2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵

1 :Anonymous :2021/12/17(金) 00:53:25.93 ID:LAOE99gQ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part33∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1614846544/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :Anonymous :2022/04/11(月) 14:59:21.71 ID:+osqCnlB0.net
>>285
他人からの表示は7年で消えると聞いた事がある

287 :Anonymous :2022/04/12(火) 00:39:40.74 ID:cZ1W+Qws0.net
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/647C-5CC1-7EA9-3C29#compromised

288 :Anonymous :2022/04/12(火) 00:41:05.60 ID:cZ1W+Qws0.net
リンク失敗

公式に↓って書いてあるが...

VAC禁止を受けた時にそのアカウントを使っていたのが本人ではなかった場合、 禁止は解除されますか?
いいえ。 違反行為が発生したときに誰がアカウントを使用していたかにかかわらず、アカウントの禁止措置は引き続き適用されます。 Steamアカウントの使用と保護に対する責任は、あなた自身にあります。

このやり方に不満があることは理解していますが、すべてのプレイヤーが楽しめる公平なゲームを実現するために、チート行為に対するゼロ容認ポリシーの維持は不可欠だと弊社は考えています。

289 :Anonymous :2022/04/13(水) 22:20:25.94 ID:80Z7TMHu0.net
コントローラーでゲームしてるんだけど、急に左スティックの役割が十字キーのところに変更になってしまった…
設定はもちろんいじってないし、スチームのゲームだけでepicのゲームとかはふつうに動く

コントローラー設定でも特におかしいところはないし理由が不明過ぎる…誰か教えてください

290 :Anonymous (スプッッ Sd5a-JdwF [1.75.238.125]):2022/04/14(木) 06:43:31 ID:+T5/gVqJd.net
>>289
ゲームの設定じゃなくSteamインターフェースのコントローラ設定確認した?

291 :Anonymous :2022/04/14(木) 18:02:25.46 ID:5xbPprRp0.net
>>289 どここのなんてコントローラなのかも書いといた方がいいかもね
コントローラがXinputとDirectInputの切り替え機能があってその誤動作なんてことはないかな?

292 :Anonymous :2022/04/14(木) 20:26:00.93 ID:ZA9gxa8a0.net
BigPictureの右上歯車設定でのコントローラーと、ライブラリのゲームごとにある「ゲームを管理」にあるコントローラー
ゲームごとのボタン割り当てなんかは後者を確認

293 :Anonymous :2022/04/17(日) 00:06:18.25 ID:K/Aso5zL0.net
無料のものについてゲーム作品ならプレイボタンを押せば
インストールをキャンセルしてもライブラリに登録・表示されますが
例えばBlenderなどの無料で登録できるツール類や
無料で視聴可能な動画コンテンツなどがライブラリの一覧に表示されません
ライブラリの検索窓にタイトルを入れると存在が確認できるのですが
それだと名前を頭に記憶しておかねばなりません
ライブラリに一覧表示されないものは
どこか別の項目で一覧できるのでしょうか?

294 :Anonymous :2022/04/17(日) 02:55:59.91 ID:gYYevcdK0.net
下をsteamライブラリ画面の左上部分だと思ってくれ

← → ストア ライブラリ コミュニティ
ホーム
ゲーム、ソフトウェア    (←このソフトウェアをチェックしておく)

295 :Anonymous :2022/04/17(日) 12:16:24.86 ID:Rs8bcNWV0.net
>>29
横入り失礼します、これ知らんかった! Steamに加入したとき、表示をゲームのみに設定したことなんてとっくに忘れてた
今までサントラやアートブックの場所が分からなくてストアページから遡って検索してたのは何だったのか‥ありがたや
Blenderは「ソフトウェア」選んだら、非表示リストに入ってた‥画像一覧だとソフト名がなくて、光ってるシシ神様みたいな絵だからわかりにくいね

296 :293 :2022/04/17(日) 16:45:46.83 ID:K/Aso5zL0.net
>>294
なんと、そんなところに!!
Steamは機能が多い上に
解像度がWQHDのモニターを使っていることもあり
表示が小さくて全く気付かなかったです
ありがとうございます。助かりました

