2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

421 :Anonymous :2022/02/01(火) 14:27:18.40 ID:v6h3kI/sa.net
>>417
vrコントローラーじゃなくてパッドなんですね。
勘違いしてましたわ

422 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:46:29.41 ID:4mB00yjB0.net
ライズ一人称に出来たから遊んでみたけど最高のモンハン世界体験が出来るなこれ
里やフィールドを見回しながら歩くだけでもうその世界の住人だわ
モンスターの足元で巨大生物を見上げる恐怖や姉妹の胸元をチラ見するのか楽しすぎる
まぁ戦闘はまともに遊べないがそこはどうでもいい事か

423 :Anonymous :2022/02/01(火) 20:55:57.50 ID:+N9HS2xO0.net
ポケモン新作をVRでやりたい
一応一人称視点にはできる

424 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:32:39.63 ID:lB/W8dv90.net
今更index欲しくなったんだけど中古でもいいかな

425 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:50:45.05 ID:Tv7wRPD80.net
After the Fallのアップデート来けど
フロッピー取りやすくなったっぽい?

426 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:58:23.10 ID:FwM1gS6i0.net
もう今更だなみんなバグ技で回して取り尽くしてるしやる事も無くなった 

427 :Anonymous :2022/02/01(火) 21:59:56.17 ID:rq8G58PX0.net
>>422
どうしたら一人称に出来るん?

428 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:16:24.27 ID:WWrg2Zk80.net
>>424
ハードウェアは中古おすすめ出来ないかなぁ
中古の値段が凄い安かったらアリだとは思う、価格次第だね

429 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:22:23.96 ID:5m4B8Ejn0.net
>>422
最後で草
ゲームにならねぇじゃねぇかw

430 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:51:41.49 ID:4mB00yjB0.net
>>427
REFrameworkのOptional filesにFirst Person ScriptがあるからそれをVRModと併用で出来たよ

>>429
武器出しちゃうと自分の腕や武器で視界が塞がれてゲームにならない
だから武器出さずにモンスターを観察するんだ
レウスのブレス直撃コースなんて震え上がる程楽しいぞ

431 :Anonymous :2022/02/01(火) 22:56:48.34 ID:iS6hwQgg0.net
ATF、いいゲームだった
でももうみんなZenith行っちゃったよ

432 :Anonymous :2022/02/01(火) 23:12:42.88 ID:5m4B8Ejn0.net
>>430
もはや別ゲーじゃねぇかw
でも楽しそうだな

433 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:09:49.66 ID:3DK1fbxF0.net
indexがYodobashiで買えるようになっていたので
コントローラーだけポチった

434 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:27:27.00 ID:0DLZTwBW0.net
Zenithがこんなに高いクオリティで仕上げてくるとは正直思わんかった

435 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:29:18.88 ID:b4Gkqfw/0.net
モンハン動物園VRが出たと聞いて

436 :Anonymous :2022/02/02(水) 00:29:39.28 ID:jXRgs0tP0.net
zenithの時間泥棒感はヤバイな
平気で4時間とか経ってる

437 :Anonymous :2022/02/02(水) 01:55:54.04 ID:WU+NuICf0.net
MHR VR いいよね…
VRな動画どぞ。PCVRでもQuest2でもVR再生アプリで見れる。それぞれ8KなVR180だけど極限まで容量削ってるから画質はイマイチ。DeoVRだとファイル名から自動判別して再生してくれる。
MHRタイトル(240MB)
https://drive.google.com/file/d/1gQjWQRcOyb1LGojqUXFfqCI_b4E4iJvI/view?usp=drivesdk

MHRアイルーなでなで(442MB)
https://drive.google.com/file/d/1aH_TyYfGv39l7q0YNySE-zygsU8zibGi/view?usp=drivesdk

MHRガルクなでなで(455MB)
https://drive.google.com/file/d/1nfOVe2LJRo25LsP8k6yQvfSqDlpW_krd/view?usp=drivesdk

438 :Anonymous :2022/02/02(水) 02:28:44.98 ID:n+ZRJlq10.net
index保証期間一年のはずなのに購入から二年近く経っても新品で交換してくれるから保証のために新品の方がいい

439 :Anonymous :2022/02/02(水) 07:25:02.01 ID:LDk+fH/20.net
やはり新品がいいんですね
あざます

ボーナス余ってるからYahooショップで買いたかったけどフルキットが無い…

440 :Anonymous :2022/02/02(水) 10:18:09.48 ID:61QzHNP0M.net
>>422
いいなあ
steamVR起動まで行くのにヘッドセットに表示されなくて積んでる…
quest+airlink、quest+VD、ristS全滅
nigthlyリリース試してもダメだった
ゲームのグラフィック設定まわりかなあ

