2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/01/15(土) 22:32:24.15 ID:qs6Vasp70.net
立て乙

3 :Anonymous :2022/01/15(土) 23:11:47.79 ID:4Ac2UQ0/d.net
立て乙
褒美に今日はGIrl's civilization2を遊んでもいいぞ

4 :Anonymous :2022/01/16(日) 02:04:19.97 ID:CO+MJXHW0.net
hmdで見えてるもの聞こえてるものをそのままDiscordで配信する方法ある?

具体的にはre2を配信したいんだけど、mod入れてるとモニタ側の映像がブレブレになる。
VRビューを配信だとブレないけど音が配信できない。

5 :Anonymous :2022/01/16(日) 02:33:48.85 ID:C9xooIQb0.net
立て乙
ライズをVRMODで遊んでて思ったけど
公式でお出しするなら酔い対策をしっかりしないと商売にならないわけで
そのままの三人称にスムーズで高速で何の制限も無い移動とかMODじゃなきゃ絶対に世に出ないよね
研究を重ね酔い対策されたゲームはそれで凄いとは思うけどライズVRを数時間遊んでも全然酔わない立場としては
そんな事どうでも良いからそのままのVR作品もっと出せよとのもどかしさも感じる

6 :Anonymous :2022/01/16(日) 06:45:46.10 ID:fgFi49jz0.net
わかる
ライズじゃなくDMC5をVRMODで遊んでるけど
三人称VRアクションゲーめっちゃええやん!!ってなったわ
既存ゲーのVR化が流行るといいなー

7 :Anonymous :2022/01/16(日) 08:02:57.01 ID:KeKobbpuM.net
PCのもようやくPSVRが先行したゲームづくりに追いついてきたな
おまえら移動は自分の足じゃないと嫌だとか銃はマガジン入れ替えコッキングなきゃ嫌だとか三人称視点はVRの意味がないとかずっと言ってた

8 :Anonymous :2022/01/16(日) 08:58:03.13 ID:UceSRl1VM.net
まあもとから強力なGPUがあって実質35000円で始めたひとと、十万以上出してベースステーションも設置してやっとこさ始められたひととでは要求も変わってくるのでは

9 :Anonymous :2022/01/16(日) 08:59:41.44 ID:fgFi49jz0.net
PSVRが先行したゲームづくりって何?

10 :Anonymous :2022/01/16(日) 09:45:13.46 ID:ikC6cvC40.net
スライド移動はPSVRの方が先行してたな
PCはワープ+ルームスケール信者が多くスライド移動には本当に否定的だった
まあこれはPCの方は最初期に鬼酔いソフト連発したせいなんだろうが
3人称アクションはPSVRがアストロってゲームでお手本を示してたね
自分はあんまり好きではないけど当然PCゲーマーも露骨に否定的だったの
PCの方で初期は体感原理主義者が蔓延ってたから3人称いいねってレスが
叩かれないだけでもだいぶ軟化したように見える

11 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:16:29.91 ID:CfuzyWfyd.net
初VRの衝撃がでかいからな
最初にやったゲームが1人称ならそれが当たり前と考えてしまうのは理解出来る

12 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:22:06.41 ID:+Hu70kNap.net
VR以前にCSからきたゲーマーはTPS好きだからなあ。

13 :Anonymous :2022/01/16(日) 10:53:00.54 ID:ikC6cvC40.net
ニーアオートマタとかライザのアトリエとかをVR化したら飽きずにゲーム進められるかも

14 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:07:54.31 ID:n+QtYU8g0.net
>>10
初期PSVRのスカベとかRIGSとか酔いひどかったな
酔い対策のワープを「発明」できなかったから言い訳としてPSVRはスライド移動が主流!ワープに逃げてない!って主張してただけだと思うわ
PCでもスライドのゲームは数多くあったわけだしそれに否定的な雰囲気なんて全然なかったぞ

15 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:13:15.41 ID:gXQ75OzcM.net
PCスライド移動が駄目なのはVIVEコンがゴミだったのも関係がある

16 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:18:02.15 ID:YNydnA0+0.net
9S視点?

17 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:22:28.58 ID:X0XT2nkN0.net
PS5発売前にファストトラベルのロードが0秒になる!(大嘘)とかほざいてたのを思うにつまりPSVRはPCで当たり前にできるテレポート移動をしたらロードが入るレベルのゴミだった説

18 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:49:35.21 ID:Shj7c+NC0.net
PSVRはそもそもモーションコントローラーにアナログスティックすらないし
動ける範囲が半歩しかないから
ルームスケール以前に選択肢すらない
問題外な製品だった

まあ 釣りなんだろけど

19 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:52:27.81 ID:nxmXXzu80.net
PSVRを軽く遊んで放置して機会があってvive pro 2でAlexをプレイしたんだがマジでこれ別物だな
このレベルのゲームがもっとばんばん出てくれれば最高

20 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:52:43.21 ID:HNh8q2Wa0.net
スーパーモンキーボールを猿の一人称視点でVR化してほしいわ

21 :Anonymous :2022/01/16(日) 11:56:19.25 ID:ikC6cvC40.net
>>19
おまえらがVRのゲーム買わないもんだからもう出てこないぞ
今はQuestが主流でPCは今度でてくるPSVR2がヒットすればおこぼれでワンチャン

22 :Anonymous :2022/01/16(日) 12:04:36.32 ID:nxmXXzu80.net
>>21
それならそれでそのうちquestの方買い直すし気にしないわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200