけてんなぁと思った
こんなもん3000円でもぼったくりすぎて話にならん
PC98の頃のまま思考停止してそうだ

191 :Anonymous :2021/12/01(水) 08:42:10.72 ID:BT+QySPO0.net
>>168
PS2かな?

192 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:12:57.58 ID:3NvATGm00.net
まぁインディーズだとこの程度のグラで限界のゲームも多いし
steamに出すならインディーズ価格まで値段下げればいいのにね

193 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:14:05.95 ID:O2g+TeYl0.net
ゲームは三流価格は一流

194 :Anonymous :2021/12/01(水) 09:36:10.31 ID:6tgJ+vi7d.net
そもそもA列車って面白いん?

195 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:11:48.88 ID:/YOpT2lq0.net
Cities: Skylinesが745円だからなぁ
でも軽さ・お手軽さ求めてる人もいるだろう

196 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:22:25.41 ID:fMs3GWGf0.net
PC98の頃から止まってるという意味では
A列車のピークは3、4の頃だな

197 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:31:18.05 ID:6tgJ+vi7d.net
PC版はSwitch版の倍額、ってのは萎えるよね

198 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:39:25.14 ID:FXCuIcCx0.net
流石に同じゲーム連続は疲れるからジャンル等に分けて購入した方が積みゲーは減る気がする

199 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:40:21.99 ID:FXCuIcCx0.net
↑はミスです。すいません。

200 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:40:33.20 ID:nVAKPd45a.net
A列車はswitchで体験版やったけど全く面白いと思わなかったな
時刻表見てニヤニヤできる鉄道オタクなら楽しいのかも知れん

201 :Anonymous :2021/12/01(水) 10:47:33.56 ID:l4NEnCvRd.net
>>181
>>183

いやネシカもやったけどネームレスのBGM前奏のオーイエーーエ削除されてたっけ?
本当にネシカまんまの移植かこれ?

旧箱引っ張り出して2002とSVCやってみたけど本当にドットもモーションも劣化してるわ

202 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:01:11.21 ID:ZANcI6Zf0.net
ArtdinkはFalcomみたいに自社の少数スタッフでやれる範囲内で作ってる感じかね
まあグラは今時の物より数世代前ですな

203 :Anonymous :2021/12/01(水) 11:06:54.68 ID:/19lj0EE0.net
鉄道関係はFactorioやRailRouteみたいなプリミティブな楽しさがあるゲームやると
経営要素がじゃまになってくる

204 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:39:00.01 ID:bzIZrEt8M.net
>>182

カプコンの往年の名作がプレイできる「カプコンアーケードスタジアム」のプレイヤー数が
わずか10時間で2万7000倍に急増した理由とは?
ttps://gigazine.net/news/20211201-hundreds-thousands-bots-steam-trading-cards/

205 :Anonymous :2021/12/01(水) 12:39:59.00 ID:NJfyr9Nb0.net
どういうツテか日向悠二採用したのは偉いと素直に思うわ
可愛い女の子出せないインディ多すぎるもの

206 :Anonymous :2021/12/01(水) 13:10:16.94 ID:XFQPDrnH0.net
>>204
botかよ
カードなんて1円にもならんだろ

207 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:14:54.39 ID:bgCuhUUx0.net
>>202
どっちも今どきのインディ以下なのわかってないくせに価格だけはAAA並なのがなw
まぁファルゴミにしてもアートディンクにしても買わないから別にいいけど

208 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:29:04.69 ID:kDYJnYcK0.net
アートディンクは90年代まではむしろ今のインディーズ劣らず意欲的なシステムのゲーム続々出してたのに悲しいなぁ

209 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:56:34.77 ID:knZfIfhId.net
>>205
何のことかと思ったらA列車か

>>208
関ヶ原とかTOKIOとかATLASとか凄かったよね

210 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:03:16.51 ID:S/TmRjBx0.net
theATLASはちょっと前にSteamで遊んで腱鞘炎気味になるくらいにハマったわ

211 :Anonymous :2021/12/01(水) 16:17:22.15 ID:ZANcI6Zf0.net
まあ80年代に設立してどこかと合併するとかもなく生き残ってやってるだけでもすごいけどね
新規も少なからずいるんだろうけど、固定ファンが結構いるのかな

212 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:02:38.65 ID:NJqisinu0.net
アートディンクは下請けでいろいろやってたような気がする
スクエニとかあったような

213 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:05:39.14 ID:yLhRRDqZ0.net
当時はシステムソフトの方が好きだったわ
大戦略はどうしてああなったのか

214 :Anonymous :2021/12/01(水) 17:21:11.40 ID:s9ZUMzLu0.net
SAOロストソングがアートディンク製でアクションRPGだから少し意外だった

215 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:47:24.42 ID:88Br/Jc80.net
PSPのガンダムバトルシリーズが好きでしたわ

216 :Anonymous :2021/12/01(水) 20:15:25.65 ID:8DsSdpK80.net
プロジェクトEGGをsteamが取り込んでくれないかなあ
レトロPCゲームがやりたい

217 :Anonymous :2021/12/01(水) 22:56:03.90 ID:rZOi/3rb0.net
マブラヴ買ってとりあえずオータムセールおしまい

218 :Anonymous :2021/12/01(水) 23:33:41.34 ID:/YOpT2lq0.net
>>217
3部作やるならめちゃくちゃ時間かかるよ
見返りも大きいけど

219 :Anonymous :2021/12/01(水) 23:50:37.86 ID:OMVAGhRN0.net
太陽のしっぽとかインディーズ感有るな

220 :Anonymous :2021/12/02(木) 00:44:36.92 ID:OcSBWp+L0.net
ペルソナ5とメガテン5いつすちーむにくるんや

221 :Anonymous :2021/12/02(木) 01:06:07.24 ID:BuDwKseQM.net
https://twitter.com/opgame_official/status/1466046117817118720
ゲーパスだけどバンナムのジャンプゲーがついにPC日本版解禁
ドラゴンボールもおま国じゃなさそうだしSteamの未来は明るいな
(deleted an unsolicited ad)

222 :Anonymous :2021/12/02(木) 01:19:55.87 ID:JTUTFi+X0.net
メガテン5はともかくペルソナ5はSをだしたんだから本編も出してほしいね

223 :Anonymous :2021/12/02(木) 01:46:51.29 ID:ZmcUsO3e0.net
P4GがPS Vita版が2012年6月14日でSteam版が出たのは2020年6月14日。この差8年。
この期間が独占契約ならP5の発売日が2016年9月15日、P5Rが2019年10月31日なので、それぞれ+8年した日に出る可能性がある
P5Sは独占契約がもっと緩かったから、先行して出たんだろう

224 :Anonymous :2021/12/02(木) 01:50:39.74 ID:ZmcUsO3e0.net
>>196
A列車で行こう3はPC98を模したディップスイッチで機能を切り替えたり、クリスマスに雪が降ったりと芸の細かいゲームだったよ

225 :Anonymous :2021/12/02(木) 01:55:25.89 ID:S5Vs+eyf0.net
まあP4Gは単純にATLASがSteamに進出してなかったら出るの遅かっただけだがな

226 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:01:34.16 ID:xSD9SI1f0.net
>>221
海賊無双4がゲーパスに来るならそのうちSteamにも出そうだし他のバンナムジャンプゲーも解禁されそうだな

227 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:13:33.85 ID:ZmcUsO3e0.net
バンナムだとTales of ZesteriaとBerseriaのおま国を解除していただきたい

228 :Anonymous :2021/12/02(木) 02:15:06.18 ID:DC5pErWe0.net
>>221
これは革命

229 :Anonymous :2021/12/02(木) 03:27:18.96 ID:I7I37ALDM.net
SEKIROの頃から言われてたフロムの鍵規制、おま国はバンナム関係なくフロムが原因って話
このままバンナムがジャンプゲーを全面解禁しちゃったら相変わらずエルデンリングでも鍵規制してるフロムが世界一のおま国企業になりそうなんだけど…
フロムゲー好きだから改善してほしいわ

230 :Anonymous :2021/12/02(木) 04:36:29.74 ID:PEKfqEztM.net
仁王やった後にダクソやると動きがモッサリしすぎてて超絶ストレス
攻撃後すぐ緊急回避出来ないのをダクソ系、出来るのを仁王系と別にすべきと思った

231 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:17:31.51 ID:KvVHCHrp0.net
アトリエみたいな人気シリーズでもPS5版出さないってほんとPS5おかしなことなってんな

232 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:21:32.47 ID:Xwuu98DxM.net
ライザ2はPS5版あったのに
後発のソフィー2はPS5排除して
ライザ2で一ヶ月遅れだったsteam版が同発になってるからな

メーカーにとったらPS5よりsteam優先ってこと

233 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:25:35.23 ID:t2M4R7xkM.net
中華転売でほとんど中国に流れてそうだし国内で稼働してるPS5少ないんだろうね

PS5ソフト販売累積ヤバい

https://teitengame.com/

234 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:36:38.81 ID:ILU/pmu60.net
PSだとアライズが一番なのなんか意外…ってほどでもないか他の見ると

235 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:49:25.43 ID:s4oH7NpS0.net
>>230
ダクソはもっさりを計算して戦うリズムゲームみたいなもん

236 :Anonymous :2021/12/02(木) 09:06:00.41 ID:mcR49iB70.net
>>221
マジかあああああ
ドラゴンボールカカロットやりたいいいいいいい

237 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:34:44.08 ID:Rj0ofGjk0.net
カードゲームのドラゴンボールなら憶えてるな

238 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:53:32.95 ID:rJuatWIv0.net
PC game passってなんだ

239 :Anonymous :2021/12/02(木) 10:55:57.17 ID:YmfF9MG00.net
>>237
強襲サイヤ人とか激震フリーザとかな
なつかしいなあ

240 :Anonymous :2021/12/02(木) 11:11:43.60 ID:I6FZA50a0.net
クリリンが殺された時のBGMが怖すぎてトラウマになったのは俺だけじゃないはず

241 :Anonymous :2021/12/02(木) 11:20:36.50 ID:DC5pErWe0.net
>>238
ゲーパスはPC版と箱専用XBOX版がある
箱版はタイトル数が多い

242 :Anonymous :2021/12/02(木) 12:23:53.32 ID:TPN2ThFM0.net
海賊無双4ずっとチェックしてた時期あったわ
3まではGPで有効化出来るっぽかったから4もワンチャン無いかなーと発売日からずっと見てたけどいつからか諦めてたのにそっちから参入すんのか
ゲーパスみたいなレンタルスタイル好きじゃねぇんだよなあ普通に売ってくれや

243 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:21:06.99 ID:QRZxRCvW0.net
ゲーパスは購入もできるぞ

244 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:24:46.49 ID:TdfoMzq3M.net
ゲーパスとか毎月消えるのチェックして損した気分になるの疲れるからええわ
どうせ金払うなら好きなのだけ集めたい

245 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:38:57.73 ID:xSD9SI1f0.net
ゲーパスにくるってことはMSストアでリリースされて個別に買えるってこと
まあどうせ買うならSteamがいいな

246 :Anonymous :2021/12/02(木) 14:33:21.52 ID:ms5wGHgG0.net
xboxゲームパスはクレカがないとできないんだっけ

247 :Anonymous :2021/12/02(木) 14:59:18.08 ID:EXr8yyxwd.net
>>246
ヨドバシなどでxboxゲーパスカード買って登録すればok

248 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:07:55.04 ID:/RGEdl9E0.net
Xboxプリペイドカードとかは実はコンビニの端末でも買えるのだ
プレステやSwitchの奴みたいに物理で棚に並んでないだけなのだ

249 :Anonymous :2021/12/02(木) 15:11:26.78 ID:TdfoMzq3M.net
セールとかやってんの?
まあsteamで集めるのが歯抜けになってくのはなんかちょっと勇気いるがどうしてもやりたいのが後発とかになったらゲーパスから買うようになるのかな

250 :Anonymous :2021/12/02(木) 16:03:42.36 ID:ms5wGHgG0.net
>>247
そうなんだ、xbox X/S手に入らないし
PCでリッジレーサー6遊べるならいいな

251 :Anonymous :2021/12/02(木) 16:06:48.42 ID:1jUY3sTb0.net
>>216
今EGGサブスク入るものアリだぞ
有料100タイトル配るし割引やポイント還元も相変わらず美味しい
タバコひと箱よりお得や!!

252 :Anonymous :2021/12/02(木) 16:32:42.27 ID:OuId2nYj0.net
ルンファク早くしろ!

253 :Anonymous :2021/12/02(木) 18:03:22.78 ID:ms5wGHgG0.net
>>251
EGGはクレカないと利用できないしなあ
せめてウェブマネーとかプリペイドカード使えればいいんだけど

254 :Anonymous :2021/12/02(木) 19:51:56.53 ID:tVE1Vntj0.net
カードゲーム化してるドラゴンボールとか
コマンド選択式のキャプテン翼とか
「この漫画のゲーム化をそういうジャンルにするのか」っていうのは名作率高かった印象

255 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:12:46.15 ID:fA4Rbnr90.net
ルンファクそろそろか

256 :Anonymous :2021/12/02(木) 20:29:32.69 ID:MMWw70GTa.net
ルンファクヒロインもMODで脱がされてしまうん?

257 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:30:33.17 ID:tFmqO80ja.net
大昔にパッケージ購入したダクソをsteamに登録して遊び始めたが
このグラフィックをリマスターする必要性を感じないのだが

258 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:32:18.30 ID:tFmqO80ja.net
>>251
会費払い続けないと買ったゲームまで遊べなくなるシステムが生理的に無理

259 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:51:45.83 ID:wlVH12u7M.net
ダクソグラきれいだよな軽いし

260 :Anonymous :2021/12/02(木) 22:55:39.29 ID:QZxc66sk0.net
ダクソ3 1650でも上限の60fps、どころか1050Tiでも57くらい出るらしいしな

261 :Anonymous :2021/12/02(木) 23:33:46.09 ID:fA4Rbnr90.net
まぁ元はPS3のゲームだし
リマスターで特にグラフィック向上してるようには見えんし
そんなもんでは

262 :Anonymous :2021/12/03(金) 01:05:03.99 ID:LEdEvSwx0.net
>>261
ダクソ3はPS4のゲームなんだが

263 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:33:19.90 ID:7FXtEQpG0.net
ダクソ3は2070Sなら4Kで60fpsでる

264 :Anonymous :2021/12/03(金) 02:56:30.62 ID:7eX+rrUHd.net
フロムは最適化頑張ってるから二世代前のハイエンドでも4K60fps出る

265 :Anonymous :2021/12/03(金) 04:58:07.15 ID:swhv1hjfM.net
ダクソ2って解像度はウルトラワイドに対応してるのにアス比は16:9までなのな、ウルトラワイドに対応を謳って解像度だけでしたって騙しゲーの多い事多い事

266 :Anonymous :2021/12/03(金) 05:05:54.62 ID:f8Zbqvvy0.net
それディスプレイ側から情報取得した結果なんじゃね?
グラフィックドライバ側からやるようにしてみたら?

267 :Anonymous :2021/12/03(金) 10:13:02.64 ID:mHFF4Z5F0.net
勉強になるなぁ

268 :Anonymous :2021/12/03(金) 10:35:09.40 ID:G4aGCSYu0.net
>>258
一度プレイしとけば解約しても遊べるぞ
他のPCに移動できなくなるだけ
アミューズメントセンターから退会しない限りは購入履歴も消えない

269 :Anonymous :2021/12/03(金) 11:07:47.81 ID:Q/4NKq300.net
EGGは月額嫌でやったことはないけど魔導物語全集パッケで出してた時は悩んだ

270 :Anonymous :2021/12/03(金) 11:14:23.17 ID:TUkfP+ica.net
昔のeggは退会しても遊べたのにな
だんだんクソになっていく

271 :Anonymous :2021/12/03(金) 11:34:34.55 ID:VmCiK0Dj0.net
100G近く食われるゲームなんて入れてらんねぇわ

272 :Anonymous :2021/12/03(金) 13:41:06.36 ID:ARbrIrj90.net
今の時代100GBとか誤差みたいなもん

273 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:22:45.43 ID:pzHCPm5D0.net
ARKはすごかった

274 :Anonymous :2021/12/03(金) 14:41:53.80 ID:w/JHwFt20.net
ps4以来、数年ぶりにダクソ3始めたけどけっこう侵入はできるんだな。でも青と暗月は全然呼ばれないわ。
やっと双王子まで来たけどここまで30回は死んだわ。めちゃくちゃヘタクソになってるw

275 :Anonymous :2021/12/03(金) 15:13:34.79 ID:E3OzTovSa.net
ヘダクソ

276 :Anonymous :2021/12/03(金) 16:06:46.24 ID:NqNRa8wX0.net
ドラゴンボールブレイカーズのベータテスト当選したw

277 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:19:15.66 ID:rYfO/QnG0.net
>>266
調べてみたがダメっぽいわ、ダクソ3は有志のMODでギリ対応するみたいだけど
洋ゲー(特にFPS)は古いゲームもウルトラワイドに対応してるものも多いのに和ゲーはこの辺りほんとダメダメだと思う

278 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:35:12.52 ID:yVSDegEQ0.net
和ゲーじゃないけどセールでサイバーパンク買ったけどこれ普通におもろいな
調べてみたらPS4とかだと悲惨らしいけどPCのほうはマシンスペック次第でマジで快適

279 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:37:07.81 ID:mUC1FUZf0.net
和ゲーじゃないじゃん

280 :Anonymous :2021/12/03(金) 20:54:53.12 ID:HSfusyMZa.net
宣言すれば何の話でもしていいってわけじゃないぞ
そんなだったら俺もパリピ孔明の話したいわ

281 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:04:01.79 ID:X51HSHTF0.net
俺も兄弟王子は妙に死にまくった記憶あるなあ
グンダは初見で他も0〜1死くらいでサクサク進めてたのに

282 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:11:24.78 ID:lUEsniFM0.net
神喰らいのアリエッティみたいな名前のヤツで50回は死んだ

283 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:22:57.24 ID:i7J+ChCA0.net
神喰らいのエルドリッチか
そういうごく一部で流行っただけであろうネタを普通に使うの、オタクの悪い癖だぞ

284 :Anonymous :2021/12/03(金) 21:28:48.16 ID:qxf4+4Jt0.net
エルドリッチはドロリッチ思い出させるから凄みよりも美味しそうに感じてしまって困る

285 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:16:10.37 ID:IfZ8ZP2eM.net
んーyakuza3やってクリアしたけどつまんねえ…w
なんかウリのはずの戦闘がボス戦カウンター狙いしか攻撃当たらなくて超単調じゃねこれ
意味わからん鬼ごっこいっぱいあるしもうサブストーリー全部攻略してくいいわ

286 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:17:44.29 ID:+bpsTUWn0.net
yakuzaのどれだったか忘れたけど最後唐突にQTE入って失敗したらゲームオーバーなるのマジで辞めて欲しいわ
QTEはそもそも面白くないんすよ

287 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:45:14.15 ID:QN0FLBxMr.net
>>286
2のラスボス戦がそれで倒した後にQTEで萎えた記憶ある

288 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:51:00.14 ID:9UNVRX7l0.net
そもそもYakuza2、面白いんか?

