2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

53 :Anonymous :2022/01/16(日) 17:56:30.15 ID:Pae7AbM+M.net
だから何?
としか思わないけど
結果PSVRは完全に死んでるがな

54 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:07:00.78 ID:ikC6cvC40.net
追加
DEEMO -Reborn-
アッシュと魔法の筆
グランツーリスモ
ヒアゼイライ

まあこのへんはミニゲームだな
パブリッシングだけしてるのならあと5作くらい
無料アプリは10作くらい出してたかな
SIEが世界でもっとも多くのタイトルを出したNo1のVRソフトメーカーと理解できたかな

55 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:12:55.37 ID:7hEmW8DR0.net
PSVRはちゃんとしたモーションコントローラーあればもうちょっと流行ったと思う

56 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:13:27.04 ID:BHIjKK3n0.net
まあ2も廃れるだろうな

57 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:19:34.38 ID:SPvtiEpW0.net
軽自動車が一番売れてるから軽自動車一番良い思考やめろw

58 :Anonymous :2022/01/16(日) 18:59:24.40 ID:fgFi49jz0.net
頑張って並べたせいで、ほとんど知られてないソフトばかりってのが知れ渡るからやめてw
ダサすぎんよ

59 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:01:48.01 ID:BplhIc7Y0.net
やめて差し上げろw

60 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:03:58.39 ID:fgFi49jz0.net
しかも選ぼうにも大作がゼロだから反論にもなってないというねw

61 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:04:48.19 ID:kN18LkEvd.net
oculusで俺知ってるのだと
Asgard'sWrath
loneecho1と2
echovr
beatsever
バイオ4
mof
専売ならstromlandも
ゲームじゃないけどquilとか?
パブリッシングならめちゃくちゃある

62 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:09:01.22 ID:ikC6cvC40.net
>>61
Oculusも頑張ってたからな
ソフトの数で言えばSIEに次ぐ世界第2位だろな
でもそっちもSteamに負けた
ろくにソフトも作らんValveの勝ち
そらOculusも嫌になってPCから撤退するわっていうね

63 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:12:44.81 ID:ikC6cvC40.net
>>60
PSVRの大作を知らないなんてラッキーだな
こっちはPSVR、Oculus、Steamの大作は全部遊んでしまったから困ったもんだ
はやくVRが次のステージに進んでくれないとアーリーアダプターとしては退屈だ

64 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:19:54.03 ID:3UDOYprh0.net
steamと戦おうとしたのが良くない

65 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:32:38.46 ID:fgFi49jz0.net
>>63
その頑張って貼ったSIEソフトのリストにないって話なんですけどー
知らないなんてラッキーだなキリッ
じゃないよwww

66 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:54:16.10 ID:ikC6cvC40.net
>>65
フロムソフトウェアの宮崎さんが作ったデラシネも
TGAでベストVRアワードを獲ったアストロも知らない
というならあなたはただの無知
無知が偉そうにしてはいけないよ

67 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:56:49.73 ID:fgFi49jz0.net
>>66
どっちもプレイしたうえで言うけど大作じゃないだろw
大作が無いって話なんですけどー

68 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:57:53.59 ID:ikC6cvC40.net
>>67
君の言いがかりには興味ない

69 :Anonymous :2022/01/16(日) 19:59:25.22 ID:fgFi49jz0.net
>>68
ちなみに宮崎自身がデラシネは軽めのソフトと言っているからねw

70 :Anonymous :2022/01/16(日) 20:03:24.65 ID:M7r1AYeoM.net
>>52
それ全部やったけど
スゲー98%ゴミ。ゴミ作っても意味ないんやでまだOculusチームの方が優秀

71 :Anonymous :2022/01/16(日) 20:16:46.75 ID:yFNg+Jy1d.net
スレ違いいい加減にしろ

72 :Anonymous :2022/01/16(日) 21:33:23.65 ID:X0XT2nkN0.net
ソニーが5億円出して独占したのをプレステがすごいから大手メーカーが自発的にVRを作った!なんて恥ずかしい勘違いを5年も続けた連中の末路がこれとか流石に哀れすぎて笑えるわw

でもPSVRにはバイオ7があるから…!って念仏みたいに唱えてたのがPCでプレイ7どころかそれ以降全部出来るようになって木っ端のミニゲームリストしか貼れなくなったのは