ちなみに体験版的なものについては
(デモ、トライアル、プロローグ版等々)
独立したストアページがあるものだけが
ライブラリに表示されるようですね
(アクティベーションの履歴には載る)

297 :Anonymous :2022/04/18(月) 10:56:55.90 ID:d4g6JqO00.net
steam chartsで現在オンライン中の人はわかりますがこれ世界中、日本だけのどちらなんでしょうか?
あとオンラインとオフラインの両方できるゲームでオフラインでゲームしてる人は人数に入らないんでしょうか?
格闘ゲームの対戦を家で家族で遊ぶ場合オフラインになると思うのですがそれがsteam chartsの人数に入っているのか気になります。
SteamのゲームはSteamを立ち上げると自動でネットに繋がるのでそのままゲームをするのでどちらになるのかわかりません。
分かりにくい説明かと思いますがよろしくお願いします。

298 :Anonymous :2022/04/18(月) 13:24:11.76 ID:2/97/ODh0.net
クレカでゲーム勝手も大丈夫?
海外だからちょっと怖いんだけど

299 :Anonymous (ワッチョイ 51b0-nAMB [60.32.20.20]):2022/04/18(月) 13:40:37 ID:Rv69iBFh0.net
信販会社が保障してくれるよ

300 :Anonymous :2022/04/18(月) 14:21:18.75 ID:5BetoFtI0.net
>>297
ストアを開いたときの表示が「Steamは現在オフラインモードです。」になっていない場合はオンラインです
オンライン状態の人数だけカウントされます
地域別の人数はわかりません
フレンドで設定するオンライン状態ステータスは関係ない

301 :Anonymous :2022/04/18(月) 15:55:50.13 ID:d4g6JqO00.net
>>300
詳しくありがとうございます。

302 :Anonymous :2022/04/19(火) 09:29:13.71 ID:IKVfMDfu0.net
>>298
ドコモ口座おすすめ
購入したら即番号変更すれば流失の不安ナッシング

303 :Anonymous :2022/04/19(火) 11:05:02.05 ID:wXxzxscR0.net
>>298
Steamでの利用を筆頭にワールドワイドでの買い物にも使えるPaypalもおすすめだよ
クレカをPaypalに登録しておく → 買い物の際はPaypalのアカウントで一発支払い
(いちいちカード情報を各サイトで入力する必要なし、さらにカード情報漏洩の可能性も低下)

304 :Anonymous :2022/04/19(火) 20:55:45.98 ID:LXWQrCYh0.net
steamを起動するとPCがフリーズします。
何が原因なのでしょうか?
sfc /scannow、DISM.exeを試してみたのですが駄目みたいです。

305 :Anonymous :2022/04/22(金) 22:58:20.22 ID:ECHxGOwN0.net
「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー

「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 遊んで儲けるゲーム)」について
「世界のゲーム業界には、すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし
「儲かるゲームは以前にもあったし、これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。
イブオンラインは、世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。

306 :Anonymous (ワッチョイ 27fd-dMjb [120.137.228.132]):2022/04/24(日) 23:19:37 ID:dmFOZMtY0.net
しょうもない質問ですみませんが、掲示板に投稿された「動画」について 表示される総数がものすごく減ってるんですが
何かSteamのルールが変わったんでしょうか?それとも今日だけとか、おま環‥‥?
昔の投稿動画を急に見たくなって探したら、表示数が少なすぎて見つけられませんでした 別に困らないけど何か寂しい
皆さんの環境ではいかがでしょうか

307 :Anonymous :2022/04/25(月) 12:57:11.96 ID:52xE8NZV0.net
数日前からSteam全体で発生してる不具合

308 :Anonymous :2022/04/25(月) 17:34:58.66 ID:y6+cAfkd0.net
>>307
ありがとうございます、Steam全体の問題なんですね ちょっと安心
今確認してみたら、更に状況が悪化して1件も表示されませんでした
誰の動画か分かっている場合はその人のプロフィールからは視聴できました のんびり直るのを待つことにします!

