2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part70

1 :Anonymous :2022/04/06(水) 07:58:44.18 ID:1JUaZsB90.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1645951171/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/04/06(水) 07:59:35.68 ID:1JUaZsB90.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

3 :Anonymous :2022/04/07(木) 11:57:05.01 ID:eJu+4gwc0.net
https://store.steampowered.com/app/1954130/Meifumado/

4 :Anonymous :2022/04/07(木) 12:52:55.72 ID:etvHn0daa.net
いちょつ

5 :Anonymous :2022/04/07(木) 14:43:26.04 ID:0iikXGkmr.net
近年のスクエニのゲームって開発はコーエーテクモってパターン増えてない?

6 :Anonymous :2022/04/07(木) 14:48:35.47 ID:PwpO5xlS0.net
そもそも合体してからは自社開発そんなしてない

7 :Anonymous :2022/04/07(木) 15:51:12.58 ID:o53TI1JWa.net
>>1おつ

クロノクロスはまだ先だと思いこんでたわ
GMGからキーが来ねぇや

8 :Anonymous :2022/04/07(木) 17:04:33.90 ID:znukjated.net
16:9未対応はきついわ

9 :Anonymous :2022/04/07(木) 17:10:00.90 ID:18hCFWPf0.net
画面比率変更機能って単なる引き伸ばしなんだろうか

10 :Anonymous :2022/04/07(木) 17:32:02.81 ID:daJ2lYAP0.net
クロノクロスはやったはずなんだけど全く記憶にないな
クロノトリガーはほんのりうっすら残ってるけど

11 :Anonymous :2022/04/07(木) 17:40:53.36 ID:gFEUXWfg0.net
最後の方に各属性の偉大な竜種みたいなのを倒して回ったのは覚えてる
終盤に四天王〜とか、十大幹部〜とか、6属性に分けられたボス〜とか、昔はポピュラーだったのに最近そういうの少ないよな
ああいうの割とアツいから好きなんだけどな

12 :Anonymous :2022/04/07(木) 17:47:34.64 ID:NAzOYVfCa.net
クロノクロスはワッホイタンクだけやたら記憶に残ってる

13 :Anonymous :2022/04/07(木) 18:02:23.68 ID:/gk8LyvV0.net
謎技術の倍速モードだけ覚えてる

14 :Anonymous :2022/04/07(木) 19:24:31.51 ID:BcGWEIK2a.net
クロス散々迷って子供の頃に何周もしたからまあいいかと今結論付けて
ふと見るとGMGで数ヶ月前に予約購入してた……
これが老いか

15 :Anonymous :2022/04/07(木) 19:26:41.93 ID:jPoGSs7r0.net
無駄に仲間キャラ多かったよな

16 :Anonymous :2022/04/07(木) 20:09:43.44 ID:vQwgAJW50.net
クロスは真エンディング見ないで売っちゃったからちょっと気になってる

17 :Anonymous :2022/04/07(木) 21:25:50.98 ID:bTNX/Fnz0.net
クロスはストーリーかなり良かった気がするけど
いまさらローポリはきつすぎるな
戦闘してもレベル上がらないのも好みじゃない

18 :Anonymous :2022/04/07(木) 22:20:50.71 ID:4GAzeNMN0.net
クロス3倍速モードとかついてる?

19 :Anonymous :2022/04/07(木) 22:51:23.51 ID:jPoGSs7r0.net
クロノクロスの攻略本どっかにしまったはずなのに見つからない
ヒロインの短剣女の顔面が表紙のやつ

20 :Anonymous :2022/04/07(木) 23:22:30.78 ID:M53R2SNP0.net
実写ムービーが記憶に残ってる
あれも解像度あがっているんだろうか

21 :Anonymous :2022/04/07(木) 23:28:34.38 ID:tehuQ5So0.net
属性竜かあ
LUNARやりたくなるなあ

22 :Anonymous :2022/04/08(金) 00:09:24.08 ID:JFOo64bu0.net
スクエニの自社開発って海外除くと
野村北瀬の第一、吉田の第三、ドラクエ10だけ自社の第二しかないよ

あとはぜーんぶ外注

23 :Anonymous :2022/04/08(金) 00:14:30.57 ID:HJiZhvfQ0.net
自社開発か外注かって何に影響してくるん?

24 :Anonymous :2022/04/08(金) 00:46:12.04 ID:k1aMCMTy0.net
>>19
アルティマニアなら電子化されたぞ
紙がいいなら知らん

25 :Anonymous :2022/04/08(金) 03:31:33.79 ID:3nQFt/3e0.net
そんな事より新規イベントや没シナリオ追加や新装備追加とか無さそうなのがね

26 :Anonymous :2022/04/08(金) 06:01:10.51 ID:YEuu0k7i0.net
>>CC:ラジカル・ドリーマーズ
賛否両論?
日本語ではお勧め評価しかないけど・・・
外人さんブチ切れなのか

27 :Anonymous :2022/04/08(金) 06:41:46.81 ID:HT3Mm6Rk0.net
レビュー見たら察せられるけど高評価してるのは思い出補正効きまくった懐古ばっかやん

28 :Anonymous :2022/04/08(金) 08:58:42.86 ID:MSoYUjwG0.net
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
https://store.steampowered.com/app/1367080/_/

29 :Anonymous :2022/04/08(金) 09:42:05.16 ID:IDkEXHvv0.net
スクエニって自らゴミ売って評判おとして何がしたいんだろう

30 :Anonymous :2022/04/08(金) 09:50:26.58 ID:0wdeg1zfd.net
>>29
それでも売れるからだろうね
次はまた10年後にリマスターなりリメイクを出せば
また買ってもらえるんだろう
一曲当てた歌手がそれだけで食べていけるってもんかね

31 :Anonymous :2022/04/08(金) 11:23:18.12 ID:+91HtGTy0.net
タクティクスオウガのリメイク出るんか
https://imgur.com/9juflDb.jpg
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220408f

32 :Anonymous :2022/04/08(金) 11:49:36.90 ID:cbup80ZOd.net
運命の輪とかいうゴミあったよな

33 :Anonymous :2022/04/08(金) 13:23:44.50 ID:VmHg2sPWM.net
TOじゃなくオウガバトルサーガのまだ埋まってない物語を作ってほしいね
まだ5、6、7章しか出てないんだしさ

34 :Anonymous :2022/04/08(金) 13:59:42.28 ID:IDkEXHvv0.net
>>30
売れてなくね?

35 :Anonymous :2022/04/08(金) 14:54:17.99 ID:LTFueiTH0.net
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」Steam版のネットワークテストが実施決定! 参加制限無し

まさかSteamでガンダムの対戦ゲームが出るなんて・・・
いずれガンダムバーサスシリーズもワンチャンあるのかな
とは言え、どちらも人が沢山集まらないとゲームとして意味がなくて、
結局家庭用に終結するのがいつもの格ゲーのパターンだけど・・・
スト5みたいにクロスプレイに対応してれば別だが

36 :Anonymous :2022/04/08(金) 15:31:40.50 ID:+1vtqkszM.net
>>35
ガチャじゃなければなぁ‥

37 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:07:55.93 ID:ekgbA93v0.net
>>35
クロスプレイ対応してたら過疎らないと思うし少しはガチャするかもしれない
無料だし少し遊ぶにはいいかな

格ゲーはクロスプレイないと本当に悲しいからね
Steamならネット無料なのに日本人は遅れてるからほとんどがPS
海外としか当たらなくなる
ゲーミングPC高いとか言うけどPS新品購入で他の用途にも使えるんだからPCのがいいと思うんだけどさ

過去作でもPS4や5にあるのは今からでも全てクロスプレイできるようにしてほしいよ
金がかかるらしいけどいつまでPSにしがみついてるんだろ

38 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:14:39.88 ID:Dq0q1+7U0.net
Play Station とのクロスプレイを実現するには SONY が許可しないといけない。
そんで、SONY 側としては当然 Play Station が売れて欲しいので、PC とのクロスプレイというのはどうたらこうたら。

39 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:15:22.67 ID:BzBWWmUT0.net
タクティクスオウガは今だとHD-2D化とかじゃね?

40 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:28:51.97 ID:TnO+mhAi0.net
人気のバトロワは全部クロスプレイやってるし今はソニーどうこうよりメーカー側のやる気って感じだな

41 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:31:53.21 ID:Lx+rLV8e0.net
ヘイロー1〜4が1600円で売られてるの見るとクロノクロスとか舐めてるのって気持ちにならん?
クロノクロスもクロノトリガーセットにしてフレームレート上げてウルトラワイドや4Kに対応すべきでしょ

42 :Anonymous :2022/04/08(金) 17:53:20.57 ID:0wdeg1zfd.net
>>34
点数稼ぎみたいなもんだろ。赤字になってないなら売れてるのでは
出していきなりの不具合の修正とかやってるとそうでもないのかなw
オウガバトルとか作った人が老いたり信者相手にするような
マニアなタイトルまで持ち出してきたら末期だろうけど

43 :Anonymous :2022/04/08(金) 18:01:54.75 ID:0wdeg1zfd.net
>>39
ドット絵として細かかったタクティクスオウガに画像に補正をかけたような
ボヤっとした感じになるHD-2D化って必要なのか?とも
伝説のオウガバトルはHD化はありかもしれないけどさ
とくに独特なメッセージのフォントも運命の輪だとそこが商用フォントになってたり残念だった
余計なことはせずにTOはサターン版を復刻すりゃいい
一部声優が信じられない棒読み、画面の比率が若干縦長だったけど移植度は良好だった

44 :Anonymous :2022/04/08(金) 18:04:40.45 ID:5XOA+ndY0.net
今更タクティクスオウガとかなんでと思ったけど
トライアングルストラテジーのガワ使い回す気か

45 :Anonymous :2022/04/08(金) 18:22:15.31 ID:yShXAaak0.net
HD-2D化しただけのオウガってやる価値あるのか?

46 :Anonymous :2022/04/08(金) 18:26:56.62 ID:ibGh2dW30.net
>>29
FF7RとFF14があればスクエニは絶対安泰だしな

47 :Anonymous :2022/04/08(金) 19:09:59.98 ID:IDkEXHvv0.net
>>42
結局は今の時代スクエニはクソゲーメーカーってのが当たり前になってるのをどうにかしようとは思っていないんだろうな
まぁスクエニゲーは買わないからどうでもいいかもだが

48 :Anonymous :2022/04/08(金) 19:15:24.87 ID:V5On5kzi0.net
馬鹿みたいにリメイクに何年もかけてようやく出来たのが序盤も序盤だけとかいう無能っぷりだし
開発力はガチで終わってるでしょ

49 :Anonymous :2022/04/08(金) 20:12:55.91 ID:L6+JZGM30.net
バトオペ2来るのか
民度がひどく心配ではあるがコントローラー+キーボード操作ができるならありかもしれん

50 :Anonymous :2022/04/08(金) 20:42:01.85 ID:fPUUUxVz0.net
タクティクス オウガ:リボーン
来たか

51 :Anonymous :2022/04/08(金) 21:05:31.42 ID:Bzm2HjdM0.net
ライブアライブのリメイクも今更リメイクしてこの程度かって感じだしなぁ

52 :Anonymous :2022/04/08(金) 21:10:16.57 ID:L3Iste6h0.net
俺はそんなに変わってないっぽくて安心してる>ライブアライブリメイク

53 :Anonymous :2022/04/08(金) 23:33:40.46 ID:JFOo64bu0.net
デモンゲイズエクストラ
https://store.steampowered.com/app/1732340/_/

今更ながら1の移植
しかもこのパブリッシャーのクラウデッドレオパルド
質の低い創の軌跡移植して叩かれてた中華企業だな

54 :Anonymous :2022/04/09(土) 06:57:57.38 ID:rNtziQcO0.net
>>53
価格次第じゃね
通常2000円の50%オフなら買うかも

55 :Anonymous :2022/04/09(土) 07:00:40.27 ID:lHdl9G240.net
>>54
通常版:5980円
デジタルプレミアムエディション:7800円

56 :Anonymous :2022/04/09(土) 11:09:57.31 ID:aO2lqhsUM.net
>>55
0から作る訳じゃないのにフルプライスかよw

57 :Anonymous :2022/04/09(土) 11:11:22.28 ID:DW80vGGl0.net
角川のゲームはけっこう安くなるイメージある
ゴッドウォーズとか

58 :Anonymous :2022/04/09(土) 12:08:53.80 ID:pSelfgG1M.net
>>57
そんなのパブ次第だろ

59 :Anonymous :2022/04/09(土) 12:33:20.59 ID:5c57UE+90.net
パブ味を感じろ

60 :Anonymous :2022/04/09(土) 12:58:27.33 ID:WKEPrwWYa.net
TOのリボーンはうれしいけど、スマホゲーなんじゃ?と疑ってしまう

61 :Anonymous :2022/04/09(土) 13:10:24.64 ID:msgSTF0t0.net
契約で定価は下げれないって無かったっけ?
このゲーム興味が無いわけじゃないけど半額3000円でも躊躇するなあローカライズの出来が良いイメージも無いし

62 :Anonymous :2022/04/09(土) 14:34:30.91 ID:00yuZfWv0.net
おっと思ったけど価格見てスルー
のパターンが和ゲーには多すぎる

63 :Anonymous :2022/04/09(土) 14:37:34.63 ID:Fdae6RXF0.net
>>62
想定の 10 倍は言い過ぎかもだけど、5 倍くらいの値段である事が多いねw

64 :Anonymous :2022/04/09(土) 14:38:37.26 ID:/D5Iv2qU0.net
半額になってから買うかどうか考える

65 :Anonymous :2022/04/09(土) 15:56:15.84 ID:x7U/LM7uM.net
スクエニとかほぼスルー対象のメーカーだわ
クロノクロスリマスターの案の定荒れてるね
GPUを全く使用せず、CPUだけで動かしてカクカクとかゲーム開発なめすぎ

66 :Anonymous :2022/04/09(土) 16:17:21.61 ID:W4SJFUuaa.net
最近スクエニで面白いと思ったのはビルダーズ2
その前はラスレムまでsakanoboru

67 :Anonymous :2022/04/09(土) 16:49:26.31 ID:skiKdgvu0.net
クロノクロスOPの音楽は今でもよく覚えてるくらい大好きだったけど中身は最終戦がとんでもなく面倒だったという記憶しかないな
最適化されてセールに来たら買ってみようかな

68 :Anonymous :2022/04/09(土) 17:09:48.34 ID:bh1fnH+u0.net
真エンディングはアルティマニアにも載ってなかったけど
何かあると思って自力で探し当てた

69 :Anonymous :2022/04/09(土) 17:28:24.11 ID:Me7EN6Lu0.net
スクエニならブレイブリーデフォルト2が面白かったよ
スイッチ版含めてマジで全くの空気だったけど、ドラクエ11以来のハマったスクエニ作品だわ

70 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:04:39.41 ID:gErftKxn0.net
>>69
音楽良かったけど、バランスクソじゃね?
中盤から無双すぎてツマらんかったわ

71 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:07:46.92 ID:lHdl9G240.net
チート級の魔獣使い縛りすればまだ楽しめる

72 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:13:10.99 ID:zdHuJRo40.net
ブレイブリー2はそういえばスルーしてたな
BDFFはかなりハマったんだけど

73 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:29:26.68 ID:1BF4KGtTr.net
個人的にはブレブリチームの中でブレブリ2が一番面白い
トライアングルストラテジーも体験版やったけどそこまで刺さらなかった

74 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:57:02.16 ID:tbVcYJSs0.net
オクトパストラベラーはどうなん?

75 :Anonymous :2022/04/09(土) 18:58:05.98 ID:5c57UE+90.net
宝箱あけるのにちんこいれるひつようがあるから不評

76 :Anonymous :2022/04/09(土) 19:05:24.31 ID:Me7EN6Lu0.net
>>74
普通に面白いけどブレブリ2のが面白いよ

77 :Anonymous :2022/04/09(土) 19:08:23.65 ID:X60EXSCx0.net
いつになるかはわからんけど
\1500くらいになったらやってみるわ

78 :Anonymous :2022/04/09(土) 19:16:15.68 ID:XR2SjlFD0.net
>>74
今やってるけどおもろい

79 :Anonymous :2022/04/09(土) 19:24:31.95 ID:iGMlOP0+0.net
俺はトラスト>BD2>オクトラかな
それぞれ80、75、70って感じ
上に挙がってるDQB2が98

80 :Anonymous :2022/04/09(土) 22:07:21.64 ID:EI+9RlK00.net
騙されんなよ
ブレイブリー2もオクトラも正直つまらん
バトルが楽しいってやつには刺さるかもしれんが面倒くさいだけで面白くはない
ストーリーは語る必要すら無し
2000円以下なら買ってもかもなってレベルの海外インディ以下の出来の代物

81 :Anonymous :2022/04/09(土) 22:08:13.57 ID:EI+9RlK00.net
書き忘れてた
どちらもSFC時代のゲームだよ

82 :Anonymous :2022/04/09(土) 22:25:38.61 ID:tbVcYJSs0.net
>>80
アナタのオススメの面白いゲームを教えてください

83 :Anonymous :2022/04/09(土) 22:47:31.10 ID:1BF4KGtTr.net
俺はブレブリもオクトラも面白いと感じる感性だからキミとは違うな
クラシックスタイルのコマンド式JRPG嫌いなんだろ

84 :Anonymous :2022/04/09(土) 22:49:05.91 ID:5c57UE+90.net
本当に面白いゲームを>>80さんが紹介してくれるからもう少し待ってろ

85 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:02:43.21 ID:IMKkLa4z0.net
戦闘とシナリオ成分のバランスは和ゲーだとサガスカくらいがちょうど良かった
ここは完全に好みでクリティカルポイントの違いが出るだろうな

86 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:08:22.98 ID:wfFvttYW0.net
オクトパスは、早い段階から強力な武具を盗んだり、遠くのダンジョンで拾ったりが可能、 ただし確率は低かったり、リセっト&ロード繰り返したりが必要になるので正攻法より楽とは限らない
強ければ行けるところ、戦える相手が劇的に広がる

そういうノリが好きだと楽しめるかもな

87 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:13:29.75 ID:Me7EN6Lu0.net
オクトラは上位ジョブのボス戦やそのBGMがアツかったな
戦闘曲は序盤のが一番好みだった

88 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:21:49.22 ID:iGMlOP0+0.net
でもああいうドット系は「古き良き時代のテイストにしてます」って免罪符捨てて
ちゃんと今の技術で頑張って作り込めよ とは思う

89 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:30:41.36 ID:IMKkLa4z0.net
進行に合わせて曲変わるのはマッチしてれば熱いんだけど
中にはセレクトさせてほしいのもあるな、大体できないが

90 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:37:02.02 ID:XR2SjlFD0.net
>>88
免罪符も何もそれが売りでしょ

91 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:43:54.63 ID:E9zWRO/g0.net
ドット絵の進化系ってどんなんだろ
4Kのドット打ちってきついな

92 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:44:44.49 ID:2VUGDHxz0.net
スクエニ総合スレかと錯覚するな

93 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:52:38.78 ID:GsDm79SC0.net
ドット絵で一番好きなのはロックマン&フォルテだなあ

94 :Anonymous :2022/04/09(土) 23:55:18.15 ID:wfFvttYW0.net
HD-2Dの支持が強いから、安易に乱発する流れになったんだろうしな

95 :Anonymous :2022/04/10(日) 00:09:38.75 ID:M0pXhyWE0.net
悪魔城ドラキュラHDみたいな趣向のゲームでないかなと思ってたんだけど全く出ないな

96 :Anonymous :2022/04/10(日) 04:43:39.86 ID:qNWcHCFO0.net
そういえば百英雄伝Risingは春に発売言うてたけど未だに発売日も値段も出て無い所をみるとやはり延期ですかねえ

97 :Anonymous :2022/04/10(日) 05:38:48.58 ID:rHJC42jJ0.net
バッカーの手元に届くまで発売しないって公言してたからそっちで遅れてる感じだな

98 :Anonymous :2022/04/10(日) 08:00:43.32 ID:msr0lPIN0.net
>>95
ブラッドステインドはダメなん?
思っているのと違うのん?

99 :Anonymous :2022/04/10(日) 08:29:28.63 ID:eS++cBEz0.net
>>98
ぜんぜん違うよ
HDはマルチ協力主体のレアドロ狙ってステージ周回するゲーム

100 :Anonymous :2022/04/10(日) 08:57:11.95 ID:mMAz8O/nM.net
オクトラってロマサガみたいだよって評価だったから買ったのに全然ロマサガじゃなかった思い出
でも面白かったよ

101 :Anonymous :2022/04/10(日) 09:16:45.94 ID:RD5cXTxt0.net
FFよりはロマサガ寄りってとこかね
世界各地でいろんな事件が起きるけどイベントクリアした途端に街の様子がいつもの日常に戻って住人達も何も無かったかのような反応になったりとか

102 :Anonymous :2022/04/10(日) 09:20:24.93 ID:V+LLzFx2a.net
私が町長です

103 :Anonymous :2022/04/10(日) 10:09:10.15 ID:7aqTVyqk0.net
オクトラは仲間感ないのがなぁ…
8人パーティというより1×8でしかないのがもったいなかった

104 :Anonymous :2022/04/10(日) 12:18:54.07 ID:cDK6pWeR0.net
控えに経験値入らないのに裏ボスで全員使わせるとかいう嫌がらせ
まぁ全員で戦わせたいのは分かるんだが・・・

105 :Anonymous :2022/04/10(日) 13:17:39.22 ID:wMeHEAVy0.net
裏ボスセーブ不可なのがクソだよね
mod入れれば解決するが

106 :Anonymous :2022/04/10(日) 14:52:23.86 ID:fXHVweZZr.net
DQのテンションとかもだけどBDとかオクトラとかチャージ管理系の戦闘好きじゃないんだよな

107 :Anonymous :2022/04/10(日) 19:13:37.49 ID:GC/tqtBP0.net
オクトパストラベラーは誰で始めても変わらないの以外は良かった
盗みと傭兵強いときいてたから縛ったけど魔法つよつよすぎた

108 :Anonymous :2022/04/10(日) 19:13:49.83 ID:whGDJTDW0.net
その話前にも聞いたな

109 :Anonymous :2022/04/10(日) 19:39:44.17 ID:XbtrW9G1M.net
真の壊れは商人なんだよなぁ

110 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:23:43.89 ID:fv9XoeHT0.net
tps://youtu.be/-b07ikpA8gk
キンハー4発表きたな
またエピ専売か?

111 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:25:39.33 ID:9gK7cMvI0.net
今度は何年かかるんだろうなw

112 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:32:52.67 ID:BaW2Fv5a0.net
野村が会社に残るためのソフト

113 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:51:02.63 ID:bnHaHuQqa.net
ソラが現実風の世界に飛ばされたっぽいけど
なんかもう、ディズニーいらんだろこれ

114 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:56:45.60 ID:XvgYvoqa0.net
野村、もう50半ばだろ?
いい加減自分が関わってるプロジェクト畳みにかからないとならない年齢なのに
FF7どうするつもりなんだよ
本当に無責任な男だな
ランスのTADA氏の爪の垢を煎じて飲ませたい

115 :Anonymous :2022/04/10(日) 20:59:21.58 ID:yWzUTX6s0.net
ランスだして

116 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:04:30.45 ID:9gK7cMvI0.net
FF7R続編は他のやつにディレクター任せるって言ってたよ

117 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:11:28.25 ID:ELAalIvf0.net
野村は60越えても会社残るだろ
しかし定年前まで厨房な人生送れるなんてさぞ楽しかったろうな

118 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:17:46.68 ID:OW5H3Nnw0.net
>>82
教えたところであんたが面白いと感じるかはわからんから無理だな
そもそも俺は人から面白いと勧められてゲーム買う人じゃないしな

119 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:27:42.83 ID:wMeHEAVy0.net
逃げて草
いいから出せよ

120 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:29:54.23 ID:lcoxS+mt0.net
こういう時は大体言わないからな

121 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:31:35.43 ID:GX2jnrg+0.net
キンハー4だってよ
3はsteamにまだか

122 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:39:49.54 ID:ELAalIvf0.net
>>118
別に馬鹿にしねーから言えよ
逃げるな

123 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:43:27.58 ID:yoaBzn9R0.net
>>118
じゃあ俺から聞くね

別に他人が面白いと思うかはどうでもいいです
「あなたが」面白いと思ったゲームを教えてください

いや真面目に興味あるんだよ 見逃してるタイトルとかあるかもしれないからね

124 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:54:36.54 ID:JXo/XTE6M.net
kofたのしー2002以来だから20年ぶりか
これは和ゲーに入るのかな?

125 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:56:16.27 ID:9gK7cMvI0.net
>>118
>教えたところであんたが面白いと感じるかはわからんから〜

なら>>80では「騙されんなよつまらんから」とか断じてるのはどういうことだ?
面白いと感じるのが人それぞれなら、つまらないと感じるのも人それぞれだよな?

126 :Anonymous :2022/04/10(日) 21:59:23.98 ID:zS9KA2so0.net
オラー吐けよアイマスが好きなんだろ?俺はラブライバーだから馬鹿にすんぞ

127 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:00:50.85 ID:B/ITlbd90.net
あるゲームをつまらんと言ったらいちいち面白いゲームまで報告しないといけないの?
なんか信者の方が怖いんだけど

128 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:14:47.47 ID:wI6c4Sx00.net
ゲームだけじゃなく漫画や映画でもよくあるなこれ言ったほうが負けだと思っている相手にせんで宜しい

129 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:16:28.60 ID:ELAalIvf0.net
言い方の問題だろ
騙されんなってまるで評価してる奴を馬鹿にしたような言い方な上、他人にも例外なく当てはまるよう断定発言
タイトルは関係ない
俺ははつまらなかったって個人の感想ニュアンスなら誰も気に留めない

130 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:27:14.00 ID:ERzw8WVo0.net
騙されんなよってのは、自分に限った話ではなく他人がやっても面白くないからやるなと言ってる意味だからな
そういう表現つかって、干渉してくるなってのはアホ

131 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:30:37.44 ID:JXo/XTE6M.net
ウィザードリー辺り面白い言っとけば通ぶれるんじゃね?