441 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:24:36.98 ID:nRXP15Il0.net
ReShadeにVRサポート追加
https://reshade.me/releases/7749-5-0

442 :Anonymous :2022/02/02(水) 11:24:56.74 ID:cW5+xPlB0.net
まあMODだから安定感ないのはしゃーないね
俺もバイオRe3がその状態でスタンバイ画面から進まない

443 :Anonymous :2022/02/02(水) 12:12:31.80 ID:OTsQ4DKrd.net
ノートでやってない?

444 :Anonymous :2022/02/02(水) 13:36:57.37 ID:ZfF+Dr4wM.net
自分の環境だとMH RiseはSteamVR側のメニューから起動→シアターが立ち上がる→KBでalt+Enter押す→SteamVRに戻るっていう儀式が必要だな

なんらかの理由で画面が24bit(HDR)になっててるのが原因みたいだね

445 :440 :2022/02/02(水) 21:12:47.99 ID:35kouO/bM.net
>>444
情報ありがとう
steamVRから起動ってのはよくわからないけど、steamクライアントから立ち上げて、シアターが表示される
alt+tabやってみたけどこっちの環境だとライズが落ちちゃうね

2080superだから性能は問題ないはず
起動できる日が来るまで気長に待つw

446 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:15:40.97 ID:W51jwcs20.net
稀にゲームファイルの整合性を確認で直る事もある

447 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:37:52.63 ID:J/0191WS0.net
alyxって実際どんな感じ?
グラがいいだけの一本道ゲーって聞いたんだけど

448 :Anonymous :2022/02/02(水) 21:40:05.84 ID:7qb856EP0.net
>>447
お前だけはやらなくていいよ

449 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:31:50.39 ID:V/N4xSU40.net
>>447
グラが良いだけのぼんゲー
そのグラの書き込み具合がパない

450 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:42:14.47 ID:n+ZRJlq10.net
>>447
indexコンじゃないと操作する楽しさが半減する
内容的にはグラフィックがすごいシングルシューターって感じ
人によってはグロくて受け付けない

451 :Anonymous :2022/02/02(水) 22:46:48.86 ID:b4Gkqfw/0.net
Alyx、グラがいいってのが最大の特長なんだけどそのグラをきっかけとした体験とか感情の調整がものすごいんだよな
普通のゲームであの戦闘ならつまらんでしょ。あのグラだからこそ成り立つってのが多い

452 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:06:27.24 ID:15P5Rc9wM.net
普通に銃撃戦も楽しいと思う物理演算もやばくて入れ物に物入れて荒ぶらずに持ち運べるし 残念なところはもうValveはVRに興味がないって所だな

453 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:43:46.26 ID:1PAc6Rhq0.net
Alixは大量のグレネードを箱に入れて持ち運ぶから弁当の立ち売り屋やってる気分になる

454 :Anonymous :2022/02/02(水) 23:48:59.96 ID:Vyd2PIal0.net
>>453
そんな手があったか!
頭柔らかい人が羨ましい

455 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:11:02.40 ID:SEklzyZE0.net
>>447
アンチャをクオリティが高いだけのボンゲー
と言う感じ?

456 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:46:54.72 ID:rSJ0hF8s0.net
>>447
グラは実はそんなにでもない、だから結構軽い
ゲームとしては弾拾い敵パズル敵パズル弾拾いって感じで
Half-Life2シリーズらしいパズルゲー
トリガーハッピーな感じではなくまあなんか面倒くさいから好き嫌いは分かれる

457 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:51:49.67 ID:uKGFiNl10.net
盆ゲー

458 :Anonymous :2022/02/03(木) 00:58:23.50 ID:o+0DqPXSa.net
HLAはグッドとバッドならそりゃグッド(Steam採点方式)なんだけど
100点かと問われれば75点くらいかなー個人的にはね
VR初期から開発してたせいか体感重視でゲームとしてはあまりに煮詰まってない
OculusならLone echo的な感じの立ち位置

459 :Anonymous :2022/02/03(木) 01:14:07.57 ID:/WWC5WIU0.net
好きなVRゲームは色々あるけどAlyxに及ぶクオリティのVRゲームは未だ他に無い

460 :Anonymous :2022/02/03(木) 01:16:15.05 ID:o+0DqPXSa.net
>>459
Oculusのlone echoとかアスガルドほ同じくらいのクオリティじゃね?

