2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

358 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:41:49.75 ID:3ZHstxk6M.net
3050は3060がゴミなのを誤魔化す為に
更にゴミのグラボをラインナップしたとしか思えないんだけど

359 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:44:29.29 ID:BKgJlOvf0.net
>>358
相対的に低性能なのが出たところで絶対的な性能は変わらんのだから
3060の評価は変わらんだろ

360 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:47:21.20 ID:lM34DO230.net
おかしいな・・VRゴーグル外したらPCモニターに大きなヒビが

361 :Anonymous :2022/01/29(土) 14:53:36.71 ID:YJBl0cQC0.net
ヒビ入ったのが頭蓋骨じゃなくてよかったな

362 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:04:23.23 ID:eokYvWSFa.net
Zenithの料理は火をつけるのがガスコンロ方式で目の前の円筒のやつがガスボンベだと気づけなかったわ
目の前で料理してる人ガン見してやっとわかった

363 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:07:25.48 ID:l1394kV4d.net
目で盗めとか板前修行かよ

364 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:14:15.49 ID:x963VqV40.net
>>355
オレンジジュースのクエストを受ける
ミルク1オレンジ5を店で手に入れる
報告してレシピを貰って インベントリでGRABして覚える
で オレンジスムージーが作れるようだ

365 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:15:11.29 ID:lM34DO230.net
スキルって弱いのガンガン捨ててっもいいよね
仕様わからんくて気付くまで手に入ったの片っ端から経験値ぶち込んでて泣けた

366 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:23:24.62 ID:BKgJlOvf0.net
メイジの攻撃がいつの間にかエネルギーボールみたいのから赤いレーザーに変わった
と思ってたらレベルアップしたあとエネルギーボールに戻った

まだわからんことだらけだわ

367 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:25:08.08 ID:BtAc2dRr0.net
>>364
ありがとう
ミルク1オレンジ5のクエストはこなしたからレシピ貰ってるっぽいな見てみる

368 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:39:35.12 ID:q4QWcOVI0.net
Iragonがここで全く話題にならないのはなんで?
やっぱりキャラデザがキモいから?

369 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:45:39.94 ID:lM34DO230.net
Zenithの話題増えてきたけどZenith専用スレ作ってもいいと思う?
それともATFみたいに一時的なものかな

370 :Anonymous :2022/01/29(土) 15:46:47.04 ID:ivtCz58Pa.net
>>369
Questスレでそんな話もあるからあっちに任せていいんじゃないか
あっちの方が人多いし

371 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:39:40.21 ID:78u6zYTQ0.net
ノストスコースでは無かったし分けていいんじゃないかとは思う

372 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:46:38.11 ID:ivtCz58Pa.net
まあどこが作るかだけだから
Questスレ、Quest2スレが一話題が賑わってるから
ここで立てるならあっちへの連絡を忘れずにに

373 :Anonymous :2022/01/29(土) 16:59:43.88 ID:BKgJlOvf0.net
>>368
VRエロゲはVRエロスレで

374 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:21:54.59 ID:nQKpRJuY0.net
ゼニスやろうかと思ってんだけどsteam版とOculus版の違いってなんかある?
steamVRの影響がありそうな気はするけど

375 :Anonymous :2022/01/29(土) 17:55:10.55 ID:78u6zYTQ0.net
Oculusはクロスバイ対応だからQUEST持ってるならOculusで。

fps的な比較ならわざわざ二本買ってる物好きが現れるの待つしかないな。

376 :Anonymous :2022/01/29(土) 18:18:31.31 ID:78u6zYTQ0.net
vorpxって6dofになるの?