73 :Anonymous :2022/01/16(日) 21:46:29.35 ID:P4meaCD4a.net
>>72
金出してるのは褒めるところ

74 :Anonymous :2022/01/16(日) 21:59:33.11 ID:W0+UHN3c0.net
アストロボットの出来は、よそも真似してほしいと思ったけどな

75 :Anonymous :2022/01/16(日) 22:04:36.91 ID:ofsKOPHdM.net
個人的にはFirewallが神ゲー過ぎて感動した
ちなFPSは25年や
SONYはSteamにソフト出してるから遊べるようにならんかね
売れんから出ないか

76 :Anonymous :2022/01/16(日) 22:21:02.46 ID:OZGE0NX/0.net
MH RiseのVRmod、クラッシュ対策が入ったみたいだね
随分安定してるような
あとはカットシーンで出てくる左右黒帯が無くなれば文句ないんだが

77 :Anonymous :2022/01/16(日) 22:36:10.13 ID:CO+MJXHW0.net
re3がモーコン効かないし視点斜めになってるしでまともにプレイできない
何か解決方法無い?
機種はQ2
ファーストパーソンにチェックは入れてるしHDRはオフにしてる

同じように導入したre2は動く

78 :Anonymous :2022/01/16(日) 22:56:38.29 ID:OZGE0NX/0.net
Re3はオープニングシーンが不具合多いとかなんとか
通常である程度進めてセーブしてからVRにしたほうが良いみたいだね

79 :Anonymous :2022/01/17(月) 00:28:03.15 ID:BWzVusew0.net
何の捻りもないライズVR良いよね
3DSの立体視好きからVRに入った身としては最高のゲームだ
距離感の把握しやすさに世界やモンスターの大きさの迫力が加わり更に首振りで相手を視界に捉えやすいとか遊び安くもなってる
まだ下位で集会所レイアと戯れてるけど迫力凄いわ

80 :Anonymous :2022/01/17(月) 00:54:36.38 ID:L5CVjslra.net
伸びてる時はクソスレの法則

81 :Anonymous :2022/01/17(月) 02:00:22.65 ID:mK7w6P3Jd.net
ムキになって一人で15レスしてるのかわいい
それはそれとして髪視点の見下ろし型ゲームは増えてほしいよね
魔王のムスメとかパズルのネズミとか見ていて癒やされるからVRMODを活かしたRTSジャンルがもうちょっと流行ってほしい

82 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:01:08.35 ID:DD8kh+OH0.net
また髪の話してる

83 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:39:41.63 ID:slzRgNeg0.net
>>79
3DSの立体視のくだりは俺も好きだったからかなり惹かれる…!
ライズはswitchで遊んだからスルーしてたけど気になってきた…

84 :Anonymous :2022/01/17(月) 07:51:26.41 ID:wXOR5aLPa.net
どうせVRMODなんて完成度低くてゲロ酔いするだけでしょ
と思って手を出してないのだけど実際のとこどうなの?

85 :Anonymous :2022/01/17(月) 08:26:02.20 ID:Fgrb6e1d0.net
その通りです

86 :Anonymous :2022/01/17(月) 08:54:13.30 ID:/ei7BTQs0.net
慣れるけど疲れやすいのはどうにもならんかな

87 :Anonymous :2022/01/17(月) 09:18:15.13 ID:op3CQbJtM.net
やっぱそうなんか…

88 :Anonymous :2022/01/17(月) 09:34:47.75 ID:7fny01gTM.net
mod遊びの一貫であって、商品としての仕上がりを求めてるってなら違うんじゃないの

人の意見なんて聞いても結局わかりゃしないから、RE2でも買って試してみれば良いのでは
Gamespalnetなら無規制版が$10くらいで、別に普通に遊んでも名作だよ

89 :Anonymous :2022/01/17(月) 09:40:03.49 ID:cYsb/NMwd.net
モンハン一回も触った事無い勢としては、酔わないけどモンハンの操作がわからんwって感じだな
ガチ勢の動きをすれば酔うのかも知れん
とりあえずチュートリアルで弓の子可愛いので遊んでる

PSVRでアストロボットが出来たのはモーコンが糞過ぎた故の発明な気もするけど、
三人称視点なら今調べたらMossのが発売早いんやんけ
もっと言えばドマイナーだけどAlice Mystery Gardenとか17年に出てるぞ
これはVR初めての女の子に触らせるときに評判良かったから覚えてる

体験って意味でならワープよりスライドより立ちっぱなしの所に敵がやってくるタイプの方が現在のVRシステムとしては正解な気がする

90 :Anonymous :2022/01/17(月) 10:06:50.18 ID:aFrkVh4j0.net
モンハン試してみたんですが、ジャギってるのって何か設定で改善できますか?
discord見てたらFSRというのがおすすめされてるけど、そういった外部ツールをそれとも使ってますか?