289 :Anonymous :2021/12/03(金) 22:53:56.59 ID:0z78qbgT0.net
龍が如くは0127だけやっとけって品評会がいってた

290 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:05:47.92 ID:E3OzTovSa.net
龍が如くはクロヒョウが一番面白い

291 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:06:54.95 ID:nrkHCV0G0.net
レビュー見ると龍が如くはオリジナルから実在店舗のコラボとかカットされてるんだろ
日本で買えるようになっただけありがたいけど

292 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:10:09.73 ID:NtQScRxgM.net
如くは0127だけは良作
34は人によるだろうけどまぁゴミ
5は間違いなくクソゲー

6に至ってはSEGA最高の出来栄えと言っても過言ではない至高のクソゲー
アレを越えるクソゲー作るのは神ゲー作るより難しい

293 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:45:38.90 ID:9YAlx4/o0.net
龍7はJRPG好きにはマジで圧倒的神ゲーだと思うね

294 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:51:32.22 ID:E3OzTovSa.net
7は主人公が圧倒的に気に食わない

295 :Anonymous :2021/12/03(金) 23:53:17.17 ID:YtHEhusi0.net
7も戦闘が面白いか?と言われるとな……

296 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:19:50.82 ID:Buv3UEiC0.net
新宿でチーマーみたいなのの抗争に巻き込まれて
気の良い慕われホームレスおじさんが死んだみたいなニュース見てゲームとは違うな…って悲しくなった

297 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:23:43.43 ID:dbVBiUMp0.net
>>292
6そんなにクソか?悪くなかったと思うけど

298 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:26:00.57 ID:DUcfrnd40.net
6って確か最後に
「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」
ってメッセージが出るんだっけ?

299 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:29:15.40 ID:AT736361M.net
>>297
マジかよ
とはいえ既にやってて悪くなかったって思えるならたとえ疑問文で返されてても俺があーだこーだ解こうとするのも無粋じゃね
面白かったならソレで良えんや

300 :Anonymous :2021/12/04(土) 00:49:00.60 ID:+AnU5wQn0.net
>>298
たけしがでてるからか

301 :Anonymous :2021/12/04(土) 02:04:45.93 ID:3frDx+TW0.net
>>300
YouTubeでストーリーみたけど結構糞だったな

2が一番おもろい。次は1かな

302 :Anonymous :2021/12/04(土) 02:15:24.10 ID:byjpT/v4M.net
>>289
どっかの市外局番かと思った

303 :Anonymous :2021/12/04(土) 03:03:04.85 ID:VYIHvTvy0.net
>>297
俺も6は好きだわ
むしろ0を脳死絶賛してる奴らの方が疑問

304 :Anonymous :2021/12/04(土) 04:39:42.04 ID:y9cYusnc0.net
0が名作なのは6でぽっと出のチンピラに股開くほどビッチ化したヒロインがいないからだってばっちゃが言ってた

305 :Anonymous :2021/12/04(土) 06:31:54.82 ID:86ubccVC0.net
5と6

306 :Anonymous :2021/12/04(土) 06:33:35.62 ID:86ubccVC0.net
ミスった
5と6はサブは好きだな
3はほんとに結構きつい

307 :Anonymous :2021/12/04(土) 07:27:17.99 ID:gWDKw2h+0.net
>>289
すげー
全く同じ感想
個人的には5も好きなんだけどアイドルパートとか不人気だからな

308 :Anonymous :2021/12/04(土) 07:41:30.90 ID:6aJJIANi0.net
今日明日ドラゴボブレイカーズCβTだぞ忘れるなよー

309 :Anonymous :2021/12/04(土) 08:44:14.88 ID:FbYUl7SjM.net
god warsまた最安値か
やっぱまだ放置しときゃよかったわ

310 :Anonymous :2021/12/04(土) 09:24:10.81 ID:bysB3J0P0.net
god warsレビュー読むと微妙ぽいな
72点ぐらいのゲーム感だが

311 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:17:28.80 ID:d/B2yz2q0.net
0と極12買ったけどどんな順番でやるのがいい?
120か012か

312 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:21:09.25 ID:FbYUl7SjM.net
まあうたわれのが面白かったな…
でもSRPG好きだから

313 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:27:37.82 ID:CE9XTQIid.net
>>311
個人的おすすめは極1→0→極2
時系列は012で発売順は(1〜5)0→極1→極2
0やった上で極1やると0の出来事が話で出たりしてしみじみするシーンとかもあるけど
あと0のエンディングは1〜5までのネタバレがっつり入れてくるから注意ね

314 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:28:26.28 ID:CE9XTQIid.net
>>313
文字化けしてるかもしれん
(1から5)ね

315 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:43:12.00 ID:yaFH1qRR0.net
俺も1→0→2をオススメするけど連続でやるとマジでダレるんだよなぁ
基本やること全く一緒だから

316 :Anonymous :2021/12/04(土) 10:51:55.31 ID:++MPPBG10.net
極1、0、極2の順は同意

317 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:02:08.09 ID:idc5bGuxa.net
ネタバレあるなら断然1234560だろうに

318 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:16:02.06 ID:y9cYusnc0.net
ネタバレ回避したきゃスタッフロールさえ見なけりゃいいよ
文章で大雑把に説明あるだけだから

319 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:46:06.66 ID:olZXgygu0.net
ドラゴボブレイカーズつまんないな…

320 :Anonymous :2021/12/04(土) 11:48:27.30 ID:6aJJIANi0.net
ああ間違いなくクソゲーだなこれは流行らんわ

321 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:26:23.16 ID:n6D9RnIN0.net
DbDとちがうん?

322 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:29:51.95 ID:grg3QRcB0.net
Steam初のドラゴンボール日本語版というだけで1人10本買うべき
これを見殺しにすると次につながらずまた10年暗黒時代が続いてしまう

323 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:33:58.02 ID:bFR5k6v30.net
原作有りゲームとかまるで興味がないので…(大半がゴミゲーだし)

324 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:37:36.60 ID:idc5bGuxa.net
そもそもジャンプの連載終わって久しいのに
なんでこんなにおまこく解禁に長引いたのか

325 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:38:10.76 ID:n6D9RnIN0.net
おまくにだと思ってた

326 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:44:23.19 ID:To0MOS33a.net
元々はお前の国籍が気に入らないだからおまこくで合ってるんだけどいつの間にかお前の国が気に入らないになっておまくにが一般化してきた

327 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:49:02.40 ID:2ciUmORYa.net
簡単な方が強い
オッカムの剃刀やね

328 :Anonymous :2021/12/04(土) 12:59:10.48 ID:K0ZHLRiG0.net
バンナムのキャラゲーでマシな方が少ないし誰も期待しとらんかったろ

329 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:01:18.02 ID:olZXgygu0.net
カカロットを出してくれよ!!!

330 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:03:38.80 ID:j9I9Mr6rr.net
キャラゲーで買う気になるのはGジェネやスパロボくらいかな
もう両方pc進出してるけど

331 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:13:59.42 ID:ilQUSU9p0.net
Fightersが欲しい

332 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:28:17.45 ID:xAQBDQajM.net
Gジェネやカカロットやってて思うんだが皆よく原作通りのシナリオを楽しめるね
展開が分かってて個人的につまらんと思うんだが
特にGジェネなんて主人公部隊は居ないものとして扱われる雑追体験だし

個人的に原作<つまらんオリジナルストーリー<楽しいオリジナルストーリーだわ

333 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:38:26.59 ID:idc5bGuxa.net
宇宙世紀のないGジェネなんて存在価値がない

334 :Anonymous :2021/12/04(土) 13:56:14.29 ID:Ugj0MCQuH.net
Gジェネクロスレイズやったけどまともに見た事ある作品が一つもなかったからそれなりに楽しめた
でも声優さんとかの兼ね合いで俺が慣れ親しんだGジェネはもう作れないんだと思って悲しくもなった

335 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:09:26.05 ID:Buv3UEiC0.net
ファーストあたりはやる方も飽きないのかなというくらい過去やり倒されてるからなんぼでもライブラリありそう

336 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:14:31.76 ID:T2o09wju0.net
アサクリと龍が如くはまだ迷うレベル
ファークライは論外

337 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:19:24.47 ID:Ur/o1Uy/0.net
龍が如く6はサブクエもフルボイスだったのが良い

338 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:31:25.76 ID:fWMfDqY00.net
>>337
宮迫嫌いだけどいい演技してたんだよなぁ

339 :Anonymous :2021/12/04(土) 14:35:50.10 ID:idc5bGuxa.net
>>338
ピアノの森の宮迫は良かった

340 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:04:34.64 ID:RKtt2hM80.net
如くは前のセールで0極12セット買ったけど0クリアしたらお腹いっぱいになって12は放置中…
メインストーリーは良かったけどサブクエのノリとかやり込み要素とかは俺には合わなかったわ。

341 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:18:14.06 ID:n6D9RnIN0.net
最近宮迫みないなあ

342 :Anonymous :2021/12/04(土) 15:49:23.18 ID:y9cYusnc0.net
元気にYouTuberやってるじゃん

343 :Anonymous :2021/12/04(土) 17:23:48.65 ID:771ssn41d.net
>>338
あの会見の時は演技派だったね

344 :Anonymous :2021/12/04(土) 18:26:08.98 ID:bysB3J0P0.net
ヤクザは捕まったら弱者の振りをするっていうからね

345 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:11:17.61 ID:UKiL8Jgg0.net
まあ捕まったら弱者だからな

346 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:24:28.83 ID:VYIHvTvy0.net
https://store.steampowered.com/app/1659420/_/
アンチャーテッドのページ出来てたのか

347 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:47:13.11 ID:idc5bGuxa.net
モバイルから
PlayStation PC
に変わったんだな
こりゃ気合入ってるわ

348 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:49:01.47 ID:lrAY9iFq0.net
アンチャって和ゲーだったのか

349 :Anonymous :2021/12/04(土) 19:57:51.78 ID:CrC2kFz70.net
カカロットのおま国解除してくれ

350 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:08:59.97 ID:JRBrhxq50.net
アンチャーテッドはパブリッシャがSIEというれっきとした日本企業だからな

351 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:49:00.15 ID:6Lg5sNs00.net
最近スパロボより

352 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:49:23.62 ID:y9cYusnc0.net
CoDもSIEがパブだから和ゲーなんですね

353 :Anonymous :2021/12/04(土) 20:50:11.99 ID:oT3Z0SDX0.net
リメイクされたのと新しいって理由で0127でやったけど
2→7で大分置いてけぼり食らったわ

354 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:00:11.97 ID:ilQUSU9p0.net
4なら欲しいわ
本編の方は30fpsでエイムが重過ぎて残念だったしな

355 :Anonymous :2021/12/04(土) 21:47:33.38 ID:fRC59CrS0.net
>>346
これ3月にps storeで無料で配ったやつじゃん
舐められてるな

356 :Anonymous :2021/12/04(土) 23:00:27.59 ID:idc5bGuxa.net
会費払った期間は遊べるだけで無料で配ってるわけじゃない

357 :Anonymous :2021/12/04(土) 23:11:34.68 ID:FwV/w/ym0.net
ロマサガ3とかが70%OFFになってるけどもっと安くなるかな
今すぐやりたいってわけでも無いんだよな

358 :Anonymous :2021/12/04(土) 23:16:51.70 ID:iJkESS+w0.net
プレイ済みならスルーでいいんじゃね?
ある程度やり込むタイプだけど、やる?

359 :Anonymous :2021/12/04(土) 23:40:56.44 ID:4aIyHYg90.net
ならんと思う
セール10日までだからまだ存分に悩める

360 :Anonymous :2021/12/05(日) 00:20:28.73 ID:YatOiLK40.net
ロマサガやったことなくて興味あるけど
レビューがかなり酷評されてて躊躇してしまうんだよなw
スマホ操作を求められるみたいなよくわからん内容だった

361 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:13:15.36 ID:h3JiSMwG0.net
それはアプデで修正された問題じゃないの?

362 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:38:11.35 ID:QIdcVuh4d.net
>>356
課金したら無料で遊べるんだよ

363 :Anonymous :2021/12/05(日) 01:47:52.76 ID:GlCDPBWz0.net
課金した分だけ無料で遊べちまうんだ!

364 :Anonymous :2021/12/05(日) 02:20:19.46 ID:Zm4/HEIB0.net
>>356
https://www-famitsu-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.famitsu.com/news/amp/202005/05197966.php?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16386383117141&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.famitsu.com%2Fnews%2F202005%2F05197966.html
PS4本体とネット環境あれば無料配布だった

365 :Anonymous :2021/12/05(日) 03:29:35.58 ID:/vOx10+l0.net
>>355
配ってたのは1〜3のコレクション
これは4,6作目のリマスターでPS5とPCから新作ソフトとして出るコレクション

366 :Anonymous :2021/12/05(日) 05:09:48.87 ID:KOA+Lzeo0.net
>>342
言うほど元気ではないな

367 :Anonymous :2021/12/05(日) 09:30:32.58 ID:KB0yx9OAa.net
>>365
YOU WIN

1〜3のコレクションもくれよん

368 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:29:30.48 ID:PF9oq7Hy0.net
シリーズ物の最終作+スピンオフだけだしな
どうせ出すなら後からでも良いから1〜3も欲しいな

369 :Anonymous :2021/12/05(日) 10:59:44.37 ID:9Bm807YYM.net
>>350
本社はアメリカに移転したよ

370 :Anonymous :2021/12/05(日) 12:16:13.17 ID:jdw/0l/Sd.net
まだSCEで止まってるやついるのか

371 :Anonymous :2021/12/05(日) 13:33:40.73 ID:XOy7rjh40.net
ある意味でまだ日本企業だぞ

372 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:03:13.33 ID:JvuB5jQk0.net
ジャパンスタジオは解体されたけどな

373 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:10:42.39 ID:aRYD2P9N0.net
あちこちで話題になってるけどGOGがピンチみたいねw
「サイバーパンク2077」の改善コストで開発会社CD Projektの収益が悪化、ゲーム配信サイト「GOG.com」も縮小する可能性
https://gigazine.net/news/20211130-cd-projekt-cyberpunk-gog/
>GOGの純損失は475万ズウォティ(約1億3000万円)となり、
>前年同期の利益である13万ズウォティ(約350万円)から大きく悪化
普段から350万円しか儲かってないとか・・・

374 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:26:47.59 ID:v/MPhWUN0.net
和ゲースレでやる必要ある?

375 :Anonymous :2021/12/05(日) 14:58:16.97 ID:+gTbz88f0.net
GOGにも一応和ゲーあるんじゃね

376 :Anonymous :2021/12/05(日) 16:37:51.77 ID:Zm4/HEIB0.net
>>365
ほんとだ
すまん、勘違いしてた

377 :Anonymous :2021/12/05(日) 16:47:15.22 ID:h3JiSMwG0.net
>>373
頑張りすぎて恐ろしく利益率悪かったんだな
そのうえでこんなにやらかしたらそりゃ大赤字で大ピンチだわ
コエテクやバンナムみたいなアコギは良くないがもうちょい利益を考えよう

378 :Anonymous :2021/12/05(日) 17:29:39.55 ID:hYOE5bFXM.net
サイバーパンク普通におもろかったわ、バグ直って最適化が進んだからかもしれんが
今の時代スタートダッシュミスると大変だな〜Fo76も今じゃ普通に神ゲーだし

379 :Anonymous :2021/12/05(日) 17:45:31.87 ID:cdv8xqiC0.net
76どうなったん

380 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:04:03.71 ID:2hLQ/JIC0.net
>>373
悪化したのも酷いけどそもそも前年ですら350万なのかよっていう衝撃

381 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:20:26.47 ID:rmjf/tY/a.net
お前らの年収より低そう

382 :Anonymous :2021/12/05(日) 18:39:18.10 ID:9saTqPhu0.net
ルンファクまだ予約できないのか

383 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:04:16.35 ID:NfsyqPgO0.net
サイパンとか宣伝してたことと実際できること全然違ってたし自業自得だろ

384 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:04:23.64 ID:AiR1k+4+0.net
GOGは古い和ゲーも復刻やって欲しいわ
クロスハーミットとかまた遊びたい

385 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:35:32.46 ID:7mHdtQOn0.net
日本にはEGGがあるから……

386 :Anonymous :2021/12/05(日) 19:48:37.75 ID:J87gPEwr0.net
ちょっと前までさすがGOGだとか言ってたと思ったが

387 :Anonymous :2021/12/05(日) 20:14:02.01 ID:l9SYrOD80.net
ゲーム市場がPCに移るの見越してどこも必死
ユーザーとしては管理するのが面倒になるがPC一つで何でも出来るようになるのなら我慢する

388 :Anonymous :2021/12/05(日) 21:15:30.87 ID:K6WIFl5ga.net
Switchのゲームやってて時間無いからゲームパスも必要と思えないのにソニーのサービスなんか入らないと思う

389 :Anonymous :2021/12/05(日) 22:17:48.02 ID:zHAjUfuvM.net
外ではgeforce nowのフリープランだけ使ってる
とてもじゃないがゲーパスなんて手回らない
ただsteamの対応タイトル少ないんだよなあ

390 :Anonymous :2021/12/06(月) 08:06:07.65 ID:dt22xOCX0.net
>>373
GOGで貰ったゲームはどうなってしまうんだ!

391 :Anonymous :2021/12/06(月) 11:46:49.71 ID:leuvHMG40.net
>>390
DRMフリーだから大丈夫なのでは

392 :Anonymous :2021/12/06(月) 18:28:58.99 ID:MnSF4tWY0.net
GPで$39.9になったので、アライズを捕獲。問題なくアクティベーションできた

393 :Anonymous :2021/12/06(月) 23:46:12.70 ID:NOGwiMa6a.net
withコロナ
https://store.steampowered.com/app/496260/

394 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:21:20.52 ID:+OgTBDM/M.net
家ゲーRPG板ってなんかあったの?
5chワード検索したら買ったゲームのスレがそこにしか無いっぽいから開こうとしたら謎のDAT落ちで開けない
なぜ?と思って家ゲRPG板そのもの開こうとしてもなんかエラー吐いて開けぬ
これ板自体消されてる?

