2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

1 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:16:09.23 ID:PZa4l69C0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1648156262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/05/02(月) 02:43:32.86 ID:snT3O9Ek0.net
>>1
イケメン

3 :Anonymous :2022/05/02(月) 06:33:26.38 ID:InhYa5m4M.net
よく言われる

4 :Anonymous :2022/05/02(月) 09:29:20.15 ID:71qp1F1q0.net
>>1
ありがとうございます

5 :Anonymous :2022/05/02(月) 10:58:10.22 ID:lDWEdUqv0.net
スカーレットネクサスとブレイブリーデフォルトⅡ買おうか迷うなあ

6 :Anonymous :2022/05/02(月) 11:40:15.71 ID:1rOBfN970.net
ローグライクセール今日じゃないの?

7 :Anonymous (アウアウウー Saab-nsP5):2022/05/02(月) 11:42:09 ID:RYr7yaUia.net
シャドウタクティクス、えらく評判良いので衝動ポチ。

8 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:01:10.83 ID:k916cq3M0.net
ブレイブリーデフォルト

シナリオが国を巻き込んだ親子喧嘩
巫女の脳がおかしい
戦闘はチームラ並の調整

俺がスクを見限った作品だわ

9 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:02:29.55 ID:lDWEdUqv0.net
>>8
うーん今回は見送るか

10 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:24:18.33 ID:/xi+eAt80.net
傑出したストーリーリッチゲームじゃないのか

11 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:28:43.70 ID:2SmHq2xgH.net
話の質を求めるなら小説読みなよ

12 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:38:12.09 ID:Fi811+u8a.net
BD2は割とやり込んだけど如何にもSwitchマルチって感じだったな

13 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:52:54.07 ID:W4y1NV8Q0.net
infernaxってゲームの動画見て こういうのやりたくなったんだけど安売りで良い感じあるかしら?

14 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:54:22.37 ID:bLHlIw6V0.net
国を巻き込んだ親子喧嘩なんて
大昔からあるやん。家督相続でどれだけ乱がおきたことか
乱が起こらずとも父か子が謀反でっち上げか為政者失格でっち上げで粛正とか
伊達家の延々と続く東北を舞台にした親子喧嘩とか

15 :Anonymous :2022/05/02(月) 12:59:52.57 ID:3LzlpfgJ0.net
最近のラノベは文章がヘタクソな書き手が多くてなぁ

16 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:01:52.72 ID:3LzlpfgJ0.net
歳食ったオッサンはRPGをやってもキャラになりきれないだろ
そうなるとRPGやっても時間の無駄ってことになるんだぞ
なんつったってロールプレーたからな
そうなるとアニメや映画の良いよねってなる
俺の場合な

17 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:03:13.39 ID:M3snOnns0.net
>>6
https://store.steampowered.com/category/going_rogue/
2日とは言ったが日本時間とは言ってない
つまり明日の二時

18 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:04:57.38 ID:bLHlIw6V0.net
(萌え)アニメ (アニメ)映画

19 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:19:13.11 ID:5uCAXUxB0.net
>>15
https://i.imgur.com/j1b5tAW.jpg

20 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:20:04.73 ID:QqxVnh7l0.net
RPGやる上でキャラになりきる必要性を感じないんだが・・・
ラノベは知らんが、日本語不自由なやつが多いのは同意

21 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:23:58.83 ID:Kqi8I8sGM.net
三国志シリーズ安いな
全部買う程お金掛けたくないし
どれを買うか迷う

そんな時間も買い物の楽しみの1つやね

22 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:26:26.75 ID:3LzlpfgJ0.net
積みマスターは何も考えていない
ただ積み上げられて行くだけだ

23 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:37:56.15 ID:WGohYwVI0.net
962Anonymous (JP 0H7f-ZOk/)2022/05/01(日) 16:08:40.35ID:qcRZp8XvH
pcのドラクエは60fps以上出るし
amdの次世代グラボをzen4って言ってるし
言いたい事は分かるからツッコマないけど

↑情報弱者だなぁ
次世代CPUのZen4は、すべてにおいてRDNA2を搭載すんだよ
そしてその性能は、最新情報ではRX6600相当だと言われてるわけ


www.appbank.net/2022/01/04/technology/2176032.php
>Ryzen 7000には内蔵GPUとしてRDNA 2が搭載される予定です

24 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:42:14.58 ID:WGohYwVI0.net
Ryzen5600XにRX6600が搭載されるようなもんだわ
それでお値段据え置きだったらマジでやべぇことが起きる・・・
そしてそれは間もなく起きる

と言われている

25 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:44:38.61 ID:3LzlpfgJ0.net
intelどうする

26 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:45:06.09 ID:WGohYwVI0.net
とりあえず電源付きのA1Prime買っておいてあるんであとはZen4待ち

27 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:45:18.05 ID:7jCbLCAV0.net
ソースがappbank で草
まだこの会社生きていたのか

28 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:47:22.34 ID:WGohYwVI0.net
>>27
いや北森瓦版だろうがどこでもそう報じられてるよ
でもたしか北森とかはNGだったはずだから貼らないでいただけ

29 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:49:17.19 ID:WGohYwVI0.net
>>27
試しにお前が貼ってみて

北森瓦版2021年4月6日の記事
記事タイトルは以下の通り

【怪情報】“Zen 4”世代のRyzenは全てiGPUを搭載するという噂

30 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:49:53.30 ID:Z6qDTyQs0.net
>>19
文章よりもスキルなんて言葉が当たり前のように使われてることの方が違和感
ゲームのスレでこんなツッコミはナンセンスかもしれないけど

31 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:51:23.03 ID:Zl60iG+K0.net
>>5
スカネク買おう
技増えると凄く面白い

32 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:53:11.21 ID:7jCbLCAV0.net
>>29
URLはどこだろうと5chに貼ると焼かれる可能性が高いから貼らんよ

33 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:58:00.27 ID:lDWEdUqv0.net
>>31
見た感じ結構ゴリゴリのアクションゲーって感じだよね
おじさんでもできるかな

34 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:58:23.51 ID:3LzlpfgJ0.net
>>30
今は普通にスキルは使われてる
現代のラノベも漫画も小説も読んでない知恵遅れが違和感とか偉そうに語るな
大馬鹿者が

35 :Anonymous :2022/05/02(月) 13:58:34.74 ID:m2FNFYTb0.net
インテルは12世代で巻き返したけど歪むからなw
俺は3080ti 12700kだけど熱やべーよ次世代とかどうなるんだろうな、消費電力上がる時点でさらに熱も上がるからなw

36 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:04:06.11 ID:7jCbLCAV0.net
あとZEN4のAPUがRX6600相当は無理がありすぎるぞ
ZEN4のメインメモリーはDDR5 5400あたりで30GB/s前後あたり
RX6600 のVRAMはGDDR6 で224 GB/s

37 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:04:22.68 ID:3LzlpfgJ0.net
12世代買っちゃった人がここにも

38 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:10:38.62 ID:QrdANzFJ0.net
>>34
スキルアップとかお仕事で使わない方なんですね

39 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:16:36.00 ID:Z6qDTyQs0.net
>>34
なぜキレてるんです?

40 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:17:30.03 ID:zo2KriYK0.net
Victor Vran ARPG 最安$3
https://www.fanatical.com/en/game/victor-vran-arpg

41 :Anonymous :2022/05/02(月) 14:19:54.93 ID:PYGa9Rxs0.net
それおま鍵や

42 :Anonymous (ワッチョイ e795-VZQ6):2022/05/02(月) 15:20:34 ID:Oy94mfMo0.net
RX6600がCPU内臓なら、もうグラボいらないじゃん

43 :Anonymous (ワッチョイ df58-eJWZ):2022/05/02(月) 15:34:23 ID:7jCbLCAV0.net
zen4のapuはGeForce GTX 1650、AMD RX 560 相当だと言われてるね

内蔵ではなく内臓とか書いちゃうAPPBANKでさえ
「Iris Xe」を抑える程度と書いている
AMDがAPUをVEGAのままでずっと調子こいたせいで
今はintelのオンボのほうが速いという逆転現象がzen4で解消されるわけ

>>また、Ryzen 7000には内蔵GPUとしてRDNA 2が搭載される予定です。
>>この内臓GPUはそこまで高性能なものとはならないようですが、
>>「wccftech」はそれでもインテルの内蔵GPU「Iris Xe」を抑えるには十分だと指摘しています。

44 :Anonymous (ワッチョイ 0742-3B7i):2022/05/02(月) 16:05:36 ID:anLC/WBc0.net
intelのGPUやiGPUが速かろうと遅かろうと選択肢にはならない

普通のゲームメーカーは最初にGeForceで動作確認して、
金があったらRadeonでも確認する程度で
intelなんか確認しない

Steamの各ゲームの動作環境見ればかるだろ?
一般的なゲームメーカーはintel製GPUなんて
「DXが動くなら動くんじゃないの?確認してないけど」って程度の態度だろ

だからベンチマークがどうなってようと選択肢にはならんのよ

45 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:23:36.48 ID:fdHs5RTq0.net
どうせベンチマークの結果自体体感できないからどうでもw

46 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:48:07.41 ID:k916cq3M0.net
高ベン値なんてブランド信仰の一環だからな

47 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:54:49.53 ID:7jCbLCAV0.net
intelが選択肢にならないのは別に全然かまわんが
競争相手いないとintelもAMDもNVIDIAも調子こくからなぁ

48 :Anonymous :2022/05/02(月) 16:56:18.13 ID:bJBMXR3E0.net
とりあえずスレチのリークネタはやめない?
青と緑の荒らしに悩まされてきたAMD民だからこそ見てて辛いわ

49 :Anonymous :2022/05/02(月) 17:06:01.79 ID:KUxcdnR00.net
土日はゲハ民が暴れ
GWはハード版民が暴れ
安売り版ではコエテクバイトが常駐し
賑やかだねぇ

50 :Anonymous :2022/05/02(月) 17:20:38.59 ID:mxRraq8B0.net
お前らRogueLegacy2やらんの?腱鞘炎起こしそうなくらいにハマってる

51 :Anonymous :2022/05/02(月) 17:29:56.91 ID:3LzlpfgJ0.net
はぁ?
次のRyzenは1060相当じゃないのかよ!?
でも1050tiでいまだに十分なワシには1650相当でもお釣りが来るのか

52 :Anonymous :2022/05/02(月) 18:42:48.71 ID:qBaUkGlp0.net
>>50
日本語化されたら…

53 :Anonymous :2022/05/02(月) 20:04:02.20 ID:Zl60iG+K0.net
>>33
まぁ確かに中盤超えて色々したい場合に操作は忙しくなってくる
でも適当にやっててもカッコ良くアクション楽しめるように作られてるとは思うよ

54 :Anonymous :2022/05/02(月) 21:52:34.66 ID:rlr2yq5H0.net
なにも買わないままGWが過ぎてく
なにか買いたい

55 :Anonymous :2022/05/02(月) 21:59:31.44 ID:1J/gWXOD0.net
>>52
ここは皆フランス人しかいないから問題ないよ
アロハ~

56 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:02:35.68 ID:KoBDR8bD0.net
勢いでワラタ

57 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:15:12.55 ID:M3snOnns0.net
>>54
4時間後にセール始まるからそこから考えよう

58 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:19:16.12 ID:/KryTWuE0.net
まじか
寝ずに待ってみよ

59 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:23:24.26 ID:fJwxxiXD0.net
Bloodstained待ち

60 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:26:12.63 ID:79GOLIn30.net
セールってなんぞ?

61 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:28:59.37 ID:RJyiVC+50.net
GWSだぞ

62 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:31:09.12 ID:VopHwKKz0.net
ローグライク セールだろ

63 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:36:44.98 ID:79GOLIn30.net
ああセキロとか表示されてたあれか

64 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:38:07.95 ID:A/wRkw2+a.net
たった60レスも見てないしsteamのニュースも見てないんだな
そんな情弱でセール情報求めてんのか

65 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:41:42.03 ID:fJwxxiXD0.net
明日になればわかるんだからそんな威張らんでもいい

66 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:43:01.18 ID:A/wRkw2+a.net
こういう馬鹿がセール来るの知らずに買うんだよな

67 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:45:51.14 ID:79GOLIn30.net
いや情弱だから情報落ちてるこのスレ覗いてるわけで

68 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:46:35.80 ID:fJwxxiXD0.net
セールが来たら返品して買いなおしできるから
それは不正な返品利用ではありませんと公式に書いてある

69 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:46:47.70 ID:J9JImyJ+F.net
Bloodstainedってhumbleでこないだ出てなかった?
なんで買わずにセール待ってんのよ

70 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:48:58.97 ID:fJwxxiXD0.net
ウオレット余ってるから

71 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:59:04.52 ID:3LzlpfgJ0.net
>>59
それ俺の積みゲーの1つだわ

72 :Anonymous :2022/05/02(月) 22:59:47.17 ID:3LzlpfgJ0.net
てか、デカぃSALE来るんか!?
来るんか!?

73 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:03:25.86 ID:OGBVTqK2d.net
>>72
そらもうでっけぇのなんの

74 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:06:29.29 ID:ZwUBCRP10.net
全てのセールを過去にするレベル

75 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:14:32.17 ID:M3snOnns0.net
エルデンリングのセールが来ます
セールが来なかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ

76 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:15:30.77 ID:+JUV75fI0.net
ババーン

77 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:20:32.96 ID:J9JImyJ+F.net
https://alu-web-herokuapp-com.global.ssl.fastly.net/cropped_images/CAyqzof1LDcJ5xeIZrHcjMsx3JQ2/c_1591217697523

78 :Anonymous :2022/05/02(月) 23:45:23.21 ID:+zC9VL9w0.net
セール期待していいんだな

79 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 00:22:26 ID:YCCnrv2E0.net
いいんか!?
いいんか!?

80 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-HrYm):2022/05/03(火) 00:39:23 ID:jyYwRvpN0.net
ムム、いいんです!

81 :Anonymous :2022/05/03(火) 02:39:26.95 ID:2JwS3n4ca.net
何このカス以下のセール
ソウルライクで絞ってみたらただの横スクのカスが大量に出ています萎える
てかセキロどこいったんだよ

82 :Anonymous :2022/05/03(火) 02:48:56.17 ID:EYh+Lmo90.net
セール対象外
そもそも和ゲーは値引き率渋くて話にならん

83 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:04:01.18 ID:YCCnrv2E0.net
うわああああああああ!!!!!!(怒髪天を衝く)

84 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:04:57.09 ID:ehOcQ+Ks0.net
>>75
さてスコップ取ってくるかな…

85 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:09:40.21 ID:YCCnrv2E0.net
ストラテジーSALEやらんかのう……

86 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:12:55.95 ID:QI+rrVdu0.net
うーん買うもの見つからんなぁ
ネクロダンサーでも買おうかなぁリズム感うんこだから避けてたけど

87 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:24:33.68 ID:YCCnrv2E0.net
ネクロダンサーおもしろそうだから買った

88 :Anonymous :2022/05/03(火) 03:38:12.62 ID:XsIFM0lK0.net
ソウルライクの欄もあるのにダクソ割引無しってマジかよ
舐めてるのか?

89 :Anonymous :2022/05/03(火) 04:29:20.05 ID:YCCnrv2E0.net
ネクロダンサーめっちゃ面白かったわ
ちゃんとウラも取れるし

90 :Anonymous :2022/05/03(火) 07:05:30.70 ID:e0ISY3oWa.net
史上最大の超大型セールどこ…?

91 :Anonymous :2022/05/03(火) 07:31:24.07 ID:/ar5d/jg0.net
次はレーシングセール(5/24)、その次は体験版祭りことNext Fest(6/14)か
はぁ、サマセ(6/24)までクソだな

92 :Anonymous :2022/05/03(火) 07:46:56.19 ID:YCCnrv2E0.net
魔法の杖のやつも積んでおいた方がいいかな

93 :Anonymous :2022/05/03(火) 07:50:13.63 ID:TlXl6hqa0.net
セールの予定情報サイトあったろ
あれ使えばセールいつかすぐわかるよな

まあただの荒らしだろうけど

94 :Anonymous :2022/05/03(火) 08:09:57.66 ID:jaMA/eoq0.net
糞セールだったか

95 :Anonymous :2022/05/03(火) 08:11:29.40 ID:76Pyux280.net
>>53
評価も割といい感じだし積んどくわサンクス

二ノ国Ⅱめちゃ安だから流石にこれは買っとくかな

一昔前の2~3千円のローグライクは安くなってるけどこれ以上散財はまずいな…

96 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:18:21.70 ID:sEa9hmvL0.net
ニノ国2おもろいよ
4Kでやるとジブリ映画より画質キレイで腰抜けるレベル

97 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:46:12.49 ID:1a05VFCN0.net
二ノ国2はメインから横道に逸れたミニゲームが色々あって好きだわ
ミニゲーム単体で発売出来るレベル

98 :Anonymous :2022/05/03(火) 09:59:33.10 ID:Crm4oL/S0.net
少し前にgalaで買った安物バンドルに入っていた
I Am The Prosecutor: No Evidence? No Problem!ってノベルゲームに
日本語が来てたわ。積んでたから内容は知らんが今なら61円で安い

99 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:08:59.41 ID:ozSLZm5+0.net
>>95
俺も買ったけど二ノ国は持ってないんだよなw
いきなり2から始めても大丈夫なんかこれ

100 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:10:10.99 ID:1a05VFCN0.net
>>99
ストーリー繋がってないし、何ならシステムすらも別モノだから全くもって問題ないよ

101 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:10:36.76 ID:sEa9hmvL0.net
>>99
まったく問題ないよ

102 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:14:55.31 ID:hrNaC0jV0.net
2しかやってないけどもしかしてこれ繋がってるのかなと思ってたわ
違ったのか
FanaでThea: The Awakeningが$0.8が80円だわ

103 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:37:05.06 ID:76Pyux280.net
アトリエシリーズ安くなってるけど種類多すぎてどれ買えばいいか全然わからんな
ストーリー繋がりあったら流石に手出せんわ

104 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:38:15.83 ID:J3lc3c5s0.net
ニノ国2はクリアまでなら合戦以外はそこそこ楽しめた記憶
エンドコンテンツはつまらないし、もう一度やる気にもならないけど1000円くらいなら十分すぎる

105 :Anonymous :2022/05/03(火) 10:41:59.86 ID:x3O6NTyf0.net
トトリちゃんは可愛かった思い出

106 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:02:19.35 ID:i+3wDEif0.net
二ノ国1で戦闘とか退屈すぎて眠くなって積んだけど2は面白いのか

107 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:11:24.67 ID:wR2QOXlTr.net
>>103
初心者にオススメなのは不思議シリーズとかかな?特にソフィーのアトリエ

戦闘難易度はいつでも変えられる
何月何日までにクエスト達成しないとゲームオーバーっていうのがない
この間、ソフィー2が出た
ここらへんがおすすめポイント

108 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:13:37.92 ID:T4Z5ALRo0.net
>>103
とりあえずライザやな、時点で不思議シリーズ
アーランド、黄昏シリーズはハマってから。

109 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:16:17.69 ID:76Pyux280.net
>>107
あー時間制限付きのクエとかめっちゃ萎えるからありがたい情報やわ
ソフィーのは1と2ストーリー繋がってる?

110 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:30:15.25 ID:ehOcQ+Ks0.net
ローグセールは期待外れだったがチラホラGWセールやってるとこはあるな
低価格更新はなかなか無いけど

111 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:45:17.81 ID:wR2QOXlTr.net
>>109
前作から続いてるのは主人公とその相棒のみだから、2からやってもいい

ただ、1やってる方が楽しめるのは間違いないし、個人的にはストーリーは1のほうが面白いと思う…

112 :Anonymous :2022/05/03(火) 11:49:00.50 ID:1a05VFCN0.net
2からだとプラフタの経緯とかわからないからなあ

113 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:01:22.03 ID:x1I/vm1zp.net
>>21
内容以前の問題があるやつが多すぎる
レビューよく見た方がいいぞ

114 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:05:43.57 ID:QI+rrVdu0.net
見た感じ2から始めても良さげな雰囲気なんだな
二ノ国買うわついでにネクロダンサーも

115 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:06:02.35 ID:x3O6NTyf0.net
三国志は12買ってみようかと思う

116 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:11:56.48 ID:UhHOK0Hd0.net
業務妨害してやるなよ
一日中張り付いて1レス0.3円ぐらいのバイトなんだから

117 :Anonymous :2022/05/03(火) 12:55:49.95 ID:TJPTFTLh0.net
>>103
アーランド
ロロナ→トトリ→メルル→ルルア

黄昏
アーシャ→エスカ→シャリー

不思議
ソフィー→ソフィー2→フィリス→リディー&スール

秘密
ライザ→ライザ2

ネルケ(ルルアとライザ以外集合のお祭り作品)

時系列だとこうなる
過去のアトリエのBGMが入ってたりするから気にするなら作品順とかもあり

118 :Anonymous :2022/05/03(火) 13:07:12.52 ID:LLWp7QVf0.net
ライザ2だけはオススメしない
せっかくのライザ1新規を逃すレベルで面白くなかった

119 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-vSXc):2022/05/03(火) 13:26:16 ID:76Pyux280.net
>>108>111>117>118
Steamのレビューちょっと漁ってみたけど
ライザは「キャラは可愛い」とか「ふとももが~」とかってばっかりで
システム的には可もなく不可もなくみたいなレビュー多かったわw
とりまソフィーの1と2買って様子見るわ
サンクスやで

120 :Anonymous :2022/05/03(火) 13:58:46.34 ID:TlXl6hqa0.net
とりやまソフィーに空目

ちょっと見てみたい

121 :Anonymous (ワッチョイ dfde-4Lti):2022/05/03(火) 14:46:36 ID:d5HyhTi70.net
萌え豚って高くてもアトリエシリーズ買ってくれるからメーカー的にはありがたい存在よな

122 :Anonymous (アウアウオー Sa9f-EMtt):2022/05/03(火) 14:49:58 ID:yNd737dSa.net
エルデンリングも日本だけ高くても馬鹿が買ってるけどな

123 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 14:50:57 ID:YCCnrv2E0.net
二ノ国どんなかなと思って調べてみたけど、アニオタのオッサンの俺でもキツい絵柄だったわ……

124 :Anonymous (ワッチョイ 7ffa-Nh0L):2022/05/03(火) 14:53:56 ID:kaQYXMSy0.net
自分はやらないだろうからスレにネタバレ書いてやろう!はやめてね
二ノ国に限ったことじゃなくだけど

125 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 14:56:59 ID:YCCnrv2E0.net
フロムゲーはパターンゲーだからな

126 :Anonymous :2022/05/03(火) 15:21:13.35 ID:d23Dsbm+0.net
>>121
それはどのジャンルでも同じじゃね

127 :Anonymous :2022/05/03(火) 15:37:14.35 ID:SzExvpUpa.net
>>121
どのゲームなら高くても妥当なの?