132 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:31:16.51 ID:mKZlGmB00.net
まあブレイブリー2は騙されるまでは言わないけどバトル大味すぎるし
ストーリーもアレだし画面は見づらいし微妙なのは確かな気がする

133 :Anonymous :2022/04/10(日) 22:37:59.59 ID:yZALZI/s0.net
>>114
ランスは1996年の段階で「鬼畜王ランス」という、今後の展開のダイジェストを出したのが凄い。
ランス Xが2018年に出るまで、どういう風にストーリーの根幹部分はファンも共有していたし、仮にTADAになにかあっても後の人が引き継げた。
最後の創造神ルドラサウム部分が作られなかったのが心残りではあるが。

134 :Anonymous :2022/04/10(日) 23:24:41.23 ID:rHJC42jJ0.net
そういやKHはSteam版の発表なかったな
Epicで売れるならSteamで出すメリット全くないし仕方ないか

135 :Anonymous :2022/04/11(月) 00:00:24.26 ID:nDWzuAjQM.net
epicで売れてると思えんけどなー
前にあるPCゲームスレでFF7RPC版出てることすら知らない人がいて教えた事がある
エルデンリング爆売れしたのも捻くれずに素直にsteam世界同発したことも大きいと思う

今の路線続けたら確実にスクエニはPCゲーマーからは存在認知すらされなくなる

FF16は世界のゲーム市場にも明るい吉田指揮だから間違わないことを願いたい

136 :Anonymous :2022/04/11(月) 00:03:41.61 ID:8UbcRJFc0.net
プレステという負けハードで痛い目見た筈なのに今度はエピックという負けプラットフォームで自殺しようとしてるの草

137 :Anonymous :2022/04/11(月) 00:42:15.20 ID:vE66sPw70.net
ブレイブリー2、こんなもんだと思うけどな
辺に拘ったりして戦闘長引かせるとテンポ悪いって言う人絶対おるし

138 :Anonymous :2022/04/11(月) 00:43:06.18 ID:7zn9gVju0.net
そうか?
KH3も7Rもその他和ゲーの数倍はMOD作られてるから海外では普通に売れてるんじゃね
さすがにモンハンワールドほどは作られてないがこれが売れすぎなだけだし

139 :Anonymous :2022/04/11(月) 00:55:46.84 ID:EEVsA6WZd.net
>>137
一部のジョブが強すぎるのが残念
すっぴんなんかクリア後かラスト付近で解放したほうがいいくらい強いからな

140 :Anonymous :2022/04/11(月) 01:16:39.70 ID:oLa3rxZe0.net
>>135
スクエニ的にはあくまでもメインはPS販売が最優先でPC版はそのおまけって認識なんでしょ

141 :Anonymous :2022/04/11(月) 01:29:00.67 ID:b1bH5ywFM.net
>>140
その考えがイカれてるという話
和サードのカプコンやセガもこれからはPCメイン、と意識変わってきてるのにスクエニだけ傍から見ていても異常な行動を取り続けてる

142 :Anonymous :2022/04/11(月) 01:32:15.57 ID:hG5qRSx10.net
>>133
>最後の創造神ルドラサウム部分が作られなかったのが心残りではあるが
10のラストの展開では不満かい?俺的には大満足だったけどな
2部の落ちはマジで秀逸だと思う

143 :Anonymous :2022/04/11(月) 01:57:26.13 ID:e7aGz4QJ0.net
鬼畜王にルドラサウム部分が作られてなかったって話じゃないん

144 :Anonymous :2022/04/11(月) 02:56:21.91 ID:hG5qRSx10.net
鬼畜王にはルドラサウム編あるよ
それとも10の2部的な展開が無いという話かな?
鬼畜王の時点ではそこまでの構想は無かったと思う
魔王ランスとダークランスの設定はあったけどね

145 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:15:20.15 ID:OhAiCRJ60.net
>>141
ならキムタクが如くをPCに出してくれよ〜
カプコンもモンハンライズの発売日をスイッチの約一年後にするととてもPCメインにしてるとは思えん立ち振舞いなんだが

146 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:21:33.43 ID:+nKg1U6E0.net
>>129
真っ赤になってないでちゃんと読もうか
大体にして面白いっていってるやつは、ただ面白いとフワッとしか事しか書いてないし
そもそもクズエニだし

しっかし短気なのかクズエニ信者なのかわからんのが多いなぁ

147 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:29:10.00 ID:+nKg1U6E0.net
>>123
DMC5とテイルズオブアライズ

見逃してるとか意味わかんらんな

148 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:33:19.27 ID:Qa/rwnB20.net
面白いとフワッとしか事しか書いてないと言った直後に、どう面白かったかの説明はないんかい

149 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:41:31.51 ID:OMcw32M/a.net
他人を批判して自分の逃げ道をふさぐスタイル
それで実行できればカッコいいんだけど現実は厳しいよね

150 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:47:25.88 ID:1EvnGo3va.net
むしろセガはPCでキムタク出したがってるでしょ
変なMOD作られるのが嫌なジャニーズのせいで出せないと言われてる

151 :Anonymous :2022/04/11(月) 11:56:54.76 ID:eZ62tKFd0.net
キムタクなんかをわざわざいじるモッダーなんているんかね

152 :Anonymous :2022/04/11(月) 12:11:52.41 ID:3JKrM7Pe0.net
オリジナルモデルに変えて出せばいいのに

153 :Anonymous :2022/04/11(月) 12:23:42.73 ID:4wGEFW3i0.net
>>147
勝手にマイナーどころをあげてくれるのかなと思い込んでたので超絶有名タイトルで思わず笑ってしまった
マイナーなら見落としとかありそうじゃない?
まあ俺の勝手な期待だしレスには書いてないから問題ないよ ありがとう

154 :Anonymous :2022/04/11(月) 13:22:15.39 ID:rM8iDCbj0.net
ここ数年の過去スレを6c-で検索しまくれば分かるが6c-はファル豚だな
軌跡やイースを猛烈にヨイショ、後はSAOとかエロゲとか
34-あたりも長年に渡りスクエニディスりつつsteamにすら無いランスとか紙芝居エロゲRPGヨイショしてる奴

ここでスクエニに粘着してるのはどれもゲハ界隈でよく居る典型的なパターンじゃないか
ファルコム信者兼スクエニアンチ、エロゲ豚兼スクエニアンチみたいなw

155 :Anonymous :2022/04/11(月) 13:28:52.02 ID:cKrjhF7Ga.net
DMC5はシリーズの集大成って感じの作りだからシリーズのファン以外にはオススメしにくいな
名倉って呼ばれてる方のD.M.Cならオススメできる

156 :Anonymous :2022/04/11(月) 13:42:02.04 ID:fckc9H+a0.net
自分でハードル上げといてDMCじゃ笑われてもしゃーない

157 :Anonymous :2022/04/11(月) 14:14:54.44 ID:vmPcJuDW0.net
よくいるゲハ基地外だな

158 :Anonymous :2022/04/11(月) 17:37:00.22 ID:n0tZYXiK0.net
ただのスクエニアンチでしたね

159 :Anonymous :2022/04/11(月) 18:46:58.74 ID:69ru9Tj60.net
>>147
騙されんなよクソつまらんぞ

好きなゲーム挙げこう言われたらどんな気持ちになるかよく考えよう

160 :Anonymous :2022/04/11(月) 18:52:29.96 ID:sAqY3yFXr.net
DMC5とアライズは良いゲームだけど
こんな超メジャーなA級タイトル挙げられてもな
ブレブリみたいなB級タイトル挙げてほしかったかな

161 :Anonymous :2022/04/11(月) 18:58:59.03 ID:cAW1/5VPa.net
アライズとかテイルズの中でもゴミの部類じゃん

162 :Anonymous :2022/04/11(月) 19:55:07.15 ID:bYZpg3vf0.net
俺の中でアライズはテイルズシリーズで上位に入るけどね!
結局、主人公とヒロインがくっついて幸せになる王道エンドが最高なんだよね

163 :Anonymous :2022/04/11(月) 20:07:47.10 ID:bdX4zXw0d.net
シオンの性格がキツくて気分悪くなるし
それが最後のほうまでつづいてうんざりしたけど

164 :Anonymous :2022/04/11(月) 20:13:57.38 ID:VogSnG1yM.net
ネタバレやめろー

165 :Anonymous :2022/04/11(月) 20:24:02.73 ID:7Kd12AWC0.net
アライズ?
まあ叩くほどでもないが
褒めるほどでもない

駄作

166 :Anonymous :2022/04/11(月) 21:23:38.21 ID:n0tZYXiK0.net
個人的にはアライズ>オクトラ
どっちも好きだけどね

167 :Anonymous :2022/04/11(月) 21:29:05.96 ID:69ru9Tj60.net
ガチで言わせてもらうとアライズは序中盤90点 終盤40点
終盤は次から次へと延々続く糞長い説明トークと
カッチカチの雑魚との連戦でプレイ時間の半分持ってかれる

168 :Anonymous :2022/04/11(月) 21:40:33.97 ID:unL/TaKna.net
オクトラは戦闘やシステムは面白いけどストーリーは虚無だった
良くも悪くもストーリーが印象的なテイルズとは比較にならんと思う

169 :Anonymous :2022/04/11(月) 22:54:54.30 ID:69ru9Tj60.net
底辺から成り上がっていく感覚はこれぞRPGって感じだよな
それだけに終盤のストレスがなぁ

170 :Anonymous :2022/04/11(月) 23:01:08.33 ID:69ru9Tj60.net
連投申し訳ない
最近だとやっぱエルデンリングだな(和ゲーになるのか微妙だけど)
『俺は死にゲー好きじゃない』ってハナから切り捨ててるやつは
EasyModeってMOD入れてオフラインでやってみてほしい
ここ数年で一番長くやってるわ
一周目クリア手前で120時間ほど

171 :Anonymous :2022/04/11(月) 23:03:47.36 ID:e7aGz4QJ0.net
同じボスしかでなくなるんでしょ?

172 :Anonymous :2022/04/11(月) 23:06:21.25 ID:7Kd12AWC0.net
エルデンとか何がおもろいねん
時間かけて敵のパターン覚えて
床を転がりケツを狙うホモ糞ゲー
よく訓練された猿でも目指してんのか?
アライズもそうだが床転がるのがもう最高にゴミダサい

173 :Anonymous :2022/04/11(月) 23:21:13.25 ID:evxrQuTP0.net
フレに教えてもらって遊んでるドラゴノーカが俺的にツボで面白い
なんで日本人インディーズ作家はSteamに出さないねん
気づかないだろうが

174 :Anonymous :2022/04/12(火) 00:42:31.63 ID:4jB8szzI0.net
エルデンでマンネリオープンワールド久しぶりに味わった
UBIから出ました言われても納得出来る位の極薄カルピスよ

175 :Anonymous :2022/04/12(火) 01:03:39.93 ID:WLB5CdoF0.net
>>154
数年分の過去ログを調べたのか・・・お疲れさん
一つ気になったんだが、俺がランス以外のエロゲRPGをヨイショした事なんてあったか?
マジで調べたのなら答えられるだろう。ぜひ教えてくれ

176 :Anonymous :2022/04/12(火) 01:27:52.27 ID:IFgsZo8K0.net
ダクソもエルデンも探索は面白いけどボス戦は面倒くさい
特に複数戦はめんどくささ極まってて面白さはゼロ
60fpsだしカメラうんこだし他人には勧められんな

177 :Anonymous :2022/04/12(火) 02:45:33.05 ID:QTtKFfag0.net
むしろボス戦が1番楽しいが

178 :Anonymous :2022/04/12(火) 03:22:30.93 ID:THmop3rd0.net
>>173
日本のインディーズゲームはなぜ海外での露出が少ないのか? GDCの講演で語られた日本のシーンの現状と問題とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220411071/
ちょうどこういう記事を読んだ
英語の壁らしい

179 :Anonymous :2022/04/12(火) 04:51:42.11 ID:DFsH3kITM.net
明日起きたら読んでみよう

180 :Anonymous :2022/04/12(火) 05:12:47.92 ID:d7A1qHiU0.net
>>172
そろそろマイノリティなの気づけよ

181 :Anonymous :2022/04/12(火) 05:31:53.91 ID:wCtsAHJm0.net
日本人だけの通じるネタとかを排除して作るってのも
めんどくさい上につまらなくなるからな

182 :Anonymous :2022/04/12(火) 06:29:30.36 ID:pNaESTlX0.net
>>178
エロはDMMで出せばいいけどなんでもDMMだからな日本語通じて楽だしロイヤリティがいいのかもしれんが
steamに出せば外人なんか面白ければ勝手に翻訳作るからそれ採用すればいいだけ
ただドラゴノーカに似たようなの出るからもう遅いかもな

183 :Anonymous :2022/04/12(火) 06:46:38.70 ID:Sm03CFEi0.net
Steamに出してるインディーゲーで、おそらく、パブリッシャーに英訳、外国語訳を任せてる所は、多いな
英語、日本語以上の多言語に対応してる所は、おそらくそれ
日本人には、できて英訳が限界だからなぁ

同人エロゲーもKagura Gamesとかが訳してる場合が多いと思う
というか、ググったらそうだった

184 :Anonymous :2022/04/12(火) 07:13:29.90 ID:Sm03CFEi0.net
外人とか、たくましくて、平気で機械翻訳を使ってる人いるなぁ
日本人は、それは、しないのよね

185 :Anonymous :2022/04/12(火) 07:47:09.96 ID:jmHHjJDk0.net
海外で勝負するならそういうところで手を抜いてはいけない

セガが「SuperGame」構想の詳細を明かしていた。UE5で作るAAA級オンラインタイトル - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220411-198574/

「Super Game」の開発だ。枠組みとしては、オンライン型で世界的な大ヒットを狙ったAAA級のタイトルとなる。
こちらもマルチプラットフォーム・多言語対応・世界同時発売を掲げており、すでに複数のタイトルが開発中とのことだ。

186 :Anonymous :2022/04/12(火) 08:16:38.78 ID:IbF1kTTvM.net
>>164
これ見て思い出したんだけどさ
昔ドラクエ9出た頃友達に「味方のハゲ裏切るよね」って言ったらネタバレやめろってドン引きするほどマジ切れされたことあった
だから何って言われたら別になんでもない

187 :Anonymous :2022/04/12(火) 11:27:14.82 ID:BiA/xDsA0.net
許されるネタバレはタキシード仮面とコナンの正体だけ

188 :Anonymous :2022/04/12(火) 11:32:25.17 ID:g4rUwpHBa.net
ゲーム好きにはストーリーが大事派とそうでもない派がいて温度差があるんよな
映画や小説ならネタバレやつは問答無用でフルボッコなんだが

189 :Anonymous :2022/04/12(火) 11:39:55.31 ID:THmop3rd0.net
ネットでも既にネタになってるし好きな作品ならこの程度進行してるだろって思い込みで話したら
バレやめてくれよ…ってすげーガッカリされたことあった
コミュニケーション難しいね

190 :Anonymous :2022/04/12(火) 11:42:49.50 ID:15WmXOrfa.net
世に出たのが30年近く前の作品のネタバレで怒られたときはさすがにびっくりした

191 :Anonymous :2022/04/12(火) 11:51:00.63 ID:oMKA67Ro0.net
犯人は美樹本

192 :Anonymous :2022/04/12(火) 12:58:59.14 ID:OyqkGD900.net
犯人はヤス

193 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:08:24.41 ID:yvwCR1A40.net
スマブラのセフィロスステージが旧FF7のネタバレてんこ盛りで
開発者が「もう二十数年前の作品ですし、リメイクで展開が変わるかもしれませんので……」と弁解してたの面白かった

194 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:28:25.44 ID:JZsFQ/9Pa.net
20年前だろうがこれからやる人がいるかもしれんのにな
やっぱりゲーム界隈はその辺の認識が甘いよ
小説なら100年前のオリエント急行のネタバレしても怒られるのに

195 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:42:15.68 ID:OEISF+bT0.net
マリオのラスボスがクッパってネタバレして怒るやつはおらんやろ

196 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:48:08.15 ID:5+ZPkAWx0.net
ガキの頃は媒体に関係なく
ネタバレするのもされるのも平気だったが
シックスセンスを見て考えを改めたよ
それ以降は気をつけるようになった

197 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:48:15.85 ID:jXrJ/I3j0.net
ドラクエIIIのラスボスがゾーマといわれて、キレる奴はいるかもしれん

198 :Anonymous :2022/04/12(火) 13:48:31.21 ID:20Sgq8cca.net
>>195
ラスボスがクッパってマジかよ
意外すぎるまさかの展開だわ

199 :Anonymous :2022/04/12(火) 14:00:42.89 ID:IbF1kTTvM.net
この流れなら言える

子供のころドラクエ2のジャケ絵ってさ
サマルトリアの王子がふざけてローレシアの王子のケツに「ふんっwブスッ」って剣ぶっ刺してムーンブルクの王女が「やめなさいってwwゴスッ」みたいにツッコミ入れてるように見えたよね
わかってくれる奴いると思う

200 :Anonymous :2022/04/12(火) 14:06:47.95 ID:/e5sPDOf0.net
https://store-jp.nintendo.com/dw/image/v2/BFGJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dwf6ad2d32/products/D70010000020010/heroBanner/1e3e69d4f89f3f4dc55216269dbd91cc4c19bb72ebb6cf9f643d088d6d586d7d.jpg

そ、そうかな。

201 :Anonymous :2022/04/12(火) 14:14:59.12 ID:4MiQJUqA0.net
>>192
もはやゲームそのものよりも有名なネタバレ

202 :Anonymous :2022/04/12(火) 15:41:16.07 ID:p7ZOHIi90.net
リマスターやリメイクがばんばん出る時代だから、古いゲームネタバレも扱いが難しいよな
まあ、5chだとおっさんしかいないからあれだが

203 :Anonymous :2022/04/12(火) 17:00:07.18 ID:OyqkGD900.net
>>201
ペルソナ4は犯人はヤスをパクった説
ホントかどうかは知らん

204 :Anonymous :2022/04/12(火) 18:18:17.73 ID:OgwIgwSed.net
ライブアライブは公式がPVで中世編バラすどころかあの世で〜のセリフのシーンまで見せていくスタイル

205 :Anonymous :2022/04/12(火) 18:21:59.48 ID:WjRJsoB60.net
公式バレが一番萎えるわ
〇〇章をクリア実績とか〇〇を倒す実績とか

206 :Anonymous :2022/04/12(火) 18:38:32.36 ID:kqqkqEcY0.net
>>205
それなー
ちょうど仁王2やってるけどつい実績見たら○○○と袂を分かったとかふざけんなよ

207 :Anonymous :2022/04/12(火) 18:48:25.80 ID:aksqxL+90.net
別にネタバレなんてしなくても会話できるんだからしなくていいでしょ

208 :Anonymous :2022/04/12(火) 18:53:11.16 ID:fGGelhdYM.net
クリア前に実績見るやつもおるんだな、見たとこで何を得るもんがあるんだ?

209 :Anonymous :2022/04/12(火) 19:00:58.22 ID:gTzpmN9l0.net
公式がネタバレは酷いが公式がホームページに堂々と嘘を書いてプレイヤー騙すのも酷いと思った
刻のジレンマ、お前だよ

210 :Anonymous :2022/04/12(火) 19:02:40.45 ID:wCtsAHJm0.net
カプコンアーケード 2ndスタジアム
ソンソン無料だってよ
あの音楽頭から離れなくなるんだよなあw

211 :Anonymous (ワッチョイ 12da-xb3m):2022/04/12(火) 20:33:16 ID:yDzhI1yo0.net
ここおっさんしかいないの

212 :Anonymous (ワッチョイ 6216-5CR+):2022/04/12(火) 20:34:32 ID:gTzpmN9l0.net
ギャルばっかりだぞ

213 :Anonymous :2022/04/12(火) 21:08:51.61 ID:P3qUTiGQ0.net
>>211
そんなに気になるなら世代別でスレ立てれば良いじゃない?

214 :Anonymous :2022/04/12(火) 21:32:19.65 ID:fGGelhdYM.net
PCゲームなんて金かかる趣味スネ夫でない限りオッサンか石油王の嫁ぐらいしか嗜むことが出来ないのは自明の理

215 :Anonymous :2022/04/12(火) 21:32:52.02 ID:pNaESTlX0.net
アーケードスタジアムまだ4GBくらい使うのか?セガのやつもそうだけどただの馬鹿だろゲームより容量食ってるじゃねえか

216 :Anonymous :2022/04/12(火) 21:39:54.58 ID:k/VCYwke0.net
そんなカネかかるかな
最新GPU追っていっても年10万以下だけど
大人の趣味にしちゃ安い部類だろ

217 :Anonymous :2022/04/12(火) 21:45:52.08 ID:46otX4kAa.net
4k144hzディスプレイ買ったらGPUできるだけ最高にしたくなるのがきついね

218 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:10:47.11 ID:1Q/Lucbk0.net
>>209
あれって3部作なんだっけ、面白いかね?

219 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:30:35.82 ID:7so/qPOf0.net
趣味ゲームしかねぇのかw

220 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:32:13.81 ID:IFgsZo8K0.net
ゲームのスレで妙なマウント取ろうとするなよ

221 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:34:39.49 ID:gTzpmN9l0.net
>>218
脱出ゲームとしては難易度低め
ストーリーはどれも終盤に予想外の事実を突きつけられる
脱出ゲームとしてもそれなりにステージ数あるけどメインはノベルなんでノベルゲーが嫌いでないならオススメする
俺は楽しめた

222 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:39:54.74 ID:1Q/Lucbk0.net
>>221
なるほど、ありがとう
ノベルゲーはたまにやりたくなるから検討してみるよ

223 :Anonymous :2022/04/12(火) 22:54:48.65 ID:B6cHHb4s0.net
>>215
記事見た感じだとそうっぽいな
なんで最初のに〜パックで追加しないのかね

224 :Anonymous :2022/04/12(火) 23:01:50.55 ID:IFgsZo8K0.net
容量は別にいいけど起動し直すのがめんどいな
別にする理由があるのか

225 :Anonymous :2022/04/13(水) 00:42:55.97 ID:xsmizluaa.net
スパロボ30のDLCが出るみたいですがデラックス版買ってるから無料でゲットできるんでしょうか?
シーズンパスが含まれてるみたいですから

226 :Anonymous :2022/04/13(水) 01:10:22.12 ID:7MWzx7c10.net
>>154
丸1日経ったけど逃げたか?
もしも本当に過去ログを調べたならば答えられるはずだけどね
そうやって嘘をついて事実をでっち上げて他人に虚偽のレッテルを貼って叩くとか最低の行為だな
スクエニ信者というのはこんな奴ばかりなのかねえ?

227 :Anonymous :2022/04/13(水) 01:35:02.39 ID:4oI+I8qy0.net
CODE VEIN って超絶難しいダークソウル3とよく似てるって言われますけどやはり相当ゲーム上手い人でないとお断りな感じですか
モンスタハンターワールドアイスボーンはミラボレアスまで倒しました

228 :Anonymous :2022/04/13(水) 01:40:56.50 ID:i4GKETzk0.net
2体同時のトコは普通に辛かったけどそれ以外はラスボスまで含めてこれホント死にゲーなのかってくらい激ヌルだよ
互いの攻撃が頬を掠める剣戟の間に機先を滑り込ませるようなアクション強いられる死にゲージャンルで、普通に攻撃と回避に蘇生までしてくれる動き回るマトがあるって状況はマジでヌルい

あとは強いていえば謎トラップで中型クラスの敵の群れが無制限に追い掛けてくる所も例外的に辛い

229 :Anonymous :2022/04/13(水) 01:44:47.95 ID:viN6tEjX0.net
よく出来たソウルライクは練習次第でほとんどダメージを受けないで戦えるようになったりするんだけど
CODE VEINは敵の攻撃範囲が見た目以上に広かったり色々理不尽な気がして俺には難しかったよ
もちろん上手い人はノーダメ行けるんだろうけど
ただゴリ押しでクリアは難しくなかった

230 :Anonymous :2022/04/13(水) 01:50:55.55 ID:P/RwzS/P0.net
エロコスMODあさり始めると全然進まなくなる

231 :Anonymous :2022/04/13(水) 05:10:29.13 ID:2hXFDIEQ0.net
コードヴェインはレベルを上げすぎるとスキルが上げにくくなるのが面倒だった
レベルをある程度で止めた方がクリアは楽まである

232 :Anonymous :2022/04/13(水) 05:41:51.20 ID:DkCdqZuqd.net
コードヴェイン難易度
Lv160⇒誰でもクリア可能 初回プレイにどうぞ
Lv100⇒2周目にどうぞ
Lv50⇒3周目にどうぞ
Lv20⇒4周目にどうぞ
Lv1⇒もうマヂ無理…

233 :Anonymous :2022/04/13(水) 06:52:27.98 ID:d0SWv0TG0.net
ヘタクソにはボス戦で常に仲間がいるのはありがたかった
他のゲームは仲間呼べるとしても回数制限があったりするから、慣れてないうちに呼ぶともったいないだけだし
何回か死んで慣れたらもうこれ一人でいいなってなるからイマイチ生かせない

234 :Anonymous :2022/04/13(水) 07:24:58.89 ID:NJamQb/r0.net
コードヴェインは割とMOD豊富なのにスカネクはほぼ皆無なんだよな
そういう意味でも影薄いわスカネク

235 :Anonymous :2022/04/13(水) 07:25:07.20 ID:yLFZpAtIM.net
yuplayのゴッドイーター3アクチ出来た
VISAデビで880円だた

236 :Anonymous :2022/04/13(水) 09:34:37.54 ID:Oro7YTMd0.net
スカネクはモデルの作りが少し特殊で他のゲームと同じ手法で衣装作れないとかなんとか
出来てせいぜいテクスチャ変更

237 :Anonymous :2022/04/13(水) 09:47:04.24 ID:gg6JUss9M.net
コードもスカもつまんなくは無いんだが特別面白くもなくて2週する時間があるならダクソや仁王の2周目やったほうが幸せになれるとクリア30時間でアンインストしたっけな

238 :Anonymous :2022/04/13(水) 10:02:35.18 ID:+pN2y5vB0.net
スパロボ30のDLC3、4400円か
クソ高いな

239 :Anonymous :2022/04/13(水) 11:02:04.27 ID:RIYk621j0.net
>>238
でも内容が魅力ない
ゲッター好きだがあんな内容のゲッターをなんで出したんだか謎だよ
あれはかなり不評な漫画でさ
黒歴史扱いにまでなってるんだけどさ

240 :Anonymous (ワッチョイ 2fb9-xb3m):2022/04/13(水) 11:08:51 ID:qsxNrFnk0.net
あんな一周したら終わりのゲームで追加キャラDLCなんて出して売れるのかよ
その価格なら追加キャラ+追加ステージ10以上はないと割に合わんだろ

241 :Anonymous (ワッチョイ e262-BFYz):2022/04/13(水) 11:36:57 ID:+pN2y5vB0.net
>>239
若者向けじゃないかな
昔のゲッターよりは見てる人多いだろうし

今回の古参向けはボトムズ、ダンクーガか

242 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-A5Wh):2022/04/13(水) 11:40:52 ID:3KZF1aii0.net
さらっとジジイ扱いワロタ
ガラスの10代かもしれないだろ

243 :Anonymous (オッペケ Sr5f-/3gq):2022/04/13(水) 11:42:11 ID:oUzYYXvwr.net
コードヴェインは結構楽しめたけどスカネク面白い?
グラがしょぼすぎて序盤で投げたわ

244 :Anonymous :2022/04/13(水) 12:46:52.49 ID:hUjFITaK0.net
スカネクはエロmodどこ???