395 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:23:31.77 ID:VcmrELZ0d.net
>>394
真Xがクソゲーだったから消滅させたアトラスの陰謀説が濃厚

396 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:49:05.47 ID:dIUlTm9h0.net
>>394
mateは普通に見れるけど

397 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:56:34.93 ID:n+olgWjEM.net
>>396
マジ?俺まさにmateだけど板一覧再取得してもクッキー削除してもなにしても無理だわ
加えて携帯回線と自宅のWi-Fi回線も試したしChromeでブラウザから開こうとしても無理だったからmateのせいでも無さそうだし板消し飛んだのかと本気で思ってた
なんでじゃろ

398 :Anonymous :2021/12/07(火) 07:57:59.24 ID:gXYXeRt90.net
janeも見れる

399 :Anonymous :2021/12/07(火) 08:01:50.56 ID:P9aaHiWma.net
ボード取得urlが腐ってんだろ
色々試してみろ

400 :Anonymous :2021/12/07(火) 08:07:53.31 ID:Qq1YMkOxM.net
上見る限りもう現時点で完全におま環なのは理解して呑み込んだ
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/xr4ExaG.jpg

>>399
URL云々書かれてるからそれっぽいけどmateの設定から弄れる要素だと何してもアカンぽいのよね

とりあえず解決まで引っ張ったら長くなりそうな気配あるから後は自分で色々ググったりTwitter漁ったりしてみる
サンクス

401 :Anonymous :2021/12/07(火) 08:34:59.54 ID:SxqVHurL0.net
うちのチンクルでも似たような症状ある
専ブラ関係のAPI ?が不安定みたい
時間が解決するだろうから放置でいい

402 :Anonymous :2021/12/07(火) 10:06:46.43 ID:M1ZLDsFR0.net
>>400
俺も一時期同じような状況になったことあったけどいつの間にか直ってた原因はよくわからん
ちなみに今は見れてるよ

403 :Anonymous :2021/12/07(火) 10:10:47.30 ID:Ob0f5zT10.net
JANEだけど俺も先月同症状だった
普通は板更新で追尾してくれるんだが更新してもそれができなかったんで
新規登録で手打ちで新しい板のURL打ってそこから開いて解決させた

404 :Anonymous :2021/12/07(火) 10:54:35.73 ID:Q4Y9MeEY0.net
>>394
そこらは先月辺りにサーバーが rosie5ch.net → pug.5ch.net に移動したから。
これに対して追従したり修正したりする方法は使用ブラウザによって異なるから自分で調べてね。

405 :Anonymous :2021/12/07(火) 10:59:39.36 ID:gXYXeRt90.net
>>403
そういえばあったわ
俺は何もしてないけど勝手に直ってた

406 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:36:45.53 ID:Ic/c/cSu0.net
ルンファク4まであと12時間か
ハンチョイもあるし今夜が楽しみ

407 :Anonymous :2021/12/07(火) 14:38:03.76 ID:hTk00zOYa.net
そうか今週ルンファクあるんか
アイマスのアプデもあるし体が足りんわもう

408 :Anonymous :2021/12/07(火) 16:02:37.39 ID:A4rNsOz8M.net
なんかアトラスもsteamに追加しまくるかもってニュースあったし和ゲー始まってきたな
個人的にはおでん朧村正ドラクラやりたい

409 :Anonymous :2021/12/07(火) 16:17:59.12 ID:XKPaqJKR0.net
PS5が死んだおかげや
みんなどんどんPC買ってゲームすればええんや
20万もあればPS5以上のスペックのPCにモニターもゲーミングデバイスも揃えられるで
BTOで3060tiにintel11世代PCが15万くらいやからな

410 :Anonymous :2021/12/07(火) 16:56:29.35 ID:JprYjLe0d.net
家ゲーマーにそんな金無いだろ

411 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:01:58.74 ID:NRGo7Eqw0.net
みんないい年なんだからPC買ってスクエニのボッタクリリマスター買いまくるくらいどってことない

412 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:38:13.74 ID:Mp+XqE+pa.net
ワイルドアームズ2とかキレイなグラにしてPCで出してほしいんだがなぁ

413 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:48:33.90 ID:eVuKuR7Z0.net
来年以降グラボ買い換える気がしない

414 :Anonymous :2021/12/07(火) 17:58:42.42 ID:iZGoax5nd.net
>>409
一般ユーザーがパソコンでゲームやるだけの為にそんな10万20万ポンポン出す余裕ねぇよ
PS5やXboxSeriesXがたった5.5万で10数万円するゲーミングPCの性能に匹敵するから良いのに

415 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:04:24.96 ID:YHlIMXC40.net
PS5は5万で買うと10万で売れる魔法のマシーン

416 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:26:19.46 ID:lXVdAUG50.net
残念だけど朧村正はマーヴェラス販売なんでアトラスからじゃどうにもならない

417 :Anonymous :2021/12/07(火) 18:36:42.84 ID:Ob0f5zT10.net
朧村正はアルターのフィギュアだけ買った

>>413
そろそろバブル弾けそうだけどな

418 :Anonymous :2021/12/07(火) 19:23:31.77 ID:6gB1JvVg0.net
>>417
それを見越して生産調整してるから大きく値下がりすることはないね

419 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:01:31.53 ID:MS6pJRJC0.net
せっかくPS5が転売でコケてシェア奪うチャンスだったのにな〜

420 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:25:30.36 ID:xaedCL/o0.net
家庭用もゲーミンググラボも仲良く生産厳しいんだなら、奪うチャンスもなにもないだろ

421 :Anonymous :2021/12/07(火) 20:43:59.06 ID:ME2o3rb1a.net
4本何か来るって事?
https://store.steampowered.com/developer/ATLUS/
https://store.steampowered.com/developer/ATLUS/about/

422 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:06:04.74 ID:h8GW325J0.net
P5R、真5カモン

423 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:07:25.34 ID:8R8zjHKp0.net
まず無いだろうけど九龍リチャ来ないかなあ

424 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:14:57.01 ID:dY1ncWCO0.net
P5Rと解析されてたメガテン5はほぼ確定か
まあここに追加されてもすぐに出るわけじゃないしなあ

425 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:44:30.23 ID:hk3nuMlE0.net
まー
キャサリン
13騎兵
P5R
真Xやろ

426 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:45:24.42 ID:g7K34iVEM.net
キャサリンはおま国なだけで
もう登録はされてるんじゃね

427 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:47:11.80 ID:6oEOpa+tH.net
確かP5RとP5Sはストーリー的に繋がらないとか聞いたんだが
ノーマルのP5はどうすんのかね?

428 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:49:02.91 ID:8R8zjHKp0.net
ライドウも欲しいです

429 :Anonymous :2021/12/07(火) 21:49:03.70 ID:hk3nuMlE0.net
んじゃ真Vリマスターのついでにアバ王&調理器リマスターかロンドリマスターだな

430 :Anonymous :2021/12/07(火) 22:38:53.88 ID:sx829NyP0.net
PS5転売対策無しのおかげでマイニングに重宝されて在庫が消える
そのせいでソフト開発会社は悲鳴
正直もうゲハで売るんじゃなくてSteamなりEpicなりで売ってくれ
PCのほうがソフトの場所も取らないし楽だわ

431 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:05:03.17 ID:u2luE+qu0.net
メガテンはあるだろうが他は何らかのDLCで終わりだろ

432 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:11:03.32 ID:ZUnKr6re0.net
元々13だったらしい
14になったから1本追加
TGAで発表だろうね

433 :Anonymous :2021/12/08(水) 01:14:04.69 ID:nXK8cLah0.net
控え目にライドウ新作で良いわ

434 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:38:51.94 ID:6Dd08H6XM.net
>>404
遅レスだけどそれで直ったわ超サンクス
お騒がせしまみた

435 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:51:27.28 ID:mpoAmsoa0.net
ルンファク高いな

436 :Anonymous :2021/12/08(水) 03:55:12.30 ID:rixLwGtZ0.net
ルンファク買ったけど
なぜか英語で日本語にできない
オプション設定が何もない
解像度の変更すらできない

ゴミ臭

437 :Anonymous :2021/12/08(水) 05:28:23.02 ID:IqzY46zq0.net
つぐのひのころねのやつカワイイな

438 :Anonymous :2021/12/08(水) 06:07:21.29 ID:5q458ODdM.net
>>436
ルンファクスレの転載だけど

879 枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 43aa-Z6Z9 [126.242.244.36]) sage 2021/12/08(水) 05:41:45.04 ID:VQxSicFO0
デスクトップにできたショートカットから起動するとそのまま起動してしまって設定なんもできねーけど
steamライブラリから起動すると設定ツールを起動するって項目がある
そこで画面サイズやら言語設定とかできるね

439 :Anonymous :2021/12/08(水) 06:55:10.57 ID:txaoLyaD0.net
ファイル構成すら見ないやついるんだな

440 :Anonymous :2021/12/08(水) 07:00:37.31 ID:GDfzueCV0.net
https://twitter.com/GloriousKev/status/1468327996314558467/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

441 :Anonymous :2021/12/08(水) 07:19:08.98 ID:+0SZJzZ30.net
P5Rで確定?価格はP5Sと同じくらいかな
十三機兵も来てくれ〜

442 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:29:48.35 ID:txaoLyaD0.net
P5時点の完成度が高すぎただけにRの追加要素にはなんかモヤモヤしたな
別に無印のほうがいいというつもりもないけど

443 :Anonymous :2021/12/08(水) 10:45:46.10 ID:macEPMbx0.net
グノーシア2021年内に発売って絶対嘘だろ

444 :Anonymous :2021/12/08(水) 11:05:29.71 ID:EOiqhUDSM.net
5月に発表してから音沙汰の無いグノーシア
こまめに「延期シマスタ」とTwitterでつぶやくWizardry外伝

どっちが良心的だろうかw

445 :Anonymous :2021/12/08(水) 15:46:20.79 ID:vphbJsBld.net
GPでBBCFがチャート1位ワロタ しかも売り切れ 何があった?

446 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:39:15.74 ID:K2G+hJa80.net
ロールバックネットコード実装

447 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:56:36.91 ID:B2d02N2Q0.net
>>440
TGAで発表なのかしら

448 :Anonymous :2021/12/08(水) 16:59:59.22 ID:B2d02N2Q0.net
>>426
キャサリンは無印がおま国で既にsteamに出てるけど
フルボディの方はまだだからそっちが来るなら日本向けにも出るかもね

449 :Anonymous :2021/12/08(水) 17:20:11.90 ID:NsO/wey80.net
>>443
西暦とは誰も言ってないぞ

450 :Anonymous :2021/12/08(水) 18:33:21.40 ID:D5BNuuNuM.net
ルンファクきたか!?
戦ヴァル4とグランディアとライトニングリターンズクリアしたら買うわ

451 :Anonymous :2021/12/08(水) 18:50:51.06 ID:v9Pwm9Us0.net
P5Rの発売中止しそう(シヴァ登場する)

ヒンドゥー教徒の政治家で、世界ヒンドゥー教協会の会長であるRajan Zed氏は、アトラスのRPG『真・女神転生』シリーズにおいてヒンドゥー教の神々を悪魔のように描いているとして、アトラスを子会社に抱えるセガサミーグループに対してこれらの描写を中止するように要請しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c456c82dc2e823823843d0784d354424e7dca55e

452 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:22:38.69 ID:mpoAmsoa0.net
ルンファクはMOD期待できるんかね?

453 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:23:12.97 ID:8w72S83W0.net
それはメガテンでペルソナ関係ないよ
P4G出てるし

454 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:24:06.88 ID:8w72S83W0.net
>>452
P4Gはどうだった?

455 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:31:20.41 ID:K2G+hJa80.net
メガテンへの宗教いちゃもんは恒例行事だよ
今に始まったことじゃ無い

456 :Anonymous :2021/12/08(水) 19:59:33.90 ID:GWktbfzqM.net
まあ滅茶苦茶だからな設定
だからフィクションといえるんだがやはり信仰してる側からすると怒り狂うんだろう

457 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:13:43.30 ID:d0RbV0ZM0.net
近頃は世界的にコンプラ的なものもうるさいし
一定の配慮は必要、みたいな流れになる可能性もなくはないかも
もう昔の野球ゲームみたいに1文字2文字変えて逃げたらどうだろう
ガネーシャ→ガネーチャとか

458 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:19:11.90 ID:1FaVnA8/0.net
本人たちが一番神で遊んでるクセにな

459 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:26:22.60 ID:34BbP5QJ0.net
>>450
戦ヴァル4は真面目に攻略動画見ずに全Sランク取ろうとすれば80時間くらいかかるからかなり根気いる
ストーリーもかなりよかったし5が早くやりたいぜ

460 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:32:55.80 ID:XtrBp+9H0.net
記事によるとゲームの一キャラクターとして出すこと自体は問題ない、悪魔扱いがけしからんってことらしいけど

461 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:37:09.74 ID:0u+B/QwX0.net
インドはFGOのパールバディーも許容したからな
神様の悪魔扱いは流石にまずいで

462 :Anonymous :2021/12/08(水) 20:39:28.69 ID:VgqCnRKF0.net
では逆に全て神様扱いにしたらどうだろう
デジタルゴッドストーリーに改名して

463 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:04:23.96 ID:MTz3GK9a0.net
P5Rいつですか!!!!!!!!!?????????

464 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:18:10.70 ID:B2d02N2Q0.net
>>463
>>440によると来年の3月22日

465 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:18:24.97 ID:B2d02N2Q0.net
じゃない、3月18日

466 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:51:26.64 ID:OGY2yHfy0.net
名越退職でアトラスブランドを特別扱い出来なくなったんだろうな

467 :Anonymous :2021/12/08(水) 21:52:42.77 ID:Az976EHH0.net
くるのんか
中古PS3最近入手したから無印買おうかなと思ってたけどやめとくか

468 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:16:24.88 ID:nXK8cLah0.net
あれは悪魔っていう化け物扱いしてるんじゃなくて人間じゃない奴の総称として呼んでるだけなんだけどな
悪魔じゃなくてポケモンって呼んでも良いんだよ

469 :Anonymous :2021/12/08(水) 22:53:24.76 ID:pYmlzarz0.net
ドラゴンズクラウンなら定価で買ってしまうかもしれん
聞いてるか?定価で買ってしまうかもしれん

470 :Anonymous :2021/12/08(水) 23:25:42.58 ID:NORgyEGb0.net
ドラゴンズクラウンとかPCでやったら絶対チートして満足してしまうわ
先日のセールでPS4版買ったけどプレイしてない

471 :Anonymous :2021/12/09(木) 06:32:58.51 ID:7PpVMzuQ0.net
ペルソナは、ペルソナ呼称だから問題ないだろ

472 :Anonymous :2021/12/09(木) 06:51:48.04 ID:N9f7/o1MM.net
yakuza面白いんだけどあの謎のキャバクラ推しなんとかならんかな
ケバ嬢とかまったく興味ないからサブイベが苦痛でしゃーない

473 :Anonymous :2021/12/09(木) 06:56:11.95 ID:32f6NR1kM.net
ふーん

474 :Anonymous :2021/12/09(木) 07:23:29.58 ID:R7McTldJM.net
ロストエピックおすすめ

475 :Anonymous :2021/12/09(木) 09:21:32.46 ID:AiToJ5jr0.net
ルンファク4 グラフィック結構綺麗じゃん
何だったんだあのボケボケのスクショは
俺はFHD環境なんで1080でやってるけど4kハイレゾも用意されてたぞ

476 :Anonymous :2021/12/09(木) 10:20:24.78 ID:jP3X8tPlr.net
モンスターファーム来てるな
オンライン対戦できるのかな

477 :Anonymous :2021/12/09(木) 10:29:45.54 ID:5fO73r2ha.net
>>476
オンライン対戦と言ってもリアルタイムの対戦じゃない
サーバに登録されたモンスターデータと戦う形式

478 :Anonymous :2021/12/09(木) 10:43:22.12 ID:5a9D+0730.net
ヘンに気疲れしたくない俺的にはそっちの方が性に合ってるな
多くのゲームがこのジレンマに陥るけど「通常のゲーム内バトルにはもう敵は居ない…けど対人に段階上げるとシビア差上がりすぎて楽しめない」ってなる
この間の厳選だの人権キャラだの気にせず趣味プレイでも楽しめる段差が欲しい

479 :Anonymous :2021/12/09(木) 11:18:04.23 ID:JITrksuqM.net
モンスターファームて…
なんか懐かしいけど流石に買う気はせんかなあ…

480 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:12:04.53 ID:QpXiN5Gma.net
Switchでどっちも買ってるからほんと腹立つ
後出しDX商法やめーや

481 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:21:01.36 ID:i7Pgq/Lc0.net
Switchは最初から劣化版じゃん

482 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:24:37.19 ID:MHWi+Vcq0.net
モンスターファーム1も2もハマったけどさすがにグラフィックだけでも新しくしてほしかったな

483 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:37:25.81 ID:5fO73r2ha.net
リマスターすらされてないPSのゲームの移植に劣化もクソもないんだが

484 :Anonymous :2021/12/09(木) 12:48:22.10 ID:rhyQN+rl0.net
ペルソナってユーザー選ぶよね?
めっちゃ売れてて人気なんだろうけど、4は序盤で飽きて辞めてしまったよ。
二ノ国も子供っぽくてダメだった。

485 :Anonymous :2021/12/09(木) 13:11:50.03 ID:ESXtxnqwa.net
>480
PSのゲームを今更出してる時点でswitch版も後出しじゃねーか

486 :Anonymous :2021/12/09(木) 13:27:56.39 ID:LwrbTs7S0.net
知能が低いのかゲハ脳なのかしらないけど、これまでの傾向踏まえれば移植されるなんて察しが付くだろ

487 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:19:58.87 ID:jgAvqpSe0.net
steamでモンスターファームみたいなゲームありませんかって聞きまくってたやついたな

488 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:27:42.37 ID:udekJMuFd.net
>>484
選ばないだろ
特に5と5Rは
独特のタッチ絵薄くなってるしストーリーもかなりいい

489 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:42:05.73 ID:kFd3jZQJ0.net
P5は鴨志田と斑目までは神ゲーだな
そこからは急激に尻すぼみ感ある

490 :Anonymous :2021/12/09(木) 14:54:02.75 ID:sz0wab1x0.net
P5SはRじゃなくて無印の続編って聞いたけどそんな違うもんなん?

491 :Anonymous :2021/12/09(木) 15:06:12.61 ID:WynFtcnP0.net
>>490
Rで追加された仲間キャラがSではいない事になってる

492 :Anonymous :2021/12/09(木) 15:29:17.99 ID:sz0wab1x0.net
>>491
そのキャラが好きだった人にとっちゃショックなポイントだなぁ
とにかくRの発売を待つぜ・・・

493 :Anonymous :2021/12/09(木) 17:04:55.48 ID:LKxYQILd0.net
ってか最初のボスの鴨志田を超える極悪人が出てこなかったんだよなー

494 :Anonymous :2021/12/09(木) 18:27:32.42 ID:fFV1qfL40.net
5ってどいつもこいつも性ネタで気持ち悪いって聞いたんだけど

495 :Anonymous :2021/12/09(木) 18:31:07.77 ID:iemc3fiXa.net
やっぱ悩みはP4くらいのがいいよな
当初は健全すぎてそんなわけねえだろと思ったけど悪い例を見せられた後だと

496 :Anonymous :2021/12/09(木) 18:31:41.97 ID:o3fznLU0a.net
新体操の子がいないのは残念だが、もう一人の仲間は…

497 :Anonymous :2021/12/09(木) 19:36:25.20 ID:8nPkCJcvd.net
ペルソナは基本的にオタクが拗らせた感じだから合わない人はとことん合わないよ

498 :Anonymous :2021/12/09(木) 20:42:56.57 ID:8/UWsMO10.net
無双8エンパは規制でスパッツ強制
何をどう着せようと黒スパッツになるそうだ

499 :Anonymous :2021/12/09(木) 20:44:20.69 ID:AiToJ5jr0.net
合わないと言い張るやつが自分が少数派なんだと理解しないのが問題
いやマイノリティを「異端な自分」として嬉々としだすんで
専スレに書き込んでた時期は非常に迷惑だった

500 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:26:16.37 ID:8nPkCJcvd.net
な?拗らせてるだろ?

501 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:43:03.26 ID:f0PN7Rzo0.net
コエテクさぁ!モンファー1,2日本語いれようよ!さぁ!