128 :Anonymous :2022/05/03(火) 15:37:46.47 ID:QI+rrVdu0.net
>>123
俺もアニオタなんだけどそんなに痛い?
ジブリが協力してるって言うから全然言い訳できる範囲だと思ってたんだけど

129 :Anonymous :2022/05/03(火) 15:37:57.06 ID:5ViY81jA0.net
ライザはどこかのスレで顔と太ももが良いジャイアンって聞いて買う気失くしたわ

130 :Anonymous :2022/05/03(火) 15:47:43.58 ID:YCCnrv2E0.net
>>128
俺はキツいわ
昨夜ネクロダンサーDLして早速せっせとアニソンぶち込んでる俺でもキツいわ
ワシが45歳だからかもしれん

131 :Anonymous :2022/05/03(火) 16:04:00.20 ID:x295fGnU0.net
逆にキモくないアニメってなんだ
ディズニーとかか?

132 :Anonymous :2022/05/03(火) 16:24:51.88 ID:x/aFfvSd0.net
thymesiaクソつまらん
神戸パクった爪も無理矢理使わせるような性能じゃないし何これ

133 :Anonymous :2022/05/03(火) 16:28:33.21 ID:Lr0oEFUNM.net
オタクに媚びまくった声優の演技とかはきついかな
バッと浮かんたキモくないアニメは蟲師とかかな

134 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-ocbp):2022/05/03(火) 16:35:52 ID:O1YqdOPC0.net
きもいです

135 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-nL3b):2022/05/03(火) 16:43:01 ID:v9qSa3pK0.net
(この流れそのものがキモいのでは?)

136 :Anonymous (アウアウウー Saab-PPO/):2022/05/03(火) 16:46:29 ID:UrRh4m87a.net
キモくないやつは国民的アニメだろ、ドラえもんとかルパンとか

137 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-eJWZ):2022/05/03(火) 16:48:58 ID:yuunAdoD0.net
不毛

138 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-ocbp):2022/05/03(火) 16:52:15 ID:O1YqdOPC0.net
また髪の話してる

139 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 16:53:39 ID:YCCnrv2E0.net
最近だと
防振り、まちカドまぞく、邪神ちゃん、スライム倒して
ここら辺はキモくなかった

140 :Anonymous (アウアウオー Sa9f-EMtt):2022/05/03(火) 16:54:25 ID:yNd737dSa.net
アニメを語るスレ

141 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 16:55:06 ID:YCCnrv2E0.net
でも原作がなろう系だと困る
原作の小説の出来がとにかく悪い
アレは小説というより脚本みたいな感じで読むのがいいな

142 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 16:56:45 ID:YCCnrv2E0.net
異世界食堂も良かったぞ
でも原作の小説の出来がダメだった
残念無念なわけよ
まぁ脚本として読んで、アニメより先のストーリーを脳内アニメ化すればいいんだがな

143 :Anonymous (ワッチョイ 67e6-XZ6m):2022/05/03(火) 16:58:08 ID:Nta03b2y0.net
>>139
全部きもいほうに入ってると思う
許されるのはジャンプ系ぐらいじゃね

144 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-MD/a):2022/05/03(火) 16:58:09 ID:LLWp7QVf0.net
>>138
植林しよ

145 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 17:01:06 ID:YCCnrv2E0.net
>>143
作品はキモくないだろう
キモいのは俺だけにしとけ

146 :Anonymous (オッペケ Sr5b-nL3b):2022/05/03(火) 17:03:00 ID:wR2QOXlTr.net
ソルトの新作ページできないなぁって思ってたら、epic専売かよ…

147 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 17:04:29 ID:YCCnrv2E0.net
塩は長年積んでるわ……
いつになったらクリアできるのか分からん

148 :Anonymous :2022/05/03(火) 17:51:43.77 ID:3lO8RQdZ0.net
なんでGWなのにセール全然やってないの

149 :Anonymous (アウアウウー Saab-nsP5):2022/05/03(火) 18:06:42 ID:9V4NHgBTa.net
え、めちゃめちゃやってるが…ウィッシュリスト6作品くらい一気に来てて積みゲ増やせ増やすなの天使と悪魔の囁きがうるさすぎてうるさい。

150 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/03(火) 18:13:42 ID:YCCnrv2E0.net
>>149
何買ったの

151 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:33:26.53 ID:TlXl6hqa0.net
>>122
バカが買ってるわけじゃなくてエルデンが遊びたくて
あの値段で買ってもいい人が買ってるんだよ
お金出したくないケチだけだよ文句言ってるの

152 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:33:52.87 ID:O1YqdOPC0.net
面白い萌えゲーやりてえなぁ

153 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:40:54.53 ID:YCCnrv2E0.net
>>151
いや、そういう人のことを馬鹿って言ってるんじゃないのかな?
俺はフロム信者を馬鹿とは思わないけど、パターンゲーにしては面白くないパターンが多いんで、よくやってるな~とは思うよ

154 :Anonymous :2022/05/03(火) 18:42:10.96 ID:YCCnrv2E0.net
あ、ちなみに俺もエルデンリング持ってるよ
ラダーン倒してラニのイベントの途中で飽きちゃって放置してるわ
SEKIROもクリアしたけど、単純なパターン解析が面倒くさいだけのゲームだったな感想

155 :Anonymous :2022/05/03(火) 19:18:44.72 ID:0bEuKD/q0.net
ローグライク(ライト)は時間喰う割に安いからつい面白そうポチーと増えてしまうはある

156 :Anonymous :2022/05/03(火) 19:55:30.49 ID:t0RPDaRY0.net
ゴールデンウィークに買ってウェブマネーがちょっと残ったんだけどなんか1000円くらいで面白いゲームない?
なかったらガンジョンかピクセルリマスター買う

157 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:06:12.05 ID:YPVLGfN00.net
暇つぶしにネコネイビー買ってみたけどこれ東方とかと同じく入力回りに気を使ってないタイプかなあ
入力遅延あるしフレーム跨いだ処理が雑なのか自機が滑ってく時ある
STG部分の設計が優秀なだけに惜しいぜ

158 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:08:48.98 ID:76Pyux280.net
>>155
ローグライクとかハクスラはゲームするまでのエネルギー量が少なくて済むのもいい
RPG系はすぐあらすじとか忘れちゃうし

159 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:11:05.85 ID:YCCnrv2E0.net
FPSとかレースゲーもそうだよね
無駄なこと考えなくていい

160 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:13:27.23 ID:UhHOK0Hd0.net
>>157
そんな事になった事一度も無いけど
ドンキのPCで遊んでるの?

161 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:21:23.19 ID:oAX+J0AtH.net
クソゲーツクールのGameGURU MAXが15%引きやぞ

162 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:25:33.72 ID:jyYwRvpN0.net
>>156
300円余ったらヴァンパイアサバイバーズ買おうぜ

163 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:26:31.21 ID:YPVLGfN00.net
>>160
うんにゃ普通にグラボ積んだデスクトップPCに公式箱コンよ
同症状の報告自体はポツポツとしかないみたいだから環境に寄るのかもね
垂直同期切れればマシになりそう

164 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:30:22.70 ID:tHd30dPi0.net
DemonCrawl半額か
マインスイーパーに味付けしたゲームの完成形といえる面白さだぞ

165 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:37:33.54 ID:t0RPDaRY0.net
>>162
ありがとう

166 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:39:49.11 ID:9M2l7WWZ0.net
>>164
Desktop Dungeon なんかも好きだし悪くはなさそう。

DemonCrawl
https://store.steampowered.com/app/1141220/
-50% 760 円

167 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:48:07.55 ID:kik60hsc0.net
コンセプション2 400円は買っとくか

168 :Anonymous :2022/05/03(火) 20:59:13.65 ID:XsIFM0lK0.net
つかリスクオブレイン2もハデスも割引ないんだな
このセール何?

169 :Anonymous :2022/05/03(火) 21:04:50.97 ID:ehOcQ+Ks0.net
>>167
アニメがエロかったやつ
RPGだったのか

170 :Anonymous :2022/05/03(火) 21:31:48.29 ID:+8+Xa+d70.net
進撃の巨人の元ネタと言われるマブラヴセットで買っていま無印やってるけど退屈だな

171 :Anonymous :2022/05/03(火) 21:35:27.88 ID:YCCnrv2E0.net
へぇ~進撃にも元ネタあるんだね
残念

172 :Anonymous (ワッチョイ 87db-nuy6):2022/05/03(火) 21:46:28 ID:4DkbcMlA0.net
>>86
ネクロダンサーはリズム通りにしか行動できないから少しプレイして積んだ
リズム無視とかも居るけどローグライクで覚えるのとリズム合わせのリアルタイム操作を同時に要求されるのは敷居高すぎる

173 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:21:58.60 ID:BCvdg1w00.net
マブラヴは無印後半アンリミテッドから本領発揮するからな
前半はただのギャルゲだし

174 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:52:45.75 ID:yuunAdoD0.net
マブラヴとか懐かしいゲームやってんな
オルタまでしか知らんわ

175 :Anonymous :2022/05/03(火) 22:56:59.25 ID:2MKB5//K0.net
マブラヴアニメもゲームも失敗して続編出せるのかね
最近になって化石の歌の裏設定が正史から消されたのは萎えるわ

176 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:13:10.12 ID:x295fGnU0.net
俺もオルタまでしか知らんけどそれで十分だとも思ってる

177 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:18:05.87 ID:wuBx4YG/0.net
TDA未完のまま放置して、オルタの続編作ってるとか抜かしてて笑えない。

178 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:19:35.98 ID:K8gpa0RZM.net
さすがに元ネタか?
作者言及してたっけ?

179 :Anonymous :2022/05/03(火) 23:42:28.67 ID:AXr1tsTg0.net
>>178
どハマりしたとは言ってたね
「元ネタ」は言い過ぎだとは思うけど、その影響については作品を見れば明らか

180 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-s3GR):2022/05/04(水) 00:51:10 ID:CZnkOi/B0.net
諫山創先生は、過去ご自身が影響を受けた作品の一つとして、原作ゲームである『マブラヴ オルタネイティヴ』をあげており、今回のアニメ放送を記念してコメントが寄せられました。

 「漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。それは登場人物を追い詰めることです。マブラヴはそれを教えてくれました。

 是非、極上のストレスと極上の解放感を味わっていただきたいです。」

181 :Anonymous (ワッチョイ 5fda-t573):2022/05/04(水) 02:48:07 ID:MNf83ub80.net
ハデスとりあえず1週クリアしたんだけどストレスでしかないわ
何回も死に戻りを繰り返して着々と攻撃パターン覚えたり強くなって倒せなかったボスを倒すっていうのが醍醐味なのに倒したボスが強くなるのは違うだろ
せめて1周目クリアしてから強化されるべきだろ

182 :Anonymous :2022/05/04(水) 03:39:12.14 ID:YsYfDy7tM.net
HADESは遠慮なくMOD入れたわ

183 :Anonymous :2022/05/04(水) 06:14:45.17 ID:YdcXsoWk0.net
ジャンプキング積んどくか
ProjectHospitalはまた後でと
積むかスルーするかの判断が大切

184 :Anonymous :2022/05/04(水) 06:34:40.27 ID:ASO+XQqw0.net
ウィッシュリストのセールが渋かったから長らく積んでたTerrariaやり始めたけどマジで時間ぶっ飛ぶな

185 :Anonymous :2022/05/04(水) 06:57:30.38 ID:YdcXsoWk0.net
俺もTerrariaは途中までやって積んでるわ
これもクリアしなきゃいけないゲームなんだがな……

186 :Anonymous (ワッチョイ bfbe-6Jp9):2022/05/04(水) 08:53:07 ID:sNkHWoDM0.net
>>180
自分の作品を極上呼ばわりとか世間の評価が
最低の下まで落ちても自分の作品は世界一ィィィィーーーー!とか思ってそう
こんなのが作る作品が受けてるんだな今

187 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-gxQm):2022/05/04(水) 08:56:46 ID:YdcXsoWk0.net
俺はまだまだ積みを極めてないからわからないけど、
積みマスターは、買って積んだ時点でクリアなわけだからクソゲーかどうか関係ないからある意味お得だよな

188 :Anonymous (スッップ Sdff-kuJn):2022/05/04(水) 09:03:31 ID:3RMASUDKd.net
Terraria 何やればいいのか分かんないんだけど?
初心者向け解説ページとかない?

189 :Anonymous (アウアウウー Saab-PPO/):2022/05/04(水) 09:05:47 ID:IDCh+V95a.net
穴掘って鉱石探してピッケル強化、ひたすらそれだけ

190 :Anonymous (ワッチョイ e75f-TZW0):2022/05/04(水) 09:11:53 ID:2rOOmVkL0.net
アトリエ買おうと思ったが、セール中のほとんどのソフトが価格表示なくて買えないな

191 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-RBkx):2022/05/04(水) 09:18:55 ID:hers81VE0.net
俺も価格表示されないゲームばかりなんだけど、何これ?トラブル?

192 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-Nh0L):2022/05/04(水) 09:20:04 ID:OivY1kZK0.net
本当だ!steamで一部のゲームが購入ボタン自体が無くなってるねw

193 :Anonymous (ワントンキン MM6b-vLtU):2022/05/04(水) 09:21:02 ID:yvA2ftyuM.net
水曜はメンテだから

194 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-PwHK):2022/05/04(水) 09:28:44 ID:a9qyt0ij0.net
>>188
マイクラと違って話が進むゲームなので
ある程度の大きさの部屋3個?くらい部屋をブロックで囲い、壁で埋め、ドアを付ける
それぞれにテーブル(または作業台)とイスを設置
するとNPCが来る。採掘と冒険をしてライフ最大値、攻撃力や防御力等を高める。
するとボスが来る。負けたらそのボスの召喚アイテムを作成して再戦。
ボスを撃破すると新しいNPCが来るので別に部屋を作る。

という感じで進めていく。ハードモードまでは熱い戦いができると思う。
以降は理不尽な強さのボスと戦わないといけないので
多分攻略情報を見ることになると思う…ハードモード手前も無理かも?

今はジャーニーモードがあるので実績コンプが楽だけど、
無い時はどれだけ掛かったのやら考えただけで恐ろしい
自分は弟と2キャラで遊んでたけど実績コンプまで180時間程掛かりました。

195 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:36:40.71 ID:f+X/BKnI0.net
なんで値段表記されないんだろうね 不思議

196 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:49:16.49 ID:jAgLcYMz0.net
>>195
>>193

197 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:49:21.49 ID:deN+KhFf0.net
円安による売値更新だったり

198 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:52:09.47 ID:CZnkOi/B0.net
>>186
わざわざ「今回のアニメ放送を記念してコメントが寄せられました。」って部分も貼っておいたんだが、大丈夫か?
そんな読解力じゃどんな作品も楽しめないぞ

アニメ『マブラヴ オルタ』の放送を記念して『進撃の巨人』作者・諫山創コメントが公開
https://dengekionline.com/articles/101377/

199 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:55:50.57 ID:deN+KhFf0.net
おぉ、186じゃないが普通に進撃のアニメだと思ってたぞ

200 :Anonymous :2022/05/04(水) 09:58:25.40 ID:hrtDf8BZM.net
>>198


201 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:01:23.48 ID:YdcXsoWk0.net
>>180
単純に面白くしたいなら
・エロ
・グロ
・胸糞
・死
これやっとけば売れる

だが俺はこの4要素が嫌いだ
安直だからね

202 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:01:25.97 ID:jAgLcYMz0.net
読解力というか一部だけ読んで即脊髄反射レスが5chに多い

203 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:05:22.85 ID:hradpLWG0.net
個人的に一番安直なのは世界線モノと第4の壁モノかなあ

204 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:05:43.99 ID:EPcZ+/aM0.net
>>201
たしかにそうかもしれん

205 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:10:43.65 ID:TBAqTjLf0.net
>>201
わかる

206 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:13:36.41 ID:uMhFDHrK0.net
>>203
第4の壁モノって初めて聞く言葉だ
演劇において舞台(物語の世界)と客席(現実の世界)を分ける境界のことを第4の壁って呼ぶのは知ってるが
要するに虚構の世界が現実の世界に侵食してくる的な話を第4の壁モノっていうのかな?

207 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:16:22.45 ID:ldv1L0POM.net
>>201
進撃にエロなかったよな
エロ抜きでもやれるもんなんだな

208 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:31:20.36 ID:Y85LmYMA0.net
第4の壁とメタは違うの?

209 :Anonymous :2022/05/04(水) 10:36:32.71 ID:4qQKuw100.net
>>203
>>206
FFⅩとか?

210 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:18:05.31 ID:Z7N3iSsY0.net
Steamのストアで、半分以上のゲームに値段表記が消えてしまった
カートに入れるボタンも消えた
俺の問題?それともSteam側のサーバーになんかエラー起きてる?

211 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:18:43.79 ID:Z7N3iSsY0.net
と、思ったら、俺以外にも同じ現象が起きてる人が多数いるみたいだ
少なくとも俺がBANされたわけじゃないのが分かって安心w

212 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:50:01.17 ID:Hxp2N8LPM.net
やっばバグってんのか
アトリエシリーズよさげなんあったらやってみようかと思ってたけど寝よ

213 :Anonymous :2022/05/04(水) 11:55:35.94 ID:YdcXsoWk0.net
>>212
俺は今から近所の100均で洗濯物干しを買ってきてから寝るわ
おまえ俺と生活サイクル被ってるな

214 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-RBkx):2022/05/04(水) 12:00:39 ID:hers81VE0.net
スレと関係無いアニメの話してる奴って何なの?
昨日一人で19レスしてる奴が今日も来てアニメの話してるけど、いい加減うざい

215 :Anonymous (ワッチョイ c711-PPO/):2022/05/04(水) 12:08:19 ID:QUwZWp7U0.net
何のためにSLIPが付いてると思う?

216 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-Nh0L):2022/05/04(水) 12:20:01 ID:mXo17HPd0.net
STEAMにログインできねぇ
なんか障害発生してない?

217 :Anonymous (ワッチョイ 7f09-eox6):2022/05/04(水) 12:20:44 ID:hw7hb79Y0.net
鯖落ちかな?
モンハンやってたらいきなり通信エラーで接続不能になったわ

218 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:03:04.04 ID:uyh/i8M/0.net
>>214
孤独なニートだろ黙ってNGしろ

219 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:24:29.01 ID:CaFK9OnR0.net
詫びで好きなゲーム1本くれないかな

220 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:27:50.05 ID:Bvxzj0rSM.net
詫びとかさあ・・・

221 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:34:09.20 ID:T+KbaUIN0.net
侘びでくれるならきっとステッカーw

222 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:43:05.26 ID:Z7N3iSsY0.net
詫びセール開催!

223 :Anonymous :2022/05/04(水) 15:47:04.12 ID:ZmbPP+aR0.net
詫びセールはエルデン1%引き!
なおドル決済のみ

224 :Anonymous (オッペケ Sr5b-nL3b):2022/05/04(水) 16:57:36 ID:tl4QDcsjr.net
詫びのsteamポイント100!

