2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part68

1 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:42:28.46 ID:Xd5NJ3nf0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1641289397/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:43:55.49 ID:Xd5NJ3nf0.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

3 :Anonymous :2022/02/06(日) 10:46:59.45 ID:sQjGXSCw0.net
いちおつ

4 :Anonymous :2022/02/06(日) 18:13:00.49 ID:ZMkQgG7v0.net
いちもつ

5 :Anonymous :2022/02/06(日) 19:52:54.99 ID:LTp7jjiud.net
当面はデスストDC待ちつつソフィー2だな

6 :Anonymous :2022/02/06(日) 20:08:48.97 ID:GRvSbC800.net
硬派の俺はエルデン→ゴーストワイアー→デスストDC

7 :Anonymous :2022/02/06(日) 20:28:38.94 ID:6hRyOasW0.net
ロードモナークくらいカジュアルな陣取りゲームない?

8 :Anonymous :2022/02/06(日) 21:40:56.73 ID:8ifmkN+I0.net
奇跡シリーズとヴァイオは毎回セールで買うけど結局積む

9 :Anonymous :2022/02/06(日) 21:53:36.43 ID:9fCRmL730.net
ルーンファクトリーとスタデューバレーが好きなんですけどピコンティアってどうですか?
評判見て悩んでます

10 :Anonymous :2022/02/06(日) 23:42:05.58 ID:LTp7jjiud.net
>>6
エルデンはやりたいが、あのおま値は許せん

11 :Anonymous :2022/02/07(月) 00:21:11.82 ID:m94vBHVK0.net
だからといって3年も待つなんてバカなこともしないがな
時間は金で買えない

12 :Anonymous :2022/02/07(月) 00:54:12.70 ID:1py8rVy3d.net
ゲームも盛り上がってる時にやらなきゃもったいないしな

13 :Anonymous :2022/02/07(月) 02:37:44.07 ID:R/MaFoQsa.net
まだダクソも1しかやってないからまずは23からだな
サイクルを遅らせてやるスタイルの方がだいぶ安くできるで

14 :Anonymous :2022/02/07(月) 02:42:14.52 ID:lC3/bfBX0.net
>>10
金あるなら今すぐ買おう
盛り上がってる時の楽しさはその時でないと味わえないぜ

15 :Anonymous :2022/02/07(月) 03:28:49.50 ID:UHLqUmKH0.net
フロムゲーは侵入がウザいので落ち着いてから買います

16 :Anonymous :2022/02/07(月) 03:42:45.90 ID:pkMyB3Dx0.net
PCにも侵入されるからな

17 :Anonymous :2022/02/07(月) 03:54:09.70 ID:+XHyk8kz0.net
RPGなんかは大作の場合情報遮断してなきゃ確実にネタバレ食らうしな

18 :Anonymous :2022/02/07(月) 04:41:03.56 ID:sqYX08Vxd.net
フロムゲーは攻略が出揃わないとまともに進められんわ

19 :Anonymous :2022/02/07(月) 05:44:05.69 ID:m94vBHVK0.net
なんの知識も無い状態が最高におもろいのにもったいな

20 :Anonymous :2022/02/07(月) 06:12:23.76 ID:MqNVqF2yM.net
フロムゲームはチートがやばいから家庭機でクリアしてからPCであとから遣る

21 :Anonymous :2022/02/07(月) 07:29:32.11 ID:tHjEAfEM0.net
Steamで将棋は初か?と思ったらまた変なルールのやつだった
https://twitter.com/20Shogi/status/1490207391287484416
(deleted an unsolicited ad)

22 :Anonymous :2022/02/07(月) 07:33:23.68 ID:13dNPs1N0.net
龍が如くとかいう将棋や他のミニゲームのついでにヤクザゲーができるゲーム

23 :Anonymous :2022/02/07(月) 10:03:57.94 ID:MOZSO2+m0.net
>>20
どんなチート?

24 :Anonymous :2022/02/07(月) 10:34:55.52 ID:H/qVzl2o0.net
>>22
なんか単なる印象でしかないけどYakuza7になってから将棋のAIつよつよすぎひんか?


それはそうと和ゲー(メーカー)の話題

ホットストック:スクエニHDが大幅続伸、業績予想を上方修正
://jp.reuters.com/article/ホットストック:スクエニHDが大幅続伸-業績予想を上方修正-idJPL4N2UI06R
年間配当予想は1株あたり88円に引き上げた。従来予想は61円、前期実績は特別配10円を含め78円。


増配かよwwwwwwwええなーwww

25 :Anonymous :2022/02/07(月) 11:40:26.58 ID:nCjnvTPzd.net
>>15
確か今作の闇霊はホストの任意で決めらたはず
逆にテレポートがあるからホストの出待ちもできない

26 :Anonymous :2022/02/07(月) 21:35:30.58 ID:1py8rVy3d.net
エルデンリングの推奨スペックまだかよー

27 :Anonymous :2022/02/07(月) 21:57:51.60 ID:sCqGOF/j0.net
この間のセールで買ったyakuza0→1→2がすげえおもしろくって
そのまま続けて3やったら
すべてがもっさりしてるのとサブイベのつまらなさに落胆していて
もう動画でいいかなと思ってるんだけど
yakuza3〜6で自分でやった方がいいのある?7は自分でやる。

28 :Anonymous :2022/02/07(月) 22:22:35.71 ID:v/JGvtM30.net
012→7とやったけど7のシナリオが一番好きだったな

29 :Anonymous :2022/02/07(月) 22:54:03.98 ID:Xiste/uS0.net
>>26
一番いいのを用意しとけ

30 :Anonymous :2022/02/07(月) 23:36:26.27 ID:YOWbVGe3M.net
散々言われてるがyakuzaは012だけやってれば十分
遥とか言うチンパンジーに激似の孕み袋セックス馬鹿クソ足手まというんこダッチビッチなんかいなかったんだ
つまり3〜6なんかなかったいいね?

31 :Anonymous :2022/02/08(火) 00:01:44.46 ID:CMollvKoM.net
7は道中の雑魚戦だけストレスやばくていらいらするけどそれ以外は良かったわ

なんだと!?なにっ!?しか言わんアホはもういらないわ

32 :Anonymous :2022/02/08(火) 00:02:15.22 ID:Lu84kE/X0.net
5まではシリーズの行方を楽しむテイで続けるのもありかも知れないけど6は多分牛沢でもキレる

33 :Anonymous :2022/02/08(火) 00:32:46.01 ID:es/Zrk9M0.net
>>31
どういうことだ…?

34 :Anonymous :2022/02/08(火) 01:22:12.26 ID:Msgy4KFG0.net
タフかな?

35 :Anonymous :2022/02/08(火) 01:37:39.03 ID:zSQDsRGTM.net
ところで東京ザナドゥやってるけどこれ途中から面白くなるの?
今3章(だっけ?)のねーちゃん助けてやったのに礼すら言えない糞ガキのとこでキャラが好きになれず投げだしたくなってるんだけど

36 :Anonymous :2022/02/08(火) 02:35:44.75 ID:kb0cOE2q0.net
投げ売りしているところを買って深い満足度を味わったらクリア

37 :Anonymous :2022/02/08(火) 02:41:12.15 ID:oJ3TiUZ90.net
インディガーラでエスコン7が10ドル割れてんぞ
グラフィックすげーからお勧め
PvPは上手いやつしかやってねぇからカモネギにされるのでお勧めはしないけどソロは楽しめる

38 :Anonymous :2022/02/08(火) 02:51:21.14 ID:cDaMrosp0.net
7の「家族ってのは好きとか嫌いって感情じゃねぇ、心で繋がってるから犯罪者だろうが何だろうが好きなんだよ!」ってセリフが身に染みる

39 :Anonymous :2022/02/08(火) 02:52:15.30 ID:SZugFFmO0.net
7の空は窮屈で楽しくなかったな
まあ10ドル以下ならいいかもね

40 :Anonymous :2022/02/08(火) 04:01:29.49 ID:IRQUVdar0.net
>>35
そこまでやって面白くないなら今後も面白くならないよ
俺も惰性で最後までやったけど最後までつまらなかった
軌跡構文がきつすぎた

41 :Anonymous :2022/02/08(火) 04:05:00.63 ID:USbc7Jw7M.net
圧倒的好評の和ゲーってレイジングループ以外に何かある?

42 :Anonymous :2022/02/08(火) 06:34:35.57 ID:4G3jMGwS0.net
東方ルナナイツ

43 :Anonymous :2022/02/08(火) 07:43:28.40 ID:qDLwcEiZ0.net
ゴースト オブ ツシマ

44 :Anonymous :2022/02/08(火) 07:43:45.50 ID:S6EEHDVf0.net
P4G

45 :Anonymous :2022/02/08(火) 07:46:17.85 ID:oTl4bcnf0.net
アイマスもネプも圧倒的好評だぞ
わざわざ和ゲー買うような外人どもは甘すぎて全く信用できん

46 :Anonymous :2022/02/08(火) 10:05:16.36 ID:oJ3TiUZ90.net
>>41
RE2Rとかあるけど、あえてメジャータイトルを回避すると
あまり話題にならないけどネコパラVol1,2,3が全部圧倒的好評

47 :Anonymous :2022/02/08(火) 11:03:07.32 ID:yZSHm+OO0.net
>>41
元祖Steam和ゲー ルセッティアを讃えよ

48 :Anonymous :2022/02/08(火) 11:21:01.07 ID:Xrh887YH0.net
一口にゲームと言ってもジャンルによって遊ぶ目的が全然変わってくる
可愛い女の子を愛でたいだけならネプやアイマスは最高だろうし、ソシャゲ脳でガチャ回したいんじゃって人にはDOAXVVだし
なるべく多くの日本人と遊びたい友達になりたいならFF14とか、昔ながらのJRPGを満喫したいってんならクロノトリガーとかな
価値観がプレイヤによって全然違うんだよ

49 :Anonymous :2022/02/08(火) 11:24:34.36 ID:dXyOSEvy0.net
タヌキみたいなもんだろ
日本じゃありふれてても海外だとめずらしいんや

50 :Anonymous :2022/02/08(火) 11:46:46.77 ID:/noYJHM10.net
シリーズもののコアファンは前作と比較した評価になるが、人気だからシリーズ化するわけで外人みたいな新規中心だと評価が上がりやすい

51 :Anonymous :2022/02/08(火) 12:54:16.57 ID:sXHgRmj10.net
和ゲーだからサムズアップ
女の子かわいいorエロいからサムズアップ

52 :Anonymous :2022/02/08(火) 19:16:30.57 ID:Hj32mRJNd.net
>>35
ダンジョン攻略法が好きなら、後半になるに従って複雑度が上がってギミックも増えていくから、その部分は楽しいかも
会話が寒いのはそのままだよ

53 :Anonymous :2022/02/08(火) 20:18:39.14 ID:za5uAFkr0.net
>>49
これはあるかも

54 :Anonymous :2022/02/08(火) 20:19:09.99 ID:cajbEob3M.net
ファルコムのギミックは道なりに進んでたら勝手に解けるギミックと言うより遅延行為なので僕は認めません

55 :Anonymous :2022/02/08(火) 21:01:43.07 ID:nj4p0rg+0.net
ファルコムのゲームもう移動するのがめんどい
町はいると選択式で店はいったり人に話しかける形式でいい

56 :Anonymous :2022/02/08(火) 21:22:47.10 ID:vSx78OwT0.net
ファルコムゲーは話しかけるのが一番面倒なんだよ

57 :Anonymous :2022/02/08(火) 22:10:38.92 ID:cDaMrosp0.net
町の人に話し掛けよう本当好きだよねw

58 :Anonymous :2022/02/08(火) 22:40:49.39 ID:fgm6nppK0.net
ファルコムの楽曲は好きだな

59 :Anonymous :2022/02/08(火) 23:34:05.18 ID:8u2xmHgR0.net
ファルコムゲー零がはじめてだったけど最初から色々できるせいで終始やること
かわらないとか敵の耐性の大雑把さとかなんでこうした感がすごかった

60 :Anonymous :2022/02/08(火) 23:45:13.58 ID:WGPnWzTr0.net
和製アドベンチャー系の圧倒的好評は信用しない方がいい
ぼったくりエロゲでもなんでも高確率で圧倒的好評になりやすいから

61 :Anonymous :2022/02/09(水) 00:15:06.40 ID:H45L1Xcc0.net
ファルコムゲーは移動がめんどい?話しかけるのがダルい?
それらが省略された暁の軌跡やろう
また違った評価がでるだろう

62 :Anonymous :2022/02/09(水) 00:26:49.05 ID:c+3vnlkh0.net
東京ザナドゥの続編まだですか

63 :Anonymous :2022/02/09(水) 00:56:08.26 ID:hDuZ6STf0.net
ファルコ無碍ーは話しかけて虱潰しに隠しイベント探すのが公卿でな

64 :Anonymous :2022/02/09(水) 02:02:44.14 ID:Mfntb5b60.net
そろそろか

Steam:Model Builder
https://store.steampowered.com/app/1164250/Model_Builder/
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1164250/ss_6000943ff16ef955574fd408fd84a02c3444fa61.600x338.jpg

65 :Anonymous :2022/02/09(水) 09:46:22.38 ID:wqEa70EZ0.net
>>40
軌跡構文マジでキツい😨

66 :Anonymous :2022/02/09(水) 09:49:56.46 ID:VovARrq2a.net
テキストがきついと言ってみたり台詞回収するのがダルいとか言ったり
台詞回収しろとか誰も頼んでないのに何が楽しくてやってるんだ軌跡信者は

67 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:10:23.06 ID:dWzmt6faa.net
ファルコムゲーが気になってきたぞw
ただいかんせんナンバリング多すぎて途中からやろうとは思えないっていう

68 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:12:09.39 ID:BzqUwSXt0.net
最近ファルコム関係の話題ばかりだな

69 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:14:25.89 ID:DvfgNBhX0.net
ヴァンテージマスターの新作出せよ

70 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:15:48.64 ID:Tt2vbkMG0.net
エルデンは一般ゲーのスレならどこも盛り上がるだろうから、このスレ的に話題がないんだろうな

71 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:33:32.49 ID:n3EXC471p.net
軌跡シリーズとか半端にあちこちのプラットフォームで出しとるからな
空からやろうとしたら最適解のevo版はVitaにしかないっていう

72 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:43:38.60 ID:5TFS0Enu0.net
エルデンリングは名作なんだろうがダクソに寄りすぎてて話すことも無いな〜
安定に走りすぎた作りに若干フロムに失望したぐらいだ

73 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:47:15.99 ID:LvOXK/Zu0.net
エルデンは可愛い美女作って遊べるのか?

74 :Anonymous :2022/02/09(水) 10:56:20.80 ID:DvfgNBhX0.net
アーマードコア連発してる時に失望しとけ

75 :Anonymous :2022/02/09(水) 11:48:36.08 ID:sg99hz2na.net
今月大きいのはエルデンとゾフィー2くらい?

76 :Anonymous :2022/02/09(水) 12:02:04.47 ID:8yaVIobA0.net
ファルコムは新規のために軌跡の新作に過去作を特典で付ければいいのにな
イースなんかは昔イース6にイース1〜5を付けてたんだし

77 :Anonymous :2022/02/09(水) 12:27:13.00 ID:ceRmibBOd.net
>>71
SwitchにもPS4にも空の軌跡Evoがないのがなぁ

78 :Anonymous :2022/02/09(水) 15:45:45.00 ID:fnyZV2gUa.net
>>75
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| 。 (●) 。 |::::::::::|、  ::::〈

79 :Anonymous :2022/02/09(水) 15:58:07.08 ID:zj5/PH930.net
>>66
知らないなら仕方ないけど
人物事典埋めとか本集めとかがあって大変なんだよ
取り零すとその周回では最強装備がもらえなくなったりしてデメリットが大きいんだ
最近のやつだと本はタイミング逃しても後で買えたりする感じだけど

80 :Anonymous :2022/02/09(水) 16:50:08.96 ID:7K6VDRnYM.net
普通にクリアするぶんにはそのデメリットもどうでもいいけどな
まあちょっとタイミング逃すと歯抜けのまま後戻りできない要素のオンパレードだから
コンプ厨にはイライラシリーズだとは思う

81 :Anonymous :2022/02/09(水) 18:13:21.97 ID:RW/aTAHj0.net
微妙にスレチかもしれんけどゲイブに追い出されたデュエルプリンセスがDLSiteで買えるみたい
あんがい面白いんだけど期待したほどエロくない!

82 :Anonymous :2022/02/09(水) 18:22:31.36 ID:UuHXCKPF0.net
エロくないなら圧倒的スレチだッッ!

83 :Anonymous :2022/02/09(水) 18:34:08.13 ID:LvOXK/Zu0.net
>>81
ほうそういうパターンもあるのか知れてよかった

84 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:13:03.55 ID:6vMssPk10.net
ソフィーってリージョンロックなんか

85 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:17:56.24 ID:oYNqw8qu0.net
アトリエの戦闘方式ダークソウルにして

86 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:25:30.74 ID:IaqEn+eG0.net
まあ元々switchで出たceroDのソフトだからな
ここの住民が納得できるようなエロさはないわな

87 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:50:42.41 ID:xXkhqf5jM.net
ここの住人のハードコアっぷりはやばいからな

88 :Anonymous :2022/02/09(水) 22:59:13.78 ID:UDb0Hadr0.net
間違えてエロRPGのスレ開いたのかと思った

89 :Anonymous :2022/02/10(木) 02:57:57.36 ID:P45jHuuFd.net
エルデンリングのパッケ版5980円で買えるみたい

【朗報】PC版エルデンリング、5980円で買える模様wwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644389522/

90 :Anonymous :2022/02/10(木) 04:57:22.77 ID:ijo9n3YT0.net
高い@3000安くなったら報告して

91 :Anonymous :2022/02/10(木) 05:29:44.82 ID:JEq8ZEdM0.net
エロ有り
Steam で 10% オフ:オークマッサージ
https://store.steampowered.com/app/1129540/_/

ゲイブの圧力でエロ削除
Steam で 10% オフ:白昼夢の青写真
https://store.steampowered.com/app/1607200/_/

理不尽

92 :Anonymous :2022/02/10(木) 07:49:06.15 ID:OqqW+BuY0.net
スクエニの実写ゲーがSteamにも来るようだ。

93 :Anonymous :2022/02/10(木) 07:57:13.47 ID:+Wt6owswd.net
ニンダイのスクエニリメイク作品はsteamにもきそうね

94 :Anonymous :2022/02/10(木) 08:38:56.03 ID:FnxRs75+0.net
『ファイナルファンタジー VI』ピクセルリマスターは2月24日発売へ。従来作より時間をかけ制作されたリマスター最終作
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191601/
『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』発表、4月7日発売へ。スクエニがおくる人気RPGリマスター
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191619/
名作SLGリメイク『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』発表。シリーズの原点がフルリメイク
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191613/
スクエニの群像劇RPGリメイク『ライブアライブ』7月22日発売へ。リリースから約28年を経て、HD-2D技術で再誕
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191628/

95 :Anonymous :2022/02/10(木) 08:40:28.96 ID:dNW5iu2T0.net
スクエニ、まじでリマスター専用会社になってねーか

96 :Anonymous :2022/02/10(木) 08:43:21.18 ID:z4yFkaIE0.net
コロナで低予算・短期間のプロジェクトめちゃくちゃ増やした感じだな
TCGっぽいやつもそうだ

97 :Anonymous :2022/02/10(木) 08:43:34.86 ID:TkfyKl+w0.net
クロノクロス来るのかネタバレや考察見てもよく分かんなくて俺の中で難解なゲームナンバーワンだったな

98 :Anonymous :2022/02/10(木) 09:03:54.50 ID:ClmNeSAdM.net
古いゲームのリマスターとか絶対に買わないから
俺にとって存在しないも同義だわ
スクエニの存在がどんどん希薄化する

99 :Anonymous :2022/02/10(木) 09:04:27.26 ID:OqqW+BuY0.net
公式HPだと、ライブアライブは浅野チームだけどスイッチのみ。たぶん先行で、
Steamとかは後発かな。
フロントミッションもスイッチのみっぽい?
クロノクロスはSteam含めて全機種マルチ。

100 :Anonymous :2022/02/10(木) 09:20:46.61 ID:GWXerHL80.net
任天堂には忖度するから

101 :Anonymous :2022/02/10(木) 09:51:42.87 ID:ztD6EGe00.net
フロントミッションの戦闘シーンなんだあれ
また同人リメイクかよ

102 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:11:33.63 ID:RQck07xip.net
>>94
そういやVの不具合はちゃんと直したの?

103 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:20:41.01 ID:eI8OlVYe0.net
リマスターじゃなくリメイクしてくれや

104 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:39:51.40 ID:hojZJblL0.net
FF6とソフィー2発売日同じか

105 :Anonymous :2022/02/10(木) 10:50:46.88 ID:u/trrTUAd.net
迷わずソフィー2だな

106 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:03:31.62 ID:jFQt/IyM0.net
好き嫌いはともかくFFはバグfixされてから遊んだ方がいいんじゃね

107 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:07:25.47 ID:5DmV6/2ir.net
でもスクエニってコロナ特需で過去最高益なんだよな
人材と儲けは別問題か?

