2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part47【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/01/15(土) 21:40:28.66 ID:tVRVGkeD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part46【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639081664/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

751 :Anonymous :2022/02/22(火) 23:03:38.90 ID:zJePj2uQ0.net
>>750
モデリング楽なんじゃないの

752 :Anonymous :2022/02/23(水) 02:07:52.05 ID:/SLtGlsUM.net
だいぶ前に新しい敵を匂わせるスクショ上げてたよなアレどうなったんだ

753 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:48:47.39 ID:XXn3Qg8Pd.net
結局スカイリムVRが強すぎるな

754 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:07:28.27 ID:HFJoWI8SM.net
ブレソはどうなん?
キック出来るんじゃなかったか?

755 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:35:07.50 ID:hz5HBOgK0.net
>>662
前も聞いてたけど
目で見ている方が下気味になってんじゃないの?
人間は基本的にやや水平よりやや下を見る

756 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:44:15.52 ID:abr6rkVNM.net
エルデンリング VRMODマダー?

757 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:03:16.46 ID:tktQniQQ0.net
7dtdをVRでやりたい

758 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:04:30.44 ID:itENMk42a.net
PSVR2の見た目カッコいいよぉ!
でも俺にはPCVR環境があるから…

759 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:10:23.80 ID:N3K6flEtp.net
別にPCVR持ってるからPSVR買ったらダメなんて決まりは無いぞ
両方買ったって良いんだ
そしてレビューしろ

760 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:24:22.55 ID:KeeDMoku0.net
既存のゲームをVR化してくれるだけでもやりこんだゲームであっても真新しい感覚で遊べるってのはある Payday2とかそうだった

761 :Anonymous :2022/02/23(水) 22:39:54.57 ID:LcjfJ8p60.net
おすすめある?
https://store.steampowered.com/sale/nextfest?tab=17

762 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:36:46.39 ID:SZ8krPuhd.net
お前らVRゴーグルは何使ってるんですか?

763 :Anonymous :2022/02/24(木) 14:44:09.29 ID:c0GhMOzM0.net
vp1マゲ INDEX Q2持ってるけど
VRCする時以外Q2しか使わなくなった。
多少の画質差とかよりお手軽が一番。

764 :Anonymous :2022/02/24(木) 15:15:42.60 ID:P1C9+6Cnr.net
俺もVRCだけpimaxであとはQuest2だな

765 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:11:23.68 ID:Kl40dzCE0.net
オデプラとQ2
視野角広いオデプラがメイン

766 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:25:07.72 ID:4Yn8mjA5M.net
無線は強いよな
meganeχが無線なら即買いだった

767 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:31:11.62 ID:PU5Nto8j0.net
ZenithやってるけどQ2使いはすぐにバッテリー切れで落ちよる

768 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:46:58.09 ID:RhxM1HTBM.net
>>761
we are oneはapplabにあって評判良いね

769 :Anonymous :2022/02/24(木) 21:59:19.45 ID:nYthoQI/r.net
無線フルトラが生きるQ2こそVRCと思いきや、案外みんな違うんだな

770 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:17:39.11 ID:ktYy8Ozo0.net
Quest2とフルトラ組み合わせるの結構めんどくない?

771 :Anonymous :2022/02/25(金) 01:08:21.48 ID:nLPHnokPd.net
無線トラッカーは装着面倒、精度悪いの二重苦だぜ
ベースステーション系のトラッカーつけるなら指が自由に動くナックルコンも使いたいしそうなるとindexやvive系列になる
ごろ寝勢でバッテリーくくりつけた人くらいじゃないかQ2と無線トラッカーのほうがよくなるの

772 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:27:44.75 ID:DaZrXwSI0.net
ちょっとワールド回るならQ2無線だけど
ガッツリやる時はインコンとトラッカー3個+天釣りHMDか無線VP1がデフォなイメージ