225 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-VZQ6):2022/05/04(水) 17:01:24 ID:39oDAyggM.net
>>201
ルフランの魔女迷宮と地下の旅団?とかいうゲームそれだったけど超面白かった

226 :Anonymous (ワッチョイ c7aa-XlV2):2022/05/04(水) 22:15:43 ID:Y85LmYMA0.net
カラスのDeaths Doorて面白いかな

227 :Anonymous (ブーイモ MMcf-9pCl):2022/05/04(水) 22:25:49 ID:zTZ4FfAhM.net
面白いけど、かなり道に迷うゲーム

228 :Anonymous :2022/05/04(水) 22:31:31.97 ID:QUwZWp7U0.net
ゲーパスおじさん「デスドアゲーパスにあるぞ」

229 :Anonymous (ワッチョイ e7b1-3wG4):2022/05/04(水) 23:33:11 ID:0Str1vQK0.net
ゲーパスって100円加入できる時も特に教えてくれないのな
久々に見に行ったら1ヶ月だけど100円の権利持ってた

230 :Anonymous :2022/05/04(水) 23:46:48.80 ID:0FoeBQTn0.net
二年入ったけどゲーパスあんまり活用できてないや 気に入った奴はsteamで買ったりしてしまうし

231 :Anonymous :2022/05/05(木) 05:17:08.53 ID:B2483sUl0.net
道に迷うで思い出したけど
ドラクエ11クリア後になんかRPG熱が再発して色々JRPG買い漁ってプレイしてるけど
ダンジョンでミニマップ無かったり目的地までのルートわからないとか謎解き普通に難しいとか結構あるわ
その点ドラクエ11はウルトラ親切で流石やったわ
まあ一昔前のゲームと最新作比べるのも野暮だけども

232 :Anonymous :2022/05/05(木) 07:53:54.42 ID:Ms9NXuUR0.net
ドラクエ11はミニマップが邪魔で仕方なかったんよ
3Dで見ると広大なフィールドに見えるのに
常時表示されてるマップで歩けない場所が壁として扱われてるせいで
ただの部屋だと気付いて萎えてしまった

233 :Anonymous :2022/05/05(木) 07:58:23.69 ID:Mqr+QY8c0.net
ミニマップの方が見やすいゲーム嫌だわ
小さい方だけ見続けちゃう

234 :Anonymous :2022/05/05(木) 08:02:47.59 ID:30idjLR2M.net
ミニマップはあるとミニマップ見てゲームするようになっちゃうから無くす努力した方がレベルの高いゲームが出来るけど大変だ

235 :Anonymous :2022/05/05(木) 08:14:56.29 ID:KCM1eZ3J0.net
道具や魔法で現在地を知れるくらいが丁度いい
英雄伝説のヨシュアの目とか
ガキの頃、設定知って感動したのを覚えてる

236 :Anonymous :2022/05/05(木) 09:20:58.01 ID:OeJSZnme0.net
ゲームへのミニマップ導入の経緯が3Dダンジョンゲーで
現在置知ることとマッピングやりやすくするためだった
まあそれを逆手に取ったトラップとかもあったりしたけど
固定画面のフィールドRPGには必要ないよね
現在地と既訪問地と目的地とイベントがわかる
ボタンでのマップ画面があればいいんだから
〇PS型の3Dグラゲーには必要かな

237 :Anonymous :2022/05/05(木) 09:28:12.56 ID:cbsJW5+r0.net
3Dダンジョンゲーに2Dミニマップが常に表示されてると3Dダンジョンの意味ないじゃんって思う

238 :Anonymous :2022/05/05(木) 09:40:07.60 ID:OeJSZnme0.net
だから発想が逆なんだよ
3Dわかりづらいからミニマップあったらなあってのが
当時のプレイヤーからの要望意見
今は楽に遊べる状態なのにそれが邪魔だよおかしいって本末転倒になってる
自分でできる工夫もあるぞ消すか見なけりゃいいだけだし

239 :Anonymous :2022/05/05(木) 09:43:01.51 ID:B9BlFm6+a.net
HUD消せるゲームで消してみると分かるけどすっげー不便なんだよな
リアルさと快適さのバランス取るのは難しい

240 :Anonymous :2022/05/05(木) 09:56:32.36 ID:cbsJW5+r0.net
>>238
その発想はおかしい
3D分かりづらいから常に2Dマップ表示するなら最初から2Dダンジョンのゲームにしとけばいい
3Dダンジョンにする意味がない

241 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:00:28.72 ID:o8f6zud10.net
>>231
面白いRPGあった?

242 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:01:02.83 ID:o8f6zud10.net
ウイザードリーがミニマップないと聞いて
さすがに無理だろう今時

243 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:04:20.41 ID:tUe7oq2ya.net
今の3Dダンジョンゲーに2Dマップとオートマッピングなかったら、即クソゲー認定されそう
今時方眼紙にマッピングするゲーマーとか絶滅種だろうし

244 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:12:17.35 ID:FpkYKzZp0.net
2Dドット大好きノスタル爺か

245 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:15:13.06 ID:B2483sUl0.net
ドラクエ11確かに親切ではあったんだけど、ちょっと親切すぎるなあとは思った
ミニマップの有無が没入感だったりに影響するとかってのは理解できるけどね
「あれ欲しい」「これいらない」って言うユーザーの声を聞いてブラッシュアップしてきた結果
ミニマップやファストトラベルが生まれたんじゃないかな

246 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:18:48.59 ID:32/oZ0nYM.net
3dダンジョンの2dマップは埋めて遊ぶためにあるし3dダンジョンは見てそこへ行く楽しみがないから仕方ないね

247 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:19:42.36 ID:B2483sUl0.net
>>241
龍が如く7
ドラクエ11
テイルズヴェスペリア
テイルズオブアライズ
ドラゴンズドグマダークアリズン

年代バラバラだけど最近だとこのへんかな
ヴェスペリアは一昔前とは思えないボリュームとやりごたえでビックリしたよw
個人的には台詞やらはちょっとだけおじさんには恥ずかしいかなってぐらい

248 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:21:45.48 ID:CaRiW1nk0.net
ペルソナでもっと小っ恥ずかしくなろうぜ!

249 :Anonymous :2022/05/05(木) 10:28:18.21 ID:o8f6zud10.net
ペルソナは大丈夫だった
恋愛でスタンドが変化するんだけども、能力が上がるわけではないのが

250 :Anonymous (ワッチョイ bfbe-6Jp9):2022/05/05(木) 11:55:00 ID:OeJSZnme0.net
>>240
それは個人が勝手に選ぶゲーム種類の問題なので勝手に選択すればいいよ
3Dでも2Dでもミニマップありなし好きなの選びな

俺が言いたいのはミニマップは3Dダンジョンゲーに
プレイヤーの要望で導入され付加価値(宝や敵や目的地の表示)追加により
2Dゲーにも標準装備されてるってだけだから

251 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-khhA):2022/05/05(木) 11:59:09 ID:xY0rqp0U0.net
もういいよ

252 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-Nh0L):2022/05/05(木) 12:05:27 ID:o8f6zud10.net
世界樹をPCで出してもらえんかな

253 :Anonymous (ワッチョイ c7ff-Nh0L):2022/05/05(木) 12:17:41 ID:9hcxvX7z0.net
自分は方向音痴なので 3D であっても 2D ミニマップは欲しくて、
特に北が真上に固定されているタイプのが理想。

でも、オープンワールドの雄である UBI はミニマップを採用してないんだよね。
結局マップ画面を何度も出す手間が増えるだけだからどうなんだって気はする。

特に UBI のは HUD の有無を個別に細かく決められる仕様なんだから、
2D マップについても出させてくれて良いじゃないかって思うんだけどw

254 :Anonymous (ワッチョイ c711-PPO/):2022/05/05(木) 12:19:15 ID:WwskUPiK0.net
急に欲しくなったゲームがあって2000円なんだけどsteamDBで見たら過去最安-50%か…
サマセまで我慢するか迷う…

255 :Anonymous (ワッチョイ c7aa-XlV2):2022/05/05(木) 12:31:07 ID:86ylVg+Y0.net
龍が如くてRPGなんだ

256 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-VZQ6):2022/05/05(木) 12:47:00 ID:HRq0SmH6M.net
>>253
北固定のマップに見慣れちまったせいで車のナビも北固定にしないと迷うようになっちまった俺
わかってくれる奴いると思う

257 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-MD/a):2022/05/05(木) 12:51:23 ID:rd7Vfkg10.net
>>256
北固定できないマップのゲームやった時ハゲそうになる

258 :Anonymous (ワッチョイ c727-Vvlp):2022/05/05(木) 13:22:33 ID:+7CMZS+R0.net
道端においてある地図で北が上じゃなくて更に方位も書いてないものだったりするともう訳がわからんくなるわ

259 :Anonymous (ワッチョイ 7f3d-R7XL):2022/05/05(木) 15:03:25 ID:cj3PtEPc0.net
過剰なミニマップ議論でセールスレの没入感失われてる

260 :Anonymous :2022/05/05(木) 15:42:16.06 ID:LLuZkG8OF.net
没入感?

261 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-MD/a):2022/05/05(木) 17:17:07 ID:rd7Vfkg10.net
>>259
ミニマップの話題を超えるセール情報はよ

262 :Anonymous (ワッチョイ e795-VZQ6):2022/05/05(木) 17:50:55 ID:TdMgkcMK0.net
epicに色々持ってかれてるし
ユーザーには良いことがない

263 :Anonymous (ワッチョイ 07c9-Nh0L):2022/05/05(木) 18:09:45 ID:uha3rBTi0.net
>>253
UBIも昔はfarcryもアサクリもミニマップ付きだったしwatch dogsは最新作レギオンもミニマップだ
ゲームごとによくよく考えてミニマップの是非を決めてるんじゃないの成功してるかはともかく

264 :Anonymous :2022/05/05(木) 19:35:50.29 ID:CoLUKYinM.net
>>257
トラップでワープするとか方角変わる十字路とかが楽しいやつがいるのかね
作る方は楽しいだろうけど

265 :Anonymous :2022/05/05(木) 20:19:09.26 ID:rd7Vfkg10.net
EPICストアでもたまに買うけど、EPIC独占マジでやめて欲しい
Godfallをepicで買った途端にsteam版出たりとかホンマふざけ

266 :Anonymous (ワッチョイ dfb2-6Jp9):2022/05/05(木) 20:30:45 ID:Ms9NXuUR0.net
>>253
ミニマップ任意に非表示にできるのが理想だけど
常時表示ならオープンワールド系であるようなマップが良いな
山岳地帯とかも壁じゃなくリアルな岩みたいな表示だから
歩けない場所がハッキリと分からず手探りで調べられるし

267 :Anonymous :2022/05/05(木) 21:02:48.05 ID:vTsls/2i0.net
昔、Might and Magic っというゲームがあって。
城・町・洞窟・地上など全て3Dで方眼紙片手に何十枚も書いてクリア記憶がw。

268 :Anonymous :2022/05/05(木) 21:11:42.61 ID:AHzpgW9y0.net
Steam独占は叩かれないのにEpic独占は叩かれる不思議
時限独占じゃなくて永久独占ならまだ諦めもつくのにね
Steamに勝とうと本気で思ってるならクライアントもうちょっとなんとかすればいいのに

269 :Anonymous :2022/05/05(木) 21:14:25.72 ID:rbKnqZCCM.net
コミュニティ感出さないとsteamには対抗できないよ

270 :Anonymous (ワッチョイ ff77-mgBV):2022/05/05(木) 21:50:22 ID:DXLVoIBo0.net
ロックマンゼロの合集がセールしてるけどPC版ってどうなん

271 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-s3GR):2022/05/05(木) 21:52:20 ID:MjVzv4Cd0.net
評価とワークアウトが追いつかないとどうにもならない壁だろうな
よそで買う時もsteam評価見てチェック入れるし

272 :Anonymous (ワッチョイ 07f3-s3GR):2022/05/05(木) 21:53:15 ID:MjVzv4Cd0.net
ワークショップだった

273 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:29:09.42 ID:FYYWaJuLH.net
>>268
Steam独占ってある?
メーカーが自主的にSteamだけで売ってるのはよくあるけど
Steam側が働きかけて独占にさせるってあるの?

274 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:40:04.71 ID:FpkYKzZp0.net
よそでも売るならって圧力はあるだろ
普通にEpicの方が手数料安いんだしEpicから頼まれて断る理由はない

275 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:41:24.57 ID:FYYWaJuLH.net
ソースは妄想ワロタ

276 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:43:58.75 ID:FpkYKzZp0.net
ググレカス

277 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:47:59.73 ID:+7CMZS+R0.net
エピックといえば安いからってエピックでBF買ったらパッドがうんともすんとも反応しなくてワロタわ
エピックからオリジン、オリジンからBFって経由してるせいでどうしようもできない
こういうのはスチームか本家で買うべきだなって勉強になった

278 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:51:39.26 ID:FYYWaJuLH.net
ID:FpkYKzZp0 「ソースが出せないから煽って逃げます」



負け犬すぎてワロタ

279 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:54:03.37 ID:FpkYKzZp0.net
悔しくてググって確かめたらあったから逆張りかいダさすぎワロタ

280 :Anonymous :2022/05/05(木) 22:59:52.47 ID:FYYWaJuLH.net
いくら必死に煽っても

ソースが出せない時点で

君の負け

もう気持ち悪いからNGするね

281 :Anonymous :2022/05/05(木) 23:04:55.32 ID:FpkYKzZp0.net
ぐっばい情弱かまってちゃん

282 :Anonymous :2022/05/05(木) 23:24:33.93 ID:/KnfK0NJ0.net
GWでキッズが暴れてるな
確実なソースがあるなら出せば話は終わりじゃん?
噂とか妄想とかじゃないソースをね?

普段5chやらないキッズは知らないだろうけど、ここは煽られ慣れてる人ばっかだから、何かを誤魔化したいときに煽っても「またこのパターンのアホか」と思われるだけだよ
無駄だから諦めたら?

283 :Anonymous :2022/05/05(木) 23:28:23.87 ID:FpkYKzZp0.net
いや、ググレよ・・・

284 :Anonymous :2022/05/05(木) 23:38:55.36 ID:+7CMZS+R0.net
ググレば出るから自分から提示しないのはそのソースに自身がないことの現れだから
レスバでそういうのみた瞬間に、「あっこいつの負けだな」ってなるわ

285 :Anonymous :2022/05/05(木) 23:40:42.97 ID:l9Kbu1IEM.net
ググれば出るって言ってるけど、出なかったら探し方が悪いで逃げるだけでしょ
傍目にはレスバ脳が煽ってるだけにしか見えない

286 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:11:48.30 ID:i9dhnsTv0.net
爺キッズ乙

287 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:34:33.25 ID:2X5NWZxj0.net
結局みなさんなんか買いましたか?
僕はSlay the Spireを買いました。値段以上に楽しめているので満足してます

288 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:35:51.48 ID:+lgwDdLLM.net
conquest of elysium5買ったよ
地味だけどなかなか面白い

289 :Anonymous :2022/05/06(金) 00:49:39.92 ID:xVdZa5mx0.net
今回はバイオ村をとうとう買ったな
積んでた仁王2やってるけど

290 :Anonymous :2022/05/06(金) 01:12:32.86 ID:WCOpd0RNa.net
今何のててセールしてるんや

291 :Anonymous :2022/05/06(金) 04:16:17.08 ID:eZNNfwqdp.net
>>274
他所で売るなってなってるなら手数料回避できるvalveに全く旨みのない外部販売なんて許可しないでしょ

292 :Anonymous (ワッチョイ 07b9-akva):2022/05/06(金) 04:44:40 ID:3LFIw7Wu0.net
ストVCE+シーズン5
Ruiner
買ったぞ

293 :Anonymous :2022/05/06(金) 05:25:17.81 ID://t+apKc0.net
>>292
どうせ嘘

294 :Anonymous :2022/05/06(金) 09:42:54.64 ID:dYd3/Wge0.net
ハロウィンセール、ウィンターセール、正月セール、旧正月セール、ときて
5月はそろそろスプリングセールやって欲しいんだがな

295 :Anonymous :2022/05/06(金) 09:47:21.86 ID:7RttAkNi0.net
自分語りに反応しても無駄だぞ

296 :Anonymous :2022/05/06(金) 09:54:36.07 ID:dYd3/Wge0.net
俺はセール買うよりセールをウィンドウショッピングしてる時間が好きなのだ

297 :Anonymous :2022/05/06(金) 11:31:14.56 ID:53Zitxn10.net
Georgy Girl 乙

298 :Anonymous :2022/05/06(金) 11:51:40.51 ID:VJH8tUKB0.net
結局お前らは今回のセールで何買ったのよ
教えてくれなきゃサガスカ買っちゃうぞ

299 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:06:45.48 ID:j8BkvwaNp.net
そのサガスカとスパロボ大戦Vとtrek to yomiを買った

300 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:19:25.92 ID:BOK5aVA20.net
円安のこのご時世だと、割と今やってる UBI 公式のセールも悪くない。
一見高そうにも見えるけど、ユニットを消費すると更に 20% 引きになるから、
「日本語対応確定」で他より安めなダイレクトゲームズよりも安くなったりする。

(一例 Ghost Recon Breakpoint Ultimate)
公式 : https://store.ubi.com/jp/game?pid=6103c39d0d253c28947aa6c4
3,960 円 → 100 ユニット消費で 3,160 円

ダイレクトゲームズ : https://directg.jp/game/game_page.html?product_code=60001591
3,650 円

301 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:23:53.47 ID:XtbZ+cJsa.net
>>296
わかる。ゲームやってるより熱中してるときあるわ。

302 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-MD/a):2022/05/06(金) 12:34:16 ID:xVdZa5mx0.net
>>298
まだ買ってないのかよ
戦闘楽しいから買っていいぞ

303 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:39:39.05 ID:BOK5aVA20.net
Monster Hunter World を買おうと思ってるんだけど、
これってもしもハマったりしたら Iceborne を買ってやり直しになったりする感じ?
それとも、World 単体は単体で、Iceborne 入りは Iceborne 入りでそれぞれキャラクターを作りたくなるような感じ?

304 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:54:18.66 ID:VJH8tUKB0.net
>>302
Vita版買ってウルピラだっけ?だけクリアして飽きてやめた
追加要素でプレイが楽になったのとストーリーの補足があると聞いて買おうかなと

305 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:54:37.44 ID:xj021JZ/d.net
やり直しにはならない
無印クリアしたらIBのコンテンツに進める

306 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:56:49.21 ID:BOK5aVA20.net
>>305
あー、Grim Dawn みたいに続きが Iceborne って感じなんだ?
それなら取りあえず World 単体で買っておくね、ありがとう。

307 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:34:02.66 ID:pb+R81L40.net
俺もワールド単体でやめときゃよかった
同じゲームでもアイスボーンであんなつまらなくなるとは思わんて普通

308 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:49:45.87 ID:xVdZa5mx0.net
>>304
自分もVITAやったけどありゃベータ版だね PCなら戦闘画面でキャラ動くし、戦闘始まるのが爆速で別物

309 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:02:22.30 ID:0vwjDibRa.net
今アイスボーンやってるが敵が固いわ、常時動き回って隙がない敵多いわでイライラmaxだわ
worldは温すぎたが気楽にやれて良かった

310 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:30:21.46 ID:ilEpj3FW0.net
>>300
今ってUBIユニット稼ぐ手段あるのか?
クライアント変わってからか増える事が亡くなった

311 :Anonymous :2022/05/06(金) 15:02:53.41 ID:gQ00BgFM0.net
ユーザーレベル上がるときに貰える
以前のポイント全部期限切れで消えててゲンナリですよ

312 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:02:09.66 ID:ilEpj3FW0.net
あーユーザーレベルになったんかぁ
つまりかなりガッツリプレイしないと駄目だから増えなくなったのね
こりゃ割引のためにちょろっと簡単な実績解除ってわけには行かないわ

313 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:19:47.02 ID:i6SD7rDJ0.net
年に一度か二度、ユニット無しでも2割引きしてくれる時があるから
それを狙え

314 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:29:42.75 ID:LSlNw2Oh0.net
そういや今年のE3はオンラインも中止が決まったけどubiのForwardどうなるんだろう去年は無限1000円クーポン(DLCも対象でカートの合計金額1480円から)がかなり美味かったんだよな
今年もやってほしいけど期待薄かな

315 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:34:54.60 ID:lRvIdBI50.net
>>314
そんな美味いセールあったんか

316 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:37:15.59 ID:i6SD7rDJ0.net
あーUbisoft Forwardが無いと期待薄だな>>313は忘れてくれ

エピの無限クーポンは大型セールでまた配布されるだろたぶん

317 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:37:51.78 ID:ilEpj3FW0.net
>>315
かなり美味しかった
まぁそん時買ったゲームことごとく積んでるから
果たして自分にとって本当にお得だったのかは疑問だが

318 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:38:34.97 ID:i6SD7rDJ0.net
しまったエピスレと勘違いしてたわ
UBI公式でそんなの撒いてたとは知らなかったな

319 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:51:53.28 ID:LevjlqkCF.net
STEEPのDLCとトライアルズの3つを買ったらubiで買うものなくなってしもうた

320 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:54:23.09 ID:kDQ7Yd7P0.net
大谷が活躍してテンション上がったせいでゲーム5個も買ってしまった
あー積みゲーが増えていく

321 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:57:53.30 ID:VlQA1N3A0.net
大谷の経済効果やべえな

322 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:57:58.81 ID:LevjlqkCF.net
大谷怪我治ったんか

323 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:59:44.27 ID:4fxV6Fuc0.net
前のセールで興味なかったけど急にアンダーテイルやりたくなってきた
あー買っときゃ良かった

324 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:09:39.47 ID:dYd3/Wge0.net
ゲームって買った時点でゴールだよね

325 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:12:27.24 ID:LevjlqkCF.net
アンダーテイルはhumbleでよくバンドル入りしてるから半年くらい待てばどれかには入ってるよ

326 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:44:20.88 ID:r4lS4ETuM.net
アンテはハンカスで買ったからDRMフリーついてきたな
exe一つと言う仕様だった

327 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:48:27.53 ID:XtbZ+cJsa.net
>>324
それをプレイするなんてとんでもない!