309 :Anonymous (ワッチョイ 4b58-EoIJ [118.0.97.11]):2022/04/25(月) 23:11:42 ID:icWD6c9B0.net
Steamでゲームプレイを配信してる人見かけますがそういう機能がSteamにはあるんですか?
それともWindows10に標準である録画みたいなので撮ってやってるんでしょうか?

310 :Anonymous (アウアウウー Sa57-J5Hl [106.132.180.35]):2022/04/25(月) 23:28:29 ID:HuHHOAFja.net
アカウント設定だったかな?
そこにストリーミング配信の設定できるよ

311 :Anonymous :2022/04/27(水) 17:30:29.34 ID:kMc6OG/n0.net
Win8.1です
Haydeeという尻ゲーをインスコしたのですが「Init Failed. See game.log for Details.」というStartup Errorのメッセージが出るだけで起動できません
どうすれば起動できるでしょうか?

312 :Anonymous :2022/04/27(水) 17:55:13.36 ID:WNogvGo80.net
>>311 steamのフォーラムに同様の報告あり
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/343788552531913745/
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/1353742967819234252/
推奨スペックは大丈夫?
グラフィックカードのドライバを最新版にしてある?

プログラムのフォルダに "game.log"ってファイルが作成されてるようなので中身をチェックしてみるといい
その中の "hdGLint:・・・・・・・"って部分をみれば原因がわかるかも

313 :Anonymous :2022/04/27(水) 18:58:03.27 ID:kMc6OG/n0.net
グラフィックカードのドライバは Inter(R) HD Graphics
デバイスマネージャーで更新しようと思ったけれどすでに最新のそれでした

"game.log"は開きましたが"hdGLint:・・・・・・・"の項目は書かれてませんでした
"game.log"の中身をコピペしておきます

Haydee Log:
OpenGL Info:
vendor: Intel
renderer: Intel(R) HD Graphics
version: 4.3.0 - Build 10.18.14.4264
uniforms: 4096/4096/4096
feedback: 128/4/4
hdAudioInit: failed alcOpenDevice
hdInit: failed

314 :Anonymous :2022/04/27(水) 21:13:53.47 ID:kMc6OG/n0.net
自己解決できました
DriverDoc というソフトを使ってディスプレイアダプターを更新したら起動して遊べる様になりました
>>312さんのリンク先を元にあれこれやってたらこのソフトが見つかりました
ありがとうございました

315 :Anonymous :2022/04/28(木) 06:55:32.74 ID:dr7/TiEg0.net
>>314 あらら、DriverDocってのをインストールしちゃった?
評判悪いである意味有名なソフトだからすぐに消した方がいいよ
それとwindowsのプログラム一覧から同時にまったく身に覚えのない別プログラムがインストールされてないかもチェックを!
バージョンや配布元によっては更に悪質なマルウェア化させてる事もあるようだし
特にもし〇日以降は有料化とかで支払い情報などを請求されても絶対に騙されないようにね

自力更新ができない場合、IntelならIntelの公式のアシスタントプログラムを使うことを奨めるよ〜

316 :Anonymous :2022/04/28(木) 09:33:29.04 ID:cMn4EGzJ0.net
インストールしていたゲームがすべて未インストール状態になってしまっている
D:\Game\Steam\steamapps\common
上記に各ゲームファイルはあるんだけど、この元々のファイルはどうしようもない?
別フォルダを作成してそこに再インストールするしかないんだろうか

317 :Anonymous :2022/04/28(木) 10:11:09.94 ID:8SUQ2DN50.net
>>316
たぶん、OSかSteam本体のインストし直しかドライブ追加とかしたんだとおもうけど
設定→ダウンロード→コンテンツライブラリ(steamライブラリフォルダ)
を開いてそのDドライブのフォルダがなければ追加、または横のメニューからフォルダの修復を試してみる

318 :Anonymous :2022/04/29(金) 18:21:52.38 ID:5Z2IAj8Oa.net
なんかsteam起動したら画面真っ暗で起動しなくなった。
で。
とりあえずsteamアンインストールして再インスコはいいんだけど
今までのゲームまたダウンロードしなくちゃいけないのコレ!?
何百GBあるか分からないんだけど!?