773 :Anonymous :2022/02/25(金) 05:34:27.59 ID:DyiXKcNPM.net
q2とジャイロトラッカーで我慢してる派
cumbriaまで待機してるけどmetaはカメラ付きトラッカー作ってくれたらいいのに

774 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:12:02.43 ID:jcpzpA2AM.net
今月中に2077のVRmodが出るっぽい

775 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:34:01.73 ID:K7SqBVA5M.net
エルデンリングとZenithで忙しいからまたあとでいいぞ
どうせゲロゲロだろうし

776 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:44:13.97 ID:FD1W/qfIM.net
俺はソフィー2とゴーストワイヤーやるからサイバーパンクは4月でもいいぞ

777 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:45:37.07 ID:uUlNesF1a.net
>>774
>2077の

それ言うならサイバーパンクのorサイパンの、だろ

778 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:47:24.99 ID:FD1W/qfIM.net
言葉足らずだった
訂正ありがとうね

779 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:06:08.39 ID:jcpzpA2AM.net
どの名称も長いし、何を指してるのかが確定しないから好きじゃないな
cp2077と書いたところで2077と認識性は変わりませんし

CRPGはサイバーパンク2077、原作のTRPGはサイバーパンク2.0.2.0だからアイデンティティは2077の部分にあるのに、何故か真っ先に省略されてしまうのは不思議だ

780 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:36:34.17 ID:rz1/wZXxd.net
きっつ

781 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:39:51.36 ID:bhOKoo6C0.net
サイバーパンクはジャンルの名前だし2077でいいと思う

782 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:12:58.17 ID:V4wzwF9r0.net
サイパンとか言われても島かよってなりそう
独り言なら好きにすれば良いけど意思疎通したいなら共通認識のなさそうな省略は避けた方が良いね

783 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:20:55.31 ID:FD1W/qfIM.net
VR慣れしてない脳みそに戻したい

784 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:45:40.63 ID:8RKG0DRZF.net
>>779
世間の大半はTRPGなんて知らないから
実はマニアの一般常識と世間の一般常識での齟齬を分かっててワザとだと思うが

785 :Anonymous :2022/02/25(金) 15:03:18.10 ID:p6njwbE70.net
常識どうのって言うより単語として語意があるのが
バージョンで変わるただの数字じゃなく「サイバーパンク」の方だってことじゃないの
781はジャンルと言ってるけどこのケースではもうほぼ固有名詞の意味合いが強い

786 :Anonymous :2022/02/25(金) 15:04:48.71 ID:BjRp032y0.net
グーグル先生に2077って聞いたらサイバーパンクが返ってくるから

787 :Anonymous :2022/02/25(金) 16:48:00.38 ID:q8UGCVR+0.net
慥かにVR慣れしてしまったな
もっとエロいタイトルを遊びたい
具体的にはプリキュアとセックスしたりしたい

788 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:29:08.37 ID:p6njwbE70.net
具体例がニッチ過ぎて草

789 :Anonymous :2022/02/25(金) 18:58:10.84 ID:9PHuXlaOd.net
安心しろ、ここにセーラームーンとエッチしたいおっさんがいる

790 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:11:51.98 ID:DNaElYXs0.net
セーラームーンはビーナス派
特に意図はない

791 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:11:02.33 ID:k7LOY5OR0.net
さんざんサイパンと言われてるから、ここで定義したところで人が入れ替わればサイパンになるだけ

792 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:07:07.27 ID:oNuSo8Eyd.net
>>762です。
皆さんQuest2を持ってる方が多いようなのでとりあえずQuest2を買ってみました。

ありがとうございます。

793 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:29:13.72 ID:XUPUw3HE0.net
セーラームーンに登場するキャラクター全部言えない奴はセーラームーンを語るな

794 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:08:00.36 ID:fk3ZkR0b0.net
冥王星が惑星から外されちゃってセーラープルートが可哀想

サイバーパンク2077はジャンルの時は約さないし、元のは知名度無いし、メディアでもそう書いてるからサイパンで良い
地名かどうかは文脈から察する
もし超絶クオリティのサイパン観光VRが出てトレンドになったらその時はその時