328 :Anonymous :2022/05/06(金) 18:22:08.59 ID:YkjmP1WGa.net
買って積んで忘れてまた買おうと思って購入済みだと知るまでのRTA

329 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-vSXc):2022/05/06(金) 18:47:23 ID:Mb393ZgW0.net
8個ぐらい完全未プレイで積んでるけど
常に未プレイのゲームが無いと不安だわ
もう病気だと思う

330 :Anonymous (ワッチョイ 5f11-b1I9):2022/05/06(金) 18:59:51 ID:Sx34/FHk0.net
たった8個ならまだ取り返しがつくだろ・・・

331 :Anonymous (アウアウウー Saab-PPO/):2022/05/06(金) 19:07:12 ID:+dLBeHRda.net
インスコもしたことない完全未プレイが2000本以上ある

332 :sage :2022/05/06(金) 19:12:59.37 ID:4+3pzNxfa.net
箱コン売ってねーんだけどどうなってんのよサマセ前に手に入るんか?

333 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:18:57.70 ID:xVdZa5mx0.net
>>331
そこまで行くと確かに病気だな
ゴミ屋敷と違ってデジタルだしメーカー支えてるから批判はしない

334 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:22:58.94 ID:+lgwDdLLM.net
>>331みたいな人がもっと増えてくれれば新作や日本語版がばんばん出るな。ありがたや

335 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:26:53.83 ID:nujvqKim0.net
>>332
ヨドで3万で売ってるだろ
本体付きで

336 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:31:58.71 ID:8ZGdDRa1d.net
Shadow Warrior 2 -90% \398
流石に買いか

337 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:37:09.10 ID:Sx34/FHk0.net
インスコどころか有効化すらしていないキーが4桁ありそう

338 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:18:55.87 ID:hwOt9XHX0.net
>>335
それ買ったら意外と脱PC出来ちゃうかもな
ゲーパス込みで

339 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:11:55.47 ID:LevjlqkCF.net
humbleで買ってアクチ面倒で放置してるゲームが800くらいはあるわ

340 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:19:37.17 ID:nujvqKim0.net
>>338
SS持ってるけどゲーパスは半年くらいでやるゲームなくなるぞ
結局メインで稼働してるのは1050TIのうんちPCだわ
APEXとかHALOとかレースゲームはSSで回してるけど
ちなみにゲーパスは買ってすぐに1年分契約したけど、やるゲームなくなって更新してない
ぶっちゃけFPSはPCシージでも間に合ってるからSSいらねーかなって思ってるんだけど、なんか形がシンプルでコンパクトだから手元に置いてあるわ

341 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:22:16.84 ID:i9dhnsTv0.net
>>333
え?!みんなそれぐらいじゃないのか?
俺も病気だったのか・・・

342 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:47:43.75 ID:17hxB1SKM.net
ゲーム数でマウント取るためのものだから病気にはあたらないと思われる

343 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:49:22.16 ID:HD7LYGda0.net
病人の集まりだから、みんなそれくらいだとしても矛盾しない

344 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:01:05.48 ID:hwOt9XHX0.net
>>340
色々タイトルあっても結局好きなタイトル2~3本しかやらなくなるのすげー分かるわ
特にFPSや格ゲーとかに熱中するとそれしかやらなくなるしな
まぁPC用コントローラーとして残しとくのもありなんじゃないのかw

345 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:09:08.57 ID:ONm/cQUH0.net
Steam積みゲー2000超えてない奴は書き込まないでくれるか

346 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:24:07.41 ID:tARQ+tbq0.net
数えてみたら100位しかなかったわ…

347 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:26:52.19 ID:7RttAkNi0.net
所有数に依存するのはやめとけ

348 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:27:34.40 ID:oXHReMFDd.net
>>341
完全に病気だぞ
普通の人は1000くらいだし

349 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:31:19.98 ID:RKv9nH0Oa.net
1000超えとかもうウィッシュリストに入れる感じで買ってだろ

350 :Anonymous (ムムー FFa2-RzOH):2022/05/07(土) 00:19:20 ID:ek0SJGY4F.net
XP時代のセールで買って放置してたゲームなんて
起動してみるとWin10では動かなかったりするしな

351 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-PJId):2022/05/07(土) 00:40:49 ID:stdW6epga.net
やらないゲームをポチると掛けまして
打率4割のバッターと解く その心は

カキンカキンとよく響くでしょう

352 :Anonymous :2022/05/07(土) 00:54:23.91 ID:tbcEtN3c0.net
マウント取れるのは5ケタからだぞ
2000は脱初心者

353 :Anonymous :2022/05/07(土) 01:24:45.19 ID:HzfCIZuQ0.net
>>331
2500くらい持ってるが20Tあれば全部入るよ
バンドルで買って余ったキーが100くらいあってバラまこうか考え中

354 :Anonymous :2022/05/07(土) 01:33:36.27 ID:zsKz2Ffv0.net
※なお無料で貰った物はカウントしないものとする

355 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/07(土) 01:52:22 ID:5YbwMBVw0.net
無料でもらうって何なの
みんな友達からそんなゲームもらってるの?
ずるい

356 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-0ASs):2022/05/07(土) 01:56:41 ID:MzlrMwdT0.net
>>355
いや、配布やろ
よくやってるぞ

357 :Anonymous (ワッチョイ 433f-U1YL):2022/05/07(土) 04:16:09 ID:s0JvUTOw0.net
正直に言うとフレンドからゲームをもらっても結構持て余したりする
もらったからにはプレイしないと申し訳ないのだけど
ただでさえ積みゲーがたまってて、やりたいゲームを後回し後回しにしてる状況だったりするのに

358 :Anonymous (ワッチョイ 433f-U1YL):2022/05/07(土) 04:19:47 ID:s0JvUTOw0.net
さらに貰ったらお返しをするみたいな風潮もある?し
なんか買って返さないと…みたいな
steamフレンドのプレゼントってあまり良い習慣ではないと思う
リアルフレンドなら気を使わなくてもいいんだろうけど

359 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:22:17 ID:yjAeQUdB0.net
>>358
女なの?

360 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-PvPk):2022/05/07(土) 04:30:39 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
男女関係ないぞ?
初心者か?力抜けよ

361 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:38:33 ID:yjAeQUdB0.net
>>360
女のフリしてるの?

362 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:00:23.32 ID:rhtG1L+nM.net
>>358
わかるぞ。何か気を使うよな
お歳暮みたいで

363 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:21:35.26 ID:MzlrMwdT0.net
>>358
一緒にこのゲームやろうぜってギフトされるなら解るんだが、そうじゃないやつ貰ったんか それだと確かに気を使うなぁ

364 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:24:58.75 ID:TqwcV2cS0.net
>>361
フレンドとかからゲーム貰ったりしたことないんだろうな・・・

365 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:27:12.49 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
唐突に

>>358
女なの?

って出てくるのが意味不明なんだよな

366 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:44:07.94 ID:yjAeQUdB0.net
>>364
ない
フレンドもいない

367 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:47:04.65 ID:s0JvUTOw0.net
実は美少女なのです

368 :Anonymous :2022/05/07(土) 06:34:46.01 ID:nl3KreLb0.net
Steamのアクティビティって相当閉じたSNSよな
外部から全く見えないし交流してるのすら知らない人多いだろ

369 :Anonymous :2022/05/07(土) 07:57:26.51 ID:Iq6GDogy0.net
>>307
>>309
敵が頻繁に合流していつまでも乱闘してて邪魔だったり、鬱陶しいだけの追加モーションもあったけど
何よりクラッチクローがゴミすぎた

370 :Anonymous :2022/05/07(土) 08:33:22.00 ID:rdExu2uM0.net
>>368
でもバエとか数字とか気にしないで自然体な感じが心地良いわ
コミュニティ機能で言えば開発者との距離が近いのも気に入ってる
ファンアート描いたら直に反応くれたりね

371 :Anonymous (ワッチョイ 2e77-W64z):2022/05/07(土) 09:06:59 ID:LuewPc6O0.net
俺がこのセールで買ったゲーム:
Dying Light、Rouge Legacy 2、Metal Unit、Inscryption

372 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 09:19:47 ID:YYuFtGBv0.net
>>355
ずるいって何が?

373 :Anonymous (ワントンキン MMda-C9Hl):2022/05/07(土) 09:20:26 ID:k5XyhkKQM.net
>>358
キー余っててウィッシュリストに入ってるフレいるなら投げてる

374 :Anonymous :2022/05/07(土) 09:59:39.21 ID:HzfCIZuQ0.net
プロフに引きこもり宣言書いてフレ全部切ってアカウント未公開にしたらつまんないスクショとかにいいねしなくてよくなった、義務感がなくて楽

375 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:23:11.47 ID:3XlptEMha.net
貢献10年だけど一度もフレなんていたことないわ
そんな面倒くさいのか

376 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:24:21.99 ID:vUcnEQCZM.net
フレクソほどいるけどいいねなんて本当にいいやつにしかせんわ

377 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:26:15.73 ID:ek0SJGY4F.net
HL2の発売日からスチムー続けてるけどフレンドなんてTF2でたまたま同じチームに入った外人くらいだわ
交流なんか一切ない

378 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:34:58.05 ID:stdW6epga.net
フレンドってやっぱオンラインFPSとかやらんと出来ない?俺もゼロだけど、フレいるってどんなもんか知りたいわ。

379 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:36:18.12 ID:JVNgd4AA0.net
外国人とか増えていかない?

380 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:42:51.97 ID:ek0SJGY4F.net
>>378
オンラインでなにかするゲームじゃないと、
そもそもフレンド作るきっかけがないやん?

オンがあればFPSでもMMOでもダクソみたいなのでも出来ると思うよ
でも会話の多いほど出来やすいからフレンド作るだけが目的ならMMOがええんちゃう?

381 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:46:49.97 ID:WK6wjlqEM.net
>>378
pvpは増えてくことは増えていくがクソカスな奴とかと出会う可能性が高い
coopは比較的まとも

382 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:48:38.33 ID:YYuFtGBv0.net
フレいる人はいることのメリットデメリットと上げてくれよ
それ見てからフレ作るか判断する
今のままなら何も困らんのでいらん

383 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:57:01.80 ID:UwW7OC4X0.net
意味がわからん
友達がいて良かったことなんて自分の普段の生活でわかるだろ?

384 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:03:58.96 ID:uK1MnGwr0.net
>>383
察して差し上げろ

385 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:08:25.05 ID:stdW6epga.net
……?(ハッ!これがマウンティング!!)

386 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:18:37.33 ID:4T3NUBsh0.net
ゲームのフレンドは友達とは違うからなぁ
個人的にVCしたりのめり込む嫌いがあるからゲームにばかり時間を割きたくないもんでもう作らんわ

387 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:19:11.87 ID:yjAeQUdB0.net
mmoでフレ作ってゲームを貰ってるのか
やっぱりネカマじゃん

388 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:20:10.82 ID:LuewPc6O0.net
お前らセールとゲームの話は?

389 :Anonymous (ワッチョイ be58-JRMA):2022/05/07(土) 11:35:25 ID:GGPGeklf0.net
オンラインでノリのいい人と会うと自然とフレンドになるもんかと思ってた

390 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-ygmg):2022/05/07(土) 11:35:37 ID:V9B60bjia.net
ネットの友達をリアルフレンドと同列には考えないよな
オンラインするにもノラで十分なゲームしかやってないから他は知らないけど

391 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:06:49.66 ID:Z+0Unaj20.net
昔は MMO なんかだと長時間一緒に行動してる内に人となりとかある程度分かって、
そこから仲良くなってどうのってのはあったよね。

一期一会的なゲームでフレンドになるというのはいまいち良く分からない。

392 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:20:15.85 ID:p/f+7Fvb0.net
アニメアイコン避けてればまともな話ができるフレも出来るよ

393 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:49:54.90 ID:HzfCIZuQ0.net
>>382- 385
腹筋痛い ww

394 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 12:59:49 ID:YYuFtGBv0.net
>>383-384
なんでストアのフレのメリットデメリット話から
いきなりリアフレのメリットデメリット話になるんだよ
おかしいと思えよ俺のほうがお前らを察するわ

で、メリットなんかあるのかね
昔プロフィールで使える何かが増える?みたいなこと
書かれたような気もするが

395 :Anonymous (ワッチョイ 0b58-bTk2):2022/05/07(土) 13:07:55 ID:bebofFJI0.net
痛々しいからもう止めとけ

396 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/07(土) 13:14:33 ID:5YbwMBVw0.net
フレンド機能ってオンラインで偶然その人出会った時に
あっフレンドの人だー!ってなってちょっと嬉しくなるだけの機能だと思ってる
何人かフレンドはいるけど特別一緒に遊んだりチャットしたことはないや

397 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:31:57.20 ID:oSfWZofM0.net
>>382
「協力プレイ」とタグに書いてあるゲームを楽しめるのが最大のメリット

398 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:34:39.52 ID:tbcEtN3c0.net
他人とゲームやって楽しいのか?
疲れるだけなんだが
人権ないとか言われるの好きなマゾなのか?

399 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:55:49.42 ID:YYuFtGBv0.net
>>397
わかった
わざわざありがとう

400 :Anonymous :2022/05/07(土) 14:12:53.34 ID:QQrcgKdvM.net
400-

steamの掲示板に日本人用のコミュニティがあるから
そこに挨拶の書き込みをして少しだけフレンド申請が来たよー
coopしたいゲーム〇〇のフレ募集とか書き込んだら
そのゲーム持ってる人から申請が来るんじゃないかな

401 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:00:25.34 ID:1YnhN0QF0.net
否定するための否定みたいだから推して知るべし

402 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:01:57.63 ID:yjAeQUdB0.net
>>398
リアルで友達がいないからゲームで友達ごっこしてるんじゃないの?

403 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:44:28.05 ID:JVNgd4AA0.net
ネカマで姫プレイするからフレ募!

404 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:50:09.52 ID:gJrBHaMjM.net
>>398
そらネガるやつと付き合うとそうなる

405 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:19:54.96 ID:stdW6epga.net
>>400
良いこと聞いたわ。んっ…とに寂しくて震えるときに利用してみるか

406 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:21:04.57 ID:t4Q/SW4xM.net
モンハンでフレ登録した人、こっちが全然やらなくなったからいつの間にか消えてたなあ

407 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:35:31.95 ID:cXd2fZyb0.net
セールばかり狙ってると、そのゲームをプレイする最良のタイミングを逸する気がするな
バイオ8は実況いくつか見て回ってる内に、セールになっても自分でやる気起きなくなった
発売されてから間を置かず、他のみんなと同時期にプレイしていた方が、激烈な思い出を作れたかも知れん

408 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:52:42.12 ID:yjAeQUdB0.net
自分からネタバレ見に行く馬鹿って脳みそあんの?

409 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:17:58.86 ID:t4Q/SW4xM.net
こりゃNGだな

410 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:18:38.68 ID:9SZiy11rH.net
すぐヒステリー奴ウケるw

411 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:19:00.94 ID:yjAeQUdB0.net
都合が悪くなるとNGw
隙さえあれば自分語りと同列w

412 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:35:05.49 ID:PwJ36kOk0.net
SLGやACTならともかく、ストーリーやシナリオ要素が強いのは、そのゲームはもう遊ばないと確信したときしか実況見ないな

413 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:37:46.10 ID:wlVfrQ+rM.net
誰をngにするか分からんのにねえ

414 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:44:44.19 ID:MzlrMwdT0.net
君たちの大好きなダークソウル系の新作https://store.steampowered.com/app/1343240/Thymesia/?l=japanese
体験版は明日まで

セールとは関係ないがな

415 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:10:52.13 ID:yjAeQUdB0.net
>>412

これが当たり前の帰結

416 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:13:24.55 ID:7EqLykBha.net
>>414
ボスまで倒したけど所詮インディのとんでもないゴミゲーだった
爪システム削除しないとこんなもん続けるやつも評価するやつもいない

417 :Anonymous (ワッチョイ be58-bRkX):2022/05/07(土) 19:21:33 ID:5AFYXgz70.net
こんなスレで真っ赤になってる奴はNG安定

418 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 19:24:02 ID:yjAeQUdB0.net
都合が悪くなるとNGw
隙さえあれば自分語りと同列w

419 :Anonymous :2022/05/07(土) 19:35:28.93 ID:3/2I5CIS0.net
>>414
ダウンロードしてあったけど期限あったのね
サンクス

420 :Anonymous :2022/05/07(土) 22:01:12.52 ID:vBl2WKOR0.net
>>407
そりゃあスチムーのセールで安くなったゲームなど
ゲオで1980円になった中古ソフトみたいなもの
賞味期限はとっくの昔に切れてるが実際にプレイしたという事実は変わらない
動画観ただけのエアプにゲームを語る資格などない

421 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:30:26.39 ID:r8ZWEhceH.net
オフゲーなんて自分のタイミングでやればええやん

422 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:33:42.10 ID:s0JvUTOw0.net
全体的に意味が分からないけど
Steamのセール品が既プレイってどういう意味?
しかも賞味期限付きってさらに意味不明

セール品って中古のキーが販売されていて時間がたてば使用不能になると思ってるの?

423 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:47:29.78 ID:s0JvUTOw0.net
ああなんとなく意味が分かった
なぜか既プレイ者目線で語っているのね
セール品を語るときって普通購入希望者目線で語るもんじゃないの

424 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:49:45.36 ID:r8ZWEhceH.net
それは流石にお前の解釈がどうかしている
何をどう読んだらそうなるんだよw

425 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:51:40.40 ID:s0JvUTOw0.net
>そりゃあスチムーのセールで安くなったゲームなど
っていう文章で始まっていたら一般的なセール品の文章だと解釈するでしょう
でセール品は中古品だと言い切るのは意味不明すぎる

426 :Anonymous :2022/05/08(日) 00:14:29.06 ID:r98mUMyo0.net
フレ無しキチに触れなし

427 :Anonymous :2022/05/08(日) 02:30:07.20 ID:BsyTV42na.net
アスペ草

428 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-/AKQ):2022/05/08(日) 08:33:02 ID:EYukwxSa0.net
Steam歴10年
4人居たフレが3人に減ってましたぞ

429 :Anonymous :2022/05/08(日) 08:38:17.09 ID:4/49nNNUM.net
セール品は中古ではないよ
デベパブValveに金が入ることを考えればな

430 :Anonymous :2022/05/08(日) 10:09:28.21 ID:4EIIm0t40.net
昔このスレ、グリムドーン推しまくってたよな

431 :Anonymous :2022/05/08(日) 10:17:25.17 ID:zLSoEUiO0.net
グリドンってアクション性皆無だし頭使うの最初だけだしアレやってるとボケるぞ

432 :Anonymous :2022/05/08(日) 11:36:38.07 ID:OMZlM9zs0.net
グリ丼は安いけど自分でビルドを考えて楽しめない奴には向かない
他人の攻略なぞるだけのゲームプレイとか金払ってまでやるもんじゃない

433 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:15:22.73 ID:oP9Zj7fC0.net
>>432
自分もそれはそう思う。
それに限らずピーキーなビルドって特定のアイテムに依存してたり、机上の空論の強さだったりするしね。
大体、今時のゲームなんて、何をどうしたって普通にプレイ可能な難易度になってる訳だし。

ついでに、姉妹ゲームの TitanQuest、一般論として強いビルドとか言われてるのがそうじゃないってケースが…
あのビルドでやってたら余計に苦労するよっていつも思ってた。

434 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:19:25.63 ID:lUkNQv1Ja.net
脳筋ビルドにしてタイタンクエスト詰んでたのをふと思い出した

435 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:21:40.62 ID:1x5nyuQ40.net
グリ丼は硬くて痛い敵が複数で瞬間移動してきて殴られるから
二丁拳銃でも魔法でもボコられながら殴ってる事に変わりが無くて飽きてしまった
ビルドによって画面効果が変わるだけだった

しかし逃げ強だと今度は逃げられない攻撃が出てくるだけで変わらないんだけどね
ゲームとしては何らかの方法でプレイヤーのHPを削らないといけないし
それがプレイヤー絶対殺すマンじゃないだけグリ丼はマシかな

436 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:41:17.21 ID:QnUFotmGa.net
ネガティブなレスばかりか。ならばグリムドーンの方からおまえたちを迎えに行くときだ!(攻撃)

437 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:42:05.70 ID:ZVRC6Z4I0.net
新しいDLCが出るたびに評価が下がっていたイメージがある
買おう買おうと思って買わずにいるグリドン

438 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:44:24.70 ID:vasVU+pM0.net
たいていのハクスラは脳死で棒切れ振り回すより自分の周囲で発動する魔法の方が捗るよな

439 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:32:44.50 ID:8F6cC4BZ0.net
他人の攻略なぞっても楽しいゲームはいくらでもあるけどな、自分で攻略したほうが断然カタルシス得られるのは確かだが、積みゲー時代はしゃぶりつくすような遊び方はなかなかできないし

440 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:37:16.96 ID:mqBpbmwI0.net
GDとかTQとかに関していえば、上級者のプレイをなぞってるうちに自分のやりたい攻略を思いついてそっちでやり直したりするわ

441 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:53:37.01 ID:ND7nyMYi0.net
インスプリクションセールしてるけど面白いの?

