2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part105

1 :Anonymous :2022/02/10(木) 18:03:10.39 ID:hUcbVs7g0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行が3行になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■スレ有志によるワールド(ランチャー起動用)
vrchat://launch?id=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)
■スレ有志によるワールド(HPからinvite送る用)
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_8f440c90-0118-4aad-92ea-204853658f2a&;;instanceId=45450721~hidden(usr_615a4795-c8e3-478e-8e78-82fa6abca194)~region(jp)~nonce(1C4079364111BFE5D1F40AC6BB7FC1178EC440FA6AAAB95E)
■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part104
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1643479249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/02/10(木) 20:23:04.85 ID:71BQZ/lX0.net
メリノの馬並サンポ

3 :Anonymous :2022/02/11(金) 01:45:44.05 ID:4uGML5h70.net
VRChatスレ乱立させるのやめて
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1641625062/

4 :Anonymous :2022/02/11(金) 02:05:58.09 ID:ZZhIn7s6M.net
男同士じゃないオフパコ報告初めて聞いた
女ユーザー増えてる

5 :Anonymous :2022/02/11(金) 02:11:18.54 ID:eC0AgVG70.net
むしろ女同士でオフパコして応援したい

6 :Anonymous :2022/02/11(金) 05:57:49.51 ID:Ug0ICk9G0.net
ここの人って表情変える時どうやって出してます?
おれは昔と同じ指が動くと顔も動く方なんですけど6つしか氷上見せられないしこまった
新しく追加された方はなんかすげーしみんなあれでやってるんでしかね

7 :Anonymous :2022/02/11(金) 06:42:31.66 ID:6WjscX6UH.net
>>4
えっちだね

8 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:26:50.34 ID:gfXGTGWU0.net
>>6
まだSDK2ってこと?ほとんどの人はSDK3だよ
表情切替とかあるから数十個表情入れてたりする

9 :Anonymous :2022/02/11(金) 09:36:57.67 ID:JOxe+j/j0.net
私もSDK3.0だけど左手は手と連動して表情変わり右手は表情変わらないようにしてる
なんだかんだ手と連動してるほうがカメラ向けられてもパッと反応できるし、
物を掴む、ものを指差す、無防備系な動作するときとかは右手でみたいに使い分けてる
メニューでも意図的に表情固定できるようにしてるので汎用性高くて良い

10 :Anonymous :2022/02/11(金) 10:11:10.41 ID:i8iixzzC0.net
知的障害者みてえな文書いてるやつ増えたなあ

11 :Anonymous :2022/02/11(金) 10:23:48.64 ID:pduqHsMUd.net
と知的障害者が申しております

12 :Anonymous :2022/02/11(金) 12:15:22.84 ID:IL86EVKv0.net
仲良くしようよー

13 :Anonymous :2022/02/11(金) 14:52:18.42 ID:JoIQNbgH0.net
と知的障害が申しております

14 :Anonymous :2022/02/11(金) 14:57:29.64 ID:8XmnQolsa.net
お、おにぎり食べたいんだな

15 :Anonymous :2022/02/11(金) 15:04:00.36 ID:Zz5p8UiGa.net
>>8>>9
お二人ともプロですね────────────
難しいけどパパッと表情変えられるように精進します─────

16 :Anonymous :2022/02/11(金) 15:22:45.04 ID:7w47492J0.net
ロックンロールを舌出しにしたらメニュー押すたびペロッペロッするようになった

17 :Anonymous :2022/02/11(金) 15:26:07.96 ID:U89e0CROa.net
indexコンだとそこら辺は地獄や
何でタッチパッド使わんのか

18 :Anonymous :2022/02/11(金) 17:48:47.39 ID:Cz12MBk/0.net
1乙

19 :Anonymous :2022/02/11(金) 20:13:04.00 ID:QIN9T61wM.net
>>6
巷で流行りのコンボジェスチャー使うと楽しいよ
俺の脳はキャパ足りなくてパンクしたけど

20 :Anonymous :2022/02/11(金) 20:14:26.57 ID:W7Rg56u50.net
表情組み合わせは2.0の時は使ってたけど3.0になってからはコンボジェスチャーみてもよく分からない
右手だけで表情管理してる

21 :Anonymous :2022/02/11(金) 22:23:47.25 ID:Q5ZsDM2Ha.net
>>19
楽しそうな名前ですね
帰ったら調べてみます!

22 :Anonymous :2022/02/11(金) 22:56:53.95 ID:z6ROQ6lDM.net
Indexコンとかいう産廃

23 :Anonymous :2022/02/11(金) 22:59:03.62 ID:eC0AgVG70.net
前スレのSkirtSupporter教えてくれてありがとう自分でも弄ってみるわ

24 :Anonymous :2022/02/11(金) 23:00:37.30 ID:eC0AgVG70.net
コンボジェスチャーはAnimatorが複雑化してその後自分で弄りにくくなるのだけちょっと困る感じ
便利なツールも理解がおいつかないとかえってややこしくなる悲しさよ

25 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:14:50.55 ID:0ywKKFAqp.net
ツイッター見てるとVRで酒飲んで肩叩きながら励ますだけのおっさんが「かっけぇぇぇ!!!」と崇められて
「であればこうすればいいのでは…」と助言してる人間が雑な扱いなのが見ていてつらい

26 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:32:03.30 ID:8B8nJ6NDM.net
当たり前だろ話を聞いてほしいだけなんだよこっちは

27 :Anonymous :2022/02/12(土) 03:49:06.55 ID:pMTP9zqv0.net
アドバイスが欲しい気分と慰めが欲しい気分は明確に別だからな

28 :Anonymous :2022/02/12(土) 07:14:10.34 ID:UV55Y8r20.net
キャバクライベ最終だけどマジ排泄物だったな
中身9割オジサンでオジサン同士の嫉妬劇で解散とか糞を煮詰めた糞でしょ

29 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:00:14.29 ID:Pyfuzjt20.net
何そのイベ詳しく

30 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:29:05.50 ID:u9oZ6RyA0.net
>>4
痴情のもつれみたいな話もよく聞くしもうVRCはバ美肉おじさんだけのものでは無くなってきてるな

31 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:29:53.55 ID:u9oZ6RyA0.net
>>28
何かワード強すぎてワロタw

32 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:31:47.15 ID:uczapg9P0.net
美少女アバターでTSするの飽きてきた
ショタアバターで美少女に絡む役がいいわ

33 :Anonymous :2022/02/12(土) 09:35:25.58 ID:uABsG5cY0.net
もつあきかな?

34 :Anonymous :2022/02/12(土) 10:09:57.17 ID:di7hgNOr0.net
ショタアバターいいぞもっとやれ

35 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:43:56.21 ID:WflYY+YVd.net
ラスクちゃん使ってる人ってショタが多いよね

36 :Anonymous :2022/02/12(土) 11:55:14.21 ID:0d3u+mnc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
舞夜ちゃんのホウキをQuest2でも使えるようにする方法、どなたかご存知ないですか。Quest2だと舞夜ちゃんに制限が多くて困る...。

37 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:02:58.28 ID:xbazAyGG0.net
>>36
ゲーミングPCを買えばいいんだぞ

38 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:17:41.26 ID:0d3u+mnc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
身も蓋も無いことを言わないでくれ

39 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:21:39.59 ID:Luy0w2Lda.net
quest版は機能制限版なんだからPCでやれって言われるのは煽りでも何でもなく当たり前だろ

40 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:33:46.09 ID:di7hgNOr0.net
Quest版VRCへの対応は制限ガッチガチなので「頑張ってくれ」以外にかける言葉がねぇ

戦え、お前が戦うんだ……

41 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:36:00.20 ID:61FJxtht0.net
Parent Constraintを使わずにArmatureにホウキを入れて
オンオフするようにしたらできるんじゃない?
知らんけど

42 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:47:05.62 ID:xbazAyGG0.net
Quest版は大人しく養分になってろ

43 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:51:02.52 ID:00XiAOkH0.net
Questの制限もみんな気にせずベリプだし、シェーダーとダイナミックボーンとコンストレイントが使えない以外はPCと同じよ

44 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:53:28.52 ID:ogzGpvai0.net
煽り抜きになんの養分だよ
養分になってるのはむしろいろんな設備に金払ってる俺らPCVR側みたいなもんだろ

45 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:57:55.96 ID:Dc/1Q9QAd.net
古くからあるネタだから気にすんな

46 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:58:42.07 ID:rYMyj7YI0.net
questオンリーは養分じゃなく害虫だぞ

47 :Anonymous :2022/02/12(土) 12:59:13.14 ID:gkOeaQLId.net
根本的解決としてPC買うなら今すぐ買え悠長にしてると更に値上がるぞってとこだね

48 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:27:55.47 ID:qBk0yyQWM.net
ゲーミングPC買うような金すら無いならVRCなんてやってないで働けよ

49 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:28:55.26 ID:bbNJOgia0.net
>>28
どっかの両生類キャバとかも毎度阿鼻叫喚になるし
多分どこも同じ感じなんだろうなーと冷めて見てるわ・・・

50 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:34:23.49 ID:FUMFYjMyd.net
なんかちょっと前から凄く攻撃的な煽りする人多くない?
そこまで言わなくてよくない?

51 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:36:51.88 ID:qBk0yyQWM.net
5chで何言ってんだよ

52 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:37:53.84 ID:uczapg9P0.net
5chでも名誉棄損や侮辱罪に問われうるから気をつけてな

53 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:39:05.28 ID:FUMFYjMyd.net
>>51
いやいやいや、5chだからって何言ってもいい訳じゃないからね?
2chから5chに移行して誹謗中傷関係は特に厳しくなったし気を付けた方が本当にいいよ

54 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:40:38.80 ID:bbNJOgia0.net
仕事しろと言われて精神的苦痛を多大に受けたので慰謝料の請求とかそのうち紙面飾る可能性がワンチャン

55 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:42:23.55 ID:uczapg9P0.net
あと、迂闊にツイのアドレスやら内容を引用するのもやめたほうがいい

56 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:44:10.38 ID:00XiAOkH0.net
Quest向けのワールド平和で好きなんだけどすぐPCユーザーに占拠されちゃうんだよな
今Quest勢が集まってるワールドってある?

57 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:45:51.53 ID:uczapg9P0.net
ghostみたいなパブリックのゲームワールドとか行ったら自分以外全員questなんてザラにあるけどな

58 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:47:12.27 ID:bbNJOgia0.net
日本人ってなると厳しいかもしれない

59 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:47:58.24 ID:p1gs1/UV0.net
Quest勢がPC化してくからなぁ

60 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:54:05.80 ID:uczapg9P0.net
海外勢のquestキッズってそれマジでquestなのかってくらい凝ったギミックついてるの多いんだよな

61 :Anonymous :2022/02/12(土) 13:58:31.23 ID:o3leh9NBa.net
海外キッズにはパンツ見せて!連呼された記憶しかねえ

62 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:04:56.53 ID:bbNJOgia0.net
俺も言うからセーフ

63 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:25:37.01 ID:zZQJqJV70.net
Questはメタバースで遊んで
MetaはVRChatをPCモードで遊ぶようになると予想

64 :Anonymous :2022/02/12(土) 14:34:03.10 ID:bbNJOgia0.net
そういえばHIKKYだかがWEBでVRとかやってたな

65 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:09:15.83 ID:kKNiaH3X0.net
うんそうのみんなはVRCと戦いたいってよ
もう俺ひとりじゃ抑えきれないわ
謝罪してくれ、頼む

66 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:19:27.09 ID:kKNiaH3X0.net
うんそうのみんなは、毎回毎回何個も立ててんじゃねえよって怒ってる…。
しかもダブりを消化せずにまた新しいスレ立てる気だろ?そら怒るって…。

67 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:25:28.94 ID:0d3u+mnc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>41
ありがとう、やってみる

68 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:26:38.84 ID:kKNiaH3X0.net
都合の悪い話は聞こえないようだなぁ
こりゃうんそうの人達もキレるわけだ…

69 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:43:09.81 ID:gfiYKj8e0.net
無駄なスレを立ててるのもお前らなのが面白い
マッチポンプ

70 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:46:09.12 ID:kKNiaH3X0.net
は?だからそうなったのはお前らがなんか恨み買ったんだろって!!
何もなきゃこんなんならねーよ!

71 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:50:07.59 ID:kKNiaH3X0.net
しょうもない喧嘩でスチ板全体が迷惑してるって話だろが
どっちがとか、当事者以外には関係ねえよ
お前らから謝って、ダブりは削除依頼するなり使うなりしろよ

72 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:51:49.77 ID:8581iIG10.net
うん葬民ですが、この人NGでだいじょぶですー

73 :Anonymous :2022/02/12(土) 15:58:31.55 ID:kKNiaH3X0.net
はぁ…今度はなりすましっすか…呆れたわ
もういいっす、疲れた

74 :Anonymous :2022/02/12(土) 16:01:18.88 ID:8581iIG10.net
>>73
コイツ今からあいつの家に釣れていきますので僕ごとやってくださいい

オンッ!!!!!

75 :Anonymous :2022/02/12(土) 16:14:39.70 ID:di7hgNOr0.net
メリノちゃん馬並マッチポンプ

76 :Anonymous :2022/02/12(土) 17:20:16.73 ID:kKNiaH3X0.net
幼稚な真似して恥の上塗りはやめときな?

うんそう荒らすのやめて…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644653036/

77 :Anonymous :2022/02/12(土) 17:39:04.33 ID:HiV8Hkly0.net
693: Anonymous [sage] 2022/02/12(土) 17:37:25.08
拠点立ててきた

うんち総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1644655016/

78 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:01:17.69 ID:xQ+qB4/Od.net
頭が悪いのか?

79 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:21:20.76 ID:zZQJqJV70.net
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_e03597fd-00f4-4ed5-8f39-7dc2ba0c8928
弾のバラけ方とかかなりAPEXで完成が楽しみすぎる

80 :Anonymous :2022/02/12(土) 18:22:19.44 ID:zZQJqJV70.net
https://booth.pm/ja/items/3266905
顔がいいんよ

81 :Anonymous :2022/02/12(土) 19:14:02.86 ID:FUMFYjMyd.net
>>79
自分も楽しみしてるそこ

82 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:16:08.80 ID:S+jc5ptx0.net
フレンド+で知らない人が入ってきて毎回挨拶してるのに無視する人多すぎて禿げそう...
特定の人に会いに来たのはわかるけど無視は無いだろ無視は

83 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:17:08.11 ID:OEMb4peKr.net
そんなんでイライラすんなよ
俺みたいにハゲてからだと遅いんだぞ

84 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:21:27.88 ID:elEbvY+80.net
VRCはそういうゲームですんで諦めて割切ってください

85 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:29:47.55 ID:oUnP8aZCr.net
無言で中指立ててやれ

86 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:30:43.29 ID:rYMyj7YI0.net
そんなゴミは即ブロックでいいぞ

87 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:31:55.73 ID:bbNJOgia0.net
関わらずに世界は広いなで納得しろ

とは言え問題はそういう話しかけてもほぼ無反応な奴に限って
無視された話に入れてくれないと騒ぐ事なんだよな・・・

88 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:42:35.99 ID:uABsG5cY0.net
挨拶されて返せないやつってリアルでどんな人生送ったらそうなるんだろうな

89 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:44:05.45 ID:zk25pEKA0.net
始めたばっかりのデスクトップ勢でイベントとかも一人で参加してるけどたまに「自分に話しかけてるのか…?」っていう時あるから申し訳なくなる
VRCって音の減衰調節できたっけ?

90 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:47:49.79 ID:XvMDE1Jz0.net
フレンドならまだしもイベントとかで白文字で挨拶されても俺か?ってなるのはしゃーない
同じ経験あったから私はたくさん人がいるときに相手に話しかけるときは名前+挨拶にしてる

91 :Anonymous :2022/02/12(土) 20:52:43.67 ID:m2iDCnt80.net
挨拶はするもされるも基本全体に向けてと思っとけばダメージ少ない

92 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:07:10.46 ID:OEMb4peKr.net
低スペだとアバターは見えてても本人は操作不能状態とかあるし気にしたら負け

93 :Anonymous :2022/02/12(土) 21:27:46.39 ID:UV55Y8r20.net
>>49
両生類そんなにヤベーんだ

あっちのキャバは主催者がSNSの表裏垢でオン/オフでキャストと関係持ってるふんいきだしてるよwww

94 :Anonymous :2022/02/12(土) 22:36:34.05 ID:elEbvY+80.net
主催者じゃなくてもあの手のイベントにいるやつは大抵やっとるわ

95 :Anonymous :2022/02/12(土) 23:36:46.15 ID:zZQJqJV70.net
PSKさんとこのアバターは顔が柔らかい感じなのと太ももがムチムチしてる感じがすき

96 :Anonymous :2022/02/13(日) 00:42:00.08 ID:viRNVvUe0.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/steam/1644678977

誰が暇があったら解読手伝ってくれないか?

97 :Anonymous :2022/02/13(日) 01:55:15.86 ID:cKJisiZo0.net
スレ立てるほどじゃねだろ

98 :Anonymous :2022/02/13(日) 03:30:56.73 ID:PV/3RD4i0.net
>>97
シークレットアバターってペデスタルが出て来るのかな?
ワールドとアバターの作者さんが同じなら例のいかがわしいサイトで
author-nameで検索…では面白くないか
やっぱ謎は自分で解かなければ

99 :Anonymous :2022/02/13(日) 04:18:46.15 ID:Ivrwef090.net
ガチガイジだろこいつ

100 :Anonymous :2022/02/13(日) 07:39:31.33 ID:+r0i46qm0.net
>>79
ゲームワールドなんてアバターのサイズとかラグでクソゲーしかないやろ

101 :Anonymous :2022/02/13(日) 09:01:04.54 ID:2kYT+bAsM.net
皆で競馬中継見ながら差せーとかそのままーとか楽しめるバーチャルWINSみたいなとこ無いんけ?

102 :Anonymous :2022/02/13(日) 09:34:12.35 ID:viRNVvUe0.net
>>98
そんなもんあるのか、探してくる
ありがとう

103 :Anonymous :2022/02/13(日) 11:03:16.94 ID:09bCgSVr0.net
オフのお誘い断っちゃった
一番仲良くさせてもらってるのに引っ込み思案でごめんね…

104 :Anonymous :2022/02/13(日) 11:21:32.20 ID:et3lPkBl0.net
このコロナフィーバーの中オフ呼びは余程のおばかさんかウイルスキラーマンだけだから仕方ないね

105 :Anonymous :2022/02/13(日) 11:38:27.52 ID:mNeUbXCt0.net
フレ+での知らない人からの挨拶は
嬉しい反面、やっぱ自分じゃ無いんじゃないかなって思っちゃう時あるから
返ってきたらいいな、くらいがいいかも
前に一度、後ろの人に挨拶したんですけどwって言われて吐きそうになったっけ

106 :Anonymous :2022/02/13(日) 12:02:42.28 ID:UoeZr0add.net
普通思ってても言わんやろってこと言う奴多いよな

107 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:05:40.41 ID:8FxioRcb0.net
挨拶聞いたら誰宛でもいいからとりあえず振り向いて手振って挨拶返すマン

108 :Anonymous :2022/02/13(日) 13:37:25.48 ID:w88ujckO0.net
>>107 みたいに何も考えず条件反射でやってるくらいがお互いにとっていいかもな

109 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:07:21.34 ID:THTgXonm0.net
うんそう荒らすのやめて…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644653036/

110 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:20:08.47 ID:cpa3NwWO0.net
手をふる前にペコリと会釈しちゃうマン

111 :Anonymous :2022/02/13(日) 16:47:48.73 ID:zIInjLCW0.net
https://booth.pm/ja/items/3645012
いいよね・・・ボサ髪

112 :Anonymous :2022/02/13(日) 17:13:50.03 ID:e3iuk3tU0.net
>>104
VRCでほぼ疑似的に対面トーク楽しめるのにわざわざ呼び出して会うとかオフパコ以外に目的無くね?って思っちゃうわ

113 :Anonymous :2022/02/13(日) 17:56:48.09 ID:cKJisiZo0.net
バーチャルの意味ないね

114 :Anonymous :2022/02/13(日) 18:23:32.16 ID:eJgeEYFO0.net
代弁本家マジで動かないじゃん

115 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:06:15.21 ID:1Q970ns9d.net
バーチャルが現実な人とバーチャルは代替な人は似て見えてもその間には大きな壁があるんだ

116 :Anonymous :2022/02/13(日) 19:35:22.14 ID:et3lPkBl0.net
>>111
体つきもかなりいいけどお人形なのかぁー!!

117 :Anonymous :2022/02/13(日) 20:18:51.13 ID:Kr12UqWY0.net
球体関節の良さもあるけどVRCは個人的には生肉が良いな

118 :Anonymous :2022/02/13(日) 21:06:30.27 ID:6O7+G8qq0.net
ぷにぷに素材の球体関節人形かもしれんぞ!

119 :Anonymous :2022/02/13(日) 22:39:47.04 ID:zIInjLCW0.net
Vket3の欠番街にホラー和人形出店してたの思い出した

120 :Anonymous :2022/02/13(日) 23:44:33.65 ID:mKjWeMSkp.net
>>115
バーチャルが現実なやつがVRCは多すぎないか…?
リアルが悲惨(本人曰く)なやつが多すぎる

121 :Anonymous :2022/02/13(日) 23:54:56.71 ID:Kr12UqWY0.net
初動では新しいモノの情報が得られる立場の人達が入ってくるけど
ある程度広まったあとは「それを本当に必要としている人達」が入ってくる訳で
何かしら現実では実現できない事を抱えてる人が集まってくるのはまぁ当然のような

122 :Anonymous :2022/02/14(月) 00:05:54.18 ID:Mu6UODJga.net
まぁ実際は色々終わってる奴が声デカいだけなんですけどね

123 :Anonymous :2022/02/14(月) 01:49:35.13 ID:C033bWuj0.net
VRC学園で退学処分出たな

124 :Anonymous :2022/02/14(月) 02:10:50.52 ID:L6TQHgow0.net
ヤバいのはバーチャルが代替なやつやん
所詮は現実の一部として遊んでるだけなのに

125 :Anonymous :2022/02/14(月) 02:29:12.90 ID:j+hA7KPF0.net
退学処分は草

126 :Anonymous :2022/02/14(月) 04:08:59.07 ID:Vws/XU0sM.net
>>123
誰なん

127 :Anonymous :2022/02/14(月) 06:03:46.76 ID:BQoAJ8h1M.net
ワールドにNPC実装したいんですけど、OVRLipSyncって使えますか?
Final IKみたいに開発環境で使ってるから使える的な。

128 :Anonymous :2022/02/14(月) 06:04:03.84 ID:lTOCzBzA0.net
晒しスレいきな

129 :Anonymous :2022/02/14(月) 08:18:23.98 ID:WrKQSl4T0.net
>>127
OVR RipSyncがそもそもワールドのコンポーネントとして使用OKじゃなければ駄目じゃないか?
探した限りだとホワイトリストには入ってない

130 :Anonymous :2022/02/14(月) 09:27:00.68 ID:ragYV8lu0.net
https://booth.pm/ja/items/3652507
おやすみさんの小物すき

131 :Anonymous :2022/02/14(月) 09:31:33.74 ID:0V6xH1gT0.net
謹慎部屋に入れられたことTwitterで自慢してるから探せば出てくるかも

132 :Anonymous :2022/02/14(月) 09:54:31.37 ID:Zur+zdoBa.net
晒しはええけどクソつまらん情報共有されても困るわ

133 :Anonymous :2022/02/14(月) 10:08:34.70 ID:YaaiSzKV0.net
自演というか宣伝に厳しいから残るは晒しになってるところはあるんじゃないかって気がしないでもない

根本的にお客様体質なやつ多いから常にコンテンツ不足だよな

134 :Anonymous :2022/02/14(月) 10:33:37.22 ID:zGKlNGHD0.net
退学処分ツイートに返信投げてるのアホなのかな

135 :Anonymous :2022/02/14(月) 11:29:35.83 ID:WEdRpzty0.net
https://twitter.com/VRC_HighSchool/status/1492861117181603840?t=K7ftVTBetDB6_-e6JYGeCA&s=19
VRC学園で退学処分だと
しかも当の本人ぽいひとが返信してたけど昔居たグループに居た人と同じアバター似た名前だったからもしや?と少し怪しんだ
(deleted an unsolicited ad)

136 :Anonymous :2022/02/14(月) 11:41:58.78 ID:lTOCzBzA0.net
今その話してるんだけどね

137 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:16:36.74 ID:nksuBfFpa.net
VRC学園てどんなことやってるの?
なんか息苦しそうな集まりの印象ある

138 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:18:48.14 ID:aCnoCmF7d.net
>>137
Unityの勉強(アバター、パーティクル)したりコミュニケーション能力向上させたり割と為になる授業してるイメージある

139 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:20:19.76 ID:Hakmb1Ayp.net
基本的には授業として講師役がいろんな講義を行うイベントだぞ
授業じゃなくてその後の課外活動(交流会)がメインで参加してる人もいるけど

なお講師と生徒間トラブルとかもあった模様

140 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:24:34.66 ID:BquZPz5zM.net
2週間大体毎日同じクラスの人と集まって授業やってその後遊びに行くってだけ
少し人見知りがあって初対面の人に自分から話しかけるの苦手ってくらいなら普通に遊びに行けるフレンド増える
ガチのコミュ症だとそれも無理そんだけ

141 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:27:27.50 ID:2t5BMxYaa.net
講師と生徒間のトラブルって何が起きたんだ?