795 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:23:02.68 ID:GyVeOnYc0.net
でっかい敵と剣で戦えるゲームありませんか〜
人型ばっかで飽きたよお

796 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:43:10.58 ID:JRM964uO0.net
>>793
なんちゃら仮面しかしらない

797 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:06:00.57 ID:4odER7Lxd.net
ソレ何時もタキシードクイズ!とかってセクハラ問題を言ってくる不審者だろ
知ってる

798 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:24:37.15 ID:5bj+rIYN0.net
惑星全部言えたらいけるっしょ

799 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:26:00.46 ID:IPKWPcDv0.net
>>793-794
この辺のおじいちゃん何歳なの?

800 :Anonymous :2022/02/26(土) 02:23:58.30 ID:Kq1ClrVsM.net
>>799
30代〜じゃん?

801 :Anonymous :2022/02/26(土) 03:34:30.51 ID:4odER7Lxd.net
普通に古くても有名なのは10代20代でも知ってるからな
ネタのリバイバルとかも有るし
チャー研のリアタイ世代なんてりバカの煽り抜きでジジィだろ

802 :Anonymous :2022/02/26(土) 06:22:25.64 ID:JWFzVMG5d.net
>>799
41歳でござる
男側のセラムン直撃世代はアラフォー、実写版まで含めると30代迄のイメージだな
今はQuestで安くなってキッズもキャッキャしてるけど、
PCVRオンリーだった時代って金とやる気と性欲が余ってるアラフォー〜アラフィフのおっさんしかいなかったイメージなんだけどな
グラボとVive or riftで20万コースだった時代だし

いや今もグラボ高騰でそんぐらいするか笑

803 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:13:57.92 ID:Ce0TKrYR0.net
今は最高スペック求めたら普通に40万超えると思うよ
マジでPCVRは金のかかる道楽

804 :Anonymous :2022/02/26(土) 08:56:28.63 ID:U910k2IO0.net
最初の頃はGTX980でVIVE動かしてたがやはりグラがのっぺりしてて没入感削がれまくりだった

805 :Anonymous :2022/02/26(土) 10:12:26.79 ID:A9cEMsn9M.net
所得に合わせたPC買えばいいし
むしろ40万出せば最高のPCが手に入るってお安い趣味

806 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:34:29.95 ID:P0oVJaO10.net
>>792
ようこそ
目一杯楽しもうぜ!

807 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:10:05.39 ID:Lid198hkM.net
Steamでサマーバケーション出るってよ!

サマーレッスンと勘違いして喜んじゃった…

808 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:32:53.27 ID:eYxLC8V10.net
VRカノジョの系譜だろ?
もっと喜べよ

809 :Anonymous :2022/02/26(土) 15:32:51.04 ID:AiTpX4tn0.net
サマレ、サマバケよりエロバレー待ってるんっすけどいつになったらPCVRでできるんっすかねぇ(白目)

810 :Anonymous :2022/02/26(土) 16:45:37.24 ID:w7+m+XRB0.net
釣りやってたら年間出費かなりいくぞ
ゲームはかなりコスパの良い趣味だぜ

811 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:25:24.24 ID:Lid198hkM.net
ショートカットになったマリーローズのそっくりさんみたいな顔しやがって…!ハァハァ
クール系女の子とイチャコラしたいよ!

812 :Anonymous :2022/02/26(土) 21:53:13.77 ID:U910k2IO0.net
言う程マリー似てるか?まんま前作のさくらじゃん髪型変えただけに見える

813 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:06:52.95 ID:AiTpX4tn0.net
そうだそうだ!
もっとおっぱい小さくしろよ!
あとおっぱいの不自然な動きも改善してくれよな

814 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:35:20.47 ID:igqqQ2yb0.net
斬撃のレギンレイヴっぽいVRゲーってありますか?

815 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:59:55.34 ID:0OhjkfRN0.net
>>814
DolphinVRで出来ないのかな?