442 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:57:14.60 ID:zZ7mnNf+0.net
わざとならつまらんし素なら馬鹿だし

443 :Anonymous (スップ Sd8a-WujO):2022/05/08(日) 19:09:10 ID:PG4wnxnQd.net
>>439
女神転生系は攻略本片手が楽しいんよな

444 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:31:29.66 ID:2AmtHPVk0.net
日本のゲームなのに、わざわざ日本語抜いて発売してるのってなんだろうね
steamから買っても開発・販売元に金行くでしょうに
そりゃあsteamが少々もって行くだろうが、売れるに越したことはないと思うんだけどねぇ

445 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:43:23.28 ID:zLSoEUiO0.net
>>444
嫌がらせなんじゃないの

446 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:08:29.73 ID:kQUxhmX30.net
開発費工面やCSロイヤリティの割合、宣伝 このあたりが絡んでんじゃねーかな あとは明確に日本語入りとして発売すると声優の契約内容によっては追加で金かかるとかそんなん 真偽は知らん

447 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:09:49.06 ID:bN/ek0dV0.net
利益率もそうだけど小売りと持ちつ持たれつで成長してきたからかなあ
まあ小売もAmazonに蹂躙されてるしライセンスの方が中古販売もないし
日本で少数派のPCユーザーがもっと増えたらいずれDLが主流になるんだろうけど

448 :Anonymous (ワッチョイ 17ff-PvPk):2022/05/08(日) 20:26:12 ID:oP9Zj7fC0.net
>>444
それだと CS のハードメーカーにお金が入らないから。
じゃあ、デベロッパー & パブリッシャーはっていうと、マージン取られるという点では同じ筈なんだけども、
そこで「PC 側を対等に販売するならライセンスを取り消すよ」みたいな話があるのかなって思う。

449 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:48:16.90 ID:zLSoEUiO0.net
要するにソニーが悪いの?

450 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:52:36.89 ID:1x5nyuQ40.net
クールジャパン機構がどこまで「国の保護」を主張してるかだと思うよ

451 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:54:30.59 ID:2AmtHPVk0.net
>>445-450
なるほどね~
イースがさぁ、セールですよ!ってアピールしてきたら、名作と誉れ高いJ-RPGをちょっとやってみっかと思ったら、
全部日本語抜きでガッカリw

452 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:55:06.31 ID:2AmtHPVk0.net
訂正
>>アピールしてきたから、

453 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:10:58.49 ID:RNi5cxsY0.net
日本語ないならもういいッスよ

454 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:14:07.70 ID:1x5nyuQ40.net
わかりやすい記事まだ残ってた
これ2年前で今はもっと大規模になってる

https://www.tokyo-np.co.jp/article/14731

455 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:05:05.20 ID:z2AUADr30.net
日本語化する方法はあるけどな

456 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:07:07.16 ID:zLSoEUiO0.net
英語を勉強すれぱ日本語化できるからな

457 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:22:42.96 ID:bN/ek0dV0.net
滅多にセールしないソフトが5ドル引きになってたけど
決済画面までいったらSteam定価より高くて悲しみ
円安やばい

458 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:24:59.83 ID:wiyrnn3gH.net
円安は5月で終わるから大丈夫

459 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:37:44.29 ID:keYJa+7gM.net
>>456
なお揉める

460 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:53:22.44 ID:kQUxhmX30.net
もう日本語とかいうガラパゴス言語を無くそう

461 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:03:48.44 ID:MwXPubozH.net
↑サルートンとか言ってそうなキモさ

462 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:04:25.89 ID:2MwoddPB0.net
日本語以外の言語が死滅してくれたらいいのに

463 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:15:25.15 ID:1+YW4vyS0.net
古い和ゲーが日本語抜きなのは単純に日本語配信してもそのロイヤリティ分を回収できなかったからだよ

464 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:32:14.44 ID:8noOuJC1d.net
ループヒーローおもろい?買おうかな

465 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:45:37.10 ID:MwXPubozH.net
ループヒーローはエピで配ったことあるから
買う前にライブラリ確認してみ

466 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:53:00.64 ID:60rz7wFd0.net
>>464
Epicで年末に無料配布してたので、その時に貰ってたりするのでは?
ちなみに自分には合わなかった

467 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:55:00.16 ID:8noOuJC1d.net
まじか、サンキュー

468 :Anonymous :2022/05/09(月) 01:05:35.02 ID:57VCgy7j0.net
>>464
なんでかフレンドが数名増えたw

469 :Anonymous (スプッッ Sd43-bgL5):2022/05/09(月) 01:13:40 ID:8noOuJC1d.net
epic入っとらんかった
ので買いましたわ、セール中に

470 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:36:41.13 ID:wk/Hsxsd0.net
epicといえばSalt and Sacrificeどうすっかなぁ
そのうちsteamに出すならそれまで待つけど

471 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:42:34.24 ID:8AJX+GSU0.net
これから1年間を積みゲー消化のみに捧げてみようかな
テラリラすら積んでる状況は良くないと思ってる
全てはここ数年FPSばかりやってきたのが悪かった

これから1年間は積みゲー消化に力を捧げながら、新作とウィッシュリストだけはチェックして、底値だと判断したものだけを購入していけばいいな(変わらない)

472 :Anonymous :2022/05/09(月) 07:35:46.51 ID:wKR67UAX0.net
と言いつつ
来週には何か買ってる

473 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:09:13.62 ID:KKsQjHcZa.net
金が惜しいとかでない限りはやりたいゲームやるのが一番損無いと思うけどな
基本無料のゲームだとしてもな
時間をどう使うかが一番大事

474 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:44:28.83 ID:NoF8dTD70.net
積んだゲームでやりこんだのはないな
興味ないから積んでるんだけど

475 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:48:19.35 ID:JnKe/36j0.net
ハマる確信があるからこそ積む

476 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:54:06.37 ID:XPJ3kEMZ0.net
一番大事なのは自分の満足なので
他人が積むのがどうこう思わんが俺にとっては意味ないなとは思う

477 :Anonymous :2022/05/09(月) 11:18:49.05 ID:RTsDUDbi0.net
>>458
円安終わる…×
円安の進行が終わる…〇

やぞ。つまり今月で終わったとしても前の価格に戻るわけじゃない

478 :Anonymous :2022/05/09(月) 12:08:07.01 ID:e+JkRFyRM.net
>>475
わかりみ
絶対時間が溶けるってわかってると二の足を踏んでしまう

479 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:32:02.25 ID:Mj/Hv2IPM.net
三國志アーカイブスvol.3買ったけど
なかなか良かった

vol.4も買うか迷う
遊ぶ時間が足りない
4000円位か、買うか、、

でも昔遊んだそのままリマスターとかじゃ無いけど十分遊べる
マルチ対戦に疲れたらこれ位にゆっくりしたターンゲームも悪くないよね

480 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:34:42.50 ID:iBGwETSd0.net
昔三国志8は凄いやりこんだ
在野でちょっとずつステータス上げて特技憶えて名品集めてから旗揚げしてRPG感があった

481 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:40:36.13 ID:ejbRb9uRM.net
俺も8やり込んだけどクソゲー扱いっぽいわ
そりゃ簡単に技能とか覚えられるし幻術強すぎだしそらそうなんだけと

482 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:42:50.64 ID:ZTNFSbB60.net
三国志PKでやることといえば諸葛亮の知力を下げることだな
100ってだけでバランスおかくなるわ

483 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:44:17.97 ID:qDSTnaIv0.net
馬謖に諸葛亮の首を切らせたい

484 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:23:31.63 ID:XPJ3kEMZ0.net
三国志にはそんなシステムあるのか

485 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:30:04.62 ID:wKR67UAX0.net
最後にやった三国志は4か5だったかな
確かサターンでやったから25年くらい前になるのかな?

486 :Anonymous (ワッチョイ 2a92-n/Mh):2022/05/09(月) 14:59:49 ID:EY7UHpPj0.net
一番やりこんだ三國志は2だわ
CD音源でリッチな気分でプレイしてた

487 :Anonymous :2022/05/09(月) 15:15:37.49 ID:t1cWNB6t0.net
サクナヒメ、いつの間にかSteam版の定価も下がってたのな

488 :Anonymous (ワッチョイ 4a50-9Uf5):2022/05/09(月) 16:12:05 ID:ZIPjbmLn0.net
>>480
一番面白いのは9やで
なお異論は認める

489 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:15:48.80 ID:SrfWBwIlM.net
セールで2000円ちょいか
積むのもありやな

490 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:30:29.94 ID:iBGwETSd0.net
積もう積もう
いつやりたくなるかわからん

491 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:49:04.75 ID:2PutXvjn0.net
俺は三国志11が一番好き

492 :Anonymous (ワッチョイ be09-hzA5):2022/05/09(月) 18:56:55 ID:aAoeWuVo0.net
いやダメだ
積みは禁止
積みを崩すべき
崩せ崩せ

493 :Anonymous :2022/05/09(月) 19:00:48.34 ID:SomRVZ0y0.net
死んだら積みゲー崩せなくなる
生きてるうちに崩せ

494 :Anonymous :2022/05/09(月) 19:46:14.12 ID:pSNPRa8f0.net
棺桶にpc、モニター、ルーター、ゲーミングキーボード、マウス、コントローラーか…。全部入るかな。

495 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:13:46.98 ID:DEMhII4H0.net
>>494
遺体をどかせば入るな

496 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:14:28.52 ID:Sjj6Ncefa.net
火葬は無理だから土葬だな

497 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:19:32.10 ID:2dO3+CWLd.net
>>494
SSDにゲームデータ詰め込んで焼いてもらえばええやろ

498 :Anonymous (ワッチョイ 0b35-PJId):2022/05/09(月) 20:32:43 ID:pSNPRa8f0.net
steamで遊び、steam(蒸気)になる…
シャレが効いてる人生だったなぁ…

499 :Anonymous (ワントンキン MMda-C9Hl):2022/05/09(月) 20:36:22 ID:RMB6q0m8M.net
いや時代経つに連れて低スペやからいらんやろ

500 :Anonymous (ワッチョイ df42-TZqy):2022/05/09(月) 20:39:17 ID:wKR67UAX0.net
そろそろそれも頭打ちだろう
ゲーム作るのにかけられる金はRDR2とかで限界やで

501 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:59:46.58 ID:2MwoddPB0.net
と言いつつ十数年くらいで民間用の実用的な量子コンピューターが出てきたりしてめちゃ凄いゲームが遊べるようになったりしないかなって妄想してる

502 :Anonymous :2022/05/09(月) 21:25:18.43 ID:6D13zqLD0.net
>>501
量子コンピュータでできるゲームが思い浮かばないが
人工知能には使えそうだがな

503 :Anonymous :2022/05/09(月) 21:30:26.83 ID:tIaau5si0.net
量子コンピューターって100個ぐらいのアルゴリズムしか使えないみちがないんじゃないかったっけ

504 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:04:06.44 ID:c2+iDzL10.net
量子コンピューターはコプロセッサとして使うのが現実的ってことか

505 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:14:38.07 ID:6D13zqLD0.net
>>504
そうだね、インタフェースは従来通りのノイマン型だと思う
私見だけど量子コンピュータはアナログ(脳みそ)に近いから条件の提示もアナログに咀嚼してあげる必要がある、取り出す時はその逆

506 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:18:21.57 ID:c2+iDzL10.net
Civとかのゲームが量子コンピュータ対応になって敵AIがこっちの攻略を学習してアルゴリズムを変えてきたら、囲碁みたいに人間が勝てなくなるんじゃない?

507 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:25:31.55 ID:DEMhII4H0.net
そしてターミネーターの世界へ

508 :Anonymous :2022/05/10(火) 00:04:50.74 ID:PSg5dSzK0.net
>>506
そんなんせんでもアルファケンタウリ方式にすれば平等な条件で極悪難易度なCivができるぞ

509 :Anonymous (ワッチョイ 7fc9-PvPk):2022/05/10(火) 03:19:43 ID:UGOKIlkO0.net
単に難しくするんじゃなくてプレイヤーが気持ちよく楽しめるようにそれと感じさせない絶妙な接待プレイしてくれるAIがいいな

510 :Anonymous (ワッチョイ daee-YXS8):2022/05/10(火) 03:33:05 ID:rUX4xbdA0.net
格ゲーは対人してるかのようなAIは欲しいな

511 :Anonymous :2022/05/10(火) 03:50:55.64 ID:lwYiABgQ0.net
Civ程度ならギリギリ自己対戦の深層強化学習でゴリ押しできそう
入出力の次元数膨大になるからコストはかかるけど

512 :Anonymous :2022/05/10(火) 06:59:11.86 ID:ZKC/fn3G0.net
Ghostwireセールだけど6000円はまだ高く感じるな
どうしようかな

513 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:01:22.56 ID:qbcO9fAv0.net
買うな
積みを崩すことを優先させろ

514 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:13:42.89 ID:/hJ2NEaY0.net
>>512
実績コンプした俺から言わせると2500円が適正価格
収集要素がやたら多いだけでメインは10~15時間くらいでクリア出来るし
まぁ雰囲気は最高だし実在の街を探索出来るのは楽しいけどね

515 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:30:22.64 ID:OzoTfPt60.net
来年の夏には75%offになるだろ

516 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:53:57.34 ID:/OXdE+C30.net
パブがベセスダだし値下げには期待できるな

517 :Anonymous :2022/05/10(火) 10:22:10.57 ID:dkg+eM0z0.net
ベセスダならゲーパス入りの可能性あるんかな

518 :Anonymous :2022/05/10(火) 15:13:17.36 ID:QtMAielo0.net
>>512
外部ストアだと既に $36 くらいだよね。
円安じゃなければ良いんだけど…w

519 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:24:54.86 ID:hESMfkZ/0.net
気長に待て

520 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:35:07.09 ID:voFmVjGP0.net
1ドル100円まで待つか

521 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:49:00.50 ID:8sZeP3en0.net
鍵屋の返金で円安進んで200円得しました
ゲームは結局その後セールで買って1000円得しました
これがFXか

522 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:58:19.42 ID:cW6qIcM1M.net
Steamマーケットでマネーゲームしようぜ

523 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:01:02.33 ID:/NJX9D990.net
手数料で絶対損するやつじゃん

524 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:10:46.24 ID:EFi5Urjo0.net
あのゲームについてくるカードとかをうまく使って儲けられないものか

525 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:48:49.55 ID:42Xf5MWoM.net
ポイントでも絵文字壁紙作れるようになったしカードで儲けるのは厳しくなった
CSGOのゲーム内アイテムが鉄板

526 :Anonymous :2022/05/10(火) 20:04:58.21 ID:fKLCbSxw0.net
しょうもないアンコモンの絵文字が700円で売れた時代があったのだ

527 :Anonymous :2022/05/11(水) 00:55:47.69 ID:Q8JyOzt30.net
CSGOてクラフトできるの?
ゲーム内で落ちてくるだけかな

528 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:10:04.34 ID:BFaHW98f0.net
steep欲しいんだけどfanaで売ってるやつはsteamキーとは別物?

529 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:27:08.09 ID:BSZ9eGhK0.net
>>528
UBIキーだけどどの道steamで買っても二重DRMでUBIも起動することになるからこれでいいと思う

530 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:49:00.50 ID:BFaHW98f0.net
>>529
なるほどありがとう、買ってくる!

531 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:51:39.43 ID:BjrpwHp10.net
steep超難易度マゾゲーだけど大丈夫か?
難易度高くなるとスタート後0.5秒ではい失敗リスタートを100回ぐらい繰り返すゲームだぞ

532 :Anonymous :2022/05/11(水) 04:02:57.47 ID:wJxT2f+xM.net
UBIとsteamはplayniteで統合するとラクダゾ

533 :Anonymous :2022/05/11(水) 07:47:15.35 ID:07Os7XYs0.net
>>531
あれは暇つぶしにテキトーに滑るゲームだと思ってたけど、ちがうの?

534 :Anonymous :2022/05/11(水) 08:05:20.07 ID:54RS6UuV0.net
UBISOFT+で試せばいいよ

535 :Anonymous :2022/05/11(水) 11:17:09.95 ID:IIzqa7DP0.net
大丈夫か?て
なんで超難易度マゾゲーまで遊ぶの前提なん
お前のほうが心配だわ

536 :Anonymous :2022/05/11(水) 17:26:26.96 ID:KkX7zLdV0.net
steepは中盤あたりでもうマゾゲーになって先進めなくなるから

537 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:36:42.94 ID:IubrTnvmM.net
開発チームが陥りやすい罠
難易度調整が不十分

538 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:41:40.07 ID:BD8xlGgdF.net
30年くらい前にファミ通の開発者インタビューでそんな話を読んだな
開発中に何千何万回と同じステージをプレイするので皆そのゲームが上手くなってしまって
一般ユーザーにとって難しいのか簡単なのか誰も判断できなくなるそうだな

539 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:48:59.05 ID:URexOFwL0.net
難易度について積極的にフィードバックを残していくプレイヤーもやりこみすぎておかしくなってたりするしな

540 :Anonymous :2022/05/11(水) 19:12:22.07 ID:BjrpwHp10.net
Snowよりはマシかな
Snowは通らなければならない所にほぼ見えない小石があってそれで吹っ飛んだり
人1人分しか隙間の無い壊れた柵を通らされたり
あれはそもそも遊ばせる気無いだろって感じだった

541 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:00:28.51 ID:iBBdvcUq0.net
致命的なバグ放置よりは万倍マシではある

542 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:41:32.76 ID:OZ+6LI1L0.net
開発側からすると「まだクリティカル(致命的)なバグで済んでる」だから

543 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:49:56.47 ID:k0rD8Rmc0.net
>>538
昔のゲームは一撃で死ぬからなあ
そういう調整も兼ねて何発か耐えられるゲームが主流になってったんかね

544 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:49:13.42 ID:LHtmNjt/M.net
光の戦士フォトンみたいなテストプレイしてるのか疑問なのもあるしな

545 :Anonymous :2022/05/12(木) 02:43:30.47 ID:Kl59wtMf0.net
Humble パーカサウルス欲しかったからお得感ある

546 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:41:41.24 ID:DbrkvDuoM.net
>>538
最近は逆に開発の方がまともにプレイしてないみたいなのが多い気がするなあ

547 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:44:33.98 ID:tSQNDfk00.net
今は何か問題ありゃパッチあてりゃ何とかなるしな
特にWarframeはユーザーをデバッガーだと思ってる

548 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:25:57.22 ID:Ab4AvoJI0.net
デバグをバグ取りと調整とで見て
両方満足に完成してないのに売り出してるゲームが多い
とりあえず動いたから売り出そうって感じ
なのでそのつもりで買うしかない
プレイヤーからしたら完成品が遊べるはずなのに
プレリリース版が売り出され
アプデで完成したりしなかったりって流れが多い
釈然としないわな

549 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:55:50.91 ID:SKQlZRtUM.net
でもTESのユーザーはバグ取り俺らでするから早くリリースしろ、って言うじゃん

550 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:59:31.98 ID:ln8UY+ok0.net
バグFIXでMODの互換性崩れたふざけんなって声は聞いたな

551 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-mLk+):2022/05/12(木) 09:06:41 ID:tSQNDfk00.net
今気づいたけどボダラン3が75%オフなってる

552 :Anonymous (ワッチョイ 6aee-PvPk):2022/05/12(木) 09:09:44 ID:Fsurf+p90.net
TESでそういう事をガチで言ってる外人って
今のPC環境に合わせたMODを作って動かす為に追加エンジンまで開発するから怖い

553 :Anonymous :2022/05/12(木) 09:41:04.46 ID:Ab4AvoJI0.net
お前ら(メーカー)そのつもりなら俺がやったるわってのが
完成品を消費するだけではなく自分で遊びを広げていくスタイル
俺もできるならそうしたいがそれをやる時間も気力もなく
消費だけですませたいから未完成(メーカー)ってとこにだけ憤るわけ
客観的にみると鎖につながれてる犬が吠えてる状態かw
なんの意味もなさないが自分の気だけは晴れるってゆう

554 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:04:11.74 ID:K7bugzq00.net
バグまみれゴミUIクソモーションのベゼスダゲー

555 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:31:30.33 ID:2rfucZi20.net
それでもfalloutは狂ったように遊んだ

556 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:47:18.04 ID:dxNwSf25M.net
逆に優れたモーションのゲーム聞きたいわ
俺はWarframeとかスタイリッシュで好きだけど

557 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:51:45.18 ID:/2oFuisiM.net
>>553
公式にMOD作成ツールまで提供してたベセスダと、その他の有象無象を混ぜてはいかんでしょ
バグがあろうとプレイヤーが対応して遊べるだけの味と隙があるならともかく、つまらないくせにガチガチに縛ってプレイヤー有利な要素だけアプデ()みたいなのは本物のゴミだから

558 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:16:36.04 ID:tSQNDfk00.net
>>556
Warframe俺は1000時間ぐらいやってたんだけど
イベントが原則ハムスターなのとコンテンツ追加の速度が早くて全く追いつけなくてやめちまったなあ
良ゲーなんだけどねえ

559 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:30:25.46 ID:7XLAaOwSM.net
>>558
まあモーションが好きなだけだから
ほぼ同じ理由とスラ格移動廃止、アークウィング、中身のクソガキで萎えたな
数千時間はやったけど

560 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:38:37.15 ID:K7bugzq00.net
warframeの中身は俺も見たくなかったな
Diabloのティラエルも顔出しやめてほしかった

561 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:47:58.16 ID:tSQNDfk00.net
あーそうだそうだ
中身のガキの問題あったな
糞すぎて記憶から消してたわ

562 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:16:45.92 ID:UFmJijdYd.net
なにそれ

563 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:56:50.85 ID:/hCSUlL+a.net
中身じゃなくてクソガキがラジコンしてるんだよ
TESのユーザーパッチは作者ごとの余計な修正まで入ってるから嫌われることもある
まあ嫌なら自分でパッチ作れって話なんだが

564 :Anonymous (オッペケ Sr33-FB7V):2022/05/12(木) 14:09:35 ID:3LVI7u5qr.net
テンノは船に本体がいたっていうね
今は中の人でも戦えるらしい
ニートが本気の廃プレイをしても今から追いつくのはキツそう

565 :Anonymous :2022/05/12(木) 14:16:17.31 ID:Gkw6cwkk0.net
デビルメイクライ5買えば良かったかなぁ
直近遊びたいゲームねえや

566 :Anonymous :2022/05/12(木) 14:57:39.79 ID:xm+B/G48a.net
やったことないけどクソガキがラジコンしてるってそれプレイヤーのことなんじゃ?