108 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:12:29.49 ID:jFQt/IyM0.net
FF14人材は有能なんだろ

109 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:16:29.32 ID:nDlVsfHF0.net
https://twitter.com/koeitecmogames/status/1491585340431237122
太閤5の方が嬉しいわ
(deleted an unsolicited ad)

110 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:23:37.56 ID:SrpW0oSCH.net
リマスター系はそのうちsteamにも来そうだな
太閤5ほんと頼む

111 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:24:25.57 ID:AZtLYYlF0.net
steam来るのかありがたい

112 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:26:53.73 ID:ZYAO3Q1p0.net
太閤6はよしろ

113 :Anonymous :2022/02/10(木) 11:49:08.38 ID:nDlVsfHF0.net
5が売れたら6も考えるだろうな
コーエーってその辺シビアだから

114 :Anonymous :2022/02/10(木) 12:12:01.17 ID:jFQt/IyM0.net
海外ウケするかウイポみたいに毎年バージョン商法できるかじゃないと腰が重そう
無双みたいにガワだけ変えるとかしないかな、ジルオールの世界観で海外ウケ狙うとか

115 :Anonymous :2022/02/10(木) 12:14:37.25 ID:/9AwtdIz0.net
クロノア2やってないからSteamこないかな
フロントミッション1またリメイクされるのか
どうせならオルタナティブリメイクしてくれ

116 :Anonymous :2022/02/10(木) 12:14:55.81 ID:5PdWO6Yu0.net
太閣5発売2004年ってマジかよ・・・
当時は時間腐るほどあったから猿のように遊んだなぁ

117 :Anonymous :2022/02/10(木) 12:22:21.32 ID:2Hoa6oy8M.net
steam版はイベコン付きだってよ
こりゃ売れるわ

118 :Anonymous :2022/02/10(木) 12:51:47.32 ID:J/0FJl/la.net
PS版ないのが笑う
あいつらのせいでおま国されまくった時代から隔世の感がある

119 :Anonymous :2022/02/10(木) 13:34:44.34 ID:C8vTrbie0.net
FF14が新エンジンでリメイクって新生の新生すんのか

120 :Anonymous :2022/02/10(木) 13:38:12.41 ID:cDUeBMzC0.net
スクエニはもう新しいものは作れなくなったんだな
ソシャゲメーカーより技術力や人材がなさすぎる気がするわ
FF14だけで食ってくならそれだけにすりゃいいのに

121 :Anonymous :2022/02/10(木) 13:45:49.93 ID:mW7Q2vjhM.net
エルデンリングもダクソのリメイクのようなものだしスクエニのリメイクも広い心で許してあげましょう

122 :Anonymous :2022/02/10(木) 13:53:22.52 ID:XSUo/kfBd.net
エルデンリングには期待してるしフロムだから安心ってのもあるけど所謂死にゲーはそろそろ飽きられる気がするな

123 :Anonymous :2022/02/10(木) 14:25:06.88 ID:n11o/y0/M.net
クロノクロスは説明不足すぎるシナリオと1、2、3人称と語尾変えただけの没個性会話直らないならキツイわ

124 :Anonymous :2022/02/10(木) 14:28:08.13 ID:hojZJblL0.net
クロノクロスはストーリーは差し置いても命中99%でも普通にミスりまくりなのがクソ

125 :Anonymous :2022/02/10(木) 15:23:04.29 ID:MxWLD6500.net
ライブアライブは25周年記念ライブやって、翌年に謎の26周年生放送やったり、なんか動いてる気配はあったな

126 :Anonymous :2022/02/10(木) 15:50:25.02 ID:C8vTrbie0.net
リメイク意外だとFF16とフォースポークンあるじゃんスクエニ

127 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:05:26.39 ID:ckHg49Gu0.net
今年度中に発売するバビロンズフォールとオリジンも入れてやれよ

128 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:17:14.22 ID:JKwuN0uP0.net
ソフィー2欲しいけど高いからなぁ
海外キーもいいところ見つからないし

129 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:19:52.03 ID:UFuQlszid.net
Humbleでソフィー2買ったけど有効化出来なかった

130 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:30:36.69 ID:nExYvLber.net
スタオ6もあるしな

131 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:36:19.36 ID:C8vTrbie0.net
前のセールで買っておいたライフイズストレンジも2月あるしなぁソフィーやってる暇なさそう

132 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:42:19.17 ID:kmVRbYRD0.net
ソフィーちゃん1もまだクリアしてねえわ

133 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:50:18.61 ID:K1fQLNxzM.net
>>129
そもそもハンブルは有効化できないキーは販売しないぞ
まだ2週間もあるのにキー来るわけない

134 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:52:33.73 ID:I4isvNqld.net
ちなみにソフィー2はSteamDBで調べたらリージョンフリーでした

135 :Anonymous :2022/02/10(木) 16:55:03.06 ID:kmVRbYRD0.net
>>129
デマ流すなカス

136 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:35:24.95 ID:UFuQlszid.net
今までのアトリエシリーズは有効化出来てたからHumble側の手違いだといいんだけど

https://imgur.com/GUYBPyP.jpg

https://imgur.com/aGv6AMO.jpg

137 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:37:34.64 ID:0mLx3v7R0.net
>>132
俺も
しかも旧版

138 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:45:08.45 ID:sn5cJQT40.net
発売日以降にならないと有効化されない感じかね…

139 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:54:35.56 ID:dGumNCl90.net
太閤は4も出してくれよなー頼むよ

大航海4HDみたいにWin11で動かないような感じなのはやめてくれよ

140 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:59:09.34 ID:kmVRbYRD0.net
>>136
本当だったのか・・すまない
お前はホントに苦しんでいたのに
それを俺は・・

141 :Anonymous :2022/02/10(木) 17:59:45.34 ID:4/MjBHM50.net
ゼノブレsteamで出してくれねぇかなー
2だけやったんだけどマジでボケボケガクガクで気分悪くなっちゃって、
せっかくの広いフィールドを歩き回るのが苦痛だった・・

142 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:17:50.96 ID:YsX00Zcl0.net
任天堂だぞ
諦めろ

143 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:43:51.02 ID:spMQOabp0.net
諦めたら
そこで

144 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:44:12.04 ID:gP55+J9K0.net
全てのゲームがPCで発売されるようになれば最高なのにな

145 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:20:09.08 ID:u/trrTUAd.net
ソフィー2買うのは決定なんだけど
外部ストアで買うのはリスクあるのか…
困った

146 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:24:29.17 ID:jFQt/IyM0.net
「イベント編集機能」搭載でPCにも登場!スイッチ/Steam『太閤立志伝V DX』公式サイト公開―予約も開始に
https://www.gamespark.jp/article/2022/02/10/115874.html

147 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:52:15.55 ID:vJa6oU+IM.net
新しいものを作れなくなったスクエニ
はもうリメイク受注専用会社になろう

148 :Anonymous :2022/02/10(木) 19:58:55.09 ID:C8vTrbie0.net
そこで初代ときメモをスクエニがリメイク

149 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:01:36.17 ID:r/lykEgu0.net
フロントミッションやったーと思ってPVみたら…遠慮しとくわ

150 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:11:19.49 ID:EuciwtML0.net
スイッチばっかりだな

151 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:11:46.27 ID:5uWNjpAJ0.net
棒立ちロボの撃ち合いは2Dのドット絵だから許されてたのに・・・
てかフロントミッション2の方が逆に気になるわw

152 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:12:30.38 ID:5uWNjpAJ0.net
>>150
ガンダムのはsteamにも出るよー

153 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:18:31.80 ID:OxrDSmMq0.net
>>151
多少はそれっぽいモーションほしいわな
せっかくグラフィック自体は全面昨新されてるのに

154 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:27:49.10 ID:UnriT4rf0.net
ようやくエボルヴ以外のフロントミッションがSteamにくるながれ?

155 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:41:28.39 ID:2kgerx6H0.net
FF6ようやく来たか
買うか悩むわぁ

156 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:41:51.41 ID:hojZJblL0.net
一応大爆死Left Aliveもフロントミッションと同じ世界

157 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:52:51.35 ID:C8vTrbie0.net
いやぁピクセルリマスターやるとしても今更ドット絵のこの手のゲームは辛いわ

158 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:55:00.66 ID:/9AwtdIz0.net
>>151
グラフィック変えただけでキュインキュイン無駄に動き回るんだろう

159 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:57:59.10 ID:cBzHnNrfa.net
ピクセルリマスターはもう惰性で買ってる

160 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:01:13.68 ID:2kgerx6H0.net
ドットなら酔わないっていう最大の利点があるから
安易に3DリメイクはNG

161 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:02:05.24 ID:5PdWO6Yu0.net
ソフィー2ってGMGにないのな
ライザのときはお世話になったんだが

162 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:09:10.52 ID:UnriT4rf0.net
俺もライザにはお世話になった

163 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:42:13.83 ID:dNW5iu2T0.net
芝村が作るガンパレっぽいゲームはPC版ないんだな
XBOXに出すぐらいならPCだろうが
マベはPC展開が遅い
https://loop8.marv.jp

164 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:46:01.68 ID:J32QSYcGa.net
>>161
ライザんときは発売日になってもGMGだけキーが全然来なくて阿鼻叫喚だったろ

165 :Anonymous :2022/02/10(木) 21:46:55.39 ID:FUgiMqGk0.net
ソフィー2GPではロックなってるよね

166 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:11:55.67 ID:C8vTrbie0.net
ライザのハルヒ感が合わなかったからソフィーに期待かね

167 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:20:56.61 ID:2FkRZUcL0.net
ソフィー2は外部ストアで買うとプレオーダー特典ついてこないから気をつけろよ

168 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:49:04.22 ID:HUVG9IYa0.net
ソフィーのアトリエ2ハンブルで買えるけどキー通らないらしいんだが

169 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:49:37.57 ID:/xoJIcrv0.net
ライブアライブはSteam来てくれるんだろうか
来ないならSwitchごと買うんだが

170 :Anonymous :2022/02/10(木) 22:57:44.21 ID:/HcaiLaua.net
蒼き狼と白き牝鹿IVのDXも出そうぜ

171 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:05:33.46 ID:qzklHoHM0.net
昨日発表されたのだとガンダムバトルアライアンスが楽しみ
でもこういうスタイルならSDガンダムの武者シリーズを追体験するやつがやりたい
超機動大将軍とか大好きだったし

172 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:11:25.47 ID:cr+OeUkQ0.net
>>171
面白そうだよね
結構、期待してる

173 :Anonymous :2022/02/11(金) 00:42:00.55 ID:c9BIPMxw0.net
太閤立志伝まじかよ

174 :Anonymous :2022/02/11(金) 02:44:32.07 ID:IxRII7ZH0.net
LALリメイクははオクトラっぽいし多分来るだろ

175 :Anonymous :2022/02/11(金) 02:53:08.56 ID:LycA/AI50.net
スクエニのリメイクリマスターは全部PC出てるから間違いなくる
来なかったとしても別に困らんタイトルだが

176 :Anonymous :2022/02/11(金) 04:51:15.04 ID:X8qV9/l0M.net
オクトラのトレサみたいにうーうー言うのか
フレンドはボイス切れるなら買いたいって話てた
あんなもの慣れよ

177 :Anonymous :2022/02/11(金) 05:27:26.05 ID:U6+vRl5M0.net
FINAL FANTASY VI -32% $12.23
https://www.greenmangaming.com/games/final-fantasy-vi-pc/
CHRONO CROS $19.99
https://www.greenmangaming.com/games/chrono-cross-the-radical-dreamers-edition/

178 :Anonymous :2022/02/11(金) 05:28:22.59 ID:U6+vRl5M0.net
Sが1個抜けた

179 :Anonymous :2022/02/11(金) 06:31:10.59 ID:T5jVHt2a0.net
>>171
ガンオンオフラインってイメージ

180 :Anonymous :2022/02/11(金) 07:19:54.70 ID:iKapCebI0.net
LALリメイクマジかよ
ただ別に当時のゲーム性にそこまで拘りないから聖剣3みたいな思い切ったリメイクしてほしかったわ

181 :Anonymous :2022/02/11(金) 07:23:18.25 ID:U6+vRl5M0.net
>>177
訂正 クロノクロス$15.99だったわ
https://i.imgur.com/Hufht6K.jpg

182 :Anonymous :2022/02/11(金) 08:49:21.30 ID:sBE/E0B10.net
ソフィー2って某赤毛の剣士みたいに錬金レベル1&白紙レシピからやり直しなのかねぇ
前作では賢者の石まで作ったはずなんだけど

183 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:20:50.16 ID:X3k4AJKY0.net
3連休におすすめのイチモツない?

184 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:34:14.60 ID:SqZzVQhva.net
>>183
https://store.steampowered.com/app/469820/

185 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:40:19.33 ID:k68GUpfJM.net
きみたち$表記のサイトで個人情報晒すの怖くないの?
こんなところで買ったら変なウイルス入ってきてパソコンのアイコン全部サルになりそう

186 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:41:11.11 ID:mmyC0K3f0.net
>>181
真エンディング見てないから安くなったら買うかな

187 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:41:55.15 ID:03kFH5qFa.net
>>185
外人「きみたち¥表記のサイトで個人情報晒すの怖くないの?
こんなところで買ったら変なウイルス入ってきてパソコンのアイコン全部サルになりそう」

188 :Anonymous :2022/02/11(金) 11:15:50.51 ID:D7Br/Pk40.net
>>179
つまりクソゲーと

189 :Anonymous :2022/02/11(金) 13:18:10.27 ID:6eFYgbVi0.net
提督の決断をリメイクしてくれないかなあ

190 :Anonymous :2022/02/11(金) 14:54:24.97 ID:emCS97Mo0.net
humbleのソフィ2、調整に入ったのかライブラリやKeys&Entitlementsから消えた。Purchased Productsには残っているので発売前に誤ってキーを発行してしまった感じかな

191 :Anonymous :2022/02/11(金) 17:34:45.12 ID:T5jVHt2a0.net
>>188
言わずもがなPV見たら買う気はおきない

春ゆきてレトロチカが最近珍しい実写アドベンチャーなんでちょっとやってみたい
主役が桜庭ななみじゃなくて小芝風花当たりの若いところでキャスティングして欲しかったけど

192 :Anonymous :2022/02/11(金) 19:04:09.96 ID:7AOhfM4r0.net
モンハンライズさくっとできて良いわ
ボリュームは文句言われてるけど
ワイにとってはこれくらいで十分

193 :Anonymous :2022/02/11(金) 19:05:21.30 ID:wiH/jA7w0.net
https://store.steampowered.com/app/1749750/6/

ディスガイア6きたね
なんか評判悪いみたいだけど

194 :Anonymous :2022/02/11(金) 19:12:31.63 ID:EALlL1uf0.net
ディスガイアは1→2とやったけどある程度やりこみする途中でもういいわって思った
つまらないわけじゃないんだけどやることがずっと同じじゃなあ

195 :Anonymous :2022/02/11(金) 19:27:16.98 ID:M9sg4BKh0.net
まあやり込みってそんなもんだし

196 :Anonymous :2022/02/11(金) 19:32:45.44 ID:iKapCebI0.net
CS版は新品クッソ値下がりしてるけどいくらで出すんやろ

197 :Anonymous :2022/02/11(金) 20:32:27.41 ID:X3k4AJKY0.net
腋フェチにおすすめの和ゲーありませんか

198 :Anonymous :2022/02/11(金) 20:55:43.20 ID:meQgRRfq0.net
>>192
同意
初めて最後まで遊べたモンハンだったわ
ラスボスがカプコンにありがちな別ゲー化してて笑った

199 :Anonymous :2022/02/11(金) 20:55:59.75 ID:9K1rpL0Z0.net
>>197
オナニーの回数足りないんだろ
もっともっとシコれ

200 :Anonymous :2022/02/11(金) 21:26:09.55 ID:xbk1WCN70.net
>>197
BLUE REFLECTION TIE/帝
詩帆の決めポーズオヌヌメ

201 :Anonymous :2022/02/11(金) 23:26:55.30 ID:WUNFi00R0.net
>>193
容量だけは大作級だなw

202 :Anonymous :2022/02/12(土) 00:23:59.21 ID:X1daMUjZM.net
日本一ソフトウェアのコンパイルハートの新作だけいつも値段と中身が見合ってないよね

203 :Anonymous :2022/02/12(土) 00:30:40.36 ID:AOTlENGLa.net
FF6は追加要素あるんか?

204 :Anonymous :2022/02/12(土) 00:42:09.45 ID:ABtR5M490.net
バグ追加による追加イベントがあるぞ

205 :Anonymous :2022/02/12(土) 01:16:25.97 ID:7wHN63R9d.net
エルデンリング最低スペックだけ公開する

最低
OS: Win10, Win11
プロセッサー: Intel Core i5-8400 or AMD Ryzen 3 3300X
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060, 3 GB or AMD Radeon RX 580, 4 GB
DirectX: Version 12
ストレージ: 60 GB 利用可能

206 :Anonymous :2022/02/12(土) 01:20:12.19 ID:wxx1ygd10.net
最低でこれっていつもより高いか

207 :Anonymous :2022/02/12(土) 01:39:32.54 ID:izdkzGhCr.net
セキロの推奨と同じかちょい高いくらいだな
もう1060は本当に最低ラインだな

208 :Anonymous :2022/02/12(土) 01:40:44.56 ID:363LAgRU0.net
-90% \122
https://store.steampowered.com/app/1095090/The_Remission_of_Sins/

209 :Anonymous :2022/02/12(土) 01:43:46.88 ID:WdopQpVh0.net
980でまだ戦えそうだな

210 :Anonymous :2022/02/12(土) 02:00:23.54 ID:0Robj0oI0.net
予想通り要求スペッククソ上がってら
まあ12600Kと3060tiだから余裕だけど

211 :Anonymous :2022/02/12(土) 02:35:56.39 ID:79d1qOQV0.net
クロノクロスクリアしたはずだけど記憶に残ってないから大して面白くなかったんだろうなラスボスにクロノクロスしたような記憶だけおぼろげにあるわ
リマスター、リメイク乱発どうかなとも思うけどソシャゲ乱発よりは良いな

212 :Anonymous :2022/02/12(土) 06:07:50.65 ID:2eVe87KbM.net
GTX1060とかRTX580ってPS4Proよりは多少高性能だよな

213 :Anonymous :2022/02/12(土) 06:44:41.75 ID:nl5bDr+z0.net
GDDRが繋がってるAPUのiGPUと通常のdGPUを同列に語るなよ

214 :Anonymous :2022/02/12(土) 07:02:06.78 ID:Te9vw3TKM.net
バカ発見
実機もほぼほぼ同じようなパフォーマンスしかてでないんだからその認識でいいんだよ
PS5もリーク通りのRX5700≒RTX2060程度でしかなかった

215 :Anonymous :2022/02/12(土) 07:03:18.99 ID:0Robj0oI0.net
CPUがクソgmだからな
PS4も箱1も

216 :Anonymous :2022/02/12(土) 07:20:16.75 ID:Fj8PzfbWa.net
>>196
PS5版がフルプライスだから多分Steam版も7000円代

217 :Anonymous :2022/02/12(土) 07:57:43.30 ID:nl5bDr+z0.net
>>214
ユニット数の違いも分からんのか

218 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:17:05.29 ID:QHMShE9D0.net
毎度思うけど、PC とゲーム機の実行速度は同列に比較できないって話も謎なんだよね。
必死に「時速とノットは違うから比較できない!」とか言われてるような感じで (100 km/h は 54 ノット)

一般的な人は、ある条件では A が 5% 高速だが、ある条件では B が 3% 高速であるなんて答えじゃなくて、
「大体どんなもんなの?」って事を知りたいだけなんだし。

219 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:22:52.16 ID:jIyr/98Ta.net
>>218
数字での比較は難しいって話だろ
そっちの例に乗るなら、船が水上を走る速さと車の速さは確かに比較できるけど比較してどうすんのって話
変に車の方が速いよって言っても色々誤解を招く

220 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:27:33.25 ID:nl5bDr+z0.net
>>218
ならファミコンで月まで行ってくれ

221 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:32:14.34 ID:QpiVR+SK0.net
最適化されたゲーム機と汎用パソコンをカタログスペックで語られても得られる体験はまるで違うから参考にならない

222 :Anonymous :2022/02/12(土) 08:33:47.34 ID:Mg3zxIsg0.net
アポロに搭載されたコンピューターがファミコン以下なんだっけ?

223 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:12:50.10 ID:UmokYX8e0.net
>>221
PS4とPS5ってその汎用PCでしかなくね?
パーツはほぼそのまんま、OSがWindowsかFreeBSDぐらいの違いしかない

224 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:24:40.16 ID:0+0gmz2Ma.net
ゲーム側の最適化も絡んでくるからそんなに単純じゃないよ

例えばCS機ならテスト段階でfpsが特定値以下のシーンが見つかると
機種ごとの軽量化したり全体的に均された調整になる

GPUベンダーすらバラバラのPCでは何が何処でボトルネックになるかは人それぞれなんで
結果的にある程度スペック上じゃないと同程度の安定したfps値を達成するのは不可能だろう

225 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:28:30.41 ID:UmokYX8e0.net
最適化ってUEのパラメータ上下するだけっしょ
CSおもちゃに夢見過ぎや

226 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:38:53.17 ID:faCl6P+ma.net
PSPはショボCPUのわりにはすごかったな
解像度が低いおかげもあるか

227 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:40:21.37 ID:0+0gmz2Ma.net
キャッシュとのタイミングや確保、テクスチャの解像度を優先順位つけて落としたり
しばらく映らないものの処理サボらせたり、オブジェクトの配置を変えたり色々やるものだよ
機種ごとの違いとかはだからこそ存在するのだし

228 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:05:56.37 ID:OXmlXASKd.net
今見たらエルデンリングのスペック消えてるな
最低1060って結構高めだから引っ込めた感じなのかただの間違いなのか

229 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:06:40.74 ID:DMqVChiXa.net
PCで遊べるならPCでいいです
任天堂もPCとマルチしてくれればSwitch手放せるんだけど

230 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:07:54.79 ID:pFVkmc9Y0.net
1060って言っても3GBのほうだし最低それくらいでもおかしくないような

231 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:30:59.07 ID:DSDMpfEV0.net
3GBと6GBはメモリ量だけじゃなくて性能から違うんだよね

232 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:32:00.54 ID:cnDmCeP60.net
推奨と記載を間違えたのでは。1060クラス必要ならPS4は悲惨なことになりそうだし

233 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:44:46.38 ID:jJYxhY8rM.net
グラボだけ買い換えて使ってきたからCPUのほうが危ねーわ…(i7-4790)
一式まとめて新しくしたい

234 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:51:34.28 ID:6StKLB0k0.net
>>225
同時開発だとそんなもんだが、CSありきで開発したやつだと、PCはパワーで頑張ってくれってろくに最適化しないパターンもあるからな
ニーアとか、ゲーパス版出たらそっちだけ少し最適化されていて、steamはほったらかしで炎上してた

235 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:52:44.09 ID:ldtxBhKU0.net
PS5後一年遅く作ってればゲーム向きの5800Xカスタムでも積めたんじゃないの。その前の時代のRYZENはゲーム中CPU使用率の殆どは遊んでたみたいだし

236 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:57:16.75 ID:6StKLB0k0.net
PSも箱も上位互換機種を出す前提だから、性能そのものはたいした問題じゃないんじゃね、メモリは確保したし
この世代はロードに特化したことが何より重要、おかげでMSもDirectStorage前倒ししたり、業界がロードに注力してくれた

237 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:08:57.91 ID:CBO4swgpd.net
>>224
PCは常駐ソフトの有無がゲーム性能に影響を与えるからなぁ。
うちの環境だとOutlookだのSlackだのLINEだのクライアントが常時動いていて全部切ると体感的にはフレームレートが安定するが、そうそう切れない。

238 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:22:19.40 ID:nl5bDr+z0.net
>>231
コア数からして大差無い
VRAMの量の差の影響の方がデカい
3GBじゃ枯渇する

239 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:59:28.72 ID:bXStTix40.net
今はグラボのソフトが勝手に最適化してくれるからいちいち設定で悩む必要無くなったな〜

240 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:28:04.41 ID:ABtR5M490.net
アルフィーのメンバーハゲないなあ

241 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:48:12.42 ID:A25EFyQf0.net
>>234
>PCはパワーで頑張ってくれってろくに最適化しないパターンもあるからな
洋ゲーはほとんどそれ
つまらんくせに無駄に高スペを要求する

242 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:59:04.08 ID:ir4Y6LyXM.net
低スペは相手にしてないから

243 :Anonymous :2022/02/12(土) 19:29:31.88 ID:YKz+onoq0.net
360時代辺りまでPCの和ゲーはグラフィックに対して無駄に重かった印象

244 :Anonymous :2022/02/12(土) 19:57:54.16 ID:dSmvBhCw0.net
ゼノブレイド3がでるのねPCで遊びたい
スイッチはボケボケすぎてな

245 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:57:09.44 ID:0Robj0oI0.net
無理です

246 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:02:49.99 ID:XjdY9PAn0.net
俺の第10世代のインテルi5ノートPCメモリ16G

ネプVURと竜星のやつ→重すぎガクガク
ルフラン→中盤のダンジョンでブラックアウト多発
ルルア→序盤からフルスクリーン低解像度でも重すぎそして必ずフリーズ

悔しい悔しい!