319 :Anonymous :2022/04/29(金) 20:40:14.12 ID:WLUne1yO0.net
>>318 完全に再インストし直す場合はそういうこと >全ソフトも要DLしなおし
一応ゲーム毎にバックアップ作成とかも出来るので
DL速度自体が極端に遅いって場合は、個々にバックアップ作成→Steam再インスト後にバックアップから戻す、ってやり方もあり
でも結局すべてのゲームを戻した後に整合性の確認などが自動で行われるのは必須だから結局どうしても時間は掛かるねw
DL速度が十分なら素直に個別に再インストし他方が確実だし早いやね

320 :Anonymous :2022/04/29(金) 20:42:53.16 ID:WLUne1yO0.net
>>318 書き忘れ
完全に再インストする前に念のために上書きインストール試してみたらどうかな?
やり方は通常のインストールの方法とまったく同じ、今の状態から通常のインストーラ版使えばOK

321 :Anonymous :2022/04/29(金) 21:14:33.42 ID:FQLnWIq30.net
エルデンリングプレイ中にいきなりパッド反応しなくなった・・・スチームでもパッド検出されませんてでる
誰か助けてください。 ちなみに箱コン使ってます

322 :Anonymous :2022/04/29(金) 21:21:46.33 ID:4ycPILX+0.net
>>321
接続はUSB?Bluetooth?
繋いでるなら接続不良やら無線ならバッテリーやら
一個一個つぶして特定していくしかないんじゃない

323 :Anonymous :2022/04/29(金) 21:44:58.53 ID:2VIeOWbi0.net
>>318
ドライブ構成とか変えなければゲームはインストし直さなくてもいける場合が多い
ダメなときは1つ上の>>317も参考にするといい

324 :Anonymous :2022/04/30(土) 06:24:08.07 ID:Ht+LrJAva.net
>>319
>>323

ありがと
なんかもう分からないから全部DLしなおしたよ
>>321もそうだけど起動しなくなったりコントローラー動かなくなったり
steam問題ありすぎだろ
まぁ、だから電源入れればとりあえず動く
家庭用ゲーム機はなくならないんだろうな

325 :Anonymous :2022/04/30(土) 21:13:11.66 ID:MMm2C0vm0.net
あなたのアカウントが、ガイドライン違反により禁止されたレビューに対して賛成を投じたため、ユーザーレビューに投票出来ません。

というメールが届きました
依頼されて賛成に投票したのは事実なので
この処分は仕方ないと思いますが
何かデメリットが生じるのでしょうか?

326 :Anonymous :2022/05/02(月) 10:06:02.07 ID:iIVt5Hsnd.net
>>324
家庭用でもストレージ運用下手くそだと普通にフルインストールし直しなんだが
トラブルなんてそんなもんだぞ

327 :Anonymous :2022/05/02(月) 10:52:21.95 ID:vBkkNBXe0.net
>>326
やな言い方すんのね

328 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:12:40.90 ID:iIVt5Hsnd.net
>>327
主語デケーから突っ込まれただけ
事実から目背けても何もいいこと無いぞ

一時の恥で済むよう俺が教えてやったんだから感謝されても文句言われる筋合い無いわ

329 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:14:54.09 ID:vBkkNBXe0.net
>>328
おっと、ただのキモキモキーモ君だったかorz

330 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:50:16.94 ID:iIVt5Hsnd.net
>>329
キモしか言えないbotレベルのオツムかよw
そりゃクソマヌケでしかねぇわな

331 :Anonymous :2022/05/02(月) 18:25:45.12 ID:EmT0lTsU0.net
>>330
スルーでいい

332 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:26:37.71 ID:ob3kSLch0.net
>>330
自己紹介乙

333 :Anonymous (ワッチョイ 896b-PwpY [116.12.3.11]):2022/05/04(水) 08:46:01 ID:C6coD5TR0.net
過去質問に出ていたらすみません。
息子と並んでPC2台にsteamを同一アカウントで入れています。
ストリーミングで二人で同じゲームをすることはありますが、
別々のゲームは当然、「現在起動中etc..」的な警告が出ますので
できませんが(5分で相手ゲーム切断でしたっけ?)、
たまにこの警告が出ずに両方のPCで違うゲームが5分以上
できてしまう事があります。これは規約違反でしょうか?
ファミリーシェアリングは使用しておりませんが、同一LAN回線です。