91 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:07:08.39 ID:7fny01gTM.net
MH Riseはグラフィック設定まわりが何か変なような
振る舞いからするとSteamVRでもOculus AppでもなくてMH Rise側が解像度倍率を制御しているっぽい

だからMH Rise側で150%を選ばないと解像度低いままでジャギジャギだし、選んでも再起動しないと適用されなかったりする

92 :Anonymous :2022/01/17(月) 11:43:05.08 ID:aFrkVh4j0.net
ありがとうございます、optionで表示がおかしくなったりしたので避けてました
気にならないくらい綺麗になったので進めてみようと思います

93 :Anonymous :2022/01/17(月) 13:31:16.94 ID:t3SIVa7g0.net
ゼニスでどれくらい盛り上がるか楽しみだ 

94 :Anonymous :2022/01/17(月) 15:04:26.35 ID:WJ+FbFtua.net
ゼニスは正直ゲームとしてはゴミな気がするけど、話題性だけで盛り上がるかねぇ

95 :Anonymous :2022/01/17(月) 15:16:02.35 ID:PLMIHvYH0.net
ゼニスは今後のVRMMO界隈の盛り上がりも期待してやるつもりだけど
キャラメイクをもうちょっと幅広くしてほしいなって感じ
死んだ魚の目したクローンが量産されてるように見える

96 :Anonymous :2022/01/17(月) 15:17:46.04 ID:6sNM6jxid.net
ぶっちゃけアルファ勢は完全に飽きてるまである

97 :Anonymous :2022/01/17(月) 16:45:17.18 ID:0Rw7fZlfd.net
同期ズレの問題でアクションがあれだったり3点トラッキングの限界が見えたり光の速度が遅すぎたり技術的にVRとMMOの噛み合わせの悪さが半端ないんだよな
銃や飛び道具メインのMOハクスラが現実的な落とし所なのかもしれん

98 :Anonymous :2022/01/17(月) 16:59:36.26 ID:rSV9PShFd.net
>>97
atfじゃん

99 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:00:47.22 ID:E5CZoAvGd.net
英語アレルギーだったり不快なラグワープだったりを避けようとすると日本人だけの同接200ある鯖がほしいが現状無理だろう
仮にそこをクリアしてもMMOというジャンル自体が持っている他人が邪魔になり自分の興味ないコンテンツが邪魔になる欠点が足を引っ張って来ると思う

他人を襲いたい奴はガーラに帰るし
英語アレルギーはガルガンテュアに戻るし
邪魔されずに見た目のいい箱庭作りたい勢はVRchatに帰宅
だべりたいチャット勢も外国語にさらされてプラベに戻って茶Hしそう
そして運動ガチ勢もビートセイバーのランキングにいきつく


そそして俺だけがアイテム転売のためにゼニスに残る
ゼニスの商人や

100 :Anonymous :2022/01/17(月) 17:40:22.55 ID:7fny01gTM.net
いの一番、まともに面白いゲームになっているのかが心配だわ

MMOゲームなんて9割位クソゲーなんだし

101 :Anonymous :2022/01/17(月) 18:11:18.35 ID:ui0509oM0.net
>>99
最後の一行言いたいだけちゃうんかと

102 :Anonymous :2022/01/17(月) 22:02:54.74 ID:QN7ZtZUua.net
モンハンライズは体験版にVR MOD当てて画像がジャギジャギだなと思ったけど
このスレ見るに設定で改善出来るんか
帰ったら試そう

103 :Anonymous :2022/01/17(月) 23:01:04.40 ID:89sXI7OgM.net
始まる前から終わってるやんゼニスさん

104 :Anonymous :2022/01/17(月) 23:04:54.28 ID:YyQORfIka.net
おまえらほんとネガティブなことしか言わないな