247 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:15:08.11 ID:QhVInA5a0.net
世代とかメモリの問題じゃなくない?

248 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:17:31.85 ID:0Robj0oI0.net
グラボ無しなんだろう

249 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:19:12.23 ID:nl5bDr+z0.net
悲しい事に、それを分かってたら書き込まない……

250 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:25:57.64 ID:lLKm1mhH0.net
内臓グラでも11世代ならまだマシだっただろうに・・・

251 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:48:47.51 ID:0Robj0oI0.net
大して変わらねぇよ

252 :Anonymous :2022/02/12(土) 23:23:27.61 ID:cnDmCeP60.net
3D Markのスコアでいうと、三倍違う

253 :Anonymous :2022/02/12(土) 23:28:50.83 ID:ytru2vhR0.net
インテルなら外付けGPUボックスを買うという力技もあるのでは

254 :Anonymous :2022/02/13(日) 06:27:43.67 ID:o3e/a7CM0.net
エルデンいまだにPCスペック出してないのな
内部でごたついてるなら
炎上レベルのバグまみれ状態でリリースされる可能性もある

255 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:09:16.78 ID:b3ESWiOmM.net
cpu5万グラボ8万に切り換えて何が良かったってゲームがちゃんと動くかどうかハラハラしないで済むところだな

256 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:32:03.57 ID:dHLnCwn00.net
そのスペックならPS4初期やVitaの時代のゲームはオンボでも中設定以下なら問題無く動くはず
ドライバのアップグレードしてないんじゃね?

257 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:32:48.60 ID:RqHjMB910.net
>>254
もう海外ではインタビュー用に6時間前後マスターアップした人達が大勢大絶賛しまくってるからそれはない
ただ要求スペック激高とか一番下のPS4でサイパンの時のような事になる可能性はある

258 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:33:15.44 ID:RqHjMB910.net
マスターアップ版を体験した人達が〜だった

259 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:41:35.77 ID:oOxoqBXC0.net
まあマスターしてんのにスペック未だに出ないのは不安になるわな

260 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:52:32.08 ID:7fNX9jya0.net
必要スペックとかどうでもよくね
これ気にする層ってゲーム機でもやってたほうがいいんじゃないか

261 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:59:52.92 ID:0iJq6Qf90.net
無理に会話入らなくてよくね
黙ってろよ

262 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:02:29.41 ID:7fNX9jya0.net
ごめんごめん(笑)

263 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:13:19.43 ID:X/UIJDSi0.net
>>260
ここびっくりするくらい低スペ民多いからね
なんのためのPC版だよって思う

264 :Anonymous :2022/02/13(日) 08:53:54.40 ID:lE/jOUwx0.net
普通のノートPCで動くように配慮してほしい

265 :Anonymous :2022/02/13(日) 09:05:45.75 ID:1Df/YU4r0.net
ソリティアでもやってればいいと思うよ

266 :Anonymous :2022/02/13(日) 09:09:05.27 ID:NN1GI6EL0.net
今はゲーム機こそどのゲームが出てどれが出ないって気にしないといけないからな
だいたい全部出るPCでいいよ

267 :Anonymous :2022/02/13(日) 09:24:26.10 ID:+OfR3Wn80.net
まさかセルロンやアトムでゲームやろうって輩はおらんやろな?

268 :Anonymous :2022/02/13(日) 10:20:44.45 ID:SuE3Y3eE0.net
Alder組は確かシングルでセレロン持ち上げてるぞ
セレロンじゃコア数足りないんじゃないの?

269 :Anonymous :2022/02/13(日) 10:30:38.26 ID:zcP9/rG20.net
俺にわかだけどコア数はあまり関係ないんじゃ?
マルチスレッド対応ゲーム以外は原則シングルスレッド動作だし

270 :Anonymous :2022/02/13(日) 10:35:28.70 ID:X/UIJDSi0.net
消されたけどエルリンの最低スペックが8400、3300Xだったがもう6c12tは欲しいな

271 :Anonymous :2022/02/13(日) 10:41:30.18 ID:SuE3Y3eE0.net
SMTも無いから2C2Tだぞ
バックグラウンドで動くたいした事ないヤツにも割かなアカン
SMTで1C2Tという考え方は、パワーを必要とするスレッドの空き時間や待ち時間の間にもう一つのスレッドを走らせるという考え方
だからパワーを必要としないモノに対して有効なんよ

てか昔の単コアでスレッド一つの時代を思い出してもらった方が早いか?
アレが二つ並んでるだけだ

272 :Anonymous :2022/02/13(日) 10:55:44.19 ID:8stHsNl2M.net
>>270
頭おかしい
本気で5600Xで厳しいと思う?

273 :Anonymous :2022/02/13(日) 11:58:13.69 ID:X/UIJDSi0.net
5600Xは6c12tだぞ?

274 :Anonymous :2022/02/13(日) 12:00:42.72 ID:X/UIJDSi0.net
書き方が悪かったか
今後考えたら6c12tは欲しいねってこと

275 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:01:11.40 ID:iD66ox4Md.net
シングル性能抜群のミドル帯コスパCPU
5600Xさん

276 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:06:48.94 ID:VTbXKViw0.net
CPUは12世代で良くね?

277 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:59:46.38 ID:5ZrFaUdL0.net
コスパも良いし12世代のi5で十分だね

278 :Anonymous :2022/02/13(日) 14:25:43.52 ID:q65roSZM0.net
Alder曲がるじゃん

279 :Anonymous :2022/02/13(日) 15:22:35.54 ID:R8KmfMb20.net
コスパ(クソ高マザー)

280 :Anonymous :2022/02/13(日) 15:34:01.25 ID:SuE3Y3eE0.net
いやIntel買うならi7に手を出してくれよ

と思う自分が居る
i5はi7に手を出せない半端な人用でしたやん

281 :Anonymous :2022/02/13(日) 15:36:56.27 ID:cyQLVgZTa.net
かつてはAMDが貧乏人用CPUだったがIntelが没落して価格が逆転したから今はi5がそれになってる

282 :Anonymous :2022/02/13(日) 15:51:24.44 ID:il3tegZr0.net
20年くらいずっとAMD使ってるけど確かに今一番高い

283 :Anonymous :2022/02/13(日) 15:54:23.66 ID:7fQ0lOXT0.net
athlonのころはよかった

284 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:03:35.97 ID:q65roSZM0.net
>>280
12世代i7買ってもEコア邪魔なだけじゃん

285 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:18:13.93 ID:VTbXKViw0.net
>>279
もしかしてZ590の事言ってるのか?w

286 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:28:44.52 ID:eyMLrP2n0.net
リーカーによればZen4は前倒しになって7月くらいに登場とのこと
今は組むな時期が悪い

287 :Anonymous :2022/02/13(日) 17:06:30.84 ID:eAGCCRz3M.net
ソケット変わる?

288 :Anonymous :2022/02/13(日) 17:26:58.15 ID:eyMLrP2n0.net
もちろん変わる
AMDロードマップ

2019年 7nm zen2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年 7nmEUV zen3
2021年 6nmEUV zen4(アーキ拡張+DDR5対応) AM5
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 4nmEUV zen6(アーキ拡張) AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5

かなりの長寿命ソケットになるから鉄板よマジ鉄板

289 :Anonymous :2022/02/13(日) 18:38:18.01 ID:7fQ0lOXT0.net
ソケット変わりまくるのはやめて欲しい

290 :Anonymous :2022/02/13(日) 18:41:28.39 ID:aeuSGvWK0.net
自分のソケットがなんなのか忘れちまったい

291 :Anonymous :2022/02/13(日) 18:51:32.11 ID:N5WeYMLAa.net
LGA1155だわ

292 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:25:47.21 ID:RWp4IWAva.net
なんか荒らされてて草

293 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:28:21.38 ID:mu208+ufd.net
すまん、聞きたいんだけどディスプレイ複製でモニター2がティアリング出てしまうんだが、モニター2の方を基準に垂直同期を有効化することってできないんか?

294 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:37:35.46 ID:nQTNLRTva.net
どこで聞けばいいから分からないからここで聞きたいんだけど
paypalで支払いしたら1時間くらい保留中で止まってんだけどこれ待ってりゃ進展する?

295 :Anonymous :2022/02/13(日) 20:09:49.49 ID:VTbXKViw0.net
ぐぐれかす

296 :Anonymous :2022/02/13(日) 22:31:15.28 ID:xL7i/0J/M.net
(´;ω;`)ああん東京ザナドゥとかいうクソゲー長いよぉ
(´;ω;`)もう70時間も我慢してやってんのにまだ終わらないよぉ
(´;ω;`)いつになったら終わるのこのクソゲー

297 :Anonymous :2022/02/13(日) 22:40:30.31 ID:zcP9/rG20.net
俺はゆっくり進めて僅か50時間程度で終わったぞなにしてんだよ

298 :Anonymous :2022/02/13(日) 22:47:18.01 ID:SuE3Y3eE0.net
弄ればイイんじゃね?

299 :Anonymous :2022/02/13(日) 23:23:18.81 ID:xMMb94a20.net
イベントシーン全スキップすれば20時間もかからんよ
ファルコム特有のダラダラ中身のない会話にはうんざりでしょ

300 :Anonymous :2022/02/14(月) 00:24:33.21 ID:yO9NxCRpM.net
イベント飛ばしたらだたの出来の悪いイースなんだよな〜

301 :Anonymous:2022/02/14(月) 06:24:40.15 .net
なんか2Dのレトロ調なゲームやりたいわ
スーファミの神々のトライフォースみたいなの無いかなあ

302 :Anonymous :2022/02/14(月) 06:25:10.02 ID:qwWnE4gfM.net
なろう小説を朗読アプリで流してた方が楽しそう

303 :Anonymous :2022/02/14(月) 07:48:40.56 ID:fmCzCrZja.net
東京ザナドゥはシオリとかいう幼馴染のNTR展開あったら神ゲーだったのに

304 :Anonymous :2022/02/14(月) 07:52:01.82 ID:93GaIySja.net
undertaleとかOMORIとかレトロ調の名作は和ゲーよりむしろ海外の方が多い感じ

305 :Anonymous :2022/02/14(月) 08:06:38.04 ID:dThYt5xH0.net
東京ザナドゥは、アスカはアレだけど何気に全キャラかわいいよな

306 :Anonymous :2022/02/14(月) 08:11:37.95 ID:QRx0zW8d0.net
東ザナのアクションは割と好きADVパートは攻略サイトに手を出す程度には嫌い

307 :Anonymous :2022/02/14(月) 09:12:48.98 ID:5xK1CWCh0.net
クリア評価にクリア時間を含めるゲーム嫌い
あれ誰得?急かされてるようでムカツク

308 :Anonymous :2022/02/14(月) 10:46:14.18 ID:fd4cTDjI0.net
そういや>>296のモチベーションアップの為に探してみたが、MOD無さそうだったな

309 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:47:54.43 ID:gXuJU/hA0.net
和ゲーはまだまだプレステだよな?

310 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:58:18.18 ID:W2rsuucb0.net
https://twitter.com/FinalFantasy/status/1492861365802790915
ピクセルリマスターの6
これオリジナル版移植のほうが良かったんじゃ…
(deleted an unsolicited ad)

311 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:09:57.90 ID:zkDjUtLC0.net
>>310
脱線させて特殊勝利できたらいいのに

312 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:27:25.43 ID:cFO8Me4X0.net
エルデンリングって何時からプレイできるんだ?

313 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:28:36.78 ID:jSSWx7b8d.net
>>310
SFCオリジナル版は、投げたらひっくり返ってなかったっけ
買う気になれんなあ、こんな移植じゃ

314 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:29:43.20 ID:Dk+TnzOY0.net
ひっくり返るってそんなに重要なのかw

315 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:34:15.68 ID:2coISTQQd.net
>>312
SEKIROは3月22日発売で22日の2時半頃に実績解除してたから同じなら25日の2時とかかね

316 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:38:16.71 ID:jSSWx7b8d.net
>>314
リマスターと称しているのに要素が減るのは納得いかんw

317 :Anonymous :2022/02/14(月) 13:38:35.13 ID:cFO8Me4X0.net
>>315
オーそれなら安心だ
ありがとう

318 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:18:55.25 ID:hfPDH2v80.net
リマスターなのにグラフィックパターンが減るのはおかしいだろ

319 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:19:30.46 ID:jTH6ZGcZ0.net
ピクセルリマスターとか言ってんのにドット絵がノッペリしてるのマジでやばいわ

320 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:27:38.87 ID:xLOrap0c0.net
スマホ版の方がまだましだったぽいな。ロマサガはそれなりに移植できてるのに

321 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:36:50.32 ID:34gTDfl10.net
エルデンリング予約したんですが
ロックを外す方法ってありますか?
データはもうあるんですよね?

322 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:50:57.10 ID:KFPgLS3S0.net
>>321
向こうのスレじゃないと答えられんだろ

323 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:54:56.62 ID:3NbNFoV+0.net
一昨日steamでCodevein買ったんだが余りにも期待外れで返金したいんだが出来るかな?プレイ時間6時間だけど
やっぱ2時間超えてるから無理?

324 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:57:19.99 ID:iKoXlJWH0.net
どうして返品出来ると思った?

325 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:58:23.31 ID:TbNJPydW0.net
どうしてゲーパスで試さなかった?

326 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:02:39.09 ID:3NbNFoV+0.net
発売した時からちょっと気になっててやっと一昨日買えたのよ
エルデンリングも出るからどっちにしようか迷ったんだけどそっちしとけば良かったと後悔してる

327 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:04:29.54 ID:3NbNFoV+0.net
やっぱ無理?
潔く諦めた方が吉か?アレに9020円も払ったかと思うと諦めきれない

328 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:16:36.21 ID:7eFnAJzX0.net
今更コドヴェを定価で買っちゃう奴がいるとは…
6時間も遊んで返金させろとかふざけてるのか?

329 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:16:53.11 ID:fd4cTDjI0.net
Code Veinなら手数料入れてもフルセットでその25%で買えたんじゃないか?

330 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:17:08.11 ID:mYEJdR/C0.net
諦めるもなにも無理なものは無理

331 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:19:06.97 ID:jGqRG3m40.net
今時新作でもないのを定価買いする奴とかいるんだ
しかも体験版とかも用意してくれてる上に日本語でのレビューもたくさん載ってるし
おまけにセールで75%オフにもなってるようなタイトルを定価買いして合わなくて後悔するとか
若いって良いねぇ

332 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:19:35.86 ID:3NbNFoV+0.net
ずっと気になってた分結構期待してたのよ
素直に諦めるよ
態々すまん

333 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:21:22.37 ID:W2rsuucb0.net
セールで買わなかったのかよ…

334 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:33:38.42 ID:Fn7ogfIF0.net
まさか定価とは…
コドヴェはエロいMODもいっぱいあるからそれでモチベ上げて

335 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:39:19.64 ID:dThYt5xH0.net
新作でもないのにフルプライスで買う奴いるんだな
俺がCodevein買った時は1500円くらいだったような…

336 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:05:16.66 ID:DzamX8sA0.net
申請してみろよ

337 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:07:48.52 ID:xSp3yJsj0.net
今ゲーパス100円で遊んでる連中がいるんだから
期待はずれとかいうのやめろよ

338 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:07:53.70 ID:nuO01oyf0.net
まさかの定価だったか……
もう楽しむしかないな

339 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:10:28.02 ID:xLOrap0c0.net
6時間も遊ぶなよ

340 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:10:55.00 ID:xLOrap0c0.net
頑張ってクリアまでして元をとってくれ

341 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:26:48.02 ID:0ao+HC82a.net
>>337
まぁ近々ゲーパスから無くなるけどね

342 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:27:21.88 ID:qswYvqZ70.net
欲しいときが買い時
セールとか気にするなよ
このスレで言うことじゃないけど

343 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:34:00.90 ID:cgRevllh0.net
諦めるなよ、BANされるまでクレーム入れまくれ

344 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:40:20.15 ID:Mg9To1d/0.net
俺もsteam始めた頃はセールなんて知らなくて定価で買ってたからそんなもんよ

345 :Anonymous :2022/02/14(月) 20:49:34.00 ID:21KnRnGo0.net
デモ版やらなかったのか

346 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:10:25.36 ID:dThYt5xH0.net
デモ版やってもCODE VEINは序盤まで面白いからなw

347 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:20:56.00 ID:O/aA133c0.net
俺はデモプレイして見切ったキャラクリこんなもんかー戦闘大味だなーって思ったから

348 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:21:07.97 ID:GuvIfR7x0.net
6時間で進める範疇ってコードヴェインの中じゃまだ楽しい部分なんだよな
中盤のクソダンジョンから一気に手抜きになるから

349 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:24:00.27 ID:tSpFdtnt0.net
そうか?
中盤の聖堂って超糞ダンジョン以外は最初から最後まで楽しかったけどな

350 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:30:33.42 ID:jTH6ZGcZ0.net
謎の白い城だけだなガチで苦痛だったのは
終盤のひたすら同じような塔登り続ける所は戦闘し続けるから気にならんし

351 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:09:53.37 ID:uu++xx840.net
期待外れと思いながら6時間もやってちゃな
2時間以内に決断すべきだった

352 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:13:22.66 ID:nuO01oyf0.net
デスストならMOVIE見てたら2時間なんてあっという間よ

353 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:14:46.34 ID:fd4cTDjI0.net
ムービーで二時間食うとか聞いた事あったような……

とか思ってたんだがソレか

354 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:12:24.41 ID:XC1Pcu1b0.net
定価で買ってくれてバンナムが儲かったならいいんじゃね

355 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:19:44.91 ID:vQLt34TAd.net
ムービー長くてもいいんだけど面白くしてくれ
ゲーム自体の評価じゃないがアライズは後半酷かったから

356 :Anonymous :2022/02/15(火) 02:10:07.03 ID:jW6hO1UO0.net
>>355
あれ完全に予算切れだよな

357 :Anonymous :2022/02/15(火) 02:31:10.52 ID:5DhZrBNc0.net
GMGでクロノクロス-25%
https://i.imgur.com/B26rcvm.jpg

358 :Anonymous :2022/02/15(火) 02:48:58.82 ID:VeqXJvGPd.net
クロノクロスは画面引き伸ばしとか手抜きリマスターとかボロクソ言われてるな

359 :Anonymous :2022/02/15(火) 02:51:16.97 ID:FHjkjRnF0.net
逆転裁判なんとか1終わらせたけどクドイ変人と狂った法廷でひたすら疲れた
若い時にやっとくべきだった・・・

360 :Anonymous :2022/02/15(火) 03:29:35.46 ID:EeMnbv9F0.net
カプコンが謎のカウントダウン
https://www.capcom-games.com/countdown/

361 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:00:10.76 ID:69EiIWCGM.net
カウントダウンはガッカリソシャゲやリメイクばかりで騙されない

362 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:09:16.70 ID:rUCvquDl0.net
ソース覗けば分かるけどCaptain Command 2な

363 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:10:27.02 ID:+4pjnclVa.net
>>357
ゴールドでXPオファー有効化しても-20%だけどもう-25%は終わっちゃったのかな

364 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:23:28.26 ID:PZJIBAQp0.net
え?あのキャプテンコマンドーの二作目?今更?

365 :Anonymous :2022/02/15(火) 06:17:23.39 ID:tYYp2rj2M.net
ヴェインはそこまでクソゲー言われるほど酷いゲームじゃない
俺はレベル20でクリアするぐらいには遊び倒した

366 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:40:29.00 ID:5DhZrBNc0.net
>>363
はじまったばかり
https://i.imgur.com/7jo3Fg9.jpg

367 :Anonymous :2022/02/15(火) 09:59:53.08 ID:dnfXVb460.net
リマスターはサガフロレベルのクオリティで出すように

368 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:02:50.57 ID:as4AT4W20.net
>>360
海外で間もなく発表されると噂のRE4リメイクの可能性が一番高い

https://www.vgchartz.com/article/452560/resident-evil-4-remake-reportedly-to-be-announced-soon/

でももしそうだとしてもRE4の流れを汲むバイオ村のあの完成度を知っちゃったら
本家のRE4リメイクはよっぽどすんごいデキじゃないと不評になると思う
微ホラーアクションシューティングゲーとしてバイオ村を超えられるほどの完成度って難しいんじゃないか

369 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:10:26.61 ID:as4AT4W20.net
そういやここでは太閤立志伝Vがほとんど話題にならんな
めたくそ面白そうだけど時間が溶けるゲームは今年と来年はプレイする時間がない
悲しいなぁ

370 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:14:06.43 ID:xXS3WDyF0.net
>>366
カート画面でクライムっての押したら-25%で買えたわサンキュー

371 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:16:00.59 ID:5wvlFyRN0.net
>>369
初めて今からやっても、思うよりもやる事・やれる事は少なくて、
薄っぺらいゲームに感じられるんじゃないかな。

筋道が分からない内は面白いんだけど、それが分かっちゃうと同じ事の繰り返しだなって、
この辺りは KOEI のゲームはいつもそうだけどね。

372 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:28:28.13 ID:sHLksepNa.net
ユーザーイベントがどれだけ充実するかだなあ
お前らの妄想楽しみにしとるで

373 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:08:36.50 ID:Demo6yo30.net
>>357
forspoken、もう25%オフか
天下のFF15開発陣なのに全然話題にならなくね?