567 :Anonymous :2022/05/12(木) 15:19:14.07 ID:mQZcBUlb0.net
グリチキ時代から2~3年やった程度だけど今そんな設定あるのか
まあ最近の流行り?に則って>>566みたいな設定後付けしたんだろうと

568 :Anonymous :2022/05/12(木) 15:32:01.56 ID:PVny31WK0.net
そういう時はエピのライブラリを崩せばええねん

569 :Anonymous :2022/05/12(木) 15:58:20.99 ID:2rfucZi20.net
>>565
DMCはよくセールしてるし問題無
そんなわけで元から安いNINJA GAIDENを買え

570 :Anonymous (JP 0Ha2-VhKJ):2022/05/12(木) 23:54:35 ID:gBD/Y1oHH.net
>>564
最後に起動したの5年前やが
そんな事になってんのか

571 :Anonymous (ワッチョイ a607-zDU0):2022/05/13(金) 02:25:33 ID:e8jCeZfO0.net
https://www.fanatical.com/en/bundle/beamdog-rpg-pack

この名作三本で700円は安いわ
6.99ドルが700円だからおま値も無いし
全部日本語化できるはず

572 :Anonymous :2022/05/13(金) 04:36:13.01 ID:jqK0FBzFM.net
日本語化できるの知らなかったわ

573 :Anonymous :2022/05/13(金) 04:40:59.36 ID:jqK0FBzFM.net
neverwinternightsはgog版じゃないと日本語化無理じゃなかったっけ?

574 :Anonymous :2022/05/13(金) 07:42:43.48 ID:ipRd5hnv0.net
サブノゼロ-50%
Epicで購入した人も多いかもだが

575 :Anonymous :2022/05/13(金) 07:45:14.36 ID:bhtJqsYq0.net
ゲーパスでやってるし

576 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-PJId):2022/05/13(金) 08:27:39 ID:9ub12T84a.net
ワクチン3回目打ってもらいに行くんだけどゲーマーなので副反応出ても困らないお尻に売ってもらうことは出来ますかね。

577 :Anonymous (ブーイモ MM3f-EsNq):2022/05/13(金) 08:32:12 ID:z9fUDS87M.net
お尻を売ってゲーム代稼ぐって?

578 :Anonymous (ワッチョイ e6be-P+Vy):2022/05/13(金) 09:01:00 ID:HI+Vq3RK0.net
尻とか座りっぱだし気にならんわけがない
どうせなら頭頂とか内ももに打ってもらえ

579 :Anonymous (ワッチョイ 6aee-PvPk):2022/05/13(金) 09:05:29 ID:a0SuVEWz0.net
ゲームするのに影響出るほどに腫れるなら熱もヤバイくらい高くなってるだろうから気にすんな

580 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-mLk+):2022/05/13(金) 09:08:10 ID:FmWEXpOT0.net
チンチンに打ったら腫れて大きくなる可能性が微レ存

581 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:14:07.08 ID:O3R8+vEw0.net
なんかそう言ってチンコにカラシ塗り込んで腫れ上がって救急車呼んだスレあったな

582 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:17:33.33 ID:HI+Vq3RK0.net
ちな1,2回目で何もなかった俺
3回目で熱39℃(1.2日ぐらい)身体のだるさ筋肉痛で3日ほど苦しんだ模様
今は快調

583 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:25:13.14 ID:aoTziqMVM.net
ワクチン撃ってもコロナには罹る上に撒き散らすって聞いたからあんま意味ねえなあ思って3回目撃つ気なくなったわ

584 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:27:22.82 ID:M7K2amgB0.net
>>582
3回目だけモデルナってパターンだろ

585 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:35:31.71 ID:SKSp1CWD0.net
2回目打ってその後3ヶ月以内にコロナにかかった俺は3回目迷い中(打ったら実質4回目になるのか?)

586 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:39:06.44 ID:E4e5G6PhM.net
なんでもなかったって人信じられんわ
俺なんか3回中3回39.5℃出て2日間寝込んだわ
いやまじで

587 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:40:36.66 ID:JBNc0m3b0.net
えっ、ファイ→ファイ→モデのパターンて熱上がりやすいんか?
>>576ワイ、帰宅後のボス戦を控え接種後待機の病院の椅子に腰掛けつつ5ちゃんを見て震える

588 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:41:27.01 ID:M7K2amgB0.net
俺は1,2回目はファイザーで筋肉痛くらいだった
3回目にモデルナ打って信じられんくらいの頭痛が起こった
一週間は息苦しかった

589 :Anonymous :2022/05/13(金) 09:45:27.22 ID:JBNc0m3b0.net
>>588
ちょっ、やめーやw うそやんな?ウソといってクレメンス……

590 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:04:25.57 ID:MV8CG5Bw0.net
周囲じゃファイファイモデだとほぼ全員酷い目に遭っとるな
俺はファイファイファイで三回目も微熱で済んだ

591 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-wAgi):2022/05/13(金) 10:11:45 ID:QkU7EFLaM.net
状態異常無効というよりスリップダメージ軽減で死ににくくなるみたいな効果だと思ってるわワクチン

592 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:23:04.18 ID:1wSJ+KVb0.net
ファファイノファイ

593 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:34:16.81 ID:8HUEfsLI0.net
朗報 AMDの超技術FSR2.0さん、遂にDLSSを上回ってしまう
https://youtu.be/BxW-1LRB80I?t=32

https://www.youtube.com/watch?v=PAqqrPPL7Q4

Nvidiaのグラボ(1060)でも使えるで

これであらゆるグラボが延命できるね

594 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:44:44.78 ID:9Ld4K/dU0.net
ファイファイセット 冷たい雨

595 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:44:59.42 ID:m6gs8bxWr.net
ソウルキャリバー6買っちゃった
積まないようにダウンロードまでしたからこれはもう遊んだも同然だな

596 :Anonymous :2022/05/13(金) 10:50:04.66 ID:Faufk2mn0.net
格ゲーって勝っても本当に対戦しかないからすぐ飽きちゃいそうなのがな
SC3か4はソロモードでかなり遊べた気がするけど6はどうなんだろうか

597 :Anonymous :2022/05/13(金) 11:09:03.42 ID:9Ld4K/dU0.net
スト2の操作でアクションRPG作ったら面白いとか昔思ってました

598 :Anonymous :2022/05/13(金) 11:20:43.23 ID:26e/4u7UM.net
アラド戦記の話する?
あれベルトフロアだったからナックルヘッズのが近いけど

599 :Anonymous :2022/05/13(金) 11:35:54.79 ID:eNEUrREz0.net
予定より1日オーバーしたけどICEWIND DALEをクリアした
まあまあ面白かった
これで積みゲーが1本減った

600 :Anonymous :2022/05/13(金) 12:08:27.71 ID:txvTtAEGa.net
>>597
俺も昔同じこと思った
でもよくよく考えるとRPGなら敵に全勝していかなきゃならんわけで、そうなると格闘ゲームとしては難易度低過ぎてつまらんよな

601 :Anonymous :2022/05/13(金) 12:16:24.39 ID:15zTpQ+hd.net
無料でダウンロードしてやらない
あるある

602 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-y2gA):2022/05/13(金) 12:36:03 ID:mIha2Wfea.net
>>596
話は結構長い

603 :Anonymous (スププ Sd8a-bRkX):2022/05/13(金) 12:41:07 ID:+BuUQ4cDd.net
>>595
もちろん通常版じゃないよね?

604 :Anonymous (ワッチョイ 8ff8-ojei):2022/05/13(金) 12:50:44 ID:MV8CG5Bw0.net
今思うとまんま格ゲーの戦闘をローグライクにぶっこんだトバル2とか
ぼくのかんがえたさいきょう感すごいな
普通に面白かった記憶があるけど

605 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:08:10.23 ID:dZtbMnd40.net
鉄拳であったやん、クソつまらないやつ

606 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:16:46.26 ID:ywcjqjm/0.net
おまけのベルトアクションのやつか。懐かしいな。鉄拳フォースとかいうの。
初代か何かに一人称視点モードもあったな

607 :Anonymous (ワッチョイ 6ac9-e+q+):2022/05/13(金) 13:30:48 ID:uTeIC0TC0.net
ライズを買い忘れた!!!!!!!

あいあyがgjg;あjっg」あじゃ」

608 :Anonymous (ワッチョイ 6ac9-e+q+):2022/05/13(金) 13:34:36 ID:uTeIC0TC0.net
買っても実際やり始めるまではセールまたぐくらい積むくせに出来ないとなると猛烈にしたくなる…
あぁいやだいやだ

609 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:44:37.82 ID:17u8pJg/0.net
Starfield延期かよー
スケジュール狂ったわ
ボダランスルーしようと思ったけど買うか

610 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:10:53.07 ID:L2WQciHTd.net
>>601
エピでもろうた
Redout Enhanced Edition のアイコンがデスクトップにある…ということは
このゲームはクリアしたも同然!

611 :Anonymous :2022/05/13(金) 20:29:36.03 ID:0UUDEMKR0.net
>>601
普通は登録して終わりなのにダウンロードするなんて偉いな

612 :Anonymous :2022/05/13(金) 21:08:10.43 ID:Y0IzVr5/0.net
有志日本語化があるやつは日本語になるのを確認する楽しみがある
確認したらそれっきりで起動しないけど

613 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-drnv):2022/05/13(金) 21:43:50 ID:xWOnZz6p0.net
石村リメイクするんか、精神的新作も出してくれ

614 :Anonymous :2022/05/13(金) 23:02:07.76 ID:9ub12T84a.net
うーあかん、ゲームは出来るがコーヒー持つ手が痛いし、気付いたら頭痛も…
アイザックさんのフラッシュバックみたいになる前に寝るか…
寝くろ毛布…ナンチャッテ

615 :Anonymous :2022/05/14(土) 01:16:17.38 ID:uSnWufKy0.net
>>614
痛み止め飲めよ

616 :Anonymous :2022/05/14(土) 04:59:32.90 ID:lACaV3BWa.net
痛みが取れなきゃ病院いけよ

617 :Anonymous :2022/05/14(土) 05:35:35.29 ID:izKcDlTRa.net
寝る前に解熱鎮痛剤飲むべきだったわ。腕の痛み、頭痛、発熱でぜんっぜん寝られへん…。一晩中まどろんでたわ。
スレチやのにご心配ありがとう。正直ナメてたわ。ファイファイモデパターンの人は気をつけて…

618 :Anonymous :2022/05/14(土) 07:11:06.13 ID:kx5v/C+YM.net
>>617
病院いけ

619 :Anonymous :2022/05/14(土) 07:37:28.12 ID:63DicTfm0.net
みんな大好き東ザナが死印とパックで519円

620 :Anonymous :2022/05/14(土) 08:05:01.35 ID:CFidUIeU0.net
>>619
どちらもやらない自信があるけど買いました

621 :Anonymous :2022/05/14(土) 08:39:12.16 ID:GXz0A+BW0.net
>>617
>582だが落ち着いて寝てれば治ると思うから頑張れ
ちょっと体調がよくなったからって起きだすのは逆効果だぞ(経験則)
土日用ないならゆっくり休めよお大事に

622 :Anonymous (ワッチョイ 75fc-2O8Y):2022/05/14(土) 09:33:16 ID:xU7kpkoL0.net
>>571
売り切れてた
中身なんだったの?

623 :Anonymous (ワッチョイ 5b25-yvGd):2022/05/14(土) 09:38:39 ID:6/gRd7Np0.net
>622
Neverwinter Nights: Enhanced Edition
Planescape: Torment: Enhanced Edition
Icewind Dale: Enhanced Edition

3本セット

624 :Anonymous (ワッチョイ 4723-L5bQ):2022/05/14(土) 09:40:28 ID:G19BR1Bf0.net
お前らってなんでソシャゲやらないの?

625 :Anonymous (ワッチョイ 6bbe-IiCa):2022/05/14(土) 09:42:18 ID:GXz0A+BW0.net
時間の無駄なわりに満足感ないから

626 :Anonymous :2022/05/14(土) 09:42:53.44 ID:oHiXbY5v0.net
どうせなんjとかいうくっさい板でソシャゲ話しまくってんだろ

627 :Anonymous :2022/05/14(土) 09:43:37.33 ID:xU7kpkoL0.net
>>622
thx

628 :Anonymous :2022/05/14(土) 10:04:46.05 ID:XnbfybzVM.net
>>624
昔、忍耐力を上げようとやってた時期あったけど2ヶ月でギブしたわ
シナリオはくそつまんねーし課金しなけりゃ自分のペースで強化できねえしゲーム性は雁字搦めでクソだと思う

629 :Anonymous :2022/05/14(土) 10:31:08.45 ID:IhozaLwI0.net
修行僧かな?

630 :Anonymous :2022/05/14(土) 10:42:15.74 ID:QZG4R3Fm0.net
どうでもいい話だけどガキの頃を思い出したから書き込んどくわ

勉強しても塾に行っても学力が伸びない連中の共通点
・スーパーマリオカートが得意
・ファイプロが得意
・スト2得意
・3Dのダンジョン探索系が苦手
・F1系レースゲームを好まない
・大戦略系を好まない
これは本当に何人も共通してたな

ちなみに俺は勉強なんてしなかったし塾にも行かなかったが人並みの学力だったが特徴として
・スーパーマリオカートが苦手
・ファイプロが苦手
・スト2苦手
・餓狼伝説シリーズとVFシリーズ得意
・3Dのダンジョン探索系大好き
・F1系レースゲーム大好き
・大戦略系大好き

あいつらとは正反対だったわ
あと一時期将棋が流行ったんだが、あいつら最初は強かったが後から俺に抜かれて全然勝てなくなった
で、勝てなくなると将棋から離れていった
俺に将棋で勝てなくても何度も挑戦してきたのは暴走族の頭だったな
キレて将棋盤ぶん投げたりしてたけど、何度も俺に挑戦してきたわ
と言っても、暴走族の頭は待ったあり、俺は待ったなしだったが(笑)

懐かしい
酒でも飲もうかな(笑)

631 :Anonymous :2022/05/14(土) 10:46:50.54 ID:omfsvE0Sa.net
どうでもいいわ失せろクズ

632 :Anonymous :2022/05/14(土) 10:54:23.22 ID:Knyg9CNx0.net
>>630
長いので要約すると

ボクが子供の頃、クラスのみんなはマリカーやファイプロをワイワイ楽しんでたけど
ボクは仲間に入れてもらえないのでウィザードリィや大戦略を一人でシコシコやってました
暴走族の頭の話はもちろん嘘ですw

633 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:03:44.81 ID:QZG4R3Fm0.net
>>632
暴走族の頭の特徴は塾行っても伸びない奴の特徴と、俺の特徴を足して2で割ったみたいな感じだったわ
あいつは馬鹿じゃなかったけど何かが足りなかったな
感情の浮き沈みが激しかったし

あと、それとはべつに、数学とはまた違うんだが、「金のやりくり」が妙に上手い商売人みたいな奴がいて、そいつらの特徴は、裏技を自分で見つけ出すってことだったわ
あいつらは変な知能は高かったな
その代わり、漫画アニメ大好き、部屋は漫画だらけ、部屋がクソ汚い、服も汚い、臭い
こんな感じだったわ

634 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:05:43.46 ID:QZG4R3Fm0.net
いまだにバリバリとゲームやってるのは俺くらいだろうなぁ
みんな何やってんだろう
生きてんのかな

635 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:05:55.98 ID:k2zpu3rP0.net
ワッチョイありのスレでよーやるわ
読まれもせずに見えなくなるのがオチなのに

636 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:09:09.84 ID:QZG4R3Fm0.net
>>635
そんなこと気にしたことないわ
5ちゃん何年やってんだよ

637 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:33:39.42 ID:GXz0A+BW0.net
NGする奴は何も言わんで即実行だろ
いちいちことわる奴こそが会話相手探してるかまってちゃんよ

638 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:39:16.92 ID:VyT4YteN0.net
>>633
社会人になってから中卒の人間2人と出会ったけど2人とも虚言癖ひどかったな
息を吐くようにうそをついてた

639 :Anonymous :2022/05/14(土) 11:48:58.29 ID:QZG4R3Fm0.net
>>638
それに関連するか分からんが、元反社系YouTuberを見てると軒並み虚言癖が多い感じだな
他方からツッコミ食らってるのが多い
あいつらは記憶力がダメな可能性もある

640 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-Y243):2022/05/14(土) 11:53:19 ID:hEbJFX5j0.net
ここを何のスレだと思ってんだ?
本当にオッサンてクソだな

641 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-lIli):2022/05/14(土) 12:02:26 ID:k2zpu3rP0.net
>>637
それはお前の流儀だろ?
他人はお前のコピーじゃねえんだよオッサン

642 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/14(土) 12:05:16 ID:QZG4R3Fm0.net
パーマン思い出したわ
懐かしいなぁ
筋トレ終わったらダイソーに丸いハンガー買いに行って、帰りに酒も買おうかしら

643 :Anonymous (ワッチョイ cdaa-pWl6):2022/05/14(土) 12:06:30 ID:anXDUWQk0.net
NG対象をわざわざ刺激するなよ…

644 :Anonymous (ワッチョイ 8b39-zrdJ):2022/05/14(土) 12:20:21 ID:pD+lfLUG0.net
なんかもう可哀想

645 :Anonymous :2022/05/14(土) 12:55:16.72 ID:wYO2ZQ0+a.net
こんなところでしか構って貰えないほど落ちぶれたんだな
参考までに聞きたいのだけど何をしていたらそうなったの?

646 :Anonymous :2022/05/14(土) 12:56:03.89 ID:nKNYV0JX0.net
複数人でグラボや為替の無駄議論されるより一発NGで済む自分語り爺のほうがまだマシだわ

647 :Anonymous :2022/05/14(土) 13:03:11.63 ID:KTK4gX9QM.net
ハードの話は好きだからそれは困るなあ

648 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:08:52.73 ID:H148ZgRb0.net
ここですることじゃないな

649 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:12:45.11 ID:DJyJdjNv0.net
アソビストアでスチームキーセール

650 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:35:18.15 ID:sblaBNdEM.net
うるせぇさっさと有能なセール情報よこしやがれ!

651 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:42:33.71 ID:AeHs00y3F.net
さっきhumble見てて気づいたんだが
humbleってSwitchのキーも売ってるのな
ただ日本はおま国されてて何もないみたいだが

652 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:43:18.23 ID:GXz0A+BW0.net
>>649
バンナムにしちゃ頑張った価格だな
価格はともかく魅力ないので全然買いたくないけど

653 :Anonymous :2022/05/14(土) 16:37:24.52 ID:3tfmy0AU0.net
>>651
昔はプレステのキーなんかも売ってた

654 :Anonymous :2022/05/14(土) 16:53:38.87 ID:ocRjeh7d0.net
>>649
タイトル押さないと価格表示されないっていう雑さ

655 :Anonymous :2022/05/14(土) 17:16:40.77 ID:KCxcCPzc0.net
見て来たけどテクニカル系のゴミサイトだな見づらいわ

656 :Anonymous :2022/05/14(土) 17:24:12.61 ID:G2cPuMjm0.net
魅力ないからいちいち押さなくていいのが救い

657 :Anonymous :2022/05/14(土) 17:46:49.19 ID:Q37Kr3X20.net
化石PCで見たらフリーズしたんだが
なめてんの?

658 :Anonymous :2022/05/14(土) 17:51:52.59 ID:L90wAuHY0.net
結局渡すのsteamキーだし直売だからって最安ってほど安いわけじゃない
なんの為に作ったんだろうな・・・

659 :Anonymous :2022/05/14(土) 18:16:20.82 ID:Q37Kr3X20.net
アイマスエスコンはこないだのセールと同額だな

660 :Anonymous (ムムー FF6b-HgCe):2022/05/14(土) 18:51:01 ID:AeHs00y3F.net
>>658
確かSteam以外のキーストアで売るとSteamに3割取られるのが無いんじゃなかったかな?

661 :Anonymous (ワッチョイ 5b3a-NPNG):2022/05/14(土) 20:11:30 ID:3NyLjIs30.net
その3割分値下げしとけよゴミカスナムが

662 :Anonymous (ワッチョイ 5b57-mOD9):2022/05/14(土) 20:16:57 ID:nGaJCm+G0.net
パラド直販にも同じこと言って

663 :Anonymous :2022/05/14(土) 21:06:26.38 ID:ocRjeh7d0.net
アイマスの薄金髪めっちゃ可愛いな
でもDLC地獄なんやろ?