502 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:44:09.69 ID:C2wOB100M.net
広がるスパッツの輪かよ
スパッツってマジで何なんだ
あれをエロいって逆に言い続ければなんとかパンツに戻してくれないかな

503 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:46:01.76 ID:AmhyvSyz0.net
スパッツマジ?
なんで世の中こんな狂い始めてるの

504 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:47:32.11 ID:mxcocVXna.net
そのうち原始時代の女にもスパッツ履かせるようになるぞ

505 :Anonymous :2021/12/09(木) 21:59:38.60 ID:7PpVMzuQ0.net
>>501
いつもな感じのお知らせで日本語対応してると書いてあるよん
日本専用の隔離版だけど

506 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:30:35.57 ID:i7Pgq/Lc0.net
Steamはエロゲも売ってるんだから通常版と値上げした成人バージョンの2種売るとかすればいいのに

507 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:32:39.35 ID:sRULqdG80.net
バーチャファイター5で龍が如くコラボコスが配信されたんだが龍7のヒロインコスもスパッツだった
まあ本家がブラックホールだったのと比べたらマシかもしれんが

508 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:36:01.26 ID:sSZx5WCP0.net
なんだ高解像度対応しただけでPS1のまんまか>モンファー

509 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:37:11.27 ID:PKyW+YsKM.net
いやめちゃくちゃ手直しされてなかったか

510 :Anonymous :2021/12/09(木) 22:58:20.65 ID:mNJMkEnK0.net
スパッツもふくらみやスジくっきり描けばいいよ

511 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:08:04.36 ID:AiToJ5jr0.net
見えちゃいけない部分が見えないように下着履いてるのに
何故それを隠さなきゃいけないのかね

512 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:08:18.14 ID:uNLF5CSA0.net
モンファーは特に思い入れないなあ
デジワー初代をロード時間無くして出して欲しいw

513 :Anonymous :2021/12/09(木) 23:23:17.68 ID:9KAYj27J0.net
日本のメーカーって日本隔離板をなんでいちいち用意するんだ

514 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:29:03.39 ID:0gtGeT340.net
20年以上前のゲームの移植に3500円か…
ドラクエモンスターズの新作出ねえな

515 :Anonymous :2021/12/10(金) 00:34:22.50 ID:dklqWZkT0.net
糞移植は思い入れのあるゲームでも絶対買わん

516 :Anonymous :2021/12/10(金) 01:42:26.92 ID:RWer/5UN0.net
>>513
安く買われたら悔しいじゃないですか

517 :Anonymous :2021/12/10(金) 02:17:12.39 ID:4GpA3Fwq0.net
>>505
ありがとう
欲しい人はSteamから直で買えって流れか

518 :Anonymous :2021/12/10(金) 03:02:07.23 ID:va9JFWpx0.net
>>502
ジェンダーレスでクソダサ半ズボン履かせられるぞ

519 :Anonymous :2021/12/10(金) 05:28:47.67 ID:NmDaPMYh0.net
ペルソナは2だっけな?
最初の病院かどこか目的地に行くところに道が全然分からなくて結局一度も戦闘することなくやめたなぁ

520 :Anonymous :2021/12/10(金) 05:59:00.87 ID:qs1X0xngd.net
ガイジかな

521 :Anonymous :2021/12/10(金) 07:21:08.29 ID:UYTc4zBb0.net
ペルソナは全然オシャレじゃなかったな
ペーえるそぉなぁみたいな掛け声しか記憶にない

522 :Anonymous :2021/12/10(金) 07:28:58.77 ID:afi7bw5V0.net
ペルソナは2で死んだシリーズと思ってたら別物になって立ち直ってビックリしてる

523 :Anonymous :2021/12/10(金) 08:10:00.48 ID:wUsD0gaGa.net
ペルソナはアニメで満足しちゃったわ
P4のアニメも良かったが、個人的には古い無印のアニメが好き

524 :Anonymous :2021/12/10(金) 08:30:27.71 ID:2SIUTijjM.net
このスレの爺さんたちはペルソナにボコられて
シリーズ途絶えそうなメガテンとか好きそう

525 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:00:33.33 ID:qOlmrX6Fd.net
ペペペペペペペペとか奇声あげるのがおしゃれ??

526 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:10:35.51 ID:avC/H10ga.net
ゆうていみやおうきむこう

527 :Anonymous :2021/12/10(金) 09:44:44.78 ID:w3BQIyz20.net
プーヤンにでてきた中本さんて誰やねんて思ったよな

528 :Anonymous :2021/12/10(金) 10:43:52.62 ID:e3M37tKg0.net
p5rじゃなくてp4u2で草

529 :Anonymous :2021/12/10(金) 10:49:11.76 ID:FcmDWx8v0.net
FF7RがSteamで出ないとか
Epicタダゲー貰う以外で使った事ねーわ

530 :Anonymous :2021/12/10(金) 10:56:54.86 ID:ddKhM36/0.net
エピックとソニーってつるんでんの?

531 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:05:21.71 ID:qUXO4+1y0.net
やっぱり想像通りEpic独占だったね

532 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:05:35.05 ID:3vnaBz+R0.net
エピックソニーの名前でCD売ってたからな

533 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:05:53.18 ID:QDhTcuOt0.net
UE5の開発に莫大な投資してくれたソニー様にエピックは足向けて眠れないよ

534 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:09:14.63 ID:qUXO4+1y0.net
まじでこのままFFシリーズ終焉かな
PSとEpic擦り続けて売れるわけないわ

535 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:10:13.46 ID:AWOOfeoZd.net
Steamで出せや
Epic色々使い勝手悪すぎて嫌やねん

536 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:14:53.70 ID:9KnxcUJ00.net
いつものように時限独占だろうけど
阿呆だな、スクエニ

537 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:18:29.89 ID:1kfUD8p60.net
ソニーがなくてスクエニが、だろ

538 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:19:25.15 ID:958FL6Po0.net
FFリメイクはゴミだから独占マネーが必要なんよw

539 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:26:37.48 ID:e3M37tKg0.net
いまだに過去作に頼ってる。そして分割にしないとまともにゲーム作れない。こんなだからソシャゲに負けんだよ

540 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:27:24.47 ID:XwRyEg1a0.net
全機種万遍なく出せばいいだろうに
目先ばかり見てると日本のゲーム業界終わるぞ

541 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:37:24.49 ID:D/PB0U4/r.net
お付き合いがあるところに忖度するのはしょうがない

542 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:43:32.54 ID:EforX6bj0.net
独占といえばキングダムハーツは結局時限独占なのかね?

543 :Anonymous :2021/12/10(金) 11:44:34.02 ID:VgRFHc290.net
Steamだと30%+UE4で5%持ってかれるからEpicで出すの分かり切ってたろ
あとKH3はMOD盛り上がってるし結構売れてるんだろうな

544 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:15:02.87 ID:21te8gsN0.net
>>528
格ゲーじゃん
こんなの出てたことも知らんかったわ

545 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:31:02.97 ID:OShxbiyB0.net
なんか急だなまだヴァルハラ序盤やってんだけど

546 :Anonymous :2021/12/10(金) 12:41:52.31 ID:A5FJa6H60.net
リメイクを分作した作品の集金用完全版の後発移植でepic独占なんてやりたいか?

547 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:19:28.45 ID:+tBl4/alr.net
ペルソナ格ゲーはロールバック採用とかの関係もあんのかな
正直既に出てるBBtagの方が良いような微妙なやつだけど

548 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:23:46.80 ID:5NKVoLtIa.net
どっちにしろ手持ちのPCで遊べるのにEPICをそんなに嫌う理由って何なん?

549 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:29:39.15 ID:X81RZOci0.net
レビューが無い、フォーラムが無い、ワークショップが無い、挙げればいくらでも出てくる
俺はエピックでも買ってるからそこまで気にならないけど

550 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:33:07.11 ID:QvFSkKqx0.net
Epicのやり口があまりにもソニーや任天堂のような家ゴミメーカー的で
自由を愛するPCゲーマーからは忌み嫌われてるからだろ

551 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:34:42.39 ID:ngE7IARga.net
俺は企業姿勢とかはどうでもいいけどsteamじゃないゲームに価値ないと思ってる(エロゲは別)

552 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:35:16.84 ID:I+v3OtCH0.net
Epic に限らないんだけど、Steam で一元管理しているのにあっちこっちにばらけるのは嫌なんだよね。

553 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:35:52.88 ID:xqj22gvj0.net
主語がデカい

554 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:37:53.61 ID:lY+F9GL00.net
え??いま…さら…??? P5UとかP4U3は?

555 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:38:19.71 ID:VgRFHc290.net
Epicが嫌いならUE4のゲーム買わない方がいいぞ
どこで買おうが5%はEpicに金入るんだし

556 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:40:59.55 ID:0tJVV4SN0.net
別に純粋にSteamとどっちが良いかを自社の成長ありきで競ってくれるなら全然いいよ
EPICがやってるのはただの独占でSteamへのハシゴ外して一方的に消費者の選択肢奪って嫌々でも自分のところに客が集まる様に仕向けてるだけっていうただの利権優先の嫌がらせ運営

そんな事に労力を割いておきながらEPIC自身はSteamにあって自分に無い良いポイントを学ぼうとも今あるものを磨こうとも思っておらず窓も鏡もブン投げて全部適当に金積んで済まそうとしてる
呆けて無い限り不快に思うなという方が無理がある

557 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:41:32.60 ID:QDhTcuOt0.net
自由を愛するPCゲーマーwwwww

558 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:41:32.67 ID:of/cU/mgM.net
エピックは仁王専用だぞ

559 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:46:26.68 ID:G3y5pcvea.net
一体いくら貰ってエピックなんかに出そうと思ったんだろうなw

560 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:48:02.72 ID:vXufnlLfa.net
自由を愛するならメーカーがどのプラットフォームに出すかって自由も尊重してやれよ

561 :Anonymous :2021/12/10(金) 13:54:27.20 ID:XwRyEg1a0.net
エピックってシェアデカいのかね
見に行った事もねーわ

562 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:01:13.24 ID:5s72oNmJM.net
>>555
嫌いというより、EPICのランチャーを起動してるだけで、
世界中にある複数のサーバーに大量の情報送ってるのがバレてる
カード使うPCとかにインストールできん

UE4にもそんな機能あったら終わるが

563 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:02:08.21 ID:8o/FbOPz0.net
相手にとっての自由を尊重しないで自分にとってだたけの都合のいい自由を押し付けるのはわがままと言うんだぞ

564 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:11:04.65 ID:A5FJa6H60.net
epic不買を続けてるわ
無料ゲーだけは貰ってやらないのも徹底してる

565 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:19:47.09 ID:wawkCd/l0.net
エピックはやり方がきたねーよ

566 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:46:22.61 ID:1v8RTay70.net
キンハーってエピックで出てたのかー
MODあるなら興味出た

567 :Anonymous :2021/12/10(金) 14:58:24.13 ID:VgRFHc290.net
>>562
フォトナが数億人にプレイされてるのにそんなことしてたらすぐ批判されるだろ
というかUE4使うのにEpicランチャーいるからUE4ゲーム買ったらそのメーカーから送られてることになるぞ

568 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:09:16.01 ID:9kZjGXr50.net
来年冬にPCでも出るソニックのオープンワールドみたいなやつ面白いんかな
https://i.imgur.com/mFFmz7K.jpg
tps://www.youtube.com/watch?v=aSZ28-qX8u4

569 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:11:13.01 ID:0gtGeT340.net
誰も遊んだことないのに面白いかどうか聞かれてもわかんねえよ

570 :Anonymous :2021/12/10(金) 15:33:27.46 ID:ljY6fUYv0.net
>>566
3か?やめとけクソゲーだから

571 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:04:53.28 ID:I+v3OtCH0.net
>>562
それは Epic が出てきた頃に Steam の情報を送信していた (過去形) という話と、
Epic ランチャーの CPU 使用率が高めな話が魔融合して流布されているだけ。

実際のところは >>567 氏が言ってる通り。

572 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:08:48.14 ID:zdlcCvxRd.net
俺もいい歳になるからFFの興味も薄れてきたけどsteamにこないならもう絶対やることないわ

573 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:15:06.42 ID:8pkaykmB0.net
KH3は終盤以外は良かったけどなあ
終盤はマジでgm

574 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:31:08.84 ID:xfcm+3XLM.net
>>567
>>571
その辺の情報は知ってるが、結局大量データってのが何か
解析されたというニュース無いんだよな

結局はEPICやテンセントを信用するかどうかって話になるんだろうけど

俺は信用してないぞ、と

575 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:57:31.95 ID:0gtGeT340.net
60ドルが9878円w

576 :Anonymous :2021/12/10(金) 16:57:46.68 ID:VgRFHc290.net
これのことだろ?
https://gigazine.net/news/20201228-epic-game-launcher-amd-ryzen/

データ自体はSteamも収集してる通常のものでそれが多重で送信されるバグだったから1週間後には修正されてる
Epic CPU 不具合 とかで調べりゃ出てくる

まあ信用できないならUEエンジンのゲームを今後買わない方がいい
UEゲームが売れる→Epicが儲かる→さらにEpic独占が増えるのループになるからな

577 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:01:10.95 ID:e3M37tKg0.net
ガンパレード・マーチリメイクしてくれないかな

578 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:01:27.17 ID:g01CQF/k0.net
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/10/114283.html
>PC版『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』は12月16日に9,878 円(税込)で発売予定です。

独占の上にこの価格か・・・

579 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:22:42.21 ID:XIEWijCca.net
そこから一年後に独占が解除させる可能性はある?
ボダラン3はエピックで買ってからSteamで買い直すというアホなことをしてしまった

580 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:32:52.96 ID:g01CQF/k0.net
1年の時限独占だったらKHの独占が来年の3月に切れるから、すぐにやりたいわけでもないならそこまで様子見してもいいのでは
同じUE製のKHが来るならFFも来そうだし

581 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:33:46.38 ID:57Tn0KVX0.net
なんなら完全版が出てから考えてもいいしな

582 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:34:31.81 ID:wZeiZpRU0.net
>>578
PS4でやったからユフィのエピソードだけやりたいんだが

583 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:40:17.42 ID:e5IaSJgfM.net
TGAのRPG部門のGOTY、アライズだと…!
嘘だろおい
ゲーム史に恥ずかしい傷が付いた

こんなんなら普通にサイパンの方が良かったな
PC版はまともに遊べたし
CSキッズ達がサイパンを除け者にしすぎた悲しい結末がこれか

584 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:42:35.76 ID:qs1X0xngd.net
そうなんだ
元気出して

585 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:42:58.38 ID:X81RZOci0.net
>>581
下手したらお前ら寿命で生きてないかもしれんぞ

586 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:43:44.33 ID:g01CQF/k0.net
分作1作目(の完全版)でこの値段だしね、完結するかどうかも怪しいし、毎回完全版で独占延長→Epic独占やられてたらコンプリート版は10年コースかもな
あと、Epicなら2作目リリースされる時にインターグレード無料配布ぐらいやりそう

587 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:46:33.91 ID:kr66d9DJ0.net
キングダムハーツみたいな構成になりそう
3世代のハードまたぐような

588 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:48:05.83 ID:zFayqNL0a.net
業界人同士内輪でキャッキャして決めてるようなもんだろGOTYって
いちいち気にするほうが恥ずかしい

589 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:48:27.27 ID:vM8px1Mu0.net
和ゲーってGOTYエディションとかいう全部入り格安価格はやらんよな

590 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:50:27.94 ID:QDhTcuOt0.net
てかサイパンって去年のゲームじゃね

591 :Anonymous :2021/12/10(金) 17:55:02.88 ID:QDhTcuOt0.net
と思ったら12月1日〜11月30日が範囲なのね

592 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:15:33.64 ID:FcmDWx8v0.net
そもそもサイパンってRPGなのか?っていう

593 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:16:39.78 ID:X81RZOci0.net
いや普通にrpgだろ

594 :Anonymous :2021/12/10(金) 18:54:47.07 ID:xqj22gvj0.net
お、RPG定義議論始まるか?

595 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:00:04.46 ID:1kfUD8p60.net
サイパンのことはサイパンが悪い

596 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:13:12.32 ID:1DaZW7tN0.net
ボダランはFPS

597 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:13:29.37 ID:EyhICq2J0.net
だがグラボ新調する良い機会だった
お陰で 「今は時期が悪い」 に巻き込まれずに済んだ

598 :Anonymous :2021/12/10(金) 19:57:12.15 ID:OSxF/PCrd.net
FF7世代の奴ってリメイク完結する頃には死んでそう

599 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:24:01.21 ID:I5hRMoE00.net
結局P5はコラやガセなん?

600 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:40:24.84 ID:0gtGeT340.net
俺には最初からガセと分かってた

601 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:42:38.80 ID:+QKzrjkKa.net
グラボはいつ時期が良くなるんだ
俺のGTX760が死にかけなんだ
GTX760が死んだら一巻の終わりや
マイニンガーやら半導体不足やらは
いつ解決されるんだ

602 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:55:39.64 ID:mwV3Hxd60.net
P4U2っておもろい?

603 :Anonymous :2021/12/10(金) 20:56:12.55 ID:6ZoorRjH0.net
値上がりする前に何で 1050Ti や 1650, GDDR6 へと換装してないんだよ
760 なら補助電源無しでも性能向上が望めるじゃん

604 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:25:57.44 ID:8pkaykmB0.net
それな

605 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:40:54.18 ID:8++FExXUd.net
来年1月に3050が3090Tiと一緒にリリース予定みたいだからネット張り付いて買え

606 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:51:23.03 ID:8pkaykmB0.net
3050は5万はするだろう
3万だった1660superや2060すら買わない(買えない)ヤツが買えると思うか?

607 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:55:52.93 ID:9KnxcUJ00.net
P4U2予約購入した
P4G持ってたら安くなるとか
セガはよく分かってる

608 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:57:05.19 ID:1yuwWL1U0.net
3060ですら2060から性能向上殆ど無いのに
3050とか今更出てもびっくりするくらい性能低そう

609 :Anonymous :2021/12/10(金) 21:58:51.88 ID:W1uZsGYX0.net
3000番台ってマイニング規制入って定価で手に入るって聞いたけどな
まぁ発売当初の価格とコロナ影響下で値上げした定価だけどな

610 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:08:13.34 ID:XwRyEg1a0.net
うちの埃被ってる1080や5700XTを譲ってあげたいと思う事がある

611 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:19:02.80 ID:O32rhWS20.net
>>610
うおお
超欲しい
というか、買った値段より高く売れる可能性がある
今使っているのが壊れた時の予備にとっといたほうがいいよ
下がるのがいつになるかさっぱり予測できないからな
5年後でもダメかもしれんし

612 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:41:46.09 ID:u8eQ2yrX0.net
>>592
CDPR自身がRPGと言ってたんだよ
だけど発売直前のグダグダっぷりから自らRPGを名乗らなくなった経緯があるw

https://www.reddit.com/r/cyberpunkgame/comments/karjew/psa_cdpr_is_no_longer_calling_cyberpunk_2077_an/
>If you go back and look at the marketing starting in 2018, not only did CDPR heavily market this game as an RPG

ね?もうみんなCDPRの詐欺商法をすっかり忘れてるようだけど
あれもやります、これもやります、なんだったら建物のすべての部屋に入れますとまで誇大広告しまくって
おまけにRPGだと言い張って嘘まみれで発売し、炎上したら今度はRPGじゃないと言い出すw

サイパンが世界中で袋叩きになった原因は単なるバグ云々だけじゃないんよ
ありとあらゆる嘘が原因だったわけ
RPGじゃないのにRPGと言い張った件も含めてねw

613 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:44:13.25 ID:u8eQ2yrX0.net
上記のソースにもあるように
発売前のCDPRは「ウィッチャー3よりも優れたRPG」つってたんだよなぁw

未だに騙されてるアホがいるとか鶏より記憶力やべぇなw

614 :Anonymous :2021/12/10(金) 22:52:09.58 ID:GDBzzmK50.net
>>607
2000円で安かったわ
普段格ゲやらないけどストーリー目的でも楽しめるんだろうか

615 :Anonymous :2021/12/10(金) 23:11:44.35 ID:jv63SoapM.net
>>614
P4Gのその後の話とかあるよ

616 :Anonymous :2021/12/11(土) 00:55:52.03 ID:TRT3I2A80.net
>>610
売っちゃいなよ!そんな置物なんか!

617 :Anonymous :2021/12/11(土) 01:11:52.43 ID:0D0mRqLl0.net
FF7の推奨が1080じゃん
3050より性能良さそう

618 :Anonymous :2021/12/11(土) 02:05:03.19 ID:uOPRP/rH0.net
それは2.5Kでのプレイに必要なスペックだろ
最低の780ってのもPS4版からあるゲームにしちゃえらく高いが

619 :Anonymous :2021/12/11(土) 03:08:28.30 ID:JJNauUge0.net
スカーレットネクサスが40%オフになっている
最安値だな

620 :Anonymous :2021/12/11(土) 03:12:30.20 ID:RdIDftwR0.net
一ヵ月経たずに-35%になったのに、-40%じゃ渋いんだよな

621 :Anonymous :2021/12/11(土) 03:15:38.43 ID:Lh6eIBfR0.net
元が1万越えてんのか
まだ様子見だな!