245 :Anonymous :2022/04/13(水) 13:03:20.29 ID:i4GKETzk0.net
スカーレットネクサスは、雑談スレと化したオンゲのスレの方で「単調だけどなんだかんだで面白い」みたいな話は多々目にした
関心の無い人を惹き付けるほどオススメじゃないけど関心あるなら楽しめるんじゃない的なニュアンスを感じた

246 :Anonymous :2022/04/13(水) 13:25:41.27 ID:hUjFITaK0.net
色々酷かったSAOALの後だったので警戒したが意外と悪くなかったぞ
ゲーパスならあり

247 :Anonymous (ワッチョイ 6734-LXkm):2022/04/13(水) 16:16:22 ID:7MWzx7c10.net
>>234
痛いスクエニ信者がブラウザ変えてコソコソ戻ってきてるなw
お前は早く>>175に答えろよ
嘘をついて他人に虚偽のレッテルを貼って叩いて逃げてるな

248 :Anonymous :2022/04/13(水) 19:45:37.72 ID:aclYzr/D0.net
コードヴェイン良さげか
NPC優秀みたいだしながら作業向けでできそうだな

249 :Anonymous :2022/04/13(水) 20:04:57.70 ID:U2KYfg0Na.net
自分を美女に作ってイケメンを仲間にする姫プレイがオススメ
そっちの性癖に目覚めそうになった

250 :Anonymous :2022/04/13(水) 20:23:50.56 ID:zfEhMXbx0.net
俺はスカネクよりSAOリコリスのが楽しめた
リコリスが良いゲームって訳じゃないがスカネクよりはマシ
コードヴェインは普通に結構うえの方

251 :Anonymous (ワッチョイ 12da-xb3m):2022/04/13(水) 20:45:01 ID:BAlPHaxJ0.net
デモンゲイズ期待してええんけ?

252 :Anonymous :2022/04/13(水) 21:09:19.80 ID:NJamQb/r0.net
>>247
ワッチョイ似てるけどそれ俺じゃねえよ・・・巻き込まんといて

253 :Anonymous (ワッチョイ 6f58-xb3m):2022/04/13(水) 21:18:26 ID:JwUkQMUN0.net
スパロボは死ぬほど仲間多くて全然使い切れないのに
DLCでさらに仲間増やしても煩雑になるだけなんだよな
魔装機神のメンツは便利だけど

254 :Anonymous :2022/04/13(水) 21:58:14.40 ID:on7dV1YG0.net
サービス終了したエロスパロボあれもってこいよ

255 :Anonymous :2022/04/13(水) 22:17:10.81 ID:gna1xv/V0.net
今度来るぞ
オリ主だけだけど

256 :Anonymous :2022/04/13(水) 23:54:19.60 ID:rO08riKaM.net
スパロボってディスティニーガンダム突っ込ませて雑魚処理した後ダイターンとマジンガーでボス処すゲームだって思ってる

257 :Anonymous :2022/04/14(木) 00:12:47.52 ID:RjodH9Ga0.net
>>250
リコリスって月単位の評価がずっと60〜63%好評で連続しててすごい安定感だと思う

258 :Anonymous :2022/04/14(木) 01:00:10.28 ID:+iCNnpzL0.net
多分海外の人達ってSAOとかコードヴェインのアニメ調好きなんだと思う
ストアだかライブラリだか覚えてないけどなんか覗いた時にいろんな外人がすげぇ量のスクリーンショット挙げまくってるの見た覚えがある

259 :Anonymous (ワッチョイ 6734-LXkm):2022/04/14(木) 02:01:59 ID:Ty71Xhbz0.net
>>252
それはすまなかった
ワッチョイ似てるというかまんまなんだけどね・・・下四桁はブラウザで変わるし
でも超低確率とはいえワッチョイがかぶる事もあるかもしれないし謝るよ
ゴメンね

260 :Anonymous :2022/04/14(木) 03:00:23.00 ID:Z0DA4RHr0.net
ワッチョイ なんて結構被りまくるよ。
適当に自分の ワッチョイ を水曜日辺りに Google 検索したら、全く同じ人が知りもしないスレッドに書いたりする。
それどころか同一スレッド内で別の人と ワッチョイ に加えて ID まで被った事がある。

261 :Anonymous (ワッチョイ e2ee-uGv3):2022/04/14(木) 04:40:08 ID:lckxb7r20.net
世間に隠された真実に気づいた人達みたいな事言ってんな

262 :Anonymous :2022/04/14(木) 07:24:14.79 ID:UjKG8LTg0.net
俺もこのスレでまったく完全にワッチョイかぶったことあるな

263 :Anonymous :2022/04/14(木) 07:27:24.66 ID:Z8wasVxP0.net
俺もある
あとJaneだとクイズ番組の答え書き込んで被ったりしたとき
別人なのに「名前」が「自分」になったり

264 :Anonymous :2022/04/14(木) 08:36:30.40 ID:Z0DA4RHr0.net
>>263
名前の話については、JaneStyle が疑似的に自分の書き込みを判定しているからそうなるだけ。
JaneStyle というソフトウェアの視点から見た時、その利用者がどれを書き込んだかを正しく判定する術がないんだよ。

265 :Anonymous (ワッチョイ 7b8e-DDMf):2022/04/14(木) 09:31:16 ID:oarfWJIN0.net
アノールロンドもどき除けばコードヴェインは良ゲーだよ
ボス倒してからも長かったよなあのエリア

266 :Anonymous :2022/04/14(木) 10:06:22.18 ID:mXHAGC0da.net
あそこばっかり言われるけど後半のレベルデザインは全体的にイマイチだと思う
最初のステージは何だこの神ゲーはと思ったけど進むたびに興奮を削がれた
トータルとして良ゲーなのは否定しない

267 :Anonymous :2022/04/14(木) 10:12:05.12 ID:G762njCi0.net
ワッチョイ同じだけで同一人物とみなすのはマジでダメ
超低確率ではないよ割りと普通に被るから ID被りよりはよっぽど起こり得る

268 :Anonymous :2022/04/14(木) 11:31:00.89 ID:HLDnJO7c0.net
マップの作りに関しては当時から納期のデーモンにやられたって言われてたな
とはいえまんま使いまわしで逆走してただけの終盤マップまボス直前で気づいた俺

269 :Anonymous :2022/04/14(木) 11:41:13.07 ID:Z8wasVxP0.net
>>267
確率で被るっていうよりなんかバグ的に被ってるイメージあるわ
しかもv6で被ると変更タイミング以降も延々被り続けることもあるんで困る

270 :Anonymous :2022/04/14(木) 11:51:43.21 ID:z9iCqmKWM.net
ワッチョイからの決めつけっていう自分が怒った相手と全く同じことしてるのは皮肉やね

271 :Anonymous :2022/04/14(木) 11:56:31.52 ID:G762njCi0.net
>>269
バグではない ワッチョイは生成方法がユニークを確約するものではないから

固定回線の場合ワッチョイがこうだとすると→1234-ABCD
12:IPアドレスから生成される
34:プロバイダーのドメイン情報から生成される
ABCD:各種ブラウザから生成される

ちなみにIPアドレスから生成って言っても全部を使うわけではなくて
確か第1オクテットだけか第2オクテットまでだったはず
だから生成方法上普通に被り得る

272 :Anonymous :2022/04/14(木) 16:06:35.54 ID:Ty71Xhbz0.net
>>270
流石にそこは一言いわせていだきたい
今回の場合はワッチョイが同じという根拠あったしそれに基づいて同一人物だと思った
それに「他人だよ」と言われたら素直に謝罪している

一方で>>154は何の根拠もない嘘のでっち上げ
過去スレを調べたと言いながら何も言い返せないのだからおそらく調べてすらいない
その事を指摘したら何のレスもなくひたすら逃げ回っている

この二件を全く同じとするのはかなり心外で止めていただきたい

273 :Anonymous :2022/04/14(木) 16:38:43.29 ID:dQ1raZk30.net
必死すぎて草

274 :Anonymous :2022/04/14(木) 16:43:58.20 ID:Z0DA4RHr0.net
いやでも、なんか良い人そうではあるw

275 :Anonymous :2022/04/14(木) 16:51:52.83 ID:+LeN8pGQa.net
レスバトファイターはこれくらいじゃないと務まらんだろ

276 :Anonymous :2022/04/14(木) 17:07:39.18 ID:VcT32L6ua.net
「超低確率とはいえ」ってどう見ても煽ってるだろ
しかも間違ってるし

277 :Anonymous :2022/04/14(木) 21:36:04.44 ID:xrJNGpsv0.net
コードヴェインは過去作のフェイタルバレットから鑑みてももうほぼ底値だよなぁ
GWに向けて買っとくか〜

278 :Anonymous :2022/04/14(木) 21:59:05.85 ID:xrJNGpsv0.net
因みにCODE VEIN Deluxe Editionの方買っといたほうがいいのかな?DLC不評みたいだからいらんのかな…

279 :Anonymous :2022/04/14(木) 22:17:33.17 ID:vti0IWhz0.net
同級生に日本語がないんじゃが

280 :Anonymous :2022/04/14(木) 22:42:04.94 ID:zZbFjJ990.net
コードヴェインはデモ版やってからがいいよ

281 :Anonymous :2022/04/14(木) 23:43:21.44 ID:Z/rq1GBl0.net
コードヴェインは値段以上の価値はあるとは思う、ただアノールロンド(仮)で挫折するか2周目は御免被るとやり込む気が失せる
アマナの祭壇があるダクソ2さえ周回プレイしたこの俺でさえもうやりたくないと思った

282 :Anonymous :2022/04/14(木) 23:45:45.87 ID:+iCNnpzL0.net
SAOフェイタルバレットの続連作ってくれんかな
あれMMOらしく結局レベル依存が強いのと相変わらずバフ作業が煩わしいのだけは不満だったけど正直オンリーワンなトコあって好きだったわ
アリリコはホロリアから特に色濃く劣化したとかは感じなかったけどシンプルにもうあのシステムはお腹いっぱいだった
あとキャラゲーとはいえ流石に会話パートがクソなげぇ
作業プレイとかじゃない進行プレイだと1時間プレイして40分間テキスト眺めてるとかザラ過ぎる

283 :Anonymous :2022/04/15(金) 00:07:22.87 ID:5rS65ySE0.net
>>273>>275
そりゃ何の証拠も示さずに嘘のでっち上げで叩かれたら反論するだろ
例えば、

過去スレを検索すれば分かるが11-あたりも違法ダウンロードしてる割れ厨

とか書かれたらどうよ?

284 :Anonymous :2022/04/15(金) 00:12:21.19 ID:5rS65ySE0.net
>>276
5ch全体で見ればワッチョイがかぶる事は珍しくないだろうよ
でも一つのスレ内でワッチョイがかぶる事は超低確率だと思うぞ

285 :Anonymous :2022/04/15(金) 00:14:53.79 ID:ikSHsVaP0.net
コドベは歩き回想と白い聖堂に耐えられないとしんどい
DLCが白湯程度の味しかしなかったのも残念

286 :Anonymous :2022/04/15(金) 01:55:14.65 ID:gxhFqL4T0.net
あの値段かゲームパスでやるなら総評では悪くないとは思うよ
2周目は確かに俺もしてない

287 :Anonymous :2022/04/15(金) 08:06:40.05 ID:kIIfK4wYa.net
空気読めずウダウダ書き込んでる34-うぜぇからとっととNGに限るな

288 :Anonymous :2022/04/15(金) 11:35:48.94 ID:oZY0Magt0.net
そもそもここで誤解されたりバカにされたところでノーダメじゃないんか…

ゲーム内でダメージ受けたら現実でも血を流すタイプなのかも

289 :Anonymous (ワッチョイ e228-fEgk):2022/04/15(金) 12:45:37 ID:WLTVS3do0.net
日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220414-198993/

いいことだな
和サードの態度が軟化してることの理由の説明にもなる

290 :Anonymous :2022/04/15(金) 12:55:06.14 ID:9hGlPhXwM.net
今ぐらいのバランスが丁度よい
寡占が過ぎると任天堂ゲームのように値下げがされなくなる

291 :Anonymous :2022/04/15(金) 13:42:31.48 ID:FOXDAN3oH.net
pcはsteamが寡占みたいなもんでしょ
寡占でもセールは世界一律だし
問題は悪意しかないおま国やおま値かな

292 :Anonymous (ワッチョイ e2ee-uGv3):2022/04/15(金) 13:48:46 ID:cgK6uMZF0.net
Segaセール→ページが存在しません
Capcomセール→ページが存在しません
バンナムセール→ページが存在しません
コエテクセール→そもそもありません

293 :Anonymous :2022/04/15(金) 14:25:06.32 ID:dVOTfiePM.net
かつての任天堂は独占といっても過言じゃなかったけどsteamがボリはじめたら流石にエピックに捲くられるでしょ

294 :Anonymous :2022/04/15(金) 15:33:23.79 ID:s3b0z+DX0.net
msストアがマージンなしで出品出来るようになるから大手は自前で精算システム導入してmsストアが覇権の予定なんだよ

295 :Anonymous :2022/04/15(金) 15:48:50.50 ID:5NXsV8SAa.net
EPICはとりあえずウンコライブラリなんとかしてくれないとメインでは使えん

296 :Anonymous (ワッチョイ 4efd-vtdv):2022/04/15(金) 16:18:38 ID:ZDLKvPmZ0.net
>>294
独自決済ならロイヤリティ無料になってるの知らなかったわ
ゲーパスに短期間出してDLCで稼ぐとか増えるかもしれんな

297 :Anonymous (ワッチョイ 6734-LXkm):2022/04/15(金) 16:19:04 ID:5rS65ySE0.net
>>288
同じ事をもう一度書くけど、そりゃ何の証拠も示さずに嘘のでっち上げで叩かれたら反論するだろ
例えば、
「過去スレを検索すれば分かるが58-あたりも違法ダウンロードしてる割れ厨」
とか書かれたらどう?

>そもそもここで誤解されたりバカにされたところでノーダメじゃないんか…
>>118辺りからの書き込みを見てもらえば分かるが、
スクエニのゲームを批判した6c-に対して複数の人間が袋叩きしている
自分と直接関係ないメーカーをバカにされたところでノーダメのはずなのに、
これだけの人間が書き込んでるという現実を直視してね

298 :Anonymous :2022/04/15(金) 16:33:56.12 ID:vAFroCwx0.net
無料に釣られていろいろ使ってるけどやっぱなんだかんだでsteamのクライアントは使いやすいんだよなぁ

299 :Anonymous (ワッチョイ e2ee-uGv3):2022/04/15(金) 16:40:21 ID:cgK6uMZF0.net
匿名掲示板でしつこく個人を相手にしようとしてる時点でもうきしょいんですワッチョイは名札じゃありません

300 :Anonymous :2022/04/15(金) 16:55:52.85 ID:0ofe0CZP0.net
逆に考えようよ
ID被りワッチョイ被りする方が悪いんだって

301 :Anonymous :2022/04/15(金) 18:08:45.98 ID:s3b0z+DX0.net
>>296
いずれ無料になる予定らしいよ

302 :Anonymous (ワッチョイ e262-BFYz):2022/04/15(金) 18:48:15 ID:dWIpOwfv0.net
スパロボ30のエキスパンション、GPとかにまだ来ないな

303 :Anonymous (ワッチョイ eb6c-p1Cg):2022/04/15(金) 18:57:30 ID:C8kAHlgc0.net
>>297
疲れるだけだからあんま相手にしないほうがいいぞ

304 :Anonymous :2022/04/15(金) 19:31:02.89 ID:xwyE/yOL0.net
>>297
6c-が叩かれた主因はバカにしたことよりも、騙されんなよって表現だろ
オレ評価だけが正しくて、人それぞれな評価は認めんって表現したら、異論が出るのは当然

6c-本人には、そうは見えないのかもしれないが

305 :Anonymous :2022/04/15(金) 20:56:40.80 ID:+KxTeP7z0.net
いやもう糞どうでもいいわいつまで続けんだ池沼かよ

306 :Anonymous :2022/04/15(金) 21:02:36.05 ID:+CuAkFK5M.net
もうめんどくせーからアモンガスで白黒付けようぜ

307 :Anonymous :2022/04/15(金) 21:08:22.67 ID:gxhFqL4T0.net
剣抜くやつで勝負しようぜ
DPI合わせて

308 :Anonymous :2022/04/15(金) 21:26:20.97 ID:0ofe0CZP0.net
クソ安いおもろい和ゲー無い?
最近洋ゲしかやってねーわ

309 :Anonymous :2022/04/15(金) 21:41:04.83 ID:mLEyhrdCa.net
和ゲーらしい和ゲーって基本たけーからな
たまにネプや東京ザナドゥが投げ売りしてはいる
面白くはない

310 :Anonymous :2022/04/15(金) 23:11:08.17 ID:+xWPu+bO0.net
ウイポって和ゲーなのに全く話題に出ないな
今日9-2022発売だったんだが

311 :Anonymous :2022/04/15(金) 23:44:11.70 ID:ySdoGcOu0.net
梅娘特需で売れてるんじゃないの

312 :Anonymous :2022/04/15(金) 23:44:19.92 ID:ySdoGcOu0.net


313 :Anonymous :2022/04/16(土) 00:12:40.21 ID:eYNzFlRm0.net
ウマ、な

314 :Anonymous :2022/04/16(土) 00:49:43.18 ID:b7oRdYVZ0.net
>>299
それは>>154に言ってよ
コイツがいきなりワッチョイ云々言い出したんだからさ

>>300
ワッチョイ被りどころか>>154は過去ログを調べてすらいないだろ
調べたのなら証拠を出せといっているのにひたすら逃げ回っているんだからね

>>304
俺は何の証拠も無く嘘のでっち上げで虚偽のレッテルを貼られたんだがね
それに対して反論するのは当然だろ

315 :Anonymous :2022/04/16(土) 07:25:21.25 ID:RKyVv4yn0.net
和ゲーじゃないんだけど、バイオ4のインベントリ画面をパズル化というお前らに刺さりそうなゲーム

https://store.steampowered.com/app/1955330/Save_Room__Organization_Puzzle/

316 :Anonymous :2022/04/16(土) 07:53:00.47 ID:+R6yv2wV0.net
>>315
このタイプのインベントリの整理を嫌う人がいるけど自分は割と好き。
パズルとしてそれを主目的とされるのはどうかと思うけど…w

317 :Anonymous :2022/04/16(土) 08:09:06.89 ID:8SRT4wzP0.net
ウイポ去年と同じくらいの売れ行きで好評らしいね

318 :Anonymous :2022/04/16(土) 08:22:27.87 ID:SJvXbIMrM.net
>>315
日本語非対応という日本人軽視な作りが許せないのでぷよぷよやります

319 :Anonymous :2022/04/16(土) 08:39:34.92 ID:5faHc4PE0.net
>>315
なるべく綺麗に並べたい派としては見た目より効率重視っぽいパズルはちょっと

320 :Anonymous :2022/04/16(土) 09:55:32.27 ID:jRzqzvxn0.net
面白いけどケースの整理だけやりたいかって言われるとちょっとちゃうよな

321 :Anonymous :2022/04/16(土) 11:33:45.02 ID:TfYJF3u00.net
取捨選択も面白さのうちだから
ただ詰めるだけなら微妙だと思う
ハーブ使って回復したりはしてるみたいだけど

322 :Anonymous (アウアウアー Sa4f-hJTP):2022/04/16(土) 12:16:45 ID:B9A1iwMZa.net
自発的に自分の持ち物を整理するのは好きだけど
整理することが目的になるの嫌い

323 :Anonymous (ワッチョイ 97b9-+1fN):2022/04/16(土) 12:22:32 ID:4Dn7M4gH0.net
アライズのグミみたいに所持数上限が15個で頻繁に売ったり使ったりしないといけないのは怠い

324 :Anonymous :2022/04/16(土) 13:52:15.78 ID:q+T6qQOMM.net
>>323
バンナム「DLC買えば問題解決」(ドヤァ

325 :Anonymous :2022/04/16(土) 17:13:59.63 ID:/90Aq/BvM.net
バンナム商法の代表例としてアイマスがあるが本編シナリオの続きを本体価格以上で売り出す洋ゲーシーズンパス商法のがあくどいよね

326 :Anonymous :2022/04/16(土) 17:19:23.79 ID:YBp/OvfL0.net
地球防衛軍6まだ?

327 :Anonymous :2022/04/16(土) 17:50:45.36 ID:S/zUyM+f0.net
>>289
もっとミドル以下のグラボ相場安くなればユーザー増加するだろうな

328 :Anonymous :2022/04/16(土) 17:53:17.24 ID:S/zUyM+f0.net
>>291
最近はEpicやGOGでも買うようになったな
業界No1はSteamだろうけど

329 :Anonymous :2022/04/16(土) 20:23:08.44 ID:L8WpJQoS0.net
ファミコンスーファミのころのゴエモン出して

330 :Anonymous :2022/04/16(土) 20:44:44.50 ID:8Y+ed22t0.net
ゴエモンは和菓子城みたいな凝ったアクションステージと3のインパクト戦を併せ持ったのを出してくれれば個人的に最高

331 :Anonymous :2022/04/16(土) 21:53:52.35 ID:rl5HhqY9M.net
地球防衛軍はどうせ年末年始跨ぐぞ俺は詳しいんだ

332 :Anonymous :2022/04/17(日) 04:59:09.02 ID:1tzrd/CmM.net
>>327
3050乗ったゲーミングのはが今89000だからこれで十分だよ
これからはノートのシェアが延びる

333 :Anonymous :2022/04/17(日) 08:53:06.23 ID:LNRtm5Ch0.net
ノートは性能とかよりSSD容量とか発熱がね……

334 :Anonymous :2022/04/17(日) 11:21:02.28 ID:8SGR4s1z0.net
ノートのシェア延びる?
ゲーミングノートだよね?
ただのノートならわかるけどなんでなのが理由が知りたい

335 :Anonymous :2022/04/17(日) 11:24:49.83 ID:iEF/04Wx0.net
BTOショップ「これで在庫が捌ける」

336 :Anonymous (ワッチョイ 7728-u7hf):2022/04/17(日) 12:36:47 ID:ifyLQMnL0.net
>>315
いやぁ・・・こんなのやるぐらいならタルコフでよくない?

