2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

218 :Anonymous :2022/01/26(水) 13:42:01.76 ID:OJcKoJIcM.net
とりあえず日本人が集まるサーバーはここで決めとこうや

219 :Anonymous :2022/01/26(水) 13:47:36.61 ID:zc95o0BtM.net
ハッピーおしゃれタイムの話?

220 :Anonymous :2022/01/26(水) 14:35:36.14 ID:6FpVHUn80.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1535264836/
同じ流れで集まるサーバー決めたノストスちゃんの現行スレね

221 :Anonymous :2022/01/26(水) 16:40:27.25 ID:Tvp/6vnTr.net
Alyxレベルの作品がでたら起こして

222 :Anonymous :2022/01/26(水) 16:59:41.42 ID:LSimUIxEp.net
そして彼は二度と起き上がることはなかった

223 :Anonymous :2022/01/26(水) 17:38:01.85 ID:4WoeyRdYM.net
それが彼の最後の言葉となったのであった

224 :Anonymous :2022/01/26(水) 17:38:36.31 ID:FuqVIflSa.net
😢

225 :Anonymous :2022/01/26(水) 21:57:32.21 ID:PuEWNBtm0.net
ノストスあったなープレイ動画見てお察しの出来だったわ

226 :Anonymous :2022/01/26(水) 22:47:05.09 ID:99a/Gs9F0.net
日本語未対応だけど期待できそう
https://store.steampowered.com/app/1599560/Wanderer/

227 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:08:27.52 ID:czs1O498M.net
ブレソサやボーンワークス並みじゃないと話になりませんな

228 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:41:47.30 ID:u/93epqM0.net
walking deadの続編も出るみたいね

229 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:45:37.50 ID:Lm/YfR6i0.net
walking deadは名前すら覚えていないもう一つのゲームが本当にしょうもなかった覚え
S&Sは最高

230 :Anonymous :2022/01/26(水) 23:59:01.39 ID:6YATfKdo0.net
オンスロートの悪口はそこまでだ

231 :Anonymous :2022/01/27(木) 01:19:24.18 ID:tTqhlpeh0.net
前どこかでワイヤレスって見たことある気がしたけど、メガネxって有線オンリー…?

232 :Anonymous :2022/01/27(木) 01:39:49.35 ID:aecC2Rm40.net
>>231
オンリー

233 :Anonymous :2022/01/27(木) 02:35:57.93 ID:tTqhlpeh0.net
カンブリア待つわ

234 :Anonymous :2022/01/27(木) 06:58:13.00 ID:ibTIRWD/M.net
VRの次世代いつ出んだよ今使ってるやつがかなりガタきてるから買い替えたい

235 :Anonymous :2022/01/27(木) 07:41:12.52 ID:uScv3v/Wd.net
今買うならviveproeyeだな

236 :Anonymous :2022/01/27(木) 07:52:21.84 ID:df4uGgdAd.net
全部一長一短
強いて言うならコスパのパラメータがダントツのQuestで良い

237 :Anonymous :2022/01/27(木) 07:55:20.96 ID:VJBZDDfh0.net
メガネxとかも視野角狭いしな
本格的に次行くのは結局Oculusの幹部

238 :Anonymous :2022/01/27(木) 08:19:14.10 ID:3sgz44gYa.net
VIVE コントローラーがクソ、オワコン
Quest 色々低品質、簡易ワイヤレスは○
Index コントローラーか微妙
メガネ 視野角狭い

なかなか決定版かでてこない

239 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:09:09.77 ID:sJysQwC/0.net
Pimax使ってる人居たら値段以外のデメリット教えてほしいわ

240 :Anonymous :2022/01/27(木) 10:33:02.21 ID:kWAhF2MTM.net
せめてmeganeが無線なら良かった

241 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:04:39.22 ID:JRy+Iup10.net
>>239
クソデカ

242 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:42:14.66 ID:XIHzayapM.net
来年ににアッポーが出すんだっけ
そこで一波乱あるかな