334 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:57:59.62 ID:9OF4KMif0.net
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/71EA-CDCE-FB5C-82B3#simultaneous
同一アカウントを複数のユーザーが使うこと自体が規約違反

335 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:20:13.99 ID:9hWWkCYt0.net
steam初心者なんですが昨日セールのスレスパ購入して、ほかのゲームの検索したら価格表示されてなくて
購入できないゲームが大量にあったんだけどこれは普通のできごとですか?
時期によって売ってないゲームとかあったりするのかな?
絶対販売してそうなエルデンリングも価格表示されてなくて購入できない状態なんですが

336 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:38:45.78 ID:fVOqEGLLH.net
昨日から障害出とるで
それとちゃうか?

337 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:45:57.26 ID:9OF4KMif0.net
うちではエルデンリングは現在は価格表示されているけど、昨夜からsteam側のトラブルで価格表示されないゲームが多数あるみたいだから直るのを待つしかないね

338 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:55:29.73 ID:9hWWkCYt0.net
steam側の障害だったのか、ありがとうございました

339 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:03:50.91 ID:6BidKIV60.net
ログインの認証が通らなくなったな

340 :Anonymous (ワッチョイ a1fd-PwpY [120.137.228.132]):2022/05/04(水) 23:42:40 ID:e2QTx5M70.net
先週ぐらいからSteamはあちこちおかしいけど、今日は結構やばいね
>>339さんが「ログインできない」って言ってるの見てログアウトしないようにしてたんだけど、やりかけのゲームを一旦終了したら
「クラウドが同期してません」が出て、ゲームの起動はしてもデータを読み込まないらしく、ゲーム内で「スタート」画面がでなくなった
PCとSteam を再起動後、ログインは5回ぐらい挑戦したらできた…普段忙しいから連休中はゲームしまくる計画だったのに残念すぎる

341 :Anonymous :2022/05/05(木) 00:23:53.26 ID:kzGhwCAd0.net
個人的にはあんまり最近の障害の被害には遭ってないが
クラウド同期できない、はエルデンリングでちょっとあったな

ググったら即対処法出てきてダウンロードサーバーを東京に設定してると出るとかなんとか
変更したらそこからは特になにも起きてない

他ゲーでも有効な対処かもしれないので参考までに

342 :Anonymous :2022/05/05(木) 00:56:09.21 ID:mz0iWHvr0.net
>>341
ありがとうございます、確認してみましたがダウンロードサーバーは名古屋に設定してあるのです‥
そしてさっきまで「クラウドが同期してません」になってたゲームがいつのまにかステータス「最新」になってました
1時間ほどほったらかしにしてただけなので、Steam側の問題な気がします 大型連休や海外の祝日はSteamの鬼門ですね

343 :Anonymous (ワッチョイ 93fa-VZQ6 [221.184.89.184]):2022/05/05(木) 11:45:43 ID:gea3Uph+0.net
今ウェブマネーからSteamウォレット購入しようとしたら

>ご入力いただいたプリペイド番号は使用できません。

って出て購入できない
ウェブマネー公式で残高照会してみたらきちんと残高残ってるし照会ができてるから打ち間違いではないはず

同じ人いる?

344 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-yPag [60.111.27.42]):2022/05/05(木) 13:37:28 ID:KVjmx97l0.net
>>343 まいどの事だと思いますw
クライアントでダメならWebで試してみる、逆もまたしかりで
少しすれば直ると思うけどね

345 :Anonymous :2022/05/05(木) 13:54:24.96 ID:gea3Uph+0.net
>>344
レスありがとう
まじで不安だったからもうちょい待ってみる
GWだから決済混んでるんかねぇ

346 :Anonymous (ワッチョイ 93fa-VZQ6 [221.184.89.184]):2022/05/05(木) 17:25:45 ID:gea3Uph+0.net
Crysta専用WebMoney買ってたわ・・・