377 :Anonymous :2022/01/29(土) 19:08:02.41 ID:x963VqV40.net
ゼニスのブレードマスター難しいな
同期がズレてんのか防御無視してくるわ
もしかしてないのか?たまたまよろめいただけなのか

378 :Anonymous :2022/01/29(土) 20:22:23.20 ID:ivtCz58Pa.net
Zenithアジア鯖が戻るまでKitsune_us westがとりあえず日本人が多いらしい

379 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:30:17.86 ID:HxbpLbje0.net
良い事聞いた、行ってみるか
剣DPSやってみたけど忙し過ぎてボスとかになると筋肉痛になりそう

380 :Anonymous :2022/01/29(土) 21:54:22.96 ID:25AFfeHKM.net
オレンジ スムージー作ろうとして
ミルクの黒焦げ量産してしまう

381 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:23:03.01 ID:wWE5fEM80.net
Zenith方向転換が出来ないんだが

382 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:45:32.27 ID:fILrH9zFM.net
邪魔だからスレ分けろ

383 :Anonymous :2022/01/29(土) 22:51:14.99 ID:BtAc2dRr0.net
>>381
Viveの標準設定だとできないぞ
ツイッター見れば出てくる

384 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:35:46.28 ID:l7czFkcq0.net
>>382
寂しいのか?こっちこいよ

385 :Anonymous :2022/01/29(土) 23:36:26.65 ID:dcIt89tma.net
アジア鯖復活したみたいだ

386 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:02:27.26 ID:IMCmDsNEa.net
ゼニスは最初にログインした奴ら以外ログイン不可で
ついでに現実に帰って来れなくなってたら面白かったのに

387 :Anonymous :2022/01/30(日) 00:55:58.41 ID:XgOuq26l0.net
ログアウトできなくなるんじゃなくてよかったな

388 :Anonymous :2022/01/30(日) 02:49:55.38 ID:e7T6dpy10.net
>>383
できたわありがとう

Viveだと剣握るのにグリップ押しっぱなしなのが地味に疲れるな

389 :Anonymous :2022/01/30(日) 03:34:02.79 ID:EG3+ma/o0.net
ゼニス ノリとして完全に戦闘と成長のあるVRchatだな。
楽しいんだけど、野良だと日本人に会える確立が低すぎて辛いわ。

390 :Anonymous :2022/01/30(日) 03:38:44.14 ID:2YMhQIFt0.net
ゼニスで装備の製作用にDancingSpark温存してたが
レベル12ぐらいの次のエリアで別の製作素材に変わったわ
DancingSparkとは何だったのか

391 :Anonymous :2022/01/30(日) 08:11:22.86 ID:Cg9SwSRs0.net
>>389
昨日の夜のkitsuneサーバーはほぼ日本人しかいなかったよ
アジアサーバー復活したからそっちに流れると思うけど

392 :Anonymous :2022/01/30(日) 12:00:31.32 ID:Cg9SwSRs0.net
【VRMMO】Zenith: The Last City【ゼニス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1643511449/

Zenithのスレ

393 :Anonymous :2022/01/30(日) 13:32:12.63 ID:MIQlOm4H0.net
>>392
ナイスゼニスざます

394 :Anonymous :2022/01/30(日) 22:54:50.19 ID:yvAqCRiSM.net
ハーフダイブ終わったなキックスターターなんて頼ってた時点で胡散臭かったがね 某アニメの様なフルダイブでもないのに寝ながらしか使えないと言うのはあまりにもクソだと思ってたが

395 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:21:31.69 ID:QqMQTi+Id.net
>>394
あれ何が原因なん?

396 :Anonymous :2022/01/31(月) 06:33:13.25 ID:njoDbRm/0.net
>>395
Diver-Xの公式サイトに詳しく書いてあるよ

397 :Anonymous :2022/01/31(月) 07:08:18.74 ID:VVnPDpNrM.net
>>395
周りと上手くいかんし方向性変えたいので今はやっぱやめとくわ

398 :Anonymous :2022/01/31(月) 09:40:32.17 ID:GXImBl0/M.net
コレ、光学系が作れません、入力系も作れません、製造する資金もありませんとなると、じゃあ何が出来るひとたちなのかって話になるような

399 :Anonymous :2022/01/31(月) 10:38:40.53 ID:8bXJGTySM.net
Zenithが思いがけずいい感じで良かった
VR始まったな

400 :Anonymous :2022/01/31(月) 10:48:12.82 ID:TYd92MqB0.net
話題になってVR機器もっと売れて
市場活性化して欲しいもんだな