374 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:23:01.83 ID:1pZMEpyR0.net
ああ、こういう方向に行っちゃったゲームね、スクエニなのに
https://fyre.cdn.sewest.net/forspoken/61a0f201f9c2aa0012c18c30/forspoken_beautyshots_pc_deluxeedition_en-us_3840x2160-f4t1lP7Hg.jpg

で皆の関心が止まってしまってるからな

375 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:25:53.78 ID:LMPBKg0R0.net
インディっぽいことやり始めた時も今からそういう方向に行くかぁと思った

376 :Anonymous :2022/02/15(火) 13:49:25.65 ID:S0AGnR3T0.net
村ってそんなすごかったんだ
リスポンも謎解きも無いから村行ったり来たりでなんかしんどかった
この手のゲームはチャプター選択させてほしいわ

377 :Anonymous :2022/02/15(火) 14:59:32.84 ID:AUX3SXCz0.net
カプコンゲー相性悪いんだよな。
合うやつ羨ましい。
モンハンもすぐやめてしまった

378 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:12:16.10 ID:QkRNufyjM.net
7がかなり面白いと感じたんだけどバイオヴィレッジも楽しめるかな?
gpでセールのときにでも買おうと思ってるんだけど

379 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:15:39.05 ID:Demo6yo30.net
7が楽しめたのに買わない理由がねえだろ

380 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:11:24.64 ID:S0AGnR3T0.net
と思って買ったんだよ俺も
能力者とトランスフォーマーごっごはちょっとやりすぎよ

381 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:22:22.28 ID:QkRNufyjM.net
7も安くなってから買ったからなぁ
ヴィレッジ良さそうやな

382 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:30:47.66 ID:xi6CNNxD0.net
>>377
俺も何故か合わない
アーケード時代からそうだった
ハマったの2Dシューティング系とストIIターボ〜スーパーと大魔界村しかないかも

383 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:35:08.92 ID:maJBw1Al0.net
バイオも6までだったな
7以降はもう洋ゲーとかわらん

384 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:40:09.04 ID:iKjAuPvk0.net
必要スペックにノートパソコン用グラボの表記もしてほしい
ELDEN RINGの必要スペックGeForce GTX 1060を満たしてるのかわからん

385 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:56:23.84 ID:u7DW1H4td.net
ELDEN RING

【必要動作環境】
Windows 10
Intel Core i5-8400
AMD RYZEN 3 3300X
12GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
AMD Radeon RX 580 4GB

【推奨動作環境】
Windows 11/10
Intel Core i7-8700K
AMD RYZEN 5 3600X
16GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB
AMD Radeon RX Vega 56 8GB

386 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:16:28.82 ID:UfAGAMxW0.net
まぁこんなもんか

387 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:18:21.20 ID:19tEF//+0.net
結構軽いな
ボーダーレスと60fps以上対応しといてくれ

388 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:28:22.15 ID:gtwa8Io2d.net
Humbleのソフィー2が有効化出来なかった件サポートから回答があった
間違ったキーを早くリリースしてしまった
準備が出来たら日本で利用出来るキーをリリースするとのこと

389 :Anonymous :2022/02/16(水) 00:30:28.30 ID:sK5E8jdE0.net
まだ10日もあるのにもうキー来たの?
アトリエはいつもリリースの直前に来るイメージ

390 :Anonymous :2022/02/16(水) 07:33:13.81 ID:hy58YrNg0.net
>>388
有能

391 :Anonymous :2022/02/16(水) 08:45:32.91 ID:V0vHhNTXa.net
三國志 覇道って新作かと思ったら課金ゲーか
すぐウィッシュリストから削除した

392 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:06:26.09 ID:8oGmsbCa0.net
Humbleストアにソフィー2自体見当たらんが…おまったか?

393 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:20:16.16 ID:8ZMYvp5T0.net
誰かsteamの海外アカウント作り方知ってる人教えてくれんかのー

394 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:17:35.46 ID:yj9fLDkw0.net
先ず服を脱ぎます

395 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:06:29.18 ID:isTf3ojf0.net
>>392
https://www.humblebundle.com/store/atelier-sophie-2-the-alchemist-of-the-mysterious-dream

うむ

396 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:23:15.36 ID:yKlUBKZr0.net
キー再発行の際に復活・・・せんかなぁ
他で扱ってるのgamesplanetだけどあっちもまだ予約すらできんし

397 :Anonymous :2022/02/16(水) 14:38:10.41 ID:Rv4selONd.net
VPN使って買えや

398 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:23:08.45 ID:NKgQk811d.net
>>254
『ELDEN RING』PC版の必要スペックおよび推奨スペックを公開いたしました。
ご購入を検討いただく際には、こちらをご確認ください。

必要スペック
CPU
Intel® Core™ i5-8400
AMD RYZEN™ 3 3300X

MEMORY
12GB RAM

GPU
NVIDIA® GeForce® GTX 1060 3GB
AMD Radeon™ RX 580 4GB


推奨スペック

CPU
Intel® Core™ i7-8700K
AMD RYZEN™ 5 3600X

MEMORY
16GB RAM

GPU
NVIDIA® GeForce® GTX 1070 8GB
AMD Radeon™ RX Vega 56 8GB

399 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:33:45.97 ID:Lr0ANZsi0.net
3300Xはツチノコだから確認しても参考にならんやろ……
しかもMem12GBってTriple-Channelか?
下限の方は少々雑だな

400 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:37:03.46 ID:vzqj5q2J0.net
必要スペック以下のPS4版は大変そうだな

401 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:45:25.65 ID:Lr0ANZsi0.net
え、CS機はCS機でもPS4で出るのかよ
特化機とはいえ流石に荷が重そうだ

402 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:03:57.33 ID:ByZX3jkB0.net
セキロ行けるんなら行けるやろ

403 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:25:58.09 ID:tFwnl4TI0.net
ps5はまだ発売してないし仕方ないね

404 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:48:59.93 ID:oCTE/esD0.net
セキロって俺のお排泄物PCでも動いたからかなり軽いよ
フロム君はやっぱすごいわ エル伝はダメそうだけど

405 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:53:04.81 ID:CF6DH5Nt0.net
フロムってソウルシリーズ作る前は糞みたいな技術しかなかった印象なんだけどどうやって今の開発力を構築したんだろ

406 :Anonymous :2022/02/16(水) 22:00:40.95 ID:uyxSM0iu0.net
俺が結構がんばった

407 :Anonymous :2022/02/16(水) 22:14:50.04 ID:3c7hY0cqa.net
セキュリティがややお粗末なのはお前のせいか

408 :Anonymous :2022/02/16(水) 22:16:33.31 ID:uyxSM0iu0.net
(´・ω・`)

409 :Anonymous :2022/02/16(水) 22:29:34.37 ID:tFwnl4TI0.net
フロム君はいつまでたってもウルトラワイドに対応しなかったりゲーム中イヤホンの種類変えれなかったりハード面での不満は多い

410 :Anonymous :2022/02/17(木) 00:42:33.40 ID:8XsdTECb0.net
隻狼の要求見たけど、これはPS4でも箱一でも余裕だな
しかも隻狼の推奨要求よりもELDEN RINGの最低要求の方が微妙に上

411 :Anonymous :2022/02/17(木) 00:52:50.05 ID:372vwOhO0.net
PS5無いしSteam版のエルデンリング買うつもりだけど
コントローラーでできるのかなXBOXのでいける?

412 :Anonymous :2022/02/17(木) 01:20:09.49 ID:Q7eBBffJ0.net
逆に出来なかったら引くわ

413 :Anonymous :2022/02/17(木) 01:23:07.68 ID:6I8ATIrE0.net
ゲーム機にあるゲームなのに、PC 版がコントローラー非対応とかあったら暴動起きそうw

414 :Anonymous :2022/02/17(木) 02:23:44.49 ID:KrocskWS0.net
こんな質問する人がPCでゲーム遊ぶ時代になったのだな・・・

415 :Anonymous :2022/02/17(木) 02:56:16.71 ID:prvwUt0u0.net
死にゲーをキーボード操作でやるのが真のゲーマー

416 :Anonymous :2022/02/17(木) 02:58:51.86 ID:MmntmKoy0.net
-75%のセール品買い漁って古参ぶってる連中はとっくにマイノリティだぞ
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers

417 :Anonymous :2022/02/17(木) 06:02:06.17 ID:rTLFqrAm0.net
Vampire Survivors売れまくってんなあ

418 :Anonymous :2022/02/17(木) 06:44:54.75 ID:lHFJauqE0.net
あのKOF15は何時になったらリリースですか?
KOF98以来に楽しみなんだよね

419 :Anonymous :2022/02/17(木) 08:53:24.69 ID:wHx40mAf0.net
>>405
クソみたいな技術って、、、
箱のソフトで特許とったりしてたはず
OTOGIだっけか、違うかもだが。

まあぱっとしないけど
コアユーザーがついてる強豪のイメージだったわ

420 :Anonymous :2022/02/17(木) 09:54:50.64 ID:5CgT2rF3d.net
パッドが使用できるかどうか質問するレベルならおとなしく知育コンソールで遊んだほうがいいよ
何か不具合出たときトラブルシューティングできないだろうし

421 :Anonymous :2022/02/17(木) 09:59:00.14 ID:H8madzDe0.net
ソウルが売れてキングスフィールドが売れなかったのは謎

422 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:03:28.53 ID:gzSopncx0.net
ダクソもモンハンもこの手のアクションはキーボードマウスの方が遊びやすかった
ダクソシリーズはマウス感度0でも高速だからエルデンはまともになってるといいが

>>419
まあそこまでは映像もアクションも大したことなかった印象だな
てか大統領出したんだから御伽シリーズも出してほしいな
2作目を60fps以上のぬるぬるで遊びたい

423 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:14:43.73 ID:P1+qSTq/a.net
>>422
モンハンはやったことないけどダクソに関してはわかる
振り向きとかやっぱりマウスの方が感覚に合う

424 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:31:08.32 ID:A/EEnXId0.net
>>418
アメリカも同じ27日に発売で、日本の方が14時間進んでるから。
アメリカ時間27日0時で日本時間で14時だから、それ以降だね

425 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:37:09.15 ID:Eehjo5C40.net
まーた床転がってケツを狙う糞ゲーか
ゴミダサすぎてやる気にならん

426 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:48:26.98 ID:gzSopncx0.net
>>421
今リメイクして出せば売れるかもてかやりたい
シャドウタワー1も一緒に

427 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:51:57.55 ID:gzSopncx0.net
>>423
弓とか遠距離もストレスないしね
個人的にはターゲットとカメラリセット一緒にするなよと思ったけど

428 :Anonymous :2022/02/17(木) 11:13:28.35 ID:dja54oCrM.net
フロムは今でもそうだけど昔から最大手と肩を並べるには
あと一歩二歩技術力が足りないって印象だわね
今更リメイクしても微妙だろうけど個人的にはキングス2のメーカー

429 :Anonymous :2022/02/17(木) 11:32:55.48 ID:H/RO6XZ20.net
PS3世代でアーマードコア死んでるの悲しすぎる

430 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:54:00.60 ID:HvJ2MTGQ0.net
エルデン待ち

外部ストアとの価格差が残念だが
リージョンロックかかってるようなので仕方無し

431 :Anonymous :2022/02/17(木) 15:27:00.15 ID:XMA3bhyld.net
日本の大手ってスクエニ、カプコン、バンナムくらい?
任天堂は抜きで考えて技術も面白さもすげーって言えるのカプコンくらいじゃね
それらとやり合うどころかGOTYとるフロムはすげーよ

432 :Anonymous :2022/02/17(木) 15:35:59.94 ID:niB7x7/Kr.net
モンハンとバイオしか作らないけどねカプコン

433 :Anonymous :2022/02/17(木) 15:36:39.13 ID:KuCXqopsM.net
前は技術と言えばスクエニだったのにな

434 :Anonymous :2022/02/17(木) 15:48:27.73 ID:Gb/nmP/w0.net
大手の決めが無いと何とも言えないけどコエテクとかマーベラスとか十分デカいし他にもあるでしょ

435 :Anonymous :2022/02/17(木) 15:48:52.62 ID:7sRKZBYyr.net
チーニンは好きだな

436 :Anonymous :2022/02/17(木) 16:06:31.58 ID:B1ntbUbd0.net
フロムの欠点は労働環境が業界トップでヤバい所か

437 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:09:59.40 ID:XF8oItdQM.net
エルデンリングとんでもないおま値な上リージョンロックか残念だわ

438 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:13:52.96 ID:s0gAieKt0.net
エルデンはおま値でも買うけど
海外は数千円分安いと思うとやっぱ悲しい

439 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:59:09.45 ID:3irLHaS+0.net
どうせしばらくセールなんかしないだろうしな
余程バグだらけじゃなければ評価も落ちないだろう

440 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:17:10.30 ID:wHx40mAf0.net
>>433
今のスクエニはパッとわからないレベルで技術的にすごいことやってる。
AIの論文も出してるし、論文は何かの賞とってたはず

おま国で良いイメージ無いが、洋ゲーのローカライズはだいたいいい出来。

441 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:20:15.12 ID:B1ntbUbd0.net
昔はひどかったらしいけど今のスクエニのローカライズはまじでいい(わりとまじで

442 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:21:36.44 ID:dEExhAjg0.net
ネットワーク技術もな、11の蓄積があったとはいえ

443 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:32:19.03 ID:TIoTjO0rd.net
最大の問題は、それがゲームの面白さに全く関与していないことなんだけどな

444 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:42:16.67 ID:FXgDQ32K0.net
いまブレイブリーデフォルト2を4K120hzでやってるけどなかなか面白い
もうちょい評価されてもいい

445 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:43:40.19 ID:8XsdTECb0.net
1が無いならそもそもやらん

446 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:47:33.18 ID:FXgDQ32K0.net
繋がってないぞ

447 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:49:01.66 ID:ym9SJF2M0.net
スクエニ信者やひろゆき信者ってわけではないけど
ブレイブリーデフォルト2は自分も楽しんでる
面白いよね

448 :Anonymous :2022/02/17(木) 21:54:39.57 ID:8XsdTECb0.net
何も変わらねぇよ
長期に渡ってるならまだしも、まだ二作目って立ち位置じゃねぇか

449 :Anonymous :2022/02/17(木) 22:48:22.77 ID:s0gAieKt0.net
ブレイブリーは1の方が面白かった記憶があるから
何とかPCに移植して欲しい

450 :Anonymous :2022/02/17(木) 23:03:30.45 ID:DicdzfFW0.net
1は良かった。真エンドと通常のエンドが逆なら完璧だった

451 :Anonymous :2022/02/18(金) 01:47:04.71 ID:HsayyEMsM.net
何故今更ブレイブルーの話題が出てるのか不思議に思ったら別ゲーの話か

452 :Anonymous :2022/02/18(金) 04:55:06.54 ID:rf2PpaHld.net
クロノクロス安いな GMGで$16
原作からして途中で放り投げた覚えしかないけど

453 :110 :2022/02/18(金) 06:20:28.80 ID:eGBfbgSm0.net
エルデンリング、Amazonで買ったけどsteam登録キーが発売日に来るって事でいいんだよな?

454 :Anonymous :2022/02/18(金) 06:42:11.64 ID:p5sUoKa70.net
販売元に聞けよ

455 :Anonymous :2022/02/18(金) 06:55:32.02 ID:CjCerKao0.net
「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
https://www.4gamer.net/games/615/G061554/20220216086/

456 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:29:15.42 ID:hhbfrys00.net
レトロ風味、アナログっぽい作りって言葉は大概開発費抑えるための言い訳

457 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:41:00.04 ID:OHJpFVr+0.net
ドラゴンの島の前にもなんかインディーみたいなの出してたよな
価格だけは強気なんだよなぁ

458 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:43:27.60 ID:6XVST7wp0.net
ダンジョンエンカウンターズってやつだっけ?
作りが手抜きゲーだった気が

459 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:43:51.87 ID:Sd2QxnjD0.net
TRPGのやつよりダンジョンエンカウンターズの方が好きだわ
あれは実績コンプした

460 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:43:57.77 ID:VP2UNzOl0.net
コロナで小作連発に切り替えて業績絶好調
全力でFF16作りますDQ12作りますやってたら死んでたぞ
ここはちゃんと評価すべきだと思う

まあ買わんけど

461 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:54:30.71 ID:/ITHEl700.net
>>452
ゴールド会員は14.99ドルだぞ

462 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:56:20.03 ID:QyybMCd00.net
半年後には半額で買えるだろうから待て

463 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:15:35.00 ID:C9T4epYM0.net
>>456
プリミティブ
古き良き

これも追加

464 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:22:42.47 ID:5FKZu0b70.net
レトロはインディーのローポリ、ドット系は出来良いの多いから流行ってほしいわ
ゼルダとかブラボ見みてると公式でデメイクしてほしいくらいだ

465 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:53:22.06 ID:77PB/3Sw0.net
>>461
シルバーでも25%オフになってるな
最初に食いついた人だけ20%オフっぽいなw

466 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:56:45.21 ID:dXo/0z2d0.net
gmgは早期に予約した人が損するような割引を後からすることが多いから
留意して駆け引きしないといけないのが面倒

467 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:58:03.22 ID:cQIdjzus0.net
慌てる乞食はもらいが少ない!
はい!

468 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:20:27.19 ID:6NRnJVMt0.net
>>466
でも、待ちすぎると日本語版のキーが無くなったりする場合もあるから、
そこの駆け引きがゲーム的で面白いんだよw

469 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:00:22.29 ID:iRGy/leZ0.net
クロノクロスってストーリーを全く思い出せん
無駄に戦闘キャラ多かったよな

470 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:34:30.82 ID:5Dty6eq+0.net
いったい何と戦ってるんだ

471 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:16:24.65 ID:6BKJRkiW0.net
ゲムプラでバイオ3が9.99ドル

>>440
レイトレの先のパストレも実用化させたしな
他にもHD-2Dなんかはドットゲーの究極進化系で他社は追随できないレベル

472 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:22:07.66 ID:6BKJRkiW0.net
>>440
FFのAIを担当してる三宅陽一郎氏は、国内のAI研究者で最高峰の人だからね
https://xtrend.nikkei.com/authors/18/miyake_youichirou/
>京都大学で数学を専攻、大阪大学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程を経て、
>2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。2011年にスクウェア・エニックス入社。
>理化学研究所客員研究員、東京大学客員研究員、九州大学客員教授、国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会(チェア)、
>日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、人工知能学会編集委員。


技術なんて分かってねぇくせしてクズエニの技術はーというのがいつものパターン
お前↑の人の経歴以上なんかとw

473 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:27:12.68 ID:z1+DXE3p0.net


474 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:39:05.93 ID:otllKjJx0.net
>>471
スクエニは確かに新技術に色々チャレンジしてるがHD2Dは3Dに貼るテクスチャをドット絵にしただけで大した技術じゃない
百英雄伝も同じ手法で作られてるしYoutubeにはHD2Dの作り方解説もあってグラだけなら素人でも作れる

475 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:42:12.50 ID:p5sUoKa70.net
そんな事よりゲームの面白さを最高峰にしてもらわないと……

476 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:05:42.23 ID:UXsDKMQg0.net
>>456
今発売される8bit・16bit風ゲームは
物凄くこだわって作ってるなあっていうのたくさんあると思うけどね
むしろアセットの組み合わせで作れてしまう3Dの方が楽なんじゃないかな

477 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:21:30.08 ID:IyCJvFBI0.net
いつものFF15信者だろ
スクエニのゲームとかいらねえわ

478 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:31:21.46 ID:5FKZu0b70.net
出来上がったのがバグまみれでムーンウォーク始めるバカAIだから兎に角笑った

479 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:42:51.53 ID:6BKJRkiW0.net
>>474
簡単にできるなら世界中のゲームメーカーのどこかがやればよかったのに
↓そしたらここまで歴然とした差をつけられなかったかもね

https://www.youtube.com/watch?v=ot7uXNQskhs

↑普通のドットゲー(ファミコン時代から変わらないwww)
↓スクエニのドットゲー

https://www.youtube.com/watch?v=_5pweox1Io8

480 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:45:21.59 ID:cQIdjzus0.net
>>479
それだと普通に上の方がいいし現実に売上すらも上だろ
他の例もってこい

481 :Anonymous :2022/02/18(金) 18:00:33.90 ID:kkGqg5vR0.net
最終幻想14の時は酷かったな

482 :Anonymous :2022/02/18(金) 18:03:34.50 ID:iRGy/leZ0.net
ピクリマ6の魔列車メテオストライクyahooニュースになってるw

483 :Anonymous :2022/02/18(金) 18:18:49.77 ID:opxow9Bv0.net
>>479
上はインディーゲームなんだけど…

484 :Anonymous :2022/02/18(金) 18:44:19.28 ID:IyCJvFBI0.net
1480円と7480円のゲームを比較する奴がいるらしい

485 :Anonymous :2022/02/18(金) 19:31:14.93 ID:8YD+4s7w0.net
長いこと1人で作ってたゲームと企業で作ったゲームを比較する奴がいるらしい

486 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:02:38.97 ID:ZX5lTPtN0.net
ドット絵のクオリティって技術的な話ではなく、ドット絵師に金掛けたかどうかだろ

487 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:07:12.04 ID:ZX5lTPtN0.net
ちなみにStardew Valleyの開発者って1人で作っただけでなく、それまでドット絵を描いたことすらなかったそうだ

スクエニ信者と見せかけつつ、インディ―土俵まで格下げする高度なディスりにしか思えん

488 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:08:24.89 ID:tPeyvOI60.net
ライブ・ア・ライブも1年くらいしたらパソコン来るかな

489 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:09:05.10 ID:ZX5lTPtN0.net
Interview: What's next for Stardew Valley
https://www.pcgamer.com/stardew-valley-interview/

・ゲームのすべてを、1人だけで作ったってことですよね?
はい、そうです。

・アート、サウンド、BGM、コーディング、全部ってことですよね?
そうです。

・どのくらいかかりましたか?
多分、4年以上はずっと作っていたと思います。その間に何回もゲームを作り直しました。開発当初、僕には開発経験が全くなかったんです。ピクセルアートを作ったこともなかったし、コードもあまり書いたことがなかったので、初期のバージョンは本当にひどい出来だったと思います。

490 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:27:38.69 ID:VYqUJimA0.net
またニートが発狂してるのかw

491 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:31:41.81 ID:iRGy/leZ0.net
ペリカンタウンのBGM好き

492 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:33:19.09 ID:pI33g1i+a.net
カプコンに続いてアトラスもカウントダウンしてるんだな
両方とも21日発表

493 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:44:42.42 ID:4e6AKhUO0.net
まさか…!ペルソナvsストリートファイターか…!?