142 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:27:48.76 ID:lTOCzBzA0.net
VRC学園自体は悪い話あまり聞かないな
フォロワーが講師側ってのもあるかもしれんが

143 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:28:54.76 ID:CUe/eXx7r.net
お砂糖とかVR睡眠の授業やってたのはスクールの方だっけ?

144 :Anonymous :2022/02/14(月) 12:29:10.11 ID:HW0jE1Z/M.net
あまり興味無い授業だったみたいな感想に講師側がお気持ちnoteだしてたのは覚えてる

145 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:47:07.83 ID:/8EmKisl0.net
>>138
興味出てきた、そういうの悪くないな
まぁ本来対等な関係であるプレイヤー同士で講師・生徒に分かれるのに
ある程度場をわきまえる能力が必要になってきて、人が増える程大変になりそうだけど

146 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:52:06.35 ID:a3LThFaDa.net
数の増加は質の低下に直結するとはよく言ったもので。

147 :Anonymous :2022/02/14(月) 14:56:25.26 ID:BquZPz5zM.net
これ退学って言って面倒な書き方してるけど
要するに
・イベントの進行妨害
・イベントスタッフに付きまとい
の2点でイベント出禁くらってるってことか……

148 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:15:39.32 ID:XvPvCHufM.net
ダンスサークルとかは最低限体動かせないとお話にならない足切りがあるけど
誰でも参加OKなオープンだとフルトラ必須ぐらいにしないと…
デスクトッパーなんか入れたらあっという間にコミュニティ崩壊だよ

149 :Anonymous :2022/02/14(月) 15:39:39.41 ID:lTOCzBzA0.net


150 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:14:38.37 ID:AFDEZeUc0.net
デスクトップ勢だけどそんなに人権ないのか

151 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:18:57.93 ID:HiRKiY9L0.net
誘われてVRC始めたとか何か特技があるとかならいいけど何も無いなら人権も無いよ

152 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:22:10.21 ID:oqdbY8eQ0.net
VRCでフレプラで部屋開放しておきながらいざ入ってみたら
デスクトップで集まって別作業してるとかはDiscordでやれよとは思うけど
そういうのじゃなければとりたてて否定的な意見はもたないよ

153 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:32:07.92 ID:YaaiSzKV0.net
VRCの一番の利点は音源の距離減衰だからデスクトップでも問題ねえな

154 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:33:07.37 ID:+fIv+QVDd.net
デスクトッパーは車椅子の人みたいな感じ

155 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:38:20.97 ID:XvPvCHufM.net
デスクトップは表情すら変えないからリアクション薄いんよ

156 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:45:23.02 ID:+4mv7QG1M.net
ワンボタンで表情変えられればいいんだけど今の仕様だとクッソめんどいんだよね

157 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:48:20.98 ID:KFPgLS3S0.net
勉強とか教わってんのか?

158 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:48:34.57 ID:q7k+UmiRd.net
逆を言えば表情さえしっかり変えてればデスクトップでもVRと遜色無い

159 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:55:59.43 ID:sszfPW9x0.net
何とは言わんがよりにもよって流行おわったMA-1ですか…
流石に引リツもかっこいいみたいな反応ではなくてワロタ

160 :Anonymous :2022/02/14(月) 16:59:43.49 ID:SeW56Fqq0.net
リアクションを返してこっちとコミュニケーションとってくれるならデスクトップだろうが無言だろうが問題ない。
パブリックアバター芸を何度も繰り返すのはコミュニケーションではないので消えてくれ

161 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:06:07.70 ID:q7k+UmiRd.net
フルトラでケバいアバター改変してる奴ほどまともにコミュニケーション取れないし変なパブリックアバター芸しまくる

162 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:18:33.15 ID:BJ/XqghZ0.net
>>159
MA-1自体はもう定番じゃない?
単純に可愛くないというかこれ系のシルエットは3Dアバターと相性悪い気がする

163 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:21:57.48 ID:NE14bLT4a.net
ケバいアバターってやけに化粧濃い奴とかTDA改変みたいな?

164 :Anonymous :2022/02/14(月) 17:27:51.04 ID:C1lirdeA0.net
外人の悪口かな

165 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:38:37.05 ID:/8EmKisl0.net
>>155 >>156
ここらへんは多ボタンマウスにでも仕込んでおけばかなり改善する
まぁ手と上半身動かない時点で物足りなくはなるんだけど

166 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:44:08.50 ID:zTziV8Rn0.net
戯れは終わりにしてポリゴンテーラー進めてほしいね
クオリティ低い服もリアルアバター服も誰得だよ

167 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:45:45.58 ID:aY55oMG3d.net
https://twitter.com/UDGe0XM0hJmTATp/status/1493130236917350406?t=qg10KIdeMInfXtlSWxUFyg&s=19
そんな人が居たんだ!VRCって昔はヤバい所やったんやな
(deleted an unsolicited ad)

168 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:47:12.51 ID:lTOCzBzA0.net
晒しスレいきな

169 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:51:14.26 ID:Mk0o3uiIM.net
今でも変わらん気がする

170 :Anonymous :2022/02/14(月) 18:54:26.03 ID:aCnoCmF7d.net
そんなんでいちいち辞めてたらとっくにVRCHAT終わってる

171 :Anonymous :2022/02/14(月) 19:56:48.69 ID:yxWzhb/1a.net
昔は視界ハックでチンコの画像とか人のぐちゃぐちゃになったボディの画像とかよく見せられたもんだ…ふぉふぉふぉ

172 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:05:22.21 ID:se87OTKId.net
グニャグニャさせるだけの視界ハックは何回も経験あるけどその手のは食らったことないな…

173 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:32:49.78 ID:ragYV8lu0.net
声に合わせて頭がデカくなる系のアバターも今使うとサムいだけだしな

174 :Anonymous :2022/02/14(月) 21:44:05.56 ID:aY55oMG3d.net
>>173
おうかみことピカチュウ印象的だった

175 :Anonymous :2022/02/14(月) 22:00:10.89 ID:LSyCkkec0.net
物故抜きやぐにゃぐにゃや頭でかくなるのとかそういうアバターを使ってるの見ると若っけぇ…ってなるから嫌いじゃないよ
嫌いだけど

176 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:28:56.55 ID:ragYV8lu0.net
ウガンダナックルズとかも5年前のネタだしな
今ごろ披露してたら変人扱いされそう

177 :Anonymous :2022/02/14(月) 23:37:39.96 ID:oqdbY8eQ0.net
パブリックアバター芸は初心者の人は喜んじゃうからその場で盛りあがってるなら空気は壊さないようにするな
やってることは虎の威を借る狐って感じでしかないし個人的に嫌悪感持っちゃうけど

178 :Anonymous :2022/02/15(火) 04:49:28.25 ID:uBjvrtX3a.net
Kなんちゃら自体も昔セクハラしてたやばい奴なんやけどな

179 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:07:25.91 ID:aZ21f5Fv0.net
ついに来るのね
https://twitter.com/VRChat/status/1493314642071986182
(deleted an unsolicited ad)

180 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:13:02.88 ID:j7XE5YbIM.net
VIVEトラッカー買うしかないけど追加バッテリー含めてマジで金がかかってしょうがないなw

181 :Anonymous :2022/02/15(火) 05:41:42.67 ID:6Uy2ag6I0.net
>>171
昔は無法地帯だったんだな……

182 :Anonymous :2022/02/15(火) 07:15:45.67 ID:gcMIJ1kDa.net
ダンス勢とかにはええけど普段は3点で十分だわ…

183 :Anonymous :2022/02/15(火) 07:23:13.85 ID:hrsY7Gaf0.net
まあ選択肢が増えるのはいいこと

184 :Anonymous :2022/02/15(火) 07:38:12.18 ID:aZ21f5Fv0.net
ていうかPBはよ

185 :Anonymous :2022/02/15(火) 07:39:56.88 ID:19sMqfg10.net
ダンス勢もパフォーマンス時以外は6点トラのままでしょ
しかし多いな

186 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:04:49.24 ID:GDxEfgu+0.net
体横向きで寝転ぶの大変なんだけど改善されるのか?
ツンドラトラッカー欲しいけど入手難しそう

187 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:15:11.60 ID:/bhQTWkGM.net
新機能の告知とかより先にもうすぐって言って未だ来てないPBに集中してくんねえかな
同じことばっかしてたら嫌気がさしてくるのもわからんでもないが

188 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:29:05.94 ID:RsaqPr/tM.net
開発チーム違うだろうし完成して実装できそうな順にやってるような感じだと思うけどね
PBはDBからの自動変換に手間取ってそうなイメージある
skirtSupporterなんかのinsideコライダーは面倒そうだし

189 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:47:00.15 ID:6jN0Ht2a0.net
最近はSDKの更新も止まってるからPB開発は優先して進めてるんだと思う

190 :Anonymous :2022/02/15(火) 08:48:58.56 ID:19sMqfg10.net
https://booth.pm/ja/items/3103973
絵心ある人ならうまく使えるんだろな
ほっぺたにハート描くぐらいなら簡単にできそうだけど

191 :Anonymous :2022/02/15(火) 09:31:28.91 ID:mVwL7t+J0.net
これ絶対正の字書くやつ出るだろw

192 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:03:46.20 ID:iJPE0bJL0.net
センスが問われるな

193 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:56:28.56 ID:Rya1VrwZ0.net
vrcでアバターに金属的な光沢つけるのはmatcapが無難か
光源依存だと環境光が明るさの大部分を担ってるワールドに行ったときに光沢が見えなくなるし

194 :Anonymous :2022/02/15(火) 11:58:48.24 ID:wXCwkMf/0.net
アバター芸って見た目以外の実益があるなら面白いんだが、アバター一発芸だけだとなんとも反応しづらく下手した白けるのって豊かではないよなって自分は白けるのを棚に置いて思う

195 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:13:19.99 ID:wACsvHNCp.net
>>193
基本的にワールドの光源がしっかり設定されているとは限らないんでMatcap推奨
特定のワールド特化で設定するというのもありっちゃあり

196 :Anonymous :2022/02/15(火) 12:34:14.75 ID:B+CF3YNE0.net
シェーダーによっちゃMatcapみたいに常に出す設定出来るよ
fallbackとか書いてる項目大体そう
好みの方使ったらええ

197 :Anonymous :2022/02/15(火) 13:40:42.82 ID:19sMqfg10.net
https://www.moguravr.com/vrchat-guidebook/
ええやん
おすすめワールド紹介だけでも助かると思う

198 :Anonymous :2022/02/15(火) 13:43:16.27 ID:gUYIRyRga.net
左の人物はおっさんにしてほしかったな

199 :Anonymous :2022/02/15(火) 15:36:00.54 ID:iwxh4Lg+M.net
>>190
こんな事すらまともに出来ないやつにこんなん提供して扱えるとは思えないな

200 :Anonymous :2022/02/15(火) 15:39:03.44 ID:19sMqfg10.net
幽狐さんが表紙になって俺も鼻が高いよ

201 :Anonymous :2022/02/15(火) 15:39:39.87 ID:6qSsRaSrd.net
blenderよく分からんし画像編集ソフトと同時起動してアタリつけるくらいには使えるんじゃない

202 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:05:47.68 ID:iwxh4Lg+M.net
>>186
あれって進捗あったの?
ずっと技適技適言ってたのは覚えてるけど
いい加減に量産ベースとかの話は出たの?

203 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:11:57.35 ID:kWcTkn8o0.net
>>202
出たよ

204 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:42:34.75 ID:gcMIJ1kDa.net
10点トラッキングはオマケでメインは別とか言ってるけど何が来るんや?

205 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:45:15.12 ID:3oB7sbnHd.net
VRCってIKがまだ変な気がする

206 :Anonymous :2022/02/15(火) 16:58:30.23 ID:iwxh4Lg+M.net
だからfinalIKとか言うのが人気じゃなかった?

207 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:03:45.13 ID:ISIx5zRZd.net
IKの修正のついでの10点トラッキングらしいけど

208 :Anonymous :2022/02/15(火) 17:16:53.12 ID:3oB7sbnHd.net
>>207
それなら有難いな
腰の挙動がおかしいせいで座った時違和感しかない

209 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:10:07.67 ID:bH9UADVb0.net
VRCはFinalIKで動いてるんじゃなかったか

210 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:17:04.90 ID:MDFYPeCkH.net
トラッカー転売ヤーの餌食になりそうだな

211 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:18:30.98 ID:aZ21f5Fv0.net
VRCは独自IKだよ

212 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:23:03.35 ID:2u/XP9YM0.net
モデラーはこれから10点トラッキング前提で作らなきゃいけなくなるんか
技術的に特別必要なことはなさそうだけどトラッカー揃えるのが一番面倒だな
売れっ子ならすぐ売り上げでトラッカー代回収できるけど底辺モデラーは赤字になりそう

213 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:25:49.57 ID:sp4MCXKVa.net
いや10トラする奴とか少数やろしわざわざ対応せんやろ

214 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:26:41.59 ID:aZ21f5Fv0.net
胸トラあるなら対応考えないといけないけど膝肘程度なら6点と変わらんよ

215 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:34:19.24 ID:6jN0Ht2a0.net
ヒジ、ヒザのトラッキング対応でフルトラ非対応アバターも
安定してくれそうに思えるんだが、そうはいかんのかな

216 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:37:06.38 ID:iwxh4Lg+M.net
わざわざフルトラするなら自分で対応させる知識身につけたほうが早い気がする

217 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:37:22.19 ID:vRzbWSy+a.net
6点と変わらんってことはないけど、なんで10点なんだろな?
そこまでするなら11点でよかろうに
10と11とでは表現力に大きな差が出る

218 :Anonymous :2022/02/15(火) 18:40:14.36 ID:vRzbWSy+a.net
あ、アバターの話か
肘膝対応なら6点と変わらん、って話だね
俺が言ってるのはモーションの話

219 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:21:07.39 ID:VCNi1uss0.net
NPO法人バーチャルライツ/VR写真大賞開催中@NPO_VR
【活動情報】
経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課から提案があり、「メタバース」に係るヒアリングを受けました。理事長と顧問弁護士が出席し、NFTに係る諸問題、重要成功要因、VR関連する法律、日本のメタバース戦略などについて意見を交わしました。

▼報告URL▼
https://npovr.org/activities/metiverse

https://twitter.com/NPO_VR/status/1493496724287291394?s=20

経済産業省公認とかすげえ
(deleted an unsolicited ad)

220 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:25:54.79 ID:aZ21f5Fv0.net
銭ゲバ経産省って時点で何も信用できねえンだわ

221 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:32:48.90 ID:Z9NfERrL0.net
PBも楽しみだけどAvatarDynamicsも楽しみだわ、現実感爆上がりしそう

222 :Anonymous :2022/02/15(火) 19:52:19.97 ID:y/AGH3KE0.net
Avatarダイナミックスってなんだっけ

223 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:16:05.90 ID:Z9NfERrL0.net
PBの機能の一つでアバターのボーンに干渉できるらしい、つまりアバター同士でハイタッチなどが可能になる(バチャマガより)

224 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:18:25.70 ID:2+1X5Y6lM.net
すっげ!
東大の研究でやってたみたいに相手の体を突き抜けずに触れるようになるのか!!

225 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:28:35.28 ID:stiZhSNWa.net
ハグをぐいーっと押して拒否とかもできるようになるね
色々と夢が膨らみますなあ

226 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:34:42.39 ID:Fhxjp1Yv0.net
ハイタッチやらはあくまでボーン同士の接触を検知してるだけで押しのけたり貫通しなくなったりはまた別の問題じゃね?
https://youtu.be/ronwThXPFz8

227 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:41:40.17 ID:Z9NfERrL0.net
まあ詳しくはこれを読め
https://vr-lifemagazine.com/2021-12-18vrchatupdate/

228 :Anonymous :2022/02/15(火) 20:53:18.65 ID:wXCwkMf/0.net
確かに胸トラないとできない動き多いもんな
膝、肘はVRCの調整かなり良いし、多少違和感ある動きが減るくらいの恩恵しかなさそうだな

にしてアバターダイナミクスはまだか

229 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:00:15.72 ID:Fhxjp1Yv0.net
>>227
公式ブログの引用もなくふわっと意訳してるだけじゃねーか
https://medium.com/vrchat/avatar-dynamics-dev-update-9582d674ab1d
揺れるボーンへの干渉は良いとしてハイタッチやビンタは動き合わせてるだけにしか見えんからどこまでコライダー綺麗に仕込めるかだな

230 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:11:03.71 ID:bH9UADVb0.net
アバター座標とか動かすのは多分できないだろうね

231 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:28:37.59 ID:aZ21f5Fv0.net
自分のDBに干渉する感じのが他人にできるってだけだから東大の研究みたいなのとは全然違うよ

232 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:31:55.98 ID:2+1X5Y6lM.net
ん?それだといままでNeosとかで出来てたのと変わらなくね?

233 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:42:59.89 ID:aZ21f5Fv0.net
そうだよ
むしろそんないまだに研究レベルのことが何故実用化されると思ったのか不思議でならない

234 :Anonymous :2022/02/15(火) 21:46:24.08 ID:YU2wMNBn0.net
AvatarDynamicsってシステムの中にPhysBonesって機能があるんだわ
動画見りゃだいたいわかんだろ

235 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:36:00.68 ID:19sMqfg10.net
モデル体型アバターは肘合わせどうするの?

236 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:44:45.13 ID:Z9NfERrL0.net
>>231
東大にそんな研究なくないか?

237 :Anonymous :2022/02/15(火) 22:53:37.41 ID:G52LoangM.net
>>235
一般的な人形のIKで動いてるなら手足に比べて位置ずれに対するマージンが大きく取れるから肘膝追加する分にはそこまで問題ないはず

238 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:30:48.77 ID:aZ21f5Fv0.net
>>236
どこの研究か忘れたから知らんわ
なんか押されたら押されるやつやろ

239 :Anonymous :2022/02/15(火) 23:34:33.40 ID:Z9NfERrL0.net
>>238
東工大の研究だったぽい
実用化が待ち遠しいわ

240 :Anonymous :2022/02/16(水) 01:02:07.63 ID:fNfD2mujM.net
>>129
やっぱり使えないか〜
ありがとうございます

241 :Anonymous :2022/02/16(水) 02:25:54.25 ID:EATRTihF0.net
>>235
矯正手術して同じ体型になれば完璧だよ

242 :Anonymous :2022/02/16(水) 03:01:47.33 ID:8XbRbwQfr.net
>>220
銭ゲバは財務省だろいい加減にしろ

243 :Anonymous :2022/02/16(水) 06:34:16.07 ID:Adz9lSx70.net
頭がずれなくなるだけでも優秀

244 :Anonymous :2022/02/16(水) 07:11:52.24 ID:S8bunosz0.net
挨拶周り始めたけどフレンドのフレンドみたいな人が沢山いる中挨拶しても、何コイツみたいにチラッと見て無視する人多いね

辛いね

245 :Anonymous :2022/02/16(水) 07:16:48.99 ID:e3DkeO7WM.net
挨拶まわり自体がごくごく一部の謎文化やから残当

246 :Anonymous :2022/02/16(水) 08:14:56.03 ID:n9pxiwlq0.net
>>244
そういうのはご縁が無かったと思って距離を置くのが吉

247 :Anonymous :2022/02/16(水) 08:29:16.78 ID:jCWw9W5Ar.net
挨拶無視は挨拶回りと別問題では

248 :Anonymous :2022/02/16(水) 08:34:43.58 ID:WN5OPuqH0.net
>>245
来たやつが挨拶回りかわかる前の話だろバカかよ

249 :Anonymous :2022/02/16(水) 08:43:41.89 ID:bbEFmR7P0.net
>>220
就職したら経産省がどれだけありがたい省庁か分かると思う

250 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:13:00.77 ID:8jmCWgqTd.net
ケケ中とべったりの経産省が銭ゲバじゃないみたいな言い方やめろ

251 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:23:41.85 ID:q9lZftpTr.net
どしたん急に

252 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:41:00.44 ID:8jmCWgqTd.net
うんこしたらケツ切れて血だらけになって朝からイライラしとんねん🥺

253 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:42:51.22 ID:MDaej9NO0.net
病院いけ
まじで

254 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:47:27.22 ID:Umtvn0ln0.net
ほんまいいかげんにせえよ、ダボ

255 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:48:28.55 ID:CrbhCVge0.net
>>249
5chに書き込んでるような奴が国家公務員になれる訳ないだろjk

256 :Anonymous :2022/02/16(水) 09:55:21.01 ID:HaKz7RvL0.net
公務員になる話ではないだろ

257 :Anonymous :2022/02/16(水) 10:04:04.71 ID:CrbhCVge0.net
文盲だったわ

258 :Anonymous :2022/02/16(水) 10:33:54.42 ID:W+HAe3es0.net
ちゃんと認めててえらい

259 :Anonymous :2022/02/16(水) 10:50:55.45 ID:rtXnxlYi0.net
胸トラ無くても首の角度で背骨を曲げるぐらいの補正はできるんじゃね
と思ったけど今のままだと座った時腹がくの字に曲がるからやっぱり胸トラ必要なのか

260 :Anonymous :2022/02/16(水) 10:54:24.76 ID:LfeGrCP20.net
どんなにトラッカー増やしても
浮遊スライディングみたいな姿勢で動き回る変な奴が増えるだけだろ

261 :Anonymous :2022/02/16(水) 10:59:37.03 ID:EATRTihF0.net
変なところは現実思考なのに
そういう所はしれっと見て見ぬ振りするのおもろい

262 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:05:17.53 ID:8bNQo5Q/0.net
リアルを忠実に見せたいフルトラ勢も一枚岩ではないからな
リアルな動きで魅せたい派
怠惰なところまで含めたリアルをありのままに見せたい派

263 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:09:36.44 ID:UuJz1hLe0.net
フルトラ環境整えてまでやりたいことがゲーミングチェアにだらっと座ってる自分の姿をvrcに反映させることだったのかと
よくわからんがフルトラ導入に関心が集まるのは、他人のそれを見て羨ましいと思ったりするのだろうか?

264 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:24:19.80 ID:mFT+HDlJ0.net
最初はみんなフルトラで体で表現してる人を見て、すげえ!ってなってああなりたいってなるのよ

でもいざ自分がなってみると特にしたいことがないことに気づく人が多い。
プラベこもっていつも同じ人達と雑談メインの人にとっては最初友達に自慢する期間がすぎれば
一応高いものを買ったからつけてる状態で会話中に立っている理由も必要もないから舞空術しがち

265 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:30:18.69 ID:Qz8aQucQ0.net
俺はだらだらしたいから買ったんだけどみんなそんな希望やらなんやら持ちながら買ったんか・・・?