816 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:05:47.45 ID:igqqQ2yb0.net
>>815
ありがとうございます
調べたらそういうものがあるんですね

817 :Anonymous :2022/02/27(日) 01:12:02.35 ID:xJoAUNBh0.net
>>809
エロバレーのPCVRはしないってもう随分前に言ってたような
代わりにHoloLensで何か作ったようだけど内輪で楽しんで終わり

818 :Anonymous :2022/02/27(日) 08:00:37.32 ID:nbTvjZ520.net
オノゴロ物語面白そうだよ!
国産で可愛いヒロインが居るアクション…こういうのでいいんだよ

819 :Anonymous :2022/02/27(日) 08:50:13.64 ID:o5IUH7GJ0.net
>>817
DMMでサービス開始してからずっと(惰性で)やってるから出ないことは知ってるんだ・・・
その上でちょっと愚痴りたかったんだ
ありがとね

820 :Anonymous :2022/02/27(日) 08:59:48.73 ID:YA47W+3v0.net
LukeRossのVRmod、リリースされてるな
サイバーパンク都市のごちゃごちゃした縦方向の構造とVRって組み合わせは凄い
走り回るだけでとても楽しいし、摩天楼の最上階と地べたを這い回る俺らという立場の差がハッキリ分かるわ

821 :Anonymous :2022/02/27(日) 09:48:47.51 ID:TdataW33M.net
1660SじゃそのへんのVR体験は難しそうだな…

822 :Anonymous :2022/02/27(日) 10:05:43.14 ID:/6XiDcm/0.net
顔面エイムは苦手なので寧ろ走り回るがメイン

823 :Anonymous :2022/02/27(日) 10:30:53.78 ID:pOzE+mGtM.net
今回の両目だと狙いにくい、片目で狙えばひょいひょい当たるというシステムは面白いね
鷹の目つけたスナイパースタイルが捗る
体の向きと視界の向きも一致しないし動き回るスタイルは厳しそう

>>82
設定切っていくとわりと軽くなるタイトルだけど、1660sはDLSSが使えないのが厳しいかも
DLSS Qualityなら1800x1800の負荷で2700x2700が描写出来るところを、真面目に処理しなきゃならない

824 :Anonymous :2022/02/27(日) 12:37:00.90 ID:hFeQtKRPa.net
サイバーパンクのmodはgitに上がってないから、patronに入るしかないのかな

825 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:41:41.05 ID:4ut0iruC0.net
そこはまあ支援してやろうよ
いくらMODとはいえ

826 :Anonymous :2022/02/27(日) 14:20:51.81 ID:ITl/fXvYa.net
MODって金取ってええんか?

827 :Anonymous :2022/02/27(日) 14:24:16.56 ID:uxi+uf1D0.net
かなり黒よりのグレー
無料ならフェアユースという言い訳が通じるけど

828 :Anonymous :2022/02/27(日) 14:24:50.36 ID:e0N+pdYc0.net
普通の人は取らない

829 :Anonymous :2022/02/27(日) 18:14:20.46 ID:YA47W+3v0.net
MODの制作に支援を求めるのはなんもグレーではない
プロテクトやらがあるわけでもないしね
さっさと払ったほうが早いというだけで

830 :Anonymous :2022/02/27(日) 20:47:25.64 ID:c/3jMR9+0.net
黙認されてるだけで訴えられたら負けるだろ
mod使ってる奴らは犯罪者

831 :Anonymous :2022/02/27(日) 20:50:38.08 ID:dos47I0/0.net
サイパンって公式MODツール配布してなかったか、規約読めとしか

832 :Anonymous :2022/02/27(日) 20:58:29.66 ID:R37ccYcS0.net
何罪で捕まるんだろうな?

833 :Anonymous :2022/02/27(日) 22:54:52.73 ID:ysPkuzFU0.net
mod使用罪

834 :Anonymous :2022/02/27(日) 23:41:16.18 ID:o5IUH7GJ0.net
普通に著作権違反になるんじゃない?