494 :Anonymous :2022/02/18(金) 21:02:17.51 ID:JKB0kY5G0.net
ff15すごかったからね

495 :Anonymous :2022/02/18(金) 21:08:20.60 ID:vOCIx+P/0.net
カプンコはどうでもいいがアトラスは気になるな

496 :Anonymous :2022/02/18(金) 21:38:15.35 ID:otllKjJx0.net
>>479
まだ勘違いしてるようだがHD2Dはドットゲーではなくて3Dゲーにドットを貼ってるだけなんだって
2Dドット+3Dモデリングでコストは跳ね上がるのに普通のドットゲーと同じくらいしか売れる見込みないならどこもやらんよ

497 :Anonymous :2022/02/18(金) 21:43:21.23 ID:AWtHOWtd0.net
昔は神ゲーメーカーだったスクエニだけど、今はクソゲーメーカーに成り下がったスクエニ
自社エンジンすらゴミしか作れないというソシャゲのゲーム会社と規模が違うだけで大して変わらない技術力しかない変な会社

498 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:01:13.18 ID:PHZa6d9R0.net
近年のスクエニ で評価出来るソフトは外注ばかり
内製はガッタガタ

499 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:37:14.21 ID:PjMKemPu0.net
>>496
リメイク商法に新たな風を吹かせた功績はあるだろう。
あのへんやってないけど

500 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:44:45.61 ID:C9T4epYM0.net
リレイヤーってPCに来るんだっけ?
角川のゲームはPCに来る来ないの違いがようわからんのよね

501 :Anonymous :2022/02/18(金) 23:02:58.55 ID:PCBartw80.net
カプコンってハッキングされて色々ダダ漏れだったけど何事もなく残ってんだな

502 :Anonymous :2022/02/18(金) 23:12:27.50 ID:NbjtieKs0.net
SFCのころの真女神転生1みたいなダンジョンRPGない?
エクスペリエンス製以外で

503 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:04:38.38 ID:bThSXvWz0.net
>>502
エクスペリエンスの新釈・剣の街の異邦人

504 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:13:04.73 ID:v5SECvg00.net
エルデンパッケ版あるじゃん
尼だと安いわ

505 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:36:18.51 ID:tyk56ItH0.net
https://store.steampowered.com/app/1689910/Dkysei_Bangin_Summer/

506 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:39:05.79 ID:AaNwKkFc0.net
>>496
そうだったのか
進化したドットゲーって位置づけだと思ってた
騙されて買わなくて良かった

507 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:45:16.45 ID:bThSXvWz0.net
>>504
俺も買ったけど、あれパケといっても中にsteamコード入ってるだけだろうね
1000円安くなる代わりに事前DLが出来なくなってプレイが若干遅れる感じか

508 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:52:41.84 ID:6uA0T/AQM.net
インディーゲーに多いハクスラ死にゲーアクションにハマってるんが和ゲーってこの手のゲームまったく作らんよね

509 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:53:19.26 ID:2LhddgZLM.net
ダンジョンRPGって海外で全く人気がなくて
日本でもニッチ受け、作ってるディベロッパーも少ない
更に出来が良いとなるともうほとんど選択肢がないよな

510 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:58:44.92 ID:zmuD4B6E0.net
>>508
マジで想像付かないんだがどういうの?タイトル何個か上げて欲しいわ
バンパイアサバイバーみたいなので良いの?

511 :Anonymous :2022/02/19(土) 03:36:28.17 ID:CIuAnkPS0.net
そういやアトラスといえば一時期出たペルソナ5Rが来るみたいな話どうなったん
結局ガセで終了?

512 :Anonymous :2022/02/19(土) 03:52:02.14 ID:6uA0T/AQM.net
>>510
DeadGods、Hades、Noita、spelunky、gungeon〜etc

マップも敵数も少なく済んで開発に金がかからないのに和ゲーメーカーはそれ系のゲームを出さないのよね

513 :Anonymous :2022/02/19(土) 04:42:20.62 ID:vXQpmvSS0.net
そこらへんハクスラなん?

514 :Anonymous :2022/02/19(土) 05:28:36.15 ID:6Nqo1EpR0.net
>>508
仁王?

515 :Anonymous :2022/02/19(土) 05:31:39.22 ID:8MQgiBd00.net
hadesはハクスラだが、あれはフルボイスでキャラ会話がやたら豊富だしコストはかかってそう

516 :Anonymous :2022/02/19(土) 08:35:04.03 ID:En4oxOQdr.net
ペルソナ4がでてて5Sが出てるのに5Rがでない謎

517 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:01:42.61 ID:DEqysy/t0.net
>>505
陸上のバンビちゃんにまた会えるのか日本語ねえけどななめてんのか

518 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:18:19.52 ID:FUo1HMPqM.net
続編はペルソナ5super
いつペルソナ6が出るんだと非難されるまでがテンプレ

519 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:24:49.31 ID:Hh5vjJ1C0.net
CarXていうの面白そうだから買った
俺は今から走り屋になるぜー

520 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:31:32.41 ID:HDUo+B0P0.net
アトラス「仕方ねえな、お前らがペルソナペルソナうるさいからP4U2出してやるよw」

521 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:47:49.60 ID:orzPh4IZa.net
ピクセルリマスター全部買っちゃったが悪い評判多いな
とりあえずオリジナルよりましになるレベルには修正しろよ

522 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:28:47.00 ID:DDDLuq8U0.net
ピクセルリマスターはクリア後要素をなぜ省いたのか

523 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:34:11.28 ID:vKGd1Eft0.net
カスエニの事だからいつかピクセルリマスター完全版として追加要素入れて出してくるはず

524 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:38:58.30 ID:WJalcDXM0.net
GBA版456を日本語入りで出してほしかったんだがなあ
おま国ならあったらしいけど

525 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:44:52.89 ID:wE55Y1TZ0.net
ピクセルリマスターは追加要素どうこうの問題じゃないから困る。

526 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:45:51.83 ID:DDDLuq8U0.net
GBA版準拠なのは5と6だけだよ
4はDSリメイク版

527 :Anonymous :2022/02/19(土) 13:17:00.34 ID:1ywrMPcU0.net
>>526
さらっと嘘つくなよ

528 :Anonymous :2022/02/19(土) 14:18:26.70 ID:zR5qxQM9a.net
FF456は聖剣3リメイクくらいの見た目でいいから3D化してフルリメイクで出して欲しい

529 :Anonymous :2022/02/19(土) 14:54:27.52 ID:eOoIn9OFM.net
古参はリメイク込でもう何度もやったろうし3Dになったとこで需要ないと思う

530 :Anonymous :2022/02/19(土) 15:21:27.11 ID:zR5qxQM9a.net
>>529
FF6から下は散々でたし確かにその通りですね
任天堂も箱を見習ってPC戦略始めないかな

531 :Anonymous :2022/02/19(土) 15:25:45.93 ID:rDj9D0Hva.net
>>528
聖剣3リメイクくらい?「くらい」だと?
俺が「アンジェラちゃんえっちえっち!」って喜んでた聖剣3リメイクを「くらい」だと〜!

532 :Anonymous :2022/02/19(土) 16:00:20.95 ID:CIuAnkPS0.net
聖剣3リメイクでアンジェラの人気爆上がりしたの草
声の影響もでかいだろうが

533 :Anonymous :2022/02/19(土) 16:17:34.68 ID:eZnHAVYTd.net
聖剣3RはMODで全衣装解放して着せ替えを楽しんだりスカート取り外して尻を愛でたり
体型を別キャラに入れ替えたり脱がせたり杖にまたがって飛行したりするゲームです

534 :Anonymous :2022/02/19(土) 16:57:50.37 ID:0ZQVqRt30.net
>>531
くらいとは書きましたがアンジェラさんには自分もかなりお世話になりました

535 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:13:58.43 ID:Hh5vjJ1C0.net
アンジェラってそんななのか
7リメイクのティファとどっちがヌケるんだい?w

536 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:27:47.18 ID:LmBHC9q90.net
絵柄というかタイプが違いすぎる
どちらもヌケる

537 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:38:08.83 ID:3H+EVJQU0.net
ハイレグがきついアンジェラさんのほうが抜けると思います

538 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:59:40.12 ID:8AeQba5z0.net
ピクセルリマスターはバグが色々多かったからね
もうリメイクしか作れない体になった代償だろうな

539 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:13:03.31 ID:z8C70iNt0.net
いうても評判ひどいのは一定期間でのリリースがついに破綻をきたした&グラフィックなどでオリジナルから上積みがほとんどなさすぎるVだけではないの?

540 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:30:59.77 ID:vXQpmvSS0.net
一周15分くらいで終わるローグライクない?
30分は長すぎる

541 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:34:15.90 ID:BN3kbgQF0.net
和ゲーじゃないけどSlayTheSpireがそんなもんじゃね
ローグライクと言っていいかしらんけどグノーシアもおもろい

542 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:41:45.94 ID:T0SDQ1LK0.net
【悲報】スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 [243929429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645262184/

543 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:42:41.83 ID:DDDLuq8U0.net
>>527
言い方が悪かった
ピクリマ以前にあったおま国版FFの話な

544 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:58:35.27 ID:oeBBy9r/0.net
>>540
downwell

545 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:59:30.27 ID:eaB4dlUf0.net
>>542
新規IPでも作ればいいのになぜリメイクなのか
しゃちょーも馬鹿だかその下も馬鹿すぎてさっさと潰れて欲しい

546 :Anonymous :2022/02/19(土) 19:01:02.15 ID:rDj9D0Hva.net
>>534
怒っちゃってごめんね
俺も聖剣3クオリティでFF456やりたいなぁ

547 :Anonymous :2022/02/19(土) 19:07:27.33 ID:1ywrMPcU0.net
>>543
あーそういうことね
追加ダンジョン入りと誤解されかねんから気になってしまってな

548 :Anonymous :2022/02/19(土) 19:58:26.42 ID:zmuD4B6E0.net
>>540
ネクロダンサーで勘弁してもらえんか

549 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:12:05.89 ID:vNG2i7Rv0.net
リメイク聖剣3売れてたなら、スクエニ側から企画持ちかけるでしょ

550 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:17:43.73 ID:GLMY0x0H0.net
多分経営としては至極妥当な判断なんだろう
どんな出来で出しても世間の評価とか関係ねぇと言わんばかりにリメFFもネームバリューだけで売れまくってるし
リメイクされるだけの良ゲー題材ってのもあるし、聖剣3とかFF7のリメイクみたいなあからさまに力の入れ様が違う大当たりをたまーに出しとけばその他の不出来なリメイクも期待される流れが出来ちまうんだろうな

551 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:18:05.82 ID:z8C70iNt0.net
>>542
それができるならSFCのFFは最初からそうしとけよな
ピクセルリマスターじゃ見た目変わらねえのよ

552 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:57:11.07 ID:nzSHuxZdM.net
原作に忠実にがコンセントという割に肝心なところが忠実じゃない
効果音を使いまわしたり3のバシバシ連打エフェクトを削ったり

553 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:40:20.96 ID:0ZQVqRt30.net
HD-2DでFF1-6がもしでたらピクセルリマスター買った人マジで切なくなりそう

554 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:52:56.73 ID:WJalcDXM0.net
できるだけ当時のままで作るピクセルリマスターと追加要素てんこ盛りのHD2Dで分ければどっちも買うでいいじゃない

555 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:59:28.10 ID:wK5YwDs10.net
リマスターじゃなくてリメイク欲しいわクロノクロスとか当時結構ハマったし思い出深いけど今あのグラを多少綺麗にしたところで厳しい

556 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:02:56.66 ID:YovFsqJna.net
>>555
リマスターしてもこんなんだからな、リマスターされて嬉しいどころか思い出補正を粉々にされてつらいだけ
https://i.imgur.com/kyJX5S3.jpg

557 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:10:26.07 ID:jx3fkA9S0.net
16:9化やUIの調整とかされてないん?

558 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:59:41.82 ID:wE55Y1TZ0.net
16 : 9 対応はあんまりいらないかなって思う。
元々 4 : 3 なりで設計されていたなら、それに合わせて作られたデザインとかインターフェイスがあるしね。
見える範囲が変わると、ゲームによっては思いっきりゲームバランスそのものも変わりかねないし。

559 :Anonymous :2022/02/19(土) 23:18:21.09 ID:uXLUmZPZ0.net
FF7〜9とクロノトリガーのHD2Dリメイクがほすぃ

560 :Anonymous :2022/02/19(土) 23:20:41.92 ID:0ZQVqRt30.net
>>559
元々3Dの作品を2Dへのリメイクも面白そうだね

561 :Anonymous :2022/02/20(日) 00:45:59.31 ID:gGpcvmgo0.net
ドット絵って完成されてるんだよな
いま普通に出しても違和感無い
でも初期3D(PS1〜PS2初期位)はモデルが荒くてカクカクで今やると古すぎてヤバい

562 :Anonymous :2022/02/20(日) 03:05:29.58 ID:eGN2szM70.net
ピクリマで本当にやべーのはBGMだよ

563 :Anonymous :2022/02/20(日) 03:31:48.50 ID:Avqo5fQT0.net
ベイグラは今見ても凄いと思う
1キャラ辺りのテクスチャ256*256pixel内で納めてるだろ

564 :Anonymous :2022/02/20(日) 03:48:50.92 ID:ZoaPc8mJ0.net
ファルコム「パンチラが表現できないのでドット絵はクソ」

565 :Anonymous :2022/02/20(日) 05:43:43.50 ID:TIQBYcim0.net
ミンサガのリメイクはよ

566 :Anonymous :2022/02/20(日) 12:23:59.15 ID:mVxeaPah0.net
それやるなロマサガ2と3の3D化を

567 :Anonymous :2022/02/20(日) 12:49:36.77 ID:M2wwyW3H0.net
ベイグラは動画でエアプしたけどストーリーの魅せ方が上手い唯一の和ゲーだと思った

568 :Anonymous :2022/02/20(日) 13:33:39.03 ID:8cmaLNl80.net
フロントミッション1もHD-2Dで良かったんじゃないの

569 :Anonymous :2022/02/20(日) 13:44:26.68 ID:Bp1JlIhf0.net
>>557
一応アス比は変更化

<リマスター版の新規要素>
・3DモデルのHD化
・キャラクターイラストのリファイン
・BGMの音質向上
・敵とのエンカウントON/OFF機能
・背景フィルター機能
・戦闘が楽になるバトル強化機能
・オートバトル機能
・疑似ドットフォント/HDフォント切替
・画面比率変更機能

570 :Anonymous :2022/02/20(日) 14:01:20.47 ID:jSBUnAH5a.net
横引き伸ばしデブ化、 左右黒帯、上下にはみ出し拡大という酷い三択を
売りのような新機能扱いってなあ
背景がちゃんとリマスターされてれば拡大でよかったのかも知らないがかなり荒いままだし

571 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:16:13.82 ID:1oqL8h1RM.net
こないだセールで買って積んでたルフランの地下迷宮と魔女のなんたらって日本一のゲームくっそ面白い
フリーズばっかで諦めてたけど解決法わかったらストレスなくできるようになった
ようじょかわいいよようじょ

572 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:28:53.61 ID:6sdNaSGi0.net
>>571
クリアしたら貸してな

573 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:36:47.34 ID:IGvBkKr5M.net
日本一は音楽とメタシナリオだけの凡ゲーメーカーと思いきやたまに名作出すんだよな〜

574 :Anonymous :2022/02/21(月) 01:08:26.39 ID:ZTkLwuZU0.net
ルフランの地下迷宮、面白いけど難くない?
何かでかい蜂のボスが倒せなくて積んでるよ

575 :Anonymous :2022/02/21(月) 01:28:48.96 ID:cfpybFHe0.net
ガレリアも早くSteam来ないかな

576 :Anonymous :2022/02/21(月) 05:59:29.95 ID:1WxsneRP0.net
エルデンリングもソフィーのアトリエ2も外部で買えなくてキツいわ
2本買うだけで約2万とか

577 :Anonymous :2022/02/21(月) 06:13:48.38 ID:j14iH4TB0.net
>>574
シビレコバチは屈指の強ボスだからね
ピアフォカヴンに庇わせてオフェンスフォース重ねつつ斬撃、赤羊の打突、ペコリーノ焔辺りで速攻で押し切れないと長期戦はキツイ
ガレリアはやりたかった事を追加した完全版なら欲しい

578 :Anonymous :2022/02/21(月) 06:43:47.21 ID:Kn29Mhgn0.net
難しいと言えば、ターン制コマンド RPG に難しいもへったくれもあるかと思っていたら、
これは本当に難易度がガチすぎて参った…

Marchen Forest: Mylne and the Forest Gift [Legacy ver.]
https://store.steampowered.com/app/842810/
980 円 (前回セール時 117 円)

579 :Anonymous :2022/02/21(月) 07:41:08.84 ID:3bwn9R6nM.net
>>576
別に急いで買わなくても良いのでは?
一つ買ってクリアしたら次のを買えば積みゲーにもならないし(戒め

580 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:39:03.16 ID:o7NpIj/rM.net
真のPCゲーマーは50%オフから動き出す

581 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:45:03.76 ID:kaRd63An0.net
ソフィー2は諦めた1〜2年後半額になるまで待つ

582 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:46:31.56 ID:kaRd63An0.net
一応GMGのライザ2くらいなら買おうと思ってたんだけどな

583 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:48:49.28 ID:N5sY99OY0.net
コエテクかガストか知らんがソフィー2から外部ハブってきたのなんなの

584 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:53:48.33 ID:Jj+nph7I0.net
コエテクは、近年、値引きをしなくなってる
だから、コエテクのゲームは、中々買えない

無双orochi いつになったら安くなるんだろ

585 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:00:21.50 ID:Jj+nph7I0.net
だいたい30パーオフ止まり

586 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:58:13.90 ID:JYa1iSvG0.net
それだけ本気でSteam国内層を客と見始めたってことじゃね
安くやりたかったらゲーパスかエピックでまいたやつをやれって感じになっていくのかね
セーブデータをそっちに囲い込まれるペナルティ付きで

587 :Anonymous :2022/02/21(月) 10:02:02.32 ID:C2HxzPTi0.net
フロムも外部で買わせろよ
最近は買えないのちょっとずつ減ってるのにな

588 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:11:16.66 ID:HzRx0yrQa.net
コエテクは零が外部だと予約特典貰えなそうだったから結局普通に買ったわ

589 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:14:41.19 ID:ewkpZYCwd.net
普通にスチームで買えばいいのにいちいち文句言う意味がわからない

590 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:52:48.80 ID:/MlSlMeV0.net
また負けておま国糞価格で買うわけね

ざんまああああ

591 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:57:18.89 ID:rnukfm9P0.net
GMGはライザ1&2で二度もトラブルに巻き込まれたから新規取扱いやめた

>>589
じゃあぼったくり価格やめろよ
ライザ2つまんねえし俺はもう買わねえけど

592 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:14:03.55 ID:sIigj9nO0.net
>>571
フリーズ解決法教えてください
自分のノートだとウンブラで落ちまくる

593 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:45:50.50 ID:YhFGbAuu0.net
エルデンリングは一応外部で買えるぞ
こないだ話題になった3000円引きのヤフーショッピングとか
1000円安いアマゾンとか

594 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:48:51.99 ID:xEX/EIKC0.net
ヒント:リージョンロック

595 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:51:55.31 ID:qMeoY1li0.net
>>588
俺だ
外部キーで零買ったら予約特典貰えなかったよ(´・ω・`)

今回エルデンは普通にSteamストアで買った

596 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:59:59.00 ID:YhFGbAuu0.net
アマゾンのはフロム・ソフトウェアがパブリッシャーの日本語版だからリージョンロックなんてかかってないぞ

リージョンロックかかってるのはバンダイナムコゲームスパブリッシャーのほうな

597 :Anonymous :2022/02/21(月) 14:06:15.44 ID:cFzAGAtQd.net
この先しばらくスチームで出る和ゲータイトルってないはずだし
ソフィー2の1番高い奴行くで!

598 :Anonymous :2022/02/21(月) 15:42:20.43 ID:WdQRdFtj0.net
>>360
このカウントダウンはストリートファイター6発表か

599 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:14:14.26 ID:6y4fYwz40.net
ナイスカプコン

600 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:14:52.55 ID:6y4fYwz40.net
カプコン ファイティング コレクション | CAPCOM
https://www.capcom-games.com/cfc/ja-jp/

601 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:51:54.53 ID:3IjmU0vQa.net
>>600
正直6よりヴァンパイア全入のこっちの方が欲しい

602 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:07:12.71 ID:Pz/fmt5w0.net
>>600
タイトルはヴァンパイアコレクションでいいだろw

603 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:14:45.13 ID:1ti839ob0.net
どうせなら容量の都合で分割するハメになったセイバー2とハンター2を本来の形に統合してほしいんだが……

604 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:29:15.38 ID:6sdNaSGi0.net
ウォーザードめちゃくちゃ難しかったの覚えてる
グラフィック綺麗で惹かれたな

605 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:33:24.76 ID:SgUv4NQGd.net
カプコンのカウントダウンすっかり忘れてた
バイオRE4の記事探しても何故か見つからないわおかしいな

606 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:11:15.30 ID:dtqauR/00.net
2022 8/25
ソウルハッカーズ2 steam版あり

607 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:14:06.93 ID:qMeoY1li0.net
グッド!

608 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:18:18.10 ID:6g3yIjF1r.net
ここでSteamって言ってるなら日本語抜きのおま語はないわな・・・な?
値段は日本CS版にあわせるのはしょうがないけど

609 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:20:12.86 ID:6y4fYwz40.net
スマホゲーじゃなかった!グレートですよ!

610 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:24:01.05 ID:Ezopf8FP0.net
んーゴミ!

611 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:24:34.15 ID:FHD7+HA/M.net
ようやくアホラスもPC同地マルチになったか
よきよき

612 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:26:54.45 ID:rnukfm9P0.net
switch版ないからそれ相応のクオリティなんだろうな?

613 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:33:18.56 ID:1m2Zq78+0.net
見た感じショボいけどそれすら出せないのはswitchがショボいのかアトラス開発がショボいのか判断に困る

614 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:45:59.03 ID:dtqauR/00.net
開発スタッフはほぼ♯FEと同じだそうだ
隠れた良ゲーだからグラには期待しないで待ってみるか

615 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:47:20.80 ID:YhFGbAuu0.net
最後の砦、アトラスもPCの軍門に下った
もう俺がPS5買うことはないだろう(断言)

キャラデザが副島成記氏じゃないのがちょっと微妙

616 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:55:34.37 ID:iz5cLGw60.net
なんだあのクソダサいハッカーズは
ただのペルソナやんけ

617 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:57:08.03 ID:5cyNN1LS0.net
カ ッ !!

618 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:57:08.92 ID:0Wy03NAn0.net
Steamでいきなり2から発売されるゲーム多過ぎ

619 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:06:18.08 ID:9korzNDga.net
ソウルハッカーズ2はコレジャナイ感が強いなw

>>614
なるほどそう言われると似てるな

620 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:06:37.85 ID:9korzNDga.net
>>617
ヌルポ

621 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:29:41.11 ID:cWqC99Xk0.net
ソウルハッカーズPV見たけど完全にペルソナ寄りになってんね

622 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:49:08.15 ID:e/FG6Wgud.net
ソウルハッカーズ2すげーつまんなそう

623 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:51:40.24 ID:0xCZpQUH0.net
>>618
ベア・ナックル4の前でも言えるのか!?

624 :Anonymous :2022/02/21(月) 22:02:17.42 ID:n2sPRy3z0.net
>>623
GENESIS COLLECTIONあるじゃろ!