でも2000円のやつと1万のやつ1枚ずつ買って2000円の奴の方は普通にSteamウォレット購入できたのになんでだ
意味が分からん

347 :Anonymous :2022/05/05(木) 21:09:14.08 ID:KE9bpzjOd.net
>>344
クライアントからじゃダメでもwebからはOKだったりするよねw

348 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:08:20.81 ID:6n3CnpuJ0.net
steam初心者なのですがアプデが公式出来ているけど、steamにはなかなか来ないということはあるのでしょうか?
ずっと未スケジュール欄にそのゲームがあります

349 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:10:33.36 ID:6n3CnpuJ0.net
そのゲームに入るとsteamのライブラリでアップデートして言われるんですけど、それらしきものがありません

350 :Anonymous :2022/05/07(土) 00:02:09.33 ID:nsjJcre/0.net
>>348
steam上で既にアップデート配信が開始されているのであれば
”ゲームファイルの整合性を確認する”を使ってやる手もあるよ >半ば強制的なアップデート

アップデートの設定は?
ライブラリからゲームタイトル右クリック>プロパティ>アップデートの項目も一応チェックを

351 :Anonymous :2022/05/07(土) 07:51:13.89 ID:oMJ58Vgl0.net
>>349
表示→ダウンロードから"予定"の欄を確認。あれば「今すぐダウンロード」アイコンをクリック
まだしていないアップデートが実際にあるならここに表示される

352 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:54:08.86 ID:Hv2moax30.net
新しくsteamIDをつくったのでapexのリンクを解除してEAアカウントをそそまま使用したいのですが、リンクを解除して新しいsteamIDリンクすると
バグが発生する可能性があると書いてありました。EAアカウントも新しくする必要がありますか?

353 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:16:15.82 ID:pO4l6ikp0.net
グラボのコイル鳴き?の改善策ありませんか?【msi 3070ti suprim】

ff15のベンチ回しただけで虫が鳴いたような音が出ます。軽、高、品質関係なく。

ドライバも最新、アフターバーナーもデフォルトとOC両方試しました。なにか改善方法あればご教示ください。

■12700k■z690 tomahawk wifi ddr4 ■ddr4 3600 16*2■LEADEXIII GOLD 850W

354 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:17:33.54 ID:pO4l6ikp0.net
>>353
スレチすいません

355 :Anonymous :2022/05/09(月) 08:15:39.91 ID:+AhARnOE0.net
>>353
アフターバーナーのPower Limitの値を70~90%ぐらいに変更する
それでダメならファンスピードも変更するとマシになるかも
ベンチ系は鳴く事多いから自分の場合ゲーム中に鳴かなかったらヨシとしてる

356 :Anonymous :2022/05/09(月) 21:24:16.11 ID:8BJindkgM.net
steam返金申請って繰り返したらBANされますか?

357 :Anonymous :2022/05/09(月) 22:28:24.50 ID:wKR67UAX0.net
同じゲームで?

358 :Anonymous :2022/05/09(月) 22:36:35.19 ID:fHYrpWy00.net
オフにしていたsteamクラウドを気の迷いでオンにしてみたら、ゲーム立ち上げる際
同期が進まず起動できない事があってこれが死ぬ程ウザかったのでsteam設定の
「steamクラウドを有効化して~」のチェックを外したんだけど、
それでもsteamクラウドと同期中ってウィンドウが出て完全にオフに出来ておらず、
やはりちょくちょく同期が進まずゲーム立ち上げられない事がある
完全にクラウドを切るにはどうしたら良い?

359 :Anonymous :2022/05/10(火) 09:45:23.84 ID:Yk4z0Trp0.net
>>356
返金機能が使えなくなる報告はredditでみた

360 :Anonymous :2022/05/10(火) 10:32:37.11 ID:A3FGAaHe0.net
>>356
僕は返金しまくってますが全然大丈夫です
同じゲームを返金したことはありませんが

前に運営に同じゲームでも返金していいか
聞いたら、返金条件は同じと言われました
返金条件てのは購入後の期間とプレイ時間

361 :Anonymous :2022/05/10(火) 16:48:48.61 ID:05MA1Rlb0.net
>>358
クラウドの設定変更した後はsteamの再起動を、出来たらログインもし直し推奨
ちなみに現在は設定でクラウドをオフにしていても
ゲーム起動時にクラウドにアクセスしてるような文字表示が一瞬出るみたいね