401 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:18:17.45 ID:bCHVcjQi0.net
入力インターフェイス問題はVRだけじゃなくてレガシー環境でもあるからな
キーボードの呪縛からどうやって解き放たれるか

402 :Anonymous :2022/01/31(月) 11:46:29.71 ID:ChuvKWTCp.net
そこら辺をNext Mind作ってる会社に期待してたけど、去年全く動きがなかったのがなあ

403 :Anonymous :2022/01/31(月) 16:45:55.30 ID:Qmr8jfdz0.net
After the Fallで、メニュー出すのとスプリントの仕方がわかりません
教えてください

404 :Anonymous :2022/01/31(月) 16:52:02.04 ID:luiePlg00.net
>>403
Indexコンなら右タッチパッドの上だか下だった気がする
他も右スティック押下とかタッチパッド押下じゃないかな

405 :Anonymous :2022/01/31(月) 16:53:06.58 ID:luiePlg00.net
>>403
途中送信しちゃった、404はメニューの出し方ね
スプリントは左スティック押下
移動しながらスティック押しこむと加速するのがわかると思う

406 :Anonymous :2022/01/31(月) 17:35:58.21 ID:E98V/cJm0.net
>>401
WASDはどう考えてもクソだしなぁ

407 :Anonymous :2022/01/31(月) 18:42:03.25 ID:ovPfoFKNM.net
wasdはともかくshiftでダッシュがダメ

408 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:47:44.45 ID:XoCq8Fxn0.net
別にゲームやるならパッドでいいような
寝たままだとKBが使いにくいから文字入力の代替手段を発明しきゃならないという話じゃないの

409 :Anonymous :2022/01/31(月) 19:50:24.50 ID:XoCq8Fxn0.net
1月リリース予定だった2077のVR Mod、HUDまわりの問題が解決できてないから来月に回るみたいだね

410 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:17:57.41 ID:Qmr8jfdz0.net
アドバイスありがとうございます
vive contoroller 2018を使ってるのですが、スプリントもメニューもだめでした・・・

411 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:18:10.24 ID:Ml0Vzd980.net
もうVRゲー積みまくりだし
そんなに急がなくていいよ

モンハンRISE 
VRMODすげぇ

412 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:18:19.16 ID:YCIjlVge0.net
サイパンのVRとかどんだけ性能いるんだ

413 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:47:09.54 ID:Qmr8jfdz0.net
vive contoroller 2018のダッシュ方法はパッド進行方向押したまま上にスライド
メニューは両方のコントローラーの上についてる方のボタン左右同時押しでした

414 :Anonymous :2022/01/31(月) 20:48:00.76 ID:XoCq8Fxn0.net
MHRiseのVRmodは55fpsまでしか出ないのが解決できねぇんだよな
GPUもCPUも負荷4割くらいだし、Quest2を90fpsにすると45固定になるから何かが制限してるんだろうけど
RE2は75くらいまでは行くのになにが原因なのか...

415 :Anonymous :2022/01/31(月) 23:41:06.11 ID:XtcXeas90.net
PAVLOVが980円程だったので購入したけど
プレイしようとしたらdriver signature enforcementが無効だから出来んかった
悔しい・・・

416 :Anonymous :2022/02/01(火) 08:10:16.46 ID:C9PLagFGa.net
モンハンライズのvrって満足にコントローラー使えるようになったん?

417 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:21:45.83 ID:l17KBrwor.net

もともと視界だけVRでゲーム自体は普通にパッドでやるもんじゃ

418 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:23:52.07 ID:Xa0ASh1i0.net
デビメイクライは半額じゃないんか〜い

419 :Anonymous :2022/02/01(火) 12:44:40.80 ID:gWX1C26F0.net
SWスコードロンが激安だけど、同時接続300人と聞くともうアカンのやろうなと
pimaxになったから、やってみたいんだけど過疎のネトゲほど悲しくなるものはないからな…

420 :Anonymous :2022/02/01(火) 13:58:06.19 ID:jNu2GFIjM.net
Prime Gamingで配ったから知らないうちにもってるんじゃないの
EA Playノーマルに入ってるから、Gamepass加入者はそのままアカウント連携すればプレイできますし