243 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:57:06.12 ID:df4uGgdAd.net
>>239
発色がかなり悪い
視野角はまじで最強
ただ、高視野角HMDの宿命で、鼻筋の方に液晶が無いからちょい違和感感じるかも
視野角狭いとそんなに目を動かさないから気にならないんだけどね
あとはゴツい

244 :Anonymous :2022/01/27(木) 11:58:09.15 ID:qMNdPjDb0.net
>>239
発色が悪い
周辺部が歪んでる
ドライバーが不安定
装着感が悪い

245 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:22:52.93 ID:sJysQwC/0.net
>>241,243,244
ありがとう!結構使ったことのある人多いんだね
あの価格帯で発色が悪いのは残念だね
Quest2からの買い足しで8KXを買うか迷っていたけどやっぱり12K QLEDかCambriaの情報を待つのがいいか

246 :Anonymous :2022/01/27(木) 12:41:35.66 ID:5LP5KpyQ0.net
>>245
マイクとスピーカーもうんこだし
フェイスパッドも1年半使ってへたってるviveproよりも薄くて頭痛いから替えた方がいい

247 :Anonymous :2022/01/27(木) 13:44:06.83 ID:0tHDN7wta.net
発色が悪いとのっぺりしてるから論外

248 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:22:09.77 ID:OBoSI8d80.net
つMeta Quest

なお中身はOculus2のもよう

249 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:28:00.62 ID:6962Pk9x0.net
Oculus2なんて機種は無い

250 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:43:11.74 ID:YqOaJrWR0.net
中身同じっていうか社名だけじゃなくてHMDもMeta Questに名前変えるよって去年アナウンスしてたじゃん

251 :Anonymous :2022/01/27(木) 18:55:06.08 ID:s8c+o+2IM.net
なんで今のタイミングで再告知したのかが不思議だね
年末のセールで無事に旧パッケージを売り切って新パッケージの出荷が始まったよ、とかかな

252 :Anonymous :2022/01/27(木) 19:14:41.76 ID:YqOaJrWR0.net
なんでってこのタイミングで名前変えるからだよ
去年は来年名前変えるよっていう予告
今回はいよいよ変えますっていう告知

253 :Anonymous :2022/01/27(木) 19:32:59.46 ID:XIHzayapM.net
早いところ
Facebookアカウントなしでも使えるようにして欲しいな
この部分さえクリアーすれば
steam VRのシェア 5割超えするんじゃね

254 :Anonymous :2022/01/27(木) 20:11:35.29 ID:oFie+Z+Fd.net
フェイスブック垢なんて今どき気にしてる奴いるの?

255 :Anonymous :2022/01/27(木) 20:47:53.86 ID:u6spILU/0.net
Quest専用垢だから何とも思わんな
FB普段使いしてる人は気になるんじゃない

256 :Anonymous :2022/01/27(木) 22:26:08.96 ID:xPDKm7Jt0.net
>>239
発色は、彩度の高いキャラゲーなら気にならない、エロい国産メジャータイトルとか全然おk
フラシムの紅葉、山の緑も問題なし、慣れの範疇
夜空はちょっと黒みが弱い、だが、飛びながら天体観測はできる…黒みがもう少しかなあ、と思う程度。夕焼け、朝焼けは感動的だが、有機ELのCV1に比べると暗がりの表現が白いと気がつく。
視野の歪みはこんなもんだろ感、実際裸眼だってちゃんと見えるのは正面やし、眼鏡は幅130MM以下、安い眼鏡屋で作って、まつ毛ギリギリに調整してもらえば問題なし。
真横でも存在を感じ取れる視野角の存在は圧倒的、他のHMDがあっち側を「覗ける」なのに対し、あっち側に「居る」感がある
ドライバの不安定は過去の話、ほぼ解消していて難易度は他機種並。
CV1からの移行でLighthouse系初だったけど、ノートラブルで導入できたよ。
重さ、大きさは軽くしてほしいけど、他と同程度、見た目より軽いよ、ただし、モーメントがでかいのはあるのか、デラックスオーディオストラップは必須。
マイクはゴミ、端子がHMDにあるので、USBマイクをつけている、これでゆかりねっとでの日本語認識問題なし。
負荷はサンプリング解像度を下げれば問題ないが、際限なく上が欲しくなるのは確かだ。