625 :Anonymous :2022/02/21(月) 22:06:17.50 ID:dtqauR/00.net
>>622
可愛いなおまえ 俺とセックスしようぜ
まずフェラが大事だぞ 俺の恥垢をしっかり舐めるんだ
そのあと穴に一杯出してやるから

626 :Anonymous :2022/02/21(月) 22:47:44.56 ID:cLDjLQec0.net
テイルズの方がまだマシそう

627 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:06:09.43 ID:SltENTnL0.net
>>576
もう終わったけどソフマップpaypayモール店でプレ垢クーポン使って5980円で予約出来たよ
今買えるのはAmazonで8000円が最安かな?
ただコード届くまでダウンロード出来ないから発売日にやりたい人には向かないけど
多分またしばらくしたらソフマップで買えるようになると思う

628 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:10:54.96 ID:kK2TtGVm0.net
ずーっとテレビでゲームしてたくせにゲーミングモニター買ってしまった遅延速度が速くなっても俺が遅延しまくりだから意味無いだろうけど

629 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:13:57.61 ID:tzz51AkQM.net
>>592
他の人が書いてた解決方法のコピペだけど

1.winの設定→システム→ディスプレイ
2.グラフィックの設定→クラシックアプリ→参照で該当アプリを選択→追加
3.追加したアプリ(ルフラン)のオプション→グラフィックの仕様
4.高パフォーマンスを選択→保存

項目2の該当アプリってやつ探すの苦労したけどこんな感じで
ブラックアウトとかしまくってたゲームがこれやったら一度も落ちなくなった

630 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:56:20.64 ID:nGw97CsP0.net
この時間に食べる柿の種梅しそ味は至高

631 :Anonymous :2022/02/22(火) 01:05:10.14 ID:QZmWumml0.net
カプコン ファイティング コレクション、ウォーザード収録されてるじゃん!
長かった・・・実に長かったぞ

632 :Anonymous :2022/02/22(火) 06:27:25.08 ID:Luji8tAd0.net
ウォーザード難しかったよなぁ
かなり金吸われた記憶がある

633 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:43:04.77 ID:gD0GXMcf0.net
ウォーザードまでは基盤買って遊んでた

634 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:56:21.64 ID:WIuuqnpxa.net
子供のとき遊んでたならともかく基盤買いともなるともう還暦だろ

635 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:32:01.35 ID:ChgaKpJS0.net
FFもついに20かぁ〜…とかフガフガ言いながら死んでいくんだろうな俺ら

636 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:36:26.32 ID:vxaNuDBx0.net
今の若い連中は基盤言っても理解できんじゃろうて

637 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:41:45.25 ID:38Fs8Y7C0.net
x 基盤
o 基板

638 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:50:23.35 ID:Z2AUy5MB0.net
最近基板を基盤と間違えるやつとそれを訂正するやつホントよく見る

639 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:54:47.54 ID:1Z1AD5Ad0.net
創の軌跡買ったけど4kにしても超汚い色々設定いじってたら2時間超えてもうたまじ金返せよ

640 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:19:43.10 ID:LMHGS+Vs0.net
>>629
わざわざ書いてもらってすまない
それは自分ももう済ませてるんだよね・・・
そのセッティングでもフリーズやら落ちたりするからもう自分のノートPCが
スペックダメダメかオンボで合わないかだろうね
中盤のとあるダンジョンだけ頻発するからもうこれは潔く諦めます
ありがとね

641 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:14:10.20 ID:3pHeWrMq0.net
オンボで動きません助けてってギャグか?

642 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:17:12.07 ID:BbEzkmm4a.net
最近のオンボならPS4レベルくらいは行けるらしいけどな

643 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:23:16.18 ID:LMHGS+Vs0.net
ああそうだよギャグだよ言わせんな53

644 :Anonymous :2022/02/22(火) 15:11:58.49 ID:ARNggKEe0.net
日本一のゲームくらいなら、オンボでギャグってことはないんじゃね

645 :Anonymous :2022/02/22(火) 15:16:20.15 ID:1PhLO4s50.net
ゲームが遅くなるとかってんならまだしも、落ちるなんてのは結局作りが悪いだけ。

646 :Anonymous :2022/02/22(火) 15:26:24.95 ID:IiN6PEpf0.net
gmスペPCマンはゲーム機でやりなさい

647 :Anonymous :2022/02/22(火) 15:27:06.44 ID:hzKJBBTT0.net
「ELDEN RING」PS4/PS5版は25日0時頃、PC版は25日8時リリース

648 :Anonymous :2022/02/22(火) 16:39:49.65 ID:LFok75/Z0.net
オンボでしかゲームできないって生活保護とかかな

649 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:34:35.15 ID:OuULFxk00.net
生活保護に詳しそう

650 :Anonymous :2022/02/22(火) 19:31:38.16 ID:JklrZNin0.net
ルフラン程度動かないPCじゃこの世のゲームほとんど遊べないだろ
まじでまともなPC組めない財力ならCS擦ってたほうがマシやな

651 :Anonymous :2022/02/22(火) 19:49:16.17 ID:0+2knZomM.net
pcでゲームやるなら10万は欲しいね
csより高いけどゲームを始めとした娯楽をpcだけで完結できる環境は本当快適よ
机とソファーベットとノートpcだけのミニマリスト生活満喫中

652 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:24:21.31 ID:ip/1YveP0.net
グラフィックの最低がHD520だな
ノート更新考えた方がいいんじゃね?
ゲーミングモデルでなくとも格上にはなる

653 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:26:20.52 ID:evkM50ap0.net
10万の糞PCじゃストレスたまるわ。無い方がマシ
今時快適にゲーム出来るグラボは10万近いし
その価格帯ならCSの方が絶対良い

654 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:29:10.28 ID:ARNggKEe0.net
他にPC使う用途があって、ついでにゲームって人もいるんじゃね

655 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:33:43.27 ID:BczQXSZ00.net
PCでゲームって少なくともCSより金出せる人間が対象だからな
まあツクールゲーとかだけやれればいいってならオンボでも動くしその範疇ではないけども

656 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:44:43.61 ID:mSuAbk5OM.net
ゲーム以外に使い道無い人には〜と言いたいが
今はCSよりずっとタイトル数多いからなぁ

657 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:53:19.48 ID:of8E9pPe0.net
学生ならともかく社会人ならゲームPCって楽勝だと思うけどな
初期費用はともかく、数年に一度グラボとかパーツ組み替えだけなら出費なんて旅行2回分とかだろ
そこまでCSより高いかな?

658 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:54:19.38 ID:g4xhG4xg0.net
3060ti 5900xで組んだけど
ゲーム用なら3080 5600xで組めばよかったわ
12コアだからタスクで24スレット見てニヤニヤしたかったんだ・・

659 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:54:36.18 ID:ARNggKEe0.net
まあ、PCのアドバンテージが少ない和ゲースレで語ることではないよな

660 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:55:55.80 ID:of8E9pPe0.net
十分アドバンテージあると思うが

661 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:57:21.91 ID:ARNggKEe0.net
>>657
独身はゲームなんて安い趣味って感じだが、子供複数がお私立とかになると、嫁次第で趣味代は学生よりひどくなる

662 :Anonymous :2022/02/22(火) 21:04:19.52 ID:of8E9pPe0.net
>>661
まあ俺も独身貴族だからなぁ
カノジョいるけど、ゲームやりにくくなるから結婚は気が引けるな
年収1700万で金融資産も2億くらいあるけど
子供ふたりとかいるとゲームPC組めないもんかな
自慢とかじゃなく、リアルな近年の悩みだわ

663 :Anonymous :2022/02/22(火) 21:08:28.21 ID:mS3O2EmRa.net
そもそもPCとまともに渡り合える性能があるPS5が今だ品薄で買えない上ろくにゲームも出てないからな
switchは独占ソフトもあって良いが性能が低すぎてダメだし、今はCSも買うには時期が悪い

664 :Anonymous :2022/02/22(火) 21:22:32.16 ID:kK2TtGVm0.net
スイッチの独占ソフトはたまに遊びたくなるから
4kにアプコンしてくれるやつを思い切って注文してみたわ

665 :Anonymous :2022/02/22(火) 21:29:04.55 ID:IMPEG7ZzM.net
ゲームパスのスカーレットネクサスやったけど中盤まじで無駄だな
これ最初と最後の話だけでいいじゃねーか…キャラゲーと割り切るか

666 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:39:10.10 ID:2fWRM5JX0.net
>>662
マジレスするとジジイになって側に誰かいなくても良いんだったらそれでいいんじゃね

667 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:41:44.41 ID:ckwMi4B80.net
このスレでソウルハッカーズ新作に気付いてプロモ見たら
みんなが言ってる通りこれじゃない感すざましいな

668 :Anonymous :2022/02/23(水) 02:36:36.12 ID:2T+LK7F/0.net
gtx 1650でエルデンリングやろうとしてるんだが無謀かな?
ちなみにcpuは10400f

669 :Anonymous :2022/02/23(水) 02:53:34.57 ID:5CTq3q750.net
>>668
10603gbでも大丈夫みたいだからいけると思う

670 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:01:32.27 ID:OckkjX4Q0.net
nvidia geforce rtx 3060 laptop ってそれより上だよな?もうエンデルリング買っちゃったけど

671 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:14:54.44 ID:uyncG2+z0.net
全く問題ない。TigerLakeで動くかが不安。ドライバー的に

672 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:51:35.27 ID:WdRj8pl+0.net
ノート用の3060はデスクトップ用の2060と同性能だな
ゲーム機より若干弱い

673 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:56:31.72 ID:WdRj8pl+0.net
現行ゲーム機より良い環境でやるなら12400Fと3060tiの組み合わせが最低ライン
15〜20万円弱は必要

674 :Anonymous :2022/02/23(水) 05:06:07.15 ID:2ajDlXWk0.net
https://store.steampowered.com/app/1886230/BeatMotor/

675 :Anonymous :2022/02/23(水) 07:34:00.01 ID:OckkjX4Q0.net
モナークたけええええええええええ

676 :Anonymous :2022/02/23(水) 07:36:53.85 ID:dthhDixQ0.net
まぁなんというかフリューらしいゲームやな・・・

677 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:06:05.00 ID:vJar1wY80.net
モナークよりカリギュラ2に来てほしかったんだけど

678 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:18:43.90 ID:ckwMi4B80.net
>>675
今見たらほぼエルデンと一緒で吹いた
ふっかけても信者は買うからな

679 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:31:56.04 ID:nzUtSuqJ0.net
プリロード完了した
これで安心して発売日を迎えられる
一時期ダウンロードサーバが重くてしょうがなかったけど改善された気がするな

680 :Anonymous :2022/02/23(水) 11:39:19.17 ID:OqYNyx1kF.net
>>673
5万の3060、8万の3060tiとどっち買うか悩んで結局安い3060にしちゃった

681 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:17:47.27 ID:QkqDEFQ8d.net
エルデン買ってないけどソフィー2は1番高いやつ買った

682 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:20:48.73 ID:dthhDixQ0.net
無茶しやがって・・・
アトリエ系はシーズンパスの中身出揃うまでおっそいからなぁ

683 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:27:34.54 ID:RBA9fyGe0.net
過去定価で買った和ゲーなんて軌跡シリーズぐらいだな、それ以前遡るとPS2の決戦
ダクソ、FF、ドラクエなんかの数百時間プレイした名作和ゲーより満足度は劣るが定価で買わないといけない使命感に何故か駆り立てられる

684 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:35:52.89 ID:QkqDEFQ8d.net
明後日だよ
https://i.imgur.com/kX7e6Z7.jpg

685 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:44:21.86 ID:U/rW79QQ0.net
3060と3060tiは30%以上の差があるからな

686 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:50:19.83 ID:rZCOegRZ0.net
4000は更にその倍ね

687 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:54:06.41 ID:BX5gn25s0.net
アトリエ新作発売ついでに旧作セールして

688 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:12:12.74 ID:WdRj8pl+0.net
>>680
自分は3060ti買ったわ

689 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:25:29.32 ID:MRwixibd0.net
3060ってVRAM12GBあるから初心者は騙されやすいが、正直言って外れのモデルだと思う
肝心のコア性能が3060Tiより3割も落ちるのは低すぎ

690 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:28:12.82 ID:cvHigsm50.net
アトリエはおま値だから外部以外じゃ買う気が起きない

691 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:47:06.00 ID:axjYhAVr0.net
おまえら今更RTX3000買うのはやめとけよ
もう次世代待ったほうがいいぞ

692 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:55:40.91 ID:iV0QUZms0.net
3090を発売当初16万で買ったけど
あれが最安値なんて人類誰も思わなかっただろうな
十分なパフォーマンス出てるし、インフレのうちはもうグラボ買い替えはいいや

693 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:56:30.83 ID:hG/nEpG/M.net
値が急上してない限り買いたいものの買い時は欲しいと思った時だと俺は悟ったね

694 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:11:15.93 ID:axjYhAVr0.net
俺も3090発売日組だけどスペック足りないから次世代待ちだわ

695 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:27:41.39 ID:BX5gn25s0.net
2060sであと5年は頑張ります
次買うのは6060くらいのやつ買います

696 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:35:02.68 ID:gra0rB500.net
IntelのARKが市場競争を起こして、全体の値段を下げると信じる心が奇跡を生む。

697 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:56:13.98 ID:/rZpu2oK0.net
>>696
ゲームベンチの結果が出てこないゴミに何を期待するの?

698 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:00:59.07 ID:gceZIvkK0.net
>>694
3090で足りないって何がある?
てかSLIでも良くね?

699 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:26:45.95 ID:ckwMi4B80.net
今グラボ買うのなら40シリーズ待ちの方がいい気がする
即売れして買えないだろうけど

700 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:35:04.31 ID:nU8NhGLda.net
どうせまともに買える頃になったら50シリーズ待った方が良くね?って言われるんよ
お前らの魂胆はバレてんだよ

701 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:37:56.14 ID:GSBzIBdpd.net
>>699
そう思って3000シリーズ待ちしてたらこの有様よ
しかたないから1060でエルデンリングやる

702 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:17:59.86 ID:RBA9fyGe0.net
故障なんかのリスクも考えてミドルクラスを買い換えて運用するのが多分一番賢い購入方法だと思う

703 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:52:28.93 ID:axjYhAVr0.net
>>698
4K144fps最高設定なら最近のゲームはほぼなんでも性能足りないぞ
SLIはさすがに電力食いすぎて無理

704 :Anonymous :2022/02/23(水) 17:38:01.68 ID:qBJ+s4KI0.net
ハイエンド買い替えが一番賢いぞ
売るのめんどくさいが

705 :Anonymous :2022/02/23(水) 17:48:37.89 ID:+KQPMAyDM.net
電化製品は価格コム売上ランキング5位までから選ぶ生活にしてから悩むことが無くなった

706 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:58:57.15 ID:ffQFYBzW0.net
Steamでエルデンリングもソフィー2も25日だからどうしようかなと思ってたけど
PS5久々に起動したらソフィー2は24日0時からもう遊べるのか

707 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:00:21.04 ID:ebv0dh7T0.net
ソウルハッカーズ2は海外でも話題になってないし初動の動きとしては失敗くさいな
デビルサマナーシリーズっぽくないし、ペルソナ方面にも振り切れてないしで誰得タイトルになってしまっている

708 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:23:07.24 ID:vkitatTk0.net
SLIに対応してるゲームなんて数えるほどしかない

709 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:35:43.31 ID:CVZpITLw0.net
SLIはバグ多いから二度とやらん
めんどくさい

710 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:38:12.72 ID:gceZIvkK0.net
>>703
4kかよ、4K144fpsって必要か?
どんなゲームやってるんだよ?

711 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:46:16.93 ID:MRwixibd0.net
そもそもNVIDIAがSLIやる気ないから

712 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:12:53.61 ID:iV0QUZms0.net
120FPS張り付かないにしても60越えてたらかなりヌルヌルに感じる
80〜90とかだと

713 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:34:20.27 ID:axjYhAVr0.net
>>710
やってるゲームは別にこのスレで上がるよーなふつーのゲームだぞ
RPGやアクションが好きだな FPSは全くやらない

個人がどれだけの環境を必要とするかどうかはその個人が決めることだよ

714 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:46:21.57 ID:iV0QUZms0.net
FPS必要って意味わからんよな
いまブレイブリーデフォルト2を4K120FPSでやってるけどめっちゃ綺麗だし
4K60FPSとはちょっと別次元の体験してるよ
JRPGだから無駄だという価値観の人もいるのかな?

715 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:25:09.18 ID:+YObhD0j0.net
このスレお金持ち多いね🤓

716 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:31:38.83 ID:txztsCgE0.net
ニーアがアニメ化って2Bの尻がすごくエロく描かれるのか?

717 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:32:32.44 ID:ebv0dh7T0.net
PCゲーム板のエルデンリングスレも似たような感じで1060やら1050tiで動くかな?みたいなレスがてんこ盛りだった
みんな最低限3060ぐらいは積んでるのかな?と思ってたがそうでもないのな

718 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:37:14.32 ID:+KQPMAyDM.net
60フレームで満足できる俺は2070s
当時7万で買ったが今アマゾンで20万して笑った、10万で売ってやろうか?

719 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:40:09.09 ID:Ki5N6nvu0.net
20万はジョークだろ

720 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:42:26.52 ID:iV0QUZms0.net
低性能PCでゲームやる人マジ謎だわ
PS5じゃだめなのかな

721 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:43:17.98 ID:eyV+Qvva0.net
>>716
ゲームのストーリーに準拠したら半分は9S主人公になるから大幅に変えてくると予想
コミカライズを原作にするかも

ヨルハ 真珠湾降下作戦記録 | マンガUP! | SQUARE ENIX
https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/yoruha/

722 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:54:15.50 ID:NJ+PdyXnM.net
>>720
全然ゲーム無いじゃん

723 :Anonymous :2022/02/23(水) 22:05:04.46 ID:5CTq3q750.net
>>722
PS5でPS4のゲームやるんだよ
PS5専用ゲームはまだ少ないし

724 :Anonymous :2022/02/23(水) 22:22:48.17 ID:hbGxIfYXM.net
ps5?知らないゲーム機ですね

725 :Anonymous :2022/02/23(水) 22:41:03.38 ID:mvN+uNh20.net
>>721
そんなんで円盤が売れるか
こんな感じでわざとらしいローアングル多発アニメになるだろう
https://pbs.twimg.com/media/EGWt2ccVUAYlkSc.jpg

726 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:13:08.83 ID:BX5gn25s0.net
steamのハードウェアsurveyのトップ3が1060 1650 1050tiだし

727 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:19:37.10 ID:gceZIvkK0.net
>>713
どんなもんかと思ってたけどマジでふつーのゲームでも最高設定で遊べないのか、それなら尚更FHD良くねって思うんだが
俺のは27インチ/フルHD/0.5ms/165Hzのミニターで今じゃ低スぺの1080tiでダウンクロックして稼働してるんだけど、FHDのこれ以上以下でも違和感あるんだよな
52インチのモニターあるけど俺にはでか過ぎて無理だった。まあ人それぞれって言われたらそれで終わりだけどw

728 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:25:21.55 ID:xGaAFrEu0.net
お前らってPS5より高性能のPC使ってんの?
それ以下ならPS5バカにするなよ

729 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:29:25.52 ID:g9/+M/Nj0.net
別にバカにはしてないだろ
PCとCSじゃやれる事が違いすぎる
自分はPCもCSも普通に遊ぶから
リビングのテレビでだらっと遊ぶ時にはPS5使ってるよ

730 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:29:49.54 ID:rZCOegRZ0.net
ばーかばーかプレステ死ねーアメリカに乗っ取られといて偉そうな口たたくなー

731 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:35:08.73 ID:ckwMi4B80.net
キムタクとホライゾン遊びたかったけどPS5無いからやめたよ手に入らないだけで馬鹿にはしてない手に入るのならコスパは良いし
4K144モニターはPC繋いでたテレビが壊れ作業用のモニターが15年くらい前のだから買ってしまったわ
4Kだとブルリフ帝ですら60FPSくらいしか出なくて切ない

732 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:45:12.34 ID:xGaAFrEu0.net
PS5馬鹿にできるレベルのPC持ってねーだろお前ら

733 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:56:52.95 ID:ebv0dh7T0.net
PS5って世界一ゲームソフトリリースが少ないプラットフォームなんだぜ
馬鹿にされて当然だろ
PCプラットフォームの足元にも及ばない

734 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:59:21.34 ID:MRwixibd0.net
PS5とかインテリアになってるわw

735 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:00:10.54 ID:3u8W1fTS0.net
やったことないけど原神とかいうゲームだとSSDのPCがロード5秒でPS5が1.7秒なんだっけ
PS5向けはデモンズリメイクとFF7ぐらいしかしてないけどロード時間は割と気にならないレベルで早いわ
でもPS4用ゲームだとロード早いのもあるけどPS4に合わせてるのかくっそ遅いのもある

736 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:01:25.77 ID:4MoVDXo3M.net
>>723
750ti並みのPS4ゲーで満足出来る奴が
性能を語るなよw

737 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:03:16.32 ID:3UpRd6lo0.net
CSとかバカにするとかしないとかもはやそういう対象ですらない
なんと言うか視界に入ってない

738 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:04:38.92 ID:p5DuFRCo0.net
ただひたすらゲハは気持ち悪い

739 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:17:12.71 ID:3NJhH/3s0.net
3090買ったバカだが今年の後半からゴミ化するのに怯えてる

740 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:19:41.95 ID:/kaaovKQd.net
>>733
その昔、NECのPC9801の上位互換機のPC9821というのがあったが、PC9821用のゲームはほとんど出なかったよ

741 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:19:56.69 ID:NGkYO47s0.net
PSも箱も本国から売れる見込みなしと判断されて在庫回してもらえなくなったんだから
いくらネットで布教しても効果0っていうね

742 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:25:44.87 ID:ITeuRrysM.net
ねえごめんちょっとぶちまけていいかな
今ルフランの地下迷宮で魔女がなんとかいうゲームやってるんだけどさ
このゲームって面白いんだけど女の子でも容赦なくひどい目に合ったりするのよ
まぁ日本一のゲームってそういうとこあるよね思いながら進めてたんだけどさ


レ イ プ だ け は や め ろ や レ イ プ だ け は!!!