461 :Anonymous :2022/02/03(木) 01:22:29.25 ID:ZkeFXbsd0.net
HLAってindex以外でもSteamおkならいける?

>>420
prime出たり入ったりしてるせいか、primegameのページからはみつからんわー。
steamのどっかにあったりするのかな?

462 :Anonymous :2022/02/03(木) 01:34:50.22 ID:QYTkOI/U0.net
普通にAirLink+Quest2でプレイできてるぞ
Alyxって全HMDに対応じゃなかったっけ?

463 :Anonymous :2022/02/03(木) 03:02:41.64 ID:+8Qp2Hrm0.net
ゲーム的に楽しいかと言われるとそうでもないけど
VR的な没入感はトップだから折角VR買ったならやっておくべきではあるゲーム

その後ボーンワークスやってほしい

464 :Anonymous :2022/02/03(木) 04:53:04.43 ID:rwRqL7Aud.net
oculus専売のpcvrゲームは知名度低いだけでクオリティ高いからな
stormland Asgard'sWrath loneechoとか

465 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:07:21.56 ID:M2dIw/87a.net
>>451
>感情の調整


外国のかた?

466 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:12:29.77 ID:gao6fU53M.net
つまりゲームとしてはたいしたことないけど刺さる人には感情的に刺さるゲームってことかな
正直SteamオンリーユーザーはSteamで初めての大手VR専用ゲーだったから
落差もプラスに働いてる気がす
他のプラットフォームだと大手VRはー割とは出てたからそんなに驚きはない

467 :Anonymous :2022/02/03(木) 09:43:21.86 ID:DtY8xhwz0.net
画面づくりがうまいって意味じゃないか
怖い場面ではちゃんと怖く感じて、静かな場所ではちゃんと静かに感じるデザインができてるって事
最近portal2をプレイし直してみて思ったけどvalveはライティングが飛び抜けてうまい

468 :Anonymous :2022/02/03(木) 11:07:25.61 ID:oxi5xTXs0.net
続けてプレイしてると面倒な作業があったりしてダルくなったりはするけど
導入部のインパクトは今のところ比類なきレベルですごいと思う
マジで異世界

469 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:46:01.39 ID:LM6CuOhC0.net
RUINSMAGUSはやくやりたいなぁ

470 :Anonymous :2022/02/03(木) 15:53:41.64 ID:ouIMVU/hr.net
Alyxはまさかドアノブを回してドアを開けられると思わなくて最初のベランダで30分くらい詰まった思い出

471 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:18:20.75 ID:lZMaceSGM.net
へぇやっぱalyxっtつまらないのか
PCVRで一番面白いのがこの程度なら
またPSVRの圧勝だな

472 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:27:58.97 ID:VNM6U8nE0.net
おうプレステ死ねや

473 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:43:22.87 ID:SA+yjjD+0.net
>>471
そのとおりだよ
だから二度とここへは来ないでね巣の中に籠もっててね
バイバイ

474 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:43:55.39 ID:Pk13aSEC0.net
テテンテンテンはバカしかいねーな

475 :Anonymous :2022/02/03(木) 18:55:21.47 ID:oxi5xTXs0.net
このスレの上の方でもキモいPSVR信者がいたし
やべー奴しかいねえな

476 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:18:47.34 ID:JXjzIU4E0.net
PSVRにAlyxが出て目玉になるよ説も出てるのに
まあこーいうひとはPSにも大した興味なくて煽りたいだけなんだろうけど

477 :Anonymous :2022/02/03(木) 19:24:52.39 ID:gao6fU53M.net
Valveは前からPSVRにHLAをって匂わせてたしね
もう復活の芽もないSteamで独占するよりPSVR2に出した方が色々かしこい

478 :Anonymous :2022/02/03(木) 20:14:57.79 ID:6L1D7S2w0.net
PSVR2頭にも振動来るみたいだしヘッドクラブに飛びつかれたらくそびびりそう

479 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:07:38.09 ID:G3XBh2yE0.net
Alyxはつまらない(圧倒的に好評)
VRはゲーム性と体験がごっちゃになってるか一概には言えんよなあ

480 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:08:56.54 ID:rSJ0hF8s0.net
>>479
Steamは欠点がないゲームが高い点つけるしね

481 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:13:47.14 ID:jJ+PFBP4M.net
アレクシーはホラー要素なければよかったんだけどな