266 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:36:34.70 ID:q9lZftpTr.net
手足が現実と同期するから主観で没入感増すとかは聞いたことあるよ
持ってないから知らんけど

267 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:37:34.38 ID:3qhCvl7F0.net
んでもゲーミングチェアの上でだらけてる姿もそれはそれでリアリティーあって好きだよ
生きた人間がそこに居る気がするので

どちらかというと、機器外したりでトラッキングズレてぐちゃぐちゃになってる姿が許せん
アバターがただの人形になる瞬間という感じ、あれはなんとか誤魔化したい

268 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:38:47.47 ID:GunxBpcj0.net
フルトラは座ってるだけでも可愛いし没入感あるから好きだけどviewpotisionのズレとトラッキング飛びの不快感の方が大きいからあまり使わなくなった

269 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:48:26.97 ID:EATRTihF0.net
>>267
面白いよな
よくフレがログアウトする時に腰トラ吹っ飛んで文字通りログアウトしていくの本当に面白い

270 :Anonymous :2022/02/16(水) 11:59:50.30 ID:C2AKuUn8a.net
昔赤チームと青チームに分かれて敵陣地の旗を3つとったチームが勝つワールドで遊んでた時撃ち合いになる瞬間にわざと腰虎飛ばして位置詐欺して撃ち合うやつしてやばかったな
みんな真似して地中に潜ったり空にぶっ飛んでいくから最終的に銃を狙わないと敵がわからなかったぜ

271 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:31:02.85 ID:Jnz0wc9BM.net
よくフルトラ持ってても座ってるだけ、寝てるだけじゃんみたいなこと言う人いるけど
別にあんたの気持ち・価値観のためにフルトラしてるんじゃないよと。
皆キレイに立って動いてる世界にしたいなら自分でそういうとこ作って篭もってれば?と思う。
自分はプラベではジャストしたりもあるけど人に見せるもんでもなし、
そうでないときでも没入感あるからフルトラしてる

272 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:39:18.93 ID:5Vm3vWJAp.net
面倒くさいこと考えてるな〜
楽しくダンスしたかったからフルトラ導入した自分は珍しい人種になるのかな

273 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:41:04.66 ID:K2H/mkT50.net
試しに肘と肘付近、膝と膝付近にトラッカー付けたけどこれ長時間は無理だな
マジで演劇用かダンスかムーブ用って感じ

274 :Anonymous :2022/02/16(水) 12:47:05.08 ID:R2rmcswp0.net
ぼくはダンス用で買ったから普段は3点だよ
お布団入りながらしたいしHMD外してそのまま寝れるし

275 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:38:27.68 ID:ToP+Qp3N0.net
フルトラが必要な場面でフルトラ、不必要な場面では3点にするんだよ
使わないときはトラッカー外して電源切ればいい、ただそれだけ
それすら億劫ってことなんだろうか、VRがリアルな人は

276 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:40:13.52 ID:LfeGrCP20.net
>>271
別にいいぞ
そもそも姿勢以前にアバター自体がカオスなVRCHATだからな

277 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:43:48.45 ID:q9lZftpTr.net
>>275
わざわざ付けたり外したりするのは普通に面倒くさそうじゃね
フルトラのデメリットとかあったりするん

278 :Anonymous :2022/02/16(水) 13:48:40.36 ID:GC3b9/qur.net
よくフルトラ装着が面倒とか聞くけどどんだけめんどくさがりやねんと思ってしまうワイ

279 :Anonymous :2022/02/16(水) 14:04:29.32 ID:rtXnxlYi0.net
ゲーミングチェアやごろ寝勢は後頭部ストラップの干渉問題をどうやってクリアしてるんだろ

280 :Anonymous :2022/02/16(水) 14:26:08.63 ID:MR7d6cE/0.net
まあふとフルトラで仕草したくなることあるしな
つけっぱで椅子でくつろいでても


とはいえゲームワールドでそれやられると当たり判定分かりづらくなるのでTPOはわきまえような

281 :Anonymous :2022/02/16(水) 14:28:29.45 ID:LfeGrCP20.net
ghostは銃弾当てると当たり判定表示されるけど、正直なところ常時表示しててほしい

282 :Anonymous :2022/02/16(水) 15:29:22.61 ID:rtXnxlYi0.net
VRCやる時は甘えず最初からフルトラしとけって話よね
Inviteされたとき3点トラだとなかよしする気マンマンだった相手にすっぴんで訪問するぐらいマナー違反

283 :Anonymous :2022/02/16(水) 15:36:08.57 ID:CrbhCVge0.net
VRChatマナー講師来たな

284 :Anonymous :2022/02/16(水) 15:44:42.42 ID:WCqYC+6sa.net
また燃料タンクに火つけようとしてる

285 :Anonymous :2022/02/16(水) 15:47:11.68 ID:2Cfaz0c40.net
デスクトップ先輩にも敬意を払え

286 :Anonymous :2022/02/16(水) 15:57:09.84 ID:7gHjbkPw0.net
他人とか関係無く鏡無けりゃ自分の視界に映る自分のアバターって下半身がほとんどだから下半身が自分の動きに合わせて動くと没入感増すように感じる
フルトラにしてぼっちワールド観光ばっかしてる

287 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:01:04.89 ID:SwX+Pcp3a.net
別に面倒でもないからより没入感上がるフルトラ使っとるだけや
そら年中毎日入ってる連中は面倒だろうが

288 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:11:39.64 ID:HVyYr+S7d.net
VRC学園の内容SS付きでツイートしてる生徒居るんだけど写真と内容を生徒が公開していいの?

289 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:12:51.00 ID:u0mz7JnM0.net
逆にダメってどっかに書いてあんの?
書いてあるんならダメなんじゃね、書いてないならイベント写真なんて普通だし

290 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:23:05.85 ID:jCTFaZFkd.net
足っつーか腰が定まるのが没入感上がる
3点だと身体が頭の動きに追従してくるから違和感ある
ただ他人が3点かフルトラかなんてことはあんまり気にしたことないな

291 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:29:07.51 ID:D+EPy5sd0.net
気にした事はないが寝るモーション入れてまでVR睡眠?してる連中はよーわからん

292 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:51:14.22 ID:FoLFLDTEM.net
半年前にフルトラ揃えたフレンドが今やたま〜にフルトラ付けて足プルプル動かす程度で、普段はほとんど3点トラッキングでログインしてるの見てると、フルトラ本当はいらないんだろうなとは思う

293 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:54:18.87 ID:SXir5dYod.net
ずっとフルトラのやつはずっとフルトラなんだから人それぞれでしょ…しかもよりによって他人の行動で全て決めるのか

294 :Anonymous :2022/02/16(水) 16:58:30.02 ID:Jjxm0hSc0.net
人の勝手だし別に好きにすればいいよ
ただ、浮遊スライディングはダサいとだけ
俺は別に構わんし気にせんけど、頭にウンコ乗っけて歩いてるようなもん

295 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:00:20.61 ID:PJ4xpWTC0.net
浮遊スライディングしてる奴に限って♂アバターなのがな
♀アバターだったら眼福なのにな

296 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:06:30.73 ID:FiPHLZWVM.net
大体メリノで素足なのは何か法則があるのか

297 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:07:26.96 ID:LfeGrCP20.net
さすがに頭にウンコ乗っけて歩いてる奴いたら全力で距離取るわ

298 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:08:36.66 ID:R2rmcswp0.net
でも小学生には喜ばれるからロリショタコンにはおすすめだ

299 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:17:35.73 ID:SXir5dYod.net
ホバー移動嫌いな人なんて居るんだ
キモイアニメーションガタガタ再生しながら移動するよりマシなのに

300 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:26:12.66 ID:mMfmkY7t0.net
逆に学園の学習内容を全体公開してくれたらなと思う
説明会行った時に受けたい授業が結構あったし、講師が作った資料をそこだけに留めるのも勿体無い気もするし

301 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:31:39.46 ID:fCMq3GjUa.net
どんなに話題流されても意地でも学園に戻したいマン好きだよ

302 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:38:59.71 ID:2Cfaz0c40.net
バンザイ中腰ダンスするくらいならホバーのほうがいいです

303 :Anonymous :2022/02/16(水) 17:57:46.06 ID:R2rmcswp0.net
でもホバーされると移動のときにパンツが見える楽しみが薄れますし

304 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:10:21.41 ID:HVyYr+S7d.net
ホバー移動派vs歩行モーション(変な姿勢)派

ファイっ!!!w

305 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:17:20.10 ID:L5ie0bsIM.net
>>300
それこそVICの方があるだろ

306 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:33:09.68 ID:YcwBQBY00.net
移動時だけ全身アニメーションに切り替える人もいるけど
あれも結構不自然だよね

307 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:39:29.86 ID:wY9GYvph0.net
座ってホバー移動するならアニメの悪役みたいなジェット付いた椅子とか
寝転がるなら雲とか
棒立ちならセグウェイとか出せば自然じゃねえの

308 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:40:45.30 ID:xKz+WGIe0.net
フルトラだと変な前傾姿勢がデフォなのが諸悪の根源だよな

309 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:41:56.13 ID:+tfNuhcra.net
あの変な姿勢や歩き方を実は気に入って見てるんだけどホバーされると残念無念

310 :Anonymous :2022/02/16(水) 18:44:11.82 ID:D+EPy5sd0.net
落下モーションは確かに可愛くない

311 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:15:26.58 ID:LfeGrCP20.net
フルトラ移動中の変な前傾姿勢はForce Locomotion Animationsをオフにして
トラッキングコントロールでhipsをトラッキングにして足だけアニメーションにするアニメーターをBaseレイヤーに入れれば解消する
これはこれで前傾具合がリアル準拠になるから背筋まっすぐ伸ばして走るっていう違和感が生まれるが

312 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:19:03.32 ID:CrbhCVge0.net
>>303
直接言ってくれれば好きなだけ見せてあげるのに

313 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:30:04.16 ID:MZtANZuKd.net
俺も見せてあげたい
興奮してもらえると嬉しい

314 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:31:01.44 ID:lmygXW5NM.net
バーチャルホモ

315 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:57:30.13 ID:R2rmcswp0.net
見えるのがいいのであって見せられても何も嬉しくねえんだよ分かれハゲ

316 :Anonymous :2022/02/16(水) 19:59:10.25 ID:iYsgebve0.net
背が低いので視点合わせためにムーバーで宙に浮いてるとき、
少し移動しただけでぴょこぴょこ下に沈むようにアニメーションするのが嫌でホバー移動にしてる

317 :Anonymous :2022/02/16(水) 20:51:57.03 ID:D73wUwQ30.net
Quest2(3点トラッキング)でSteam版デビューしたんだけど腕をおろしたときにアバターの腕が伸び切らず困ってしまった
リアル体型が身長の割に腕短めなせいだろうか
アバターの腕だけ短くしたりしても腕の曲がりは変わらず
ArmFixedってアドオンも試したけどQuest2だからなのか効果なし
ゲーム内の身長設定を下げると腕が伸びるけど今度はアバターが浮き始める…
いい対策はないのだろうか…諸々調整できて残すは腕だけなんだけど

318 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:11:53.98 ID:UUY2hozCM.net
だから俺はOVR使ってるよ

319 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:12:51.53 ID:Q7MSPIHxM.net
>>317
なんて名前だったか正確なのは忘れたけど
T-PoseレイヤーだかのところにTポーズで
腕のボーンのスケールだけ伸ばしたアニメーション入れると
腕の長さを調節できたはず
バランスは人それぞれだから複数回テストして調節して
Armfixedは今の環境だと残念ながら動作しないみたいだから…

320 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:18:49.39 ID:D73wUwQ30.net
>>319
ありがとう!
勉強しながら試してみる
Armfixedは単純に動作してなかったのか…

321 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:20:22.11 ID:UVrJA9OJ0.net
>>317
腕上げた時に伸びるじゃん?IKで腕下げると肩が下に下がるからその下がった分を肘曲げて吸収しちゃってるんだと思う

気になるなら手長アバターにするしかないゾ

322 :Anonymous :2022/02/16(水) 21:24:41.00 ID:UVrJA9OJ0.net
肩のボーンが悪さしてる説で考えると肩の始まりを心持ち外側にすれば下がる距離が減って腕下ろした時に曲がらなくなるかもなあ
今度試してみよう

323 :Anonymous :2022/02/16(水) 23:28:55.54 ID:/uiKb0/o0.net
この前まで動いていたアバターのハンドジェスチャーが急に動かなくなって表情変えられなくなった。
アバターはvroidから変換してきてアップロードしたやつで同じunityのプロジェクトでアップロードしたアバター全部動かない。
違うプロジェクトのunityからアップロードしたやつは動く。

解決策わかる方いますか?

324 :Anonymous :2022/02/16(水) 23:32:37.32 ID:EATRTihF0.net
単純にハンドジェスチャーのAnimationのコントローラーが割り当てて無いというわけではなくて?

325 :Anonymous :2022/02/16(水) 23:34:15.40 ID:R2rmcswp0.net
アクションメニューのオプションのところにあるハンドサイン固定のやつがオンになってんじゃないの

326 :Anonymous :2022/02/16(水) 23:47:44.99 ID:rtXnxlYi0.net
https://dokuganp.booth.pm/items/3645493
かわいい

327 :Anonymous :2022/02/17(木) 00:32:55.09 ID:yP7BgMzv0.net
>>320
教えてもらった方法で解決しました!
本当にありがとう
とても勉強になった

328 :Anonymous :2022/02/17(木) 00:57:07.70 ID:HqphxkKH0.net
質問なんですが
https://booth.pm/ja/items/2278448
Radial Inventory System V3
で、前に設定したのを読み込んだりする方法ありませんか?
毎回、イチから設定してます。

329 :Anonymous :2022/02/17(木) 02:08:06.81 ID:3u6OTz1i0.net
このスレって痴情のもつれのような低俗な内容から
オリジナルアバター作りの凝った技術的な話までめちゃ話題の幅が広いね

330 :Anonymous :2022/02/17(木) 03:05:36.09 ID:2zKolgINa.net
スレってか、vrcがそんな感じよ

331 :Anonymous :2022/02/17(木) 03:46:27.52 ID:u8b/N+0D0.net
Hierarchyにぶら下がってるRadialInventoryの設定を複製してアバターのPrefabと同じ名前にすれば引き継げるよ

332 :Anonymous :2022/02/17(木) 09:07:01.31 ID:Xytbrz9oa.net
まーた代弁サボってる

333 :Anonymous :2022/02/17(木) 09:10:31.48 ID:YP//zqAY0.net
反応早いからスレ民が作った方使ってやんな
https://twitter.com/VRCokimoti_kari
(deleted an unsolicited ad)

334 :Anonymous :2022/02/17(木) 09:11:58.36 ID:HqphxkKH0.net
>>331
ありがとうございます!

335 :Anonymous :2022/02/17(木) 10:40:06.04 ID:zTYp7sn/d.net
お塩報告の意味って
別れたから自分狙ってももう大丈夫ですよって意味合いもある?

336 :Anonymous :2022/02/17(木) 11:07:36.31 ID:F1Ryy8S30.net
お前がそう思うのならそうだよ

337 :Anonymous :2022/02/17(木) 11:07:55.87 ID:YP//zqAY0.net
普通に気まずいからでしょ

338 :Anonymous :2022/02/17(木) 12:39:54.93 ID:Y42SjPFSM.net
興味あるんなら狙っちゃえ!

339 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:03:34.31 ID:GO0l7N/d0.net
OSCがアバターでも使えるようになるぞ!いそげ!
https://twitter.com/VRChat/status/1494152498617241602
(deleted an unsolicited ad)

340 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:08:15.91 ID:K6oXq5dA0.net
チンコトラッキングしてアバターと勃起同期できちゃうじゃん
誰かiPhoneでチンコシンク作って

341 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:28:24.05 ID:5Gq4wxge0.net
私はBlenderと出会って人生変わったからBlenderを愛してるし毎日Blenderに感謝してるし毎日Blenderを思ってる
実際に彼氏とのデートでお泊まりしてる時も『Blenderが触りたい…』って何度もボソボソ呟いてる。Blenderに勝てるものは無い

当初Blenderを始めた時は
『え、無料ソフトで稼げるの?やらない意味無くない?やるっしょ!』
って感じだったけど、半年も経てば
『創作は稼ぎじゃないのよ。(メガネクイッ)』
になってる自分がいた。クリエイターにとってお金より大事なものがある事をBlenderは教えてくれた。

vrcのモデル販売ってこういうリアル充実してるイケイケな子がやってるんだなって知っておじさんはなんか悲しくなった

342 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:33:14.20 ID:NNAR00dt0.net
お薬出しときますね

343 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:42:04.84 ID:03PygR3c0.net
なるほど、ちんこトラッキングすればリアルが充実してる風に見えると

344 :Anonymous :2022/02/17(木) 13:43:38.36 ID:tvOQV7Pz0.net
よくわかりませんがこのVIVEトラッカー固定用のねじを尿道に突き立てればリア充になるのですね!

345 :Anonymous :2022/02/17(木) 14:15:17.61 ID:qn8Vq4fTa.net
いまいち使い道が分からんな

346 :Anonymous :2022/02/17(木) 14:23:31.60 ID:1pzzosxR0.net
vrcに送るだけじゃなくてvrcから受けることもできる
ただアプリケーションの用意が面倒なのでこう出来たらいいなって妄想TLで垂れ流しておくといい

347 :Anonymous :2022/02/17(木) 14:25:58.94 ID:GO0l7N/d0.net
分かりやすいとこだと例えば音声認識ソフトと連携して変身!って叫べばアバターが変身できるようにしたり
もっと拡張して実際の変身ベルトとか変身ステッキの動作と同期してアバターも動かしたりってのができる
VRC外からの入力でアバターを動かせるってことだね

348 :Anonymous :2022/02/17(木) 14:30:11.51 ID:K6oXq5dA0.net
VRCから受ける方はアバターダイナミクスが来てからが本番だな
振動デバイスで触覚代わりだ

349 :Anonymous :2022/02/17(木) 16:01:01.23 ID:mpDvdSLra.net
解説できるの凄い
でもぶっちゃけ使い道無さそうだな

350 :Anonymous :2022/02/17(木) 16:08:58.40 ID:GO0l7N/d0.net
アバター芸したいとかエロいことしたいとかでもなければ3.0と同じで普通の人には関係ないわな

351 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:22:26.23 ID:+o+OqpN20.net
株式会社HIKKYは、世界100都市をメタバース化する「パラリアルワールドプロジェクト」を発足しました!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000034617.html

https://twitter.com/HIKKY_Official/status/1494191293777719297

HIKKYの躍進が止まらない!!
(deleted an unsolicited ad)

352 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:23:09.51 ID:sMeLXMagM.net
PC内のアプリと通信できるようになるから物理ボーン来たらVRC内でキーマウ操作とかもワンチャンある

353 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:32:36.94 ID:RFwoaWCC0.net
流石に風呂敷広げ過ぎじゃないかヒッキー

354 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:44:02.57 ID:AU9l10c40.net
パラリアルワールドよりちんこダイナミクスの方が需要ありそう

355 :Anonymous :2022/02/17(木) 17:52:59.87 ID:oQ7deNcA0.net
>>299
バケモンみたいやん

356 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:07:54.82 ID:clU8s+NMM.net
バケモノで思ったけど
フルトラ勢ってロコモーションとかの改変は雑な奴が多いよな
やっぱり滅多に使わないから手抜きしたくなるんだろうな

357 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:10:10.20 ID:S49z9hN10.net
>>335
お塩報告してからしばらく名前にSUGARFREEとか付けてるのいて引いたわ

358 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:11:01.20 ID:1pzzosxR0.net
クソみたいなモーション挟まれるくらいならホバーの方がええ

359 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:14:56.50 ID:ehOUPii00.net
>>357
人によってはゲーム感覚だったりするんだろうけど本気で付き合ってまーす!って宣言して沢山の祝福貰った上で
すぐ別れました〜wお塩で〜すwみたいなのされると正直人間性おかしいなって思う

360 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:18:33.94 ID:1C5UmSXK0.net
Quest2のコントローラーの輪っかって筒状の何かをハメるのにいい感じだよな

361 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:25:55.40 ID:niLoVLU9a.net
筒にしてはデカすぎるやろ

362 :Anonymous :2022/02/17(木) 18:34:40.20 ID:3e4kH8fOM.net
おまえらのチンコはトラッカーの重さに逆らえるんか?

363 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:00:49.98 ID:zTYp7sn/d.net
>>359
そういうのは若いしクソガキだからわからんのよw

364 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:04:28.13 ID:tvOQV7Pz0.net
>>362
不安なら俺にまかせろ(タップを握りしめつつ

365 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:16:52.67 ID:gtLe1xPir.net
>>356
誰も気にしてないからだと思うが

366 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:17:41.52 ID:3u6OTz1i0.net
ち〇こトラッカーできたらおっきがすぐに分かってしまうやーん

367 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:18:32.61 ID:EaziYZj8a.net
viveコントローラーにふにゃちん入れて興奮してきておっきくなったら輪っかが小さくてちんこ紫色になって抜けなくて死ぬかと思った

368 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:19:23.79 ID:8Tc48EE7d.net
デカチン自慢やめろ

369 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:30:03.92 ID:K6oXq5dA0.net
>>350
個人でやるには割と扱いがめんどくさくて人を選ぶと思う
みんなアバター3.0の時点でヒーヒー言ってるし、イベントなんかで使うのがメインかな

でもLovenseとかの遠隔操作できる大人のオモチャあたりと、知識なしで手軽に連動できるツールとか出てくると一気に流行りそう
時代を切り拓くのはやっぱりエロ需要

370 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:50:40.24 ID:+o+OqpN20.net
VRChatで色んなこと出来るようになるのは良いけど、現状それをフルに謳歌できるのは機材にお金掛けられる&中途半端にUnity弄れるようなエンジニア崩れみたいな人たちだけで、一般のユーザーからしたら色んなことしてる人たちはうらやましいが自分では手が出ないもどかしくなるだけ
結果エンジニア崩れが承認欲求満たすだけのプラットフォームになっちゃわないか心配

371 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:53:15.29 ID:I+mGfsEJd.net
なんでエンジニア崩れが前提なん嫉妬か

372 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:54:09.70 ID:3u6OTz1i0.net
エンジニア崩れどころか現役エンジニアが余暇でアバター作りしてたりもするからなw

373 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:56:45.25 ID:idvu7gdar.net
色々出来るようになったところで普段使いはしないんよね

374 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:57:04.24 ID:SV3612+S0.net
そりゃ無産は無産なりに恩恵を受ける側で楽しむしかないしな
現時点でもすでにデザイン力モデリング力強つよな人は唯一無二のアバターを謳歌してるわけだし

375 :Anonymous :2022/02/17(木) 19:57:12.71 ID:AU9l10c40.net
タダで楽しいものがいっぱい見られるのでエンジニア崩れ大歓迎ですよ

376 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:00:20.91 ID:CFuFMwJW0.net
Boothに便利ツールいっぱいあるんだからそこは努力しようよ

377 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:01:07.63 ID:iFh3CKEM0.net
どうせそのうちアイトラとフェイシャルトラッカーは自作ソフトが配布されるからいいでしょ

378 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:04:00.78 ID:fG76dC5Z0.net
まぁよく分からんヤツよりひたすら遅延してるPB実装のが大半のユーザーが恩恵を実感できるしな…

379 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:05:09.37 ID:K6oXq5dA0.net
>>377
ハードウェアさえ出てくれればVRC側で対応しなくても誰かが勝手に対応させてくれるという力技だな
確かすでにアイトラとかついてる機器あったわな

380 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:07:34.07 ID:Uic/WPI8M.net
プリズムチケットのゴネ勝ったな

381 :Anonymous :2022/02/17(木) 20:08:14.66 ID:Uic/WPI8M.net
ミス

382 :Anonymous :2022/02/17(木) 23:54:23.19 ID:KNMNcCPua.net
エンジニアかは兎も角、色々経験や知識、技術を披露してもらえるのは楽しい。

383 :Anonymous :2022/02/18(金) 00:43:36.10 ID:qw0Pr6g10.net
車運転系ワールド楽しいからどんどん出て欲しいudonもOSCはよ対応しろ
https://twitter.com/uoppoH_VRC/status/1493955754378022913
(deleted an unsolicited ad)

384 :Anonymous :2022/02/18(金) 01:57:36.70 ID:a5YoXVpmH.net
技術的なことで盛り上がってる時エンジニアは生き生きとしてるが厄介なのは何もできないことを愚痴ってる構ってなだけのコミュ症達だし身内や知り合いで見かけたら距離取って関わらないのが吉
そんなことよりHIKKYは流石だな

385 :Anonymous :2022/02/18(金) 02:03:46.88 ID:f9PQOZxj0.net
もうちょい推敲しなよ
透けて見えてるよ

386 :Anonymous :2022/02/18(金) 02:17:20.10 ID:/7z9qwcH0.net
すいません、OculusQuest2でVRChatに入ってみたのですが、
神社みたいなワールドぐらいしか見つけられず、
日本の方が誰もいなくて結局うろついてそのまま出てってしまたのですが、
どこか話せそうな方々がいるワールドはありますでしょうか?