105 :Anonymous :2022/01/18(火) 00:18:45.90 ID:/QgvO1+T0.net
ゼニス3000円くらいするんだろ?あのクオリティでそこまで出せんわせいぜい1000円だな
やれる事も少ないだろうし買っても数時間プレイして終わりだと思う
要は開発のやる気の問題で動画見る限り「テキトーなVRMMO作れば稼げるんじゃね」くらいにしか見えんのよ残念ながら

106 :Anonymous :2022/01/18(火) 00:35:16.76 ID:ywtZUnGw0.net
普通にゲームとして考えたらひどそうだけど、VRで多人数でっていう挑戦作ってのがポイントだと思うぞ
多くは望まない、シンプルな楽しさを出してくれればいい

107 :Anonymous :2022/01/18(火) 00:57:49.92 ID:1rza+J0Fa.net
5ちゃんでポジティブなレスで埋まってるとことかあんのか

108 :Anonymous :2022/01/18(火) 01:19:00.85 ID:e+VVy3MN0.net
>>105
あの出来で金取るんかF2Pだと思った ATFもそうだがVRゲームで競争相手がいないジャンルでクソゲー作ってカモるの流行ってんか

109 :Anonymous :2022/01/18(火) 01:25:00.74 ID:MoT5sVSS0.net
の…の…のすとす…

110 :Anonymous :2022/01/18(火) 04:27:17.79 ID:mb1KgfrJ0.net
RE2 はコントローラーのバインドがちょっとやりづらいのかな
クレアの弾丸切り替えが効かないのと上にもあったけどアイテムソートが出来ないな
出来てる人いるのかね

111 :Anonymous :2022/01/18(火) 05:43:25.32 ID:aK26hrMZ0.net
久しぶりに見たら
steamのサマーバケーションのサムネの女の子が短髪になってるんだが
元からだっけ?

112 :Anonymous :2022/01/18(火) 05:54:42.22 ID:hVuREgwH0.net
>>111
画像だけじゃなく開発元、パブリッシャー、リリース予定も変わってるな
去年の夏ごろに一回変更があったんだっけ?
そのときは画像は変わってなかった気がする
スクショの子だったと思う

113 :Anonymous :2022/01/18(火) 06:07:32.76 ID:aK26hrMZ0.net
>>112
そうだよね
いつサムネの画像変わったんだろう
よく見るとサムネのタイトルロゴも変わってるし

Vカツやめて、こっちを開発してるのかな
短髪にしたのは、髪の突き抜け回避のためか?
長い方が好みなんだけども

114 :Anonymous :2022/01/18(火) 07:07:38.72 ID:MbKxYlJX0.net
>110
アプデの内容見てるとそこらへんは一通り修正入ってるんだけど、実際のやり方がよくわからんのだよな
iniに直でキーコードを記入するひつようがあるとかかね

115 :Anonymous :2022/01/18(火) 08:59:17.93 ID:j8Ha4rf7d.net
サマーバケーションすっかり忘れとったわwww
もう初期に発売するする詐欺やってたってイメージしかねえwwww

116 :Anonymous :2022/01/18(火) 09:00:34.19 ID:j8Ha4rf7d.net
セックスねーんだったら外見だけは可愛いおっさんのフレンドとvrchatでゲームしながら雑談してた方が楽しいしなぁ

117 :Anonymous :2022/01/18(火) 09:08:31.09 ID:ibOwoQ6J0.net
>>108
んなもんVRに限らず新規コンテンツでは常套のやり方でしょ
新型ゲーム機だってロンチは間に合わせの粗製品で溢れかえるわけだし

118 :Anonymous :2022/01/18(火) 09:13:03.95 ID:KTZQ/MsP0.net
>>113
4日前に変わったよ
リリース日の変更は2021から2022に変わっただけなのでそこは期待材料にはならないけど、Steam実績未対応→対応に変わっていたりもするのでちゃんと開発されている気はする

119 :Anonymous :2022/01/18(火) 09:15:55.75 ID:bGChPpH90.net
>>108
ATFはオンライン楽しかったけど
壁抜けだらけとテレポの公式チートで普通にやってる人たちがやる気なくなりそうな事になってるな 
修正パッチとか全然音沙汰ないけどそこんとこ改善する気ないのかね

120 :Anonymous :2022/01/18(火) 10:51:50.27 ID:ZhWmrjFA0.net
俺は美少女の皮を被ったオッサンとセックスしたいんや!