482 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:15:00.02 ID:rSJ0hF8s0.net
いやまずは謎パズルを全部なくせ

483 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:32:38.61 ID:Pc3Dyv4W0.net
>>479
それは別にごっちゃになっても良い部分では
料理の評価を素材や調味料単位でしようとするような物
不可分な影響を及ぼす要素を無理に別けようとする方がドツボにはまる

484 :Anonymous :2022/02/03(木) 21:38:53.82 ID:CYh/Qmg+0.net
Steamの旧正月セールも
あと5時間ぐらいで終わるから買い忘れないようにね

485 :Anonymous :2022/02/03(木) 22:01:43.64 ID:6QsHe9b20.net
alyxなんてmodが一番大切なゲームなのにpsでてもいみねーだろ

486 :Anonymous :2022/02/03(木) 23:13:36.09 ID:Z+0xQLPd0.net
意味なくはないよ
PC持ってない人でもAlix遊べるのは純粋にいい事だよ

487 :Anonymous :2022/02/03(木) 23:28:38.19 ID:oxi5xTXs0.net
>>482
MODでなくせるぞ

488 :Anonymous :2022/02/03(木) 23:50:53.87 ID:Qp4WWMhj0.net
Alyx面白いけど2020年3月発売だからもうそろそろ二年になるぞ流石に古さを感じる
ゲーム内のオーディオコメンタリー聞いてる限りVRに慣れてない人にだいぶ気使って作られてるのは分かるけど逆にVRに慣れた人ほどもの足りなさは感じる気がする

489 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:05:38.55 ID:RIjN7gyj0.net
ATFやったらナイとメアをプレイするにはマスターの全ステージを改めてクリアしろってさ
めんどい

490 :Anonymous :2022/02/04(金) 00:27:26.02 ID:gEeKtmjDM.net
武器もナーフされたりしてるしな やる意味ないだろこのクソゲー

491 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:23:12.49 ID:d1h7zrKt0.net
9mm弾持てる数180発に下げられて
SMGのダメージも下げられたしツラい

492 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:31:26.27 ID:gEeKtmjDM.net
ピストルはダメージアッパーされたぞ40から55や ちなみにSMGナーフされて50なのでクソ武器に変わり無いが

493 :Anonymous :2022/02/04(金) 01:55:07.19 ID:RPamLzgR0.net
AK使う意味なかったけど少し強くなったから少しはM4と迷うくらいになったんか?

494 :Anonymous :2022/02/04(金) 06:24:53.63 ID:WKXCN4MC0.net
HLAの件色々ありがとう
いまMSFSとかやってて、これは機体や空、高度を上げれば風景も写真レベルでリアルだけど
VRで生身の人間としてどこまでリアルな体験ができるのか、を知っておきたいってのが目的。
しかし2年前なのか…
描画を突き詰めると開発費がえげつないだろうから、次の大作はもう少しVRの普及を待たないとかもね。
あと、足腰をよく使うフィットネスタイトルもほし、音楽自由に入れられるboxingのをやってるけどほとんど上半身だけだから。

どうでもいいが、今のVR牽引役のMETAの株価が決算以降えらいことになってて心配やで。
FBのアクティブユーザーが予想の半分以下だったとかで。

495 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:12:11.01 ID:eBkRb34XM.net
quest使ってるけど
スタンドアロンのゲームなんて2本しか買ってないし この先もGTAくらいしかでないしなぁ

結局PCないと楽しめない世界

496 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:13:32.89 ID:qRzUqJ6W0.net
>>495
自分がそうだからといって他人もそうだとは限らない

497 :Anonymous :2022/02/04(金) 12:19:48.05 ID:ohxz5X/m0.net
ATFアプデ来たんか?武器弱くなるのは別にいいけど壁抜けはもちろん修正されたんだろ?
テレポも弱体化してほしいけど壁抜けさえ出来なければいいや
グリッチのために一人部屋に残されるの糞過ぎる

498 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:03:55.70 ID:DiuiFK0cr.net
PC版やるにしてもクロスバイならOculus版買ってるな

499 :Anonymous :2022/02/04(金) 15:27:20.87 ID:RIjN7gyj0.net
壁抜けはできなくなったよ

500 :Anonymous :2022/02/04(金) 16:21:18.65 ID:ohxz5X/m0.net
>>499
これで気軽にナイトメアに行ける

501 :Anonymous :2022/02/04(金) 19:52:41.95 ID:T2uaMC+30.net
Virtual Virtual Reality 2が出るみたいだけど高いな

502 :Anonymous :2022/02/05(土) 01:38:19.71 ID:Y5OK2MNna.net
>>494
VAMやって見たら?