387 :Anonymous :2022/02/18(金) 02:20:50.09 ID:Zx54mDUu0.net
>>386
Questで始めたてならクエストトビラとか行けばいいんでないかな?
初心者向けの説明とかたくさんあるし、集会所ワールドへのポータルもあるし

388 :Anonymous :2022/02/18(金) 02:21:19.75 ID:LlzSUrMn0.net
Quest単体から適当なワードでワールド検索かけても
10件くらいしか検索結果がでない不具合が発生する事がよくある

今の時間に日本人がいるのは
 [JP] Tutorial world
 【JP】Qじゃぱん横丁 (UDON) quest japan yokocho
 Quest日本集会場 [JP]
 日本語話者向け集会場「FUJIYAMA」

パソコンとつないでPC向けワールドにも入れるなら
 ポピー横丁-Poppy Street-
 Japan Street

389 :Anonymous :2022/02/18(金) 02:32:42.50 ID:/7z9qwcH0.net
>>387-388
ご回答ありがとうございます。
基本PCにも繋いでいるので教えていただいた所を
色々回ってみますm(_ _)m

390 :Anonymous :2022/02/18(金) 03:00:32.21 ID:gjxa6sFr0.net
VRChat始めたてでオススメされるワールドが悉く外国人ばかりのワールドっていうのもVRC普及の妨げの一つの要因になっているよなーってゆー

初心者用が最初に訪れるべき紹介ワールドをもっといいようにしたらいいのにね

391 :Anonymous :2022/02/18(金) 03:17:15.55 ID:frnaEfbi0.net
日本人がいるワールドには日本人目的の外国人が来るからな
それが嫌だから日本語クイズってハードルが生まれたわけで

392 :Anonymous :2022/02/18(金) 04:30:07.81 ID:ulxJhHzb0.net
JPチュートリアルは作者がめっちゃ文句言ってたのに結局日本語クイズ実装した挙げ句外国人排除ではなく日本語をしゃべれないやつの排除だと言い訳してたからなw

393 :Anonymous :2022/02/18(金) 04:54:33.48 ID:qw0Pr6g10.net
嫌なら行くなで終わる話

394 :Anonymous :2022/02/18(金) 05:23:56.77 ID:0W4qKe560.net
オンゲに期待することじゃない日本人だけと遊びたいならリアルで頑張れよ

395 :Anonymous :2022/02/18(金) 06:59:46.45 ID:jwVCn9ld0.net
お気持ち表明する人ってTwitterでAmazonほしい物リスト公開している人多いけどアレって恥ずかしくないのかな?
乞食みたいでみっともないと思ってるんだけどそうでもないんですかね?

396 :Anonymous :2022/02/18(金) 07:02:27.22 ID:tGrZ/alZ0.net
別にVRC界隈だけの文化じゃないし

397 :Anonymous :2022/02/18(金) 07:18:33.81 ID:8dX8Z4h10.net
普通仲いい人と送り合うよね

398 :Anonymous :2022/02/18(金) 07:43:09.51 ID:RQdz3u2k0.net
日本人ならclusterとかは

399 :Anonymous :2022/02/18(金) 08:31:35.31 ID:5yd1gbHxd.net
欲しい物リスト経由な時点で仲良くないよね

400 :Anonymous :2022/02/18(金) 08:44:38.26 ID:tESwEI5zd.net
干し芋公開してる奴は自分が人気者だと勘違いしてる奴か乞食か仲良くしてやってるんだから買えと遠目にしてるようなもん

401 :Anonymous :2022/02/18(金) 08:50:59.67 ID:601Cllsv0.net


402 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:04:00.77 ID:9MiXZ2NKr.net
さすがに捻くれすぎでは…

403 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:21:32.56 ID:pnjgX8Mfa.net
VRCに限らずどの界隈にもおる乞食だから話す事もない

404 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:24:22.93 ID:nzu9/CM0p.net
仲のいい友人に贈り物とかしないんかキミら
流石に既婚女さんにダンボール箱複数レベルでほしい物リストから物を贈るちんさんには引くが

405 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:37:57.28 ID:601Cllsv0.net
そういう文化があるコミュニティとないコミュニティでだいぶ認識に差異がありそうだよな
このスレでも度々話題に上がるが、欲しいものリストに拒絶反応起こすやつが一定数居る

406 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:54:19.29 ID:zYzINVUh0.net
送り合うならする
一方的に送る送られるおじさんはキモい

407 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:54:40.52 ID:5yd1gbHxd.net
>>404
普通は直接渡すよね
無理なら郵送

408 :Anonymous :2022/02/18(金) 09:56:54.03 ID:qw0Pr6g10.net
ああいうお歳暮みたいに送られたから送り返さなきゃみたいになる類の風習は死滅したほうがいい

409 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:00:38.44 ID:efyZGutJa.net
昔クソ高いCPU送られて来た時流石に送り返すの面倒だったわ
乞食扱いに拒絶反応起こす奴は感覚狂っとる

410 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:11:34.26 ID:tGrZ/alZ0.net
>>407
面倒くさくね

411 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:13:15.62 ID:tGrZ/alZ0.net
>>408
>>409
そもそも公開しなきゃいいだけじゃないの…?
俺は面倒だから公開してないぞ…

412 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:14:23.30 ID:v4d1CEoBa.net
>>411
公開してた時期があってどんだけアホな行為か分かったって事やで

413 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:19:30.16 ID:ItNbq6iQ0.net
欲しいものあったらリストなんかに乗せないで買うのが普通だと思ってたけど。

414 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:26:34.67 ID:Lctxjr1Fp.net
あれは 欲しいから誰か買って恵んでくださいリスト であって自分で買うための買い物メモじゃないから

415 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:49:18.20 ID:VS4eZvGur.net
欲しい物は必ずしも買う物ではないからな
日本語勉強してもろて

416 :Anonymous :2022/02/18(金) 10:54:51.82 ID:ZUrWnst7r.net
誕生日だから〜貼るやつは乞食だと思ってるよ

417 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:00:57.25 ID:Q6Vj1kD+a.net
ネット上のつき合いがベースで、個人情報渡したくないとかならメリットあるわな。

418 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:08:23.33 ID:zYzINVUh0.net
むしろ何か送りたい程の良い人は大体公開してない

419 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:16:39.00 ID:601Cllsv0.net
誕生日乞食くらいは許したれやw

420 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:19:06.03 ID:W8wrtKUld.net
自分が誕生日に晒したのに何も貰えなくて拗ねてるだけだろ

421 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:22:35.90 ID:Z2B0++7Ma.net
根本的にズレてるのも湧いちゃうからね

422 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:35:44.59 ID:j6nFgEms0.net
まあでも俺が贈りましたって宣言して猛アッピルするのは鬱陶しいから黙って贈って
こっちはお前以外にもモーション送ってせびってんだよおけ?

423 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:50:27.83 ID:BTGKs7M/a.net
twitter.com/kohack_v/status/1382220476135579650

投げ銭のトラブルやばそう

424 :Anonymous :2022/02/18(金) 11:54:17.19 ID:SGOWxG750.net
あのすいません
うんそう、ちぎすれなくてピンチけど!!早くたててよ!

425 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:02:07.21 ID:whMo4PEod.net
恵んでくださいってw 自分の金使って買えばいいものをなんで人から買ってもらおうとするのかな? 話は変わるけど渡してる側の気持ちも欲しいって言ってる側の気持ちも理解出来ない

426 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:02:42.29 ID:SGOWxG750.net
>>425
ん?チギすれたてなきゃ、潰れるのはおまえな

427 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:07:45.64 ID:f9PQOZxj0.net
物で関係性変えたくないけどこいつ良いやつだからなんかしらで喜ばしてぇ
みたいな相手に匿名で送る

428 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:10:06.27 ID:9lWVGTtUd.net
本当に誕プレとか渡したことないやつばかりなんだろうか
ボブは訝しんだ

429 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:12:24.98 ID:XSUgdyWG0.net
別に匿名配送なんてヤマトでも色んなとこのサービスでやってるんだから自分からAmazonリンク貼るのは乞食として見られてもおかしくないと思うべきでは
俺も本当に仲良いフレにはそういう匿名系の方法で季節イベとかに贈り物を自分から送ってるけどあくまで能動的な善意でだし干し芋自分から貼っちゃうような奴にはちょっとね

430 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:12:58.82 ID:GuXrfKs5a.net
学生時代からの友達にさえ結婚や出産祝いくらいでわざわざ誕生日に郵送で物送るはしない

431 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:14:15.22 ID:4GKNfoggM.net
欲しいけど金が無いから誰か買ってみたいなリストはあまり見ないな
年末に送りあってるのはお歳暮みたいだなと思って見てたわ

432 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:14:50.92 ID:SGOWxG750.net
Vちゃのクズはうんそう民のお願いも聞けないっと

433 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:14:54.68 ID:8HKKocS+r.net
>>429
結局欲しいものリストの方がメジャーだし楽じゃね
思うべきとか思想強すぎんよ

434 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:16:26.88 ID:zR9VRpAy0.net
結局気に入らないんでしょ
干し芋ドサドサ送りあってるのはキモイなーとは思うけど誕生日に貼ったりプロフに乗っけてるくらいはなんとも思わんわ

435 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:18:36.18 ID:zYzINVUh0.net
干し芋を貼る奴は気に入らない
干し芋を送ってくれない奴は気に入らない

436 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:19:38.84 ID:XSUgdyWG0.net
>>433
思うべきって意味は「干し芋はネット文化的におかしくない、叩いてる奴は友達が居ない」っていう上の流れに対して「自分から乞食しなくても匿名で贈り合える文化もあるんだから叩かれる可能性も念頭に入れとけ」のことだが

437 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:21:36.23 ID:8HKKocS+r.net
>>436
叩かれる可能性ねぇ
このスレだと基本何でも叩かれてるけどな

438 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:22:28.99 ID:tESwEI5zd.net
最近若者の新規が増えてpublicに出没しておっさん達の話と噛み合わないからか、おっさん達がフレンド+に籠る姿を見ておっさん同士がにゃーにゃー言って慰めあってる姿を見に挨拶周りするのが毎日の楽しみw

439 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:24:00.36 ID:zR9VRpAy0.net
スップくんまた君かあ

440 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:24:20.57 ID:p2+9tASDa.net
にゃーおじは3年前の集会で会ったきり一度も見ねえな
かわいい〜とか言われてて怖かったけど

441 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:24:21.23 ID:VS4eZvGur.net
プレゼントし合うのなんか普通のコミュニケーションだろ
それを否定するのは「友達なんて要らないよね、人間一人で生きていけるのに友達作るのは自己顕示欲が高い」って言ってるようなもん
意味分かんないと思うけどお前らが話してるのはそういうこと

442 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:25:29.29 ID:zYzINVUh0.net
という個人の価値観

443 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:30:11.71 ID:XSUgdyWG0.net
>>437
スレだけじゃなくVRC内とかTwitterで相手からどう見られるかも含まれるでしょ
貼ってても気にしない人も多いだろうけど貼ってない人の性格アタリ率のほうが体感高いから俺は実際判断材料にしてるし

444 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:30:25.90 ID:Q2Nxfk7J0.net
「物」でしかフレンドとの繋がりを保てないのかな?

445 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:33:55.83 ID:8HKKocS+r.net
>>443
合う人とだけ付き合えばええやろ
叩かれる可能性とか言ったらなんもできんわ

446 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:37:23.79 ID:601Cllsv0.net
欲しいものリストという名前に引っ張られすぎじゃねーの
調べてみたらヤマトの匿名配送もLINE前提みたいだし、VRCのフレとLINE交換してるのなんて稀だろ

定期ツイートやらわざわざ送ってアピールするのに対してキショって思うのは、まあ普通の反応とは思うけどな

447 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:40:22.22 ID:ISNXx+J8a.net
まぁ周りの目はともかく貼りたいなら堂々と貼ってりゃええ

448 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:44:01.13 ID:XsB2GM050.net
欲しいものリストのチョイスは重要だろうね
米とか生活消耗品ばっか載せてる無名VTuber見たことあるけどニートかよって

449 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:44:35.78 ID:gjQXlHjw0.net
この前久し振りににゃーおじ見たけど頭とケツににゃーを付けててあまりのキツさに移動したわ

450 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:52:28.66 ID:VMmjNT6Xa.net
日常英会話できるんでアメリカやフランスの人とDiscordのフレンドで繋がってるけど、絵を1枚描いてあげたらsteamで好きなゲーム買ってあげるって言われてギフト貰ったりしたから日本人のお返し精神が欠落してるだけなんじゃないかって思ってる

451 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:52:35.68 ID:Gpbn6nI4d.net
干芋出してるから乞食とか別に思わないけど
送られたら送り返すこと考えなきゃいけないからめんどくさい
送りたいと思って何か送ることはあっても別に返して欲しくないし

452 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:53:30.28 ID:zYzINVUh0.net
おフランスザマス

453 :Anonymous :2022/02/18(金) 12:56:55.37 ID:gjQXlHjw0.net
>>450
海外だと普通にイラストの依頼は万超えるから足元見られてるだけだぞそれ

454 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:01:56.41 ID:fpMHOS+ha.net
>>449
ニャースかな

455 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:14:44.24 ID:WJGa7WWr0.net
物を送るってのは大なり小なり相手にプレッシャーを与えるからな
返報性の原理が働くからお返ししないと普通の人格なら罪悪感がしてしまう
身内の誕生日パーティなんかもこれと同じで一度始まったら終わらない

456 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:24:20.65 ID:THazTfxJ0.net
>>446
LINE用に最適化されてるだけでリンクを相手にも送れればなんでもいける

457 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:35:00.11 ID:zCok652aa.net
>>453
素人だし25000円分くらいゲーム買ってもらったから多分相場的には問題ない

458 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:35:46.60 ID:zR9VRpAy0.net
外国人からゲームもらいました
「日本人はお返し精神が欠落してる!」

????wwwww

459 :Anonymous :2022/02/18(金) 13:41:40.02 ID:601Cllsv0.net
>>456
そうなんか、勉強になったわ

460 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:13:03.60 ID:DfrPjIMp0.net
>>407
なんかあったらギフティでコーヒーとかコンビニチケット送ってる。お互い個人情報に怯えなくて済むし

461 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:13:16.88 ID:AIbqWZxB0.net
2ヶ月前にVRChatで活動してた人たちがISEGYE IDOLというグループを結成していわゆる箱化したんだけどすでに登録者数がすごいことに
https://youtu.be/fgSXAKsq-Vo

462 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:16:32.56 ID:LlzSUrMn0.net
7年間も活動してこの数はむしろ少ないんでは

463 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:26:18.50 ID:tESwEI5zd.net
>>462
なんでそんな上から目線なの?

464 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:27:22.12 ID:E0W58psk0.net
逆張りってやつ
おれもついやるからわかる

465 :Anonymous :2022/02/18(金) 14:34:30.99 ID:OaCRgrUoa.net
韓国グループか
VRCというよりはゲーム配信とか普通に活動してるグループっぽいね

466 :Anonymous :2022/02/18(金) 15:39:32.43 ID:ZFEgOlLvM.net
フルトラや背景ぼかし使うんだったらこのくらいやらないとなっていう見本のようなMVだな
モーションは綺麗過ぎるから予め別ソフトで収録したモーションを修正してアニメーションで流し込んでるっぽいが

しかしK国人はVRC方面でこんなに才能を発揮してしまうのか

467 :Anonymous :2022/02/18(金) 15:52:03.55 ID:/Ei2Zb3td.net
意味を知らなかったのでVRChat にゃーおじと検索しようとしてみると
VRchat にゃーと打った時点で候補に出てきて笑う
用語集wikiみたいのがあるのも初めて知った

468 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:06:41.55 ID:XsB2GM050.net
>>461
アバターがよくあるvrchat顔だな

469 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:14:22.32 ID:mL4TXD7oM.net
さすがK-POPアイドルの本場だね
キュビさん応援してた俺も鼻が高いよ

470 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:38:58.08 ID:ZFEgOlLvM.net
>>468
よくある韓国顔だなくらいのノリでVRChat顔認定は草

471 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:41:08.57 ID:XSUgdyWG0.net
ちゃんとアイドルやってるだけで普通に凄いよな
TLを仕事の愚痴とお砂糖とお気持ちで埋める、日本人の名乗るだけVRCアイドル軍団もこれくらいやってくれ

472 :Anonymous :2022/02/18(金) 16:41:25.93 ID:SHaoOBR+r.net
お前がやればええやん

473 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:36:36.69 ID:gjxa6sFr0.net
clusterっていつの間にかワープ移動実装されてたんか

それにしても5ちゃんってVRCのスレはあってもclusterのスレって無いんだな

474 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:39:40.49 ID:VS4eZvGur.net
VRC以外風前の灯だから

475 :Anonymous :2022/02/18(金) 17:39:51.06 ID:ZFEgOlLvM.net
お前がつくればいいやん

476 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:45:16.40 ID:avcXfZkI0.net
普通な人かと思ったら鍵垢で「魂の形が…」とか言ってる人いた…
遡ったら引き寄せの法則とか魂の色がどうとか
そういうのも潜んでるのね…

477 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:56:10.22 ID:yGST4jSa0.net
>>476
えっ何で鍵垢の内容知ってるの…

478 :Anonymous :2022/02/18(金) 20:59:10.82 ID:avcXfZkI0.net
>>477
けっこう無差別にフォローリクエスト通してる人だったし、お話する機会があったから見てみようかなって軽い気持ちで…

479 :Anonymous :2022/02/18(金) 21:10:44.18 ID:JJcMG930M.net
もうアイトラッキングするツール配布されてて草

480 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:29:39.43 ID:t+8eG78X0.net
話してたら画面が切り替わって自分のアバターが映るようになった
ビックリして接続切っちゃった
あれなんなんだろう

481 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:45:54.29 ID:AjArrz7Z0.net
VRCって恐ろしい
https://twitter.com/mihane_vrc/status/1494550216091238400?t=_ME0v2W3YSdoBBx6durpHQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

482 :Anonymous :2022/02/18(金) 22:50:52.28 ID:Du8Wx8oMM.net
使ってるアバターや服装からヤバい奴感すごいが何をやってたんだ

483 :Anonymous :2022/02/18(金) 23:29:50.37 ID:uSr8B7Dca.net
ギャンブル狂いか…こわ

これを見て「VRC民には借金するクズが多い〜」とか主語デカデカマンが絶対出るに一票

484 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:11:47.57 ID:NdypD+XJ0.net
シンプルに個人に問題があるやつじゃん、VRChatなんも関係ないんだよな

485 :Anonymous :2022/02/19(土) 00:49:16.14 ID:KoqmLH1q0.net
VRchatってyoutube動画で配信してもいいのかな?
モザイクとか必要?

486 :Anonymous :2022/02/19(土) 01:11:17.96 ID:oATeBxwN0.net
配信モード使ったり、知らん人のアバターに制限かけたりしとけばいいんじゃないの

487 :Anonymous :2022/02/19(土) 02:19:09.59 ID:mT7shV3zM.net
Pablicで適当に入ったワールドをYoutube配信するのは規約違反?

488 :Anonymous :2022/02/19(土) 02:42:24.39 ID:U+nvsv6D0.net
そもそも規約上配信されてもいいワールドしかアップしちゃいけないことになってるからどんどんやっていけ

489 :Anonymous :2022/02/19(土) 02:52:41.59 ID:CanHMegf0.net
>>481
ワクワクして読んだのに中身なくてぺらっぺらじゃねぇか
返せよ俺のワクワク

490 :Anonymous :2022/02/19(土) 03:05:29.33 ID:n8+VXyom0.net
まあNFTやらメタバースやら話題になってるの見るに仮想通貨投資やってる奴多そうだし
去年末からビットコイン暴落してるからかなりの損出した奴も多いだろうな

491 :Anonymous :2022/02/19(土) 04:07:53.60 ID:j9KgKyBOd.net
>>487
普通は違反じゃないけどpublicで突然全裸アバターの知らない奴とか入ってきてそれが配信に映るとYoutubeの場合はすぐBANされるよ厳しい

492 :Anonymous :2022/02/19(土) 07:06:23.06 ID:KoqmLH1q0.net
>>488
>>491
ありがとうございます。
録画してアップする予定だから全裸は一人で楽しみます。あ、違うや、
カットしてアップしますね。

493 :Anonymous :2022/02/19(土) 07:20:07.04 ID:KUoiW9nF0.net
まあ肌色一定以上は自動的にリアルタイムでモザイクするツールもあるし
そのへんは文明の利器と時代の進歩で処理しよう

494 :Anonymous :2022/02/19(土) 07:21:45.53 ID:KUoiW9nF0.net
>>480
ワールドがどこか知らないけどショトカキー押したら視点をサードパーソンにも出来るからな

495 :Anonymous :2022/02/19(土) 08:10:52.40 ID:taWxLTCF0.net
https://millino.booth.pm/items/3664061
くさそうですき

496 :Anonymous :2022/02/19(土) 08:29:59.97 ID:GASEqoQ8a.net
クラブバーイベントのスタッフ側だったんだけど、そのイベントで今後ストリップやるって聞いてスタッフ降りようと思った。
まあ今はなくなったイベントだけど。

497 :Anonymous :2022/02/19(土) 08:44:11.77 ID:np4Np/oT0.net
このスレにおいての「くさそう」は生を感じるという誉め言葉なのが微妙に深い

498 :Anonymous :2022/02/19(土) 09:43:39.70 ID:taWxLTCF0.net
ボサ髪とか実際に居そう感は高ポイントだと思うんよ

499 :Anonymous :2022/02/19(土) 12:56:47.90 ID:dUe8psoH0.net
ハート目のブレンドシェイプで左目は問題ないのに右目のハートが黒いの、どうなってるのかさっぱりわからないんですがどなたか思い当たることないでしょうか??

500 :Anonymous :2022/02/19(土) 13:01:50.21 ID:AdSmeXOud.net
どのアバターかくらい言ってくれないとさっぱりだよ

501 :Anonymous :2022/02/19(土) 14:09:33.51 ID:taWxLTCF0.net
ジャンプすると着地がゆっくりになってグルグルグルってコマみたいに回転するの
何のウイルスかかったんだって思う

502 :Anonymous :2022/02/19(土) 14:29:43.89 ID:dUe8psoH0.net
>>500
宣伝と言われると嫌だったので……。すみません
https://booth.pm/ja/items/2029165

503 :Anonymous :2022/02/19(土) 15:00:58.14 ID:rCj9BKJlM.net
>>501
それコライダージャンプっぽいの入ってそ

504 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:30:21.78 ID:0R7EjuHzp.net
>>501
cloth設定のせいじゃない?

505 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:33:35.73 ID:taWxLTCF0.net
>>504
cloth設定のパラメータにジャンプするとトリプルアクセルする設定があるの?

506 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:40:10.57 ID:KUoiW9nF0.net
>>501
突然なったの?パブリックアバター?自作?

507 :Anonymous :2022/02/19(土) 17:44:28.14 ID:oATeBxwN0.net
胴体、特に上半身にコライダーが入ってるとそうなるね

508 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:24:13.22 ID:inm283onM.net
>>507
おっぱいと水着のコライダーが二重になって干渉してるのかな…?
もっかいやり直したほうが早そうね

509 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:28:59.53 ID:oATeBxwN0.net
胸のコライダーはダイナミックボーンコライダー(黄色)とかの話なんで、アバターが浮いたりはしない
ここでいうコライダーっていうのは通常のUnityの機能によるコライダー(緑色)

510 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:32:34.30 ID:lXRjEcMH0.net
普段割と殺伐としてるのに
みんな結構優しいのね

511 :Anonymous :2022/02/19(土) 18:50:10.78 ID:vHu52XmFa.net
書いてる人が違う定期

512 :Anonymous :2022/02/19(土) 19:16:50.00 ID:T8kB8aa/0.net
cloth用のコライダーのIsTrygger入れ忘れてくるくる回るのはありがち

513 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:06:53.79 ID:taWxLTCF0.net
https://twitter.com/procellarum0925/status/1352307273276657664?t=tLg2V35uL-hBVAPBqmkwEA&s=19
見つけた
アバター内コライダーの設定ミスるとこんな事になるのね
(deleted an unsolicited ad)

514 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:43:22.94 ID:np4Np/oT0.net
コライダー物理芸楽しいな、試したいと思いつつずっとやってねぇわ
意図的に吹っ飛ばして高機動アバターいいよな

515 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:44:46.26 ID:dUe8psoH0.net
>>502
ちなみに参考画像こんな感じです。理屈がわからないので検討もつきません
https://i.imgur.com/0oDbCdY.png

516 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:49:35.72 ID:ZHGFKYtF0.net
元からそうなのかそれとも何かを変えたからそうなったのかくらい書けよ無能

517 :Anonymous :2022/02/19(土) 20:55:09.44 ID:np4Np/oT0.net
>>515
けっこうめんどくさいな
まずメッシュの形状おかしい、AlphaClipで抜くのに失敗してるのか
裏返ってるのか他のシェイプか何かの影響で変形してしまってるのか、これだけだとわからない

自分ならまず現在のシーンは保存した上で
購入時のデフォルト状態のシーン開いてそこで他のシェイプキーと組み合わせずにハートのシェイプキーだけで同じ状況が出るかチェックする
そこでもおかしいなら作者さんに相談

改変の影響だと仮定する場合、テクスチャ色替えの際に塗りつぶしちゃいけない所を塗りつぶしたりするとこうなるかな

518 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:02:21.90 ID:dUe8psoH0.net
>>516
すみません
画像のものは瞳のテクスチャ変更+emission入れてますが、「はぁと」ブレンドシェイプを100にした際に挙動がおかしいのは元からです
>>517
いま試しましたが、やはり完全デフォの状態でも発生しました
大人しく作者さんに伺ってみようかと思います。ご丁寧にありがとうございました

519 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:06:43.23 ID:taWxLTCF0.net
キトちゃん2.0持ってるから後で弄ってみよ

520 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:09:30.34 ID:np4Np/oT0.net
>>518
デフォルトのテクスチャやマテリアルをそのまま上書きしてた場合は
シーンだけ開いてもデフォルトのテクスチャに戻らないから、パッケージの再インポートも試すと良いぞ
特にマテリアルはそのまま改変やりがち
もし作業の巻き戻りが怖いなら別プロジェクト作ってチェックや

まぁ、とりあえず相談してみる程度ならそう邪険にされる事はないと思うけど

521 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:15:32.33 ID:dUe8psoH0.net
>>520
別プロジェクトでUTS,DB,SDK3のみ突っ込んで試しましたが、2.0・2.01・2.02のパッチを当てていってもこれに関しては変わりありませんでした。
一度作者さんにDM送らせてもらいます

>>519
ありがとうございます……

522 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:30:14.87 ID:bnMQdyn+d.net
話題によっては親殺されたかの反応してくるけど質問とかはしっかり答えてくれるのありがたすぎる いつもありがとう

523 :Anonymous :2022/02/19(土) 21:49:28.16 ID:dUe8psoH0.net
作者様より返信いただきました
faceのマテリアルのback cullingをculling offにすることでとりあえずは問題が解決するそうです。(現にとりあえずこれで問題ありませんでした)

作者様の方でも問題自体は把握しているものの、その他含めてアップデート準備中だそうです。

524 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:16:49.66 ID:v+MTodn00.net
>>523
問い合わせ&情報共有できてえらい!