121 :Anonymous :2022/01/18(火) 11:15:41.40 ID:oDQbDEjg0.net
でも美少女の皮を被った美少女がいたらメッチャ興奮しない?

122 :Anonymous :2022/01/18(火) 11:25:19.27 ID:mb1KgfrJ0.net
>>114
VR MODの17日更新dinput8.dll FIX入れたら何とかバインドで武器弾薬切り替えは出来たけど
アイテムソートとマップの上下切り替え等はキーボード操作で誤魔化す感じにしてみる
自分の知識ではini弄れなくて辛いです

123 :Anonymous :2022/01/18(火) 12:52:54.12 ID:rF4YmgsG0.net
>>122
Map 上下は d patの上下を
適当なダブル押しコマンドにバイド設定したからいいけど
アイテムソートおよびMAP開くボタンらしき
設定項目がどれか分からない

124 :Anonymous :2022/01/18(火) 13:26:54.08 ID:1iACJOB10.net
>>119
テレポ移動じゃないと酔ってダメな人もいるんですよ(ToT)
それはともかく、やたら変なところでオブジェクトに引っ掛かって画面真っ暗で動けなくなるの直す気無くて草生える

125 :Anonymous :2022/01/18(火) 16:19:38.15 ID:MoT5sVSS0.net
どっちが良いんだろうな
酔う奴はバッサリ切り捨ててとりあえずVR付けますと
酔う奴に配慮してコストかかるけどテレポも実装するの。

テレポとなるとゲームデザインから調整必要だろうし、もう人類はまとめて次のステージに進化しなければならない

126 :Anonymous :2022/01/18(火) 16:52:35.13 ID:BSA+82OWM.net
そもそも本当にテレポートさせる必要はないでしょう
内部的には物凄い早足で歩いている、で良いわけで
埋まったりしちゃうのはATFの作りがへっぽこだからじゃないのか

127 :Anonymous :2022/01/18(火) 17:12:36.71 ID:MoT5sVSS0.net
>>126
内部処理だけじゃなくてレベルデザイン的な意味でもね

例えばオフ専バイオでも、システムそのままでテレポつけると後ろテレポ入力したら結構な時間ブラックアウトしてる事になるし、
対人ゲーのテレポはラーセノーツとかにあった気がするけど、反撃して来ない時間が有るのは正直カモ。

その変全部解消するほどコスト掛けるとなると、切り捨てとどっちが良いんだろなという話

128 :Anonymous :2022/01/18(火) 19:14:03.17 ID:MbKxYlJX0.net
なんか、小さくまとめていくとVRゲー自体がつまんなくなりそうだな

テレポに限らず移動方法はバンバン増やしていって、ハイブリッドがたくさん生まれるようにして欲しい
普段はテレポ方式、近距離はGorillaTag方式で両手で突き飛ばすことで距離が取れるとか

129 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:00:18.27 ID:aFiyjWsw0.net
>>125
酔う奴切り捨てて激しい臨場MAXのVRが良い

130 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:02:27.06 ID:2trrRpes0.net
座りやぼったちで臨場感感じれるほど馬鹿になりたい

131 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:16:03.46 ID:MoT5sVSS0.net
>>129
俺も切り捨ててとりあえずVRモード付けますな流れになってほしい

けどそしたら酔うって苦情と星1レビュー付きまくるんだろうなってのもわかる。


>>130
サブノーティカは座りと相性めちゃくちゃ良かった

132 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:18:18.42 ID:Y2tSXbSFM.net
サブノーティカは相性いいっていうか
コントローラー対応してないから必然的に座りながらプレイすることになるな

133 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:19:46.27 ID:nQULnjEB0.net
サブノーティカってもともとパッドしか対応してなかったよな

VRコンMODとか出てないかな?