257 :Anonymous :2022/01/27(木) 22:28:46.09 ID:L3G0Ct8m0.net
PIMAXっていうほど悪くないよな
むしろいいほうだと思う

258 :Anonymous :2022/01/27(木) 22:40:44.50 ID:xPDKm7Jt0.net
pimax追記、月夜の階調表現で、夜空がムラになることは時々気がつく、夜景は大丈夫、有機欲しいなーってなるのは、暗いシーンでの黒み…かな。
この画質と広視野とのバーターで、今後どちらを選ぶかと言われたら、広視野と即答する、残念なのは暗いシーンに見る夜空くらいだから。

ところで質問です。
steamのVRビューですが、右目、左目の切り替えは可能ですか?
それと、viveコンとindexコンで、没入感って結構変わります?
棒コンに慣れたっちゃ慣れたけど、時々Oculusタッチが懐かしくなることもある…

259 :Anonymous :2022/01/27(木) 22:42:53.25 ID:aecC2Rm40.net
肌色こそ有機ELが必要なんよ

260 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:05:06.64 ID:xPDKm7Jt0.net
>>259
まあわからんでもないけど、解像度高いからキメの細かさはあるし、肌色など明るい色に関しては不満はないけどなあ‥
使ってみて一層、視野角はVRに於いて性能の最重要の要素だと思う、違和感が減る。
キャラと接近する系統のゲームの場合、視野の隅っこに相手の四肢や髪の毛が見えるのと見えないのでは、
その空間や相手に包まれてる感が桁違いになる。
操縦系だと、幅を無意識に感じ取れるので、狭いところに自然に入っていけるようになる。

噂の新型に関しては、あんな全部盛りフラッグシップは欲しくなくて、8kくらいで少しの縦視野増強と、モニターのランクだけ上げてくれれば完璧なのにな、と思う。
アレがちゃんと出来るとはちょっと思えない…

261 :Anonymous :2022/01/27(木) 23:10:02.43 ID:47GwqlgRd.net
没入感は結構かわる

棒コンは重量がクソ重くてハンデになってる
ボタンがmeta系列より左右一個ずつ少ないから自力でいじらないとキーコンもクソ
さらにパッドまわりの構造が欠陥品なのですぐ故障する
ただし追従性の低い重量武器持って遊ぶときは剣握ってる感じの没入感が凄い
あとスティックよりもパッドの方が押しながら左手動かしやすいので移動しながら戦うゲームが楽しい

indexはゲーム目的ならゴミクソ
スティックの位置がいかれてるから親指を変な方に曲げなきゃいけない
手が小さい人はコントローラーをまっすぐ握れないクラスでクソ
ボタンやグリップの接触センサーも判定がイカれてるからゲームの実用に耐えられない
中指のところに物理ボタンがないから咄嗟に押せるボタンが実質一つ少ないのもクソ
さらに持ち手の角度周りが最適化されてないゲームも多くて違和感があるのもクソ
コミュニケーション目的でないならゴミクソ

これにかえるくらいならpimaxの剣コン待ったほうがいい

262 :Anonymous :2022/01/28(金) 02:08:01.10 ID:coOKYbJd0.net
コントローラー評価するのが流行ってるのか!俺もやるぞ!