525 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:19:54.46 ID:6I7w/Qi20.net
これは良質問者

526 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:33:08.61 ID:KUoiW9nF0.net
ってことは面の向きが逆なのか
反転コピーした時に合わせなかったか?

527 :Anonymous :2022/02/19(土) 22:43:10.70 ID:1krn2/KQ0.net
何かこういうの見てるとオリジナルアバター制作も結構大変なのね

528 :Anonymous :2022/02/20(日) 07:25:32.21 ID:cPIQDgz90.net
面の向きは対称化使う時の落とし穴だなあ
原因が見つからないのに表示がおかしいときは面向き逆とかままある
あとはアニメーションミスって服消えるとかもフレがやってた

529 :Anonymous :2022/02/20(日) 07:38:06.16 ID:2vwEweEB0.net
ついにVRChatにフェイシャルモーションキャプチャーが可能な下地ができたな

530 :Anonymous :2022/02/20(日) 07:48:00.99 ID:rkKS5BjW0.net
>>524
>>525
ありがとうございます
>>526
あとはメッシュが重なってる?そうです。なのでculling offにしてもちらつきが発生しており根本的な解決にはならないそうです。

531 :Anonymous :2022/02/20(日) 10:06:09.33 ID:r1RzUa2t0.net
某VtuberがVRCでフェイシャルトラッキング使ったら口がずーっと△になってて笑った
でもせっかくモデルが可愛くても口が崩れたら台無しだしあれはまだまだ改善の余地がありそう

532 :Anonymous :2022/02/20(日) 10:32:50.67 ID:Dc8l56oo0.net
リアルの口がひん曲がってるだけというオチ

533 :Anonymous :2022/02/20(日) 11:47:56.91 ID:tkfHt4WWd.net
アバをフルスクラッチして販売してサポートもやって
必要に応じてバージョンアップってさあ

凡人にはマネできんわ

534 :Anonymous :2022/02/20(日) 14:58:41.81 ID:uiyrpgKW0.net
>>532
それで思い出したが
最近極端に顔曲がってるやつ増えてないか?
俺が気にしたから多く見えてるだけかな

535 :Anonymous :2022/02/20(日) 16:03:58.16 ID:IONsC7/30.net
マスク無しで見てるのは身内もしくは鏡では

536 :Anonymous :2022/02/20(日) 16:16:11.27 ID:uiyrpgKW0.net
納得した
マスクしてるから余計歪みが目立つのか
マスクのラインは平行だもんな

537 :Anonymous :2022/02/20(日) 16:19:38.08 ID:IONsC7/30.net
マスクは別に平行じゃないし取った状態を見てないならただの思いこみでしょ

538 :Anonymous :2022/02/20(日) 17:39:45.03 ID:IWNWMGpaM.net
顔の歪みはしつけに直結するからな
頬肘をつかないとか両顎でしっかり噛むとかクソ大事

539 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:24:54.18 ID:9d0elLu+0.net
一瞬テクスチャのマスクの話してるのかと

540 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:32:31.05 ID:Dc8l56oo0.net
エロエロな外人がwiki作ってくれたぞ喜べ
https://vrclibrary.com/wiki/

541 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:48:07.39 ID:zt3ZjIv2a.net
ひゅうがなつ新作も事前に素体配ってんのか
もうスタンダードなんやな

542 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:49:27.76 ID:Oc23CQwD0.net
あれは髪伸ばした京狐さんにしか見えん

543 :Anonymous :2022/02/20(日) 19:54:25.42 ID:Dc8l56oo0.net
好みの服があるかどうかで売れ行きが大きく変わるから初速稼ぐには必要なことだよね

544 :Anonymous :2022/02/20(日) 20:27:33.81 ID:h7SjYU/X0.net
もう人気アバター作者&アバター服作者の共同作業なんて珍しくもないだろ 表沙汰にしてないだけで
ネイルとかの専用テクスチャのリリースもめちゃ早いし

545 :Anonymous :2022/02/20(日) 20:48:17.15 ID:daxlxA7J0.net
流石に似たりよったりが増えてきた感

でもその微妙な違いにも需要はあるんだろうな

546 :Anonymous :2022/02/20(日) 20:54:04.32 ID:UNMRqv/Q0.net
服作る側もオタクだからしょうがないんだろうけどオタク向けの服多いよね
コスプレ系ファンタジーは作り込まれてるの多いけど私服系もトレンド追ってほしい
自分で作れよって話だけど

547 :Anonymous :2022/02/20(日) 20:56:27.10 ID:bhKvO/mg0.net
むしろオタク向けのキャラクターに現代の私服が合いにくいんじゃねえかな

548 :Anonymous :2022/02/20(日) 22:09:25.46 ID:xpK1HG+L0.net
>>547
これ

549 :Anonymous :2022/02/20(日) 22:23:13.19 ID:plcRDZ1M0.net
どこぞのポリゴンがやばい現代風の服も合わなすぎてここで叩かれて無かったっけ

550 :Anonymous :2022/02/20(日) 22:25:51.83 ID:uC0a9omj0.net
作っても売れないってのも要因よな

551 :Anonymous :2022/02/20(日) 22:58:43.40 ID:Q8Jmj7ma0.net
アニメ美少女キャラのデフォルメ表現ってどれくらいシワを無くすかだからリアルとは合わん
作るのは大変なのに売れないとなれば作る意味は時給度外視の自己満足にしかならん

552 :Anonymous :2022/02/20(日) 23:08:37.11 ID:Oc23CQwD0.net
もう少し露出抑えてくれたら買うのになぁって服は大量にあるな

553 :Anonymous :2022/02/20(日) 23:32:27.85 ID:yliaskZK0.net
>>552
どこだったかのソシャゲ?が女子向けに露出度控えめな衣装に替えられるようになったって話を思い出したよ
作るの大変だろうけど2種類用意してくれたら値段倍でも買ってくれる人が増える…とは限らないか

554 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:24:11.65 ID:YxZY/bt40.net
>>545
舞夜ちゃんも狐雪ちゃんにそっくりとか言われつつ結局それ以上に使われてるもんね

555 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:38:39.97 ID:1Xdbj5kK0.net
>>540
チラ見したけど、今の所内容がかなりマニアックで草
Standardシェーダー使ってフィジカルベースのマテリアル設定とか
アニメキャラの顔の法線編集して影の出し方調整するとか、中級者向けで面白いな

556 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:42:31.00 ID:GDp23lqi0.net
ひゅうがなつはもう同じようなアバしか作れない程度になってしまったな
ところでアルマジロンの狂信者的な某人が間もなくアバター出すみたいだけど見た感じはとりあえず可愛いな

557 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:47:54.00 ID:1Xdbj5kK0.net
>>553
全体としては露出低めでカッコ良く仕上がってるけど、部分的にパージする事でエロ衣装に化けるみたいなは個人的には素晴らしいけど
エロの印象つくとそれを嫌う人も出てくるので初めから別路線狙いの方がええのかもしれんね

アバターなんかもR18表現禁止のものの方が安心する人いるだろうし
逆に自分はR18ダメと言われたら自由度下がる気がしてそれだけで敬遠するし、まぁ住み分けで

558 :Anonymous :2022/02/21(月) 00:50:30.86 ID:1Xdbj5kK0.net
あと初めからR-18と明記されて売られてる子はなんとなく人前で使いにくかったりしない?
R-18の可愛い子欲しくなって買ったけど未だに使えてない

559 :Anonymous :2022/02/21(月) 01:14:18.10 ID:IKOtTsEt0.net
ひゅうがなつアバター可愛いんだけど顔平べったいのが気になるな
男のやつとかが1番顕著

560 :Anonymous :2022/02/21(月) 01:51:59.75 ID:D+cxqJWld.net
>>558
R18前提っていうか、そういう機能ついてて結構かわいい子いるけどそんなに売れてないね

561 :Anonymous :2022/02/21(月) 02:23:04.75 ID:pJeE9tUP0.net
ミスピンさんのとこの子ならそこそこ売れてるはずなので
恥ずかしがり屋さんがみんなのいるところで着てないだけらしい

562 :Anonymous :2022/02/21(月) 02:28:55.53 ID:XQOYEen60.net
角度を付けた顔面は下絵に無いから良い感じに作りこむの難しいんすよ

563 :Anonymous :2022/02/21(月) 03:50:35.20 ID:Z2dfdaXK0.net
それ下絵に無いからとかいう問題じゃなくない

564 :Anonymous :2022/02/21(月) 06:42:01.75 ID:msb7gQgH0.net
>>551
この呪いのせいなのかやたらテロテロした服ばっかりの衣装屋あるけどもうちょっとテクスチャ凝ってたら買うのに…てことがよくある
あと露出度もデザイン可愛いけど布の面積少なくて躊躇するのはあるあるだわ

565 :Anonymous :2022/02/21(月) 06:50:22.76 ID:TqTBvXOw0.net
布面積少ない服をさも普通の服かのように改変するの楽しいよ

566 :Anonymous :2022/02/21(月) 07:28:56.83 ID:iin1+vGd0.net
薄荷ちゃんが根強い人気あるのは普段着系が似合うからなんだろうな

567 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:04:54.27 ID:ZasGvSLPd.net
イメリスの服がどれ見てもお腹出てたりミニスカートだったり肌面積広かったりで完全に性としか見てないようなモデラーばかりだから使うの辞めたの思い出した
クールやカジュアルな服装が欲しいんだよな...

568 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:10:00.69 ID:ZasGvSLPd.net
だから自分は同じ様なお姉さん系でカジュアル系があるテレクレアに乗り換えた
ただ、服少なすぎんよ...テレクレアの良さを伝えて服作って欲しい

https://johnb0917.booth.pm/items/3053320

【テレクレア用衣装】シャツコーデ | SELECT SHOP -Cornet-
https://booth.pm/ja/items/3314821

【テレクレア用衣装】チャイナドレス | SELECT SHOP -Cornet-
https://booth.pm/ja/items/3612336

569 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:11:44.47 ID:mBrnJpDsd.net
エッチな雰囲気ある大人っぽいアバターだとどうしてもそっち系の服ばっかりになるよね
でも作者本人がエロ推しっぽいし、ある意味狙い通りなのでは…

570 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:24:19.45 ID:bbnwbBDO0.net
テレクレアさんいいよね…すき
お姉さん系ってだけですき

571 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:44:21.20 ID:zDVeJFzk0.net
イヨ、イメリスちゃん(というかジンゴさんのところ)は作者自ら(だっけ)イヨちゃんのエロ絵出してた気がするし流れとしては仕方ない感ある

572 :Anonymous :2022/02/21(月) 08:51:46.13 ID:Z2dfdaXK0.net
おっぱい大きいから露出少ない服は作るの大変やねん

573 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:07:09.85 ID:1BVscYrBa.net
作者自ら乳出しケツ丸見えのハレンチメイド出してるしな

574 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:11:17.67 ID:ZtukAXjRM.net
イメリスほどおっぱい大きいと普段着があんまり似合わなくなるからなぁ

575 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:27:49.76 ID:l61iZrG20.net
イメリスは言っちゃ悪いけどs◯x用アバターだからしゃーないでしょ
たまに着てるエロ女さんもいるけど

576 :Anonymous :2022/02/21(月) 09:30:23.82 ID:wnUnTTfF0.net
>>534
顔曲がってるとかシャムさんかよ

577 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:51:55.29 ID:ZasGvSLPd.net
そう言えば話題提供ついでに。
昨日フレンドのフレンド+にJoinして明らかに前にフレンドになってた人が居たけど、フレンドでは無くなってたから、「あれ?前にフレンドではありませんでしたっけ?」
と聞いたら
「年末年始の挨拶に来なかった人全員フレンド解除してたからそれかもw」
と言われてまたフレンド申請お願いされて再申請したけど、こういう心が狭い?人居るんだな...びっくりして開いた口が塞がらないっての体験したよ

578 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:54:23.05 ID:k2mOeso7r.net
まぁフレンド機能の解釈は人それぞれだし
独特ではあるけど

579 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:57:13.55 ID:Z2dfdaXK0.net
単純に整理の目安が挨拶に来るか来ないかってだけで挨拶に来ねえ奴は糞って意味で解除してるわけじゃないだろ

580 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:57:17.24 ID:Ka6Onyfa0.net
昭和の時代から年賀状だお歳暮だで同じようなことやってた人がいるとは聞く

581 :Anonymous :2022/02/21(月) 11:59:51.27 ID:BD/qWyMB0.net
年末年始の挨拶に来なかったのが不快でフレンド切ったわけじゃないと思うけどな
普段関わらないフレンドを整理するタイミングがたまたま年末年始だっただけでしょ

582 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:00:32.09 ID:wWBLSGoGa.net
人数多すぎて管理できないから削除するだけだよ
フレ少ない人にはわからん感覚だろうけど、別に縁切りしてるわけじゃない

583 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:01:14.53 ID:bbnwbBDO0.net
そういや巨乳の人も普段着がマタニティ服とか伸縮性のある薄いシャツぐらいしか無いのが悩みって言ってたな

584 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:02:17.00 ID:ZasGvSLPd.net
確かにたまたまタイミングかもしれんね。
ただ、1回解除されてまた再申請お願いするって自分には気まず過ぎて出来ないわな..
.VRCHAT界隈だと割とよくある話なのこれ?

585 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:03:48.76 ID:ZasGvSLPd.net
>>582
自分はよく絡む人はフレンドのお気に入り機能でカテゴリ分けしてるけどそれ使っても整理するぐらいなのかな?
イベント主催主とかだとわかるけどね

586 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:04:15.17 ID:BD/qWyMB0.net
「フレンドじゃなかったっけ?」って言われたほうが逆に気まずいと思うけど・・・
ポンポン申請投げる人はまあ気にしないんじゃない?

587 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:04:44.82 ID:Z2dfdaXK0.net
フレンド機能はあくまで名刺みたいなもんでフレンドになった=友達じゃないから普通にみんな適度に解除したりして整理はしてるよ

588 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:07:35.50 ID:Qv1dbIi/a.net
すまん初期にpublicでフレンドなった外人は解除しとる
今はリッパーとかの問題で外人来ると不安がられるんや

589 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:08:23.85 ID:ZasGvSLPd.net
>>586
逆に何言えば良かったをだろう?
フレンドだった人が居る中シカトしてるのもモヤモヤするしなぁ

590 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:10:30.53 ID:ZasGvSLPd.net
>>587
そんなもんなんやな...
自分はフレンド解除=気まずくなると思って全然会ってない人も残してるからとんでもない数なってるから皆がそんな感覚なら自分もそうしてみるかな

サンキュ

591 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:12:01.34 ID:l61iZrG20.net
普通にフレンドお願いしますがいいんじゃね、もしなりたければ
周りに人がいる状況で前フレンドでしたよね?とかは空気凍るし言わんわ俺は

592 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:12:38.91 ID:TfDsRRSGd.net
モヤモヤするのはそれなりに喋るフレに切られたときだけにしろ

593 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:13:03.31 ID:BD/qWyMB0.net
>>589
フレンドじゃなきゃ話しちゃならんってルールも無いし気にしすぎだと思うぜ
普通に話して気が合いそうならまたフレ送ってくれるし、自分が気に入ったら送ったらええよ

594 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:14:35.75 ID:ZasGvSLPd.net
>>591
周りも自分とそのフレンド解除した人がフレンドだってのも分かっている中
フレンド申請お願いしますは皆からしたら?にならない?
まぁなんにせよ詰んでる気がするな。

595 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:17:00.13 ID:l61iZrG20.net
気にしすぎ
というか10人くらいのインスタンスで和気あいあいと喋ってても半分以上フレンド外白ネームのときだって普通にあるしこのゲーム相手にjoinする気ないならフレ飛ばす必要ないただの名刺交換だぞ

596 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:17:46.08 ID:ZasGvSLPd.net
>>593
普通だったらそんな感じで良さそうだね、ありがとうな
ただ、今回のケースは周りが自分とフレンド解除されてた人がフレンドだったのがわかる状況だから色々とモヤモヤしてた
すまんな

597 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:18:15.39 ID:TfDsRRSGd.net
別にまた普通に会話してフレ飛ばしゃあいいじゃん何をそんなに考えることあんの

598 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:19:23.86 ID:HUSp3Gfd0.net
フレンド申請のたび劉備みたいに桃園で誓ってそう
もっと気軽に申請&解除していいよ

599 :Anonymous :2022/02/21(月) 12:23:22.70 ID:ZasGvSLPd.net
考え過ぎてたな
フレンドからも、頭が固いし考え過ぎ言われるからな...
てか、テレクレア使いでこの性格って特定されそうだなw

とりあえずありがとうな皆

600 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:02:02.35 ID:sO/VtibW0.net
新種のスップくんおるやん

601 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:08:18.31 ID:Wqq4d/6z0.net
フレンド解除されたのいちいち確認するやつのがガイジだろ

602 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:23:47.22 ID:3pwxZYA00.net
しばらく会ってないからフレンド整頓とか普通やから気にするな
また会った時にフレンドになりたかったらなるでええやろ

603 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:25:48.93 ID:GtfAwNug0.net
いつの間にかフレ解除されてた人がいるんだけど偶然フレ+とかで会えば以前と同じ様に挨拶しに来たりしてくれたり雑談にも混ぜてくれたりする
何か酷いこと言った覚えもないし全く会わないから縁が切れたと思って解除したとかならわかるけどそこそこ遊んでたりしてたしよくわからん

604 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:34:08.03 ID:3pwxZYA00.net
相手のフレンド解除の理由なんて考えんでいいよ
嫌われてる素振りとか無いならまた申請すりゃいいだけ

605 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:45:20.27 ID:iin1+vGd0.net
初めまして!フレンド申請して良いですか?の世界だからそりゃ簡単に切りもするよなとしか思わん

606 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:47:31.71 ID:msb7gQgH0.net
自分からフレ申請するのってイベント主催の人ばかりだからフレ整理には無頓着だけど逆に主催者とか初心者案内人ってフレンド管理どうしてるのか気になる

607 :Anonymous :2022/02/21(月) 13:58:32.78 ID:BD/qWyMB0.net
フレ管理なんてしてない人が多いよ
俺はしばらく会わないフレンド切るけど、大抵無頓着な人が多い
そういう人は大抵パブリックor自分のインスタンスを立てるからフレリス見ることも少ないだろうしな

608 :Anonymous :2022/02/21(月) 14:03:10.31 ID:bbnwbBDO0.net
https://booth.pm/ja/items/3664317
これ見ても普段着無いって言える?

609 :Anonymous :2022/02/21(月) 14:03:16.40 ID:5BbQB5N40.net
切られた側からすると、変に勘ぐって不快感あるんだろうけど
実際には特に理由なんかない場合がほとんどだと思っていいよね
フレンド数が多すぎるとソーシャル不安定になるらしいし

610 :Anonymous :2022/02/21(月) 14:33:38.81 ID:cdN//ryup.net
>>608
確かにリアルな服装だけど普段着じゃないだろ…
出身が青藍島でいらっしゃる…?

611 :Anonymous :2022/02/21(月) 14:34:39.14 ID:SBNNYGhx0.net
パブリック歩き回ってるけどフレンドリストとかは暇だからよく見るよ。実際会うわけじゃないから、消されてても結局気づかないけどね
多分気づいても あ、こんな人いたなで終わってしまうけど

612 :Anonymous :2022/02/21(月) 15:08:41.30 ID:l61iZrG20.net
イベント開いて気がつくと1000人2000人になってるからな
中にはもう辞めた人も多数いるだろうし自分はFavorite欄に入れてる50人くらいしか見てない

613 :Anonymous :2022/02/21(月) 15:13:52.74 ID:UGV9ImM1d.net
VRCのフレンドの送り方見ると別のゲームでフレンドリスト枠が足りないと毎回お問い合わせいただくがそんな人は全体の数%しかおらず
512にしても2000にしてもそういう人はフレンドリストを埋め尽くすので意味がないって言われていたのを思い出すね

実際そのせいでソーシャルに悪影響受けてそうだし

614 :Anonymous :2022/02/21(月) 15:14:33.40 ID:UGV9ImM1d.net
ソーシャルにじゃなくてソーシャルがだな

615 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:20:46.64 ID:qM3XSvFn0.net
トラステッドを数千時間プレイをする熟練者扱いするのやめてくれ

616 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:22:47.31 ID:7F21gSrUa.net
4年で1500時間ぐらいだわ
10000時間とか言ってる奴はまぁデスクトップで常に放置やろな

617 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:27:38.32 ID:2IX2WxeYd.net
vr睡眠勢もそのくらいいくかな
4年なら毎日2時間の廃人で3000時間くらいになりそうなもん

618 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:31:30.96 ID:wAIMVaFV0.net
サイドメニューのご紹介はいいから早くメインを出してくれって感じだ

619 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:39:08.00 ID:uMsrb/XRd.net
ポリゴン○ーラー期待してるけど運営スタッフがユーザーに近いメンバーばかりだとメリットもあるけど個人情報の取り扱いとか少し不安だ

620 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:45:36.90 ID:JjbMUs4x0.net
VR寝落ちはしないデスクトップ作業はする放置はたまにだけど4年で7000時間行くか行かないかな感じだわテーラー入れてくれ

621 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:52:05.10 ID:GDp23lqi0.net
ポリゴンテーラーようやく動くのか

622 :Anonymous :2022/02/21(月) 16:54:46.68 ID:qM3XSvFn0.net
放置民が集いましたって感じにも見えるよな

舞夜専用衣装の多くは舞夜を広める目的で専用衣装になっているんだけどテーラーはその辺どうするんだろうな
勝手に他アバターに有償対応とかやっちゃうと問題にしかならないんだが

623 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:26:21.98 ID:cSWVubF10.net
アバターに限らず、同様の衣装は作者によってお気持ち別れそうだね
また規約変更祭りが始まるぞ

624 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:43:03.53 ID:cSWVubF10.net
ていうか服の作者がアバター作者に忖度しだして泥沼になるのが一番嫌だ

625 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:47:20.55 ID:AARQ6WMXa.net
それはもうしてるやろ

626 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:47:49.98 ID:q41qio6+p.net
そこら辺は流石にアバター作者&衣装作者に許可を取ったうえでやるだろう…
とはいえ、○○専用衣装の作者にとっては「自分の知らない人に改変されてしかもソイツは金を取ってる」認識になるだろうし、お気持ちと利用規約は厳しくなりそう…

627 :Anonymous :2022/02/21(月) 17:52:22.69 ID:l61iZrG20.net
公式サイト見てきたけどまあいつもの暗に他を下げて自分らスゲーアピール臭を既に隠せてなかったからまたいつかどこかで燃えるんだろうなという印象

628 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:02:56.33 ID:3pwxZYA00.net
プレイ時間は最低限の基準であってただ数千時間遊んでるだけの無能は誰も必要としとらんからな

629 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:19:58.89 ID:LP9aw3+f0.net
会社の役員とかはどうでもいいからサービス開始後のモデルの規約や受注の金額とかそういうのの変化に注目したいな

630 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:20:51.59 ID:Z2dfdaXK0.net
テーラーはその辺踏まえてというか権利周り解決も含めて作者側に金入るんじゃなかったっけ

631 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:40:20.91 ID:vfMeEfFqd.net
動向は見ておきたいけど最近自信満々で出してきたのが既存酒のラベル貼り替えとコスプレじゃない実用服(ペラいコスプレ服)だから期待していいものなのか
誰がやったかじゃなくて何をやったかで判断するならいいねもRTも半減レベルだとは思ってる

632 :Anonymous :2022/02/21(月) 18:48:31.65 ID:pwt7V5paM.net
まあこれから優秀な人材を少しずつ集めていくんだろう
そしてそういう奴等の努力を経営陣が吸い上げて私腹を肥やして行くのが資本主義企業の形態だ

633 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:01:14.10 ID:5BbQB5N40.net
規約違反にならない改変代行、UnityBlender指導を無料でやってる人いるけど
依頼はほとんど来ないって言ってたな
あまり知られてないのと、無料だと遠慮しちゃう所があるんだろうけど

634 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:14:13.69 ID:opO0u0yv0.net
絶対個人情報漏洩するVRCユーザー社員いるだろ

635 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:15:26.74 ID:Z2dfdaXK0.net
そういう奴を個人情報に触れられる環境に置くわけないやろ

636 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:29:58.83 ID:pwt7V5paM.net
普段からお砂糖お砂糖言うやつは絶対に個人情報に触れられないようにするしかないな
って思ったけどトップが

637 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:37:10.62 ID:uLtfD5se0.net
ポリゴン動いても正直上が上なので利用しない
やりがい搾取的なのを感じる

638 :Anonymous :2022/02/21(月) 19:47:10.46 ID:zDVeJFzk0.net
>>633
良くも悪くも「依頼する」というよりは「作業通話ついでに聞く」くらいの感じの人が多いのが要因かと
ある程度の改変とかなら友達同士で話しながらやった方が楽だしね

639 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:15:26.09 ID:0N7HS9Rl0.net
今週から来週にかけてのアバターラッシュ、まだどれを買うか悩むわ

640 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:45:55.18 ID:qM3XSvFn0.net
>>626
過去の話だと対応した衣装の改変手数料は頂く流れっぽい
元の作者に還元されても手数料などの分は儲けられるだろ
改変されたモデルは元作者には届けられないのならお気持ち砲になるわ

641 :Anonymous :2022/02/21(月) 20:50:32.73 ID:kNuzKHGp0.net
お気持ちガンガンバトルで遊べそうですね

642 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:00:03.37 ID:J39PQPEo0.net
このままNFT消し飛ばしてほしい

NPO法人バーチャルライツ/VR写真大賞開催中
@NPO_VR
【活動報告】
山田太郎先生(デジタル庁政務官)や赤松健先生(日本漫画家協会理事)を交えた意見交換を実施いたしました。

NFTに係る論点整理や、メタバースに関連する法制動向の議論を行ったほか、メタバース視察(ファンタズムセブン)をして頂きました。

▼詳細URL▼
https://www.npovr.org/activities/digital_yamadajimusyo

643 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:03:02.47 ID:3pwxZYA00.net
現状の酒と実用服は陽アピール感が強くてユーザーの需要に沿った物ではあまり無いよな
ポリゴンテーラーには期待してるけど

644 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:10:20.17 ID:IKOtTsEt0.net
テロテロの服は最悪すぎる
アニメゲーム系のアパレル展開でこういうのでいいんだよってなったやつ1つも見たことないんだけどなんかある?