337 :Anonymous :2022/04/17(日) 13:23:01.72 ID:UktFJxI80.net
ベセスダのロックピック開けるだけのゲームが人気出てるしまあ

338 :Anonymous :2022/04/17(日) 13:33:06.51 ID:xfghy/LP0.net
ロックピックとか真っ先にMOD入れたい要素だ

339 :Anonymous :2022/04/17(日) 13:53:13.32 ID:kr/xfAPV0.net
backpack heroがsteamに来れば解決

340 :Anonymous :2022/04/17(日) 13:54:32.90 ID:A+bPM8ft0.net
ロックピックとパス入力は何が楽しいのか開発者を問い詰めたい
mod使えないcsのFalloutを買わない一番の理由

341 :Anonymous (スップ Sdbf-7tAi):2022/04/17(日) 14:06:53 ID:O/4sGDtEd.net
>>340
一応Fallout4やSkyrim日本語版のPS4/XboxOne版とかでMod使えたけどね・・
ゼニマの怠慢で最終パッチ配信放置して使えなくなったけど

342 :Anonymous :2022/04/17(日) 15:15:04.87 ID:P7amRADu0.net
自分にあわないだけでしょ
私ロックピック大好き

343 :Anonymous :2022/04/17(日) 15:37:36.21 ID:22of0mxw0.net
ピックロックとロックピックはどう違うのかはさておき、
わりと好きなんだけど Dying Light のはちょっと多すぎるかなとは思った。

344 :Anonymous :2022/04/17(日) 15:40:50.95 ID:YmvK1g5K0.net
タックルのスキルでぶっ壊せるだろダイライの鍵付きドア

345 :Anonymous :2022/04/17(日) 15:48:17.26 ID:BUI/ymlU0.net
ロックピック面白いのは序盤くらいだから無視できるような強スキルを用意すればいいのにな

346 :Anonymous :2022/04/17(日) 15:51:59.22 ID:O/4sGDtEd.net
まぁオブリみたいに不壊の鍵があれば良かったな
マスターキーことシャッガンで錠前ごと吹き飛ばせてもいいし

347 :Anonymous :2022/04/17(日) 19:31:52.00 ID:kwTUFsxB0.net
米シティグループ「メタバース市場は1,600兆円規模になる可能性」

米金融大手シティグループは1日、メタバースについてのレポートを発表。メタバースの
経済圏が、2030年までに最大13兆ドル(約1,600兆円)に達する可能性があると予測
している。レポートは、「メタバースは、物理的世界とデジタル世界を持続的かつ
没入的に融合させる次世代のインターネット」と定義。
現在、狭義のメタバースは、ヘッドセットを使ってプレイするバーチャルリアリティ(VR)の
ビデオゲームを指すことが多いが、広義のメタバースはデバイスを問わず、パソコン、
ゲーム機、スマートフォンなどからもアクセスできる、大規模なエコシステムを実現する
ものだとしている。
導入事例としては、芸術、メディア、広告、ヘルスケア、イベントや会議、顧客との
コンタクト、セールスやマーケティング、社内コラボレーションなど、多くのものが考えら
れるという。こうした広義のメタバースは、2030年までに8兆ドル(約980兆円)から
13兆ドル(約1,600兆円)の市場となり、ユーザー数は50億人に達すると予想した。

348 :Anonymous :2022/04/17(日) 20:10:41.87 ID:RXPDS6oj0.net
そうなんだ

349 :Anonymous :2022/04/17(日) 20:29:21.78 ID:wBVl3zuk0.net
2030とか超未来だし死んでるわと思ったらあと8年後じゃん

350 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-hXQx):2022/04/17(日) 22:48:44 ID:SPgEovam0.net
あと90年でドラえもん出来るんだな

351 :Anonymous :2022/04/17(日) 23:12:14.51 ID:PBoHlvwr0.net
いつからそんな未来になったんだ

352 :Anonymous :2022/04/18(月) 00:19:00.03 ID:1RVZ73D7d.net
>>349
しんでるな

353 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-J0My):2022/04/18(月) 08:28:35 ID:RLjncYs7a.net
Ghostwire:Tokyoでヘッドショットで敵を〇〇体倒す実績があるけど頭部が無い敵が多くてヘッドショット出来なくて草

354 :Anonymous (スッップ Sdbf-Yqxj):2022/04/18(月) 10:06:54 ID:6JtwzAPYd.net
ウィニングポストの秘書が下品すぎてきついビッチ系設定やめてほしい

355 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-2+F3):2022/04/18(月) 10:43:28 ID:YOhL+5Np0.net
>>354
秘書なんて沢山居るんだから清純系選べば良くね?

356 :Anonymous :2022/04/18(月) 13:14:18.41 ID:E5mPnL8Gd.net
普段はfanaの3本選んで2000円くらいのバンドルをバンドルなのにこんな高いんじゃ買えねーわとか思ってたのに
スターディールは和ゲーってだけで反射的に買ってしまった

357 :Anonymous :2022/04/18(月) 19:51:56.45 ID:PRQ5+nqe0.net
Idea Factory三本セットか
一個600円なら悩む

358 :Anonymous :2022/04/18(月) 19:53:34.46 ID:hXWxHfPu0.net
DLC一個も無いんでそ?

359 :Anonymous :2022/04/18(月) 19:55:18.71 ID:QiT+E1+9d.net
積むだけだしタイトルだけあればええやん

360 :Anonymous :2022/04/19(火) 14:26:12.74 ID:OoHUEFA60.net
https://www.famitsu.com/images/000/258/758/y_625e39d82b5e3.jpg
名越の近影ワロタ

361 :Anonymous :2022/04/19(火) 14:30:30.53 ID:PmCWzvHx0.net
なんだか白いんだか黒いんだか分からなくなってきたな
胡散臭さMAX

362 :Anonymous :2022/04/19(火) 14:49:23.31 ID:Xje1St580.net
写真見ると、なんか日本人っぽくないな

363 :Anonymous :2022/04/19(火) 14:50:37.80 ID:+YgPtv1Cd.net
上着だっさwww

364 :Anonymous :2022/04/19(火) 14:54:39.77 ID:jRPPKW0KM.net
加工しすぎなのかメイクの結果なのか
広告塔じゃなく裏方に回ってた方が会社的にも良くないかと思えちゃうな

365 :Anonymous :2022/04/19(火) 15:25:10.82 ID:eHtUX6Xw0.net
胡散臭いメイクアップアーティストみたいになってんな

366 :Anonymous :2022/04/19(火) 15:47:25.91 ID:ullNhgEx0.net
ターバンが似合いそう

367 :Anonymous :2022/04/19(火) 16:05:01.65 ID:79GHvZeM0.net
AV女優が変わっていく過程に似てる

368 :Anonymous :2022/04/19(火) 17:08:47.15 ID:phI+n8Goa.net
>>360
エジプトの壁画かな?

369 :Anonymous :2022/04/19(火) 17:32:03.16 ID:mY1+am6g0.net
こいつもどん判金ドブ野郎みたいに終わりかな
岡ちゃんみたいになる可能性もなくはないが

370 :Anonymous :2022/04/19(火) 17:46:18.13 ID:D7vxsZ3i0.net
こういうことやれるメンタルが凄いな俺には永久に理解できないだろう

371 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-TMLQ):2022/04/20(水) 01:46:52 ID:gHWb9Ve3M.net
名越より名越に金与えてスタジオ作らせた中華企業のアホさ加減が笑える
yakuzaシリーズの産みの親のネームバリューしか見てないのか

372 :Anonymous :2022/04/20(水) 14:38:03.27 ID:TNlWi0Md0.net
チー牛事件とか日本人にしかわからんネタだから中華企業も特に問題視してないとか
これが例の人権無い発言レベルだったら中国でもお断りだろうけど

373 :Anonymous :2022/04/20(水) 15:50:21.34 ID:0tNNyQ3Z0.net
人権ない発言は生娘シャブ漬けよりヤバい発言だからな

374 :Anonymous :2022/04/20(水) 16:00:26.34 ID:764fhXHi0.net
あれのおかげで人権ネタみたいなの言っても許されるみたいな流れあるよな

375 :Anonymous :2022/04/20(水) 17:14:53.32 ID:X09UWbh10.net
そもそも中華に人権あるのか?

376 :Anonymous :2022/04/20(水) 17:17:12.02 ID:TSGPBrKY0.net
クロノクロスのfps向上mod出たみたいね
https://www.nexusmods.com/chronocrosstheradicaldreamersedition/mods/11?tab=description

377 :Anonymous :2022/04/20(水) 17:51:01.41 ID:v70OCUex0.net
A列車9をsteamで待ってるんだけど出る気配がないw
これってさっさとAmazonで買っちゃった方が良いの?
ていうか今からやっても楽しめるのかな?

378 :Anonymous :2022/04/20(水) 19:33:35.16 ID:Cl7o4n7ha.net
>>376
それ古くて色々中途半端だからやめたほうがいいよ
現状絶賛開発中でほぼ毎日更新されているSpecialKを追うのが良いと思う

379 :Anonymous :2022/04/20(水) 21:29:06.59 ID:kxB0B4L50.net
公式のFPS向上アプデは期待できないんですかねぇ・・・

380 :Anonymous (ワッチョイ b78e-NFAh):2022/04/20(水) 21:52:48 ID:764fhXHi0.net
クロノトリガーやFF13とかの移植の時も時間はかかったけどスクエニは基本的には直してくれる事の方が多くない?
はじめからやれってのは無しにして

381 :Anonymous (ワッチョイ 97b9-X/6k):2022/04/20(水) 22:05:17 ID:jv47LrlM0.net
>>379
やってるにはやってるだろうけどな
有志の方がはるかに動きが早い

382 :Anonymous (ワッチョイ 57ee-2+F3):2022/04/20(水) 22:10:02 ID:KasN2uku0.net
>>380
看板タイトルを賛否両論とかついてたらねぇ・・・

383 :Anonymous :2022/04/21(木) 00:51:43.23 ID:2C/49amA0.net
FF13のライブラバグはもう永久に直す気ないんですかね・・・スクエニさん

384 :Anonymous :2022/04/21(木) 03:40:33.57 ID:v6avjO0kd.net
>>379
つかさ、部外者が数日で作ったMODで改善されるものを
何ヶ月もかけて開発した公式が用意できないのって終わってないか?

385 :Anonymous :2022/04/21(木) 05:04:48.29 ID:ncAWVQ060.net
簡悔 (簡単にクリアされたら悔しい) ならぬ、PC で簡単に快適になられたら悔しいじゃないですか!

386 :Anonymous :2022/04/21(木) 05:09:11.84 ID:qjQ2PzhG0.net
PS5マルチのFF13 Enhanced Ultimate Remaster 9800円で直るからそれまで待て

387 :Anonymous :2022/04/21(木) 07:46:15.94 ID:EHQG8lOF0.net
FF10のムービーが緑色になるのも未だに直さねーし

388 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-0fbr):2022/04/21(木) 08:50:40 ID:PqE4QZAia.net
いいんだよ!グリーンだよ!

389 :Anonymous :2022/04/21(木) 11:33:25.53 ID:zU33Fest0.net
>>384
営利企業とはそんなもんや。修正するにもコストかかるから上からの許可がいる。

まぁ、購入した消費者からしたら問答無用で直せとは思うけどね。自分も予約して買ったけど修正されるまで積みゲー。

390 :Anonymous :2022/04/21(木) 12:10:48.22 ID:W5TybQJC0.net
プレイしてすぐに分かるものを発売したってことはバグと認識されてないんだろうな
企業的にバグじゃないなら直すという作業はない

391 :Anonymous :2022/04/21(木) 14:55:20.27 ID:mF7asGVS0.net
まぁよく調べず買ったほうも悪い訳で自己責任だわな

392 :Anonymous :2022/04/21(木) 19:28:08.19 ID:AdZzVvfM0.net
開発者がプライベートで修正MOD出したゲームなかったっけ

393 :Anonymous :2022/04/22(金) 21:58:59.80 ID:4jKs4xhu0.net
PCのSteamアプリからワークショップ開いて、人気順でソートすると期間が「週間」と「今日」しか選べないのってどうしたら良いの?
ブラウザからなら全期間とか月間が選べるんだけど

394 :Anonymous :2022/04/22(金) 22:54:12.79 ID:ZOj7M5LUa.net
SEGA Mega Drive & Genesis Classicsってなんでランチャーを無駄に糞重くしてるんだろうな
遊ぶ前に心が折れるわ

395 :Anonymous :2022/04/22(金) 22:57:16.67 ID:eYMvtuDI0.net
簡単に遊ばれたら悔しいじゃないですか

396 :Anonymous :2022/04/22(金) 22:59:51.55 ID:aFdKXLKd0.net
>>393
うちの環境だと普通にどの期間も選択肢出てくるが

397 :Anonymous :2022/04/22(金) 23:00:24.29 ID:UqJLHOW+0.net
満足されてしまう懸念

398 :Anonymous (ワッチョイ b7da-Ytli):2022/04/22(金) 23:22:31 ID:Gdgoal210.net
>>393
多分クライアント画面を引き伸ばして拡大すると全部表示されると思う

399 :Anonymous :2022/04/23(土) 02:41:43.06 ID:B1cDzRFq0.net
僕らがただ損をするだけになってしまう

400 :Anonymous :2022/04/23(土) 07:06:48.43 ID:bl3SObryd.net
GPでモンハンライズ30ドル安い!⇒鍵屋レートで4500円… なんだよ安くねえじゃん

401 :Anonymous :2022/04/23(土) 07:13:19.28 ID:nAiSXMaG0.net
サンブレイク込み5000円くらいになったら欲しい

402 :Anonymous :2022/04/23(土) 09:14:52.62 ID:1eGEEqN+M.net
1ドル128円か
アリエクスプレスすら高く見える異常事態

403 :Anonymous :2022/04/23(土) 09:46:13.67 ID:ZupD3yG8M.net
1ドル大体100円って説明するにも無理ある金額になってきたな〜

404 :Anonymous :2022/04/23(土) 10:05:16.89 ID:ampnAQeZ0.net
サマポケってPCで遊べたっけ?

405 :Anonymous :2022/04/23(土) 11:54:17.82 ID:8qCcsMU+d.net
>>354
ウイニングポストってえっちなやつなん?

406 :Anonymous :2022/04/23(土) 14:47:56.06 ID:1eszA+/R0.net
かまってほしくて過剰に言ってるだけだよ
タメ口キャラがひとりいるだけ

407 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-55iO):2022/04/23(土) 15:21:59 ID:cW15kIg20.net
Switch/PS4/Steam和風ローグライトアクション『サムライブリンガー』ってどんなゲーム?“僕の考えた最強の必殺技”でヤマタノオロチを討て - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20220420-199706/

本作の主人公は、力自慢の荒神スサノヲ。スサノヲはある日、姉の太陽神アマテラスによって
神々の住む高天原を追放され、妖怪が蔓延る中津国へと落とされてしまう。

待って、この時代にはまだサムライという身分はなかったんじゃ

408 :Anonymous :2022/04/23(土) 15:47:45.94 ID:+j2sy/FZ0.net
サムライというナニかを自称してたとかなら或いは……

あ、タカマガハラは未来で、スサノヲは未来人だった?

409 :Anonymous :2022/04/23(土) 16:19:07.36 ID:TbOBjbQAd.net
>>407
ま、まぁ平安時代にニンジャもいますし(白目)

410 :Anonymous :2022/04/23(土) 16:45:27.35 ID:BzvVKZWQ0.net
>>407
サムライは姉が時の狭間とやらから召喚してくる
つまりサムライブリンガーとはアマテラスのことだったのだ…

411 :Anonymous :2022/04/23(土) 18:00:31.49 ID:Sx1TOzVB0.net
カジュアルな侍じゃなくて本物の侍ゲーないかなあ

412 :Anonymous :2022/04/23(土) 18:08:31.15 ID:2fpiSiz/0.net
ブシドーブレードの話する?

413 :Anonymous :2022/04/23(土) 18:14:24.89 ID:9rtMj0C40.net
ブシドーブレードっぽいやつならこれ
https://store.steampowered.com/app/1000360/Hellish_Quart/

414 :Anonymous :2022/04/23(土) 18:39:02.54 ID:5i9yUc2x0.net
参勤交代シミュとか?

415 :Anonymous :2022/04/23(土) 18:53:36.08 ID:LTovyjJs0.net
仁王でもやっとけ

416 :Anonymous :2022/04/23(土) 20:08:59.68 ID:s8WZb4gS0.net
ブシドーブレードのバトロワ作ってくれ

417 :Anonymous :2022/04/23(土) 20:38:26.27 ID:XFcOVGtQ0.net
>>413
これ、凄い……
失伝した、西洋剣術の動きを再現してるのか

日本剣術の型は今でも残ってるけど、
西洋剣術は一部のマニアが古文書から研究してるだけなんだよね

日本語版出して欲しいな

418 :Anonymous :2022/04/23(土) 20:40:45.12 ID:cxwa70yS0.net
>>416
みんな走り回りながら刀ブンブン振り回す光景しか見えない

419 :Anonymous :2022/04/23(土) 21:16:48.20 ID:nZa18zY00.net
何かと思ったら一時期UやVがこぞって配信してたやつか

420 :Anonymous :2022/04/23(土) 21:51:56.04 ID:W2reLyha0.net
>>413
デモでやったけど面白かった
なくなったのか

421 :Anonymous :2022/04/24(日) 11:17:23.07 ID:eeK9+v9s0.net
いったい何時までエルデンリングは全世界売上1位に居座るつもりだよw
もう2か月になるぞ・・・

STEAMで過去最大級の売上になるんじゃねーの?

422 :Anonymous :2022/04/24(日) 11:33:05.29 ID:wH4j/7VX0.net
日本だけでもずっと売上トップだもんな
外国人がこういうの好きなのは知ってるが日本人にも大ウケしてて意外

423 :Anonymous :2022/04/24(日) 12:42:51.45 ID:WdeYKWSQ0.net
エルデンリング未プレイなんだけど
ダクソ風でレベル上げしながらOW楽しめる感じなの?
ダクソが苦手で手が出ないけど、コードヴェインみたいにレベル上げてなんとかなるならやってみたい

424 :Anonymous :2022/04/24(日) 13:00:22.12 ID:4zn+O+KR0.net
ダクソ苦手ならオススメせんな

425 :Anonymous :2022/04/24(日) 13:29:53.80 ID:joiW2YHEa.net
モノクロームメビウスsteamに来るみたいだね

426 :Anonymous :2022/04/24(日) 13:37:14.03 ID:3ALm1OeQM.net
gtaやcsgoがある以上最大の売上になることはないだろな

427 :Anonymous :2022/04/24(日) 13:37:39.79 ID:eLUA73kh0.net
>>423
ゴリ押しも出来ないこともないがCODE VEINと違ってゴリ押しするのすら難しい

428 :Anonymous :2022/04/24(日) 13:38:03.51 ID:XE2mimpM0.net
>>423
苦手ならイージーMOD使えばいい
オンラインできなくなるが死にゲー苦手層にも神ゲーになる

429 :Anonymous :2022/04/24(日) 14:18:35.31 ID:QeGissucd.net
チートでHP減らないオートパリィなダクソ
超快適でおすすめよ

430 :Anonymous :2022/04/24(日) 14:22:42.89 ID:LJbQz7g80.net
無双やってたほうがマシだな

431 :Anonymous :2022/04/24(日) 14:36:39.67 ID:BbUasSbn0.net
OW部分も正直スカスカ感が強いしなあ
うびげーのやりすぎかもしれんが

432 :Anonymous :2022/04/24(日) 15:15:18.07 ID:FVGAudas0.net
アクアプラスはうたわれよりダントラ作って欲しいけど売れねえんだろうな

433 :Anonymous :2022/04/24(日) 16:41:13.77 ID:3ALm1OeQM.net
それよりto heart3をだな

434 :Anonymous :2022/04/24(日) 16:48:45.61 ID:OArE4U4qM.net
うたわれの新作までsteamマルチか
いよいよファルコムの馬鹿だけ取り残されてるな

435 :Anonymous :2022/04/25(月) 07:11:37.82 ID:AlfxHDi70.net
https://store.steampowered.com/app/1851280/_/

436 :Anonymous (ワッチョイ ecff-fLUy):2022/04/25(月) 07:20:11 ID:n9QJgDaT0.net
>>435
色々あって、返金も受けようかなって思ってるとこ。

まずこれ、キーボードマウス操作の事が考えられてないんだよね。
一応自由にカスタマイズはできるんだけど、自分としては Z・X にアクション 3・4 を割り当てたいのに、
それをやると マウスでのボタン 1・2 が不自由に…みたいなのがある。
これ作った人、コントローラーでしかやってないよね?

ゲーム内容的にも言いたい事は多々あるんだけど、そこらは Steam の不評レビューと同感。
コントローラーでやるつもりなら悪くないんじゃない?って気はするけど、
わざわざコントローラーでやろうって気にもならないんだよね。

437 :Anonymous :2022/04/25(月) 08:17:10.41 ID:HdjLfWph0.net
>>413
これも
Die by the Blade
https://store.steampowered.com/app/1154670/Die_by_the_Blade/

438 :Anonymous (ワッチョイ 1eee-osal):2022/04/25(月) 09:31:20 ID:n+M28/A80.net
>>436
バイオ4の話してる?

439 :Anonymous :2022/04/25(月) 20:47:27.42 ID:75HPin+D0.net
GPでスパロボ30UE安いけど高いな

440 :Anonymous :2022/04/25(月) 22:00:12.70 ID:lnXP7csk0.net
Unlimited Editionだからな
どんどん値段上がるぞ

441 :Anonymous :2022/04/25(月) 23:55:34.08 ID:8I4sP+FM0.net
スパロボ30のエキスパンションパックって安売りないんだっけか

442 :Anonymous :2022/04/26(火) 03:17:39.77 ID:fL6yLBkH0.net
隻狼セールきたな

443 :Anonymous :2022/04/26(火) 03:38:37.59 ID:vGUdkXoOM.net
このスレ見てて隻狼やってねニワカなんておらんやろ

444 :Anonymous :2022/04/26(火) 04:18:50.99 ID:twui7IXe0.net
隻狼これかっていいやつ?

445 :Anonymous :2022/04/26(火) 05:35:23.40 ID:2LBnxmA90.net
くっそやすいダクソ1本でもクリアできた奴だけ買いなさい

446 :Anonymous :2022/04/26(火) 05:40:21.89 ID:9DGzD+tF0.net
ダクソはレベル上げりゃ簡単になる初心者設計だろ

447 :Anonymous :2022/04/26(火) 06:06:35.16 ID:WZ8ojOnz0.net
modでもいいから可愛いキャラで遊べて無限に遊べるゲーム知らない?

448 :Anonymous :2022/04/26(火) 06:28:17.95 ID:V8PjI1/NM.net
ダクソの盾に逃げた層が隻狼やると絶望する

449 :Anonymous (ワッチョイ 91aa-+qEs):2022/04/26(火) 07:31:27 ID:rGbhC8it0.net
デモンゲイズどうするかなあ
円卓は面白かったから興味はあるんだけどたけーよ

450 :Anonymous (ワッチョイ d958-g9NX):2022/04/26(火) 07:44:56 ID:2z7yXQFi0.net
SEKIROは無理だなと思ったらイージーMODあるから買っていい
そういう逃げ道があるかどうかが死にゲー購入のカギ

451 :Anonymous :2022/04/26(火) 08:04:57.20 ID:rn8UeF280.net
デモゲ高い・・・
なんでやねん!怒

452 :Anonymous :2022/04/26(火) 08:38:54.99 ID:w8cFJhE80.net
デモゲ、面白いことは面白いけど10年前のゲームだからなぁ、もっと安くしてほしいね

基本的にチームラ、EXPゲームはやることは
全部やること一緒な上に新しい方がユーザビリティも快適で
今遊ぶなら黄泉を裂く華が1番良いことは揺るがない

453 :Anonymous :2022/04/26(火) 08:44:09.56 ID:XFseOFCIM.net
黄泉は以外と浅いのがな〜

454 :Anonymous :2022/04/26(火) 08:44:40.54 ID:oiJvvXTl0.net
>>452
黄泉実績コンプまでやったけど、あれもあれで内容の割に高すぎる
2000円くらいならまぁいいかなって感じ

455 :Anonymous :2022/04/26(火) 09:08:49.30 ID:unYnOmHn0.net
シュバリエとなんとかで2本セットになってるやつはどうなん?
円卓の生徒はやったことある

456 :Anonymous :2022/04/26(火) 09:13:24.16 ID:JIAfhobza.net
剣の街は拡張版だし円卓のキャラデザ変更に耐えられるならコスパいい買い

457 :Anonymous :2022/04/26(火) 09:14:33.69 ID:OiIl/dzP0.net
sekiroセールって日本以外かい!じゃあsteam起動したときにもセール中って出さないでくれい

458 :Anonymous :2022/04/26(火) 09:21:06.85 ID:5Ng9Hn9f0.net
セールしてもこのお値段!

459 :Anonymous (アウアウウー Sa83-Varr):2022/04/26(火) 10:01:53 ID:h7pv1Uasa.net
デモンゲイズはラスボス手前で理不尽に体力回復する中ボスが出できて萎えた

460 :Anonymous :2022/04/26(火) 11:37:53.31 ID:cF19ctVa0.net
今なら50%オフ!8360円だよ!

461 :Anonymous :2022/04/26(火) 11:39:26.09 ID:oiJvvXTl0.net
0%オフとかお得すぎだろ

462 :Anonymous :2022/04/26(火) 11:48:39.92 ID:lIKoJDXhM.net
ほんまフロムもgpとかgmgから買えるようにしてほしいわ

463 :Anonymous :2022/04/26(火) 12:26:18.32 ID:twui7IXe0.net
セキロ割引ないんか買ったろうかと思ったのに

464 :Anonymous :2022/04/26(火) 12:49:17.71 ID:o2lUuZ5sa.net
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、
それはSEKIROで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は
きっとスペシャルな存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんSEKIRO
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです

465 :Anonymous :2022/04/26(火) 12:49:47.66 ID:3UNc428i0.net
セキロー割引されてなくて草
安く買われたら悔しいのか?

466 :Anonymous (アウアウウー Saab-qwqc):2022/04/26(火) 12:50:38 ID:+qRJV0K7a.net
一割引きに見えた

467 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-55iO):2022/04/26(火) 12:51:52 ID:OiIl/dzP0.net
>>464
幼児に初めて買い与えるゲームがSEKIROじゃゲーム嫌いになりそうだ

468 :Anonymous (ワッチョイ f441-J5Hl):2022/04/26(火) 12:54:19 ID:8q5EBETD0.net
正直、九郎きゅんのちんちんなら咥えられる

469 :Anonymous (ワッチョイ a401-WvSx):2022/04/26(火) 12:56:24 ID:5Ng9Hn9f0.net
割引50%セール!って書いとけばバカどもが買っていくからな
賢い戦略だよ

470 :Anonymous (スッップ Sd94-nGK0):2022/04/26(火) 13:02:04 ID:zpp1UGzjd.net
sekiroは初めてのフロムゲーだったけど滅茶苦茶ハマったなあ
その後買ったブラボはスタミナ管理できなくて積んでる。てかおもんない信者多いけども

471 :Anonymous :2022/04/26(火) 13:27:33.70 ID:o0eMv8is0.net
バイオハ7の値引きが渋いな

472 :Anonymous :2022/04/26(火) 13:27:46.50 ID:P3sFqnKW0.net
https://store.steampowered.com/app/1195070/

473 :Anonymous :2022/04/26(火) 13:39:26.04 ID:Fc4qxN2Ma.net
なんでレゲー復刻って揃いも揃ってアクションばかりなんだろう
俺はファミコンのRPGがやりてンだわ

474 :Anonymous :2022/04/26(火) 13:58:40.42 ID:Kc3YiB0J0.net
朧村正の復刻まだ?