時間を少しおいても改善されない場合は
設定からダウンロードキャッシュのクリア
またsteamクライアントのプログラムの上書きインストールなんかもためしてごらん

362 :Anonymous :2022/05/10(火) 23:43:58.03 ID:jJ/5S4PCd.net
友人にギフトを送りたいのですが暫く連絡がつかない為相手のIDがまだ分かりません。送りたいゲームのセール期間が終わってしまいそうなので先に買うだけ買っておくことは可能でしょうか?

363 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:52:23.96 ID:wrBYLqTl0.net
>>362
残念ながらそれは無理
ギフトとして購入すること自体、事前にフレンド登録を完了させておいて
そのリストの中から贈る相手を指定しないとならないしね
また一度自分のライブラリに入れた物を後からギフトする事も無理なので

364 :Anonymous :2022/05/11(水) 02:22:37.76 ID:LfQYQWLbF.net
外部ストアで買ってキーを保管しとけばええやん?

365 :Anonymous :2022/05/11(水) 04:04:56.25 ID:eChSYUo70.net
テスト

366 :Anonymous :2022/05/11(水) 04:20:06.64 ID:BjyqA1C40.net
>>361
ありがとう、提示された方法試してみる

367 :Anonymous :2022/05/11(水) 09:56:02.37 ID:GKALq8370.net
自分がゲームを開始したときに
フレンドに通知がいかないようにすることはできますか?
プロフィールとフレンドリスト上は
今しているゲームを表示し続けたいです。
(オフライン状態にはしたくない)

MODのお試しとか入れ替えで
ゲームの再起動を繰り返しているので
その都度、フレンドに通知がいってるのが申し訳なく思い
質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

368 :Anonymous :2022/05/11(水) 10:29:13.54 ID:wrBYLqTl0.net
>>367
オンラインステータスを「退席中」にしておけばポップアップ出さずに済むよ
確認済みだけどいつ仕様が変わるか分からん事は伝えておくねw ←過去に変わった事がある

369 :Anonymous :2022/05/11(水) 10:39:21.35 ID:GKALq8370.net
>>368
うまくいきました!
ありがとうございました。

370 :Anonymous :2022/05/11(水) 14:24:35.51 ID:KZXaJeuYd.net
>>363
やっぱりそうですか…ありがとうございます

371 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:04:40.97 ID:TBW3h4w30.net
ゲームがフルスクリーン化できないです
ティラノスクリプトってソフトで作られたゲームらしいんですけどAlt+Enterや-fullscreenはもちろん効かなかったしゲーム内設定やreadmeにも表記はありませんでした
最悪ウィンドウモードの最大表記でやるしかないけど出来れば没入感上げるためにフルスクリーンでやりたいので何か知ってる人いれば助けてください

372 :Anonymous :2022/05/12(木) 01:05:57.14 ID:Fh25I9gH0.net
Borderless-Gaming使ってボーダレスウィンドウにして最大化できない?

373 :Anonymous :2022/05/12(木) 01:19:26.73 ID:KXTcrNeh0.net
>>372
できました!こんなすごいツールあったんですね!ありがとうございます!

374 :Anonymous :2022/05/14(土) 00:47:39.06 ID:ZVHjvgWQ0.net
色々調べたのですが、改善方法が見つからなかったので質問させてください。
現在Steamを起動すると、メインウィンドウが一瞬出た後にすぐに終了するというトラブルが発生しています。
ちなみに昨日までは問題なく起動できておりました。

Steamの再インストールまで実施したのですが改善がなく・・・
何か心当たりがあれば情報をいただけると幸いです。

375 :Anonymous :2022/05/14(土) 09:12:07.16 ID:pL3ZlvIm0.net
>>374
Steam側のサーバーがダウンしていたんじゃないかな、最近よくダウンしている
ここで地域ごとのサーバー可動状況が分かるよ
https://steamstat.us/