421 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:27:18.40 ID:v6h3kI/sa.net
>>417
vrコントローラーじゃなくてパッドなんですね。
勘違いしてましたわ

422 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:46:29.41 ID:4mB00yjB0.net
ライズ一人称に出来たから遊んでみたけど最高のモンハン世界体験が出来るなこれ
里やフィールドを見回しながら歩くだけでもうその世界の住人だわ
モンスターの足元で巨大生物を見上げる恐怖や姉妹の胸元をチラ見するのか楽しすぎる
まぁ戦闘はまともに遊べないがそこはどうでもいい事か

423 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:55:57.50 ID:+N9HS2xO0.net
ポケモン新作をVRでやりたい
一応一人称視点にはできる

424 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:32:39.63 ID:lB/W8dv90.net
今更index欲しくなったんだけど中古でもいいかな

425 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:50:45.05 ID:Tv7wRPD80.net
After the Fallのアップデート来けど
フロッピー取りやすくなったっぽい?

426 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:58:23.10 ID:FwM1gS6i0.net
もう今更だなみんなバグ技で回して取り尽くしてるしやる事も無くなった 

427 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:59:56.17 ID:rq8G58PX0.net
>>422
どうしたら一人称に出来るん?

428 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:16:24.27 ID:WWrg2Zk80.net
>>424
ハードウェアは中古おすすめ出来ないかなぁ
中古の値段が凄い安かったらアリだとは思う、価格次第だね

429 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:22:23.96 ID:5m4B8Ejn0.net
>>422
最後で草
ゲームにならねぇじゃねぇかw

430 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:51:41.49 ID:4mB00yjB0.net
>>427
REFrameworkのOptional filesにFirst Person ScriptがあるからそれをVRModと併用で出来たよ

>>429
武器出しちゃうと自分の腕や武器で視界が塞がれてゲームにならない
だから武器出さずにモンスターを観察するんだ
レウスのブレス直撃コースなんて震え上がる程楽しいぞ

431 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:56:48.34 ID:iS6hwQgg0.net
ATF、いいゲームだった
でももうみんなZenith行っちゃったよ

432 :Anonymous :2022/02/01(火) 23:12:42.88 ID:5m4B8Ejn0.net
>>430
もはや別ゲーじゃねぇかw
でも楽しそうだな

433 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:09:49.66 ID:3DK1fbxF0.net
indexがYodobashiで買えるようになっていたので
コントローラーだけポチった

434 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:27:27.00 ID:0DLZTwBW0.net
Zenithがこんなに高いクオリティで仕上げてくるとは正直思わんかった

435 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:29:18.88 ID:b4Gkqfw/0.net
モンハン動物園VRが出たと聞いて

436 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:29:39.28 ID:jXRgs0tP0.net
zenithの時間泥棒感はヤバイな
平気で4時間とか経ってる

437 :Anonymous :2022/02/02(水) 01:55:54.04 ID:WU+NuICf0.net
MHR VR いいよね…
VRな動画どぞ。PCVRでもQuest2でもVR再生アプリで見れる。それぞれ8KなVR180だけど極限まで容量削ってるから画質はイマイチ。DeoVRだとファイル名から自動判別して再生してくれる。
MHRタイトル(240MB)
https://drive.google.com/file/d/1gQjWQRcOyb1LGojqUXFfqCI_b4E4iJvI/view?usp=drivesdk

MHRアイルーなでなで(442MB)
https://drive.google.com/file/d/1aH_TyYfGv39l7q0YNySE-zygsU8zibGi/view?usp=drivesdk

MHRガルクなでなで(455MB)
https://drive.google.com/file/d/1nfOVe2LJRo25LsP8k6yQvfSqDlpW_krd/view?usp=drivesdk

438 :Anonymous :2022/02/02(水) 02:28:44.98 ID:n+ZRJlq10.net
index保証期間一年のはずなのに購入から二年近く経っても新品で交換してくれるから保証のために新品の方がいい