475 :Anonymous :2022/04/26(火) 14:59:52.95 ID:yrfDo7yX0.net
>>472
やばっめちゃくちゃつまらなそう

476 :Anonymous :2022/04/26(火) 15:20:31.05 ID:HH47dWvm0.net
復刻じゃなくて新作じゃん

477 :Anonymous :2022/04/26(火) 15:21:23.28 ID:ih5u+rpt0.net
ドットにするにしても色数少なくてのっぺりしすぎだわ

478 :Anonymous :2022/04/26(火) 16:24:49.85 ID:XJCQgwf10.net
こういう8bit(ファミコン)風ドットゲーもちょいちょい出るよな
俺はせめて16bitレベルのグラはほしい派だけど

479 :Anonymous :2022/04/26(火) 16:28:30.74 ID:XJCQgwf10.net
そんでオリジナルのFCにはなかったHPゲージみたいのつけたのね

480 :Anonymous :2022/04/26(火) 16:33:55.57 ID:AYWGEPr/0.net
仁王ってかコエテクってセール頻度渋いんかな
割とセールしてる印象あったから年始のセールスルーしたけど欲しいと思うと全く来ねえ

481 :Anonymous (ワッチョイ 0916-fLUy):2022/04/26(火) 16:40:51 ID:E0XX8IhN0.net
他のとこがみんなセールしてる時にセールしないで
単独でセールしてること多いよな

482 :Anonymous (ワッチョイ 47b9-fLUy):2022/04/26(火) 16:50:43 ID:YtfREgLl0.net
コエテクは超渋いよアトリエをセールで買い揃えるのに一年近く待った気するわ

483 :Anonymous (ワッチョイ bcad-U/4d):2022/04/26(火) 16:54:36 ID:0PRS+l3U0.net
フロムはそんなに日本が嫌いなのか

484 :Anonymous (ワッチョイ 2cb2-MOU1):2022/04/26(火) 16:58:28 ID:hERKnIDM0.net
コエテクはGWセールは無視して旧正月セールをやるようなところだよ

485 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:08:48.28 ID:lcUNDW14H.net
日本のpcゲーマーは怨まれすぎてるからな
なお、理由は不明なもよう

486 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:12:21.47 ID:6gd3DsJQM.net
名越みたいなオンギーがフロムにもいるのかもね

487 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:18:06.66 ID:AYWGEPr/0.net
まぁ自業自得に思う
世界最大手くらいのゲーム発表会で民度悪すぎるからって一点で日本だけコメント禁止されてたとかの如実に世界からの意思表明を出された事件とかもあったよな
なんつったっけアレ

488 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:25:50.60 ID:5Ng9Hn9f0.net
>>483
普通に売上考えたら海外中心になるのはしょうがない
日本のPCゲーマーなんて数えるほどしかいないでしょw

489 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:33:32.25 ID:HH47dWvm0.net
>>485
ならば和ゲーメーカーを怨んでやるよっ

490 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:34:41.98 ID:YtfREgLl0.net
メーカーの人間だってPCでゲーム遊んでるだろうに

491 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:44:42.55 ID:8q5EBETD0.net
プレステ死ねって言っとけばいいか?
プレステ死ね!!

492 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:48:07.40 ID:0PRS+l3U0.net
>>488
だからって割引表示からの日本だけ0割引ってわざわざ喧嘩売らんでもいいでしょう

493 :Anonymous :2022/04/26(火) 17:53:50.16 ID:JHS4tAEZa.net
そもそも本当に数えるほどしないないなら割引しても損しないよな

494 :Anonymous (ドコグロ MM54-osal):2022/04/26(火) 18:37:47 ID:4VLH5BtOM.net
日本人は高くても買うから舐められてんだよ
未来ある日本の子供たちが舐められ搾取されないよう値下げするまで買わないようにしよう!定価で買うやつは非国民だ

495 :Anonymous :2022/04/26(火) 18:52:34.63 ID:d2X41r0Pd.net
SEKIROも国内のパブリッシャーはフロム自身で、海外はバンナムだったような
バンナムは値下げしたが、フロムは値下げしなかった結果、同一タイトルが日本だけ値下げされない自体が起きているのだと思う

496 :Anonymous :2022/04/26(火) 18:53:58.82 ID:t/paQFe0a.net
>>494
それ売らなくなるだけかと

497 :Anonymous :2022/04/26(火) 19:00:03.39 ID:1GXNQX3z0.net
フロムから購買厨とか呼ばれてバカにされてそう

498 :Anonymous :2022/04/26(火) 19:14:31.71 ID:za7Jph6L0.net
それはお前がお前自身を馬鹿にしてるんや

499 :Anonymous :2022/04/26(火) 22:25:22.37 ID:w090/PZT0.net
フロムというかパブリッシャーのバンナムの意向じゃねえかな

500 :Anonymous :2022/04/26(火) 22:26:19.22 ID:ObyM3j3Z0.net
日本向けのローライズ大変だから高くなるのはしょうがない

501 :Anonymous :2022/04/26(火) 22:35:06.64 ID:1CYH/aFt0.net
日本向けのローライズがValveの審査通ったのか

502 :Anonymous :2022/04/26(火) 23:10:31.23 ID:O2Xh9R1O0.net
誰のパンツ?

503 :Anonymous :2022/04/26(火) 23:57:02.08 ID:oTbcvBG9H.net
>>499
セキローはバンナムじゃなくアクティビジョン・ブリザードがパブリッシャー

バンナムがパブリッシャーのダークソウルもおまセールやるから
おまセールはフロムの意向だと思う
何考えてるのかは不明

504 :Anonymous :2022/04/27(水) 00:07:29.15 ID:NOzCVxSAH.net
日本やアジアだけおまセールなのは
フロムが日本向けにセールするのが面倒くさいと思いたいけど
エルデンリングがリージョンロックしてるから
日本人には定価で販売したい意思を感じる
まぁ分からんでもないけどな

505 :Anonymous :2022/04/27(水) 00:35:47.23 ID:2a1zC60/0.net
だな
文句ばかり言うんだから定価で構わん

506 :Anonymous :2022/04/27(水) 00:49:21.72 ID:NfL12JDK0.net
メーカーが日本人ユーザーに高く売り付けたいから価格高めに設定してるだけだろ
定価も海外(米英)より高くなってるし

507 :Anonymous :2022/04/27(水) 00:51:09.55 ID:j3Y+xIzc0.net
円安が続けば逆転するよ

508 :Anonymous :2022/04/27(水) 01:24:24.06 ID:QTJZOyT/0.net
ドル円200円になれば海外より安く買えるな

509 :Anonymous :2022/04/27(水) 01:57:29.26 ID:YIqaUTVZ0.net
スカネクの割引率下がってんね
やっぱGPで買ってて正解かー

あと、スパロボV、Xは最安値かな
買っとくか

510 :Anonymous :2022/04/27(水) 01:59:23.86 ID:oYnZUiER0.net
ロボットはガンダムしか知らないからGジェネ値引きして欲しかった

511 :Anonymous :2022/04/27(水) 02:54:54.70 ID:bECasFsw0.net
ガンダムゲーなんてただだぞ

【STEAM】機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1649985851/

512 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:22:06.73 ID:a7ilXl1L0.net
これGWセールなのか?
もっと和ゲーが安くなったりした気がするけど数日後に本番かな

513 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:31:48.56 ID:uqQX5tQh0.net
リークによれば今年はGWセールと言う名のイベントは開催されないっぽいよ
その代わり5月2日にローグライクやソウルライクなどの死にゲー中心のセールがあるって

514 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:33:34.58 ID:g3rcU7ayM.net
円安だから日本向けセールはやるだけ損だという判断なのか?

515 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:38:43.13 ID:v1PWTI2f0.net
>>514
110円で売る
130円で売る
どっちがいい?

516 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:40:20.82 ID:uqQX5tQh0.net
今年からは季節毎のセールよりも、少し前にあったJRPGセールなど特定のジャンルに特化したセールを増やす方針になったとか聞いたけど本当かは知らん
サマーセールなどの大型イベントは例年通りやるみたいだが

517 :Anonymous :2022/04/27(水) 03:44:15.70 ID:FBUE3Y1P0.net
バトオペは負け試合でこれされて耐えられるやつじゃないと駄目だぞ
>頼りになるな
>頼りになるな
>頼りになるな
>みんなのおかげだ
>みんなのおかげだ
>みんなのおかげだ

518 :Anonymous :2022/04/27(水) 05:09:28.82 ID:vaxM/ZKFM.net
>>514
日本のゲーム会社は円安で儲かるよ

519 :Anonymous :2022/04/27(水) 08:22:42.80 ID:M7GQiSQ+0.net
ガンダムエボリューションのサービスが近いってのに今更バトオペなんてやるPC勢おるの?

520 :Anonymous :2022/04/27(水) 08:23:34.63 ID:HY47DsuEd.net
GWセール全体でやらないのかな?
最安値でやってほしい

521 :Anonymous :2022/04/27(水) 09:32:34.20 ID:JW0YNjNKa.net
>>508
定期的に円高と円安間違える人はなんなの?

522 :Anonymous :2022/04/27(水) 10:38:54.84 ID:SkvA+4uIa.net
ガンダムゲーが無料で遊べちまうんだ

523 :Anonymous :2022/04/27(水) 10:43:41.38 ID:sMp1Tw5hM.net
まぁバトオペに関しては毎週課金キャラが登場する石油王向け無料ゲームだけどね

524 :Anonymous :2022/04/27(水) 12:54:19.43 ID:QTJZOyT/0.net
>>521
まさかドル円200円が円高だと思ってる?

525 :Anonymous :2022/04/27(水) 13:12:53.98 ID:tasVCFaL0.net
国内物価不変の原理か

526 :Anonymous :2022/04/27(水) 13:29:51.63 ID:m1DaxITJd.net
>>521
韓国では通貨の高低が日本とは逆だ
ウォン高は1ドルのウォンに交換した時の額面が増えることを言う

527 :Anonymous :2022/04/27(水) 13:31:56.78 ID:UXWGXArOa.net
唐突に出てくるウォン

528 :Anonymous :2022/04/27(水) 13:44:54.03 ID:NvNR4CqKd.net
あっ…(察し)

529 :Anonymous :2022/04/27(水) 13:53:14.34 ID:4LDtUg520.net
コリア参った

530 :Anonymous (テテンテンテン MMda-VXkF):2022/04/27(水) 14:07:53 ID:JZvXQ7V5M.net
\ドッ/ \ワハハハ/

531 :Anonymous (アウアウアー Sac2-Yv0V):2022/04/27(水) 14:49:46 ID:JW0YNjNKa.net
>>524
>>508これ自分で書いてて違和感ないの?

532 :Anonymous :2022/04/27(水) 14:58:41.01 ID:YUeNDnIia.net
色々前提がごちゃ混ぜになってる気がするけどまず基本的にsteam洋ゲーはドル100円で換算されている
だからドル円200円になったら本来の価格より安く買えるということだろう

533 :Anonymous :2022/04/27(水) 15:13:26.87 ID:QTJZOyT/0.net
単純に和ゲー新作が海外60ドル国内9000円なら相対的に安く買えるでしょ

534 :Anonymous :2022/04/27(水) 15:31:20.38 ID:v1PWTI2f0.net
給料も相対的に安くなってる状況で?

535 :Anonymous :2022/04/27(水) 15:54:49.53 ID:2a1zC60/0.net
円の価値は4割下がったけど平均年収が4割増えてるならいいんだよ

536 :Anonymous :2022/04/27(水) 16:02:47.97 ID:DEG/d0sZ0.net
今日も
便所の落書きで
マウント取り

(悲しき未婚男性)

537 :Anonymous :2022/04/27(水) 16:35:48.70 ID:Scv0BPF90.net
>>526
君日本語上手いね^^

538 :Anonymous :2022/04/27(水) 16:50:18.60 ID:j3Y+xIzc0.net
半万年の歴史を誇る世界最高民族さんまだ住んでたのかw

539 :Anonymous :2022/04/27(水) 17:38:46.25 ID:ywRv6Z3Q0.net
和ゲーメーカーがおま値の相対的低下を黙って見てるはずがない
人件費やエネルギー価格高騰を理由に値上げするに決まっている
実際、各メーカーは正社員の給料を値上げして
すでに値上げの言い訳準備をしている

540 :Anonymous :2022/04/27(水) 17:50:02.48 ID:0l0eq5ULM.net
まあセールでもなきゃおま値するような和ゲーは買わないわ

541 :Anonymous :2022/04/27(水) 20:13:37.83 ID:u4MOV0rjM.net
高く売り出そうが4000円以下でしか買わない誓約で俺の念能力は強化される

542 :Anonymous :2022/04/27(水) 21:42:12.32 ID:oMIc+Rxk0.net
強化されると何の役に立つんや?

543 :Anonymous :2022/04/27(水) 21:48:07.53 ID:j6Jgiwuj0.net
冨樫早よ仕事しろ、って言われる

544 :Anonymous :2022/04/27(水) 21:48:53.22 ID:whD5rSun0.net
年収1600万以上あるけど本命以外はセールでしか買えない

545 :Anonymous :2022/04/27(水) 21:55:46.92 ID:8lr5+ShI0.net
年収500万だけどパラサイトシングルなのでゲームくらい気軽に買う

546 :Anonymous :2022/04/27(水) 22:26:42.59 ID:DS9+K4440.net
年収100万だが目ぼしいものは殆ど買い揃えたな

547 :Anonymous :2022/04/27(水) 22:28:37.64 ID:eMGs0llj0.net
年収0万だが?

548 :Anonymous :2022/04/27(水) 22:45:26.57 ID:JZvXQ7V5M.net
(´・ω・`)働こ?

549 :Anonymous :2022/04/27(水) 23:02:38.53 ID:3iZKgAtw0.net
こないだ資産2億あるとかホラフキマンいたな

550 :Anonymous :2022/04/27(水) 23:35:28.89 ID:v1PWTI2f0.net
動かせない資産なんじゃね?

551 :Anonymous :2022/04/28(木) 00:25:29.82 ID:uAuoor/D0.net
>>535
良くないだろマイナスじゃないか

552 :Anonymous :2022/04/28(木) 05:52:27.07 ID:mnB+Kdgo0.net
やっとコエテクがセールしだした

553 :Anonymous (ワッチョイ 0916-fLUy):2022/04/28(木) 06:07:18 ID:lZdSbZNc0.net
でアトリエはどれかったらいいんだ?

554 :Anonymous :2022/04/28(木) 06:54:49.24 ID:4F/5XbeO0.net
仁王欲しがったら即セール来たんだがもしや俺が神か

555 :Anonymous :2022/04/28(木) 06:56:10.84 ID:IPmTzIBv0.net
よくわからないけど流れてくる噂によると太ももが太いやつが太ももが太いらしい

556 :Anonymous :2022/04/28(木) 07:01:26.74 ID:WSWBBXFn0.net
ライザもライザ2もなんであんなに話題になって売れたのか不思議なくらい凡ゲー

557 :Anonymous :2022/04/28(木) 07:41:35.16 ID:+sULZ8sB0.net
定価が定価だけに-25%や-35%じゃ全然安く感じねぇ!

558 :Anonymous :2022/04/28(木) 08:03:48.38 ID:/UV+fWf90.net
討鬼伝が何年かぶりにセールしてた

559 :Anonymous :2022/04/28(木) 08:04:46.91 ID:FLmrFmTXM.net
PC市場は50%オフからがスタートだと和ゲーメーカーに教えてやれ

560 :Anonymous (ワッチョイ e2b9-fLUy):2022/04/28(木) 09:00:03 ID:ADZLRMLR0.net
>>553
とりあえずライザの序盤やってみて合わなかったら返金でいいと思うよ

561 :Anonymous :2022/04/28(木) 09:33:57.11 ID:8yQYB30K0.net
フェアリーテイル買ったけど決定キャンセル逆でクラ側で直してもUIが竜星のヴァルニール系で混乱するがっかりパターンか…
買わなきゃよかった

562 :Anonymous :2022/04/28(木) 09:35:20.32 ID:/UV+fWf90.net
返金せよ

563 :Anonymous :2022/04/28(木) 10:50:14.65 ID:uymwyzatH.net
アトリエは男主人公がいる作品買ってみようかな
あんま女キャラ操作したくないし

564 :Anonymous :2022/04/28(木) 11:59:57.60 ID:yXRsYHIBa.net
決定キャンセルが逆くらいならすぐ慣れるけどなぁ
慣れるまでは確かにストレスだけど

565 :Anonymous :2022/04/28(木) 13:10:07.00 ID:iw6FmLYOa.net
>>564
それだけやってりゃそりゃ慣れるし問題ないよ
けどこのタイトルは通常操作、このタイトルは逆、って毎回頭切り替えるのが混乱するだろ

566 :Anonymous :2022/04/28(木) 13:28:28.06 ID:/UV+fWf90.net
そのゲームだけ集中的にやってれば慣れるけど
いろんなのやってると慣れないな

567 :Anonymous :2022/04/28(木) 13:46:02.65 ID:JigjyNJc0.net
>>559
-51%からだろ

568 :Anonymous :2022/04/28(木) 17:21:43.71 ID:cz2eM/1w0.net
ファナで仁王2買ったら認証できないでやんの

569 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:06:19.42 ID:O+NWwWSua.net
うぇーいwww

570 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:07:30.82 ID:GHk7Cawp0.net
バンナムセール来てるけどテイルズオブアライズは定価のままか
今回は見送ろう

571 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:08:27.48 ID:JigjyNJc0.net
で、ファナ側からの対応は?

572 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:38:48.40 ID:cz2eM/1w0.net
サポにキー交換頼んだら返金されたわ
それと日本で認証できるって表示してないんだけど、そのスクショあったら送ってよだって

573 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:51:39.93 ID:zzTcAYEN0.net
今見たらこちらで起動 日本になっちゃってるな

574 :Anonymous :2022/04/28(木) 18:53:03.26 ID:Qd4FGVggM.net
バイオ村と仁王2買った
今日だけで8000円も使ってしまった
動悸息切れ手の震えがヤバい

575 :Anonymous (ワッチョイ 47b9-fLUy):2022/04/28(木) 18:54:37 ID:Ua8Ff3I50.net
その二作なら余裕で元取れてるだろ適正価格だよ

576 :Anonymous (ワッチョイ c0aa-fLUy):2022/04/28(木) 19:02:23 ID:JigjyNJc0.net
見たら今なおやんけ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28824.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28825.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28826.png
テキトーにサイト巡って他のコエテクタイトルもアクティベート可能となってる辺りアウトなんだろうな
ソフィー2なんかまずあり得ないだろうし

577 :Anonymous (ワッチョイ ce95-DjdR):2022/04/28(木) 19:06:51 ID:cz2eM/1w0.net
activates in japanて表示されてるよね
これアトリエとか零とかもダメなんだろな

578 :Anonymous :2022/04/28(木) 19:47:32.75 ID:/UV+fWf90.net
仁王2はソロでも数ヶ月遊べるぞ

579 :Anonymous :2022/04/28(木) 19:56:19.22 ID:mKqdV09Xa.net
仁王2はsteam掲示板から美女プリセット落としたら俄然やる気が出てきた

580 :Anonymous :2022/04/28(木) 20:01:40.89 ID:swIYFiHm0.net
SNKはGWになったがSteamでGWセールしないのか
最安値でしてくれよ
CAPCOMはやってるぞ

581 :Anonymous :2022/04/28(木) 20:02:13.72 ID:WSWBBXFn0.net
ファナ気をつけないと…恐ろしい恐ろしい

582 :Anonymous :2022/04/28(木) 20:21:30.51 ID:3i9t2OAx0.net
fanaというかコエテクは外部利用は要注意なんだっけ
humbleで零を予約したのに予約特典もらえなかったって話もあったな

583 :Anonymous :2022/04/28(木) 22:00:58.55 ID:5G/pDIdx0.net
アトリエシリーズってどれも戦闘があるんだろうか
糞古いけどトリスティアみたいなバトル無しのアトリエって無いのかな

584 :Anonymous :2022/04/28(木) 22:07:16.19 ID:jgsOvMsF0.net
>>580
サウジにGW関係あるか?

585 :Anonymous :2022/04/28(木) 22:20:22.75 ID:EWkJLiwp0.net
アトリエシリーズに戦闘なしとか聞いたことないな
初代のマリーからあるみたいだし
まぁPS時代は戦闘おまけみたいなところはあったが

586 :Anonymous :2022/04/28(木) 22:26:12.24 ID:pcjuyr2ha.net
身体大人心キッズメン「あ、アトリエとかお、女でなんかか、か、かっこわるいし」

587 :Anonymous :2022/04/28(木) 23:55:12.38 ID:2TDzkavf0.net
これがジェンダー差別ってやつかな

588 :Anonymous :2022/04/29(金) 00:03:21.82 ID:v6F7QtYX0.net
マリー時代から勃起しながらアトリエ遊んでるぞ俺は

589 :Anonymous :2022/04/29(金) 00:19:03.80 ID:oojUxABZ0.net
>>588
それもジェンダー差別だ!
男相手でもちゃんと勃起しろ

590 :Anonymous :2022/04/29(金) 00:38:41.56 ID:xh5KJ4Uv0.net
人の心の幸せを壊すジェンダー許せない!

591 :Anonymous :2022/04/29(金) 00:57:41.12 ID:AfwMNasO0.net
老若男女問わず勃起してこそ真のジェンダーレス

592 :Anonymous :2022/04/29(金) 01:09:09.87 ID:ixZtAkmJ0.net
アトリエシリーズの錬金術士って全員女性だっけ?

593 :Anonymous :2022/04/29(金) 01:27:37.71 ID:/a5/kN5Q0.net
イリスシリーズとマナケミアシリーズが男性主人公だな
あとは男女ペアのエスカ&ロジーがあるくらいじゃね?

594 :Anonymous :2022/04/29(金) 04:52:36.73 ID:uaL9soO80.net
美男美女ばかりなのでポリコレ違反です

595 :Anonymous :2022/04/29(金) 04:59:08.62 ID:WBgMPw9o0.net
RE2のころはポリコレにどっぷりでクレアもレオンもかなりブサイクに作ってたくせに今じゃすっかり手のひら返しやがってカプコン

596 :Anonymous (ワッチョイ e475-fLUy):2022/04/29(金) 06:50:06 ID:ke+mmrAE0.net
https://piccoma.com/web/event_detail/12180?invite_code=MxFfQR4P9i
登録後の紹介コードを記入して1000円GETです!
よろしくお願いします!
MxFfQR4P9i

597 :Anonymous (ワントンキン MM0e-dufr):2022/04/29(金) 06:51:01 ID:4HxmTB2GM.net
三國無双遊びたいんだけど6DXと8ならどっちがいい?
7と7エンパはPS3準拠でグラ悪いらしいから候補から外した

598 :Anonymous :2022/04/29(金) 08:11:02.38 ID:og/+63aV0.net
>>570
皮肉なのか素なのか分からん現状が泣ける

599 :Anonymous :2022/04/29(金) 08:12:51.86 ID:YTSmjMzu0.net
>>597
無双OROCHI3 は、どう?

600 :Anonymous :2022/04/29(金) 09:23:19.27 ID:4HxmTB2GM.net
>>599
ストーリーも楽しみたいからオロチは無しかな
同じ理由で戦国無双も候補から外してます

601 :Anonymous :2022/04/29(金) 09:33:28.21 ID:6Bsruqbea.net
ストーリーを楽しみたいから三國無双?
妙だな…

602 :Anonymous :2022/04/29(金) 13:01:37.27 ID:C3On0JyJ0.net
>>597
ゲーム内容もストーリー展開も面白かったのは6でムービーも無駄にカッコよかった
ステージもコピペ感なくて良く作られてたよ
8始終まったりした内容ばかりで盛り上がりに欠けるというか腐向けみたいな
三国志よく知らんし6は昔の記憶だけど

603 :Anonymous :2022/04/29(金) 13:10:24.10 ID:AfwMNasO0.net
もしかして無双って三国モチーフなのに毎作ストーリー違うのか?