622 :Anonymous :2021/12/11(土) 03:16:39.23 ID:XJ9IXEUv0.net
ゲーパスでばらまくと値崩れが早まるから歓迎したい

623 :Anonymous :2021/12/11(土) 06:42:26.39 ID:4Z90Rwfg0.net
安いのはDX版で通常版はセール対象外なんか

624 :Anonymous :2021/12/11(土) 06:44:53.55 ID:9Yzaiyy00.net
FF7はティファの乳がバインバイン揺れるmod出たら買ったるわ

625 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:02:49.83 ID:PKxqbfEr0.net
ケツと太ももも揺らして頼む

626 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:14:11.78 ID:ZI5QZ2i70.net
腋と膝裏

627 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:43:35.44 ID:wkUoleH90.net
FF13が起動しなくなった。
前のPCでは普通にプレイできてたのが組み直してから途中でフリーズするようになり半年放置して久々に起動したらプレイできたんだが次からは起動しようとするとフリーズしてタスクが応答なしになる。
PCのハードが悪いのかな?似たような状況の人いますか?
Windows10 21H2
Ryzen5 5600X
RadeonRX6700XT

628 :Anonymous :2021/12/11(土) 07:56:48.79 ID:RdIDftwR0.net
半年放置って、もしかしてFF13が入ってたのはSSDで通電してなかった?

629 :Anonymous :2021/12/11(土) 08:42:24.50 ID:Yxc3yNDu0.net
Xeonと1080で組んだPCが実家倉庫に眠ってる
ガチで使ってくれる人に送りつけたいけど
OSすら買えなさそう

630 :Anonymous :2021/12/11(土) 08:43:45.20 ID:Yxc3yNDu0.net
規制最悪だよね硬いメロンやスパッツ見ても興奮しないわ
スパッツは好きだけど

631 :Anonymous :2021/12/11(土) 08:55:55.96 ID:g3xniLS50.net
>>627
windowsのデータ実行防止の欄にexe登録で起動しない?

632 :Anonymous :2021/12/11(土) 09:59:00.79 ID:8ZC9xF5z0.net
Radeon Softwareに捕捉されると2回目以降は起動しなくなるゲームはいっぱいあるよね

633 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:11:56.69 ID:n+l1BLhQ0.net
那由多の軌跡、セールで買おうかなと思ってたけど発売週限定版とかあるんやな…
サントラは基本聞かないからいらないといえばいらないし、欲しいと言えば欲しい

安くなっても1980円くらいだろうし悩むな
https://store.steampowered.com/bundle/23821/_/

634 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:12:42.74 ID:UDIcUgabd.net
Radeonは一回買ってみると懲りる

635 :Anonymous :2021/12/11(土) 10:40:22.29 ID:gDE60ga10.net
俺もゲームやるならRadeonは辞めたほうが良いと聞いて一度も使ったことないや

636 :Anonymous :2021/12/11(土) 15:38:27.37 ID:8ZC9xF5z0.net
バイオ村疲れすぎ
城に辿り着いた時点でダウンしたわ

637 :Anonymous :2021/12/11(土) 15:48:24.38 ID:4Z90Rwfg0.net
>>633
サントラに2000円出せるなら今買えばいい

638 :Anonymous :2021/12/11(土) 15:56:33.49 ID:LBsJskVx0.net
>>633
steamでもこんなやり方でコンソール機のパッケージ版の予約特典、初回分のみ特典付き商法みたいなことすんのか

639 :Anonymous :2021/12/11(土) 16:07:12.66 ID:QT7HYT7K0.net
>>634
>>635
8500XTの頃からRadeonしか使ってないからお前らみたいなやつはマジにむかっとくる

640 :Anonymous :2021/12/11(土) 16:18:37.21 ID:PKxqbfEr0.net
RX6800で久々にラデ戻ったけど特有のトラブルとかは特に感じないな
オフィシャルのツールの使い勝手とか対応機能とかそういう差はあるけど

641 :Anonymous :2021/12/11(土) 16:34:09.62 ID:lyXT3Fk60.net
ファルコムのサントラはサブスクで配ってるしなぁ

642 :Anonymous :2021/12/11(土) 17:41:28.38 ID:wkUoleH90.net
>>628
内蔵HDDで他のゲームもインストールしていましたが、この間普通にプレイできてたんですよね。
>>631
やろうとしたら無効にできないって警告メッセージが出て・・・
グラボとの相性ですかね。前のPCで使ってたRX580Xでは問題なかったんですが。

643 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:07:12.92 ID:uSKg/dTI0.net
漢は黙ってGeForce

644 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:29:18.59 ID:uOPRP/rH0.net
昔使ってたラデのエントリーカードは壊れた
ゲフォは変える前に壊れたことはない

645 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:36:43.91 ID:owfVuggQ0.net
Radeonは対応ゲームじゃなくても使えるRISが結構良いな
低解像度テクスチャの和ゲーだとこうかはばつぐんだ

646 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:38:06.94 ID:ww2EQytB0.net
AMD のグラフィックボードって存在価値あんのとか思ってしまう。
同等の性能で NVIDIA より 2 割安いならまだしも、2 割高いみたいな感じだし。
CPU は同等の性能でも Intel より安いってメリットがあるけどね。

647 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:40:21.75 ID:TF1dqmAd0.net
ずっとラデだったけど、ライトニングで不具合出てからゲフォに変えた

648 :Anonymous :2021/12/11(土) 18:52:47.94 ID:Sv+8x5S90.net
radeonのが安くて性能いいからな脳死でGEFOえらんでも別に構わんけど

649 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:06:44.77 ID:LAU6OGRK0.net
今はラデの方がいいよ
psも箱もラデだから

650 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:28:15.61 ID:owfVuggQ0.net
昔はRadeonといえば消費電力高くて爆熱の象徴だったけど今は逆だからな

651 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:30:50.41 ID:g3xniLS50.net
>>642
スレチだけどwindowsのエディションがhoneなら管理者に自分のユーザー追加で
proならグループポリシーからユーザー追加
exeのプロパティ→セキュリティのところね

652 :Anonymous :2021/12/11(土) 19:33:12.11 ID:4gbH/vO00.net
PS4の頃にも家ゴミで採用されたからRADEONの方が良いって同じ寝言聞いた記憶がある

653 :Anonymous :2021/12/11(土) 20:10:50.62 ID:395XA8uqM.net
ラデは最適化どうなんかなーと思いながら迷ってる
次買うときマイニング需要が落ち着いた時の値段下げ具合で決める

654 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:20:26.72 ID:yn03ZbH10.net
>>646
CPU同等でもっていうか
マルチ性能が高くゲームには向かんが多くのタスクをこなしやすいAMDと
シングル性能が高くゲームには向くがマルチタスクはこなしにくいintelだから
CPU同士はあんま比較にならん

655 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:28:20.99 ID:/FbbnlMf0.net
コア数多いCPUはそもそもがゲーム用じゃないしゲームで有用な技術者が居ないからな、だからクアッドコアが未だに高い理由がそれよ

656 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:30:14.88 ID:8ZC9xF5z0.net
Ryzen5xxxはクソ速いけど

657 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:31:59.86 ID:uOPRP/rH0.net
ゲーム性能で言ったらハイクラスCPUはともかくミドル以下のランクでは完全にインテルのほうがコスパ上になってるしな今は
Ryzen5 5600x高いんよ

658 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:46:29.86 ID:owfVuggQ0.net
しかしIntelで毎回マザー換えるのもう嫌だよ
Ryzenなんか結局DDR4世代全部カバーしてくれたし

659 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:47:05.69 ID:a5YAFSK10.net
Intel時代始まったの最近だからなー
ただ旧式のマザボだとCPUの企画違うからマザボから買いなおしになっちゃうのが痛手だけど性能はRyzen超えてきてる
俺が勝ったの4ヶ月前だけどCPUがIntelの選択肢はなかったからRyzen5500x買っちゃったわ
サイパンも最高画質でプレイできるし全然今のとこ問題はないな

660 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:48:13.91 ID:VvApul+i0.net
アルダー発売した今となっては微妙だな
12600K良いよ12600K

661 :Anonymous :2021/12/11(土) 21:54:33.77 ID:saU41JvB0.net
i7 2600Kで粘ってるんだ
早く色々安くなってくれ

662 :Anonymous :2021/12/11(土) 22:08:42.90 ID:meCss2Lj0.net
sandyおじまだ存命だったか

663 :Anonymous :2021/12/11(土) 22:09:17.91 ID:RdIDftwR0.net
>>661
H61MHV3を買ってSandyおじいちゃんになるヨロシ

664 :Anonymous :2021/12/11(土) 22:14:47.01 ID:LsKg8XTY0.net
m.2ssd の7000mbと3500mbでそんなに体感変わるか?

665 :Anonymous :2021/12/11(土) 22:27:01.11 ID:RdIDftwR0.net
そりゃシーケンシャルに用事あれば

666 :Anonymous :2021/12/11(土) 23:11:14.52 ID:3/qxRH6q0.net
>>661
6コアになった8700Kと8コアになった9900Kあたりが乗り換え時だったか
今もうどうなってるのかわからん

667 :Anonymous :2021/12/11(土) 23:23:49.18 ID:QYYS26t4M.net
「よくわからないけどとりあえず今いっちゃん良いやつ!」ってのをやめて無難に評価されているもの選んでゲームによって適切に設定落としてパフォーマンス取るのが正解
どんなゲームにでも最高設定で立ち向かえるようにとりあえず最高のグラボCPU用意しておく、ってのが不正解

668 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:12:49.57 ID:N9Pqq9nl0.net
今はintelのi5のコスパがめっさええみたいやん

669 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:13:12.42 ID:M1iI5KIN0.net
マザーは?

670 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:17:06.56 ID:X3m8snRG0.net
和ゲーやるのにいっちゃん良いやつなんかいらん

671 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:22:10.57 ID:M1iI5KIN0.net
んじゃメモリどうするよ?
帯域幅でAlderに回ってくる仕事量増えるのあった
DDR5の高クロックが推奨される
その代わりCPUが仕事する分、廃熱の酷くなっていくが

672 :Anonymous :2021/12/12(日) 00:27:55.65 ID:oN+lncau0.net
エルデンリングも良いやついらんといいがどうかなぁ

673 :Anonymous :2021/12/12(日) 01:09:14.96 ID:N9Pqq9nl0.net
>>669
マザーはこっから出てくるやろ
メモリ?しらんな

674 :Anonymous :2021/12/12(日) 01:11:21.31 ID:M1iI5KIN0.net
メモリ周りの仕様は無視するのかよ
何の為にAlderにするんだ……

675 :Anonymous :2021/12/12(日) 01:17:27.39 ID:L5q73b3V0.net
DDR5の値段を見たら目玉が飛び出た
DDR4 32GBでよくね

676 :Anonymous :2021/12/12(日) 01:22:56.98 ID:M1iI5KIN0.net
DDR4だとZen3になる可能性が出る

677 :Anonymous :2021/12/12(日) 01:48:10.33 ID:8dB31z/b0.net
>>672
プンワーだしダクソ3やセキロよりはずっと重いだろう
CPU性能グラボ性能どっちも重要よ

678 :Anonymous :2021/12/12(日) 03:11:00.21 ID:I5uJdR1y0.net
メモリクロック 2,400 MHz でも 4,800 MHz でも、普通の人には体感では何も分からないというのが現実。
適当に嘘を吹き込んだら 2,400 の方を「4,800 はやっぱ快適」とか言っちゃうそういうレベル。

679 :Anonymous :2021/12/12(日) 04:26:39.49 ID:mAgTtDdy0.net
>>627
これ入れてもだめ?
https://www.nexusmods.com/finalfantasy13/mods/25

680 :Anonymous :2021/12/12(日) 04:45:35.49 ID:8dB31z/b0.net
>>678
ゲームだとめちゃくちゃ変わるけどね
2400と3200ですら20fpsくらい差が出るゲームもある

681 :Anonymous :2021/12/12(日) 04:47:27.18 ID:8dB31z/b0.net
1%Lowも0.1%Lowも20fpsくらい変わってくるからめちゃくちゃデカイ

682 :Anonymous :2021/12/12(日) 08:42:36.99 ID:LAFLd5EI0.net
ゲーパスの海賊無双なかなかおもしれーじゃん

683 :Anonymous :2021/12/12(日) 09:59:06.10 ID:DJknCT0Ea.net
FF7Rがエピック独占だと?

これから
エピック不買
スクエニ不買
で抗議するわ

684 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:07:54.78 ID:4RVqIZDR0.net
epicは無料でゲームくれるから好き

685 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:38:15.87 ID:kRm4L+wq0.net
>>683
お前のその抗議になんの意味も無いっぽいよ・・・w
スクエニの経常利益の推移(単位は100万円)
https://teitengame.com/keiei05.html
2011年3月期5,390
2012年3月期10,297
2013年3月期−4,378 ←唯一赤字になった年
2014年3月期12,534 ←以降、スクエニ怒涛の快進撃が開始される
2015年3月期16,984
2016年3月期25,322
2017年3月期31,128 ←FF15効果でスクエニ過去最高益を更新
2018年3月期36,124 ←またも過去最高益を更新
2019年3月期28,312 ←反動減
2020年3月期32,095 ←爆益再加速
2021年3月期49,983 ←悶絶レベルの過去最高益。2011年の10倍の利益をあげる
2022年3月期31,483 ←半年間でこれ。年間600億円ペースで超絶爆益
日本のネット上でいくらスクエニ叩いても海外で爆売れだからなんの意味もないというw
特にFF14のけん引力がえげつない

686 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:42:05.06 ID:kRm4L+wq0.net
しかもスクエニの爆益で恐ろしいのは従業員をガンガン増やしてるってこと
2011年3,297人 → 2021年5,550人

毎年従業員を増やして開発体制を強化しつつも、人件費の増加以上に爆益が加速している
スクエニアンチ君の知らないところで、とんでもないことになってるんですよ

687 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:55:50.15 ID:76v68fCX0.net
海外ゲーマー向けの大作
国内向けの脳死ソシャゲ&手抜きリマスター
悲しい二極化が進んでいるね

688 :Anonymous :2021/12/12(日) 10:56:18.26 ID:IXdZ8br80.net
那由多の発売週限定は今日までってこと?

689 :Anonymous :2021/12/12(日) 11:18:33.91 ID:76v68fCX0.net
Steam で 20% オフ:Strip Fighter 5: Chimpocon Edition
https://store.steampowered.com/app/1524470/Strip_Fighter_5_Chimpocon_Edition/

690 :Anonymous :2021/12/12(日) 11:30:00.35 ID:MTsHHEmia.net
>>689
ええやん
スパロボはカッチカチπになったって聞いてブラフラセールで見送ったから、こっち買うかな

691 :Anonymous :2021/12/12(日) 12:49:24.69 ID:eSicmAF20.net
流石に画が酷すぎる

692 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:01:48.98 ID:DJknCT0Ea.net
エロ漫画の絵って感じだな
エロ漫画の絵は萎えちまう

693 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:09:17.57 ID:UHwevtiJM.net
一枚絵だけでもライザ並みにしてから出直せ
もう賛否両論じょねーか

694 :Anonymous :2021/12/12(日) 13:20:45.45 ID:BrRQZM2B0.net
もう5年前の同人ゲームだし…

695 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:10:11.30 ID:C/6eRTP70.net
>>694
あと、この開発者は同人でけもフレの格ゲー作ってんだもんな。

696 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:26:30.16 ID:c75wAJ5n0.net
ライザは戦闘と採取と調合とクエストが苦痛で仕方なかったな

697 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:41:47.54 ID:xVnT+HbT0.net
ウォッチリストからはずしとこ
非常に好評ってところも信じられん

698 :Anonymous :2021/12/12(日) 14:59:09.45 ID:dkU/iVEed.net
その手のRPGなんてやる気力ねーわ

699 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:01:58.86 ID:7vu99owj0.net
ライザの戦闘合わへんならもうアトリエシリーズ全部合わんだろうな
調合戦闘に加えて時限まであるからガチガチにスケジュール詰めてやらんと行けないし、素材出なかったらセーブ&ロードしてたわ

700 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:06:05.52 ID:A97HmeIsa.net
ほとんど全部やったけどゲームとしては正直オススメできんよアトリエ
マナケミアがギリ遊べるかなって感じ

701 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:08:17.81 ID:yYLq8wiq0.net
>>700
マナケミアでも無理だったら、もう無理ね
PS2でやったけど面白くなかったわ
名作って言われているからどんなもんだって思ってやってみたけど

702 :Anonymous :2021/12/12(日) 15:08:23.95 ID:BaPnA05C0.net
アーランドシリーズは面白いわ

703 :Anonymous :2021/12/12(日) 16:26:49.50 ID:EvJwo7a50.net
ZWEIに似たゲーム探してて那由多を教えてもらったけど
もうメーカーは軌跡かイースしか作らないんだなと悟って悲しくなったのを思い出した

704 :Anonymous :2021/12/12(日) 17:14:21.22 ID:DfiX8+vG0.net
東京ザナドゥ次第どは京都ザナドウ大阪ザナドゥくらいはあったかもしれない

705 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:06:29.99 ID:BFn57KMpa.net
グラブルのゲームsteamに来たみたいだねいつ出るか知らんけど

706 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:17:28.13 ID:b7kZe8r20.net
>>679
ありがとうございます。
ですが、それ入れて互換モードWindows8にしてもダメでした・・・。タスクマネージャで応答なしになってます・・・。
データ実行防止にFFXiiiLauncherを登録(editbin.exe使用)までしたんですが・・・。

707 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:29:38.56 ID:WSC7U/D/0.net
>>699
ライザのアトリエってシリーズでも相当ヌルい難易度なの?

708 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:30:35.62 ID:AlCDcrdM0.net
ライザに尻と太もも以外かちないよ

709 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:31:50.15 ID:E0O6HhyrM.net
>>685
お前馬鹿か
好調な理由がFF14とスマゲーだろ

HD部門(普通のコンソールゲーム)は毎回赤字か、カツカツ

710 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:34:17.08 ID:jIf1EKIH0.net
>>707
時限イベントが無いから超絶ヌルい
他のシリーズは大体時間制限あるし

711 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:36:34.53 ID:uyKOj4Is0.net
毎回赤字かカツカツのソースがどこにあるのか知らんが
それなら尚更EPICやソニーの金が必要だろ

712 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:41:49.16 ID:E0O6HhyrM.net
>>711
苦しいから目先の金目当てに世界最大のゲーム市場steamから逃げ出すって最高にアホな選択

貧乏ソニーに付いて行ってもそっちは行き止まりの袋小路
5年後、お前はプレイステーションというプラットフォームがこの世に残存してると思う?

本当にスクエニは救えにぇ

713 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:44:35.60 ID:E0O6HhyrM.net
カプコン社長「うちのソフトのメイン市場はsteam」
セガ社長「今一番強いプラットフォームはsteam」

松田はセガ社長とカプコン社長の爪の垢を煎じて飲め!

714 :Anonymous :2021/12/12(日) 18:46:57.26 ID://AhPl9u0.net
D3だけは助けてやって欲しいわ
EDFシリーズ消えたら生きる希望が無くなる

715 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:01:29.00 ID:0ESqIqqF0.net
ゲームが好きなんであってsteam自体にそこまで肩入れしてない俺にはどーでもいい話やね

716 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:01:58.02 ID:7vu99owj0.net
>>707
無茶苦茶にヌルいよ
時限もないし、同じ場所何度行って日数経過させてもイベントが進まないからね
2はDLC使えば序盤から品質999使って最強装備作れるらしいから壊れてるみたいだけど
1はそれなりに進めないと品質999量産できないし作ったら作ったでゲームバランスぶっ壊れる

717 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:19:13.79 ID:wUQiM3mJM.net
イリスとアトリエも期限ゲーじゃなかった気がするな

718 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:21:35.90 ID:wlqURLHp0.net
アトリエエアプが多すぎるな
時間制限は不思議シリーズ(今度2が出るフィリス起点)以降は撤廃されたのに
頭ライザ脳なんだな

719 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:23:02.46 ID:TL3uXz7T0.net
Epicでも構わんがロイヤリティ安く済むならSteamより値段下げて欲しいわ
定価10%オフにしてもEpicの方が手取り多くなるはずだし

720 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:23:03.41 ID:y0uHMrGud.net
どうでもいい

721 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:25:07.68 ID:nu13CqRLd.net
>>696
太もも以外全部クソゲーで草

722 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:26:36.23 ID:lPaFqViEa.net
>>718
アトリエみたいなクソゲー詳しいとか草

723 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:29:00.35 ID:uyKOj4Is0.net
>>719
開発者にも得させてやろうよ

724 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:37:58.35 ID:nu13CqRLd.net
ガストゲームってPSキッズがやたら持ち上げてた印象だったがアルトネリコ、アトリエ、シェルノサージュって実際やったらガチのクソゲーばっかでゲンナリしたわ
散々ギアーズヘイローって人のこと煽っといてこんなもんの方が面白いっマウント取ってくんのってマジで頭おかしいんじゃねえの?