Viveコン: 手元見えないのにタッチパネルとかうんち 1点
Indexコン: コントローラーを持っているのに手が自由に使える不思議な感覚良い、タッチパネル誤爆する、トリガーの感触良い、指動かすのたのしー 4点
Quest2コン: バンド買わないとグリップ引かずに長時間持つの辛い、トリガー感触スカスカ、電池超長持ち、オプション商品がやたら豊富 3点

263 :Anonymous :2022/01/28(金) 02:42:13.74 ID:cRhqFAuF0.net
有機ELになろうと解像度が倍になろうと、頭に重たいもんつけて変なコントローラ握るうちは真の没入感を感じることはない
からQuest2で十分

264 :Anonymous :2022/01/28(金) 03:35:15.53 ID:eCUNH6060.net
没入感って慣れちゃうとまったく感じなくなるよね
もうVRはただのゲームとしか感じないわ

265 :Anonymous :2022/01/28(金) 03:51:47.69 ID:rLzmsvdY0.net
没入感は感じなくなるけど、逆に普通のモニターでファーストパーソン系のゲームすると物足りなくなってしまう
本体、重いと感じたことないんだよなあ。不思議

266 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:29:53.05 ID:tkzmFoIj0.net
コントローラー評価ありっす。
うーんなんか割れてるけど、indexコンが形状に問題あるのは知らなかった。剣コンちゃんと出るのかなあ…
ハンドトラッキングも出てきているので微妙な時期ではあるんだよな。
viveコンはなんでこうなった感あるね、確かに剣には良いんだけど。Oculusタッチは中々優れてたと今でも思う。

SteamVRビューの右目への切り替えは不可能なのじゃろうか…

267 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:38:09.15 ID:LwbzHcQ+0.net
ゼニスくんは遊べそうですか

268 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:38:27.81 ID:tkzmFoIj0.net
>>264
それある、同じ空間にカワイイものが居てドギマギとかは、最初の2日くらい。
後は現実空間と同じ、何かしないと新しい感覚は来ない。
相手との距離感や「触れる」ことや、突然の恐怖やアクロでの浮遊感など、モニターじゃ無理だと思うわ。

269 :Anonymous :2022/01/28(金) 07:55:02.50 ID:ENse4Y9cd.net
俺はindexコン好きだけどな
強度だけ紙のようにペラいけど
Quest2のタッチが堅牢かつ無難なのは同意

270 :Anonymous :2022/01/28(金) 08:23:04.76 ID:rLPI/754p.net
indexコンは現状唯一指トラッキングできるコントローラだしな
ただもう少し改善の余地はあると思う
システムボタンめちゃくちゃ押しづらいんよ

271 :Anonymous :2022/01/28(金) 08:27:46.94 ID:eCUNH6060.net
indexコンはハンドストラップ交換出来ないのとスティックがすぐゆるゆるになるのさえ改善すれば文句ないわ
ベースステーション対応のコントローラーもうちょい増えて欲しい

272 :Anonymous :2022/01/28(金) 09:05:23.22 ID:uq0nUfZT0.net
Zenithが始まったぞ乗り込めー

273 :Anonymous :2022/01/28(金) 09:07:58.13 ID:lC5Fa27Fd.net
スティックの位置をタッチパネル()と変えて中指に物理ボタンをくれたら文句ないな

VRchatでは指まわりが重宝するんだけどゲームでは無用なのが悲しい
特に武器の持ち替えとか投擲でタッチ周りの存在が足を引っ張ってる

274 :Anonymous :2022/01/28(金) 10:03:52.24 ID:x2Nvxph90.net
>>272
鯖落ちてるようなので注意

275 :Anonymous :2022/01/28(金) 11:38:31.84 ID:E6uEsPc/0.net
>>258
滅茶苦茶くわしくありがとう!
マイクは標準のものを使うつもりないし、視野角が圧倒的に強いのやっぱり魅力的だね
Lighthouseのハイエンドモデルが1つ欲しくなっているけど有名どころはindexは発売から暫く経つし、vive pro 2はやや空気だしで迷うわ・・・