604 :Anonymous :2022/04/29(金) 13:10:36.23 ID:B4IxZgo5M.net
とうとうソムニウムファイルが880円に…
さすがにもう買いますありがとう

605 :Anonymous :2022/04/29(金) 13:45:51.97 ID:nSysW3d9M.net
ソムニウムはゲームパスで100円でプレイしたぞ
ノベルゲームなんてどうせ一回しかやらんし

606 :Anonymous :2022/04/29(金) 14:06:24.31 ID:uaL9soO80.net
>>603
同じだが演出が違う
延々とリメイクが続いてるようなもん

607 :Anonymous :2022/04/29(金) 15:05:58.47 ID:nyXnmkyq0.net
ソムニウムファイル続編出るからか一気に下げてきたな

608 :Anonymous :2022/04/29(金) 18:00:57.76 ID:xUBB9jRpa.net
ウッキウキでベセスダライブラリの移行したけどQuakeしかなかったっていう

609 :Anonymous :2022/04/29(金) 18:22:59.86 ID:WBgMPw9o0.net
ストーリー楽しみたいなら真田丸とかいいんじゃない?
日本語字幕ないっぽいけど

610 :Anonymous :2022/04/29(金) 19:30:50.79 ID:dvujwtt+0.net
太閤立志伝Ⅴもうすぐか

611 :Anonymous :2022/04/29(金) 19:45:52.73 ID:gqPumPso0.net
Survival Quiz CITYのフリーウィークエンドやってる

612 :Anonymous :2022/04/29(金) 21:49:37.53 ID:3pV+wYGo0.net
太閤立志伝は今やっても「あれ?こんなんだっけ?」ってなるだけだと思う

613 :Anonymous :2022/04/29(金) 23:26:30.38 ID:epEhAC+x0.net
やること毎回同じだしな

614 :Anonymous :2022/04/29(金) 23:39:44.97 ID:6Xq4U4KT0.net
>>613
信長が清洲城から安土城に移動するタイミングでまだ手薄の安土城を乗っ取って大名に成り上がった記憶がある

615 :Anonymous :2022/04/30(土) 01:02:38.90 ID:k36DfrQ60.net
>>597
その2本なら6DXかな
ストーリーも楽しみたいとの事だし
個人的には7猛将の呂布シナリオが大好きなんだがPS3準拠グラは擁護できないな

616 :Anonymous :2022/04/30(土) 01:42:42.07 ID:PfQSyBP30.net
仁王2ってまだ人いるの?
5週しないとダメなんだろ?
1~4週目とか誰もいなさそう・・・

617 :Anonymous :2022/04/30(土) 02:10:27.62 ID:aujZqtRL0.net
仁王って完全オフライン侍アクションだと思ってたけどオンライン要素あるのか
ソロのみはアクション下手だから眼中になかったけど俄然興味湧いてきた

618 :Anonymous :2022/04/30(土) 03:12:50.35 ID:vy4smkja0.net
コエテクが今一売れないのは

セールしても高すぎるという点ではないだろうか

619 :Anonymous :2022/04/30(土) 03:57:38.32 ID:Ee2O7Qn1M.net
仁王は売れてるし単純に他のゲームが値段に見合ってないつまらんゲームって事でしょ

620 :Anonymous :2022/04/30(土) 07:11:09.61 ID:6/xqyziyd.net
濡れ鴉をもっと安くして
サマセは頼むで

621 :Anonymous :2022/04/30(土) 08:40:53.88 ID:nqn8hV+LM.net
中国とアメリカで売れないゲームは本数出ないよ

622 :Anonymous :2022/04/30(土) 08:52:16.74 ID:wJz9Dmd+0.net
多分プレイしないけとルナドン買おうかなぁ
最安値っぽいもんなあ

623 :Anonymous :2022/04/30(土) 08:52:46.10 ID:/7HefSsY0.net
アトリエなんて粗製濫造で毎年出してるんだから
古いタイトルは70-80%OFFまで下げちゃえばいいのにね
アサクリを見習え

624 :Anonymous :2022/04/30(土) 08:59:47.33 ID:TwpEzj9ba.net
>>622
あの時代にああいうゲームが出てたって歴史的価値以外はなんもねえぞ
当時はこのゲームが発展したらどうなることかとワクワクしたもんだが

625 :Anonymous :2022/04/30(土) 09:53:55.91 ID:Uk1kvLhB0.net
当時はマスターオブモンスターズなんかと一緒に買って
300時間くらいは遊んだかな
流石にいまやろうとは思わないw

626 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-wpZh):2022/04/30(土) 10:04:28 ID:I1JhsjBvM.net
CSキッズだった俺はアートディンク製のPCゲームに憧れてたけど結局最後まで遊ぶことはなかったな
友達のお兄さんに小学生の頃見せてもらったTOKIOに衝撃受けた記憶あるよ
PCってすげえ!って

627 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-XzuB):2022/04/30(土) 10:20:12 ID:wJz9Dmd+0.net
PS版のルナドンなら少し遊んだことあるけど結局クリアしなかったな
PS版のネオアトラス欲しい

628 :Anonymous (ワッチョイ dfee-wbV7):2022/04/30(土) 11:02:54 ID:OKeJ6hvK0.net
テイルズセールの背景の真ん中にシンフォニア堂々としてるのに、シンフォニアおま国されて買えないの悲しい

629 :Anonymous :2022/04/30(土) 11:20:50.21 ID:MkmPzS9Od.net
テイルズはもっと過去作steamに出してくれないかなあ

630 :Anonymous :2022/04/30(土) 12:49:37.68 ID:8i2U7j8U0.net
どうせお前らもピアキャロや東鳩目当てにPC買ってバトルフィールドやりたいのにスペック足らなくてサドンアタックで我慢して今に至るおっさんゲーマーだろ?

631 :Anonymous :2022/04/30(土) 13:06:06.88 ID:I+9UWEsZM.net
骨董品やんけ

632 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-XzuB):2022/04/30(土) 13:23:54 ID:wJz9Dmd+0.net
Kanonなんでそんなおっさんじゃないです

633 :Anonymous (ワッチョイ 6756-VtzN):2022/04/30(土) 13:47:31 ID:FR1U8kIu0.net
うぐぅ

634 :Anonymous :2022/04/30(土) 14:35:58.98 ID:WhlRG3NiM.net
10年ぐらい前のpc使ってるやつなら知ってるずっとソシャゲしてるぞ無課金で

635 :Anonymous :2022/04/30(土) 15:04:23.92 ID:c5WbFT4t0.net
久々にGMGのドラクエ11セールしとる
円安のせいでsteamより大して安くないが

636 :Anonymous :2022/04/30(土) 15:24:22.37 ID:O39c7P9fM.net
>>630
そこはキャンバ二だろう

637 :Anonymous :2022/04/30(土) 16:11:28.79 ID:otCvxp470.net
爺さん達昔話しとるとこに一匹キッズが混じってて草

638 :Anonymous :2022/04/30(土) 16:19:35.11 ID:eBCaCxbEa.net
きゃんバニっつうとPC88で初代しかやった事ないわ
ドラゴンナイトもやったの初代だけ

639 :Anonymous :2022/04/30(土) 16:54:58.51 ID:GATii5fu0.net
バトルスキンパニック好きだったな
88版、98版、9821版と買ったわ

640 :Anonymous :2022/04/30(土) 16:57:42.08 ID:7UM02Sp60.net
バトルスパンキング?

641 :Anonymous :2022/04/30(土) 17:08:16.94 ID:OKeJ6hvK0.net
PCダイソー100円ゲーム→フラッシュのブラウザゲーム→サドンアタック→ウォーロック→サドンアタック→カウンターストライク→いくつもの無料中韓製FPS→サドンアタック→BFシリーズ→サドンアタック→BFシリーズ→最近のFPSに絶望やぞ
もうAK47やM4がない、アサルトライフルでもスコープ覗けないFPSがプレイできない体になってしまった

642 :Anonymous :2022/04/30(土) 17:08:23.91 ID:2v0CDrYM0.net
話題が完全に四十代後半のオッサン世代w
下手したら五十過ぎてんだろw

643 :Anonymous :2022/04/30(土) 17:10:04.67 ID:pDHRw8tc0.net
そういやPC88やMSXもだいたいゲームにしか使われてなかったからゲーミングPCだよな

644 :Anonymous :2022/04/30(土) 17:21:10.39 ID:wiWOx/rc0.net
ちゃんとした定義があるわけじゃないけどゲーミングPCの一般的なイメージって
単にゲームに使われるPCというよりはゲーム用にカスタマイズされたPCだろ
ビジネス用(PC98)より性能が劣る時点で若干外れる気がする

645 :Anonymous :2022/04/30(土) 17:32:32.45 ID:eBCaCxbEa.net
MSX2はゲームカートリッジ差す専用スロットあったりしてほぼゲーム用にカスタマイズされてた感あるが、性能低かったしゲーミングPCってよりゲーム機って呼び方が正しいと思う
今でいうゲーミングPCはdGPU積んだミドルスペック以上のPCっていうイメージ

646 :Anonymous (アウアウウー Saab-ZxmY):2022/04/30(土) 18:31:19 ID:XaU0ug4sa.net
信長の野望創造買うか

647 :Anonymous (ワッチョイ df92-2qy6):2022/04/30(土) 18:37:09 ID:GATii5fu0.net
つまり湯治のゲーミングPCとは
98に16色ボードと26K音源ボードを挿すことだな

648 :Anonymous (ワッチョイ df92-2qy6):2022/04/30(土) 18:37:43 ID:GATii5fu0.net
湯治→当時

649 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-/BDc):2022/04/30(土) 18:43:27 ID:Y7EXM18L0.net
98multiだろ

650 :Anonymous :2022/04/30(土) 19:42:24.68 ID:wJz9Dmd+0.net
きゃんバニと同級生2がやりたくて友達からセーブ機能の壊れたサターン借りて徹夜してたよ

651 :Anonymous :2022/04/30(土) 19:49:26.11 ID:muQdep6q0.net
訪ねる→奥の細道
に興奮したわきゃんバニ

652 :Anonymous :2022/04/30(土) 20:00:44.83 ID:DnMCxKqT0.net
やぼおーやぼおーおいらやぼおのおおたわけー

653 :Anonymous :2022/04/30(土) 21:02:38.31 ID:hK5B/mNC0.net
X68000やTOWNSなら

654 :Anonymous :2022/04/30(土) 21:40:52.10 ID:Uk1kvLhB0.net
俺はファミコンと一揆を抱き合わせで買ってもらった世代
あまりにもつまらなかったが親が悲しむ気がしてすごく楽しそうにやってた・・・

655 :Anonymous :2022/04/30(土) 22:56:50.94 ID:5bO8moXt0.net
いっきはホーミングするカマが次々敵を打倒していく爽快感で店頭プレイが面白く買ったけれど
あまりに単調すぎて1週間で飽きたという幼少期の思い出

656 :Anonymous :2022/04/30(土) 23:05:32.40 ID:XZb38MefM.net
ずっと気になっていた廃深が半額になってる
コレ面白い?

657 :Anonymous :2022/04/30(土) 23:12:11.91 ID:6X/Tcsbl0.net
いや?

658 :Anonymous :2022/04/30(土) 23:28:21.20 ID:gyWG+6uo0.net
面白いか面白くないかで言われるとぱんつ

659 :Anonymous :2022/04/30(土) 23:32:46.21 ID:dmH31Rt/0.net
シコリティが高ければ大体満足しちゃう自分が情けない

660 :Anonymous (ワッチョイ e7ee-uOx+):2022/05/01(日) 01:14:42 ID:eghGDSiu0.net
シリアスRPGにパンツ出てくるとTo LOVEって冷めるけどホラーだけはエロくても怖いの不思議

661 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-tokC):2022/05/01(日) 01:24:28 ID:H8bqXMH+0.net
パンチラじゃなくて最初からエロい衣装の女戦士ならよし!!

662 :Anonymous :2022/05/01(日) 02:17:14.62 ID:+wZfOtnW0.net
>>641
ダイソーのPCゲーム懐かしいな
意外とタイトル豊富だったね
何かよく分からんロボットのゲーム買った記憶がある
https://i.imgur.com/P7Dpzoy.jpg

663 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-EdVu):2022/05/01(日) 04:02:21 ID:oGsHtIQ40.net
逆転裁判、ダンガンロンパ、AIソムニウムファイル、極限脱出シリーズ、密室のサクリファイス、シュタゲ
この手の謎解き系、ミステリー系ゲームが好きなんですが何かおすすめありますか?

664 :Anonymous :2022/05/01(日) 05:32:46.21 ID:tCcxXIlg0.net
春ゆきてエロチカ

665 :Anonymous :2022/05/01(日) 05:44:52.91 ID:di26V+EU0.net
レイジングループ

666 :Anonymous (ワッチョイ 2780-8bNg):2022/05/01(日) 06:02:10 ID:aR9kRVWB0.net
人類がいなくなった廃墟を探索して悠々自適にスローライフできるようなゲームないかね?
ゾンビとか変異動物とか生き残った他人とか、そういうのと戦う要素は要らないんだよ
あったとしてもおまけ程度のヌル要素でいい

とにかく探索して食料や物資をさがしたり
放置されているクルマやバイクを乗り回したり修理や改造をしたり
野菜の種なんかを見つけてミニ温室を作って家庭菜園をやったり
警戒心皆無の野生化したニワトリを捕らえて卵や肉を得たり

ソロでもいいけど、それで美少女のパートナーとかいたらもう最高だろ
欲を言えばヒロインを細かくキャラクリエイトできれば言うことなし
世界がどうしてこうなったのかも、なぜ自分達だけが存在しているのかも
記憶がなくて一切わからないまま、ただ助けあってのんびり生きる

667 :Anonymous :2022/05/01(日) 06:21:14.77 ID:PIdCgbrg0.net
イリュージョンのAI*少女がモロそれじゃん?

668 :Anonymous :2022/05/01(日) 06:45:09.40 ID:g3tltc8V0.net
>>663
ミステリーにはならないかもしれないがそのラインナップなら
マヴラヴシリーズは勧めたいな

669 :Anonymous :2022/05/01(日) 07:07:42.58 ID:+wZfOtnW0.net
>>666
文明崩壊した広大な世界を自由気ままに冒険したいならKensiやってみれば?

670 :Anonymous :2022/05/01(日) 07:18:36.45 ID:+wZfOtnW0.net
訂正:Kenshi

毎日あてもなく放浪しながらちょっとづつゲーム進めてるけど、始めてから数ヶ月経過した今でも全然まだ終わりがみえない

671 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:00:00.77 ID:tCcxXIlg0.net
まんまFO4じゃねーか
MOD200個くらい入れる必要はあるが

672 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:00:05.95 ID:Wx1ev6hF0.net
>>668
罠wバトルだらけ鬱ゲーじゃないかw

673 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:11:20.47 ID:eghGDSiu0.net
アポカリプスな世界感で戦闘がないゲームなんてあるん?そもそも楽しいのかな?モヒカンも拳王も居ない北斗の拳みたいなもんだろ

674 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:17:10.92 ID:tCcxXIlg0.net
28日後ののどかな自動車旅行&スーパーあさりは良い雰囲気だった

人類滅亡確定してからまったりセックスするだけというエロゲーもあったな

675 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:35:13.71 ID:sotjc1IT0.net
>>663
ちょっとミステリーとは違う感じなんだけどReturn of the Obra Dinnはどうだろう
保険調査員の主人公が死者の残留思念から死の瞬間を再現できる能力を使って死者達の名前と職業と死因を推理していくゲームなんだが

676 :Anonymous :2022/05/01(日) 08:37:15.65 ID:sotjc1IT0.net
>>663
すまん>>675は和ゲーじゃなかった
忘れてくれ

677 :Anonymous :2022/05/01(日) 09:52:21.92 ID:8xM9YRlg0.net
>>656
さわり(誤用)だけやって積んで気が向いたら再開予定パンツ興味無いけど
主人公のんん…とかうぅ…ん…みたいな声が好きパンツ興味無いけど

678 :Anonymous :2022/05/01(日) 11:18:19.65 ID:CRKLz2TM0.net
Return of the Obra Dinnを作ってるのは外人だが
開発者が埼玉県在住なので半和ゲー。

679 :Anonymous :2022/05/01(日) 11:32:59.19 ID:CKeGPzQq0.net
昔ゲームボーイであった川のぬし釣りを久しぶりにやりたいなぁと思ったんだけど、現行機では出来そうなのが無いんだよね
steamで似たようなゲームないかな?

680 :Anonymous (ワッチョイ df25-RBkx):2022/05/01(日) 11:58:29 ID:MN2cFMtX0.net
全然違うけど海腹川背なら300円だぞ

681 :Anonymous :2022/05/01(日) 12:20:33.92 ID:hCna5oZZ0.net
ゲームアーカイブスももう現行機とは呼べないしなあ
元は主釣りと同じメーカーが出してたらしいフィッシュアイズシリーズならsteamでもReel Fishingの名で出てるがRG要素は無いみたいだし

682 :Anonymous :2022/05/01(日) 13:03:41.06 ID:vxnMUNcI0.net
>>679
川のヌキ釣り~滝つぼの天女~ BigWednesday https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ203752.html
これは?同じ開発者の他ゲーはsteamにあるからそのうちsteamでも販売されるかもしれん

683 :Anonymous :2022/05/01(日) 13:05:27.62 ID:f4XkzcQW0.net
おお!これこれ!これだよこれ!

684 :Anonymous :2022/05/01(日) 13:08:48.52 ID:Y8hAemMC0.net
ワロタ

685 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-Nh0L):2022/05/01(日) 13:36:22 ID:LaQ5I/6p0.net
謎の安心感を得た

686 :Anonymous (ワッチョイ a701-VZQ6):2022/05/01(日) 13:37:16 ID:In0haEmY0.net
>>682
別の竿が立っちゃったんですけど

687 :Anonymous (ワッチョイ e792-dqpz):2022/05/01(日) 13:41:43 ID:TiLU99lr0.net
>>656
出た時に買ったけど、俺は面白かった
マルチエンディングも都市伝説っぽくて良かったし
ただ、ゲーム中の収集要素は不親切だったな
あとはパズルが解けなくて攻略サイトを使った
ゲームしてると、パンツは正直どうでもよくなるw

688 :Anonymous :2022/05/01(日) 14:18:08.98 ID:q5ulvJ6hd.net
>>666
BGMは谷山浩子のテングサの歌にしよう

689 :Anonymous :2022/05/01(日) 20:47:09.11 ID:Wx1ev6hF0.net
>>682
ワロタwww

販売数11,399本とかランキング載るレベルで売れてるw

690 :Anonymous :2022/05/01(日) 21:26:24.76 ID:L3zRknpYr.net
円安の関係かGreen manで買うよりsteamで買う方が安くなってる

691 :Anonymous :2022/05/01(日) 21:27:59.61 ID:Wexi97UU0.net
クロノクロスはまだグリーンマンの方が安いな

692 :Anonymous :2022/05/01(日) 22:51:13.46 ID:03/pKPWC0.net
和ゲーだと外部のほうがまだ安いこと多いのな
もしくはおま国

693 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:38:58.26 ID:6LNinVXp0.net
ドルがこんなになる前にGMGのスクエニセールでレトロチカ予約しといて成功だったぜ(たぶん失敗)
実写ADVってどうなんやろ

694 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:42:36.02 ID:0I1sGKbi0.net
>>693
428 のおかげで良いイメージしかないけど、どうなんだろ?
やったら感想聞かせてねw

695 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:54:21.10 ID:sCJaa4Bk0.net
レトロチカ楽しみだわ
コマンド選択で徐々に情報が開示されていく
オーソドックスなADVタイプじゃないから
ミステリーを味合う感覚が強そうで期待してる

696 :Anonymous :2022/05/02(月) 01:20:45.80 ID:I6dNamEq0.net
>>663
和ゲーか分からんけどTokyo Darkはそこそこ楽しめた
6時間位でサクッと遊べる

697 :Anonymous :2022/05/02(月) 01:26:16.51 ID:3XhfmCCv0.net
ユーラシアエクスプレス殺人事件再来やったらおもろいな

698 :Anonymous :2022/05/02(月) 02:32:02.25 ID:hxQ04o/Jd.net
うーん買うのないw
https://i.imgur.com/g35Rj00.jpg

699 :Anonymous :2022/05/02(月) 03:07:21.82 ID:kwwiy5xy0.net
円安じゃなければ・・

700 :Anonymous :2022/05/02(月) 07:57:56.35 ID:4idsalFC0.net
サガ系の77%offなら買っちゃおうかな

701 :Anonymous :2022/05/02(月) 08:07:17.90 ID:iyu7XM1UM.net
レトロチカ
ホロライブのこよりが案件で実況してたけど結構評判良かったみたい

702 :Anonymous :2022/05/02(月) 08:21:11.63 ID:iyu7XM1UM.net
>>663
シロナガス島への帰還は?
安いし、とりあえず買っとけな定番steamミステリー和ゲー

あとで有名声優によるCV付くみたいだから
CV付いてから遊ぶのもいいかも知れん

703 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:23:27.31 ID:fdHs5RTq0.net
シロナガス島はガチのミステリーマニアみたいな人には不評な部分もあるみたいだけど、
自分的には素晴らしく面白い作品だと思えたね。

704 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:29:55.84 ID:snT3O9Ek0.net
前半うみねこ後半バイオって感じ

705 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:35:35.84 ID:PYGa9Rxs0.net
死印とNGはファナで毎月セールやってるけどスターディール行ったから暫くお休み入るかな

706 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:47:00.06 ID:71qp1F1q0.net
俺聖剣大好きなんだけも糞ソシャゲに魂売ってるのほんと悲しくなる
スクエニマジで潰れてくれ
https://i.imgur.com/EAqBZsv.jpg

707 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:51:05.15 ID:8qAjhPQQ0.net
大多数のおっさんスクエニ信者の需要にこたえただけだぞ
マイノリティが軽々しく潰れろとか言わないように

意見を通したいならFFオリジンとかバビフォーとかしっかり買ったうえで吠えなさい

708 :Anonymous (ワッチョイ 5f23-pQ1m):2022/05/02(月) 09:54:24 ID:71qp1F1q0.net
>>707
まぁセルラン見る限り需要はあるんだろうな( ´Д`)=3
ホント死にたいわ

709 :Anonymous :2022/05/02(月) 10:01:30.19 ID:sWZkDx7e0.net
1億兆円の価値がある俺を抱いていいからクロノトリガー新作を作るべき

710 :Anonymous :2022/05/02(月) 10:02:20.80 ID:fdHs5RTq0.net
「○○って事にすればゴミゲーでも売れる」 (○○ = 既存の作品名)
…というのが、原作ありゲームでは多すぎた。

711 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:00:38.54 ID:QrdANzFJ0.net
魂売ってるw

712 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:01:35.07 ID:tiHZYALE0.net
GMGのセールで
Our World Is Ended.(和名俺達の世界わ終っている。)を4.8ドルで買おうとおもったが
レビュー見るにSteam版は大ボリュームのおまけシナリオがないようだな
こういうの萎えるわー。購入停止。

713 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:20:11.94 ID:sk509v8va.net
俺達の世界より4.8ドルでどうこう言うやつの方が終わってるやろ

714 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:23:20.10 ID:o7ODf1I20.net
JUDGEMENT 7のほうやったけど正直買わなくて正解だと思う

715 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:23:58.34 ID:tiHZYALE0.net
>>713
「お前は本当に馬鹿だな」
不完全版をPCゲーマーに売りつけるメーカーへの抗議の姿勢だ
値段は関係ねえ

716 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:10:29.84 ID:BD9BNSeA0.net
嫌なら買うな

終わり

717 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:31:41.39 ID:4idsalFC0.net
調べてみたけどsteamでは完全版のジャッジメント7が出てないだけで俺達の世界わ終わっている。としては正しいじゃん

718 :Anonymous (アウアウウー Saab-hQvm):2022/05/02(月) 15:18:40 ID:AY2IviIJa.net
ああなるほど
そもそも海外だとJUDGEMENT 7が出てない(=追加要素なしのVita版と同じ内容で出てる)からSteam版もそっちに合わせてるってことか

719 :Anonymous :2022/05/02(月) 20:08:39.68 ID:z8UpBERld.net
スクエニにはがんばってほしいから
過去作品買うのやめるわ
甘やかしたら付け上がるし

720 :Anonymous :2022/05/02(月) 20:11:39.06 ID:PYGa9Rxs0.net
スクエニさん米スクエニ関係のタイトルの権利売り飛ばしたってさ

721 :Anonymous :2022/05/02(月) 21:18:44.57 ID:ZbUTiiCT0.net
最高益の更新が続く限りスクエニは変わらんよ

722 :Anonymous :2022/05/02(月) 21:38:11.74 ID:dJllcoBx0.net
スクエニは東京RPGファクトリー潰すのが先だろうに
HD-2Dにお株を奪われてるし

723 :Anonymous :2022/05/02(月) 21:46:52.24 ID:JjwRP5Dk0.net
セツナ、ロストスフィア、鬼のところか
まだ生きてんのかな

724 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:49:37.83 ID:M8kPxL9H0.net
もし生きているとしても新しくRPGだしたところで全く触手が動かん

725 :Anonymous (ワッチョイ 87bc-6Jp9):2022/05/03(火) 00:25:41 ID:1SK9PdBn0.net
ゲームとウォーキングで、5ヶ月で3,000万円を稼いだ男性
NFTゲームの第一人者、アジフライさんの紹介動画をリリースしました。

「ゲームで稼いでいる人」と聞くと、プロスポーツ選手のような特別な才能
をもったe-sportsプレイヤーを思い浮かべるかもしれません。
しかしNFTゲームは、普通の人も稼ぐことができ、またNFTゲームによって
ライフスタイルが変わる人が出始めています。
私たちがリリースした動画「ゲームとウォーキングで、5ヶ月で3,000万円を
稼いだ男性」は、NFTゲームによってライフスタイルを大きく変えた男性
「アジフライさん」を紹介する動画で、主な内容は以下のとおりです。
・NFTゲームの魅力とは?
・どのようなNFTゲームをやっているの?
・ウォーキングで稼ぐってどういうこと?
・どれぐらい稼いでいるの?
・ライフスタイルはどのように変わった?
NFTゲームは、ゲームとブロックチェーンの技術を組み合わせることで実現した
「ゲームをすることでお金(=暗号資産)が稼げる」という新しいコンセプトのゲームです。

726 :Anonymous (ワッチョイ a701-VZQ6):2022/05/03(火) 00:25:54 ID:CNpQw7AE0.net
>>719
でも買うのやめたら潰れちゃうよ

727 :Anonymous (スプッッ Sd7f-3wG4):2022/05/03(火) 00:39:55 ID:0iB8i2QId.net
一旦潰れたほうがいいでしょあの会社
従業員の数が他社と比較しても多すぎ

728 :Anonymous :2022/05/03(火) 01:35:34.64 ID:hPxaaMWO0.net
スクエニ潰れたらあらゆるゲームの権利が米欧中韓の企業に渡るけどいいのか

729 :Anonymous (アウアウウー Saab-hQvm):2022/05/03(火) 02:17:26 ID:Pf8RZZSha.net
2回の債務超過を経て今やほぼ完全な米企業になったメーカーがありますね
SIE(旧SCE)さんっていうんですけど

730 :Anonymous :2022/05/03(火) 02:36:38.10 ID:I67LBewp0.net
私怨で特定企業叩いてる人生送ってるようなやつがゲームコンテンツの先行きとか案じてる訳ないでしょ

731 :Anonymous :2022/05/03(火) 02:48:35.32 ID:QntoO2XW0.net
潰れかけたらソニーかMSが買収持ちかけそう

732 :Anonymous :2022/05/03(火) 06:03:16.26 ID:xLRtV4Y+0.net
最近和ゲーが売れるようになったせいで
家ゴミ厨が流れてくるようになったな
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win

それもまたよし

733 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:10:25.49 ID:hPxaaMWO0.net
>>729
SONY本体は日本企業なので別にいいです

734 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:22:35.78 ID:sEa9hmvL0.net
>>726
気狂いスクエニアンチは現実を見た方がいいよ
隕石の直撃でもない限り、スクエニの業績は絶好調のまま維持される


スクエニHD、22年3月通期の営業益を400億円から500億円に上方修正 『FFXIV』課金会員が大幅増、「暁月のフィナーレ」販売好調 ライツや為替も寄与
gamebiz.jp/news/342670


また過去最高益を更新か・・・

735 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:25:28.84 ID:sEa9hmvL0.net
>>720
壮大に勘違いしてそう

英国のエイドスと米国のクリスタルダイナミクスといった海外子会社を売却な

こいつらにスクエニ本体が100億、200億と大金かけて作らせたのに、

ゲームが売れない&低評価で赤字連発してた糞だったから売り飛ばされて当然

736 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:34:40.85 ID:9vNfDjvg0.net
FFXIVてそんな凄いのか・・・
個人的にFFXVI期待してるがこっち来るのも意外と早そうかな?