せっかく面白いゲームでストーリーに入り込んでたのにいきなりこれが出てきて続ける気失せたわふざけんなバーカ!!
なんか雲行き怪しくなってきて、あれ?でも18禁ゲーじゃないしまさかそんな展開無いよね思ってたらあったわバーカ!!
可愛い絵だけに余計に腹に黒いモン溜まるんだよぉ!
イマイチ人気出ねーのマジでこーゆーとこやぞ反省しろ!
ご清聴ありがとうございました

743 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:27:38.89 ID:EXvHg40p0.net
まあ、コンシューマーゲーム機が無くなるなんてことはないだろうし
Switchなんかじゃ性能ショボすぎてエルデンとか遊べない訳だし
家庭用ゲーマーにとっちゃPS5しか選択肢ないんだからしゃーない
PC買えって言ったって値段が数倍違うしな

744 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:33:41.18 ID:JwAVgVPfa.net
なんかゲハくせぇな
そんなことよりエルデンPCはクソらしい
最適化不足なのか

745 :Anonymous :2022/02/24(木) 00:37:21.53 ID:3UpRd6lo0.net
エルデンはどうせ次世代グラボ出るまでやらないしゆっくり修正してくれればいいわ
もう予約購入して発売日からやる気満々の方々はご愁傷様だが

746 :Anonymous :2022/02/24(木) 01:02:09.56 ID:dMgOL4ZfM.net
エンデンリング、メタスコア出たぞ
97点
10年に一本のゲームや
発売日遊ばないなんて捻くれたこと言ってるやつは置いてくぞ

747 :Anonymous :2022/02/24(木) 01:13:21.43 ID:mjF8eapd0.net
お先にどうぞ

748 :Anonymous :2022/02/24(木) 01:15:08.26 ID:tbh3CQ330.net
ここで俺がくい止めるからお前は先に行け

749 :Anonymous :2022/02/24(木) 01:18:49.34 ID:LRJpKjhs0.net
お前らは何回メタスコに騙されれば気が済むんだ

750 :Anonymous :2022/02/24(木) 01:36:10.24 ID:dtP3ah6g0.net
>>738
ほんとそれ
ひたすらマウントとることしか考えてない

751 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:07:14.51 ID:F9WExxiLM.net
10年に一本とか言われると逆に警戒しちまう
安くなるまで積んである他の名作ゲームでもプレイしてるよ新作組は楽しんできてね

752 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:19:02.31 ID:RLm8Wlax0.net
97ってぶっ飛んでんな
メタスコアの基準や水準とか知らんけど80点台後半とかでも良ゲー扱いされてるよな?それが97て
というか有り体に言ってほぼ100点じゃん

753 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:41:11.30 ID:Jbt7yTOVa.net
ソウルハッカーズ1も当然STEAMで売られるんですよね?

754 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:52:37.42 ID:3u8W1fTS0.net
ダクソかデモンズか忘れたけど
気軽に武器成長させたらあとで貴重な鉱石だったとかで他鍛える分が足りないとか言われてきつかったから
様子見するのも悪くはないんだよなぁ

755 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:57:22.29 ID:tj61k7a+0.net
エルデン買うつもりだが最初は様子見かな
ストレスためたくないし

756 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:08:20.42 ID:jercsrWmd.net
どうせすぐセールになるだろ
それからでいい

757 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:08:38.83 ID:kphHB2xd0.net
>>730
Switchしか持ってなさそう

758 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:46:21.29 ID:gbGWhqm0M.net
PS5持ってるやつ全員死ねや

759 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:48:19.46 ID:Us8NlJ3m0.net
GMGでFF6を買ったけど円安のせいもあって$12.23がカード会社レートでも1410円だった
Steam直で買うと1760円だから得はしてるけど微妙な感じ

760 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:57:36.64 ID:f25dwbfE0.net
エルデンリングやっちまったなぁ
まぁフロム自身が我が社の集大成的なゲームと言ってたから予想はできてたけどw
これでSTEAM GOTYは2年連続で和ゲーだねw

761 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:58:33.89 ID:r17c1RVkd.net
モナークってどうなん?

762 :Anonymous :2022/02/24(木) 05:08:09.20 ID:LDx9mQjD0.net
エルデンはいつダウンロードできるようになるの?

763 :Anonymous :2022/02/24(木) 05:13:52.45 ID:EyOvV68S0.net
>>758
ざまぁ

764 :Anonymous :2022/02/24(木) 05:29:52.94 ID:iFIWsAi60.net
PC持ってりゃPSとSwitchの争いはどうでもいい
Switchマルチだけは辞めて欲しいが

765 :Anonymous :2022/02/24(木) 06:53:34.29 ID:/qvIS1qv0.net
VPNでエルデンリングのキー入れたらBANされんの?

766 :Anonymous :2022/02/24(木) 08:26:50.59 ID:LOofxJ5B0.net
>>756
3年待ってね

767 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:07:12.75 ID:Z6cTDu5y0.net
FF6リマスター出たんか?

768 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:33:52.97 ID:+TO2htQur.net
>>753
Steamではペルソナ5がないのに5S売ってるところに
そう言われましても・・・

769 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:02:18.40 ID:UCSm7Ma90.net
エルデンしばらく様子見予定だったけど初日の反応見て買おうかな
合う合わないはあるだろうけどこの点数ならクソゲーってことはないだろう

770 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:05:24.43 ID:4Em4CknE0.net
まずは積んでるダクソを崩すのだ

771 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:05:45.29 ID:N15TVFmy0.net
ダクソクリアしたなら買う
ダクソ投げ出したなら買わない

772 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:07:10.68 ID:f25dwbfE0.net
どうせ初日の反応はSEKIROがそうだったように
「難しすぎてお勧めできません><」
とかいうキッズのレビューが大量投稿されるだけ

773 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:16:47.27 ID:6o8oXIiVa.net
Kazuma Hashimoto@JusticeKazzy_
エルデンリングのレビューは今週末になります。というのも、PCのパフォーマンスがあまりに悪く、レビューの途中で一部PS5版に切り替えなければならなくなったからです。
そして、私は32GBのRAMを搭載した3080を使用しています。というわけで、両バージョンのパフォーマンスについてのレポートを期待しています。
https://twitter.com/JusticeKazzy_/status/1496500747395125249
(deleted an unsolicited ad)

774 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:38:03.66 ID:2Zj8HxHv0.net
最適化不足で賛否両論ありえる

775 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:41:36.27 ID:j/aHelTl0.net
win版のダクソ1も酷かったんだっけ?

776 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:00:04.35 ID:UCSm7Ma90.net
少し様子見が良さそうか
Day1パッチ次第かね

777 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:19:31.69 ID:sPoHe3X60.net
メディアの先行プレイ動画でPC版最高設定となってるのがあるので、おま環じゃないかって気はするけどな

778 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:40:05.52 ID:o8aPVqLG0.net
和ゲーメーカーは最適化下手だし、さっさと出してModderに期待せよ

779 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:59:33.65 ID:exulL5oRa.net
エルデンリングにはDSLLとか搭載してないと思っておいた方がいいのか

780 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:25:58.64 ID:ukjoLOvOM.net
フロムみたいに反日企業が多いな
絶対に日本人には安く買わせない
強い意志を感じる

781 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:38:35.12 ID:9odCd2Gka.net
日本企業なんだから
そこに金を払おうとしないお前こそ反日なのでは

782 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:49:45.88 ID:GNBYh9wGM.net
他所の国より高く売るんだから相応の日本限定のナニカをしてほしいんだけど

783 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:51:47.13 ID:/wyr3ZzQ0.net
レイトレ切ってPS4画質に出来へんの?

784 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:27:58.39 ID:3u8W1fTS0.net
steamでダクソ系はまじでやめたほうがいいよ
バッフィーとかFPSは雑に死んでもワロタで済むけど
ダクソはそこまでたどり着くにもしんどいのにそこでチーターがイキって殺しにきたらまじでストレス

785 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:43:58.89 ID:j/aHelTl0.net
オフライン設定にすれば?
このシリーズ、全作オフで実績コンプまでまったり楽しんでる

786 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:44:45.41 ID:MITdLpvJM.net
サイバーパンク再びの予感してる

787 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:50:02.16 ID:Z9VHYyfsd.net
https://www.fromsoftware.jp/manual/eldenring/win/
マニュアルでも読んどけ

788 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:55:23.36 ID:BvHdy8Xl0.net
>>784
オフ設定で遊べばいいだけじゃん

789 :Anonymous :2022/02/24(木) 17:41:28.19 ID:piOLbgO40.net
初回はオフラインで遊ぶに決まってる
必要スペックはレビュー炎上で下げてきそうな気がするね
予約開始後かなり経ってから発表するのが悪い

790 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:05:25.62 ID:dtP3ah6g0.net
なんかコンビニチャージしようかと思ったらDEGICAまともに動かねえクソすぎ

791 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:34:29.88 ID:mZqVzMEx0.net
>>787
いいね予習できたわ操作結構変わるんだな

792 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:16:12.92 ID:dC9zbzf00.net
ライトゲーマーだからエルデン買うのが不安過ぎる
死にゲーまったく遊んだことないんだよなぁ

793 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:21:08.14 ID:3u8W1fTS0.net
ダクソ系の醍醐味ってオンラインじゃないの、切るとか魅力半減なのでは
チーターが堂々と入ってこない、入ってきてもすぐ対処されるPS5版が一番安心だわ

794 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:24:51.93 ID:r17c1RVkd.net
>>793
PvPに全く魅力を感じないからOnにした事ないわ

795 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:25:40.35 ID:yP2v+mIDM.net
なにこの如何にもPS5の敵作ろうと必死に逆張りカマしてる奴
ちゃんと人生楽しんでるか?

796 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:31:36.74 ID:bs8+pvUG0.net
PlayStationって年齢層低いなりにモラルも低いから嫌

797 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:44:19.44 ID:kphHB2xd0.net
>>764
全部持てばいいのにな
PS5、XBOXSeriesX、Switch、PC、スマホ
あらゆるゲームを遊ぶ為に全機種揃えてる

798 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:46:03.10 ID:EsoY6kTa0.net
そんな熱意もなければ金もない

799 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:48:44.95 ID:UHq2HlSM0.net
何より時間が無い

800 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:05:50.31 ID:+xosDhWk0.net
弟者がPS5版だからか、すでにプレイはじめてるな
俺はみないぞ
PC版で童貞捨てるんだ

801 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:16:42.50 ID:MgPQPEeSd.net
エルデンリングゲロ出そうなくらい楽しみでネットから離れたいのにウクライナ気になってゲーム中何回もニュース見そうだわ

802 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:44:50.64 ID:f/U6hef00.net
こんなゴミ作るくらいならバンナム版復活させればいいのに

スマホ向けストラテジーゲーム「銀河英雄伝説 Die Neue Saga」が開発決定。指揮官として銀河統一を目指せ

https://www.4gamer.net/games/619/G061922/20220222122/

803 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:57:45.10 ID:xadjD9yL0.net
PC98の頃だけどボーステック版が好きだったわ
戦闘時の艦の表現が棒グラフみたいになってたやつ

804 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:30:33.47 ID:9UvXghXl0.net
PS5版、fpsガタガタ強制終了。60fpsでまともに遊びたかったらPS4アプグレ版やるか素直にSteam、Xsxでやれだってさ
Steamスレまで出張ってステマしてると思ったらなるほどな

805 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:34:53.98 ID:19PmZnpE0.net
すぐ修正パッチ出るだろうよ

806 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:35:35.90 ID:S4o+YNh7d.net
>>803
2が一番良かった記憶

807 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:36:56.65 ID:xsmgszqu0.net
PC版は250msのスタッターが発生するとか言われてるが大丈夫かよ?

808 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:43:21.33 ID:oxlmGHjNM.net
>>807
そもそもPC版はまだ遊べねーよボケが
Day1パッチ同時に来るから焦るな

809 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:55:39.69 ID:0cckd0Jh0.net
ダクソと違ってあまりにも広すぎてよくわからんゲームになってるな
やり始めだけどBotWとかスカイリムやってるときの虚無感を感じる

810 :Anonymous :2022/02/25(金) 03:02:22.56 ID:xsmgszqu0.net
>>808
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2022-02-24-elden-ring-performance-first-impressions
メディア向けにはプレイ可能な物が配られてるんですわ
Day1パッチの1.02でも改善されてないという話は既に出てる
頭悪い人はレスしてこないでね

811 :Anonymous :2022/02/25(金) 05:24:43.00 ID:SfI00xIb0.net
ダクソ3もブラボもスタッタリングがあってDFが指摘してたな
エルリンもか

812 :Anonymous :2022/02/25(金) 05:46:09.67 ID:s6z6QhxJ0.net
ハンブルにソフィー2きたぞ

813 :Anonymous :2022/02/25(金) 05:55:01.58 ID:hGmG6w9qd.net
エルデかソフィー2かモナークかで迷ってる

814 :Anonymous :2022/02/25(金) 05:58:18.28 ID:3htqrbsiM.net
アトリエは旬過ぎても大丈夫だろ

815 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:05:37.84 ID:gjzq9VfQ0.net
>>793
俺がフロムのダンジョン物で好きなところは探索だな
なのでダクソの侵入とか邪魔でしかなかった

816 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:31:52.52 ID:3TsPJzA00.net
Humbleのソフィー2おま国は一時的だったのか
まぁ多少安くなってからでええか

817 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:31:56.00 ID:FD1W/qfIM.net
>>812
きたけどさぁ、金額ゥ…

818 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:32:27.97 ID:c2T7FqP70.net
アマゾン発送される気配がないぞ

819 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:13:33.38 ID:Al0WlzFEa.net
久しぶりのこのざまか、安いからってパケ版買うから
一応明日到着予定とは書いているが発送まだだからこれも本当かどうか
パケ版在庫切れになってるし、不安しかない

820 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:17:41.18 ID:G8hPDixp0.net
無在庫販売ってやつ?

821 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:32:15.11 ID:xaxq6wpU0.net
あ!PAUSEしておいたハンチョイがいつの間にか購入済になってる
最早お別れの時だなバイバイ

822 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:27:03.59 ID:/LkxMnjL0.net
エルデン日本語入ってねえw
なんじゃこれ

823 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:28:23.71 ID:gjzq9VfQ0.net
日本語なってるけど

824 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:44:06.85 ID:/LkxMnjL0.net
マジかー
違法ダウンロードが云々いう注意書きが出ないなあと思ったら日本語選べなかった
プリロードしたタイミングが早過ぎて海外版になってたとかかな

825 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:49:24.14 ID:YYlNRBZhd.net
フロムゲーは日本語音声は入ってないの多いぞ

826 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:56:35.64 ID:YYlNRBZhd.net
っていうか50GBのプリロードさせといて追加で50GBダウンロードさせられてるんだけどなんなん
回線弱いやつかわいそう

827 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:57:01.49 ID:/LkxMnjL0.net
表示が英語なんだよ
ライセンス画面でYボタンを押すと言語が選べるんだけど
日本語入ってない

828 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:58:02.81 ID:c2T7FqP70.net
Steamで購入だよな?そんなことあるのかな

829 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:00:46.79 ID:YYlNRBZhd.net
ゲーム右クリックのプロパティの言語にも日本語ないの?
俺はある

830 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:02:23.59 ID:YYlNRBZhd.net
>>826
これダウンロードじゃなくて解凍かなんかだったわ
すまん

831 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:17:29.25 ID:UN836d6I0.net
おい!Humbleのソフィー2在庫復活してるぞ!
https://www.humblebundle.com/store/atelier-sophie-2-the-alchemist-of-the-mysterious-dream

832 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:29:43.36 ID:/LkxMnjL0.net
>>828
Steamで買ったよ

>>829
プロパティの所にはあるね
今インストールし直してる

833 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:14:43.67 ID:c2T7FqP70.net
なるほど。うまく行くといいね。ところでアマゾンは発送遅延の連絡がきて絶望的

834 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:10:37.89 ID:DREF/J5F0.net
8日頃にHumbleで予約したソフィー2のキーが送られてくる気配がない
他に予約してた人、あるいは今朝おま国解除されてから買った人はキーきてます?

835 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:26:44.64 ID:ED75mYXMa.net
俺もまだ来てない

836 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:28:31.37 ID:FD1W/qfIM.net
エルデンリングのプレイ動画見ると、街とか村を消してアクション要素大幅改善して増画質良くなったスカイリム感ある

837 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:57:23.02 ID:9UvXghXl0.net
エルデンリング、レビュー停止されてんの?

838 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:06:20.22 ID:z7aePpGLa.net
アマゾンキャンセルするか迷うな

839 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:16:01.03 ID:eFqBGrM3M.net
amazon普通に発送されてるぞ
今配達中や

840 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:24:27.80 ID:qxOKfE6Pd.net
>>813
モナークでGo!

841 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:33:18.68 ID:RUOFM6zfa.net
>>839
いいなあ。配達25日から2日という中途半端になってしまった

842 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:36:18.88 ID:eFqBGrM3M.net
アンチチートエラーはPC板見てたら解決法出てた

https://mobile.twitter.com/penpen1932/status/1497042876957859841?s=21
(deleted an unsolicited ad)

843 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:33:35.05 ID:s6z6QhxJ0.net
ハンブルでさっき買ったソフィー2のキーがまだこないんだが

844 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:35:59.30 ID:U1fPD9ao0.net
エルデンのPC版サイパンより酷くね?
賛否両論だぞ

845 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:46:50.84 ID:8hhdndBL0.net
モナーク8400円は強気すぎてびびる

846 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:03:10.25 ID:pRAhf5gQM.net
エルデンリングさっそく低評価の嵐だな
PC用に設計されてないようだぞ
話題性が高いからと即食いついちゃった馬鹿はこのスレにはおらんよな?

847 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:07:21.70 ID:buFMwt0pM.net
ソフィーちゃんの方買ってた

848 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:14:43.18 ID:pDEwLGpe0.net
食いついた馬鹿だけど中スペで全然大丈夫だわ
サイパンとは逆に高スペ杉ると問題起きやすかったり〜なんて無いか

849 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:15:43.58 ID:sr6o/xL3M.net
ヒマそーなガイジだな…w

850 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:17:57.70 ID:ED75mYXMa.net
>>848
けど実際3080ユーザーはこぞってエラー起こしてた

851 :Anonymous :2022/02/25(金) 14:29:49.71 ID:v5T/BBCzd.net
ファルコムもモナーク出さねえかな

852 :Anonymous :2022/02/25(金) 15:07:33.22 ID:AOfYDfNXM.net
エルデンリング3070で問題なく動くかどうか、家に帰ってからのお楽しみにしとくよ

853 :Anonymous :2022/02/25(金) 15:53:43.82 ID:FD1W/qfIM.net
1070ti民は様子をみている

854 :Anonymous :2022/02/25(金) 16:27:44.98 ID:jl4qPlaL0.net
PCにあんまりよくなさそうだからしばらく様子見だな

855 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:11:45.94 ID:U1fPD9ao0.net
PC版はクソだって言われてたからな
俺がいつかやるその日までに不具合はゆっくり修正してくれればいいぞ
内容はいいみたいだから不具合気にしなければやってもいいんじゃね?

856 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:16:22.26 ID:2VgfTEIL0.net
最近はウイッシュリストに入れるところでゲームクリアだわ

857 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:30:44.92 ID:Y2UJPIUId.net
>>851
ローマモナーク2021を出して欲しい
三国志をテーマにしたワールドとかを追加しよう

858 :Anonymous :2022/02/25(金) 18:45:34.81 ID:syxYAGAi0.net
今週のEpic無料ゲームって和ゲー?
絵は和ゲーぽいけど

859 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:03:58.19 ID:t9q68YrDa.net
コロンビアゲーム

860 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:05:55.13 ID:hnq3wg8p0.net
ソフィー売上1位きたな
エルデン消えた

861 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:12:13.96 ID:/Z+Qoea10.net
急にTOGETHER BnB売れだしたなエロ実装されたか

862 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:33:02.28 ID:19PmZnpE0.net
去年12月に貰ったシェンムー3をクリアーしたのは俺だけかな

863 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:58:03.34 ID:+mlPViDZM.net
バグやかくつきは逆サイバーパンク状態

864 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:15:43.82 ID:6A/4XER00.net
エルデンリングのスチーム版マジで糞すぎるな
2kでも50FPS前後しか出なくて戦闘でカクツキまくる
ソフィー2を買った人が勝ち組だわ

865 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:44:05.21 ID:gWrMt+OXa.net
みんなわかって買うからいいんだけどソフィーもどうせいつものクソゲーやろ

866 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:50:32.43 ID:k7LOY5OR0.net
いつものって言えるくらい遊んできたのか

867 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:55:36.56 ID:0cckd0Jh0.net
ソフィー2はアトリエ好きならまじでベストかもしれんぐらい
キャラクターの表情が活き活きしてていいわ

868 :Anonymous :2022/02/25(金) 20:55:56.85 ID:+xosDhWk0.net
お前らにつられてソフィーもライザも買ったけど2時間もやらないうちに積んでる

869 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:19:29.45 ID:52tQkSOO0.net
どう見ても面白くなさそうだし
肥に金落としたら負けだと思ってる

870 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:20:46.99 ID:DEPywc5y0.net
俺もアトリエのゲーム性が苦手

871 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:40:51.99 ID:j/fu9Ouq0.net
見た目で敬遠してたけど
やってみたら見た目はともかく
面白かったよ

進むごとによりよい素材が手に入って同じものでも性能のいいものが作れるのが楽しい

872 :Anonymous :2022/02/25(金) 22:54:14.94 ID:1pHUc1iN0.net
齢40にしてソフィーちゃんのかわいさに気づいた

873 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:10:43.78 ID:3TsPJzA00.net
ソフィー2、GPだとポンドやユーロでは買えるのにドルだと見当たらない
どういうこっちゃ

874 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:17:45.88 ID:CCpnmXC70.net
エルデン、5時間ほどやってフリーズ3回。
ところどころカクツキあり。

ちな3070

875 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:19:55.44 ID:kthvYIec0.net
フロム公式がいろんな機種のバグ認めたな。
PS5版は特に酷いらしい。

876 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:29:52.77 ID:ofPPeCkY0.net
大丈夫!97点のゲームだよ

877 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:30:12.13 ID:lDjirO/d0.net
駆け足クリアで70時間とかボリューム凄まじいからバグはまあ仕方ないが来期への延期は無理だったか

878 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:51:25.02 ID:+mlPViDZM.net
数百人以上の開発で一ヶ月遅れるだけでも相当赤字になるから出来ないのが宿命だろうね
そういう意味ではいくらでも延期できるインディーゲームの方が動作安定してる

879 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:59:34.77 ID:7f0D+28f0.net
サイパンも当初は大騒ぎだったしな

880 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:24:56.04 ID:g/C00al40.net
エルデン980中設定でたまにカクつくけどフリーズはないな
ハイスペ勢ほど低評価つけてそう

881 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:28:16.84 ID:V9JP99gz0.net
三月決算なんでしょ

882 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:46:48.41 ID:G1uqwLNHd.net
フロムと宮崎は少し痛い目をみた方がいい

883 :Anonymous :2022/02/26(土) 10:12:43.77 ID:Z5Hmik1gd.net
エルデンリング賛否両論なのか
最初の馬とやりあってたとこはめちゃくちゃカクカクしてたけどそれ以降1060の高設定でもそこまで気にならなくなってきたな
マップの切り替わりみたいなとこはカクつくけど全然あり

884 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:35:22.44 ID:1ezXYhgH0.net
ロボゲー捨てたからバチが当たったんだな
まあアクション部分はいつも通り面白いよ
その他の部分がちょっと酷いだけで

885 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:37:58.12 ID:q6QTZFXx0.net
有料βはやめて下さいまし

886 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:39:40.67 ID:aZNBhtb50.net
エルデンリング、動作パフォーマンスの話しか聞こえてこないんだけどどうなん?