439 :Anonymous :2022/02/02(水) 07:25:02.01 ID:LDk+fH/20.net
やはり新品がいいんですね
あざます

ボーナス余ってるからYahooショップで買いたかったけどフルキットが無い…

440 :Anonymous :2022/02/02(水) 10:18:09.48 ID:61QzHNP0M.net
>>422
いいなあ
steamVR起動まで行くのにヘッドセットに表示されなくて積んでる…
quest+airlink、quest+VD、ristS全滅
nigthlyリリース試してもダメだった
ゲームのグラフィック設定まわりかなあ

441 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:24:36.98 ID:nRXP15Il0.net
ReShadeにVRサポート追加
https://reshade.me/releases/7749-5-0

442 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:24:56.74 ID:cW5+xPlB0.net
まあMODだから安定感ないのはしゃーないね
俺もバイオRe3がその状態でスタンバイ画面から進まない

443 :Anonymous :2022/02/02(水) 12:12:31.80 ID:OTsQ4DKrd.net
ノートでやってない?

444 :Anonymous :2022/02/02(水) 13:36:57.37 ID:ZfF+Dr4wM.net
自分の環境だとMH RiseはSteamVR側のメニューから起動→シアターが立ち上がる→KBでalt+Enter押す→SteamVRに戻るっていう儀式が必要だな

なんらかの理由で画面が24bit(HDR)になっててるのが原因みたいだね

445 :440 :2022/02/02(水) 21:12:47.99 ID:35kouO/bM.net
>>444
情報ありがとう
steamVRから起動ってのはよくわからないけど、steamクライアントから立ち上げて、シアターが表示される
alt+tabやってみたけどこっちの環境だとライズが落ちちゃうね

2080superだから性能は問題ないはず
起動できる日が来るまで気長に待つw

446 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:15:40.97 ID:W51jwcs20.net
稀にゲームファイルの整合性を確認で直る事もある

447 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:37:52.63 ID:J/0191WS0.net
alyxって実際どんな感じ?
グラがいいだけの一本道ゲーって聞いたんだけど

448 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:40:05.84 ID:7qb856EP0.net
>>447
お前だけはやらなくていいよ

449 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:31:50.39 ID:V/N4xSU40.net
>>447
グラが良いだけのぼんゲー
そのグラの書き込み具合がパない

450 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:42:14.47 ID:n+ZRJlq10.net
>>447
indexコンじゃないと操作する楽しさが半減する
内容的にはグラフィックがすごいシングルシューターって感じ
人によってはグロくて受け付けない

451 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:46:48.86 ID:b4Gkqfw/0.net
Alyx、グラがいいってのが最大の特長なんだけどそのグラをきっかけとした体験とか感情の調整がものすごいんだよな
普通のゲームであの戦闘ならつまらんでしょ。あのグラだからこそ成り立つってのが多い

452 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:06:27.24 ID:15P5Rc9wM.net
普通に銃撃戦も楽しいと思う物理演算もやばくて入れ物に物入れて荒ぶらずに持ち運べるし 残念なところはもうValveはVRに興味がないって所だな

453 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:43:46.26 ID:1PAc6Rhq0.net
Alixは大量のグレネードを箱に入れて持ち運ぶから弁当の立ち売り屋やってる気分になる

454 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:48:59.96 ID:Vyd2PIal0.net
>>453
そんな手があったか!
頭柔らかい人が羨ましい

455 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:11:02.40 ID:SEklzyZE0.net
>>447
アンチャをクオリティが高いだけのボンゲー
と言う感じ?

456 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:46:54.72 ID:rSJ0hF8s0.net
>>447
グラは実はそんなにでもない、だから結構軽い
ゲームとしては弾拾い敵パズル敵パズル弾拾いって感じで
Half-Life2シリーズらしいパズルゲー
トリガーハッピーな感じではなくまあなんか面倒くさいから好き嫌いは分かれる

457 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:51:49.67 ID:uKGFiNl10.net
盆ゲー

458 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:58:23.50 ID:o+0DqPXSa.net
HLAはグッドとバッドならそりゃグッド(Steam採点方式)なんだけど
100点かと問われれば75点くらいかなー個人的にはね
VR初期から開発してたせいか体感重視でゲームとしてはあまりに煮詰まってない
OculusならLone echo的な感じの立ち位置

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200