645 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:31:23.53 ID:1Xdbj5kK0.net
シコいアバター出たら呼んでください
すっとんでかけつけますよ

646 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:37:50.49 ID:vfMeEfFqd.net
Twitter見てるとnlgmマンセーしか居ないような気がするけどここ見てると結構懐疑派多いのな、ちょっと安心した

647 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:42:31.61 ID:qM3XSvFn0.net
nlgmはSkebの事もあってかTwitterやイラスト屋の支持率高い

648 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:52:06.20 ID:cwjLmV2ga.net
まぁskebは大成功だしなあ

649 :Anonymous :2022/02/21(月) 21:57:17.51 ID:pwt7V5paM.net
個人では信用できないけど
プロジェクトは信用出来るからな

650 :Anonymous :2022/02/21(月) 22:02:08.62 ID:tZWRBNfD0.net
いうて巨乳だとフリフリ衣装も似合わないんだよな
胸元開いたセクシー系じゃないと似合わないからどうしてもそういう系統になりがち

651 :Anonymous :2022/02/21(月) 22:08:32.44 ID:yI8QTYBQa.net
胸元出すのはまだ普通だけど
パンツ丸出し乳輪見え淫紋とか完全に性欲全開オタクだよね

652 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:09:29.38 ID:JVwra08J0.net
胸大きいとボディラインが出る服じゃないと綺麗に着こなせないとかはよく言うよな
胸で布が突っ張ってそのまま下に落ちるからデブに見えるとかなんとか

653 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:14:37.16 ID:g4dWNg7aH.net
>>639
アバターラッシュって決算時期だから?

654 :Anonymous :2022/02/22(火) 00:55:54.57 ID:+sK7/2fT0.net
確定申告は12月までの金額だから関係ない

655 :Anonymous :2022/02/22(火) 01:57:56.69 ID:EBgy4EnV0.net
そもそも法人でも会計年度は任意に設定できる
上場企業の多数が3月末〆なのは慣例と総会屋対策

656 :Anonymous :2022/02/22(火) 02:21:12.90 ID:eCo5iYT60.net
skebは世界的な需要を核心的に捉えててすげーなって思うけど改変需要?はどうなんやろね、自分は1年以上アバターとか弄ってないが

657 :Anonymous :2022/02/22(火) 03:49:03.75 ID:04ytvjoQM.net
アバター改変って一度手を出すとどんどんハマって最終的には一からオリジナルアバターとか作り出すようになりそうで怖いわ

658 :Anonymous :2022/02/22(火) 03:57:39.86 ID:n81V5hxG0.net
服とか小物を作るようになるとかはあるけどオリアバを作るってのはあんまなさそう
ロボとか異形系は凝るのが超楽しいから作っちゃうけど

659 :Anonymous :2022/02/22(火) 04:16:06.86 ID:1WiGZjD20.net
服屋がアバター作りはじめて成功してる例ってQuQuだけだよな

660 :Anonymous :2022/02/22(火) 04:22:55.24 ID:PloN8hxvd.net
アルマジ信者のあの人はコンスタントに作れるなら成功しそう

661 :Anonymous :2022/02/22(火) 04:40:40.39 ID:Dk3mrCeC0.net
安心しろ、改変と1から作るアバターには挫折できるほどの隔絶がある

662 :Anonymous :2022/02/22(火) 04:41:08.12 ID:5EnQNdsX0.net
あの人は既に衣装とか小物作りまくってかなり売れてそうで
実績できあがってた上での今夜のアバター初販売だからな
かなり売れそうだし今後アバター作っていくならこの世界で食っていけそうだな
もともとこのスレの住人だったし努力の人だった 感慨深いわ

663 :Anonymous :2022/02/22(火) 05:19:18.00 ID:3Fle9Q4P0.net
アバターは完全に1から作る必要はないんだ
汎用素体はタダ同然で売られてるからな

664 :Anonymous :2022/02/22(火) 06:55:20.84 ID:Vjhlm0da0.net
>>662
本人すか?

665 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:18:40.31 ID:2zOHIzri0.net
https://hyuuganatu.booth.pm/items/3659436
急に来た?

666 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:19:26.45 ID:yEScPfrXd.net
褒めてるようであの人5ch民で〜すなんて言われるのネガキャンでしかないでしょ

667 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:21:32.25 ID:NdRjoIlH0.net
>>665
告知してたじゃねーか
お前の感覚どうなってんだよ

668 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:33:30.84 ID:MHVeoeku0.net
ひゅうがなつの新作買おうかと思ってたけどサンプル着たら頭がでかく感じて悩むわ
あと初期服が微妙

669 :Anonymous :2022/02/22(火) 07:56:07.82 ID:03nD9zn5a.net
改善される前提のベタ塗りテクスチャになってない?
どうせクソ改変されるからどんどんシンプルになってくるな

670 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:23:38.83 ID:bN4h2vVOd.net
リッピングガーMMDガーって皆声デカで叫ぶのにこういうPC内部を操作する系はお咎め無しで凄い!ってなるのはどうして?

https://twitter.com/kemoshumai/status/1494643017583497217
(deleted an unsolicited ad)

671 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:25:07.42 ID:n81V5hxG0.net
何を言っとんねん

672 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:25:38.35 ID:FCdIOVS8r.net
どこに咎める要素が

673 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:35:17.71 ID:MHVeoeku0.net
知能が残念すぎて草も生えない

674 :Anonymous :2022/02/22(火) 08:49:22.85 ID:CKNysfmjM.net
OSCと物理骨が来たら改蔵も撲滅できそうで何よりだな

675 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:24:46.60 ID:thkAeamz0.net
最終的にやってること自体は同じなのにどうしてって話か?
規約や法律で制限されてる方法は叩かれる
制限されていない手段なら叩かれない

676 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:28:55.25 ID:+sK7/2fT0.net
ただのサーバー経由でワールドにあらかじめ仕込んであるU#に文字を表示させてるだけに見えるけど
アバターギミックかと思ったらただのワールドギミックじゃん

677 :Anonymous :2022/02/22(火) 09:53:58.05 ID:n81V5hxG0.net
それは流石に同じの定義がガバガバ過ぎるやろと

678 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:04:25.78 ID:jyOUwX2g0.net
著作権のあるデータぶっこ抜きして私的利用するのと音声認識を同じにするってどういうこと?
思考回路がわからん

679 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:12:42.59 ID:BxV7PETBM.net
スップは特殊教室の子だからそっとしてあげて

680 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:22:33.04 ID:r4p0RTfB0.net
OSCと改造クライアントの違いがわかってないんやろ
情弱極まれりやな

681 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:40:33.64 ID:jyOUwX2g0.net
ガチ糖質かな
病院行った方がいいかも
https://i.imgur.com/yU6TfEe.jpg

682 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:55:01.93 ID:Ii4p9OFhr.net
このスップ君フレンド解除されたって騒いでた奴じゃん
結局自分に問題があるから切られたってオチかよ
相手もこんな奴に絡まれてご愁傷さま

683 :Anonymous :2022/02/22(火) 10:57:23.22 ID:jyOUwX2g0.net
言ってやるなよw

684 :Anonymous :2022/02/22(火) 11:30:59.67 ID:uELBmhP50.net
糖質こわ

685 :Anonymous :2022/02/22(火) 11:38:06.36 ID:bdrkVB+60.net
誕生日パーティ開催が共通認識にあるならメニューとしての肉好き確認は自然
問題は「晴れと言えば誕生日」だがこれもそのパーティが野外開催の予定が前提で
天気を心配する会話が事前にあったなら成り立つ発言となる
ゆえにこの発言が支離滅裂と断定することはできない
Q.E.D.

686 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:20:05.05 ID:n81V5hxG0.net
共通認識だとか前提だとかそんな提示されてないものを出してくるのは支離滅裂の始まりだよ気を付けてね

687 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:27:04.03 ID:Ii4p9OFhr.net
問題は理屈が通るかじゃなくて相手が理解しやすい言葉を使えるかどうか
そういう所をはき違えてるのも何かしらの病気感ある

688 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:28:29.66 ID:7H6VRfwaF.net
Q.E.Dとか言っちゃうのまじで草

689 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:42:44.94 ID:bdrkVB+60.net
おいおまえらただのお茶濁しにムキになりすきだろ!

690 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:50:28.14 ID:LvNsvcPO0.net
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦  お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦  インターネット老人会からの差し入れです
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

691 :Anonymous :2022/02/22(火) 12:52:59.27 ID:jyOUwX2g0.net
ネタをネタと見抜ける人じゃないと難しい

692 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:32:23.39 ID:4L1tfIKE0.net
L.E.D 照明完了

693 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:34:09.18 ID:YZqKnVHVd.net
ネタをネタだと書くくらいなら最初から書くなって話なンだわ

694 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:49:09.69 ID:v4sJHgj20.net
まぁまぁ落ち着いて、次に買うアバターの話を使用じゃあないか
オレはルシフェちゃん

695 :Anonymous :2022/02/22(火) 13:55:44.43 ID:jyOUwX2g0.net
ぽんでろちゃんはもうクレリックのリメイク出さないんかなあ

696 :Anonymous :2022/02/22(火) 14:32:37.06 ID:+sK7/2fT0.net
つまんねーネタが来たなと思ったら流せよ
いちいち怒ってたら馬鹿みたいだぞ

697 :Anonymous :2022/02/22(火) 14:38:51.55 ID:Dk3mrCeC0.net
ここまで全部真顔だしネタだろ?ハイハイ、わかってるわかってる

698 :Anonymous :2022/02/22(火) 15:21:50.03 ID:1WiGZjD20.net
子分じゃなくてアルマジロン本人だったらぽんでろひゅうがなつとで日本人モデラー頂上決戦になって面白そうだったんだけどな

699 :Anonymous :2022/02/22(火) 16:52:42.70 ID:9kY5M9q80.net
好きなアバター作者語ろうぜ

700 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:17:08.62 ID:2zOHIzri0.net
https://twitter.com/ymgmcmc/status/1495925763362942976
かわいいね・・・
(deleted an unsolicited ad)

701 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:38:31.86 ID:gp6ZXqyb0.net
>>556
ひゅうがなつは名前で売れてるようなもんだな
アバターの出来も無名なら100体いかないレベル
あまり進歩がないのよ

702 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:39:59.31 ID:5EnQNdsX0.net
>>700
ミーシェ、メリノよりも一気に垢抜けてきた感あるな
全体のレベルがほんと上がってる

703 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:43:50.53 ID:LvNsvcPO0.net
レベル上がってて新規参入するんの辛そうだけど
それでも新作が出ては売れる不思議な市場
アバターなんぞ1人1着あれば済みそうだけどフィギュア感覚でコレクションが増えていく

704 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:44:36.71 ID:0RCc1sTZ0.net
絵師なんて半分技術よりも有名になってナンボな世界なのに何言ってんだってゆー

705 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:54:08.76 ID:7irN2tHHM.net
1回完成させてしまえば後は使い回すだけでもいいから
モデラー界隈は能力差が露骨に出るよな

706 :Anonymous :2022/02/22(火) 17:57:05.49 ID:LvNsvcPO0.net
素体使いまわしてる人あんまり居らんのでは
作れば作るほど改善点見えてきてキャラ毎に毎回作ってる人が多い印象
技術よりデザイン重視で服や髪型をどんどん追加するデザイナータイプの人が素体固定やってるのは見る

707 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:00:28.25 ID:2zOHIzri0.net
桔梗(ききょう)ちゃんおっぱいぽよんぽよんでお姉さんママみあるよね・・・

708 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:09:53.74 ID:jyOUwX2g0.net
それでも俺はミーシェやクレリック時代のロリコン向けモデルを作ってたぽんでろちゃんがすきだ・・・
いまのぽんでろもいいけど・・・

709 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:12:19.36 ID:iyqMhlvk0.net
アバター作者も全然宣伝しないひとはもっと宣伝すればいいとおもうの

710 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:13:17.60 ID:dNnt5HV40.net
カリンちゃんR-18許可してるだけあってくっそエロい…

711 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:13:54.02 ID:gp6ZXqyb0.net
ぽんでろは毎回新しいデザインでかわいいから
ほんと実力あるよなぁ

712 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:20:04.21 ID:bN4h2vVOd.net
リーファは舞夜と京狐の二番煎じだしこれは桔梗が沢山売れるの目に見えてるなw

713 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:24:31.73 ID:RYjSGtpQa.net
人気アバから要所要所パクってるようにしか見えないがどこが新しいんだろうか?
作者が作ったことない見た目という意味なら新しいか

714 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:27:40.24 ID:P83Nv6Dca.net
メリノちゃんのガタイの良さ苦手だったけどコレならイケる

715 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:27:51.49 ID:/gHJ4HWMd.net
読み方分からない子ちゃんもイマイチ個性感じない
けど今までそう感じたアバターも人気作者のやつならみんな乗り換えるんだよな

716 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:28:59.18 ID:jyOUwX2g0.net
逆張りしたくなる気持ちはわからなくはないな
俺も逆張りした結果半年後とかに買うこと多いわ

717 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:36:02.09 ID:P83Nv6Dca.net
つーか個性ない方が流行る

718 :Anonymous :2022/02/22(火) 18:38:00.71 ID:v4sJHgj20.net
素体使い回しは同じ衣装着させられるメリットもあるよね
あまとうさぎさんのアバターは服使い回して楽しんでる

719 :Anonymous :2022/02/22(火) 19:22:19.56 ID:+a8BH7H30.net
色々たくさん作ってもろて、競争効果で良いものが出来るのは大歓迎。
気に入ったものはちゃんとし購入するぜぃ

720 :Anonymous :2022/02/22(火) 19:22:34.79 ID:5W8WIc+bM.net
>>692
ちょっと笑った

721 :Anonymous :2022/02/22(火) 20:38:25.12 ID:2zOHIzri0.net
https://booth.pm/ja/items/3470989
あまとうさぎさんはもはや可愛さが完成されてる感あるよね

722 :Anonymous :2022/02/22(火) 21:14:44.18 ID:svC1dwqod.net
>>718
素体使いまわしでもいいんだけどもう少しクオリティ高ければな…手足とかアワアワの実で洗われたナミみたいで少しシュール

723 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:14:16.87 ID:LQSqZ4AZ0.net
キュビよわい火村みとみお辺りはおてて綺麗だし大きさもちょうど良くてアニメーションも違和感ない
この辺のアバター慣れると乗り換えがきつくなる

724 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:19:34.75 ID:s6ke0cSO0.net
>>723
手の綺麗さ(モデルの出来やテクスチャ?)はともかく大きさはunityで読み込んだ時に
ある程度は調整出来そうな気がするんだけど、どうだろ?
やっぱ集会なんかで自分だけサイズ違うと浮くから体型の改変はやり辛いとかあるのかな

725 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:41:42.49 ID:/L/ZqgQ50.net
>>721
商品画像は良いけど実際にUnityに入れるとなんか違うしそもそも量産型だし

726 :Anonymous :2022/02/22(火) 22:56:15.84 ID:2zOHIzri0.net
足指分かれてないといっぱい悲しい

727 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:17:46.57 ID:KJAAoeMV0.net
>>725
商品画像と違う事を問い合わせたら無視されたの思い出した
商品画像では正常なのにUnity上では面の裏側が露出して変になってるやつ

728 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:57:00.65 ID:1eVsDOZH0.net
箕輪厚介@minowanowa
メタバース話がもうすぐ10万再生を突破!!!世界2.0もよろしくお願いします!
【メタバース】数年後に訪れる未来について話します。
https://youtu.be/d0mduEOEqvM

https://twitter.com/minowanowa/status/1495327257623097345

メタバースについてめちゃくちゃわかりやすく説明してる動画見つけた
VRC民も見た方がいい
(deleted an unsolicited ad)

729 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:58:16.97 ID:KQ97r53O0.net
いらない

730 :Anonymous :2022/02/23(水) 00:59:14.07 ID:vy3+hnGGd.net
商品画像と実際使ったときで全然イメージ違うアバター多いから試着できるかVRCのスクショ載せてほしいね
サンプルアバターがない場合はしばらく様子見てる

731 :Anonymous :2022/02/23(水) 01:08:00.95 ID:0+0GY+Zr0.net
>>728
誰もお前の話なんか興味ないから宣伝してこなくて良いよ投稿者本人さん

732 :Anonymous :2022/02/23(水) 01:08:12.19 ID:qgqd5tAu0.net
ルシフェちゃんのお目めかわいい、顎が少し気になる

733 :Anonymous :2022/02/23(水) 01:15:48.39 ID:v+RVhRJX0.net
youtubeで配信したいんだけど
禁止事項的なのありますか?
いまいち規定がわからなくて

734 :Anonymous :2022/02/23(水) 01:28:16.29 ID:ho9Ql0VK0.net
VRCの規約の11のとこ読んでくれば
というかVRCに限らずYoutubeとかの規約がまともに読めないレベルの文盲が配信なんかするなよ

735 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:14:11.79 ID:P4/GQYEid.net
なんでそんなにイライラしてんだよ
嫌なことでもあったか?なでなでしてやるからこっち来い

736 :Anonymous :2022/02/23(水) 03:49:17.50 ID:+RZXy61a0.net
あまとうさぎのアバターには踵がないと騒いで自分で踵作ってたやつ思い出したわ

737 :Anonymous :2022/02/23(水) 04:54:20.08 ID:6N7sQGI20.net
舞夜について質問ですがニーソの締め付け跡をなくすためにshapeキーでover knee socksというところを0にしたのですが
何度アップロードしても跡が残ります
同じ現象の人いませんか?

738 :Anonymous :2022/02/23(水) 05:14:28.05 ID:38BK2QyG0.net
>>737
舞夜は確かお洋服着せ替え機能の関係でFXレイヤーにそこら辺のシェイプキーをいじるアニメーションがあったはず
そこを確認するのがいいかも

739 :Anonymous :2022/02/23(水) 06:44:20.66 ID:zsrQWjy+M.net
UnityでVRCで使うシェーダーを適用して撮影するのが一番フェアな気がするけど、3DCGソフトの高性能シェーダーで撮影してる人多そう

740 :Anonymous :2022/02/23(水) 07:27:18.72 ID:KQ97r53O0.net
僕のフレンド、主要コンポーネントエラー(301)で逝く
最悪pcとHMD買い換えるとか言ってておもしろい

741 :Anonymous :2022/02/23(水) 07:48:45.81 ID:v+RVhRJX0.net
>>734
ありがとうございます。
youtube配信okなんですね。

youtubeの規約には特に配信を禁じるとこはないと思うんですが?

742 :Anonymous :2022/02/23(水) 07:58:04.95 ID:NijQzjhfd.net
ケセドが叩かれてる原因ってもう出来てるアセットを放り込みまくってベイクや軽処理等してない状態で私が最初から作りましたって偉そうにしてるからって事でOK?

この前ケセドのワールド入ったらBGMデカいし重いしでびっくりはしたな

743 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:13:32.89 ID:CXGl/t+sr.net
またスップかぁ

744 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:14:45.08 ID:okJVyKIR0.net
それに加えて、使ってるアセットとかのクレジット表記とかも無いから、
置いてるの全部ケセドの自作物って勘違いが起きていてそれで同じのワールドに置いたら
パクリだって言われたやつもいたはず。
確か本人にクレジット置かないのか聞いたやついたけどはぐらかされたって言ってた。

745 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:17:43.41 ID:G0fHM4Jv0.net
ワッチョイ変えることを覚えたか?

746 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:39:28.29 ID:slWAAQqL0.net
>>730
これほんとある
コレジャナイってなるのよね、かわいいんだけどもさ

747 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:42:47.72 ID:slWAAQqL0.net
expression menuをdefaultのやつにしても、アバター標準搭載の服装きせかえに含まれてるシェイプキーが干渉してるのか腕消しのblend shape100状態になるのなんとかならんかな……
menu周りのanimationイチから組むしかないのか…??

748 :Anonymous :2022/02/23(水) 08:48:11.58 ID:nkQlwZWW0.net
晒しスレでやれと

ケセドって
1日あればワールド作れる
3日あればパブリック化できる
週1制限やラボと言った機能は無駄
廃止して欲しい
って言ったから叩かれてるんじゃねーの?

749 :Anonymous :2022/02/23(水) 09:04:08.74 ID:R+cBX5sv0.net
メニューだけ変えてもいみなくて、
着せ替えするなら複製したFXから着せ替え関連のレイヤーを削除するといいよ

750 :Anonymous :2022/02/23(水) 09:10:19.04 ID:3DO4U4GC0.net
後で簡単に戻せるようにレイヤーのウェイトを0にするだけでも良いぞ
あの機能は0になってる事に気づかずに動かず泣く人の方が多いけど

あと初期状態のシェイプキーを40とか半端な数字にするとVRC上では100になる妙な挙動なかったっけ

751 :Anonymous :2022/02/23(水) 09:52:12.82 ID:ec0XWehe0.net
>>748
それだけじゃないさ
承認欲求モリモリのムーブとそれに全肯定の取り巻きの動きも気持ち悪いから叩かれてる

752 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:05:10.09 ID:nkQlwZWW0.net
>>750
使っていないレイヤーを0で置いてる奴多いけど
使ってなくてもレイヤー処理はメモリにロードされるから完全に不要になったら消してくれ

753 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:36:53.36 ID:rhPYTTKj0.net
本来ラボ抜けできないようなクオリティのものを信者力使って無理やり毎週New欄に載せるから辟易されてるのでは
だいたい部屋でもないのにワールド名に毎回名前を入れる感性がね…おかげで検索避け出来てるけど

754 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:47:41.96 ID:5NBhg5dM0.net
>>725
お?逆張りか?