664 :Anonymous :2022/05/14(土) 22:03:37.50 ID:uSnWufKy0.net
>>663
薄髪に見えたw

665 :Anonymous :2022/05/14(土) 22:31:34.95 ID:38vWURJB0.net
うっ

666 :Anonymous :2022/05/14(土) 22:38:38.07 ID:oR/8qu/a0.net
ワンダみたいなの買ってみたら操作性が取っつきにくいのとやっぱりグラが今更感があって受け付けなかった
ホライゾンに巨大ボスが居てララくらいの美形だったら良かったのに

667 :Anonymous :2022/05/14(土) 22:54:24.55 ID:xKERUQns0.net
アソビストアの見方がさっぱり分からん
商品名を検索しろってことかな

668 :Anonymous :2022/05/14(土) 22:58:32.50 ID:xKERUQns0.net
あー分かった左上の市松模様のアイコンからPCゲーム売り場に行けるのか
もじぴったんが欲しいけど半額まで待つか

669 :Anonymous :2022/05/14(土) 23:24:41.69 ID:GXz0A+BW0.net
>>663
基本的にはDLCなくてもちゃんと遊べるけど
多少なりともハマると程度の差はあれ
持ってないことに我慢できなくなる病にかかる
貢物ってより嗜好品な感覚で
気に入ったアイドルの歌全曲くらい揃えたくなる

アイドルPV部分はうまい事作ってあるけど
育成部分がキングオブ糞の修行なのでそれを踏まえて買って欲しい

670 :Anonymous :2022/05/15(日) 01:05:08.96 ID:6CfapUSk0.net
アイマス様こそDLC商法の権化だからな

671 :Anonymous :2022/05/15(日) 08:09:01.47 ID:BbTMguZY0.net
stardew valleyって結構セールしてたりする?
SwitchでやったんだけどsteamデビューしたからMod入れてもっかいやりたい

672 :Anonymous :2022/05/15(日) 08:28:52.61 ID:RMQOCoYO0.net
>>671
Stardew Valleyのセール自体は割と頻繁にしてる
次のセールはおそらくサマーセールになるので6月下旬よ
不定期にセールが来たりもするが今の時期はないことが多い

673 :Anonymous :2022/05/15(日) 08:49:33.04 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーも途中で積んでるわ……

674 :Anonymous :2022/05/15(日) 09:17:38.46 ID:oz9D4h9B0.net
アライズ終わったら何やろっかな
スカーレットネクサス買っときゃよかったわ

675 :Anonymous :2022/05/15(日) 09:21:28.36 ID:DpHLd/sF0.net
アソビストアで売ってんで、回しもんちゃうで

676 :Anonymous :2022/05/15(日) 10:25:38.45 ID:0QzdkbKN0.net
ほっときゃ全部入り2000円くらいまで下がるだろ

677 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:05:04.65 ID:TiAEw5f/0.net
だいぶ前にKartKraft値段が倍になって噴いたんだが、今後のセールは絶望的なパターンかね

678 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:52:08.16 ID:lXBM3FgE0.net
>>671
ゲーパス入ってるぞ

679 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:07:53.50 ID:fMqRRCxKM.net
>>674
>>678

680 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:08:53.08 ID:pTLge696F.net
ゲーパスのMODってフォルダ直接いじるやつでしょ?w

スチムーならワークショップからボタンポチーでON/OFFできる事をわざわざ手動でやんの?

MODなんて本体アプデされるたびにエラー出すのが当たり前なんだから
簡単に更新やON/OFFできないと話にならんよ

681 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:12:52.00 ID:6CfapUSk0.net
情弱すぎんか…

682 :Anonymous (ワッチョイ 2df3-0svr):2022/05/15(日) 12:49:13 ID:78bun1XB0.net
地球は既にイルカ星人に侵略されているし
怪電波はアルミホイルを頭にまくしかないし
あと数年でムー大陸が浮上するし
ピカチュウの中身はお父さんだし

真実を追い求めていけ

683 :Anonymous (ワンミングク MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 12:52:53 ID:eB0qLOqEM.net
>>680
Vortexとかフォルダの権限とかご存知ない?

684 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/15(日) 13:02:12 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーはゲーパスでやるものじゃないだろ
スキマ時間に数年かけてやるゲームだからな
まぁ積んでる俺が言っても説得力ないが

685 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:03.08 ID:VTEL9/3y0.net
すんまへん、低スペノートで遊んでたんですけど、現在デスクトップゲーミングpcを検討してます。
欲しいものは絞れたのですが、同じ型番の機種がOSの違いだけで五万円も差があって、何か私のような素人に気付きにくい落とし穴があるのかと困惑してます。
その手の相談、質問スレでまともに機能してるトコ知ってる人いませんてしょか?
ざっと見てきたら乱立してて過疎ってるもので…。もし知ってたらご教示お願いします。

686 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:44.72 ID:VTEL9/3y0.net
スレチすんません。

687 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:34:53.48 ID:7q3CRUUoM.net
>>685
欲しい物のurl書いて、どうぞ

688 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:41:59.37 ID:FL0/W9Zo0.net
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

689 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:52:18.20 ID:6CfapUSk0.net
スレどころか板違い
誘導要求することすらおこがましいゴミ

690 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:57:47.47 ID:dfRrWKFB0.net
パソコン一般スレでbto購入購入相談スレでも探してろやゴミ
そんなわけでYuplayでGhostwireTokyoが27.5ユーロ
為替的に3700円ぐらい買いかな

691 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:18.83 ID:BbTMguZY0.net
>>672
情報ありがとう
他の積みゲーの崩しもあるからのんびり待ってみるよ

692 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:50.26 ID:Ke4imDQI0.net
>>684
俺もたまにスターデューやってるけどまだ1年目の夏で現段階でもやる事大杉で全く話が進まない、まあ毎回2時間くらいしか遊んでないんだけどねw
そしてマルチやってる3年目のフレのところにお邪魔したけどメチャクチャ拡張されててビビった
スターデューどれだけ遊べるんだよと思ったw

693 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:53.31 ID:qXEX3r6w0.net
信長創造の城攻めw

694 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:20:15.87 ID:fcpkKQjm0.net
スタバレはレビュー欄に1万時間以上プレイしてる奴もいるしな

695 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:29:16.27 ID:sC6cZ3Nda.net
>>687
ありがとうございます。よーくググって解決しましたw

696 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:50:41.54 ID:BTIVau4C0.net
自作いいぞー自作だよ自作
Zen4に備えてPCケース、電源、ケースファンなどは揃えてある
あとは発売日を待つだけ

btoより自作だよ自作
自分の好きな構成、好きな見た目にできるし
ショップに一円たりとて組み立て手数料を支払わないで済む

697 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:51:05.56 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーは音楽聴きながらとか動画見ながらとかラジオ聞きながらとかできるのがアドバンテージだよな

698 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:55:41.45 ID:8wepJNZn0.net
>>696
俺も自作派だけど、
ショップに1円たりとて組み立て手数料を支払わないで済むって感覚が分からんな~
それ、どんな感覚なんだ?
ショップに恨みでもあるのか?
分からんな~
①自作なら組み立て手数料はいらない
②ショップ二組み立てを任せると料金が掛かる(当たり前)
これ以外に何か感情を動かす要素があるのか?
1円たりとてってどゆこと?
わからん
本当にわからん

699 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:56:20.65 ID:QMMdA4YB0.net
>>696
ケースの見た目にはこだわりたいよね。BTO ではさすがに「ケース無しで」は無理だし。
でも、動作保証を考えると BTO はむしろ安い方だと思う。

700 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:59:49.22 ID:clLqX2uWa.net
>>589
体調どうだ?

701 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:00:57.17 ID:Xng6M996M.net
ショップに組んでもらうより安くあがるってだけの意味だろう

702 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:02:56.84 ID:FF5TzaC40.net
相性出たときに返品対応やら何やらで散財する

703 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:06:42.59 ID:Wm582xnIM.net
トラブル検証のために各パーツ必須だしな

704 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:09:17.52 ID:DpHLd/sF0.net
ゲーミングPC組んでる時点で散財だよ
数年したら型落ちになる

705 :Anonymous (ワッチョイ 6bbe-IiCa):2022/05/15(日) 15:40:13 ID:5gXkHSr+0.net
今のゲームを最高環境で楽しむには必要

706 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-zrdJ):2022/05/15(日) 15:52:12 ID:3ue0SWWIa.net
今まさに検討してるけどオレの場合どう考えても30万はかかるからからなぁ
他の趣味が疎かになりそうだし悩むわ

707 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/15(日) 15:56:32 ID:BScFrihz0.net
最高スペッククラスで組める財力も持てるようになったがゲームをやる気力がなくなってしまったのが辛い
金がなくて重い重い言いながらオーバークロックしてでもfpsを少しでもあげてた時の方がゲームに対して熱意があったな

708 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:13:11.26 ID:JQzX9sBP0.net
自分語り爺いる?
昔の思い出語って無能なPC議論黙らせてくれ

709 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:31:34.60 ID:fcpkKQjm0.net
無料戦車ゲーの有料DLC(2202円)が無料
https://store.steampowered.com/app/1662502/World_of_Tanks__Lightweight_Fighter_Pack/

710 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:48:15.90 ID:pTLge696F.net
>>683
「言い返せないから話をそらして逃げます」まで読んだ


負け犬

711 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:50:20.00 ID:Bq1lWByjM.net
>>710
Vortex君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

712 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:56:30.85 ID:gJ4gERh6H.net

1行目で他人のふりをし
2行目で683本人だと自白する意味不明な文章

713 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:57:14.38 ID:xoeOalLP0.net
本体無料、DLCで金を取るゲームって惹かれない
延々と課金させられそうなイメージ

714 :Anonymous (ワントンキン MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 17:01:47 ID:fWRY8wVKM.net
>>712
Vortexは君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

715 :Anonymous (JP 0H8b-Eipb):2022/05/15(日) 17:03:06 ID:gJ4gERh6H.net
WoTはガチャゲーじゃないの?
DLCを買うと更に別のガチャで浪費できるってやつじゃ無かった?

716 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/15(日) 17:09:51 ID:CU6Ny8ym0.net
名前を変更→有料
髪型を変更→有料
その場で復活→有料
倉庫増やす→有料

うぉぉぉあおおおおお

717 :Anonymous (ワッチョイ 4fa3-1QWI):2022/05/15(日) 17:13:23 ID:Ee15MtGP0.net
全部CTでおk

718 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:33:18.13 ID:sC6cZ3Nda.net
>>700
だいぶマシになり申した。まだ散歩やら運動やらは無理ですがw
ゲーミングpcのことググってたら疲れていま横になってますわ。

719 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:10:34.00 ID:5gXkHSr+0.net
>>707
ゲームに熱意があったからこそスペックというか環境に拘ってたんじゃないの
冷めてきたら今の環境で遊べるもので遊べばいいやってなる
もっと冷めればゲームに興味がなくなる

720 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:52:55.01 ID:+Q5LuW5o0.net
>>708
爺が若い頃はまだPCないじゃろ

721 :Anonymous (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/15(日) 18:58:08 ID:Sn7BNHBDM.net
wotにガチャ要素ってなかったような?
無課金でも十分に遊べるような内容だったと思うわ
車庫増やすのも時々配られる課金通貨やセールでなってたし

課金=時短みたいな昔ながらの基本無料ゲーって感じ

722 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:38:14.90 ID:arPLmFtPM.net
>>720
マイコンと呼ばれてた
アマチュア無線と双璧を為すニッチな趣味だったがまさかこんな時代になるとはな

723 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:07:38.56 ID:oz9D4h9B0.net
>>719
一時期そこまで陥ってたけどGWにちょこっと手出してからまたハマってきたわ
でもPC新調する気にはならないかな今色々高いし
GTX1060でいけるとこまでいくわ

724 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:12:31.43 ID:P5b8Acog0.net
>>722
その頃シブサワコウなんかはシコシコ信長の野望作って今で言うインディ販売してたんだよな
歴史を感じるなぁ

725 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-yvGd):2022/05/15(日) 21:20:28 ID:qXEX3r6w0.net
昔sonyのvaioてTV録画できて動画編集もできる夢のようなPCを買うために貯金しようと思っていた
45万の最高級グレードの買って広末涼子の動画を保存しようと計画していた
その後買ったのはsotecのPentium3のPCだった

726 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:32:31.09 ID:7YnBcccW0.net
>>701
今ビデオカードそんな安くなったの?
ビデオカードがアホみたいな値段になってもメーカー品やBTOは大して値上がりしなかったから自作はよほどの物好きか構成にこだわる人しか選ばない選択肢になってると思ってた

727 :Anonymous :2022/05/15(日) 22:11:32.41 ID:AJumkYWtM.net
>>726
evgaの3080が12万だったなあ

728 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/16(月) 06:42:29 ID:iMOxuAKX0.net
Stellaris来てるな
800円なら積んどくか

729 :Anonymous (ワッチョイ f3ee-yvGd):2022/05/16(月) 06:50:21 ID:YleJgLxK0.net
今思うとVaioって国産メーカーブランドPCの最後の花火だったな

730 :Anonymous :2022/05/16(月) 11:36:12.70 ID:1uAWj10l0.net
Zen4で組む予定だったが調べれば調べるほどi5 12400Fで十分な気がしてきた

731 :Anonymous :2022/05/16(月) 12:01:30.04 ID:DAxUuXVvF.net
俺は9400Fが最後のintelだったな
発売後の脆弱性対策パッチでどこまで性能落ちるかわらんので
9400Fの次はZen2の3900Xにしたわ
当時は64GB積んだけど最近はDDR4が値崩れしてるので128GBまで増やせて大満足

732 :Anonymous :2022/05/16(月) 13:27:15.22 ID:eVq64W990.net
そんなメモリ積んで何に使ってんだ?

733 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:03:37.08 ID:m+cXVdjjM.net
街づくりゲーか積んだことへの達成感かRANディスクか
4スロ32GBだとして6万だから確かに安くなったな

734 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:04:19.12 ID:OOhNFLrZ0.net
12600K+3060tiで組んで3か月だけど
GPUはフルで動くのがいくつもあるけど、CPUは暇してるの多いよ
i5でもゲームは役不足になる

735 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:07:48.44 ID:1uAWj10l0.net
>>734
やっぱそうだよね
PCI-E5.0にしたってハード屋ですら使いこなせない状況だし
DDR5なんかもDDR4の2.5倍の価格のくせしてどうせ体感できないレベルなわけだし
もう初代ライゼンからの乗り換えはAlder Lakeでいいような気がしてきたな

736 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:12:00.75 ID:Bw/pVXzoM.net
DDR5って出てから半年くらいだろ
値段安かったらこえーよ

737 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:45:54.55 ID:/uaikifJ0.net
>>734
ゲームなら単コア最強だからな、12世代とかエンコ職人じゃないと恩恵無いよ、と言う俺も12700kだけどw


DDR5出たばかりだし今買うならDDR4 だろ

738 :Anonymous (アウアウクー MM23-eMNe):2022/05/16(月) 15:18:47 ID:W2FD1yJhM.net
パラドゲー専門の俺は単コア重視

739 :Anonymous :2022/05/16(月) 15:41:28.39 ID:06PsHjDv0.net
セール終わったし、次はサマセか

740 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:13:43.50 ID:Woih9Y230.net
いい加減パラドは複コア仕様にしておくれ
重くてしかたない

741 :Anonymous :2022/05/17(火) 17:12:38.96 ID:Nqi6MdxQd.net
Zen4 7000シリーズとグラボ4000番台の発売被りそうだしこのとき組むの良さそう
Zen4 シングル性能上げてくるだろうし期待

742 :Anonymous :2022/05/17(火) 18:14:16.57 ID:gwVNcDsxM.net
不具合が出ないことを祈ってzen4で買い替えるよ
まあその時の価格によるけど

743 :Anonymous :2022/05/18(水) 00:48:48.47 ID:4SyzaMWw0.net
>>741
RTX40XXは7~8月って噂出て来てて、Zen4は年末予定さらに延期の可能性ありだぞ

744 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:45:17.59 ID:PZqdHIOM0.net
steamでkenshi55%off来たけどひょっとして最安?

745 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:51:27.36 ID:G+oWdnJP0.net
釣り針

746 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:21:03.42 ID:MB9l8W190.net
ごひゃ…いや言うまい

747 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:25:35.06 ID:zU0xZedy0.net
kenshi安い順
アーリー時のバンドル>値付けミス>通常セール

748 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:04:46.97 ID:Du50enrF0.net
Zen4はどうなるかねえ
正直AMDは安くて高性能がウリだったのに今は普通に高いしなあ

749 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:17:32.40 ID:li4E8WHF0.net
一度値付けミス価格を見てしまうともう買えない
自分はフェニポ逃してもう買えない

750 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:20:07.81 ID:ClBuO0hx0.net
フェニックスは火災の恐れもあるから逃したのは神のご加護

751 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:21:27.47 ID:PHtcl9pI0.net
RTX4000きたら速攻でBTOで買えばいいの?

752 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:36:10.30 ID:s49PQddYd.net
>>748
64X2の再来だなw

753 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:37:19.99 ID:G+oWdnJP0.net
スペックでイキリたくなった時が買い時やで

754 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:42:41.55 ID:ug7xmtwL0.net
イキるならハードウェア板でどうぞ

755 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:26:37.99 ID:gBIC1YvMM.net
パソコンよりスマホ買い替えなくちゃ
未だにOPPORenoAだし

756 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:33:36.93 ID:RCO8tF0/M.net
ここでイキりたいならハードより所持本数だろ?

757 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:06.37 ID:oRz62S8L0.net
貢献年数によるヒエラルキーはあまり語られなくなったね

758 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:26.29 ID:kloUxpnp0.net
セール情報を一番早く出せた子だけがイキっていいよ

759 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:51:19.66 ID:li4E8WHF0.net
日本語化してくれる人だけがイキっていい

760 :Anonymous :2022/05/18(水) 14:09:00.46 ID:FDY9xIp40.net
>>749
あれって値付けミスだったのかな。$3 くらいだったよね。
PayPal 使えないから躊躇してたら終わってしまった…

761 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:10:42.01 ID:dvy5+m9c0.net
paypalどんなものでも返金してくれるから本当神だよな
ムリヤリ返金してもらったら垢バン食らうのあるけども

762 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:25:13.63 ID:8Tvfb6AM0.net
積みゲーを崩すに当たって、Steamのライブラリのコレクションに「済」ていうコレクション作ったわ
これにはクリア済みのゲームと、途中でクリアを諦めてもう殆どやらないだろうってゲームを入れておく
これで精神的に切り捨てることによって次から次へと崩していける

763 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:57:20.37 ID:6prikG0CH.net
仕事みたいだな
そんなプレイで楽しいのか?

764 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:59:40.22 ID:yIQXTF6v0.net
いい考えだな
ジャンル毎に分けて割り振りして
どのジャンルの積みゲーが多いか一目で分かるようにするのもいいぞ
ムカツイたクソゲーは表示を抹殺しろ

765 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:00:36.35 ID:FDY9xIp40.net
自分も積みまくってるけど、崩すとかって概念は持ってない。

崩すってなに?エンディングを見たら崩したの?
「エンディングを見る」という義務感にかられたらゲームは終わりだと思う。
楽しく好きなだけやるのがゲームだと思うんだけど。

766 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:11:26.74 ID:Jk3PCRBg0.net
コレクションはめんどくさいからやってないけど、
ライブラリのソートにレビュー評価とかメタスコア順があるから上から目に付いたの遊ぶとまぁハズレは無いな
自分が買って積んだのに何言ってんだみたいな感じだが

767 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:20:41.47 ID:+3ndeYELM.net
罪を崩す事が徳を積むと言うことじゃ

768 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:26:41.57 ID:boybnXfV0.net
5段以上は積まないようにしている
1年遊ばなかったら無かったことにする

769 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:29:26.25 ID:o+yuvuv50.net
シコれ
シコればこの世のしがらみを忘れる

770 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/18(水) 17:12:45 ID:imXlszzL0.net
>>769
1分で終わるやん

771 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-yvGd):2022/05/18(水) 17:24:05 ID:eqw2YFpjM.net
計算したら俺のペースだと120歳くらいまで生きないと
今の積みゲーの数は解消できない

772 :Anonymous (アウアウウー Sab3-v8Fn):2022/05/18(水) 17:27:29 ID:DobaAsraa.net
120歳まで生きればいいだけ

773 :Anonymous (テテンテンテン MM17-q+4/):2022/05/18(水) 17:30:24 ID:02Clu1JnM.net
おじいちゃん積みゲー増やしておきますねー

774 :Anonymous :2022/05/18(水) 17:59:26.57 ID:ClBuO0hx0.net
>>770
ま じ か

775 :Anonymous :2022/05/18(水) 18:04:47.41 ID:91F7alcP0.net
本編買わなくてもサンプルで済んで経済的だな…

776 :Anonymous (ワッチョイ bb07-lIli):2022/05/18(水) 18:18:13 ID:kM1GwXBs0.net
デジタルデータは腐らないって言うけど、意外と昔積んだゲームプレイすると起動しなかったりまともに動かなかったり、そもそも古臭すぎて陳腐化してたりで
腐ってもはやプレイする必要のないゲーム増えてるし、プレイするまでもなく積みが解消されてたりする

777 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/18(水) 18:28:17 ID:Cn44AtLq0.net
ストロングホールドやりたいけど起動しなくなった

778 :Anonymous (ワッチョイ 11f3-xOUi):2022/05/18(水) 18:41:12 ID:i0KThiWf0.net
「積んだつもりになる」が最適解

779 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:11:16.21 ID:29EoB0RG0.net
いつからかデータ保存についてデジタルとアナログで逆転現象が起きてなかったっけ
データは腐らないがそのデータを読むための媒体の陳腐化?が早すぎてやっぱアナログよねー的とか(ソースウィズネット

780 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:19:02.38 ID:Th8YF3tb0.net
セールでTitanfall2買ったけどウォールラン楽しい
シューティング以外でこういうゲームありますか?
ミラーズエッジはなんか合いませんでした

781 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:32:40.77 ID:yIQXTF6v0.net
ミラーズエッジは動画を見てそんな所走るのかよ分かる訳ねーだろって苦笑するゲーム

782 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:33:25.85 ID:C80L0IwHM.net
人類が滅んで一万年後結局残ってるメディアは古代人の書いた石版とかそういうことか?