887 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:03:23.79 ID:BspVHWja0.net
エルリン10時間ちょいやったけどクソ難易度高い
ダクソ1〜3の比じゃない
まあでもめちゃくちゃおもろい
ホラフォビウェの100倍はおもろい

888 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:24:55.74 ID:Jz9ek6Mn0.net
パフォーマンス何の問題もないけどな
おま環野郎たちが声デカいだけな気がする

889 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:45:52.28 ID:VM5lAFyaa.net
>>621
もともとペルソナ寄りだし
キャラデザの人一緒だし
まあソウルハッカーズのほうが先だが

と思って検索したら
キャラデザ変わってるじゃん
副島隆彦はアトラス辞めたの?

890 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:53:18.88 ID:dG8k9rajM.net
エルリンは日本人だけ2000円以上高く売られてるのが気に入らないので北米以下になったら買います

891 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:57:23.69 ID:FKRjZxg50.net
>>888
rtx3080だと性能不足なんかな
やっぱり3090必要か?

892 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:03:49.25 ID:Jz9ek6Mn0.net
>>891
俺RTX2080sだけどな

893 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:05:41.77 ID:QxitYoH1M.net
フォールアウトやサイパンに比べりゃ弱火だがまともにゲーム出来ない不具合は対応遅れると致命傷になりかねないな
それでサイパン同様安くなってくれたら儲けもの

894 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:08:40.49 ID:Q42YZDbd0.net
稀代のクソゲーガンブレを何年も強気価格で行ってたバンナムだからなあ

895 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:10:53.40 ID:Jz9ek6Mn0.net
>>894
そもそも日本人向けのエルデンリングはバンナム一切関係ねーって
結局ネガキャンしてる野郎ってこういういい加減な知識しかないんだよな

896 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:13:58.94 ID:VM5lAFyaa.net
Metal Wolf Chaos XDはなぜバンナム以外から発売できたのか

897 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:46:41.17 ID:AUp4LF7t0.net
steamのトップページにsteam deck発売と出てたからついに来たと興奮したのに日本じゃ販売してないとのいつものやつ

898 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:02:45.11 ID:Q42YZDbd0.net
>>895
別にエルデンリングのネガキャンなんてしてないが?
アスペか?

899 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:36:35.49 ID:sFzEZ2+Ar.net
>>889
ソウルハッカーズ2の開発は女神異聞録#FE作ったところで
ライトノベル風の絵をほしがる開発部署なんじゃね
デビルサバイバーもここだったっけ?あれも絵がメガテンのそれと全然違うし
みんな共通してるのは悪魔の絵だけ
デビルサバイバーシリーズ移植してくんないかな

900 :Anonymous :2022/02/26(土) 15:58:28.03 ID:tYOnyT4f0.net
#FEのところ結構良作だから期待できるな

901 :Anonymous :2022/02/26(土) 16:49:43.14 ID:zEWcAixN0.net
KOF98UMFEいいよね
PC持ってるなら低スペでも遊べるからおすすめ
やっぱFEはいい
UMの再調整版だからね

902 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:27:00.22 ID:NUFCdqTAa.net
アマゾンやっときた
箱の中のぺらい紙にSteamキーが書いてあるだけのパッケージで寂しい
今からDLか

903 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:33:20.54 ID:uYrwBXKK0.net
>箱の中のぺらい紙にSteamキーが書いてあるだけのパッケージで寂しい

オレンジボックス(2007)のときからそうだったんだし諦めろ
一応DVDはついてたがなんの意味もなかった

904 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:33:44.08 ID:wYkQCh+pM.net
スチムー

905 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:38:02.07 ID:NUFCdqTAa.net
まあわかるけど、これならなんのネタバレにもならんのだから
発売前に届けてプリロードさせてほしいわ

906 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:37:28.20 ID:Dq9w4fvr0.net
てかメールでいいよね

907 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:56:01.65 ID:VM5lAFyaa.net
マリオブラザーズ風

908 :Anonymous :2022/02/26(土) 20:19:25.29 ID:o7l5fSbR0.net
ゲームって実際に買った人でも結構厳しめの評価する人多いイメージだけど
やっぱ確証バイアスに陥る人もいるんだな 不具合報告がやたら多いのはおま環とは言わない

909 :Anonymous :2022/02/26(土) 20:33:34.12 ID:kpSGdLhOM.net
エルちゃんもっと不具合祭りにな〜れ、そうすれば安く買える
アトリエは良くも悪くも代わり映えしないし不具合で安くなることはなさそうだな〜

910 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:15:28.92 ID:MeSwrWf50.net
エルデンリング致命的なタイミングでバグるからしばらく放置
ほかにおすすめないエルデン100時間やる見積もりだった

911 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:34:54.18 ID:yY7kVP3L0.net
デモンズからのフロムゲー全部やってきたけど
俺にはオープンワールドゲーム向いてないかもしれん
探索のワクワク感ってのがよく解らなくていつものダクソ以上の感想が出てこない

912 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:52:53.49 ID:m9j2YomR0.net
キングスフィールドシリーズは探索が楽しかった

913 :Anonymous :2022/02/26(土) 22:57:01.44 ID:YGP8S0ZS0.net
エルデンリング、バグとか関係なくBotWみたいにつまんないというか
何をするにもまず資金貯めが入ってそれがダクソ特有の戦闘でさくさくと倒せないから余計にだるく感じる
なのでソフィー2やってるわ
どっちも2年後に60%オフぐらいになってから買っていいんじゃね

914 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:05:09.74 ID:hRqk2MyJM.net
ダクソみたいに倒しにくいは嘘だろ、というか多分それトレントを上手く扱っていない
今回馬走らせて馬上攻撃するだけでソウルライクでコレはダメだろくらいのヒットアンドウェイが完成するから一度に大漁に釣って半円描くように振る武器でブンブンしてるだけでめちゃくちゃ殺せるよ
なんならボス戦でも馬走らせてヒットアンドウェイでヤッちまうのが得策な場面もある

915 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:18:07.57 ID:WkFxEcn10.net
無双シリーズか?

916 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:23:04.94 ID:YGP8S0ZS0.net
>>914
そうかも
Mountain&Bladeが全然合わなかったというかウマで戦うのが好きじゃなくてやってないわ

917 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:23:06.67 ID:hRqk2MyJM.net
>>915
ぶっちゃけそのケがあるレベル
敵にもやたら動き回るタイプとゆっくり緩慢に動くタイプが居て場所によっては後者が20人くらいの塊作ってるケースもあるけどマジで無双〜とか馬超〜ってワードしか頭に浮かんで来ない絵面になる

918 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:42:33.74 ID:FimsZ0JhM.net
エルデンリングはバグなんてないよ

エリア切り替えポイントで少しフレームレート落ちる程度で
もう10時間快適に遊んでいる
5800xとRTX3070環境でな

推奨にも満たないゴミみたいな性能のノートPCでやってるやつが
まともに動かなくて発狂してる予感

919 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:43:44.72 ID:Jz9ek6Mn0.net
>>913みたいなエアプが必死にネガキャンしててもすぐバレるのは草なんだ

920 :Anonymous :2022/02/26(土) 23:52:56.55 ID:34qp4hA+M.net
俺が昨日>>842で解決法を貼った
アンチチートのせいで起動に失敗する問題は
既に修正されてるな

流石世界のフロムだぜ

921 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:35:59.62 ID:CMvL6YU70.net
>>918
面白いのは高スペックな人ほど文句を言っている事なんだけどw

922 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:38:47.75 ID:PBKS72730.net
>>919
発売日が1日違いのゲームが2本出るみたいな状況じゃなきゃもっとちゃんとやってたかもだけど
ちょっと触って微妙だなーと思って24日のソフィー2に回帰するのは普通っすよ

923 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:53:37.03 ID:QJRJ8OgI0.net
SEKIROは半額セールまで2年かかったからエルデンも長そうな気はしてる

924 :Anonymous :2022/02/27(日) 00:55:39.21 ID:0CrFsi710.net
new worldだっけ?
EVGAの3090をメインに他で確認出来たのはGIGAの3090ぶっ壊してくれたヤツ
フレームレートを指定(60?)するか、温度を指定するか、の二択で回避可能だったらしいが

925 :Anonymous :2022/02/27(日) 01:33:37.50 ID:5Hdakx5V0.net
普段より静かってことはいつもボロくそ言ってるのがエルデンやってるって事やね

926 :Anonymous :2022/02/27(日) 04:23:07.84 ID:UyfXxnuFd.net
エルデンリングこれ実績コンプしようとしたら周回プレイさせる気なのか?NPC一人死んでたわ
馬鹿みたいなボリュームで一周で終わりなゲームだわ

927 :Anonymous :2022/02/27(日) 04:44:25.12 ID:k8vk1AuGM.net
むしろ実績コンプに周回いらないゲームのが稀じゃね?
edf5なんて実績コンプに1周30時間のストーリーを9周しないといけないんだぜ

928 :Anonymous :2022/02/27(日) 07:03:56.99 ID:E/VtXwjF0.net
ん?vrcよりこっちのほうが偉そうだな??

…潰すか?

929 :Anonymous :2022/02/27(日) 07:16:43.63 ID:E/VtXwjF0.net
ん?

930 :Anonymous :2022/02/27(日) 07:39:48.72 ID:Bv72Ap+2M.net
周回プレイしたくなるほど面白ければいいんだが
別の新作出たら二周目やらずにそっちに移るからなぁ…w

931 :Anonymous :2022/02/27(日) 08:19:01.03 ID:2kbkJq860.net
哀れな実績奴隷

932 :Anonymous :2022/02/27(日) 09:30:10.40 ID:xn3XsHJvr.net
敵を千体倒せとかデバッグさせられてるようなセンスのない実績にはうんざりだけど
ゲーム内の実績で敵を千体倒せとかミニゲームをクリアでアイテム贈呈
これが一番駄目だわネトゲかよ。一人プレイ用で横道にそれると中だるみ激しい
2周目以降なんて強くてコンティニュー程度であとは遊び手がやりこみや縛りプレイを
考えればいいのに。3周はしないと実績解除できませんよなんて教えてくれるのはうーん?

933 :Anonymous :2022/02/27(日) 09:38:26.33 ID:Typ9iP3p0.net
千体の重みにもよるけどやってたら自然とアンロックされてなんかもらえる程度のバランスなら目安になって結構好き
ラムラーナの作者なんかも実績について遊び方を縛るって似たこと言ってたな

934 :Anonymous :2022/02/27(日) 11:33:24.83 ID:SlhD4IBM0.net
実績「温帯で勝利せよ」からの「対戦相手が見つかりません」
steamあるある

935 :Anonymous :2022/02/27(日) 11:54:11.12 ID:W8hLKxVK0.net
最近なくない?

936 :Anonymous :2022/02/27(日) 12:38:57.43 ID:J7DUewI3a.net
大河に便乗して源平合戦もシバサキ・コウ アーカイブスに加えたほうがいいんじゃ?

937 :Anonymous :2022/02/27(日) 12:52:00.84 ID:5m/XQNMsa.net
未だに発売前にhumbleで買ったソフィー2のキーが来ないんだが

938 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:03:12.38 ID:2YlBmgTK0.net
買った所に聞くのが鉄則なんだけど

939 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:14:43.95 ID:Xfo2krr40.net
PCゲーマーはやりたいゲームの数も多いから実績みたいな要素どうでもいいと思ってた

940 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:33:08.97 ID:J7Dpb8T90.net
外人のレビューみてもわかる通り、ソフィー2かなりスペック必要だから買うやつ注意しとけよー

941 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:51:18.20 ID:W8hLKxVK0.net
図鑑埋めたりなんか埋めるの楽しいゲームない?
blood stainedはそこそこよかった

942 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:51:53.22 ID:dos47I0/0.net
>>936
女優かよ

943 :Anonymous :2022/02/27(日) 13:52:29.54 ID:Hsg296N40.net
Vampire Surviviors

944 :Anonymous :2022/02/27(日) 14:00:51.40 ID:Xfo2krr40.net
ソフィー2、1080p 1070Tiで40fpsはなかなかの重さだな
高スペだと問題ないだけエルデンよりかはマシだけども

945 :Anonymous :2022/02/27(日) 14:04:43.56 ID:dos47I0/0.net
switch版のパフォーマンスはどんなもんなんだろうな

946 :Anonymous :2022/02/27(日) 16:43:49.12 ID:boVu1ZcR0.net
ソフィーちゃんのために3080買ってるよ普通は

947 :Anonymous :2022/02/27(日) 16:51:54.25 ID:0CrFsi710.net
何で其処で3090じゃないんだ
ソフィーちゃんへの愛が足りない

948 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:06:03.41 ID:wsKosZfa0.net
3090はライザ専用なのかもしれない

949 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:27:43.33 ID:E/VtXwjF0.net
ぎゃあ

950 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:27:49.32 ID:E/VtXwjF0.net
ぎゃあ

951 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:32:32.57 ID:oDqFf6iya.net
Steam和ゲー総合 Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1645950736/

952 :Anonymous :2022/02/27(日) 17:40:36.81 ID:Yl4nHV5Qa.net
>>951はこのゴミがスレタイ改変して次からIP出るようになってたから立て直したぞ
Steam和ゲー総合 Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1645951171/

>>951
死ねよゴミ

953 :Anonymous :2022/02/27(日) 18:59:19.54 ID:GhGQWljR0.net
>>952
助かる

954 :Anonymous :2022/02/27(日) 21:01:17.96 ID:J7DUewI3a.net
vが6つでIP表示になるのか
勉強になった

955 :Anonymous :2022/02/27(日) 21:18:49.67 ID:FsJt4aKB0.net
邪悪すぎるわ

956 :Anonymous :2022/02/27(日) 21:38:06.70 ID:8drv/5zQ0.net
>>941
stadew valley

957 :Anonymous :2022/02/27(日) 21:41:48.93 ID:FsJt4aKB0.net
>>941
chronicon

958 :Anonymous :2022/02/28(月) 01:09:02.22 ID:Byo4M81B0.net
>>941
俺も図鑑埋め大好きだから知りたい

959 :Anonymous :2022/02/28(月) 09:33:53.52 ID:t6D+6CKva.net
>>941
対魔忍コレクション: 決戦アリーナ

960 :Anonymous :2022/02/28(月) 09:45:33.83 ID:p5HRR9Pp0.net
ファルコムも図鑑埋めゲーだけどお薦めはできない
限られた期間しか埋められない物ばっかり
タイミングを逃すと2周めに取りに行くしかない
奇跡シリーズだと人物図鑑とモンスター図鑑と本集め

961 :Anonymous :2022/02/28(月) 09:48:40.15 ID:XsXQ5GqM0.net
wizの図鑑コンプ目指そう

962 :Anonymous :2022/02/28(月) 10:50:33.99 ID:1uNfokbRM.net
ここまでキャッスルヴァニアが出てこないとかお前ら本当に日本人か?

963 :Anonymous :2022/02/28(月) 10:54:46.85 ID:GX/O8e7n0.net
悪魔城GBAコレクションじゃねーの

964 :Anonymous :2022/02/28(月) 11:11:51.70 ID:64AGtjFUd.net
日本人ならキャッスルヴァニアじゃないんだよなあ
と言いたいがGBA版はキャッスルヴァニア標記が多いしタイトルもキャッスルヴァニアアドバンスコレクションだった

965 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:00:31.09 ID:/aAsiS7w0.net
steamじゃないけどどうぶつの森やれば一生図鑑埋めできるぞ

966 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:16:07.35 ID:QvRSUc1w0.net
BABYLON'S FALLがむくむくと上がってきた
スクエニ版モンハンという認識でいいのか

967 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:29:48.20 ID:+/avrRdad.net
>>960
本集めは英雄伝説3以降の伝統だが、初見では発見できるか!という巻があるよな

968 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:32:18.01 ID:GX/O8e7n0.net
埋めるって意味じゃ肌に合うかわからないけど、DQ11、二ノ国1、ルンファク4、零もまぁ充実はしてるのかなぁ

969 :Anonymous :2022/02/28(月) 12:55:41.13 ID:QZmnPW1N0.net
>>965
サンクスやってみる

970 :Anonymous :2022/02/28(月) 15:58:44.87 ID:LJEIo43nM.net
ソフィー2の3Dモデル風船みたいにテカテカパンパンになってない?

971 :Anonymous :2022/02/28(月) 16:45:05.80 ID:EdNCHZGu0.net
ライザ2あたりから風船モデリングなんだよな
あれ嫌いだわ

972 :Anonymous :2022/02/28(月) 17:38:33.25 ID:wwAncO680.net
創の軌跡4k解像度でちゃんとプレイできてる人おる?
Steamの掲示板読み漁ったけどどうもバグ放置ぽいんだよね
仕方なく初期の方のバージョンに戻してexeファイル高DPIスケールの上書きでしのいでる
設定モーションブラー切れないのが難点
黎の軌跡はクラウディッドレパードエンタテインメントには絶対移植してほしくないわマジでゴミだ

973 :Anonymous :2022/02/28(月) 17:41:47.91 ID:EXzw7DEN0.net
>>960
勝敗の有無に関わらないイベント戦で勝たないと登録されないとかボスが生み出す雑魚も倒さないと登録されないやら
嫌がらせにも程がある

974 :Anonymous :2022/02/28(月) 17:47:18.80 ID:oqMynusOa.net
軌跡やるやつ文句ばっかり言ってるな

975 :Anonymous :2022/02/28(月) 19:41:57.85 ID:QZmnPW1N0.net
画質にこだわるゲームでもあるまい

976 :Anonymous :2022/02/28(月) 19:44:35.83 ID:XpO7fEqb0.net
どんなクソグラでもジャギは気になるでしょ

977 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:27:28.56 ID:zXPqU2GD0.net
>>967
マーシア孤児院が燃えたと知った主人公が緊迫したBGMの中フィールドに走り出すイベント

操作可能になったら即Uターンして街に戻り橋の上にいる女に話しかけないとコンプ失敗

という鬼畜みたいなタイミングの本があった気がする

978 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:30:36.65 ID:xeDBU9xJ0.net
FF10もなんかそういう嫌がらせみたいな収集アイテムあった気がする

979 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:40:52.61 ID:5Yg0JyHU0.net
FF8から酷かった気がする
ある一度きりのボス敵から盗まないと
召喚できなくなるとかあった気がする

980 :Anonymous :2022/02/28(月) 21:45:32.65 ID:XLIP/1cX0.net
RPGのアイテムだけじゃなく実績もだけど
別にコンプしろと頼まれたわけでもないのになぜ揃えようとするのか

981 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:04:56.65 ID:Byo4M81B0.net
期間限定取り返しがつかないmissable achievement
ここら辺やめてほしいよね

982 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:08:10.57 ID:eM+fzx9o0.net
SQUARE のゲームって昔から期間限定の取り逃し要素ばっかりだと思うけど。
アイテムに限らず、仲間とかそういうのもね。

983 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:11:06.88 ID:xeDBU9xJ0.net
FF6の忍者は魔大陸で見殺しにしたわ
爺もまずい魚食わせて殺しちゃったわ

984 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:32:49.42 ID:iGUxiWpwM.net
小学生あるある

985 :Anonymous :2022/02/28(月) 22:46:44.01 ID:YBoNQJzo0.net
>>983
あれは初見殺し

986 :Anonymous :2022/03/01(火) 00:10:56.02 ID:SaWsoxVD0.net
いつの間にかゲーパスにドラゴンボールファイターズ来てるのな
これといい海賊無双4といい集英社が変わりつつある

987 :Anonymous :2022/03/01(火) 00:21:35.64 ID:lGZ2jgXJ0.net
ボスドロップは落とさなかったら他では取れませんよってのはFF以外でも普通に有りそうなイメージではある
じゃあ何があるって言われてパッと思い出せるのはアークザラッド2の炎の剣くらいだけど

988 :Anonymous :2022/03/01(火) 01:03:05.17 ID:s1s1yAxW0.net
FF12の最強の矛の入手方法を考えた制作陣は頭がおかしいと思う

989 :Anonymous :2022/03/01(火) 04:47:44.86 ID:o59Dotoh0.net
>>986
ゲーパスにドラゴンボール来てたのか
この調子ならナルトもヒロアカも来るんだろうがなんでSteamのおま国解除より面倒なことするんだろうな
MSストア対応の方が開発費かかるだろうに

990 :Anonymous :2022/03/01(火) 05:36:42.60 ID:MvvUytGK0.net
ヒント:囲い込み

991 :Anonymous :2022/03/01(火) 06:33:13.53 ID:o59Dotoh0.net
海外ではSteamで売ってるから日本人だけをMSストアに囲っても費用対効果合わなくね

992 :Anonymous :2022/03/01(火) 07:33:52.19 ID:iA5suxoY0.net
EAのオリジンも最初似たようなことしてたし
とりあえず日本市場だけでもワンチャンとか思うのかも

993 :Anonymous :2022/03/01(火) 07:38:58.86 ID:oqi26Uc3r.net
日本市場に箱という選択肢があるのか?

994 :Anonymous :2022/03/01(火) 10:49:15.79 ID:/JEUfmf00.net
カカロットのおま国を解禁して欲しい

995 :Anonymous :2022/03/01(火) 12:44:33.41 ID:8vFFvazI0.net
cs版が中古で1000.2000円程度で買えるようになってようやくPC市場にゲームを投入するだけでなく定価で販売する会社のゲームはムカつくから絶対買ってないな〜

996 :Anonymous :2022/03/01(火) 13:48:18.34 ID:i7DeuCqt0.net
フリューは値段関係なく買わんけどな

997 :Anonymous :2022/03/01(火) 13:52:35.23 ID:cc52ijMT0.net
ドラゴンボールとか、プレイできないからプレイさせろとか言いだす人がいるけども、
実際プレイできるようになったからってそんなのホントにやりたいの?って疑問はある。

だって、原作ありゲームの 9 割はゴミゲーだよね。
遊べるのがあっても「原作ありにしては遊べる」程度で、「原作なんて関係無く最高に面白い」なんてのは極々稀。

998 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:00:36.69 ID:6Ajmo5+G0.net
やっぱ句読点多いやつはガイジだな

999 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:15:03.66 ID:TbpZ64tP0.net
原作付きゲームは原作中に一回しか出てきてないそこを拾ってくるかぁ〜みたいな開発者のわかり度に感心して楽しむ面もあるからな
何も予備知識がないとなんかやってんなになるのは仕方ない

1000 :Anonymous :2022/03/01(火) 14:34:17.91 ID:/HiyFAN90.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200