503 :Anonymous :2022/02/05(土) 08:21:19.43 ID:HvSg+jLD0.net
quest 2にvive製コントローラーでプレイしてる人います?

無線フルトラしたいんで使用感聞きたいです

504 :Anonymous :2022/02/05(土) 09:00:26.56 ID:GRR+FtUL0.net
>>502
ああなるほど、2年前のソフトより分かるかも知れないね。
とりあえず、一回パトロンになるだけで良いんだっけ?
MSFSじゃ重すぎて、HMDの解像度をフルに試せないのもあるんだよね。
このままだと、現実との錯覚に必要なほどのPPDの向上を求める動機が実感できない。

505 :Anonymous :2022/02/05(土) 09:49:48.85 ID:VRHtHuDdM.net
より高いPPDが求められるのは、ごく単純に奥行きを作り出すのに必要だからでは

ドット密度が高くないと遠景の描写が破綻してそこから先が書き割りにみえてしまう
反対に十分な密度があるもの、8KTVなんかはフラットな画面なのに奥行きを感じられるようになる
4KTVでもネイティブ4K描写ならある程度感じられるはず

506 :Anonymous :2022/02/05(土) 09:50:31.15 ID:jGN5/ouX0.net
トランスフォーマーのVRゲーが3月に出るらしい
https://www.youtube.com/watch?v=2xCCy4Bb6tM

507 :Anonymous :2022/02/05(土) 10:02:04.39 ID:G+Ivwt6xd.net
マスターフォースやヘッドマスターズのVR化はまだですか(おっさん)

508 :Anonymous :2022/02/05(土) 13:15:13.41 ID:GDXjdFnH0.net
>>506
トランスフォーマーあんま詳しくないから普通のシューターゲームにしか見えん…

509 :Anonymous :2022/02/05(土) 18:43:01.63 ID:cjVFW6hj0.net
>>506
どうせ開始2秒くらいで敵の弾に当たって死ぬゲームなんだろ

510 :Anonymous :2022/02/05(土) 18:45:51.97 ID:mD6ECMvN0.net
一人称視点のAmong Usはスタンドアロンで出そうだけどな

511 :Anonymous :2022/02/05(土) 19:06:22.38 ID:eqGupyp90.net
>>506
昔の造詣のトランスフォーマー最高
実写合成3DCGのごてごてしてるの格好悪いしストーリー意味わからんし
わて・・・わては嫌いどすぇ

512 :Anonymous :2022/02/05(土) 19:34:17.54 ID:eqGupyp90.net
メックウォリアー5のVRテストが始まってるから
俺はメックウォリアー5のVR MOD開発状況見ていきたい

513 :Anonymous :2022/02/05(土) 19:40:53.60 ID:YLBdMB0Na.net
一番欲しいのはぎゃるがん3だな

514 :Anonymous :2022/02/05(土) 20:15:12.96 ID:DchjWF4l0.net
Oculus Storeではすでに販売されているUltrawing2がちょっと気になっている

515 :Anonymous :2022/02/05(土) 22:29:21.26 ID:xi+oa93J0.net
https://store.steampowered.com/app/1178780/BattleGroupVR/
これ遊んだけどVRとホログラム表現の相性は最高だな
目の前の3Dマップを掴んでぐるぐる回すだけで未来感じまくった

516 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:30:29.82 ID:G1Hzg7tX0.net
>>506
俺(オプティマスかバンブルかしらんが)が変形するのが一切見れないって
トランスフォーマーの魅力の9割ぐらい損ねてるのでは

517 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:31:56.91 ID:Bx5Ps+DN0.net

確かにな

518 :Anonymous :2022/02/05(土) 23:50:51.10 ID:t1Ky9HUN0.net
股間の棒を柔らかいのから硬いのにトランスフォームならできる

519 :Anonymous :2022/02/06(日) 00:42:23.04 ID:tl7xwxhX0.net
ふにゃちんのくせに

520 :Anonymous :2022/02/06(日) 05:15:22.66 ID:XUKAJgcZ0.net
自分が変形するのってどんな気持ちなんだろうな
三つ折りにされたり顎の下にタイヤとか付くわけでしょう?

>>515
気になっては居たけど、敵AIがバカそうとか戦闘が単調そうとかで手出してないやつだ
EVE Onlineとかの一部なら最高に燃えそうだが

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200