755 :Anonymous :2022/02/23(水) 10:48:26.98 ID:fZzl79QN0.net
ワールド何個も上げてるとただでさえ検索しにくい上にプロフィールからも飛びにくくなってめんどい

756 :Anonymous :2022/02/23(水) 11:12:49.63 ID:Jl/MimK/0.net
粗製濫造とまでは言わないけど、ごちゃごちゃしすぎてきらい

757 :Anonymous :2022/02/23(水) 11:28:52.63 ID:+RZXy61a0.net
>>752
何だお前リッピングでもして他人のコントローラーでも覗いてるのか?
という冗談はさておき
レイヤーどころかそこで使われてるAnimationも含めてコンパイルされるから
完璧に消したほうが無難ではあるのはそうだよなあ

758 :Anonymous :2022/02/23(水) 11:44:40.20 ID:f/MAF3PA0.net
サムネと実物が全然違うってあまり見たことないけどそんなアバターあるの?
フルトラで腰が歪んだりする奴はたまにあるけど

759 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:09:31.23 ID:NijQzjhfd.net
皆リーファ買うの?
自分は舞夜顔だし舞夜のが韓国も関係してるから服継続して出す安心感あるから買わない

760 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:13:47.33 ID:mdr0/ZYlM.net
販促用に光源までバッチリ決め込んだ写真と
適当にそのへんの光源でと見た実物が違うのはむしろ正しいからどうにも

761 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:15:56.16 ID:NijQzjhfd.net
瓜二つ

https://imgur.com/a/vUvhmD9

762 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:20:12.46 ID:5NBhg5dM0.net
リーファちゃんの方が大人っぽくて清楚だね

763 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:26:02.31 ID:f/MAF3PA0.net
>>761
アニメ顔は全部おなじに見えてそう

764 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:28:51.45 ID:eOi2/28n0.net
>>744
そういえば自分も一回「え、この部屋ケセドさんの作ったやつじゃ?」て言われたことあるけど
別にクレジット必須じゃないやつクレジットしろともね
アバターに比べてワールドはブースやアセットストアでたくさん売られてるの知らない人多いのである程度しゃーなしじゃない?

765 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:37:19.71 ID:mdr0/ZYlM.net
つまりは流行り顔

766 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:42:37.38 ID:fZzl79QN0.net
デフォの顔より表情シェイプキーの方が大事

767 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:43:06.10 ID:mdr0/ZYlM.net
>>763
そんな俺にはあのんにも見えたわ草

768 :Anonymous :2022/02/23(水) 12:43:58.60 ID:NijQzjhfd.net
>>764
ケセドさんの作ったやつじゃ?で終わるならいいけどパクリだってわざわざ言ったやつがいるから問題なんじゃ?

769 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:07:53.31 ID:nkQlwZWW0.net
>>757
リッピングはサイトに勝手に載せられてる側だわwww
アバターのセットアップ話してるとレイヤー0にしてる人が多いってだけだよ
Boothで売ってるようなギミック入れた後に2つ3つのレイヤーだから置いとけば良いと思ってた事あったけど1つ分のレイヤーでやってる事が大きすぎるんだよな
消したらかなり軽くなってビビった

770 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:15:15.09 ID:nkQlwZWW0.net
>>768
ケセドのワールドのリッピング犯として晒された人が居て取り巻きがケセドさんに謝れと凸
晒した本人はアセットでした謝罪して逃亡
取り巻きは凸した相手をブロックして逃亡
当のケセド本人は何も言わないまま新しいワールドの宣伝して無視
その後に取り巻きとケセドが何事もなかったかのようにアイドルグループ結成
って流れあったんだけどその件か?
パクリってだけで済まないだろ

771 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:22:23.87 ID:8HYaXhuGr.net
結局なんで粘着されてんのかわかんね

772 :Anonymous :2022/02/23(水) 13:42:29.96 ID:yk42RgZQ0.net
ぽんでろさんの新作思ったより幼いかも
顔のシェイプキー次第かなー

773 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:20:25.49 ID:f/MAF3PA0.net
https://mobile.twitter.com/dtupper/status/1496216046474502144
これどういう事・・・?
(deleted an unsolicited ad)

774 :Anonymous :2022/02/23(水) 14:24:04.37 ID:NijQzjhfd.net
>>770
すまん、意味がわからんw
ちゃんと書いて欲しい

775 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:11:00.06 ID:nkQlwZWW0.net
>>774
発端はケセドのワールドと同じアセットを使ってワールドを作っていたAが居て偶然にも1日後のタイミングでコミュ化した事な
ケセドのワールドにはクレジット表記も何もない事とケセドの「今週もワールド作りました」のツイートから1日後にコミュ化したAのワールドが直前のケセドのワールドのリッピングと何も知らないBが言う
アップ後に自身のワールドで雑談していたAに何も知らないケセドの取り巻きCが凸して罵声とワールドを消せと浴びせた
AはBに連絡してBがアセットを使っただけのリッピングでも何でもないワールドだったと謝罪
CはBの謝罪を無かったかのようにAのワールドを消せと言い続ける
ケセドは何事もないかのように翌週に新規ワールドを公開
Cに粘着され続けた理由でAはワールドを削除
Aのワールド削除後にケセドとCと他の取り巻きが何事も無かったかのようにアイドルグループを結成する
消セ奴の名前の由来が完成

776 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:11:00.69 ID:20zsrKnAM.net
https://shisyo.booth.pm/items/3674297
レベルたかいかわいいね

777 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:15:00.51 ID:7pkE3E7Rr.net
本人関係ないやんけ

778 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:24:49.70 ID:qZlN4EOC0.net
5chをtwitterと同じノリで使うやつってVRCでは絶対会いたくないな
くっそイライラする話し方しそう

5chに貼られたリンクなんて触らねえし触るにしても一手間あってクソうぜえだろNeverまとめかよ

779 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:40:06.93 ID:2SFKBzqu0.net
ひゅうがなつみかんトレンド入りしてて草
日本を代表する神モデラーだな

780 :Anonymous :2022/02/23(水) 15:57:19.01 ID:f/MAF3PA0.net
>>779
実際海外の有名ストリーマー勢にもひゅうがなつアバター大人気だからね
ずっと応援してきた俺も鼻が高いよ

781 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:13:32.71 ID:NijQzjhfd.net
>>779
どうせ皆色改変しただけの亜種しかいないよ今は

782 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:16:21.46 ID:2bIRmTEF0.net
個人的には最近のアバターは刺さらんなぁ
節約できるから良いんだが

783 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:34:54.32 ID:ho9Ql0VK0.net
>>773
Any Stateから遷移する方法は遷移数が多くなるほどCPUの演算量が増えてFPS低下に繋がるから使わないでほしいって話でしょ
ツリーにもちらほら書いてるけどたぶん今後OSCを使って複雑なアニメーター組む人が増えたときのことを想定して事前に釘刺してたってことじゃないの

784 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:39:43.68 ID:20zsrKnAM.net
>>587
実際相手側から解除してもらうのを待ってるフレンドも多いと思う

785 :Anonymous :2022/02/23(水) 16:58:37.50 ID:TCFCSIa80.net
難しいと思うけど最後にいつ同じインスタンスにいたかとか出して欲しい
あと最後のログインから何日経過したか出してくれ、あればそれでソートして消す

786 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:06:53.21 ID:JScfAxol0.net
anystateからチクチク伸ばすやつって重いのか、知らなかった

787 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:09:16.42 ID:NijQzjhfd.net
>>785
それ欲しいね
最終ログイン○日以降は申し訳ないですかフレンド解除致しますって保険掛けれるからフレンド解除して気まずくならないし勘違いで逆上もされない

788 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:31:37.22 ID:LeNazH1Xa.net
公式サイトのログイン日はVRCログイン日にして欲しいわ
誰が公式サイトにアクセスした日の情報要るんだよ

789 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:37:24.02 ID:3DO4U4GC0.net
AnyStateへの遷移条件が判定されるのって他のステート遷移時だっけ
どっかでステート遷移が発生する毎にAnyStateから伸びてる→の条件が全て判定される
これて1フレームのアニメーションがループするステートとかに滞在すると酷い処理量になる……みたいな理解をした

ここらへんまだまだ疑問点多いから教科書が欲しいけど見当たらない
VRCのデフォルトのハンドサインもAnyState使ってるけど、あの形でないとモーションのミックスさせたい時に都合悪いとかいう話だっけ?

790 :Anonymous :2022/02/23(水) 18:57:30.94 ID:EZi9SHFq0.net
着てない服のボーンって着替えるたびにいちいち削除したほうがいいんですか?
着てない服のボーン情報もアップされて重くなってしまったりするのでしょうか?

791 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:03:47.41 ID:FWlc5mq20.net
>>790
重くなるよ
特にDB付いててOFF時に無効化するアニメーションにしてないと入ってる服分揺れて激重になる

792 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:10:56.69 ID:mdr0/ZYlM.net
>>779
ERP界隈でよく使われるからな

793 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:24:11.25 ID:mdr0/ZYlM.net
>>791
以前ここで検証結果出てたけど
vrchat内では使われてないメッシュのDBは処理されないってなってたよ

794 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:42:44.32 ID:Ke6pzpEMd.net
個人的には韓国アバター系のまつ毛が長くて濃い顔より、ぽんでろみたいな少し薄めの顔の方が好きだからこういう顔流行って欲しい

795 :Anonymous :2022/02/23(水) 19:48:59.70 ID:rhPYTTKj0.net
それはスキンドメッシュにかかる変形の負荷だけであって、実際にはボーンがある限りはUnityの仕様上IKの負荷がかかるはず
DB関係なく0ポリゴンのアバターに1000ボーン仕込んだアバターも重いはず

796 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:14:58.33 ID:3DO4U4GC0.net
ココ見てるとVRChatには手軽にベンチマークを取れる手法必要だなぁと
アバターランクあんまり機能してないね

797 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:34:07.94 ID:upg4eOI+0.net
桔梗ちゃん26日に決まりか

798 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:35:20.36 ID:OXHXhxBM0.net
みんな無視してるだけでアバターランクを上げるようにすれば絶対軽くなるから機能してないとは思わないけどな
俺はなるべくpoorになるようにしてる

799 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:35:56.61 ID:f/MAF3PA0.net
FBT heavenってポールダンサーが技披露するワールドがあるんだけど
演者は演技中観客を全員ロボットアバターにするらしい

800 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:37:51.39 ID:BLU25LE/d.net
イベントワールド変に凝っててワールド自体がそこまで軽くなかったりするから全員ロボットにしてもハイエンドじゃないと厳しそう

801 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:42:03.39 ID:f/MAF3PA0.net
https://twitter.com/Ru_r_7/status/1495706486953103363
みんな企業モデラーになってどんどん引退していってしまう
(deleted an unsolicited ad)

802 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:47:24.24 ID:cbtU4c2Pr.net
>>795
VRChat側の処理で使われてないDBは動かないようになってる
IK云々はちゃんとIKの仕組みを知っていればそんな言葉出てこない

803 :Anonymous :2022/02/23(水) 20:54:07.69 ID:5NBhg5dM0.net
企業入りするってどこ情報?

804 :Anonymous :2022/02/23(水) 21:01:07.30 ID:ho9Ql0VK0.net
vrc側の処理で使われてないdbは動かないようになってるっていうやつソースはどこにあるの

805 :ゴミ :2022/02/23(水) 21:38:49.28 ID:6Qa64iQOH.net
https://vrchat.com/home/user/usr_7e6b7128-738b-489a-a4dd-c6c0bac2fb12

https://vrchat.com/home/user/usr_aaa80d2b-7bbd-4eea-b977-dbd1b320d742

806 :Anonymous :2022/02/23(水) 22:52:56.41 ID:uRQJTfad0.net
最近>>793の真逆の説と検証結果が技術勢に拡散されて誰も否定してなかったから
もう誰も信じてくれないよ
検証はUnityで確認しただけだったし>>793が正しいかもしれないけど

807 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:08:57.04 ID:qZlN4EOC0.net
ここで言われてたのは使われてないコンポーネントはアップロードするときに消されるってだけじゃなかった?
結局、服と一緒にDBも無効にするアニメ入れろで結論付いてた気がする

DBと言えば、服装によってタイトな服なら抑制してゆるい服ならぼいんぼいんに揺れるようにアニメーションでパラメーター弄ろうとしてみたが全然反映されてくれなかったな
コンポーネントのオンオフアニメもちゃんと利くんだろうか?

808 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:17:30.43 ID:KJAAoeMV0.net
>>806
以前は、Unity上ではメッシュが付いてないかメッシュが非アクティブのボーンでも
DBが働いてるのが見えるからVRChat側でもそうだろうと考えられてて誰もそれを疑ってなかった
んで、検証によってVRChat側がその無駄な処理を対処してくれてるっぽいってのが分かった訳で
「検証はUnityで確認した」って時点で検証した人は何も理解できてないね

IKの計算についてはヒューマノイドのリグに設定してあるボーンに対して行われるだろうし
そのボーンの子に入れてあるからと言ってIKの処理自体が重くなるってことはないんじゃないかね

809 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:20:05.85 ID:U5YUGr+Ar.net
検証ってどうやってやったんだろ

810 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:27:57.41 ID:rhPYTTKj0.net
>>808
>ヒューマノイドのリグに設定してあるボーンにだけ

今考えるとIKって書いたのは大間違いな表記だったけど別にリグに登録してないボーンも子になってれば処理は走ってるぞ
顔に100個くらい表情ボーン入れたアバターがブレンドシェイプも相まって激重になるのもそのせい

811 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:41:26.81 ID:KJAAoeMV0.net
>>810
あの顔アバターが特に重いのは複数のボーンのウエイトの乗った頂点がたくさんあるせいじゃないかな

で、そもそもの前提から逸れてて
例えば、その顔の重いアバター、顔メッシュ非表示にして使ってみれば軽くなるのではないか?
っていうのが、今話してる内容
さすがにそのアバター持ってないから検証はできんけど

812 :Anonymous :2022/02/23(水) 23:52:58.16 ID:+RZXy61a0.net
vrchatはUnity上と処理が違うからな
わかりやすくDB数千くらい乗せて鏡見ればいいよ
鏡の処理は現実みたいな光の反射ではなくて自分の反転コピーを出す処理だから自身単体の負荷を測りやすいよ

813 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:27:31.51 ID:LHbwZsXp0.net
>>808
だからその検証したっていうデータはどこにあるの

814 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:39:04.21 ID:bAO0W2KE0.net
https://breadshop.booth.pm/items/3670750
版権もの(スプラトゥーン内のアイテム)をその名前のまま有料販売

815 :Anonymous :2022/02/24(木) 02:55:58.27 ID:E4bij+NH0.net
任天堂の不正商品情報提供窓口に通報しろ
https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html

816 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:01:07.47 ID:6wF8BshA0.net
版権モノは無料で置いてパロディ的な感じにしてる人多かったけど最近はこんな感じのもよく見かけるね

817 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:22:28.22 ID:+XF9gD7+0.net
>>813
ロイヤルバニーとか適当なダイナミックボーン盛った服を、百着とか着せたアバターを用意

@全部表示
A服のメッシュを全て非アクティブ
B全部表示だがダイナミックボーンは削除 (大量メッシュも負荷になるので@との比較用)
C素体のみ

これを「ゲーム内で」比較する
2と4がほぼ同じで軽い、という結果が得られれば
メッシュを表示してなければダイナミックボーンは停止するという結論を得られる

818 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:34:14.65 ID:LHbwZsXp0.net
だから「検証によってVRChat側がその無駄な処理を対処してくれてるっぽいってのが分かった」んだったら
その実際にやった検証データ出してくれたらわざわざ別の形でそんなことしなくて済むし追試も出来て丁度いいんだけど
無いなら無いって言ってくれる

819 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:47:44.51 ID:+XF9gD7+0.net
いや、今すぐ自分でやれよ

820 :Anonymous :2022/02/24(木) 03:53:26.99 ID:LHbwZsXp0.net
じゃあ君が言ってることはソースが何も無いってことでいいのね

821 :Anonymous :2022/02/24(木) 04:13:43.33 ID:MaS4PUFB0.net
この手の検証がめんどくせーんよ……
あとネットワークIK絡みとか描画レイヤー絡みとかのUnity上での検証結果とVRChat内で結果が違うやつのチェックめんどくさくて吐く

822 :Anonymous :2022/02/24(木) 04:17:59.21 ID:+XF9gD7+0.net
そもそもその検証したの自分だからな、自分にとっては100%のソースがあるわけ

別の事例も上げておくと
例えば、初期状態では襟が立った状態のジャケットがダイナミックボーンの重力で寝かせてる服があるけど
それをメッシュオブジェクトのオンオフのみで切り替えたとしよう
切り替えた瞬間は襟が立っていて、表示した瞬間から動き始める
この事からもメッシュ非表示の間はDBが機能してないって考えられるよ
こういうのなら見た経験あるでしょ

823 :Anonymous :2022/02/24(木) 04:36:21.79 ID:yzgc36SG0.net
>>790 です。初心者の質問から色々と知る事ができてありがたいです。
何も考えずに着せ替えてはメッシュだけデリートして新しい服を着せるのを繰り返してたので、ボーンがわけわからんことになってるのですが、メッシュがないボーンを一括削除する方法はあるでしょうか?
自分のPCはそこそこ動くのですが集合写真で自分だけフォールバックになってたり色がおかしかったりするので周りの人(quest勢?)の負荷を少しでも減らしたいです。

824 :Anonymous :2022/02/24(木) 05:00:34.39 ID:nHGLWobw0.net
>>823
それはまったく原因が違うからボーンとか減らすだけ手間の無駄になるな
新しくPrefabからモデル作り直して
ファイルサイズを見直したりフォールバックアバターを作ったほうが良いかもしれない

825 :Anonymous :2022/02/24(木) 05:18:11.08 ID:c4W5CZfg0.net
>>823
初心者なら多分TrustRank低いでしょ
VRCのデフォ設定はフレンド以外の紫(Trusted)未満をシェーダーブロックしちまうからそこはしょうがない
頑張ってランク上げな
フォールバックは知らん他の奴よろしく

826 :Anonymous :2022/02/24(木) 07:21:54.96 ID:XTC+KE/i0.net
eeの次はaaかよ

827 :Anonymous :2022/02/24(木) 08:53:30.53 ID:SnQeGUGU0.net
VRC側でDBの制限処理はされてる
オプションで制限チェック外しただろ?
あの制限の延長でメッシュが非アクティブになったDBでもVRC上では演算されなくなっている
ただ問題があってUnity本来のボーン処理まで制限されてないからUnity本来のボーンの処理の負荷分は掛かる
結論から言えばON/OFFをする方が正しい
メモリダンプ結果出してもお前ら分からんだろ?

828 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:00:02.06 ID:OJRkuKb6r.net
みんなソースはないのね

829 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:00:25.32 ID:eiE1u5NlM.net
文句があるやつが簡単なツール作ってください
一般人は細かく気にしなくていいよ

830 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:11:48.70 ID:SnQeGUGU0.net
ツール作っても使わない奴は使わないんだよな
大抵のやつって今でもキセテネで衣装追加して終わりだろ

831 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:22:43.80 ID:JIP8/W+w0.net
まあ知らなければ使いようがないし
キセテネも知らない

832 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:24:45.41 ID:U/EepR1Ua.net
うるせえ!わかんねえ!(ドン)

833 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:26:27.16 ID:649jmRsJ0.net
>>827
これが正解
だからみんなOFFにしようね、というか一つのアバターに服を何着も仕込むな別個に上げろ

834 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:28:56.15 ID:DVaFRcNMd.net
帽子とか上着や靴のオンオフならいいと思うけど、丸ごと何着も仕込むの使い方間違ってるとしか思えない

835 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:34:52.02 ID:DVaFRcNMd.net
アバターと服の同時発売、服屋的にも一番売れる時でうまいだろうしこのやり方が主流になってきそう

836 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:43:19.43 ID:6wF8BshA0.net
>>834
同じプロジェクト同じアバターに何個も仕込むのは要領悪すぎる

837 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:58:53.19 ID:NeUyaTeQ0.net
もう大手は自分で服作らなくていいんじゃね
販売開始直後でさえ他の服に着替えるならさ

838 :Anonymous :2022/02/24(木) 09:59:56.41 ID:W9nHUoisa.net
舞夜ちゃんとかデフォ服ペラペラやん
コスト削減はしてるでしょ

839 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:39:13.65 ID:cILwMS+80.net
>>834
https://twitter.com/mofumi_vr/status/1430069560808394757?t=HRv6atETBplvkyfxu-HV-w&s=19

発狂しそう
(deleted an unsolicited ad)

840 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:43:57.98 ID:+rhcFbS4d.net
>>839
ヤバすぎて草

たまに150mbとかワールドが動いてるレベルのアバターとか居るからなぁ
本人は重さ感じないから知らぬ内に周りに害を振りかけてるよね

841 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:52:28.06 ID:FOVk6ZTVd.net
VRAM読み込みのスパイクで初見相手なら3090でもクラッシュしそう

842 :Anonymous :2022/02/24(木) 10:55:21.84 ID:kg7StQ8Br.net
Publicに100万ポリゴンくらい平気で超えてる奴が何人もいてカクカクで死ぬかと思った

843 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:11:31.88 ID:Emf7h9U5a.net
ポリ数はあんまり関係ないらしいけど
まぁ大体マテリアルとかも盛ってるよな

844 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:43:22.14 ID:9ozJzre9M.net
同じアバターに服まとめる人はせめてBlenderの使い方を覚えてほしい
ボーンが山程くっついてるかついてないかでもだいぶ違いが出てくる

845 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:47:14.32 ID:IFGwW9Ng0.net
そもそも5000円以上も出してアバター買うアンポンタンがVRCにはたくさんいるのか?

846 :Anonymous :2022/02/24(木) 11:47:15.10 ID:IFGwW9Ng0.net
そもそも5000円以上も出してアバター買うアンポンタンがVRCにはたくさんいるのか?

847 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:09:20.37 ID:lqUyh1rR0.net
(Blender使えるなら服まとめたりせんやろ……)

848 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:10:01.93 ID:rjv91iWG0.net
アバターに服入れる時AvatarTools使わないと
ボーンが無限に増えていくよね

849 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:15:34.24 ID:YfyDJXYL0.net
>>814
パロディの線超えたらあかんやろなぁ

850 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:16:55.33 ID:rjv91iWG0.net
Blenderで着せ替えするとボーンが増えなくて
Unity上で着せ替えするとボーンが無限に入れ子になるのはなぜ?

851 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:19:19.04 ID:YfyDJXYL0.net
デフォでVeryPoor非表示にしたらええやんVRCが

甘えてしまうんやろ

852 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:40:23.10 ID:+rhcFbS4d.net
この記事VRCやってる人なら誰もが知ってる会社言ってるけどどこだろう?

http://blog.esuteru.com/archives/9839685.html

853 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:41:23.54 ID:X4Mi+mI7a.net
こんなツールがあるのね。
水着のにこれで服追加すればいいのか。
ちゃんと読んでみよ。ありがと。

854 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:43:46.66 ID:rjv91iWG0.net
>>852
金払いが悪い事で有名な例の会社に決まってるやろ

855 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:48:12.04 ID:+rhcFbS4d.net
>>854
ホ○ライブか

856 :Anonymous :2022/02/24(木) 12:48:54.37 ID:wlv1IiiTd.net
ヒッキーは所在地渋谷だろ

857 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:18:22.37 ID:ggyVtEI50.net
いつも外人と戯れては飽きてたんだけどいつか日本人と会話したいわ

858 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:31:24.77 ID:R822GWOH0.net
外人とバスケ(俺がボールでばゆんばゆんされる)してたら夜が明けてたわ

859 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:47:43.97 ID:JHfA8zsj0.net
はちま踏むわけねーだろカス

860 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:48:33.73 ID:TQP73+/Y0.net
戦争もはじまったしVRCに逃げ込もう

861 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:49:04.96 ID:ckM6c/kdM.net
>>840
鏡見れば分かるよ
他の奴らからしたら二体分の負荷で草生えるけど

862 :Anonymous :2022/02/24(木) 13:50:57.59 ID:ckM6c/kdM.net
>>855
にじさんじもあり得る
たまきの月収数千万なのにあれだからな

863 :Anonymous :2022/02/24(木) 14:00:54.61 ID:IXHSZ5Sg0.net
はちまなんて迷惑サイトを貼るな

864 :Anonymous :2022/02/24(木) 14:03:39.81 ID:OoNGdPFv0.net
>>852
死ねよ糞スップがよ

865 :Anonymous :2022/02/24(木) 14:13:45.37 ID:o4fHGpo20.net
>>850
Blenderで着せ替える場合ボーンの統合が出来るからだな
ウェイトを対応したボーンに転送したりで

866 :Anonymous :2022/02/24(木) 15:11:52.93 ID:ggyVtEI50.net
>>858
フルトラでビリヤードとかやりたいわ

867 :Anonymous :2022/02/24(木) 15:18:26.93 ID:rjv91iWG0.net
>>865
Blenderってアーマチュア結合時にボーン統合してくれてたんだ
多機能だね

868 :Anonymous :2022/02/24(木) 16:54:59.26 ID:vfXSP/6M0.net
そんな気持ち悪い機能ないぞ……?勝手にボーン統合されるとか怖すぎる

869 :Anonymous :2022/02/24(木) 17:34:36.86 ID:ckM6c/kdM.net
>>866
でもお前のマッチ棒じゃ打ち込めないやろ

870 :Anonymous :2022/02/24(木) 17:58:26.31 ID:N2ZuzXbV0.net
専用服であってもAvatarToolsに対応してる所の方が少ないけどみんなどうやってAvatarTools使ってんの?