725 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:40:03.73 ID:wUQiM3mJM.net
そもそも2ってソフィーじゃなかった

726 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:40:46.34 ID:8t7jRW290.net
時間制限がないって聞いたソフィーやってるけど楽しい
他にどのアトリエが時間制限ないのかな

727 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:47:38.00 ID:wlqURLHp0.net
>>725
ソフィーだった
フィリスはソフィーのシリーズ2作目だ

728 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:50:17.31 ID:Y9Ilt0+c0.net
Wiz外伝の発売日がようやく決まったか

729 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:52:48.84 ID:7vu99owj0.net
ぶっちゃけライザ1〜2以外のアトリエシリーズプレイするくらいだったらネプテューヌやったほうがおもろいとは思うけどな

730 :Anonymous :2021/12/12(日) 19:59:46.78 ID:Qfg+/K2a0.net
>>712
10年後はともかく、5年後にPSなくなってるとか頭悪すぎだろ

731 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:03:57.38 ID:cd1n9oU6a.net
ネプテューヌは田中理恵のおばさんが無理して可愛い声出してるような声がきつかった

732 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:20:28.86 ID:/eDrVBEDM.net
>>730
頭プレステ

当のジム・ライアンはドロ舟からいつ逃げ出すかの算段ばかりしてるぞ

733 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:28:49.23 ID:DpADa0Fv0.net
プレステっていつも久夛良木ガーとか言われてたイメージなんだがいつの間にか外人のものになってて驚いた

734 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:31:37.72 ID:9IKaRqwe0.net
だからソニーのゲーム部門SIEはアメリカが本社になった。

735 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:33:49.77 ID:1e/I6CgX0.net
ジムはPSストアの件にしろユーザーのことなにも考えてないから嫌い
反発が多かったらそれで予想外だとか言い出して後から対応してたけど
そんなの最初からわかってただろうが

736 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:40:24.78 ID:M1iI5KIN0.net
予想外じゃなくて、予想よりも多かったんだろ
数が少なきゃスルーの流れだ

737 :Anonymous :2021/12/12(日) 20:41:13.82 ID:0ESqIqqF0.net
日本のこのクリスマスシーズンでswitch20万台売ってる最中に
国内で発売されたps5って2000台なんだろ?
1%やん
向こうでは同時期何十万台売ってるってのに

別に滅びやしねーだろうけど軽視はされてんだろうよ

738 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:20:52.57 ID:JAOfQQMx0.net
>>728
まだ半分疑ってるわw

739 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:23:06.25 ID:kRm4L+wq0.net
Cyber Bug 2076に突撃したバカがスクエニ憎しで暴れてんのかw
59 Socket774 (テテンテンテン MM8f-Bpoy) 2020/09/04(金) 08:01:03
>>19
11月にZen3と同時に発売でしょ
XboxSXも11月発売だしRDNA2発表は家庭用ゲーム機の動向見定めて発表が望ましい
PS5よりRDNA2が高すぎるとかあってはだめなわけだ
まあ我々の多くはZen3も確実に入手しないとならないわけだ
サイパンまでには確実に組み立てなくてはならない
仮に30XX発売日組に遅れをとっても精神状態は維持できるが
まわりが30XXでサイパンやってるっていうのに自分だけできてないとしたら精神状態は保てないと思う

740 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:24:28.54 ID:p6lV5ZXoa.net
CSは今となっちゃPSしか無いんだから無くならんだろ
ショッボいSwitchで遊ぶのか?
箱はこのスレならゲーミングPC持ってるんだから用無しだし

741 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:28:46.58 ID:jIf1EKIH0.net
もうwiz熱なんて冷めたわ

742 :Anonymous :2021/12/12(日) 21:54:54.95 ID:pxVWjiXz0.net
ライザはストーリー難易度的には高め
ボス龍あたりから調合と装備充分進めてないと倒せなくなるしラスボスも強敵
アトリエで緩い難易度の一番は新ロロナかな、ストーリーだけならボスとか倒す必要がないし
時間制限もかなり余裕ある
時間制限がきついと感じるのは全体制限型のトトリ、アーシャくらいで
段階型の新ロロナ、エスカ&ロジーはほぼ問題ない
ただそれまでの段階での進行が重視されて詰みがちなメルルとネルケはきついかも
フィリスは試験、リディー&スールは父対決で部分的時間制限だが
これらで失敗する要素はない(父対決は期限あること知らない人の方が多くすらある)
シャリー、ソフィー、ライザは時間制限ないけどボスが結構強め
難易度的にはシャリーが一番易しいかな

結局難易度的に見ると時間制限のないアトリエはボスと戦わないといけなかったり
そのための育成が時間制限系より必要だったりするので
ゆるさで言えば時間制限ありの方がゆるい
とはいえ易しいのが欲しけりゃ最初から難易度設定ノーマル未満にしとけって話じゃある

743 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:08:26.86 ID:d95trI+z0.net
アーランドはアイテムに特殊能力つけてずっと俺のターン的なこと出来て面白かった

744 :Anonymous :2021/12/12(日) 22:26:35.15 ID:jIf1EKIH0.net
wizのページ見てみたらパブリッシャーがゲムスパで草

745 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:06:37.92 ID:byh6+jbFr.net
wizは678日本語でできるよーになんねーかなー

試練楽しみだ

746 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:09:19.07 ID:QRUMrVQG0.net
やっとウィザードリィ発売日決まったんか

747 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:18:50.03 ID:0tgD7te90.net
NFTゲーム「Axie Infinity」、デジタル土地一区画を2.9億円で販売
仮想不動産1件の価格としては過去最大

ベトナムを拠点とするブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」は、同社のプラットフォーム上の
デジタル土地の一区画が550ETH(約2億8,600万円)で販売されたと発表した。
同社によると、1つのデジタル不動産に支払われた金額としては過去最大とのことだ。

748 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:34:59.74 ID:jodicoYs0.net
>>704
東京ザナドゥは東京と名前がついているけど、実際は立川ザナドゥだったから京都や大阪は無理だろう
次回作があったら吉祥寺ザナドゥぐらいにはなるかもしれんが

749 :Anonymous :2021/12/12(日) 23:40:28.90 ID:WSC7U/D/0.net
>>748
大阪府で大阪市内ではない微妙な商業地域というと江坂あたりか
江坂ザナドゥ

750 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:28:38.11 ID:FI7l6I9/0.net
ゲムスパがオリンピックに使われたゲーム音楽を無理矢理政治問題に関連付けて阿呆な事言いだしたから
wiz買う気失せたわ (ゲムスパ運営しているのがイード)

https://www.gamespark.jp/article/2021/07/27/110661.html

751 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:45:39.95 ID:3fRjaojtd.net
>>750
その話を聞いて、俺は逆に買ってやりたくなったわ
どうせ積むだろうけど

752 :Anonymous :2021/12/13(月) 00:50:26.34 ID:w1Kb7r6+0.net
実際はザナドゥじゃなくてTWEIだから立川TWEIだな、もはや意味わからん

753 :Anonymous :2021/12/13(月) 01:04:47.23 ID:AwD/DggN0.net
へぇ、立川はツヴァイっぽいのか知らなかった
ツヴァイ2は相当やり込んだんで
ちょっとウィッシュリスト入りさせとくわ

754 :Anonymous :2021/12/13(月) 01:17:10.71 ID:T9Xr3fBq0.net
>>747
これもう仮想通貨だろ

755 :Anonymous :2021/12/13(月) 01:19:49.17 ID:fc7B4oXQ0.net
>>747
こっちにゲーム内惑星を6億円で取引したという話がでている
https://youtu.be/3ShD2POOrKI

756 :Anonymous :2021/12/13(月) 03:04:36.59 ID:0ivU8wMJ0.net
>>689
こんなゲームがあるなんて知らなかった
俺の所には表示されたことが無い
エロ格ゲーでもきちんと操作性がよくて面白いならいいけどやった事ないからわからない
こういうのはデモで体験版プレイさせてくれないと怖くて買えないな
あと熱帯人いなそう

757 :Anonymous :2021/12/13(月) 03:10:00.71 ID:xsvgn0Xz0.net
>>756
DLsite版に体験版があるよ

758 :Anonymous :2021/12/13(月) 03:21:40.77 ID:Aq/WRvmk0.net
Strip Fighterは4系と代わり映えしないのであれば買わなくていい
4系の操作感は格ゲーしてたが、それでも格ゲーとしては同人の中堅クラス

CRUCIS FATAL+FAKEを出したLight'sが消えたのは残念だったな
将来性がありそうだったんだが

759 :Anonymous :2021/12/13(月) 04:16:00.96 ID:zs3W85Pvd.net
>>748
東京じゃなくて東亰ザナドゥだから有り

760 :Anonymous :2021/12/13(月) 05:55:24.28 ID:O9qLFMtg0.net
>>747
セカンドライフの前例があるのに
無駄金使う馬鹿がまだいるのか

761 :Anonymous :2021/12/13(月) 14:31:47.91 ID:Wc1O5NMld.net
>>682
ヤマト使える?

762 :Anonymous :2021/12/13(月) 14:39:11.84 ID:YX20A2af0.net
>>761
使えない

763 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:24:07.03 ID:4Aj4CTjF0.net
GPで村欲しがってってたやつ。売ってるぞw安いな

764 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:27:35.25 ID:GOWkoYZgd.net
>>762
マジか残念

765 :Anonymous :2021/12/13(月) 15:29:57.41 ID:YVVKA8p/0.net
現在のVRは企業の参入により必ず破壊される|ニッソちゃん|note
https://note.com/joicleinfo/n/n04e2f9822750

ネットが、Twitterが、オタク文化が辿ってきた道と同じ。
社会不適合者や少数派が見つけた居場所は、栄えなければ静かに衰退するし、栄えれば「まともな人達」によって「まともな社会の一部へと清浄化」される。

766 :Anonymous :2021/12/13(月) 17:40:46.94 ID:hLL3+ALu0.net
GPバイオ村来たああああ
待ってて良かったw

767 :Anonymous :2021/12/13(月) 18:01:00.09 ID:n1N1J19rd.net
うおおお$24でバイオ村全部買ったあああああ!!あ!あ!ほぁたあ!!

768 :Anonymous :2021/12/13(月) 18:37:43.69 ID:zcnShln60.net
RE7もまだやってないからスルー

769 :Anonymous :2021/12/13(月) 18:41:17.14 ID:riyEqO1OM.net
バイオ村過去最安値かな

770 :Anonymous :2021/12/13(月) 18:50:40.61 ID:e/nVa/X80.net
>>768
7だけでいいぞ8には手を出すな

771 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:10:29.74 ID:s7uc7Dcq0.net
ミアを頃してローズをさらったのはクリスこれバイオ8のネタバレな

772 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:31:29.43 ID:rCIjNPdC0.net
バイオ村にエッチなお姉さん出るん?

773 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:40:24.56 ID:zcnShln60.net
REシリーズはすでにポリコレに毒されてる

774 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:52:01.71 ID:cO5NEc5M0.net
え、いやむしろ良いだろ?
Reのクレアもジルも好みなんだが

775 :Anonymous :2021/12/13(月) 19:59:10.61 ID:zcnShln60.net
俺もよいと思うけど
全裸MODとか入れてる人には評判悪いみたい

776 :Anonymous :2021/12/13(月) 20:05:50.86 ID:xsvgn0Xz0.net
女キャラはまだマシだけどケツアゴレオンだけは駄目だ

777 :Anonymous :2021/12/13(月) 20:24:13.72 ID:s7uc7Dcq0.net
レオン超若ぇ!(RE2発売直後)って思った

778 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:01:34.53 ID:OQl44FUE0.net
GPのバイオ村は無規制版だったかね
欲しいが色々積んでるからなぁ

779 :Anonymous :2021/12/13(月) 22:31:41.15 ID:QQbcyD1CM.net
俺は黒ギャルmodだからセーフだから

780 :Anonymous :2021/12/14(火) 06:24:47.49 ID:WqX2zxXlM.net
バイオ村は村の掟で乱交祭りとかあるんですかね

781 :Anonymous :2021/12/14(火) 06:34:41.75 ID:jX+RLWUH0.net
ウイルスに汚染されてるしそもそもおじおばばっかだし性癖の方向性

782 :Anonymous :2021/12/14(火) 07:05:34.88 ID:pYK7/kp90.net
GPセール中のロックマンとゼロゼクスはXの主題歌無しみたいなsteamだけの限定要素ある?

783 :Anonymous :2021/12/14(火) 07:05:41.71 ID:GiHoIjwg0.net
エイダ派なんだが

784 :Anonymous :2021/12/14(火) 10:10:41.35 ID:7exZYiup0.net
なにがバイオだ格ゲーをやれ格ゲーを

steamでストリップファイター5チンポコンエディションがセール中だぞ!

785 :Anonymous :2021/12/14(火) 11:40:41.72 ID:pXcpNlkv0.net
>>782
ロックマンのコレクション2とゼロゼクスは主題歌入りのタイトルがあるから消されてるかも

786 :Anonymous :2021/12/14(火) 12:43:19.69 ID:DVlUdW0l0.net
バイオ村ほんと楽しかったなぁ
2週目で無限マシンガンを手に入れて
3週目で無限マグナムを手に入れて
どんどん強くなっていくのが本当に楽しかった
欲をいえば2ボスのパートは3倍くらい長くても良かったんじゃねーか説

787 :Anonymous :2021/12/14(火) 12:47:23.92 ID:pYK7/kp90.net
>>785
無難にsteamで買っといた方がよさそうだな

788 :Anonymous :2021/12/14(火) 12:48:43.80 ID:ltHjaLXY0.net
グラブルバーサス、2,178円に大幅値下げ
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/14/114363.html

789 :Anonymous :2021/12/14(火) 12:56:28.85 ID:9w5IQmVn0.net
写真が詐欺グループの幹部やん

790 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:02:59.93 ID:MsRrqF1IM.net
グラブルバーサスって人おらんのやろ?

791 :Anonymous :2021/12/14(火) 13:29:44.01 ID:Lxnc2rlp0.net
てかゲーセンでもソシャゲから流れてきた人はどうなったんだ?
特定の何かで強キャラっぽいキャラが居て、そのキャラ自身への想いを綴っておきながら、その特定の何かに修正入っただけでやめます宣言だからな

792 :Anonymous :2021/12/14(火) 14:26:32.73 ID:f08R8zL8a.net
>>788
DLCキャラクターと本編がセットになったレジェンダリーエディションも6,578円で販売されています。

さすがソシャゲ産。きっちりDLCで安くした分回収と

793 :Anonymous :2021/12/14(火) 15:10:03.80 ID:KHReAEq/0.net
スト5もそんなんやで

794 :Anonymous :2021/12/14(火) 15:14:43.99 ID:5Hk2m/VCr.net
そりゃ時間経ったら元は安くせんとな
まぁ買わんけど

795 :Anonymous :2021/12/14(火) 16:22:28.12 ID:pYK7/kp90.net
マルチ前提のゲームを過疎ってから安売りされてもな

796 :Anonymous :2021/12/14(火) 16:39:25.98 ID:/aIfiVBG0.net
PS4『グラブルVS』、特典需要が凄すぎて既に各所で爆売れ!なお中古で売れない仕様 - 最新ゲーム速報!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).
http://forzaxbox.net/blog-entry-18411.html

連動プロダクトコードが5千円とかで売れてゲーム本体は実質二千円くらいで手に入ったらしいぞ
今でも連動プロダクトコードは5千円とかだし
ヤフオク! - PS4不要 「特典シリアルコード5種」 ヒヒイロカ...
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1025777074

レジェンダリーエディションにも同じのが付くから高く売れるはず
https://versus.granbluefantasy.jp/products/package?lang=ja

797 :Anonymous :2021/12/14(火) 16:49:20.86 ID:Loxxx8biM.net
レジェンダリーで二毛作って感じなのか
まあ人増えるのか?ソシャゲの方は興味ないから様子見かなあ

798 :Anonymous :2021/12/14(火) 17:24:52.81 ID:ifbbl0ZV0.net
九龍来そうだな

799 :Anonymous :2021/12/14(火) 17:51:53.81 ID:/G60e1c90.net
正直欲しいけどスタマス脳死周回に夢中でやる気が起きない

800 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:27:59.99 ID:HxtEaoMsd.net
GP Charts
1.RESIDENT EVIL Village -60% $23.99
2. RESIDENT EVIL 3 -77% $13.99
3. The Sinking City - Deluxe Edition -82% $9.99
4. Dark Souls: Remastered -55% $17.99
5. Steel Division 2 -72% $11.00
6. DARK SOULS III - Deluxe Edition -78% $18.99
7. Steel Division 2 - Total Conflict Edition -75% $19.99
8. Steel Division 2 - General Deluxe Edition -71% $19.99
9. Space Hulk: Deathwing - Enhanced Edition -15% $25.49
10. Wartales -10% $31.49

バイオ村売れに売れまくってやがるぜ

801 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:40:31.59 ID:5C2vsLqMd.net
日本のゲームすげーな
日本っていうかカプコンとフロム

802 :Anonymous :2021/12/14(火) 18:50:04.98 ID:9kgrok/R0.net
>>798
リマスターじゃなくリチャに来てほしいなあ

803 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:00:02.76 ID:qy4AC2wH0.net
九龍妖魔学園紀リマスターは何故か完全版のリチャージじゃないんだよな

804 :Anonymous :2021/12/14(火) 19:53:01.06 ID:9kgrok/R0.net
>>803
絶対不満出るのわかるはずなのになんでだろうな

805 :Anonymous :2021/12/14(火) 20:32:50.71 ID:5Hk2m/VCr.net
名作だけど連発しすぎやろ9龍

806 :Anonymous :2021/12/14(火) 20:39:59.21 ID:netSebKy0.net
Tokyo Twilight Ghost Hunters Daybreak: Special Gigsヴっ

807 :Anonymous :2021/12/14(火) 20:54:36.56 ID:PiNjL78k0.net
>>806
幽撃隊は実質魔人と九龍作ってた人が今井のとこから抜けたからクソゲーになっちまったんだ

808 :Anonymous :2021/12/14(火) 22:11:48.99 ID:l23lfLaA0.net
>>803
九龍リチャージやないんや?うんこやん

809 :Anonymous :2021/12/14(火) 22:37:29.40 ID:OUH6x5lV0.net
>>347
何が?