835 :Anonymous :2022/02/27(日) 23:43:20.36 ID:hsPT2tUD0.net
同一性保持権の侵害とかなかったか

836 :Anonymous :2022/02/28(月) 00:27:19.86 ID:ycjTHiAo0.net
MOD使ってたら職質されて、違法チップつかってる扱いで追われたりしたら楽しそう

837 :Anonymous :2022/02/28(月) 00:58:32.92 ID:s49mRIFoH.net
販売してたらアウトかもしれんが
寄付したい人だけしてよって形なら犯罪に問うのは難しいんじゃないかね?

そもそも国が違うところで裁判すること自体がハードル高いし
訴える前にツイッターとかで警告はするだろう

838 :Anonymous :2022/02/28(月) 03:06:17.72 ID:C54BXtFg0.net
所謂Paywallはグレー

839 :Anonymous :2022/02/28(月) 07:08:28.75 ID:Dt3WvV2B0.net
改変を阻止するプロテクトを解くこと以外は違法にならない
家庭用むけのセーブデータ改変が問題なるのはセーブデータにかけられたプロテクトを解いてるから

840 :Anonymous :2022/02/28(月) 11:19:37.73 ID:3NXJzRvq0.net
リバースエンジニアリングしてるなら+αでアウトな可能性微レ存

841 :Anonymous :2022/02/28(月) 18:33:37.67 ID:C54BXtFg0.net
ヘッドセットのスピーカーが指向性になったらいいのになぁ

842 :Anonymous :2022/02/28(月) 18:47:12.08 ID:+pJrYXuR0.net
>>841
ん?Oculusのスピーカーは指向性だけど他は違うの?

843 :Anonymous :2022/02/28(月) 20:14:59.46 ID:SdN5ezRg0.net
指向性だとVRの意味なかろう

844 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:33:50.73 ID:m6AnHXZB0.net
再生するコンテンツによって違うと思う。
ゲームは首ふると方向変わるけど、エロVRは変わらない。

ちなみに映像系VRでも首ふると方向変わるのも有る。

845 :Anonymous :2022/03/01(火) 08:52:01.50 ID:DAmcrKTW0.net
指向性と空間オーディオを混同してるのではなかろうか

846 :Anonymous :2022/03/01(火) 10:50:57.38 ID:6lpw1ogWM.net
空間オーディオって使えないものなの?
WindowsからDolby Atmos for Headphoneを噛ませばそれで出来そうな気がするけど

Appleみたいは首の向きによる変化が必要なのは録音された音の場合で、ゲームではゲーム側が常にやってるわけだし

847 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:00:31.71 ID:yOTRfER90.net
>>841の意図と言葉選びがミスマッチしている可能性が高い
標準で疑似サラウンド対応とかって言いたいのでは

あとAtmosで上下も含めるにはゲーム側の対応も必要
VRだとZOEくらい?

848 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:06:37.62 ID:yv9FqhKoa.net
Oculus製のソフトだと普通にデフォスピーカーで3Dサラウンドが標準かな
PCゲームだとただのステレオが結構おおい

849 :Anonymous :2022/03/01(火) 15:09:00.50 ID:YSjd47ruM.net
steam版は一手間かけてステレオにしたろ

850 :Anonymous :2022/03/01(火) 15:13:37.42 ID:XUynBRMNH.net
ステレオでもアンプ側にドルビープロロジックとかあれば4chオーディオまで拡張できるぞ

851 :Anonymous :2022/03/01(火) 15:56:01.04 ID:s5Sb9eET0.net
PCも基本的に5.1chは出る
出力先のHMDがステレオだからステレオなだけで、AVアンプにストレートモードで音を出すと5.1chのサラウンドになる

あと多分OculusのもフォーマットはAtmosでは無いだろうから、厳密にはAppleの空間オーディオみたいな3Dサウンドでは無いと思う

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200