SteamのVRビューはVRビュー画面右クリックで右目,左目,両目(右目重視,左目重視)で選択できるよ

276 :Anonymous :2022/01/28(金) 12:59:17.61 ID:xqXgii/80.net
zenithのSteam評価は300強で非常に好評か
Nostosコースは避けられそうだな

277 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:03:13.45 ID:QdKG1YTca.net
ええな覇権きたこれ

278 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:26:12.55 ID:L+4HjfBA0.net
正直 どうせ面白くないだろと思ってました
すみませんでした

279 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:43:51.02 ID:Js+BsA4x0.net
で?日本のお前らと会えるの?よくわからん外人ばかりでな・・

280 :Anonymous :2022/01/28(金) 13:52:33.70 ID:7VjaYJOfM.net
動画見ても微塵も面白そうに見えないん

281 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:29:33.94 ID:pAp2vc7I0.net
死んだら外人にめっちゃ話しかけられた
生き返り方が分からんまま終わった

282 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:44:01.91 ID:7zSa+Tqv0.net
Quest2でVRにハマりゲーミングPCを購入してしまいました
Alyxというのがすごいと聞いたので取り敢えず購入したのですが
他にセールで買っておくべきものがあったら教えてください
ゲームをやらない人生だったので定番とかを全然知りません

283 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:44:44.92 ID:pZowZmO30.net
ゼニス、SELECTシャードから進まずゲーム始められないんだけどどうすればいいのこれ

284 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:45:15.50 ID:SCEtTt0J0.net
買うわ
アジア鯖は1つしかないからお前らと会えそうな気がする

285 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:46:53.96 ID:pAp2vc7I0.net
何度かシャード選択から戻ってを繰り返してれば表示されるようになるぞ

286 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:53:11.58 ID:kLi/Y+7h0.net
他に変わりがないから人が集まってるだけで戦闘とか酷すぎんだろ何年前のゲームだよ

287 :Anonymous :2022/01/28(金) 14:55:29.89 ID:pZowZmO30.net
表示されたわ
アジアサーバー見当たらないんだけど無い?

288 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:07:53.58 ID:LyRvZKPUa.net
帰ったらゼニス参加するで
会えたらよろしくな

289 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:16:00.16 ID:yRS4WSP60.net
ピークが4600人か
アジア鯖ないらしいから様子見

290 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:35:31.32 ID:uq0nUfZT0.net
>>287
あるけど落ちてるって
Nexusって名前だからここ集合な

291 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:39:35.40 ID:Js+BsA4x0.net
ATFみたいに来月いっぱいで人いなくならないといいけど・・

292 :Anonymous :2022/01/28(金) 15:57:55.59 ID:HtwEmAI90.net
ZENITHってクロスプレイ対応?

293 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:03:59.93 ID:hCVKSowr0.net
https://store.steampowered.com/vr
旧正月セール始まった
VRも軒並み半額だらけだけど
俺はALYXつまらなくて好きじゃないわ

294 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:10:17.19 ID:wpHmvMj1M.net
そういえば、Dolphin VR(GC、Wii エミュ)ってVRコントローラ対応しないもんなのかな

5年くらい前に動作はしてるっぽいが...立体視対応+モーションコントロール入力対応になればだいぶキラーアプリになるような
本体の入手性もらくらくですし

295 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:13:15.12 ID:30yVXt4w0.net
>>282
セールじゃないけど鉄板のこれらを買っておくアフィよ
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades
https://store.steampowered.com/app/450540/
VR HOT
https://store.steampowered.com/app/1571340/
VTOL VR
https://store.steampowered.com/app/667970/
Blade and Sorcery
https://store.steampowered.com/app/629730/
Beat Saber
https://store.steampowered.com/app/620980/

ぼくは今回のセールでこれ買うアフィよ
Walkabout Mini Golf VR
https://store.steampowered.com/app/1408230/

296 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:14:29.70 ID:30yVXt4w0.net
すみません
VR HOTは手違いです

297 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:22:42.39 ID:2hx/89xV0.net
ゼニス今ログインサーバー閉じているらしい
夜には直るかな
人が多いのはいいことだ

298 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:26:00.84 ID:r7DIJsina.net
Zenithやっぱ言語の壁がきつい

299 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:27:49.66 ID:L+4HjfBA0.net
ゼニス何で作られてるの?
Unityなら自動翻訳が動くかも

300 :Anonymous :2022/01/28(金) 17:59:00.18 ID:07DOr7n8a.net
今仕事終わったけどゼニスログインできないってまじ?