810 :Anonymous :2021/12/14(火) 23:10:06.12 ID:9kgrok/R0.net
東京鬼祓師ってのもあったな
今井は関わって無いっぽいが

811 :Anonymous :2021/12/14(火) 23:42:54.55 ID:Yr/167z30.net
>>809
347はもう死んでる

812 :Anonymous :2021/12/15(水) 00:20:29.30 ID:ORgGJoH10.net
大人気のNFTアート、BAYC(退屈した猿のヨットクラブ)はこれから1000倍になるのでいっぱい買いましょう

サザビーズオーションで約27億円──人気NFT「Bored Ape Yacht Club」
9日に開催されたサザビーズのオークションで「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」の101点の
ノンファンジブル・トークン(NFT)コレクションが2440万ドル(約26億8000万円)で落札された。

サザビーズの当初予想1200万ドル、1800万ドルを上回り、NFT画像1枚あたりの
平均価格は24万1515ドルとなった。

813 :Anonymous :2021/12/15(水) 01:04:21.36 ID:uDL+C/Vd0.net
>>800
やっぱゲームズプラネットだわ

814 :Anonymous :2021/12/15(水) 05:18:16.10 ID:n1jy5PAeM.net
創の軌跡ボリュームヤバ過ぎる
文章読んだらキャラボイス飛ばしのシナリオ進行にゲーム内機能の倍速やSKIPに加え、閃3・4とずっと同じ事して来たからクオーツくらい数値操作してもええやろとチートに甘えてまで時短攻略してたのに84時間かかってようやく一周目が終わろうとしている
最近のJRPGはほんとボリューム狂ってる

815 :Anonymous :2021/12/15(水) 06:01:50.92 ID:OWcaGvYh0.net
>>800
GPってsteamだけ扱ってるのかと思ってたからよく見ないでThe Sinking Cityを買ってしまった
価格的に悩んだけどsteamで欲しいから返金してもらったorz

816 :Anonymous :2021/12/15(水) 06:12:26.06 ID:sNOLeORV0.net
クロの軌跡はそれ以上のボリュームな上に周回前提の作りなんだぜ
RPGに周回要素加えるならドラクォみたく20時間程度でクリア出来る様にしておいてもらいたいわ

817 :Anonymous :2021/12/15(水) 08:00:12.12 ID:ewpryvNK0.net
俺は最低難易度で創27時間、黎35時間だった
軌跡は創から通常プレイを放棄して大筋だけを追うプレイに切り替えた

818 :Anonymous :2021/12/15(水) 08:20:36.02 ID:uCVXNatg0.net
ゲーパスから龍が如く消えるみたいだな

819 :Anonymous :2021/12/15(水) 09:22:11.17 ID:FFaLkhjD0.net
>>800
バイオ村さんは1000万本売れたバイオ7よりもハイペースで500万本突破したと報じられているからなー
長期的には1000万本ですらただの通過点になるよ
評判もめちゃめちゃいいから超絶ロングセラーが期待できる

820 :Anonymous :2021/12/15(水) 11:32:24.12 ID:/y1k5R0nM.net
軌跡は今から入る気力が持てない

821 :Anonymous :2021/12/15(水) 12:59:25.98 ID:6iwQEqdpd.net
>>820
軌跡は最初の空の軌跡のフルボイス対応版のEvolutionがSteamにないのが新規参入障壁になっていると思うよ。
PS3以降にもSwitchにも出てないけど、Falcomが角川の版権を買い取って自前で出すべき。

822 :Anonymous :2021/12/15(水) 13:11:30.22 ID:0Rzu7q/S0.net
軌跡は発売当時1,2作目やった後なんかPCで出してくれなくなったからそれ以降やってないわ
もう今更手を出すのもなぁ・・・

823 :Anonymous :2021/12/15(水) 13:36:01.21 ID:Wo7+h2I20.net
最近やって面白かった和ゲーはBlaster Master Zeroだな

824 :Anonymous :2021/12/15(水) 13:48:22.99 ID:nQ3Ur6Lq0.net
>>823
1は面白かったんだが2がなぁ・・・

825 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:01:15.86 ID:10dU+ELf0.net
>>821
え、空の軌跡 FC Evolutionから一応ストーリー繋がってるの?
同じ世界ってだけじゃないのか
どんだけ大長編なんだよ

826 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:21:00.82 ID:JgKMslgE0.net
>>825
残念ながら。
最初の空の軌跡FCが作中歴1202年で、最新作が1208年で6年しか経過してない。
作中人物にシリーズを跨いでの因縁があるし、そもそも全登場人物はモブも含めて知り合いの知り合い知り合いぐらいの関係性がある。

827 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:36:33.88 ID:ewpryvNK0.net
まあ長編RPGで10作以上もあるし
内容的にも今からわざわざ手を出すほどのものでもないだろう
自分は1作目の空の軌跡で「え?続くの?」ってなってからズルズル来ちゃったパターン
当時はFCなんてタイトルに付いてなかったから1作で終わるものだと思ってた

828 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:50:21.47 ID:FyWYcuMEa.net
俺も空無印からやってて、いや続くんかい!とは思ったけどこれはこれでいいかってそのときはまだ好意的だったわ
SCでパーティーキャラの因縁の敵とか出てきたあたりで、ん?ってなって
3rdで完全に求めるのとは違うゲームになったとわかった

829 :Anonymous :2021/12/15(水) 14:56:54.24 ID:nY7zR22l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=99NXE00JwO0
こういうゲームないか

830 :Anonymous :2021/12/15(水) 16:52:39.82 ID:21ep0Oqj0.net
>>818
もう全部やったから別にいいや

831 :Anonymous :2021/12/15(水) 17:11:57.94 ID:ma1Yneg/0.net
>>828
空FCSCはPC版で結構ハマったけど
当時はFCなんて記載はなかったからFCラストは結構良かった
でも零やら碧やらは全くだったな

832 :Anonymous :2021/12/15(水) 17:12:10.43 ID:sNOLeORV0.net
ふわあぁドラクエ楽しい

833 :Anonymous :2021/12/15(水) 17:39:28.40 ID:cfLURAro0.net
>>831
PC版空無印のED後にSCの予告入ってなかったか?
クリアした時にすでに続きを作ってるのかよって思った記憶が

834 :Anonymous :2021/12/15(水) 17:45:54.60 ID:3SzGWGdF0.net
空の軌跡ってファルコムらしく信者から高評価なんだっけ…ゲームというかストーリーとしてはどうなの?

835 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:00:47.03 ID:HtcKAxIdM.net
エステルとヨシュアが仲良くなるのを見守るゲーム

836 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:08:43.56 ID:hnReKlnE0.net
>>834
信者から高評価というかあれで信者が爆増したというか
あのころはイースが死んでて、ナピシュテムで息を吹き返しかけてたころだった気がする
軌跡なかったら沈没してたんじゃないのか

837 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:17:34.44 ID:sNOLeORV0.net
>>834
ストーリーは設定のインフレで何でもござれな展開になっちまってお勧め出来たもんじゃない、最近は未来の技術や核やらが出てきてかなりカオス
ただ演出がマジ格好良い、厨二なろう小説好きには堪らん

838 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:29:08.51 ID:/wHicakt0.net
ファルコムはPSP版の空の軌跡がそこそこ売れてCSにターゲット変更してPC撤退した経緯があるターニングポイント的作品
PSP版fcって50万も売れてんのな

839 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:41:15.01 ID:86FcMFjR0.net
軌跡シリーズは最初のがホントに肌に合わんからやめた
イース・オリジンもVMJAPANもぐるみんも微妙、ザナドゥ・ネクストだけは面白かった
ツヴァイ2はやる前にもうファルコム追っかけるのやめちまったが面白そうではあった

840 :Anonymous :2021/12/15(水) 18:52:59.20 ID:bwF6L2jz0.net
>>837
ドラゴンスレイヤー英雄伝説の時点でレーザーブレードみたいな武器出てきてますし

841 :Anonymous :2021/12/15(水) 19:04:57.00 ID:K8d3Gme9d.net
>>834
ストーリーは過去の英雄伝説1〜5までを換骨奪胎というか、ウケた要素を冷静に計算して取り入れているので良くできている
ゲームシステムはサターンの名作RPGのグランディアをパクっているし隙のない作品だった

842 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:33:39.41 ID:Co5P9QbO0.net
>>838
当時のPCのRPGはセガが日本語訳したネヴァーウィンターナイツや
バルダーズゲート2が普通に売ってただけにFCは投げ売られるレベルだったんだよな
コンシューマーで勝負かけなかったらマジで酷評しか残らなかった

843 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:39:33.31 ID:TqIb2Y6U0.net
>>834
・空の軌跡FC〜the 3rd
通称リベール編
ストーリーはFC、SCでひと段落。the 3rdは番外エキストラ編って感じで作ってあるが後々のストーリーで何故か話題に多少出てくる
個人的にこれが軌跡全盛期。絵は当時のものはもう20年近く前のだから素直にEvolution買ってフルボイス楽しんでくれ

・零の軌跡+碧の軌跡
通称クロスベル編
ストーリーで少し阿吽が立ち込める。何故か当時主人公誰も勝てない最強キャラが出てくる
ここで戦力のインフレが激しくなってもうついていけない人続出
唯一主人公ハーレムしかも女じゃなく男まで攻略する悪食
戦闘システムはかなり良くなった。個人的にはストーリーは好き

・閃の軌跡1〜4+創りの軌跡
ここで全て軌跡が終わった。学園もの+マンコさんに媚に媚びまくってストーリーが中だるみしすぎ
シリーズによっては「薫陶」や「届いた」という単語が大好きに
戦闘はシリーズトップにやりやすい火力インフレしすぎてある作品じゃクラフトゲー、ある作品じゃアーツゲーになってる
創りの軌跡はthe 3rdのようなスピンオフ。歴代主人公を操作できたりキャラ総数でいったらすさまじい
好きなキャラを育成できるから個人的に評価は高い

黎の軌跡はまだプレイしてないからわからんSteam来たら買うわ

844 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:43:30.62 ID:LCptK9FW0.net
PSPでFCSCのセット買ったけどRPGには戦闘の楽しさを求める俺にはハズレだったな

845 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:48:02.79 ID:lbiymgM30.net
空の軌跡シリーズって出た当時も2chのスレが気持ち悪いレスで埋まってたの覚えてるんだけど
今見ても似たようなレスばっかで戦慄する
何年やってんだよ

846 :Anonymous :2021/12/15(水) 20:54:37.34 ID:h42gntyH0.net
英雄伝説シリーズの面汚し

847 :Anonymous :2021/12/15(水) 21:00:48.45 ID:tEt/I/Wi0.net
軌跡はもうダイジェスト版用意しないと新規は無理だな

848 :Anonymous :2021/12/15(水) 21:14:49.02 ID:DEUjcHrS0.net
空の軌跡なんで日本語ねえんだよ

849 :Anonymous :2021/12/15(水) 21:15:19.76 ID:KpJ55P8l0.net
でもそれなりに売れてるんだよね
今時こういうシリーズものを続けられること自体が軌跡だよ

850 :Anonymous :2021/12/15(水) 22:38:25.74 ID:hnReKlnE0.net
>>840
あれは古代文明が衛星とか打ち上げてる世界観だからな
ファルコムこの設定好きすぎだろ

851 :Anonymous :2021/12/15(水) 22:42:21.88 ID:JgKMslgE0.net
>>847
閃の軌跡はアニメを作ると言うが…

852 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:18:54.97 ID:kQx0Kons0.net
空の軌跡は当時PCで出来る普通のRPGがそれくらいしかなかったから内容イマイチでも我慢してプレイしてた感が強い
今となっちゃsteamは勿論、CS機のエミュなんかも充実してるし、わざわざ数世代前の他社製品にすら劣るファルコムのゲームに手を出す事もなくなった

853 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:35:30.12 ID:UXB/Qq1J0.net
定期的にファルゴミの話持ち出してくるやつがいるけどやっぱ社員か?
もともとここじゃファルゴミはスルーだったんだが

854 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:39:44.95 ID:5mlnP/wy0.net
>>843
これって上から下まで全部繋がってるの?それとも3シリーズってこと?
・空の軌跡FC〜the 3rd
・零の軌跡+碧の軌跡
・閃の軌跡1〜4+創りの軌跡
あと那由多ってあると思うんだけどあれはどこ?

855 :Anonymous :2021/12/15(水) 23:41:19.65 ID:1HuwhoSs0.net
>>853
あーみんな我慢してたのに触っちゃったか

856 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:02:44.63 ID:n2h6DgRfa.net
和ゲーなのに他のゲームの話題続くと専スレ行けという奴現れ、ファルゴミの話題は延々続けても現れない
この時点でお察し。まともな人はNGワードとかでファルゴミはアボンにして無視してる

857 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:12:48.43 ID:PI7xutEo0.net
専スレいけとかそんな流れあったっけ?

858 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:17:00.04 ID:Ymr8/6no0.net
>>854
残念ながらスピンオフ位置づけのthe 3rdと創りはストーリーにそこまでは関係してない
ただリベール編→クロスベル編→帝国編(閃)→共和国編(黎)
と時系列もストーリーもつながってるんだよな
全部すっ飛ばして閃やっても何?このキャラクタ

859 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:28:36.68 ID:U3htrhGo0.net
やっぱ世界観共通なんだ
作るのは楽だろうけど新規取りこめんわそれじゃ
俺もそれ聞くとやる気しないもんな

860 :Anonymous :2021/12/16(木) 00:42:37.79 ID:Fphg43Aw0.net
1作目から世界観共通のランスシリーズ全部Steamでだしてくれ

861 :Anonymous :2021/12/16(木) 01:53:29.03 ID:LkiFhxgI0.net
審査通るかなあ

862 :Anonymous :2021/12/16(木) 01:56:08.91 ID:Z5DHAYrM0.net
あれは世界観どころかストーリーが直接つながってるから・・・

863 :Anonymous :2021/12/16(木) 02:20:51.47 ID:U2pMX7Xq0.net
気軽にストーリー聴いたわいが悪かったわ。熱量凄くてびびったけど何か琴線に触れるゲームってのは伝わった。レスthx

864 :Anonymous :2021/12/16(木) 03:57:20.68 ID:398PWVsI0.net
>>846
英雄伝説は II 自体が面汚しだから、その後がどうなろうとも。

英雄伝説 I は「よくある普通の RPG」みたいに見えるかもしれないけど、
あの当時としてはファミコンでプレイステーションのゲームが動く位に恐ろしい技術レベルの作品だった。

ところが II は何をどうしたらこんなゴミを作れるんだ?って思える程にひどい物になってしまった。
ひたすら格子状のマップをうろうろさせられるマップだのなんだの、折角の快適 UI が台無しになる駄作に。

865 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:00:42.29 ID:Ihws8eEnM.net
しゃあウインターセールの話するか
目玉何来るかな

866 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:04:01.71 ID:oFhqKWsm0.net
ルンファク4面白いよ又こんな時間までやり込んでしまった
色んな要素が良いバランスで合わさっててかと言って浅くないシステム
キャラゲーとしても良く出来てるし和ゲーの強いところだなと思う

でも5で滅茶苦茶にされちゃったらしいけど

867 :Anonymous :2021/12/16(木) 04:11:46.39 ID:RSmjF2TC0.net
お前らワシ今日機嫌悪いから気を付けえや

868 :Anonymous :2021/12/16(木) 05:39:27.99 ID:WIBX7Lbh0.net
明日はようやくウィザードリィ外伝の発売日か

869 :Anonymous :2021/12/16(木) 05:57:57.06 ID:dFXH+lsc0.net
https://www.indiegala.com/bundle/japanese-indies-bundle

870 :Anonymous :2021/12/16(木) 06:57:45.07 ID:bdN9WuDY0.net
ルンファク作ってたネバーランドカンパニーは本当に通好みの面白いゲーム作ってたんだよなぁ

871 :Anonymous :2021/12/16(木) 08:34:13.96 ID:A5BJK9Pc0.net
>>867
やーい!お前の母ちゃんやや好評!

872 :Anonymous :2021/12/16(木) 12:05:20.29 ID:EUXeo7q10.net
>>870
エンダーリリィズの開発者インタビュー読んだらネバカン残党があれ作ってるらしいな

873 :Anonymous :2021/12/16(木) 12:32:52.47 ID:U3htrhGo0.net
>>866
俺もちょうど今やってる
一年目の夏入ったところでもう1部が終わってしまった
戦闘に比重置きすぎたせいでレベルは70近いけど
出荷10%が未だにクリアできない
これがフラグで自分の店持てるみたいなんで早く達成したい
あと特定のお祭りの難易度高すぎる

874 :Anonymous :2021/12/16(木) 13:27:38.56 ID:sIJsM5hiM.net
エンリリネバカンやったんか
なるほどなー

875 :Anonymous :2021/12/16(木) 13:35:04.75 ID:qA8K48iDd.net
https://store.steampowered.com/app/1714580/moon_Remix_RPG_Adventure/
moon、出るんだな

876 :Anonymous :2021/12/16(木) 14:11:02.82 ID:uuaEaung0.net
ルンファク4評判いいな
ウィンターセールで更に安く…はならんだろうし買っとくかなぁ

877 :Anonymous :2021/12/16(木) 15:45:52.00 ID:P6oveIjR0.net
>>825
空の軌跡の事件の原因が明らかにされるのが
閃の軌跡の3作目とかだったぞ

878 :Anonymous :2021/12/16(木) 15:55:00.50 ID:L45JXVcY0.net
moonはいつかやろうと思って買えてなかったからちょっと欲しいわ

879 :Anonymous :2021/12/16(木) 16:15:32.73 ID:dOJYTozl0.net
moonはゲーム自体はそれほどだけど、
音楽がいいので、それだけでも売り出して欲しいんだよなー

880 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:07:05.68 ID:dbYBpbJd0.net
>>857
最近だとアライズか

881 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:09:06.15 ID:U3htrhGo0.net
ルンファク4台風で一気にやる気失せた
やーめた

882 :Anonymous :2021/12/16(木) 17:24:25.39 ID:N5LOf4G20.net
>>881
薬撒くだけやろ

883 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:37:31.04 ID:Jmwl3Mfjr.net
そう考えると農家って大変だよな

884 :Anonymous :2021/12/16(木) 18:49:32.70 ID:EKk6WIkq0.net
ルンファクは携帯ゲーム機でちまちまやるのには最適だったけどわざわざPCでやりたくはないな

885 :Anonymous :2021/12/16(木) 20:09:16.76 ID:wDx/ogSP0.net
こんなときにSteam Deckがあれば…

886 :Anonymous :2021/12/16(木) 20:34:19.88 ID:fKEUzgKg0.net
穴ポコ学園やりたいがSteamに来ないだろうなぁ

887 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:04:47.59 ID:fEXAktTi0.net
こういう認識あるのになんでsteamマルチしないんだろうな

近藤:『黎の軌跡』の販売本数は「想定を下回った」として、
課題として認識している。
現時点の原因は、クオリティももちろんあると思うが、
振るわないPS市場や、商品を告知していく過程で紙媒体の
メディアが減っているとか、 広報活動の力不足があったのではと
懸念している #日本ファルコム株主総会

888 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:13:03.96 ID:rNJ8UuZx0.net
俺みたいにsteam版を買うからps版を買わない奴が増えたんだろ

889 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:15:07.63 ID:N8aAGQyP0.net
中身のなさは自分たちが一番知ってるからでは
エピック独占とかもそうちゃう

890 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:15:21.09 ID:ihY9LWIS0.net
そもそもPS5なんて持ってるやつがいない件

891 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:16:28.59 ID:sYZhPtM+0.net
ファルコムの経営方針に物申したいなら
まずはPC版2000本買ってからだ

892 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:19:52.09 ID:sIJsM5hiM.net
初期のイース日本語つけてくれ…
安いからつけてくれたらすぐ買うのに

893 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:21:00.40 ID:TglJUX+l0.net
ファルコムのPC版Ryzen-Radeonだとまともに動く保証無いんだもの買えねーわ

894 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:22:26.72 ID:Fphg43Aw0.net
日本語つけると5000円になる
たいへんなんだよ日本語は

895 :Anonymous :2021/12/16(木) 21:26:40.11 ID:sIJsM5hiM.net
セルセタはボイス追加とかされたんだけどなあ…
その時買ったから期待してしまう

896 :Anonymous :2021/12/16(木) 22:12:52.16 ID:FbCbFC7I0.net
>>885
日本ではいつ発売するんだろうな
欧米では2月発売予定だけど

897 :Anonymous :2021/12/16(木) 22:15:17.04 ID:VWUF/wFP0.net
単純に売れないからですと宣った者達だ
面構えが違う