134 :Anonymous :2022/01/18(火) 20:48:05.59 ID:tMXrmf1Ld.net
ブサ顔エルフの弓ゲーがその辺うまくやってたな
スティック移動を完全に捨ててリアルで移動する以外は定点ワープのみにして拠点防衛させるの

ワープを魔法とかロボットの固有能力扱いにしてリソース消費させてバランス取ってるゲームも他にあった気がする

135 :Anonymous :2022/01/19(水) 02:25:32.04 ID:Twp0MY9u0.net
>>113
突き抜け回避じゃなくて元のやつがDOAのマリー・ローズに似過ぎてたからじゃないの
でも髪型変えるだけで発売できるんならもっと早くやれって話になるし謎は残る
それはともかくIVRってことは全年齢か、これもうわかんねえな

136 :Anonymous :2022/01/19(水) 07:43:58.81 ID:KrdN8CnI0.net
ブレソサ並みのアクションで遊べるMMOが出るにはあと何年かかるんだろうなの前にVRが消えてそうだが

137 :Anonymous :2022/01/19(水) 08:00:50.70 ID:0JyYCWWW0.net
コンテンツとしてのVRは消えてもARとして定着すると思うよ

138 :Anonymous :2022/01/19(水) 09:58:52.59 ID:blc9WKEup.net
これでグラボが安くなるかなって思ったけど、日本じゃないからあまり関係無さそうだな

仮想通貨マイニング禁止でマイニング用機材の投げ売り騒動が発生 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220118-kosovo-bitcoin-energy-panic/

139 :Anonymous :2022/01/19(水) 10:02:30.08 ID:LcWkz4Ck0.net
ゼニスの剣もぶんぶんじゃなくて
タイミングやら振りの方向やら意識させられるからタイマンは楽しそう

140 :Anonymous :2022/01/19(水) 10:46:27.56 ID:6MarC+It0.net
前スレ962だが、おかげさまでリロードできたわ
ありがとー
https://i.imgur.com/SIuoq8S.jpg

141 :Anonymous :2022/01/19(水) 13:21:48.40 ID:lOJsXFb80.net
>>140
それonward?
ちょっと興味あるけどやった感想聞きたい

142 :Anonymous :2022/01/19(水) 14:11:23.10 ID:KrdN8CnI0.net
クエスト対応してからPC版も超絶劣化したクソゲーゾ

143 :Anonymous :2022/01/19(水) 15:32:34.22 ID:Zl0lQaf30.net
アプデでグラがクエストスペックになったんだろ?
恐ろしいアプデだな

144 :Anonymous :2022/01/19(水) 17:57:19.01 ID:lOJsXFb80.net
グラ以外には仕様変更あったの?

145 :Anonymous :2022/01/19(水) 18:32:46.93 ID:MkdFIHNs0.net
QUESTで動かせない倍率スコープやらマップ消えた。

今はグラ多少マシになってるしスコープも戻ってる。
まあクロスプレイになったおかげでユーザーはめっちゃ増えたし今となってはやって良かったなと思う。
当時はめっちゃ荒れたけど。

今からやるなら一切気にしなくていい話。

146 :Anonymous :2022/01/19(水) 19:57:28.55 ID:ajfZdxHI0.net
steam VRでのシェア率も 4割超えだし
スタンドアローン組含めると そのシェア数は無視出来ない数になるからね

147 :Anonymous :2022/01/20(木) 00:05:52.74 ID:gh6L4Gaw0.net
VRはARがスマホに取って代わってからが本番だから
そん時にちゃんと本気出すから

148 :Anonymous :2022/01/20(木) 00:35:01.72 ID:sJ1ORf1w0.net
いつの間にやらstaemVRの時間が異常なことになってたんだがこれどうなってんだ?仕様?

149 :Anonymous :2022/01/20(木) 02:47:16.85 ID:NEunWwIq0.net
>>88
亀ですまんが安くて興味があったから買おうとしたけど$10でなんか無くない?セール終わってしまったのかな?

150 :Anonymous :2022/01/20(木) 06:51:58.06 ID:uNSsLxaX0.net
https://gg.deals/game/resident-evil-2-biohazard-re-2/
終わってるみたい
てことは次の機会か、リスクを取って鍵屋で買うかだね

151 :Anonymous :2022/01/20(木) 07:16:32.81 ID:NEunWwIq0.net
調べてくれてありがとう
鍵屋はバンされる可能性あるって聞いたから素直に次のセールまで待ってみるわ

152 :Anonymous :2022/01/20(木) 12:29:22.24 ID:MdWaZFqX0.net
questでも倍率スコープ実現してるゲームがあるから怠慢なんだよなそこらへん

153 :Anonymous :2022/01/20(木) 23:52:02.85 ID:MUFk/PSR0.net
PC Game Passで遊べるようになったヒットマンって、VR対応はどうな感じなんやろう?
遊んでる人いたら感想教えてほしい。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200