376 :Anonymous :2022/05/14(土) 09:16:56.79 ID:fSaM+OzC0.net
>>374
ベタだけど最低情報の確認を
https://itojisan.xyz/trouble/9617/

OSとグラボついてるならグラボのドライバーの更新
これでPC再起動すればだいたい直る

それでもダメならサードパーティのデバイスやプログラムの疑いだね
バックグラウンドで動いてる常駐プログラム群の停止
winのイベントビューアから停止時のアプリケーションのエラーログのチェック >稀に干渉してる別プログラムが判明する事も

377 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:20:55.74 ID:p6F/qXW30.net
ソフトウェア起動してすぐ落ちるのはウィルス対策ソフト関連でよく見かける

378 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:22:25.16 ID:ZVHjvgWQ0.net
374です、改善しましたので解決方法を共有します

結論からお伝えするとAMDが原因でした。
ディスプレイドライバーのAMDをアンインストールしたら改善した感じです。
同様の症状が出ている記載があったので念のため記載しておきます。
https://steamcommunity.com/discussions/forum/1/4417479689916693933/

一応USBをマウス以外全て外してみたり、Sfc /scannowの実施やセーフモードで起動したり等も実施したのですが改善なかったので
もしAMDの方で同様の症状がいる方がいらっしゃればお試しください。

>>375
>>376
助言いただきありがとうございました。

379 :Anonymous (ムムー FFc6-HgCe [103.27.221.215]):2022/05/14(土) 12:09:56 ID:AeHs00y3F.net
Radeonのドライバは最新にするのは危険だからな
メーカーが検証してるものだけにした方がいい

RyzenやチップセットはまともなのにRadeonだけはいつまでも駄目だよな

380 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:17:06.63 ID:2/iwPcWK0.net
横からすみません
Steamでゲームしていて今のところ特に何かあったわけではないのですがグラフィックドライバーは最新にした方がいいんですか?
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
というのを使っています
BTOショップから購入して1年半くらい経っています
メールアドレスで登録とか色々設定があるようでやっていませんでした

381 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:25:07.11 ID:pL3ZlvIm0.net
>>380
最新が必ずしもいいとは限らないけどグラボのドライバにもセキュリティ対策が含まれるから更新した方がいいだろうね
NVIDIAは本家からドライバのダウンロード・更新だけならばメルアド登録はしなくてもいいよ
メルアド登録が必要なのは追加機能が使いたい場合だけ

382 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:33:31.24 ID:2/iwPcWK0.net
>>381
そうなんですか
セキュリティもあるんですね
ありがとう、やってみます

383 :Anonymous :2022/05/15(日) 06:18:03.53 ID:yd0bM/fc0.net
>>380
近年ではsteamのクライアント自体がOSやグラボのドライバーと
密に関係してる事が多々あるんだよね
ドライバが古すぎるとクライアント画面すら正しく表示されない事もw
などの理由もあって特に理由がない限りは
OSもドライバ類も常に最新状態を心がけた方がいいかもね

上の人の助言にもあるようにゲームによっては最新ドライバでは不安定になったりする事も稀にある事も
自動更新や頻繁なアプデがわずらわしいなら、下のページの手動検索の結果を定期的にチェックして
”WHQL”(Winによる動作公認)ってタイプの最新版を入れておいてもいいよ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/

384 :Anonymous :2022/05/15(日) 22:43:03.85 ID:kgdzp9Gv0.net
>>383
自動更新をしたい場合はやはりメールアドレスで登録とか色々設定しないと駄目なんでしょうか?
自分では詳しくないので手動より自動更新のがいいのかもと考えています

385 :Anonymous :2022/05/15(日) 23:02:23.83 ID:65dqEub1F.net
自動更新は無いよ
タスクトレイのGeForce Experienceに新しいドライバあるよと通知が来るだけ

386 :Anonymous :2022/05/15(日) 23:16:37.76 ID:P/NxbQdN0.net
GWからマルチゲーム買って遊んでるんですけど
連日22:00−01:00くらいにサーバー接続まともに出来なくて
Steamにオンラインに出来なくなったりするんですけど、これって前からですか?
改善しなさそうでしょうか?

総レス数 1004
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200