898 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:33:34.89 ID:h6YcufkW0.net
>>887
steamマルチすれば売れるなんて信者以外の一般ユーザーやファルコムの中の人も思ってないだろう
ファルコムのなんて最新作でもPCでPS2+αな低クオリティのゲームやらされるようなもんだぜ

899 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:44:19.71 ID:fEXAktTi0.net
>>898
steamは高品質なAAAゲーム売れないと?
まるで大艦巨砲主義のPlayStationじゃないか、それ
steamは玉石混淆で小さめなタイトルやインディーズも売れる市場なんですけど

900 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:49:39.35 ID:cczMH/wl0.net
和ゲースレってゲハ臭するやつ多いよな

901 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:50:36.19 ID:y2ji+mVOM.net
いや、steamの軌跡売れてるだろ
レビューも多いし

902 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:51:36.41 ID:y2ji+mVOM.net
>>900
ソニーがPCゲーマーに嫌われてるだけで任天堂バンジャイ主義のゲハとはまた違うかと

903 :Anonymous :2021/12/16(木) 23:53:14.62 ID:/eWr0Yyy0.net
ファルコムまた自社開発でPCゲー出さないかな
ライセンスの問題で軌跡やイースは無理だろうから
過去作のリメイクや続編を低価格で出して欲しいわ
個人的にはぽっぷるメイルを今時のプラットフォームゲーとしてリメイクして欲しい

904 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:05:44.34 ID:nwMR/ZSo0.net
>>900
ここは家ゴミ難民救済キャンプだからな

PS5/1020台(累計99万8625台)
PS5 デジタル・エディション/113台(累計19万659台)
Xbox Series X/450台(累計70908台)
Xbox Series S/355台(累計53225台)

905 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:21:24.31 ID:1xedIi4m0.net
小粒なのやインディーが売れるのは内容相応の低価格設定だからだろう
公式で同発マルチするとなれば当然CS版と価格合わせてくるわけで…ファルコムの場合ゲーム本体8000円、DLC購入前提だとトータル10000〜20000円
コエテクや日本一もビックリの低品質+スーパー信者価格になる
これでは普通のユーザーは見向きもせんよ

906 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:22:42.44 ID:1xedIi4m0.net
>>899宛てね

907 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:32:15.33 ID:B6bw09ola.net
ファルコムがそ黒字なのはそのクソグラと信者のおかげだからな
今更この路線はもうやめられないよな

908 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:32:54.46 ID:mCtT9YUH0.net
売り上げなんかどうでも良いわゲハ臭い
出たら買って遊ぶだけだ

909 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:35:16.21 ID:B6bw09ola.net
数字どうでもいいなら二度と黒字自慢するなよ
黒字アピールはファルコム信者がよく言うセリフだからな

910 :Anonymous :2021/12/17(金) 02:19:55.94 ID:uSRiWahd0.net
Epic Gamesが「Shenmue III」の24時間限定無料配布を開始、明日もシークレットの無料タイトルが配布
https://doope.jp/2021/12122578.html

シェンムー3配りだしたぞ
24時間限定だから急げよ

クソゲーだけどな

911 :Anonymous :2021/12/17(金) 02:24:38.62 ID:1Q2YfsCq0.net
正直3だけあってもなーってハンチョイでもろた時から延々積んでるわ

912 :Anonymous :2021/12/17(金) 03:39:21.39 ID:r7M6OkEgM.net
シェンムーかあ
Uやってないしなあ
でも初球としては驚くな
まあここはsteamスレだけど

913 :Anonymous :2021/12/17(金) 05:43:45.77 ID:7aQxn/6fd.net
シェンムー3の中にこれまでのあらすじムービーが入ってるからいきなり3からでも安心安全

914 :Anonymous :2021/12/17(金) 06:54:16.22 ID:lyO+wX6L0.net
とりあえず貰っとくかと思ったけどサイト重すぎてエラー出おった
ほんとストアとしてもクソだな

915 :Anonymous :2021/12/17(金) 07:20:08.23 ID:xI98C/bLa.net
ゲームDLとストアの鯖をわけてないんかね

916 :Anonymous :2021/12/17(金) 07:24:26.02 ID:6qWsnPCs0.net
これだからエピはなぁ

917 :Anonymous :2021/12/17(金) 07:52:12.55 ID:jgW5845VM.net
最近のファルコムはエロ方面に力を入れているように見える
黎の軌跡なんか露骨

918 :Anonymous :2021/12/17(金) 09:50:11.14 ID:lW/2m1AP0.net
PCゲーム初心者だけどエピック神じゃね?
なんで死ねとか言われてんの

919 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:13:18.65 ID:WVNHLBRc0.net
シェンムー3って劣化龍が如くだろ?

920 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:15:12.86 ID:2PaJYpCj0.net
FF7Rとかぶったからか知らんけど朝の7時ごろに「いつも通りもらうだけもらっておくか〜」しようとしたらクソ重かった

921 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:21:59.42 ID:AFT3G9Hw0.net
>>918
無料で釣って数日しか遊べませんけどねーってやり方が気に入らない

922 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:22:42.49 ID:QxT0BrYR0.net
>>918
steam で販売予定だったモノを
金にモノを言わせて横から奪い取って
期間限定だが独占販売権をもぎ取ったのが何件もあったから

923 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:27:33.00 ID:lW/2m1AP0.net
>>921
>>922
ほーん、財力にモノ言わせてSteamに勝とうとしてるのか
まぁそのくらいしないとSteamは倒せないだろうしなぁ

924 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:28:50.65 ID:onYNvth30.net
>>918
俺も神だと思う
正直買う気になれない洋インディ配りまくってくれるから助かる(めったにプレイせんけどw

おそらく批判してる連中の半数は嫉妬だろうね
「くそぉ500円で買ったのに・・・」「くそぉまた無料配布か。800円で買ったのに」
というのが積み重なって不満が爆発してるんだと思う

残り半数の批判者はとりあえず批判しとけばPCゲーの古参ぶれると思って批判してるだけだと思う

925 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:32:25.95 ID:AT0Pqhdp0.net
何か知らんけど皆叩いてるから叩いとこってのはいるだろうな

926 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:45:00.12 ID:iFAJ1N3h0.net
やり口が中国を彷彿とさせる

927 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:47:57.19 ID:ZpmQiKXw0.net
買収してepicがsteamになればよい

928 :Anonymous :2021/12/17(金) 10:56:49.35 ID:SKV8eN6j0.net
https://gigazine.net/news/20190317-epic-promises-fix-game-launcher/
こういうことやってたからじゃね
「無料」っても時には裏がある、それ自体の価値がその程度ってのが第一印象だな

929 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:02:55.73 ID:XjS6F2nd0.net
Steamいくらで買えるんだろう
ゲイブは世界長者番付に載るレベルだからな

930 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:04:58.44 ID:AXR0tEd/0.net
epicはSteamランチャー噛まさなとPS4コントロラー使えないのが嫌だわ

931 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:07:30.80 ID:dVo26WAk0.net
贔屓目なしの冗談抜きにSteamは現状PSをも越えて世界最強のプラットフォームだろうし会社買うってレベルの金額ですまないだろな
株式界隈でも次に注目されてるのがメタバースでまたしてもゲームジャンルだし

932 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:12:51.39 ID:V6LqgMke0.net
金を出して買ったのはsteamライブラリに並べる権利だからepicで配られようが悔しがる理由はないな

933 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:25:19.87 ID:Qk2hDNel0.net
競争が生まれるのはいいこと

934 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:33:31.80 ID:n0aBawzD0.net
>>917
ポリコレに媚びても損するだけだろうしな
今や同人エロゲーも数万本売れる時代だし

DMM等のガチャエロゲ板とかゲハより勢いあるだろ

935 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:39:09.73 ID:+dIXGSDWM.net
ニーアだけは勇者ああああでのノブオのプレゼンで興味持ってるから50%オフがきたら買っても積まない自信がある

936 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:54:06.13 ID:zgeB+0NAd.net
ウィザードリィ外伝まであと4時間

937 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:58:12.16 ID:XjS6F2nd0.net
>>935
レプリカントのほう?
オートマタgotyならgmgで50%オフだけど
https://www.greenmangaming.com/ja/games/nierautomata-game-of-the-yorha-edition-pc/

938 :Anonymous :2021/12/17(金) 11:59:17.97 ID:ohOtayEod.net
>>924
epicとsteamじゃランチャーの出来が天と地ほど違う
コンソールモードやらコントローラサポートやらコミュニティやらワークショップ使わない脳死層にはピンとこないかもしれんが

939 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:08:54.76 ID:OAZeWU6Br.net
>>936
待ってるのは俺とお前だけのようだな、、、

940 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:16:13.35 ID:zgeB+0NAd.net
あと6時間だった

941 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:18:05.72 ID:dMWkL6Vwa.net
世界で2人しか待ってないのに間違えられてて草

942 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:18:54.19 ID:lyO+wX6L0.net
揉めてた原因っぽいエディタ機能なしで出すみたいだしさすがにもう延期せんよな(フラグ)

943 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:25:35.15 ID:gvJtM1ZO0.net
>>937
オートマタ普通に公式で50%オフセール中だぞ

944 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:28:52.87 ID:RBCFRmGM0.net
そもそも定価同じなの?

945 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:36:06.46 ID:onYNvth30.net
FF14、プレイヤーがあまりに増えすぎて出荷、販売、体験版、広告出稿、全て一時停止する異例の事態に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639633786/l50
凄すぎて草
FF14さんのアクティブ338万人だってさ・・・
もうくんなとか異例の事態

946 :Anonymous :2021/12/17(金) 12:38:59.47 ID:3lH84pAV0.net
ハンチョイ割のハンブルが-55% $17.99で最安だね

947 :Anonymous :2021/12/17(金) 13:25:58.15 ID:NaehuJku0.net
ブリザードが死にかけでFF14が売れるってのも不思議な話だな

948 :Anonymous :2021/12/17(金) 14:49:44.12 ID:bLAyYzIu0.net
>>944
$20vs2640円だな
レプリカントの方だと$38.99vs5577円
自分ならGMGでPaypal通してカード会社レートで買う

949 :Anonymous :2021/12/17(金) 14:57:50.96 ID:WVNHLBRc0.net
ブリザードはもう無理でしょ
悪評がやばいわ

950 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:06:29.85 ID:OAZeWU6Br.net
しゃないセクハラがあったとこ?

951 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:13:41.55 ID:2v3ZAy860.net
おまんこ品評会のところ

952 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:14:26.64 ID:OAZeWU6Br.net
ディアブロのところ?

953 :Anonymous :2021/12/17(金) 15:15:11.13 ID:OAZeWU6Br.net
あ、すまん次スレむりや

>>970 頼みます

954 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:26:59.51 ID:AFT3G9Hw0.net
FFの話とごっちゃになってブリザドの事かと思ったわ
おかげで軽くパニック

955 :Anonymous :2021/12/17(金) 16:59:29.89 ID:20OHWQXP0.net
WiZ外伝はどうせ延期するんやろうな

956 :Anonymous :2021/12/17(金) 17:11:11.47 ID:OAZeWU6Br.net
wizまで後1時間、、、

957 :Anonymous :2021/12/17(金) 17:13:44.84 ID:XjS6F2nd0.net
wiz実績無いのか

958 :Anonymous :2021/12/17(金) 17:58:16.12 ID:doITmmx40.net
NierはGMGのXPプログラムのページでクーポン配ってるね
オートマタ $16
レプリカント $31.19

959 :Anonymous :2021/12/17(金) 18:47:41.58 ID:PZNccQ1m0.net
Epicで何か買うつもりは無いけどドラクエ安いな

960 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:03:14.62 ID:3EiEr3Dh0.net
ウィザードリィ外伝は本編シナリオが遊べない不具合w
ひとまずユーザーシナリオを遊んでくださいってさ

961 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:13:27.55 ID:UYP6lAAH0.net
19時過ぎに買ったけど、5つの試練のシナリオ選べるな
ストアのはバグ修正されたんかな

962 :Anonymous :2021/12/17(金) 19:23:44.60 ID:QxT0BrYR0.net
>>960

こちらの不具合ですが、先程暫定的な対応が完了しました。既にゲームをインストールされているユーザーの皆様は、アップデートの配信までお待ちになるか、Steamのライブラリのプロパティから、「ゲームファイルの整合性を確認」を行ってください。

963 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:08:36.07 ID:ZpmQiKXw0.net
ほいでwiz面白いか?

964 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:14:14.85 ID:onYNvth30.net
DQ11どころかEPICはなんでも爆安っしょ
特に海外勢は根こそぎ移住したくなるレベルで安い
メトロエクソダスが5ドルとかサクナ姫が13.99ドルとか頭いかれてるwww

965 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:57:30.25 ID:kyO3OaKS0.net
まじかよ移住しよ

966 :Anonymous :2021/12/17(金) 20:57:37.28 ID:fEeiB0jia.net
Wiz葬式会場でワロタ

967 :Anonymous :2021/12/17(金) 21:04:45.07 ID:HapRW/Vu0.net
FF7RただでくれるならEpicとやらに移住も考える

968 :Anonymous :2021/12/17(金) 21:31:46.44 ID:EqFX+2hs0.net
Wizレビュアー現状で誰も擁護しないの草だなぁ
期待してたんだがあの開示で不安的中かよ

969 :Anonymous :2021/12/17(金) 21:34:08.39 ID:6AXdzaJu0.net
ドラクエ11はGMGでセールすればepic並みにやるくなる可能性があるから待つ

970 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:04:22.81 ID:HDANNA3o0.net
ドラクエ11はもうPS版やった後で完全版出されてもやる気がせえへんのよな
そしてFF7Rやりたいために今インストールしたけど1万弱すんのかいwたっかwww

971 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:18:04.74 ID:uSRiWahd0.net
OVERLORD -ESCAPE FROM NAZARICK-
https://store.steampowered.com/app/1782150/OVERLORD_ESCAPE_FROM_NAZARICK/

重厚な世界観の最凶ダークファンタジー『オーバーロード』が、原作者・丸山くがね氏による監修のもと、オリジナルストーリーの2D探索型アクションとして登場。クレマンティーヌの失われた記憶を集めつつ、地上への脱出を目指しましょう。

972 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:20:25.25 ID:TJKGlJphd.net
DQ11はPS4でトロコンしたのにsteamでも実績コンプまでやっちゃったわ
一部理不尽な強さだけど敵強くできることが一番の追加要素だった

973 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:21:58.95 ID:b/tjUPjk0.net
ドラクエとか王道すぎてやる気しねぇ

974 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:39:41.79 ID:JhRXk2iM0.net
そういやディアブロって独自プラットフォームでしか販売してないんか?

975 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:47:09.07 ID:kLEifRH+0.net
>>971
メトロイドヴァニアかよ
こんなのキャラゲーにする意味ないじゃん
もっとストーリー性のあるジャンルにしろよ

976 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:50:45.24 ID:MbVjF3HK0.net
ゲームよりアニメ化続きやれよ

977 :Anonymous :2021/12/17(金) 22:58:44.24 ID:QdWj8gv5H.net
オバロ4期決まったから販促でゲーム出すんじゃね

978 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:21:44.77 ID:MbVjF3HK0.net
ああ4期決まったんだ
まあゲームにするならこんなキャラより
ナザリック勢を動かしたい人が多そうだけど

979 :Anonymous :2021/12/17(金) 23:47:54.35 ID:Tw5kz3a3d.net
>>937
為替レート考えると微妙だね

980 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:32:28.08 ID:g6GVB9pY0.net
オバロの自称重厚な世界観はいつ見てもウケる
重たいのは紙の本だけだろ

981 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:47:59.26 ID:rVBTAnON0.net
オバロは一期だけ面白くて二期三期クソ微妙なんだよな
四期はドワーフの話で映画で聖王国編かな?

982 :Anonymous :2021/12/18(土) 00:54:50.42 ID:JNAKccOF0.net
原作知らずに個人的には二期三期も楽しんで見てたけど
このゲームはあいつが主役なのか・・・

983 :Anonymous :2021/12/18(土) 01:36:16.79 ID:09Hxu/qfd.net
オバロの原作読むと、作者は精神病んでるとしか思えない
熱狂しているファンも

984 :Anonymous :2021/12/18(土) 03:21:05.27 ID:aGgiHeiY0.net
小説全巻読んでるわいもそう思う。もう終わらせる気もなくて永久就職先なんだろうな。二匹目のドジョウは難しいので其れが正解だと思う。

985 :Anonymous :2021/12/18(土) 06:01:38.67 ID:aAH1CwLD0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part66
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639774415/

986 :Anonymous :2021/12/18(土) 07:42:03.55 ID:xSSORaoo0.net
まぁIPはおまけだろう
メトロイドヴァニア自体は日本も海外人気も高いから
ゲーム性良ければ原作読まないユーザーたちがかわいい主人公やんで支持してくれそう

>>928
元のbleepingcomputerのソース記事見れば分かる通り、
steam連携の場合ローカルコピーは修正前勝手にされてたけど
その時でもepicとのサーバーとのやり取りはユーザーが
epicアカウントへsteamフレンドのインポート選んだ時のIDだけだし、
それをepicがこっそり情報収集と超訳する記事もどうかと思うけどな

987 :Anonymous :2021/12/18(土) 07:51:29.70 ID:joBf4t9/0.net
オバロはあと2巻で完結だろ?
王国の茶番劇に丸々1巻割いてしまって、まだ幾つも国が残ってるのをどう畳むのか想像も付かんが

988 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:03:37.95 ID:eqtTc+rwd.net
完結するのか
webの方の続き待ってます

989 :Anonymous :2021/12/18(土) 08:14:25.45 ID:P+hCP47ed.net
さっさと敵王国にペペロンチーノ出してボロ負け展開にすればまだ緊迫感あったのに

990 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:02:27.01 ID:RNT6GSEza.net
キンハーとFF7リメイクはsteamに来る可能性あるの?

991 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:12:48.61 ID:kg1DBvEu0.net
時限だろうし発売から一年後に来るでしょ

992 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:22:53.96 ID:jRhuj2Ei0.net
FF15やりたいけど半額でもたけーよ

こちとら貧乏だよ?

993 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:31:57.27 ID:nRsSnM8F0.net
Steam版をぼったくり価格で売りつつ
Steamから客を引き剥がしたいEpic,MSから金もらってばらまく
和ゲーメーカーは武器商人みたいになってきたな

994 :Anonymous :2021/12/18(土) 09:45:47.60 ID:O9q4wqsf0.net
情弱日本人は鴨としか見てないからなクズエニ

FF15
日本価格・・・\8580
米国価格・・・$34.99
日本セール価格・・・\4290
米国セール価格・・・$17.50

米国の定価よりも高い日本向けセール価格www

995 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:16:56.69 ID:jRhuj2Ei0.net
米国価格で買える方法あるんけ?

996 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:17:48.69 ID:prPM0ndad.net
>>992
ロイヤルエディション確かセール時に1800円とか見たけどその時に買えばいいんじゃね?
戦闘システムは好きだけどストーリーが頭腐りまくってる腐女子が書いたゴミストーリーでストーリーがクソだった分DLCで完結させるとか言ってたけど
一番重要なアラネア、ノクティス、ルーナのDLC出さずにタバティスが逃げて結局完結もしなかったわ

997 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:21:13.43 ID:kg1DBvEu0.net
>>995
FF15なんて外部でいくらでも海外価格で売ってる

998 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:24:38.04 ID:GEAFqZsf0.net
FF15は真エンドを小説に投げちゃったからね
ゲームのは黒幕の手のひらで終わるBADエンド

999 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:33:24.84 ID:Bck28Ugb0.net
13、15と小説でストーリー補完する手法は酷いの一言
おそらく16も小説で補完するだろうな

1000 :Anonymous :2021/12/18(土) 10:39:51.89 ID:+0KkboAt0.net
THE END

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200