737 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:47:38.61 ID:1a05VFCN0.net
FF16は対応がPS5だけだし売れずに大爆死してEPIC、1年後にSteamといういつものコースかな

738 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:52:35.47 ID:Ye6L2DSOa.net
大きなお金の話はともかく、1Steamユーザーとしては
トゥームやシーフの日本語DLCみたいなことがこれでなくなるとよいなあと思う
最近はなかったとは言え、スクエニパブのエイドス開発ではどうしても思い浮かべるので

739 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:53:34.30 ID:w4uRDHtZM.net
プレステ5だけなんかそれは売れないわ
本体も最近は前より売ってるらしいけどいつでも買えるわけじゃないだろうし
普通にSteamとかエピで同時に出せよ

740 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:02:48.84 ID:dSkEQm6/0.net
PS5でテストプレイよ

741 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:08:32.16 ID:Ye6L2DSOa.net
そういや結局KH3は1年経ってもSteam来てないし
UE4、UE5製だと今後もSteamに来るかは厳しいかもなあ

742 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:15:21.80 ID:CLnxozhH0.net
PS5は完全に戦略ミスったな
きっちり自社で受注販売網整えてやってれば全然違ってた
ただただ信用失ってアンチ生んだだけ

743 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:18:44.37 ID:w4uRDHtZM.net
在庫安定するまでソニー公式通販でクレカ紐付けで転売なるべくされないようにしたら良いのにな。
少なくとも店頭よりはマシやろ。

744 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:23:54.19 ID:Q6OBTWny0.net
そしたらそしたで小売店敵に回しかねんし難しいわな

745 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:28:20.26 ID:w4uRDHtZM.net
プレステ3発売当時ゲオで働いてたけどハードってむちゃくちゃ利益少ないから面倒な客相手しないぶんそのほうが小売も楽な気がするけどな

746 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:29:32.42 ID:2MKB5//K0.net
スイッチは去年のクリスマス商戦にしっかり在庫確保して供給してて偉いと思った
たしか11月は新しい有機ELのやつどこも抽選待ちとかばかりで転売屋が調子乗ってたし

747 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:31:02.25 ID:JMJeYzxt0.net
>>744
ある程度のタイトルをプレイしてるSENアカウントで「PS5予約購入権コード」を発行して
各社小売店で使えば入荷次第購入、とかは大変過ぎるだろうしな

748 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:37:19.33 ID:hPxaaMWO0.net
>>742
MSのXboxSeriesも同じ状況なんですけど...
最近ようやく廉価本体のSeriesSだけは市場に出回るようになったけど

749 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:58:46.72 ID:Q6OBTWny0.net
>>746
2年半位前の12月上旬にクリスマスプレゼント用のSwitch確保したくて
朝6時からヤマダに並んで買ったのに
翌週には日曜昼間でも店頭に在庫が並んでて切なかった思い出

750 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:19:10.15 ID:QM0BJm+40.net
>>734
なんで勝手にアンチ扱いされてんだ
それに売上の大半はMMOでしょ

751 :Anonymous :2022/05/03(火) 13:52:26.71 ID:sEa9hmvL0.net
>>736
まぁ全世界のMMORPGの頂点に立ってるからね・・・


↓2022年現在のactivity socreではなくactive playersでのランキング
https://mmo-population.com/top/2022
1位FF14=1,422,636
2位ARK =1,169,245
3位WOW=1,116,802
4位OSRS=975,493

752 :Anonymous :2022/05/03(火) 13:54:11.38 ID:sEa9hmvL0.net
https://mmo-population.com/top/2021


↑昨年のランキング

アクティブプレイヤー数はやはり去年もダントツでFF14

753 :Anonymous (ワッチョイ bf28-Zo3t):2022/05/03(火) 14:32:45 ID:S9RVHOlp0.net
それ何の参考にもならんぞ
どう考えてもロストアークのほうが同接もTwitchの視聴者数も多いし
個人のオナニー集計じゃねーの

754 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:44:35.00 ID:ZAziAssR0.net
最近Lost arkが伸びてる理由知ってる?

755 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:53:41.82 ID:CLnxozhH0.net
水着?

756 :Anonymous :2022/05/03(火) 19:15:15.59 ID:DVrFXWu80.net
この人スクエニのこと言ったら毎回鼻息荒く連投してくるな

757 :Anonymous :2022/05/03(火) 19:22:30.15 ID:biaeT43gM.net
スクエニに親を殺されたんだろ察してやれ

758 :Anonymous :2022/05/03(火) 19:30:56.09 ID:RB9JRzL2r.net
スクエニはクソ

759 :Anonymous (ワッチョイ a7b9-Nh0L):2022/05/03(火) 19:44:52 ID:2MKB5//K0.net
ソフィー2アルティメット版Fanaticalで9286円だがほぼ底値だよな?

760 :Anonymous (ワッチョイ e7ee-hGrh):2022/05/03(火) 20:07:33 ID:LeN1JKUc0.net
スクエニは糞だけど14は認めざるを得ない

761 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:29:23.09 ID:0PcqnLV50.net
むしろ14のせいでスクエニが反省しないとも言える

762 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:38:02.81 ID:QntoO2XW0.net
そりゃ一度大反省して全部作り直してるからな

763 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:51:42.97 ID:DVrFXWu80.net
WoWという偉大なお手本のおかげだな

764 :Anonymous :2022/05/03(火) 21:38:44.16 ID:iN7RRz5+a.net
セックスのねえギャルゲなんて買ってどうすんだよ

765 :Anonymous :2022/05/03(火) 21:57:05.28 ID:QM0BJm+40.net
>>761
ほんこれ
最近のスクエニは新作もリマスターもウンチしか量産しない

766 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:03:23.30 ID:biaeT43gM.net
スクエニに反省を促すダンスでも踊って投稿すれば賛同者も集まるかもね

767 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:32:10.21 ID:sEa9hmvL0.net
今月の決算も事前に上方修正してるくらい絶好調だから反省も糞もねぇ

〔決算〕スクエニHD、通期純利益350億円に上方修正 FF14の課金会員増
www.jiji.com/jc/article?k=2022020400885&g=eco
>2022年3月期連結業績予想のうち営業利益を500億円(従来予想400億円)、
>純利益を350億円(同240億円)にそれぞれ上方修正した


それに加えて今期はお荷物になっていた海外子会社2社を転売価格で売却(100億ちょいで買って390億で売却)できたし笑いが止まらんだろw
スクエニの純資産は間もなく3000億円突破する

768 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:33:45.92 ID:dSkEQm6/0.net
大成功やん反省する余地がない

769 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:36:10.90 ID:LEAp1+Ol0.net
年度末四天王のオリジン、トラスト、チョコボ、バビロンの影響が気になるところだな

770 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:47:53.19 ID:2UwT6psK0.net
FF14なんて周りで誰もやってねーけどな

771 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:06:17.38 ID:tQR4pvL00.net
今度はメーカー信者とアンチが戦ってるの?
売上とかどうでもいいわマジで・・・

772 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:14:04.75 ID:oTu+dk71a.net
要するに、ここで誰も聞いてないくだらんお気持ち表明してるこどおじPCゲーマーなんかスクエニにとっては眼中にない存在ってこと

773 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:17:47.65 ID:1SK9PdBn0.net
『ウルティマ』生みの親、ブロックチェーンとNFTに特化したMMO制作に挑戦【Gadget Gate】

伝説の名作RPG『ウルティマ(Ultima)』を手がけたリチャード・ギャリオット氏が、
ブロックチェーンとNFT(非代替トークン)に特化した新作MMO(大人数参加型
オンラインRPG)を開発する新スタジオ「DeMeta」を設立したと発表した。
またMMORPG.comのインタビューによると、DeMeta氏の新プロジェクトは古典的
なMMOのほか、『マインクラフト』や『Roblox』といった現代のゲームからも
インスピレーションを得ているそうだ。
さらに本作では、プレイヤーは大規模な共通ワールドの一部を所有できるが、より
伝統的なゲームプレイができるアドベンチャー地域も存在するとのことだ。
ギャリオット氏と共同設立者のトッド・ポーター氏(『Ultima VI』にも関わっていた人物)
は、このゲームは有料ではないと主張しているが、暗号通貨と密接な繋がりある
ブロックチェーン技術やNFTを使うことから、プレイに金銭が深く絡んでくると推測される。

774 :Anonymous :2022/05/04(水) 00:04:53.48 ID:/pJEj5NP0.net
>>767
ゲーマーとしては利益なんてどうでもいいから面白いゲーム作ってくれ

775 :Anonymous :2022/05/04(水) 00:10:55.12 ID:6VS042xx0.net
スクエニって子供でもプレイできるカジュアルゲームを作ってきたメーカーなんだから
自称ゲーマーが文句を言うのはずれてる気がするが

週刊少年ジャンプに大人向け漫画を作れっていう感じ

776 :Anonymous :2022/05/04(水) 00:45:38.21 ID:CZnkOi/B0.net
FF14は海外実況者まわりから火が付き始めたとかで、人口増えすぎてログインゲームとなり年初に新規のダウンロード停止してたな
半導体不足もあってサーバー増強できなかったらしいが

777 :Anonymous :2022/05/04(水) 00:56:31.29 ID:V/ibY0Di0.net
え、オンプレなの

778 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-tokC):2022/05/04(水) 01:02:50 ID:aeiN9FbN0.net
>>777
yes

779 :Anonymous :2022/05/04(水) 02:42:44.55 ID:+a1i4M3S0.net
スクエニか
キングダムハーツ、FF7R、FFオリジンとepicオ リーなのは今後どうするのかね?
そういやFFオリジンでもバグだらけで炎上してたし最近やらかし過ぎじゃないのか

780 :Anonymous :2022/05/04(水) 02:53:08.20 ID:pwjog1nb0.net
オリジンやってるが炎上というか批判が多いのはグラフィックだな
ソロプレイだとバグはほとんどない

781 :Anonymous :2022/05/04(水) 04:53:32.37 ID:+a1i4M3S0.net
そうなのか
PC版への最適化不足による不具合とかクラッシュなどの報告が多いので正確にはバグではないか
PC環境の違いもあるだろうしな

782 :Anonymous :2022/05/04(水) 04:55:53.96 ID:s+3Xzv2y0.net
このツラだけで売上7割減って感じ
https://keepgamingon.com/wp-content/uploads/2021/06/FF-Origin.jpg

783 :Anonymous :2022/05/04(水) 06:02:01.29 ID:y3oVOzG10.net
リアル系グラフィックなのにイラストレーターの癖が残ってるのがつらいね

784 :Anonymous :2022/05/04(水) 07:24:09.10 ID:VikwJdELM.net
無双オロチ3アルティメットの最安って50%?

785 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:33:26.86 ID:r1ebIit30.net
オリジンそこそこ面白いけどな
まあそこそこだけど、袋叩きにされるようなクソゲーではない

786 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:45:31.24 ID:jAgLcYMz0.net
>>784
ハンチョイ割なら今-52%($28.79)
https://www.humblebundle.com/store/warriors-orochi-4-orochi-ultimate

787 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:55:06.36 ID:9N5/gI0V0.net
セールでもないのに買うとか信者すぎると思ったらオリジンもうセールしてんのか
やり方しだいで4000円引きで通常でも2000円引きとか終わってんな二ヶ月経っていないのに
バビロンも買ってやれよ

788 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:56:13.06 ID:hradpLWG0.net
そこそこ面白いとかどうでもいいカオスを探すぞだクソゲーだろうと関係ないカオスだなまじカオス

789 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:15:10.13 ID:ASO+XQqw0.net
バビロン今言われて存在思い出したくらいには空気だよな

790 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:18:15.44 ID:cXGZa1kDM.net
>>786
ありがとう

791 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:29:02.79 ID:OivY1kZK0.net
>>786
先月スルー下から46%オフの$32.39だった
ハンブルって使えない外部ストアに成り下がったよな

792 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:44:53.02 ID:j95BlN+L0.net
セールで進撃と無双とモンハンと討鬼伝極を買っちまったぜ

793 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:52:42.30 ID:BDQU8ep6M.net
死ぬまでにクリアできるといいな

794 :Anonymous :2022/05/04(水) 16:02:41.76 ID:pwjog1nb0.net
>>785
ジョブシステムが上手くアクション化されてて戦闘だけならトップクラスだと思うわ
まあ中盤までのストーリーとかマップ構成とか微妙でEpicだからスレチだが

795 :Anonymous (スププ Sdff-dUGE):2022/05/04(水) 17:18:11 ID:oIoQb6l0d.net
プロコンと一緒にスイッチ購入したんだけど箱から出してすらいない
セールでsteamのゲームを買いまくるも積みまくってる俺が家ゲーなんか買うのは無謀だったか・・・
ゼルダをやりたかったです・・・

796 :Anonymous :2022/05/04(水) 17:38:53.50 ID:qXvPDmzS0.net
任天堂がsteamに屈するまで待てぬとはPCゲーマーの風上にも置けぬ

797 :Anonymous :2022/05/04(水) 18:21:41.42 ID:GBOb1XG80.net
プレステファンボーイしか見てなさそうな
ファミ通のアンケートでPC版の割合が2割程度らしいな

■『エルデンリング』をプレイしているプラットフォーム
(有効回答数:1662)
・プレイステーション5:595人
・プレイステーション4:727人
・Xbox Series X|S:18人
・Xbox One:10人
・PC(Steam):312人

798 :Anonymous :2022/05/04(水) 19:34:04.85 ID:y3oVOzG10.net
PCゲーマーもファミ痛買うんだな

799 :Anonymous :2022/05/04(水) 19:42:52.84 ID:A0NFu4XCH.net
分からんけど
webのアンケートじゃね
ゲーム雑誌買ってアンケートに答えるPCゲーマーは想像できないわ

800 :Anonymous (ワッチョイ a758-eox6):2022/05/04(水) 19:59:45 ID:0ICmCfzo0.net
PS5ってMOD使える?

801 :Anonymous :2022/05/04(水) 20:09:39.12 ID:39oDAyggM.net
使えるわけないでしょアホなの?
なんのためにPCでゲームしてると思ってんの?ひっぱたくよ?

802 :Anonymous :2022/05/04(水) 20:52:00.89 ID:lgictgsR0.net
ごめんなさい・・・

803 :Anonymous :2022/05/04(水) 21:08:07.33 ID:CbGYe9VY0.net
使えるか使えないかだけで言えば"使える"
あとは必要とする技術を身に付ける努力をするがいい

ぶっちゃけ時間を換金してPC買った方が手っ取り早いがな

804 :Anonymous (ワッチョイ 5fda-6Jp9):2022/05/04(水) 22:06:49 ID:xYWEOyZj0.net
https://metro.co.uk/2022/05/03/square-enix-lost-200-million-on-marvel-games-avengers-will-continue-16575946/amp/

スクエニがAidosとクリスタルダイナミクスを売却した理由が判明
アベンジャーズとガーディアンズで260億円もの大赤字をもたらして激怒したのが真相のようだ

https://teitengame.com/keiei05.html

それにもかかわらず、昨年度の2021年3月期の決算で
営業利益、経常利益ともに500億円弱はハンパねぇ

805 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-Uq/E):2022/05/04(水) 22:08:53 ID:C7u6o60h0.net
興味深いが和ゲー関係なくね…?

806 :Anonymous (ワッチョイ 5fda-6Jp9):2022/05/04(水) 22:10:06 ID:xYWEOyZj0.net
>>769
それらはグラフィック見てもわかるように大してコストかかってねぇから屁でもねぇと思うよ

807 :Anonymous (ワッチョイ a701-VZQ6):2022/05/04(水) 22:15:58 ID:D1FVylO20.net
>>805
その人いつものスクエニおじさんだから

808 :Anonymous (スッップ Sdff-B0J2):2022/05/04(水) 23:05:31 ID:kLPQ9Frkd.net
また落ちてるよな?
サーバー

809 :Anonymous :2022/05/05(木) 00:11:59.86 ID:2eRb8zFF0.net
でも>>734を読む限りスクエニの好調の原因ってFF14とライツ・プロパティ事業と円安だよな
肝心の据え置きゲームが出すゲームみんな不評で大丈夫なのか
FFオリジンが初週46000本で、同じコエテク開発の刀剣乱舞無双の113000本の半分以下だぞ
仮にもスクエニの看板タイトル背負っているのに乙女ゲーの半分以下って大丈夫か

810 :Anonymous :2022/05/05(木) 00:18:34.26 ID:S1Eh6Xho0.net
>>421
エルデンリングが無かったら世界の今年の前半は

基本無料ゲーばっか盛り上がってる悲劇になってしまう
今年前半の洋ゲー界はヤバイな
日本は一国だが世界は200ヶ国あるというのに

811 :Anonymous :2022/05/05(木) 00:53:03.77 ID:w4QLxK4H0.net
確かにエルデン以外の新作全部コケてるからなあ
下半期までろくなのないわ

812 :Anonymous :2022/05/05(木) 01:21:19.49 ID:i2WdvJMba.net
今更だけどSHIRONEっていう白いドラゴン娘の体験版やった
ただただ可愛かった

813 :Anonymous :2022/05/05(木) 01:22:44.32 ID:jk2seRII0.net
セールでちょくちょく買うとは思うが
新作で買う予定なのはソウルハッカーズ2ぐらいだわ
スターフィールドなんて絶対に今年出なさそう

814 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:04:11.78 ID:QearcRFu0.net
エルデンリングの発売同時期にソフィ2ぶつけた担当とか絶対社内で上からも下からもなんか言われてるだろうな

815 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:07:38.56 ID:w4QLxK4H0.net
>>814
ソフィ2出てるの今知ったわ
エルデンにぶつけるなんてもったいないな
俺みたいに気づいてない人も結構いるかも

816 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:12:14.91 ID:r0NM5Cw40.net
いません

817 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:18:35.02 ID:/G4iCFaJ0.net
ソフィーがぶつかったんじゃなくてエルデンが急に伸ばしてきてぶつかってきたんです・・・

818 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:20:57.46 ID:J9g8QK+r0.net
まあ基本的なファン層がぜんぜん違うだろうから

819 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:39:21.44 ID:ZhXfaU5p0.net
エルデン「はわわわ~どいてください」

820 :Anonymous :2022/05/05(木) 03:43:06.95 ID:CZ/Go6pU0.net
エルデンが延期したのもあるし爆売れしたのはメタスコアの影響が大きい
販売担当はダクソやSEKIRO程度の売上を想定してエルデンなんて気にしないでしょ

821 :Anonymous :2022/05/05(木) 04:02:48.25 ID:U2GNmrV+0.net
>>819
2m120kgくらいの恵体してそう

822 :Anonymous :2022/05/05(木) 04:50:13.50 ID:MMEQ/x5b0.net
5月で1000万円稼げるボロ儲け株
内容
6177AppBank 東証GRT
192円 +30円(+18%高)
5334日本特殊陶業
株価2301円+302円
短期&低位株のアマゲン
易しい銘柄で簡単運用の相場師K氏

823 :Anonymous :2022/05/05(木) 05:16:46.76 ID:S1Eh6Xho0.net
>>821
ベルセルクのガッツみたいな奴にはわわどいてって言って来たら秒でどく

824 :Anonymous (ドコグロ MM4f-uOx+):2022/05/05(木) 17:32:39 ID:98YRbUCfM.net
バイオ8シリーズ最高傑作と言って良いほどおもろいが初見7時間クリアは短すぎ
難易度上げると敵が硬くなって弾足りないから避け覚えゲーになって楽しくないし

825 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:15:46.21 ID:beoKV1gH0.net
人によるでしょ
俺みたいに初週からじっくり探索型なら10時間強かかるから丁度いい時間になる

826 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:51:06.19 ID:/lIujJ9q0.net
ガキの頃はゲームなんかたまにしか買えないから
すぐ終わるゲームはハズレだったよな

今は長すぎる方がハズレ

827 :Anonymous :2022/05/06(金) 02:39:10.91 ID:eJadmZ190.net
悪魔城ドラキュラシリーズとか終わっても何度もやってたな
今は長さに関係なくあんま何度もやりたくなるゲームないな

828 :Anonymous :2022/05/06(金) 04:54:25.54 ID:+r1GDj34M.net
やってる間どころか目の前のゲームを買う時点で他のやりたいゲームに意識が向いてるとかあるくらい豊作の時代だしね

829 :Anonymous :2022/05/06(金) 07:15:10.67 ID:jo2VroQy0.net
https://store.steampowered.com/app/1370050/Trek_to_Yomi/

830 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:42:40.74 ID:9g47Xt9q0.net
ダークソウルは何度も遊べるよな

831 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:29:19.27 ID:nRXGDReD0.net
バイオはギミック面倒で2周目やる気にならん
鷹の鍵どこで使うんだっけ?クランクどこにあったっけ?
難易度上がると弾節約の観点から敵はスルーせざるおえないから迷ってるとスルーした敵に何度も襲われてイライラ
ダクソは目の前の敵しばき続ければクリアできるからアクションだけに集中出来て周回が楽しかった

832 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:32:13.11 ID:pb+R81L40.net
エルデンも7周はしろ!

833 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:45:14.08 ID:FMGEeJzS0.net
エルデンこそ一周で十分だったわ

834 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:47:01.52 ID:1LSYrFyZ0.net
大半のゲームは一周で十分です…

835 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:31:36.82 ID:t4u7avLHr.net
ビルダーズ2が周回終わらない

836 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:50:51.64 ID:w2KHFsF50.net
>>829
トレーラーがよさげだったからポチってみた

837 :Anonymous :2022/05/06(金) 15:33:31.69 ID:6o0NK6vz0.net
サクナヒメ最安かな?
というか定価自体もいつのまにか安くなってたんだ

838 :Anonymous :2022/05/06(金) 15:40:32.60 ID:kDQ7Yd7P0.net
ベスト盤みたいなやつが出たんじゃないの知らんけど

839 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:17:05.56 ID:XTegFx6sa.net
家庭用版で廉価版出てからしばらくsteamだけ高かったんだけどやっと是正されたんかよくやった
75%引いたら買うぞ

840 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:44:51.55 ID:ZOOSiUak0.net
バイオ8といえばおまけのリバースってどうなったんだろな?
たぶんやらないからどうでもいいっちゃいいんだが

841 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:59:33.07 ID:wEc93aM2r.net
エルデンは一周でお腹いっぱいだわ
周回させるならボリュームはほどよくてよい

842 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:03:59.60 ID:VlQA1N3A0.net
オープンワールドゲーの周回とか想像しただけでやりたくない

843 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:39:05.42 ID:LevjlqkCF.net
エルデンはオープン風なだけでオープンではないんじゃないかな
オープンならラスボスに直行できないとな

844 :Anonymous :2022/05/06(金) 18:09:21.22 ID:RbKGu9970.net
周回して何度も遊んでるやつは凄いわ
1回クリアしてら別ゲーを始めてしまう

845 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-pQ1m):2022/05/06(金) 19:07:44 ID:qah2YVLn0.net
祝福リセットで移動がダルいのがな
ストーリーの都合上しょうがないんだろうけど

846 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:16:34.70 ID:/UOeFK4e0.net
サムライブリンガーつまらんのか面白そうに見えたが

847 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:42:03.61 ID:MPBn4Rmq0.net
サクナヒメ日本人レビュー少ないw
あれほど話題になってこの数だからやっぱりおま値の影響大きいんだな
まあSteam版の存在を公式が隠してるようなフシもあったけど

848 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:00:17.63 ID:ewFu/M6+r.net
バイオは2周目が面白いわ
どこでお化けが出てくるのかわかってるお化け屋敷をオラオラで駆け抜ける
タイムアタックが本番だと思ってる
ベロニカはちょっと長かったけど6はまあ忘れよう
しかしスパロボも強くてコンティニューなら楽にはなるのだろうけど
1周が長くてルート分岐ありに主人公が2人のどっちかを選べって
あのシリーズ追いかけてる人はすごい根気あるなあと思える

849 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:07:49.18 ID:3/hXOHpla.net
サクナヒメはやたらマスゴミが取り上げてたからステマとしか思ってなかった

850 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:10:28.29 ID:4fxV6Fuc0.net
サクナヒメはなんかVtuberがクソみたいな炎上させてブーム終了させられた可愛そうなゲームってイメージ

851 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:14:06.55 ID:Ny0q4aM90.net
wiz囚われし~も実績コンプするには5キャラx男女で計10回クリアする必要があって取得率見るとやってる奴もいるんだよな
wiz10周とか無理ゲ

852 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:58:11.43 ID:BOK5aVA20.net
>>846
面白いか面白くないか以前に、キーボードマウスでやろうとすると、
コントローラー前提みたいな操作法が相当腐ってる。

というより、根本的にキーマッピングの不自由さが終わっていて、
コントローラーでやろうとしたところで相変わらず問題外。

このヘンテコさは決定とキャンセルが逆で、それを入れ替えられないとかみたいなもん。
仮に入れ替えたらゲームの他部分のキーもそれになるからみたいな。

853 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:45:58.26 ID:6UIZp8210.net
サクナヒメは個人的には楽しめたし良ゲーだったな

854 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:49:51.73 ID:ma5dq40S0.net
サクナヒメの日本レビュー少ないのは家庭機でのプレイが多いんじゃないの?横スクは花咲妖精フリージア頃と対して進化してなかったけど田植えは試行錯誤が楽しかった

855 :Anonymous (ワッチョイ b728-KBbR):2022/05/07(土) 09:20:22 ID:LKagTXy10.net
いや、steam版のサクナヒメはアメリカ子会社のXSEED、マベUSAだから
日本のマベは殆ど言及することなくて(TVCMもswitch/ps4のみ表記)空気だったからでしょ
子会社にすら利益持って行かれたくないってのがまさに日本企業ぽい

856 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-pjJG):2022/05/07(土) 11:47:42 ID:4z4GgrhW0.net
ドラクエ11Sを買ったけど、あれフルスクリーン状態からゲーム終了させるのってALT+F4押す以外に無いの?