301 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:38:52.65 ID:4Bj3NF8i0.net
ログアウトしたらログイン出来ないのか
逆だろ
ログインしたらログアウト出来なくしろよ

302 :Anonymous :2022/01/28(金) 18:46:22.25 ID:pAp2vc7I0.net
ジャパニーズの肩身の狭さを思い知らされたぜ

303 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:06:20.35 ID:lqQb7fUIM.net
アジアサバ復活したら教えて
US鯖は英語の声が耳元で聞こえて怖い

304 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:19:06.52 ID:2hx/89xV0.net
アジア以外は遊べるの?
べつにサーバー固定じゃないっぽいからとりあえず別のところで遊ぶが

305 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:22:16.37 ID:qLxomxUn0.net
ゼニス死んだらどうすればいいんだ?お亡くなりになって何もできんからファストで移動すると地面に埋め込まれたまま暗転して操作受け付けなくなるんだが

306 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:26:49.07 ID:2hx/89xV0.net
>>305
死体から出てるへその緒みたいなのに両手かざせば数秒待てば復活するとか動画で説明してた人がいた

307 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:35:33.28 ID:e0jAEN0Z0.net
英語で何か話しかけられたら「言っとくが俺はソロだ」って返して立ち去ればいい

308 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:41:05.57 ID:pAp2vc7I0.net
Kiritoだらけのアジア鯖どこー?

309 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:48:25.16 ID:ahRe4ofJM.net
>>294
F-ZERO GXのVRめちゃ楽しそう

310 :Anonymous :2022/01/28(金) 19:55:16.19 ID:hCVKSowr0.net
>>295
プロゴルファー猿なみに荒唐無稽なコースだな

311 :Anonymous :2022/01/28(金) 20:01:11.25 ID:uq0nUfZT0.net
>>306
ちょうどそれが分からなくて落ちたところだった
クエストの空飛ぶところまでしかやってないけど丁寧に作られてるね
グラセッティングはハイ、ミドル、ロウと草の密度だけで激軽でSS稼げまくる
クエストもいわゆるお使いだからなんとなく英語が読めれば分かると思う
とりあえず双剣使いは腕が死ぬからアジア鯖戻ったらガンナーで開始する

312 :Anonymous :2022/01/28(金) 20:28:16.31 ID:pJRBVbzA0.net
ワイは詐欺や!プロモーション詐欺や!!

313 :Anonymous :2022/01/28(金) 20:40:43.67 ID:/f0wzYSYM.net
おまえらZenith男キャラにする女キャラにする?

314 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:04:28.49 ID:rLzmsvdY0.net
セール始まったんだけど
bio Re2,3とHITMAN買おうと思うんだ。
バンドルとかなんかいっぱいあってよくわからんのだけど何買えばいいんや

315 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:42:05.32 ID:lhNuAXCX0.net
>>303
アジア鯖でやってたけど韓国語ずっと聞くハメになってたからアメリカのが良いと思うよ…

316 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:44:48.34 ID:uq0nUfZT0.net
アジア鯖出てこないくない

317 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:45:46.76 ID:SghIAzuWa.net
なんか日本の配信者がいたな
こんなゲーム配信して見る人いるんだろか

318 :Anonymous :2022/01/28(金) 21:54:37.60 ID:+imqg5rR0.net
>>314
hitmanは公式からごめんなさいが出て
2/20までならおまけがもらえるで

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200