871 :Anonymous :2022/02/24(木) 18:10:28.76 ID:ggyVtEI50.net
>>869
俺の迫撃砲お前の自慢の可愛いアバターにねじ込んでやろうか

872 :Anonymous :2022/02/24(木) 18:26:35.20 ID:+rhcFbS4d.net
>>870
服のヒエラルキーにアニメーターぶっ込んで合わせたいアバターにある同じアニメーターのアバターを合わせると出来るよ

873 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:27:25.22 ID:XwnQAP030.net
>>871
でもお前10mm迫撃砲じゃん

874 :Anonymous :2022/02/24(木) 19:40:37.47 ID:rjv91iWG0.net
専用服だけどAvatarTools非対応でしかも作者が外国人だと困る

875 :Anonymous :2022/02/24(木) 20:00:44.76 ID:ggyVtEI50.net
>>873
俺の事好きかよお前

876 :Anonymous :2022/02/24(木) 20:01:37.07 ID:HONNUeFF0.net
はよ付き合えや

877 :Anonymous :2022/02/24(木) 22:43:37.66 ID:3wi062hB0.net
変なツール使ってないで簡単だからさっさとblender覚えろ

878 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:18:41.69 ID:pRDC+0sVd.net
あれだけ同時発売の衣装頼んでおいて素体作り直すのか…

879 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:47:51.54 ID:9jPdpdwa0.net
>>878
どのアバター?

880 :Anonymous :2022/02/24(木) 23:53:41.94 ID:LHbwZsXp0.net
メッシュオフしたらDB停止する云々のやつ結局誰も結果をちゃんと教えてくんねえから自分でやったわ
服100着着せたウルフェリアを自分から見たときと他人から見たときで比較した
・自分視点の時はメッシュオフでDBは停止しない
・他人視点の時はメッシュオフでDBは停止する
結論自分に対しては負荷が余計に掛かるから服とか盛りまくるならメッシュオフだけじゃなくてDBもオフにした方が良い
https://i.imgur.com/1onxkOC.jpg

881 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:20:50.14 ID:JH9aAPIad.net
>>880
乙、しっかり検証出すのは有能
ボーンもDボーンも非表示時はOFFにしておいたほうが良さそうだね、他人への影響少ないとはいえチリツモになりそうだし

882 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:44:02.66 ID:SF+eK7DP0.net
>>880
ひぇ……自分と他人で負荷傾向が全く違う、何やってんだこれ
なにはともあれありがとう

883 :Anonymous :2022/02/25(金) 00:45:21.72 ID:SF+eK7DP0.net
あー、DB計算はアバター着用してる本人がやってて
ネットワーク越しではそれに対する同期処理だけやってるんかな、もしかして

884 :Anonymous :2022/02/25(金) 01:14:12.57 ID:j0+tqJKBa.net
vちゃで使ってる自分のアバターのエロ絵依頼したら依頼した人のアバターに犯されてる絵で帰ってきて何とも言えない気分!

885 :Anonymous :2022/02/25(金) 01:25:03.70 ID:erEmTKagd.net
視界に100のメッシュマテリアルがあるだけでそんなに影響出るならその数を減らす方がはるかに大事なんだって分かるね

886 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:04:38.22 ID:kRMHGL010.net
>>884
大正解じゃん

887 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:36:31.00 ID:SF+eK7DP0.net
>>884
楽しいな

888 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:40:38.12 ID:DzATwPDX0.net
オラッ!出てこい >>822

889 :Anonymous :2022/02/25(金) 02:59:28.71 ID:sPHJAhyN0.net
まあ自分にも他人にも優しくするなら適宜メッシュとDBのオンオフだな
自分の負荷も軽くなるんだからできるならやらない手はねえよな

890 :Anonymous :2022/02/25(金) 03:21:54.29 ID:ixiP0Ol50.net
もっと優しくするならDBを入れないという絶対的な選択肢

891 :Anonymous :2022/02/25(金) 03:34:02.39 ID:dvGXewlt0.net
夏が来たらPhysics Bonesが実装されて少しは負荷減るやろ(てきとう)

892 :Anonymous :2022/02/25(金) 04:45:26.10 ID:7X2DCzDpa.net
某ショップのパクリ服、販売元に怒られて商品ページ消されたのになんでまた販売できると思ってるんだろ

893 :Anonymous :2022/02/25(金) 04:48:00.44 ID:SF+eK7DP0.net
遠い夏だなぁ……

894 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:02:56.40 ID:e3K0H9/30.net
>>892
?販売元に怒られたからじゃないに決まってるじゃん

895 :Anonymous :2022/02/25(金) 06:31:11.43 ID:C4vbQGw50.net
高度なプレイだな

896 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:40:16.91 ID:ii2w165wd.net
桔梗を読めないと言ってる人いたけどまじ

897 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:41:46.91 ID:TSUDdnKiM.net
竜胆もそれも読めんわ

898 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:57:07.94 ID:bGiyr5/Qr.net
りゅ…竜胆

899 :Anonymous :2022/02/25(金) 07:59:01.58 ID:yYhx7USR0.net
りゅうたんは一応正しい

900 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:08:05.67 ID:9uce+YS00.net
https://sakuseisanbo.booth.pm/items/3650731
いいねこれ

901 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:10:48.57 ID:Bw23hkta0.net
OSC正式実装きてんじゃん

902 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:13:07.88 ID:SF+eK7DP0.net
来てるぞ、お前らが何を持ち込むのか楽しみにしてる

903 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:17:09.01 ID:AXLYDPSXd.net
ふぉいショップ https://foiv.booth.pm/

ここにのお店の特徴はダイナミックボーンが1つの場所に集約されてるから親をoffするだけで全てのダイナミックボーンが消える良心設計だしクオリティ高いし対応アバター多いから凄くおすすめ

てか、全てのショップこの仕様にして欲しい

904 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:37:27.31 ID:Dh1MqgO20.net
その設定の仕方だとダイナミックボーンの挙動が変化するみたいな記事見たことがある
といっても変化した状態で調整するから問題なさそうだけど

905 :Anonymous :2022/02/25(金) 08:40:18.63 ID:SF+eK7DP0.net
スカートなんかのDBは直接ボーンにつけるとボーンON/OFFでDBコンポーネントもまとめて一緒に消せる
胸揺れなんかのボーンを消してはいけないDBをON/OFFする場合はボーンではなく外部に設置するのが編集しやすい
そんな理解でやってる

906 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:17:32.72 ID:Lcf3mKgZ0.net
>>903
関係ないけどここモデルアバターが改変されすぎてて自分のアバターに合わせたときのイメージがしづらいわ

907 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:17:43.85 ID:6wcVX/XGM.net
外置きDBは動きバグるんだよなあ

908 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:18:54.49 ID:DjbRJnbM0.net
Uni-motion、9900円値上げ

909 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:24:52.52 ID:DzATwPDX0.net
どうせあと半年もすればDB無くなってるんだしもうその手の調整はやってない

910 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:47:25.28 ID:mQ0c4JTud.net
外にDBおいてある服一回だけ触ったけど
着せ替えツール使っても壊れるし手動で入れ子にしても壊れたんで色々探しても説明も見当たらなかったので放置してる
入れ方気をつけなきゃならんとことかあるのあれ

911 :Anonymous :2022/02/25(金) 09:53:59.48 ID:Bw23hkta0.net
壊れるって何がどう壊れんの

912 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:42:15.94 ID:9uce+YS00.net
非activeにしたときの位置が次activeにしたときの基準点になってズレる奴じゃないの?

913 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:43:46.54 ID:f/ANn7/80.net
ベースステーション 2.0を買おうと思ったのですが、HTC用とIndex用があるのみたいですがこれって作りが違うんですか?値段に差があるのでできれば安く済ませたいのですが分からないのでここで質問させていただきます。スレチだったらごめんなさい

914 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:47:49.72 ID:mQ0c4JTud.net
AvatarTool使ったりキセテネ使ったり手動で色々試したりでどれがどういう動作になったっていうのはもう覚えてないんだけど
統合後の状態で複写される場合は元の服にDBが紐付いてたり紐づけ直しても明後日の方向にすっ飛んでたり
入れ終わったらスカートとかがぐちゃくちゃになってたりかな

915 :Anonymous :2022/02/25(金) 10:58:39.91 ID:YgOYDy1Da.net
知らん人と知り合うの楽しいなあ

916 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:18:15.13 ID:9uce+YS00.net
>>913
昔はHTCとIndex用で中身が違ってIndex用はモーター音が大きいって不具合があったけど
今はどっち買っても静かだから変わらない
安い方買えばいいよ

917 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:51:02.92 ID:9uce+YS00.net
https://twitter.com/screw0u0/status/1497011760317960214
これってすごい発見じゃない?
(deleted an unsolicited ad)

918 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:51:17.88 ID:+UFxsPsU0.net
VIVE PRO2のフルセット買ったけどVALVEの刻印の入ったBS2.0が入ってたぞ
HTC製ってあるのか?

919 :Anonymous :2022/02/25(金) 11:59:24.60 ID:ofXT1nTv0.net
>>903
全部白黒で草
VRでまでオタクファッションしなくてもいいじゃん

920 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:02:56.26 ID:/VPdhrFRr.net
>>91
何色使ってるか教えてもらおうじゃないか

921 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:37:02.22 ID:AXLYDPSXd.net
Justhjpとjusthclubで分裂してるっぽいけど何があったの?

922 :Anonymous :2022/02/25(金) 12:56:59.77 ID:kRCCkGa3M.net
>>917
10点とかでIKアプデ来たらまた挙動変わるだろうし結局揃えとくのが吉

923 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:15:47.75 ID:ahEyuxifd.net
運営もいま多分IKチームとOSCチームとPBチームに少なくとも分かれてるんだろうけど10点とPBどっちが開発スピード速いんだろ

924 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:26:30.86 ID:kjkzUJ0h0.net
10点じゃね?
PBの前に10点来て10点に対応したPBにしないと運営も二度手間になる予感がする

925 :Anonymous :2022/02/25(金) 13:59:44.05 ID:f/ANn7/80.net
>>916
ありがとうございます

926 :Anonymous :2022/02/25(金) 16:03:03.22 ID:1Uv8tGRXa.net
>>894
本人かな?
Booth側から削除されてるのが全てだろ
デザイン丸パク服で金稼げて承認欲求満たせるんだから辞めらんねーよなそりゃ

927 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:41:20.68 ID:+rBAaPAE0.net
>>911
Avatar直下にDB用やAnchorOverride用のemptyは、
LoweBodyにある「Force LocomotionAnimations for 6 point tracking」のチェック外していると
どんどんずれていってDBが荒ぶったりライトの影響が変になっていく

ちなみにこれを解消するにはArmatureの中にEmptyをぶち込む

928 :Anonymous :2022/02/25(金) 17:54:48.96 ID:e3K0H9/30.net
>>926
いや、舞夜用以外は夜に手動?で非公開になったはず
それにまともなアパレル企業がそんな勝ち筋無い事するかなあ
他人事じゃないし気になってはいるけど

929 :Anonymous :2022/02/25(金) 18:33:25.13 ID:9uce+YS00.net
>>927
アバターの外にDBまとめる用オブジェクトがあるアバターどっかで見たような気がするけど思い出せない

930 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:11:42.75 ID:1Uv8tGRXa.net
>>928
Twitterであんなに私悪くないムーヴしてたのに取り下げ自分でやったんだ
言うほど勝ち筋ないか?類似品ってレベルじゃないくらい同じだし、パクリ元の権利者からダメって言われてboothがそれに従ったって時点でパクった人間がどうこう言ったところでって感じだけど

931 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:13:37.81 ID:TxJU9AFu0.net
>>880
検証勿体ねぇTwitterとかで言えばええのに
ここにはURL貼っときゃ何事もなくできたのに

ともあれおつかれさま

932 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:16:08.88 ID:TxJU9AFu0.net
>>883
DBはクライアント処理。見てる人によって変わるのもDB。例えばスカート捲れてたりするけど見た人のアバターを表示した瞬間が悪くて、シミュレーションがズレるからそうなる。だから本人はそう見えてなかったりとかでアレ?みたいなのは経験したことないか?

933 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:18:35.46 ID:9uce+YS00.net
BlenderからFBX出力したときRigにJawボーンとかいうのが入るの気持ち悪いよね

934 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:54:11.41 ID:29XdqcT10.net
海外でVRCを子供にやらせないムーブ起こってるけど
自分が小学生のころにこれに出会ってたら、間違い無く出し切ってたと思う…ナニとは言わないけど

935 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:56:27.77 ID:cN9wh9ynr.net
というか小学生にVRは普通に悪影響じゃねぇの
身体的に

936 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:57:25.27 ID:9uce+YS00.net
そもそもVRChatはR-18だろうに
健全キッズはメタクエストでも遊んどけ

937 :Anonymous :2022/02/25(金) 19:58:44.34 ID:QlzkDCOa0.net
子供はおとなしくMETAが作る足無しメタバースできゃっきゃしてたほうがいい

938 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:28:01.62 ID:DzATwPDX0.net
VRCはR13定期

939 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:40:49.09 ID:Bw23hkta0.net
>>932
クライアント側処理なら自分も他人も処理的に大きくは変わらん気がするけど
他人から見たときにスクリプト周りの負荷がかなり抑えられてるから何か違うんだろうなとは思ってる

940 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:45:54.51 ID:DzATwPDX0.net
そもそもだがIKも他人から見た時はだいぶ処理が簡略化されてるぞ
さらに距離が離れれば離れるだけ位置座標のフレーム描画も少なくなってる

941 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:52:51.36 ID:Bw23hkta0.net
IKはネットワーク化されてるからそうなるのは分かるよ

942 :Anonymous :2022/02/25(金) 21:57:50.05 ID:CxNGjWlgd.net
>>930
どれのこと?

943 :Anonymous :2022/02/25(金) 22:51:42.53 ID:KzoabJ4V0.net
質問なのですが、最近椅子に座りながらしているのですが
アバターをしばらく走らせていると上半身がいきなり一瞬だけ捻れたり
足がどんどん斜めに上がっていき最終的には頭の真横までなったりするのですが何が原因でしょうか?
特に弄ってはいないのですが・・・

944 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:47:13.79 ID:If8rkWT20.net
テクノロジー·さらに表示バーチャル美少女ねむ/NEM⚡『メタバース進化論』3/19発売@nemchan_nel·3時間【特報・地上波出演告知】3/19(土) 深夜24:30〜
NHK新番組「令和ネット論」第1回放送「NFT&メタバース」、超・超・超豪華ゲストに交じって…
バーチャル美少女ねむ、スタジオトークさせて頂きますっ⚡⚡⚡ なんと私の本の発売日の夜!!! 絶対観てね♪ #令和ネット論
https://nhk.jp/p/nethistory/ts/8N4MVQLZLW/

https://twitter.com/nemchan_nel/status/1497166154313662464

すごい勢いでテレビ進出していってるな
本来はnkmsあたりが担う役割だったんだろうけど、引退しなければ...
(deleted an unsolicited ad)

945 :Anonymous :2022/02/25(金) 23:57:25.06 ID:ixiP0Ol50.net
>>943
フルトラだったらよくあること

946 :Anonymous :2022/02/26(土) 00:29:49.16 ID:VyRrmYgu0.net
>>945
それがフルトラではなく3点トラッキングなのですよね・・・

947 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:05:42.39 ID:rukAMCq7a.net
>>942
私悪くないアピツイートは消してる
パクりの服は晒しスレのレス306

948 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:57:50.09 ID:HILAkx0P0.net
OSCでMiBandから心拍数を送るツール開発したツイート見たけど
これとモーション紐づければjustする人たちが捗りそうよね

949 :Anonymous :2022/02/26(土) 01:58:35.49 ID:JohYHLs90.net
>>943
それよく見るなースーパーマン現象だよね
解決策Twitterのどこかにあった気がするけど忘れてしまった

950 :Anonymous :2022/02/26(土) 04:26:57.08 ID:3k6U04Xd0.net
>>944
あの糞みたいなボイチェンで喋る気なん?

951 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:02:08.52 ID:16Ts8MCt0.net
>>944
そりゃTVが衰退するわけだよ

952 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:18:30.63 ID:3k6U04Xd0.net
とりあえず立てるだけ立てといた落ちたら知らん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1645827470/

953 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:37:20.59 ID:JohYHLs90.net
お、テンプレ改変荒らしいなくなった?

954 :Anonymous :2022/02/26(土) 07:57:55.38 ID:jvUCldWXd.net
パッと見大丈夫そうやね
ワッチョイコマンドも荒らされてないし、urlも普通に踏めるからそこ次スレで良さげ

955 :Anonymous :2022/02/26(土) 08:35:36.92 ID:zhHwoYfp0.net
https://ponderogen.booth.pm/items/3681787
これは童殺ですね間違いない

956 :Anonymous :2022/02/26(土) 10:29:20.35 ID:rw2bQDd1d.net
最近の新作ラッシュの中でダントツのクオリティだな

957 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:15:20.14 ID:f4XHtBw90.net
ぽんでろが作ったウルフェリアって感じだな
ほんと売れ線はバリエーションに乏しい

958 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:16:58.53 ID:zhHwoYfp0.net
ミーシェちゃんが進化するとメリノくんになって
ききょうちゃんはミーシェちゃんのお姉さんバージョンって感じ

959 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:29:54.96 ID:o8aVWCzAr.net
売れ筋のアバターはどいつもこいつも白髪でケモミミが生えてるな

960 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:42:25.83 ID:3k6U04Xd0.net
IK2.0くるぞ
10点トラッキングも楽しそうだけど全体的に動きが改善してそうなのが良いね
https://twitter.com/VRChat/status/1497352191908143108
(deleted an unsolicited ad)

961 :Anonymous :2022/02/26(土) 11:45:15.12 ID:T7Xu/U9E0.net
素の状態で10万ポリゴン15マテリアル超えならクオリティ高くもなる
これに着せ替えとか詰め込んでくるからそろそろグラボ3060でもキツくなりそうだな

962 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:08:51.72 ID:16Ts8MCt0.net
そもそも3060ってそこまで性能良くなくない?

963 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:11:24.28 ID:iP4gaj4u0.net
白なら簡単に好きな色にできるし、ケモミミもわざわざ頭から生やしてないただの飾りだろうから簡単に外せるだろうし合理的ではあるな

964 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:19:11.62 ID:T7Xu/U9E0.net
3060はVRC以外のsteam VRなら高画質維持できるんだけどな
VRCだとメモリが足りないのか特別重い

965 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:22:31.15 ID:JohYHLs90.net
3060のVRAMって3080以上の12GBだろ
コイツでメモリがネックになるなら他GPU壊滅では

966 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:26:04.93 ID:VxRfNwb/0.net
3060は性能良いと思うけど…
昔から60系のグラボってコスパいいよね
話は変わっちゃうけどVRchatってどのグラボが最強なのかな

967 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:38:32.99 ID:PRChTDLQd.net
3090だろ
VRAM 24GBの実質TITAN

968 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:40:37.07 ID:/NiJRQ17M.net
半導体不足でグラボがまだ高いって言う奴らおったけど
アマゾン見ると定価で買えるんだよな

969 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:49:16.54 ID:T7Xu/U9E0.net
何処が定価?定価を勘違いしてないか?

970 :Anonymous :2022/02/26(土) 12:57:46.69 ID:VyRrmYgu0.net
ぽんでろさんの新作ぶっちぎりで可愛いし安いな!
だが、リーファちゃんみたいに服が出てくるかどうかなんだよな...

971 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:09:42.72 ID:iP4gaj4u0.net
値段が上がるのはすべて転売ヤーのせいだと思ってる人+転売ヤーが釣り上げてない値段を定価って言ってんでしょきっと

972 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:23:04.46 ID:vFqodYS+0.net
最近のだとマヤとアッシュは可愛いなって思ったけど他のは作者の癖そのまんますぎて同じに見える

973 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:31:49.00 ID:vAe8Saj40.net
3080は10万弱が定価だぞ

974 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:34:09.41 ID:JohYHLs90.net
定価が上がってるだけだが
正直なんでもできる万能計算機にしては今まで安すぎただけで需要の増加を鑑みたら昨今の値段で妥当だろとは思う

975 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:43:19.75 ID:Jbbyyn/hd.net
グラボなんてゲームか動画編集する人しか欲しくなかった時代と、プログラミングもディープラーニングもブロックチェーンも全部それGPUで良くない?の時代じゃ値段も供給量も変わって当然だよな

976 :Anonymous :2022/02/26(土) 13:48:20.98 ID:zhHwoYfp0.net
https://twitter.com/yunayuna64/status/1497370161103646721
これ欲しい!!!
(deleted an unsolicited ad)

977 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:01:07.13 ID:vFqodYS+0.net
新IK屈んだり寝た時に起こりがちな視点のズレを無くせるんだなすげぇ
これでフルトラチュッチュしててもおでこや顎にキスされる心配なくなるな

978 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:03:55.80 ID:3k6U04Xd0.net
ズレ直せるのマジか超良アプデじゃん

979 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:11:51.15 ID:vFqodYS+0.net
>>978
頭基準、腰基準、頭腰基準(首と胴がおかしくなる)の3つから選択出来るようになってる
綺麗にポーズ決まるのは今までの腰基準だけどやはり座ってもズレないのはいいね

980 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:22:09.91 ID:16Ts8MCt0.net
>>966
実質2000番台くらいの性能しかなくね?

981 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:39:08.06 ID:6WTKdWerd.net
2070と同等でVRAM盛れてるんだから妥当でしょ

982 :Anonymous :2022/02/26(土) 14:42:16.89 ID:zhHwoYfp0.net
IK治るのはいいけどこれまでのアバターは無調整でいけるの?

983 :Anonymous :2022/02/26(土) 15:12:09.98 ID:6AHwi6F90.net
3060はメモリは多いけどコアが力不足

984 :Anonymous :2022/02/26(土) 16:40:23.62 ID:Z7pMdLL90.net
それは3090も同じ悩み
VRAM爆熱じゃない分3060は扱いやすい部類

985 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:11:11.87 ID:rp8zAxAgr.net
3090でコアが力不足なのか

986 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:12:14.58 ID:Vf5Hop8Sd.net
>>980
ごめん全然グラボの性能とか分からないから適当に言ってた…3000あれば強いでしょ論を1人で展開してた

987 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:20:22.56 ID:mWAUKaes0.net
今1080なんだけど性能アップ実感したかったら30番代なら3080にしたほうがいいのか?

988 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:36:52.58 ID:OmscdM3Id.net
>>987
3090か3060にしとけ
3080は値段的にも性能的にもコスパ悪い
VRAMの分3060の方が上とも言える

989 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:41:03.02 ID:VdLrZuUx0.net
グラボも使われる特許数とか時代に釣られてこれからも値段が上がっていくんだろうなあ・・・
貧困層の俺の給料も上がってくれねえかなあ

990 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:45:32.92 ID:PuUsg4Opd.net
普通一般人に3090薦めるか?
3080Tiにちょっと毛が生えた程度のコア性能で+10万するコスパ度外視モデル買うくらいなら3080の12GBモデルでいいだろ

991 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:54:52.54 ID:iP4gaj4u0.net
おまえらがPCの話してると俺もcpuとグラボとトラッカー2個とpro eye計22万円欲しくなるだろ

992 :Anonymous :2022/02/26(土) 17:56:59.17 ID:Z7pMdLL90.net
4080Ti待つ方がいい
VRCで16GB以上も使う場面なんて荒らしが暴れてる時以外ない

993 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:06:16.38 ID:OmscdM3Id.net
>>990
3080より3060の方が実質上だから選択肢はコスト度外視最高性能の3090かコスパ最強の3060だろ

994 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:07:01.95 ID:6AHwi6F90.net
コスパとか考えないで、予算内で1番いいやつ買えばいいと思うよ

995 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:12:32.70 ID:II6uopE2a.net
PCパーツの話になるとイキイキするおじさん

996 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:13:48.76 ID:EbOHBtWPr.net
コスパとか時期とか考えだしたら買えないしね
パフォーマンス上がればよくね

997 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:23:02.36 ID:F2RTAQch0.net
一生時期が悪いおじさん

998 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:31:13.48 ID:VdLrZuUx0.net
一生財布の都合が悪いおじさん

999 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:41:52.83 ID:JohYHLs90.net
>>993
3080にも12GBモデルあるっつってるだろ
何が実質上だよ

1000 :Anonymous :2022/02/26(土) 18:42:52.30 ID:yJX+LTAl0.net
コスパは3070だな
3060は性能のわりにあんま安くない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200