857 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:52:20.86 ID:xsOGq3M5d.net
>>856
掲示板の一番にはALT+F4を押してくれという開発側からのメッセージがピンされたままだし、それ以外の方法がないのではないかしら?

858 :Anonymous (ワッチョイ d301-zDU0):2022/05/07(土) 13:08:27 ID:xWPDDV8S0.net
今どきのゲームで強制終了しかないなんて

859 :Anonymous (スフッ Sd8a-TPhO):2022/05/07(土) 13:16:40 ID:xsOGq3M5d.net
DQ11SはPC移植にあたってCS機のメーカーと変な契約を結ばされているのではないかと思うよ。
CS機にない機能を追加するなとか。
Steamも日本以外で購入すると日本語がない、という妙な仕様だし。

860 :Anonymous (ワッチョイ 66fd-PvPk):2022/05/07(土) 13:18:29 ID:2SUoCmVK0.net
メニューのどこかにゲーム終了あったはずだがドラクエらしさとかいうクソUI続けてるせいで見つけにくい

861 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:33:41.20 ID:1r55uxYR0.net
>>856
さくせんコマンド辺りから終了があったと思う

862 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:38:19.44 ID:JHrbgLOK0.net
nexus modに11S海外版用の日本語MODあった

863 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:08:36.49 ID:EPdjvnMZ0.net
GMGのGWのスクエニセール値引き率はよかったのに円安すぎて大して意味なかったのが悲しい

864 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:53:39.76 ID:KeQe+TEb0.net
終了コマンドあるゲームもAltF4で終わらせてるな
一番早い

865 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:01:13.99 ID:5mGmLuWE0.net
それな

866 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:51:35.82 ID:jGMPKvabd.net
二ノ国ほしかったのにおわってるやん

867 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:51:18.21 ID:1RDNfFkc0.net
ビルダーズ2とかはタイトル画面の所で『終了する』の項目有ったけど、なんでドラクエ11で同じようにしなかったのか

868 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:52:01.43 ID:k281HDbCd.net
ビルダーズ2はコエテク製だから

869 :Anonymous :2022/05/08(日) 00:05:30.77 ID:y1jTE2PM0.net
EscapeKey押したら確認ウィンドウ出ずにゲームごと落ちるような作りがスクエニ製
オプション開こうとしてびっくりしたわ

870 :Anonymous :2022/05/08(日) 00:09:16.59 ID:cyaYfcVj0.net
エルデンリングの和訳の「やばさ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651904512/

ワラタ

871 :Anonymous :2022/05/08(日) 07:29:20.31 ID:CT0kQliJ0.net
翻訳に突っ込む話って見てて気分悪いんだよな
重箱の隅をつついてる話や総合的な読みやすさや理解のしやすさを度外視した原文主義だったりするし

872 :Anonymous :2022/05/08(日) 07:30:17.03 ID:OuGXmwtb0.net
日本語は特に難しいからどうしても齟齬が生じる

873 :Anonymous :2022/05/08(日) 07:40:07.75 ID:qERB7iB10.net
/ghard/, /poverty/はあぼーんしとくといいぞ

874 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-QLuT):2022/05/08(日) 08:26:41 ID:5cScMvP80.net
これ以外にも英語と全然違った名称とテキストばかりなんだろうな

875 :Anonymous :2022/05/08(日) 10:18:35.91 ID:It38RcBd0.net
シレン5よりはマシだろ

876 :Anonymous (ワッチョイ fbee-Ubr1):2022/05/08(日) 10:22:30 ID:zpZWrK9M0.net
ただでさえフロムゲーのシナリオは分かり難いってのに誤訳は勘弁してほしいな
まぁ理解できずともフロム信者が考察動画挙げてくれてるからそれで補完すればいい話だが

877 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:45:14.19 ID:oP9Zj7fC0.net
和ゲーの話じゃないけど、日本語に見えるけれど日本語として解釈すら不能な翻訳とかもあるからね。
そういうのは結局英語でやるしかないっていう。

878 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:52:48.51 ID:sFfDlH1R0.net
nkodiceかな?

879 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:53:33.94 ID:bqpRBcAta.net
さいなんかいせん

880 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:05:57.26 ID:u/e5tvNyd.net
>>876-877
そうさね

881 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:46:48.52 ID:FFUF8tsNH.net
昔は翻訳ソフトがめちゃくちゃだったけど
今はDeepLあるし大丈夫でしょ

882 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:02:12.49 ID:iIDMxbSx0.net
ソフィー2
メタスコア83で
レビュー見ててもアトリエ最高傑作といってる奴多いな
ここじゃ全然話題にならずに空気だったのに

883 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:09:20.63 ID:2X0aIhs40.net
テイルズファンが何々はテイルズ最高傑作と言っててもどうでもいいし
エルデンですらダクソ4として出してダクソの中では面白いって評価だったとしたらここまでの話題にはならなかったよ

884 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:25:38.54 ID:DbB3UFpb0.net
>>882
でもお高いんでしょう?

885 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:30:41.52 ID:al1PKMHO0.net
今のアトリエシリーズって面白いん?

886 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:37:16.99 ID:3sdhMS1z0.net
ライザ以降OPがアニメ映像じゃなくなったのが糞

887 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:37:31.05 ID:bkQppiJh0.net
だってこういう萌え系褒めても「又キモオタが見た目に釣られてる」って一蹴されるの分かりきってるし

888 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:50:27.93 ID:0CyG+OzW0.net
アトリエはシステムがめんどくさすぎて無理

889 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:58:24.58 ID:mqBpbmwI0.net
誰もつまらんと言わないあたり正直なのかひねくれてるのか

890 :Anonymous :2022/05/08(日) 15:59:45.25 ID:J2E46UoQ0.net
絵がかわいいゲームはだいたいつまらん
何故なのか

891 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:02:39.89 ID:sFfDlH1R0.net
今時キモヲタとか言っちゃうのは年齢層高い人かな?

892 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-mC7q):2022/05/08(日) 16:08:44 ID:LnrhuIUka.net
待ってキモヲタが何か言いたいみたい

893 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:24:45.94 ID:FFUF8tsNH.net
レス乞食必死でワロタ

894 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:38:53.27 ID:HFFudKag0.net
アトリエ楽しいよ

895 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:58:40.43 ID:/X6oa3uD0.net
アトリエは男主人公は作らないのかな?

896 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:59:10.37 ID:fMFAqynb0.net
エスロジ

897 :Anonymous (ワッチョイ ea93-SNfk):2022/05/08(日) 17:41:21 ID:0CyG+OzW0.net
まじかよこのスレにおたくがいるのか

898 :Anonymous :2022/05/08(日) 17:48:36.29 ID:/U2GE7zGM.net
皆タラコ唇の黒人ドレッドヘアーヒロインが好きなポリコレゲーマーだって信じてたのにガッカリです!

899 :Anonymous :2022/05/08(日) 18:09:09.30 ID:92mb/jcu0.net
>>868
しれっとウソ書くなよ

900 :Anonymous :2022/05/08(日) 18:48:30.29 ID:wwSVK7mq0.net
テイルズオズアライズ買ったけど雑魚戦はボコボコにできて結構おもろい
ただし相変わらずボス戦がうんこすぎるな…
主人公のHP消費でダメージとかコンセプトはいいんだけどポンポン使えないのがモヤモヤ

901 :Anonymous :2022/05/08(日) 18:56:53.79 ID:d6kuGS4V0.net
>>899
パブはスクエニだけどデベはコエテクじゃないの?

902 :Anonymous (オッペケ Sr33-pjJG):2022/05/08(日) 19:09:05 ID:m4Wn0ZKXr.net
2011年の頃と比較してドルが70%近く高くなってる

903 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:27:35.36 ID:erLH/ld40.net
>>902
2011年の名目GDP:497兆円
2021年の名目GDP:558兆円(総人口は230万人減少したため一人当たりは大幅増)

2011年の就業者数:6293万人
2021年の就業者数:6722万人(429万人増加)


もし民主党政権のままだったら500万人くらいの日本国民が仕事にありつけずに生活保護か自殺してたね

904 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:30:03.36 ID:/X6oa3uD0.net
>>900
最初からその感じだと終盤やばいよ
俺中盤まで絶賛だったけど終盤で手のひら返したからな

905 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:36:19.37 ID:HFFudKag0.net
休みが終わる
憂鬱で何もする気が起きない

906 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:42:59.24 ID:al1PKMHO0.net
>>894
楽しいなら見た目で可愛い娘選んで遊んでみるかね

907 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:47:33.52 ID:HFFudKag0.net
本編クリア後の僕の考えた最強アイテム作る作業が楽しい
よい完成品作るために中間品をどう作るかとか考えるのがよかった

908 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:53:37.19 ID:LowN5B0L0.net
はっはーオレは明日から連休が始まるのさ

909 :Anonymous (テテンテンテン MMaa-zDU0):2022/05/08(日) 20:28:58 ID:qjt6I5I6M.net
ぼくなんか毎日休みだょ!

910 :Anonymous (ワッチョイ eab2-lthe):2022/05/08(日) 20:33:32 ID:DxrJqvHx0.net
>>899
コエテクのオメガフォース製だよ
あそこは近年無双作ってるか余所の下請けしかやってない
討鬼伝3待ってるのに

911 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:05:40.62 ID:m4Wn0ZKXr.net
>>899
ゲーム起動するとコーエーテクモのロゴも出てくる

912 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:45:52.78 ID:y1jTE2PM0.net
Switchから出てるゲーム全部任天堂が作ってると思うタイプ

913 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:00:08.53 ID:DliyxGGN0.net
正直スマブラがバンナム製なのは知らなかった

914 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:08:37.20 ID:wiyrnn3gH.net
マリカ8もリッジチームが作ってるし
結構裏では繋がってるな

915 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:17:39.70 ID:erLH/ld40.net
ビルダーズ2で泣いたゲーマーは多いんじゃないか?
反則だろあれ
泣くようなゲームと思ってなかったから余計に効いちまった

916 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:19:01.15 ID:CY7uj/h+d.net
版権、制作やらごっちゃになって○○制とか言ってるの多そうだな

917 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:06:38.79 ID:SKNJvMd40.net
ビルダーズ2好きに動けるようになるまで長くて返金しちまった
ストーリーいらないんだよ

918 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:08:56.95 ID:DBBc6h9x0.net
DQ風マイクラだと思ってた場合に陥るパターンやな。
ビルダーズはストーリーこそメイン。

919 :Anonymous :2022/05/09(月) 01:10:21.68 ID:q9CftLIX0.net
なんでDB1はSteamに来ないんやろ

920 :Anonymous :2022/05/09(月) 03:10:04.14 ID:NCG3L01+0.net
ビルダーズ1はシステムはまあ最初だし仕方ない部分もあるが2と比べてボス戦とか難しいんよな、だから2が親切すぎる内容になったんだろうが
車で突撃するやつとかラスボスとか特に、最初はジャンプしながら真下にブロック置けないからその辺苦手な人は攻撃避けられずに勝てんレベル

ストーリーはドラクエにおける勇者とはなんなのかとか色々考えてしまう内容で結構好きなんだがね

921 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:35:16.02 ID:/GoswkLM0.net
ビルダーズは1・2ともに楽しめたから3待ってるけどなかなか出る気配がないの残念

922 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:40:30.41 ID:wk/Hsxsd0.net
3がドラクエ3舞台となるとまぁ期待はでかくなるよな

923 :Anonymous :2022/05/09(月) 07:24:57.54 ID:MbitEgcD0.net
ビルダーズ2評価いいから気になってたけどスルーしちまったなあ
今度セール来たら買っとこ

924 :Anonymous :2022/05/09(月) 07:56:44.74 ID:bv6sPpgj0.net
メールの10%クーポン適用でセインツロウ4全部入りが400円でほぼ最安だったから買っちゃった

925 :Anonymous :2022/05/09(月) 08:00:29.88 ID:bv6sPpgj0.net
スマンスレ間違った

926 :Anonymous :2022/05/09(月) 08:41:06.29 ID:mHoAV9Rk0.net
DQB2は俺の中の神ゲーランキング1位
記憶消したいって本気で思う

927 :Anonymous :2022/05/09(月) 08:46:43.17 ID:d5pSKR/10.net
>>923
本編に引き継ぎ可能な体験版あるのでやってみるのもいいかも
体験版なのにかなりボリュームあるし

928 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:38:08.20 ID:3iuEZFJp0.net
ナツキ・クロニクルすごく面白い
シューティングを、ここまで面白いと思ったのは、初めて

ギガウィングとかは、好きだったけど

929 :Anonymous :2022/05/09(月) 11:56:55.30 ID:60xYjPg0d.net
スクエニはGMGで50%OFFからの更にクーポンを待つようになってしまった

930 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:16:23.24 ID:36+aiOO+r.net
>>926
3年くらい置いて一からやると結構楽しい

931 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:51:32.38 ID:KB7bZhar0.net
わかる
5年ぶりにやるとかなり忘れてるから面白い
ネトゲはこういうわけには行かないけどソロゲーは何度でも楽しめるね

932 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:12:04.12 ID:d5pSKR/10.net
もう5年後に再プレイとか言っていられない年齢だろお前らは

933 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:43:04.04 ID:f8SFARsja.net
うるせえハゲ

934 :Anonymous :2022/05/09(月) 15:26:05.09 ID:36+aiOO+r.net
同窓会名簿を見ると40代以降から毎年、誰かしらの名前が物故者欄に出てくるのに気がついた

935 :Anonymous (ワッチョイ bbaa-m5pS):2022/05/09(月) 18:48:32 ID:FeHfOkbB0.net
なんなら元のドラクエのストーリーも覚えてないからなこっちは

936 :Anonymous :2022/05/09(月) 19:26:07.97 ID:d3YlrtHl0.net
例の人の効果でモンファーが売上上位にきてるな

937 :Anonymous :2022/05/10(火) 00:50:22.16 ID:wYbdYIsw0.net
>>935
もしかして:認知症

938 :Anonymous :2022/05/10(火) 01:33:06.92 ID:pOeGGIKm0.net
認知症の場合はドラクエやったこと自体を忘れてるからセーフ

939 :Anonymous :2022/05/10(火) 01:40:10.59 ID:vptFSc9c0.net
サクナ、討鬼伝2、逆転裁判5作、ソフィー2買ったよアトリエはDLCも含め全コンプした
アイマスDLCも20%引きで買おうか悩んだが待つことにした出来れば50%引きで買いたい

940 :Anonymous :2022/05/10(火) 05:49:18.62 ID:mL4PKTXn0.net
買うことが目的の買い物依存症かい?

941 :Anonymous :2022/05/10(火) 05:59:28.51 ID:uftGBr8X0.net
良い買い物したように見えるけどね
サクナヒメはまだ下がる余地ありそうだけど
すぐ遊ぶなら全然あり

942 :Anonymous :2022/05/10(火) 06:52:50.10 ID:gBA/Tngz0.net
サクナヒメ一時かなりブームだったよな
実際面白いの?

943 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:43:19.48 ID:Upx8rYoR0.net
サクナ気になってはいるけどスルーしてるなあ
最大の特徴の米作りにあんま魅力感じなくてな…
実際やってみたら面白いのかもしれんけど

944 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:53:51.81 ID:d7FirqU7a.net
>>943
メインはあくまでアクションの方だぞ
米作りの方も結構気合い入れて作られてるから中にはそっちにはまる奴もいるけど

945 :Anonymous :2022/05/10(火) 08:13:51.51 ID:/OXdE+C30.net
クリア後勢いでフィギュア買ったくらいには気に入ってる

946 :Anonymous :2022/05/10(火) 12:34:29.56 ID:8OlsyyEZ0.net
ふわふわじゃあ~

947 :Anonymous :2022/05/10(火) 12:39:37.32 ID:pFOpqJi30.net
サクナはアクションの話題全く聞かなかったな
ガチ稲作とVがラスボス戦だけ配信して燃えた事だけ

948 :Anonymous :2022/05/10(火) 12:43:23.53 ID:r7RYo/mJM.net
>>944
アクション割と面白そうなんだよね
米作りある程度でもオート機能ありゃ嬉しいんだけどね
できれば戦闘と探索に時間あてたひでござる

949 :Anonymous :2022/05/10(火) 13:27:57.70 ID:LV2ZZcQIa.net
>>948
米作りはほとんどNPCに丸投げできる

950 :Anonymous :2022/05/10(火) 13:47:34.08 ID:6qgOxJg80.net
升目に沿って稲作する楽しさを知らないようだな

951 :Anonymous :2022/05/10(火) 14:03:18.84 ID:XAnwjuFAd.net
オタクがすんげえ持ち上げてたあれか

952 :Anonymous :2022/05/10(火) 15:09:41.46 ID:p2WTfjjTF.net
↑キモオタの同族嫌悪キモすぎワロタ

953 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:03:04.67 ID:7dTrJt5wM.net
>>952
せやな

954 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:06:57.57 ID:UCfMnsGN0.net
この矢印使う奴って他スレでも見掛けるんだが流行ってるのか?
汚い言葉を平気で使ってるから同一人物なのか?

955 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:08:44.54 ID:cRqo+Yad0.net
同族嫌悪ってオタクが作った言葉だっけ

956 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:13:11.18 ID:rowBJuyC0.net
オタクって趣味を求道者のように極めようとしてる人じゃないの?
パソコンでゲームするだけでオタクなの?

957 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:16:04.27 ID:iaZCbwgs0.net
アレでオタクと認識するようなら、この掲示板の類は利用しない方がいいと思うが
この巨大掲示板を利用しない人種からしたら五十歩百歩どころかオタクであると同一の判定下すだろうし

958 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:16:26.34 ID:H1X7G11Za.net
オタクの決まった定義があるわけじゃないけど
とりあえず定義に拘るやつは確実にオタク

959 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:39:02.01 ID:IGFERVI/M.net
どうしようか迷ってる間にライザのアトリエのセールが終わってた
俺っていつもこう

960 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:39:46.16 ID:EFi5Urjo0.net
よくわかんないけどコンシューマーじゃなくてゲーミングパソコン使うような人類は普通にオタク判定な気がする

961 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:06:42.43 ID:p2WTfjjTF.net
せやな
ゲーム機に20万やら30万やら払っとるわけやしな
そんなんは一纏めにオタクでええよ

962 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:18:41.49 ID:/Qfkyz460.net
ここじゃオタのノイズも入るからSNSのメインアカウントにでも舞台を移したほうがいい

963 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:20:29.95 ID:7UOuxd6dM.net
ブリガンダインどうしよー

964 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:28:44.54 ID:XJirk/5sa.net
ブリガンダインいくらまでならオススメ?

965 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:50:42.58 ID:y3Dr785g0.net
100円

966 :Anonymous :2022/05/10(火) 20:52:17.29 ID:lZzOdGbI0.net
絶対ヒーロー改造計画買おうかと思っていたけどコラボが全く入っていないらしい
そしてコラボないとダンジョン半分くらいになると聞いて買うのやめたデータさえ入っていればPCならなんとかできそうだが抜いてんだろうなあ

967 :Anonymous :2022/05/10(火) 21:38:47.08 ID:1YKBYNEG0.net
スペクトラルタワーやスペクトラルフォースやりたい

968 :Anonymous :2022/05/11(水) 00:46:57.86 ID:k0rD8Rmc0.net
百英雄伝 Rising買った
安かったんで

969 :Anonymous :2022/05/11(水) 00:49:26.42 ID:og8w1+ro0.net
ほんまや
1500円ならセール待たなくていいかもなあ

970 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:02:08.99 ID:A1cJciEVa.net
俺バッカーだけどデータ連動目的なら本編出るまで待ってもいいと思うよ
まぁ安いから待つこともないけど

971 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:03:32.59 ID:A1cJciEVa.net
踏んじまったか立ててみよう

972 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:09:25.17 ID:A1cJciEVa.net
ごめん無理だった
誰か次スレを頼みます

973 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:12:36.60 ID:e7YsKOT/0.net
Steam和ゲー総合 Part71
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1652199074/

一番上のやつコピペし忘れたすまん

974 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:48:09.00 ID:sk2sW5UP0.net
>>968
これ本編知らなくても楽しめるの?

975 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:51:48.20 ID:bz0WjNCK0.net
本編出るのは来年だしな

976 :Anonymous :2022/05/11(水) 02:37:36.71 ID:9A0ogw3/0.net
Risingゲーパス入ってる

977 :Anonymous :2022/05/11(水) 02:43:05.87 ID:BSZ9eGhK0.net
久々にゲーパス見たら太鼓の達人があって草

978 :Anonymous :2022/05/11(水) 02:45:55.08 ID:i1BvReXv0.net
ケムコはジリジリと進化してるのに
カイロは出すゲーム全部一緒だな

979 :Anonymous :2022/05/11(水) 12:09:42.69 ID:TG11wuyI0.net
百英雄伝なんで本体より先に番外編みたいなの出してんだと思ったら開発違うのな

980 :Anonymous :2022/05/11(水) 12:23:24.23 ID:rGe7/eJbp.net
>>979
前日譚なんだから先に出ること自体は別に問題ないのでは?

981 :Anonymous :2022/05/11(水) 14:15:39.38 ID:kgpZX4Pu0.net
インフィニットリンクスはよやりてー

982 :Anonymous :2022/05/11(水) 15:16:53.15 ID:PdcH8u/50.net
百英雄伝て開発がアイドル八犬伝の会社か

983 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:19:43.55 ID:hD73DhRWM.net
俺は自作PCに飽きたらず、とうとう自作キーボードにまで手を出したよ
PC周り充実させるのは楽しい

984 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:26:53.84 ID:bAJCFFfV0.net
自作なんて作れない
相性もわからない
だからBOTで頼んでるよ

985 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:29:43.35 ID:XmHar/6X0.net
【急募】PC を組み立ててくれる bot さん

986 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:50:12.12 ID:H4hTN5gc0.net
>>984
取説読んで規定の位置に各種パーツ差し込むだけの何が難しいの?
YouTubeでパソコン組み立てる動画とかいくらでもあるし

987 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:58:18.40 ID:OZ+6LI1L0.net
そりゃ50代の自作世代からすると簡単だろう
確かに実際やってみてこんな簡単に動くのかって驚いたけど

988 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:08:05.86 ID:A2IGO5lN0.net
20代自作erだけど別に余裕だったぞ
ググることができれば別に小学生でもできるだろあんなん

989 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:09:59.78 ID:O/L9hryE0.net
プラモデルのが難しいレベルやろ
部品がずっと高額だから緊張するけど

990 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:10:50.90 ID:soA+r0V80.net
1回BTOで組んでそれをバラしたり組み替えてりゃ2回目は全部自分でいけるな
2回以上BTOやってる奴はちょっと謎だが

991 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:11:12.65 ID:O/L9hryE0.net
自作ってめんどくさいし安くもないから
BOTのがいいけどさ

992 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:12:38.46 ID:WacCkd3a0.net
リスク考えたらBTO一択だよな
作るのが楽しいからやってるんなら他人に共感求めて否定されたら煽るっておかしな話

993 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:13:02.16 ID:t9y6CitF0.net
まあ高性能のCPUやビデオカード積んだのに電源は貧弱の安物とかやらかさないとは限らない

994 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:14:12.56 ID:xvEZTDWo0.net
電源だけは安物を買うな
絶対に買うな

995 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:14:36.55 ID:FQRMX1Wy0.net
>>991
セールやポイントバックを狙えばかなり安くなるけどな

996 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:15:46.66 ID:tZjpAhZid.net
つーか今グラボ過去最高に安いぞ組むなら今だな

997 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:19:44.95 ID:k0rD8Rmc0.net
IRQとか今の自作で聞かない言葉になってた

998 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:20:04.18 ID:r1lewHXn0.net
>>992
言ってる意味がよくわからない
初期不良のリスクあるのはBTOも自作も同じだろ
そして保証も変わらず
問題の切り分けが出来る自作ユーザーのほうがすぐ問題の対処出来ていいし

999 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:20:32.24 ID:RR+ld59tM.net
初心者がわからないのはマザボに使えるcpuやメモリなんかの規格とか拡張ボードの種類とかじゃね?
ddrとかソケットとかチップセットとか意味わからなくて俺も初心者のときは困った記憶がある

1000 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:20:54.80 ID:N5V8uSL90.net
できることを自慢するのは構わないけど
やりたくない奴を否定しないで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200