783 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:37:41.79 ID:mjSE3EwTM.net
ハーフライフでバニホ

784 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:41:54.64 ID:Jk3PCRBg0.net
Cloudbuilt

785 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:46:58.55 ID:BF0FhHZK0.net
>>780
ghostrunner

786 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:47:45.02 ID:o+yuvuv50.net
一撃必殺系だがghost runnerはどうやろ?

787 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:58:11.26 ID:i0KThiWf0.net
>>779
それは物理メディアの問題であって、デジタル/アナログ云々とは別のハナシ

788 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:01:04.35 ID:p+ec5TWj0.net
Detoritって配布抜いたら半額が最安ですか?

789 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:19:01.23 ID:zU0xZedy0.net
>>788
過去には外部の-61%があったけど円安なのでsteamの半額が最安

790 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:20:06.71 ID:zsscouCx0.net
普通の頭があれば「情報を記録して読み込む行為全体を指した話」だとわかりそうなもんだが
そこで物理メディアとかアホな事を言い出すアスペの日常生活はどうなってんだろ?

791 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:28:38.03 ID:Qs/MesVO0.net
>>778
ウィッシュリストに登録してセールで最安になったら満足して削除するんですね、わかります

792 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:00:11.66 ID:e5tNXofU0.net
>>748
DDR5オンリーという話だからスルーかなあ
CPU+マザボ+メモリで20万はきつい

793 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:26:47.90 ID:7b/eOP0d0.net
DDR5は帯域2倍のはずなのにフレームレートが5%くらいしか上がらんのはCPUが悪いんかね

794 :780 :2022/05/18(水) 21:33:48.46 ID:Th8YF3tb0.net
>>783-786
ありがとうございますウィッシュリストに入れました
ハンチョイスキップしなければよかった・・・

795 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:34:21.82 ID:XQHHNGiD0.net
ddr5は帯域は増えたけど遅延も増えたから
ハイエンド好きじゃなければ、しばらくはクロック向上と価格を眺めながらスルーした方がいいね

796 :Anonymous :2022/05/18(水) 22:28:55.04 ID:s49PQddYd.net
>>793
DDR4が出た当初と変わらん
当時DDR3-2400の1Tの方が速かった

797 :Anonymous :2022/05/18(水) 23:16:30.96 ID:Mlav3Cn4M.net
DDR5に夢見すぎよ

798 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:01:45.16 ID:jomSUaxVH.net
ddr5は
メモリとメモリコントローラの同クロックで動作するようになればddr4完全に凌駕するじゃない
次世代cpuが対応すればね

799 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:06:11.21 ID:MsBkmRmZ0.net
まだ時期尚早ってわけかなるへそ

800 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:19:17.14 ID:CmaggSfuH.net
Gear 1がddr5の4,800MHzに対応すればddr5 の時代じゃね

801 :Anonymous :2022/05/19(木) 08:31:29.08 ID:Nvh4zqFT0.net
タイタンフォール2が-84%の480円で安いな
https://store.steampowered.com/app/1237970/Titanfall_2/

802 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:06:27.74 ID:iyh5GnLJ0.net
これは安い
と思ったけど、また日本語だけ削除か
コンシューマじゃ日本語版あるのに

803 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:07:33.53 ID:Ts+usNhb0.net
日本語あるよ

804 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:09:47.33 ID:iyh5GnLJ0.net
あ、ほんとだ

買っておいた

805 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:18:58.89 ID:cuaD2o010.net
■<パイロット、私はその判断を支持します

806 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:27:30.81 ID:F1lwi5Ak0.net
俺の場合ストラテジーの積みが多い
崩すにしてもイチから勉強するんで、ストラテジーの場合検索しながらやって10時間くらいは普通にチュートリアル
チュートリアルで飽きて済コレクションにぶち込んだのはciv6だけだな
今手を付けようと思ってるのはステラリス
ちなみに俺は洋物のエロ動画が好きなんだが、お気に入りはstella cox

807 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:39:27.71 ID:06qujnr4M.net
ボダランシリーズ初めてで
3安かったから買ってみたけど普通におもろい

808 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:59:55.38 ID:rAp09QbDM.net
スレチかも知れませんがご存知の方いれば教えてほしいです
Uplayで配布している「LEGEND22」クーポンって使用回数に制限ありますか?

809 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:25:44.06 ID:DE8x+oSv0.net
>>808
https://store.ubi.com/jp/legal-mention
>1回のお会計で1つのクーポンに限ります。

この書き方なら何度でも使えるんじゃないか
少なくとも去年は何度でも使えた

810 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:45:25.17 ID:ESbsAsRIM.net
>>809
去年は何度でもということなら制限なさそうですね
ありがとうございます

811 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:48:23.09 ID:jQqcS1gqM.net
>>807
ボダランってバージョン毎に組み合わせが違ってどれ買えばいいかわからない印象

812 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:49:22.30 ID:B8NedVqya.net
今夜のエピック配布にボダラン3配布の噂があるのに
まぁあくまで噂だけど

813 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:53:27.52 ID:4rybeoPD0.net
ボダラン無印もらってもなぁ
やるなら全部入でやりたい

814 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:54:29.84 ID:DE4wb9py0.net
3とかいらねえよ
スピンオフの新作よこせ

815 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:03:13.82 ID:pu77uqWRM.net
僕はFF7R!

816 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:15:11.46 ID:06qujnr4M.net
>>812
Steamでセール中のものが来たりすることもあるん?
75%オフだったから何も考えずポチッてもうた
DLCも買おうか検討中

817 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:17:49.79 ID:4rybeoPD0.net
だからこそのセール

818 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:30:10.86 ID:ydKix2B30.net
>>816
絶対来ないから安心しろ

819 :Anonymous :2022/05/19(木) 14:04:01.17 ID:96lwvIU60.net
>>815
ファイナルファンタジーニンジャガイデンをお忘れですか?

820 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-NJQY):2022/05/19(木) 20:08:50 ID:Hbo0qjjZ0.net
rdrとか雰囲気ゲー大好きなんですが、シベリアどうでしょうか?初期の画質悪いヤツ買わないで新しいやつから買うか1から買うか悩み中です。よろしくお願いいたします

821 :Anonymous (ワッチョイ b311-IIv5):2022/05/19(木) 20:17:18 ID:5pHgWYi+0.net
1以外糞だぞ

822 :Anonymous :2022/05/19(木) 20:34:42.63 ID:Hbo0qjjZ0.net
>>821
ありがとうございます。1だけ買ってみます!

823 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:05:24.99 ID:xIOetRis0.net
たしかに1の焼き回しゲーって感じだしな

824 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:42:50.34 ID:PnWvnFIp0.net
https://www.humblebundle.com/store/undungeon?hmb_source=search_bar

これどうですか?
日本語ないですがおもしろそうに見えます。
プレイされた方いらっしゃいますか?

825 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:47:22.20 ID:fViHYwK70.net
>>824
これは自分的にはだめだった。
動きが固すぎて爽快感みたいなのが全くない。
グラフィックに起因する所が多くて、全方向移動なのに 4 方向しかキャラクター絵が無いみたいな感じ。

また、結構英語の文章量が多いからそこは覚悟した方が良いと思う。

826 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 23:02:51 ID:P52YNoqV0.net
>>820
もう買ったかもしれんが
今のPCではまともに動かんよ

827 :Anonymous (アウアウウー Sa31-o36p):2022/05/20(金) 00:01:09 ID:nQP4xoCCa.net
>>818
来たぞ

828 :Anonymous (ワッチョイ 8911-v8Fn):2022/05/20(金) 00:01:11 ID:pROvrDP60.net
>>818
ボダラン3無料バラ撒き来たぞ

829 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/20(金) 00:13:04 ID:P2p0dNjz0.net
>>828
えげつねーw
本体価格が下がりまくってるとはいえまさかの配布

830 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/20(金) 00:28:54 ID:lVptXXdV0.net
ハンチョイで貰ってた俺(T_T)

831 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:48:01.34 ID:5KF/ojj6a.net
>>830
なかーま
あのあとDLC用クーポンを貰ったけど使わなかったわ
バンドル割適用されたら買うつもり
それはそれとしてEPICは貰っておこうぜ

832 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:52:42.10 ID:+SA5SgB80.net
epicセール中のずんぱす3個別で購入したら+6000以上・・・
外部サイトで4k円ぐらいで全部入り買えるよね
まぁテストプレイ用やな、気に入ったら全部入りを(別の場所)で買えって奴

つかそんな事よりメガクーポンがうんこ化してる件について
25%OFFとかゴミくせー価格ならDLCも行けるようにしろよな

833 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:52:53.39 ID:Dv2JmNnu0.net
そういやハンブルチョイスのボダランってチョイスの品質上げる宣言後の第一弾じゃなかったっけ……

834 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:21:31.10 ID:3RonvL2Q0.net
ハンチョイスルーして良かった

835 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:09:05.84 ID:96K/rE/00.net
積みゲーもゲームのうちだよな?
ひたすらセールを買って透けてるタイトル眺めてコレいくらで買ったけ?って楽しむんや

しんどい遊ぶのが、セールはスルー出来無いどうしたらええんや

836 :Anonymous (テテンテンテン MM17-q+4/):2022/05/20(金) 05:23:17 ID:6T9TXujvM.net
良くはないだろうけど何だかんだ実況動画民は楽

837 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:36:26.01 ID:g38e3A7y0.net
>>832
三個ってどういうこと?
2個じゃないの?あとバンドル買えば全部付いてくんじゃないの?
2724円

838 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:46:46.57 ID:KvX015sYd.net
>>835
・買ったゲーの攻略実況動画を眺めて終わらせた気になる
・チート入れて無双で終わらせる

以上だ

839 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:09:31.65 ID:TNtsxbTB0.net
プリズンアーキテクトはクソゲーなの?

840 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:13:45.12 ID:XPCWT8x30.net
罪ゲー崩しとか自分を変えるしかないが
そんなこともできないから罪ゲーやってるんだろうし
どうにもならんよ

841 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:14:23.35 ID:muTYNrEA0.net
ズンパス買ってもDLC足りないからアルティメットかった方が値段的にもいいぞ
ぶっちゃけこれするなら他所のセール待った方がいいが

842 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:21:09.36 ID:TNtsxbTB0.net
プリズンアーキテクトGETしたわ
積みがまた増えてしまった……
リムワールドも途中で積んでいるというのに……

843 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:27:42.61 ID:zdirJ9oI0.net
エピック全然刺さらない無名ゲームばっか配布するからもういいかってチェックしてなかったんよなあ

844 :Anonymous (ブーイモ MMb3-6ayq):2022/05/20(金) 09:07:57 ID:8pqy73DxM.net
>>841
バンドル有るけどこれじゃ足らんの?

845 :Anonymous :2022/05/20(金) 09:33:04.97 ID:zrVPOIOk0.net
>>825

ありがとうございます。
日本語は有志含めて後から来る可能性もありますが、ゲーム部分の修正は難しいですよね。。。
もう少し考えてみます。

846 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:23:06.93 ID:nlABYsYYa.net
ボダラン3って需要あるの?

847 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:23:17.36 ID:l1TRIl780.net
プレイ動画飛ばし見で崩した気になろう…

848 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:25:55.78 ID:v4BZcAaN0.net
無いからばら撒かれたんだぞ

849 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:26:06.50 ID:PvH+D5H60.net
トレハン好きには今でもボダラン人気なんじゃないの

850 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:43:57.07 ID:9qlNH7Ix0.net
タイタンフォール2今更だけど買ったわ
キャンペーンすごく面白いのにこんなの500円でいいのか

851 :Anonymous (ワッチョイ bb07-lIli):2022/05/20(金) 10:55:47 ID:3sV9PSZ20.net
>>850
キャンペーン面白いけど短いからなぁ
周回するって感じでも無いし
旧作としては妥当な価格じゃないかな

つーかCOD過去作なんかも500円くらいで売ってくれれば
シングル目当てに買い揃えるんだが

852 :Anonymous (ワッチョイ 0bb9-mOD9):2022/05/20(金) 10:57:01 ID:hRDlDH8J0.net
ボダラン2はタレットしかクリアしてないや

853 :Anonymous (ワッチョイ 2df3-0svr):2022/05/20(金) 11:49:02 ID:hSMF2viK0.net
BL2はMOD入れてピストルから反重力弾が出る様にするのとボス撃破でレアバラマキが精神的に良い

854 :Anonymous (ワッチョイ b358-s9qQ):2022/05/20(金) 11:59:36 ID:3RonvL2Q0.net
愛してるぜぇタレット!

855 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:16:31.90 ID:d8QGsbzcM.net
どのゲームでもタレットって共通して強い気がする
開発・プレイヤー含め男の子は皆タレット好きなんやな

856 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:16:53.57 ID:HJUIzPcDa.net
3ってキャラゴミだな
魅力がない

857 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:18:06.20 ID:hSMF2viK0.net
男はみんな自分の意志とは関係無く攻撃態勢になるタレットを持っているからね

858 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:22:54.11 ID:y9pZWbCp0.net
これからの時期グラボぶん回すと部屋がアチアチになってやばいから
軽負荷2Dゲームでお勧め何か教えてくれ

859 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:26:44.60 ID:O/ReRNxY0.net
>>857
攻撃態勢ではなくただメンテしてるだけだろ

860 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:28:31.21 ID:d8QGsbzcM.net
>>857
個々で性能差違いすぎるだろ…

861 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:38:33.75 ID:P2p0dNjz0.net
>>858
ルフランの地下迷宮
剣の街の異邦人
サガフロリマスター
イースオリジン

862 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:45:59.24 ID:G604Lbcr0.net
洋ゲーは買ったら負け

来週はデトロイトっぽいねw

2,3年ゲームやんないで趣味や実生活に力を注いでたら

いつの間にかもらったゲームが300本近くに増えてる

それがEPIC

863 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:52:05.76 ID:y9pZWbCp0.net
>>861
ありがとう調べてみる

864 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:22:46.42 ID:xhtUHpNU0.net
ボダランってあのパケ絵についてる輩みたいなのがキモくて食わず嫌いしてたわ

865 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:25:56.12 ID:jD/2q9Ppa.net
ただの雑魚キャラ、スライムみたいなもん

866 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:33:51.38 ID:P2p0dNjz0.net
あれマスコットキャラクターだったのかよw せっかく貰ったしやってみるかな

867 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:39:52.77 ID:xhtUHpNU0.net
えぇお前主人公とかじゃなかったのかよ……

868 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-pWl6):2022/05/20(金) 18:11:09 ID:l1TRIl780.net
マジかよあのイキリおっさんがヒャッハーするゲームだと思ってたのに

869 :Anonymous (スプッッ Sddb-qOGV):2022/05/20(金) 18:18:12 ID:iUmtsiZVd.net
そうなん?スーパー戦隊の雑魚怪人みたいなもん?

870 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:33:26.74 ID:Y/JN+Uva0.net
ボダランは1のリマスターか2をセールで買ったほうがいいかも
この二つは比較的面白いけど、やることが似てるから1-3のどれかやると
たぶん飽きるし、3が一番つまらない

871 :Anonymous :2022/05/20(金) 19:33:06.92 ID:bWxUUs/bd.net
3に時間使うならワダラン買ったほうがいいよ

872 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:25:22.97 ID:TrvmPk2TM.net
ボダランって敵の位置ランダムにすればダレないのに

873 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:42:39.96 ID:fBvwmG09M.net
うーむ俺もTitanfall2買ってみたけど
そもそもFPSが性に合わないのかどうしてもダルく感じてしまう
ストーリーや世界観は好きなのに

ちょっと進んでは敵がわんさか沸いてきて、隠れながら射撃し、殲滅したらまたちょっとマップを進んではまた敵が沸いてきて射撃・・
の繰り返しの何が面白いのかやっぱりわからなかった

874 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:00:16.14 ID:XPCWT8x30.net
言葉で言うとそうなるけどそれを超えた先の
クリア報酬とか達成感とか満足感とかある
その行為自体をいかに早く華麗にクリアするか
そこじゃないとこ楽しんでる人は多いんじゃないか

875 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:12:55.70 ID:muTYNrEA0.net
>>873
スラダッシュと壁ジャンの高速移動とギリ―を駆使しながらのラン&ガンでヒャッハーするもんだと思ってたわ実際横や後とったら打ち放題だし
タイタン戦はきっちり遮蔽とらないと死ぬから大技が用意されてる割りに地味な闘いだった

876 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:15:16.30 ID:WS7n2fRi0.net
FPSの面白さがいまいちわからないなら
初代Quakeをやってみるといいよ
ベセスダのアカウント以降でスチムーでも出来るようになったでしょ
最近4K用に少しだけ綺麗にしたバージョンも出来るようになってるから
そのQuakeをeasyでやってみると楽しいぞ

877 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:35:32.19 ID:Dv2JmNnu0.net
>>873
壁やステルス使っていろんな立ち回りを楽しむゲームだよ
Titanfallシリーズ待望のキャンペーンモードという側面もあり、ストーリー楽しみながらアクションパートをおまけとして楽しむには十分な出来だと思うけどな

878 :Anonymous :2022/05/21(土) 07:27:39.11 ID:NUEcLz+A0.net
実はキャンペーンはマルチ参加前の練習としてとても出来が良いって意味でも評価が高い
マジで他のFPSとは次元が違うから(機動力的な意味で

>>875に気付けた人はマルチでやっていけると思うもう過疎ってるけど

879 :Anonymous :2022/05/21(土) 10:44:58.64 ID:4XAUxp8M0.net
おっさんになってくるとゲームやり始めてもすぐ面倒くさくなって途中で止めてしまう

でもエルデンリングはmodも入れずクリアまでやったな
不思議

880 :Anonymous (アウアウウー Sac7-kSPh):2022/05/21(土) 12:06:17 ID:0KoWcrBYa.net
まだまだろくなModないしそもそも簡単だし

881 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:15:25.57 ID:tvZU0GuC0.net
エルデンが簡単w
またエアプキッズがドヤってんのかww

882 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:20:19.51 ID:40+JrYkYa.net
俺はゲームがうまいマウントだぞそっとしといてやれ

883 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:22:34.50 ID:NUEcLz+A0.net
実際旧シリーズ経験者からすると簡単なんじゃない?救済手段も有るし
まあ俺は湖のあたり探索中に飽きて積んだけど

884 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:45:04.14 ID:vrgegrmZ0.net
全作遊んでるけどエルデンはムダにボリュームあるから周回プレイする気になれんのよな
無印くらいのボリュームなら新キャラ作ろうって気にもなるんだが

885 :Anonymous :2022/05/21(土) 14:19:11.25 ID:zVPA6r2+d.net
エピックでボダラン3配布中だけど、結局積むから困る
どうやったら他のゲームもプレイしようって気になるんだろうな
7000時間ぐらい同じゲームばかりやってるわ

886 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:23:35.56 ID:y4P4t0Tld.net
7000時間もやるほどハマるゲーム教えてほしい

887 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:42:37.98 ID:6cQAQEB+0.net
マインクラフト

888 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:04:53.98 ID:3lv3wDyea.net
サバイバルクラフト系はモチベ維持出来なくて毎回途中で投げちゃうわ

889 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:09:56.68 ID:zVPA6r2+d.net
>>886
PAYDAY2

890 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:26:23.95 ID:FL2NWQgT0.net
エルデンは入力に合わせてくるのが初見殺しなだけで縛らなければちょうど良い難易度では

891 :Anonymous (スプッッ Sd5a-C3qm):2022/05/21(土) 19:12:32 ID:NZGePZ20d.net
>>889
ありがとう!見てみるよ!

892 :Anonymous :2022/05/21(土) 19:22:27.85 ID:1EfSYkts0.net
自作PC初挑戦してパーツあれこれ悩んでたらGWセール終わっちゃった…
MHWorld、MHRise、NieR、聖剣伝説LoM辺りサマーセールで半額以下になれ!

893 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:01:40.91 ID:iw6qhCQX0.net
エルデンリングはフロムゲー経験者は縛らないと簡単だよ
遺灰と強い戦技を縛らないと歯応え無さ過ぎたんで俺は早々にそれらを縛ったよ

894 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:29:26.56 ID:TlVb2tKc0.net
縛ってもジャンプしてたら勝手に敵死ぬしなー

895 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:44:00.33 ID:HOnCQGds0.net
FPS(TPS)って隠れながら撃つだけじゃん…って所にアホみたいに敵に高速接近してタイムスローでばかすか打ち込むヴァンキッシュが出てきたのは最高だった

ストーリーはうんこ

896 :Anonymous :2022/05/21(土) 22:51:06.38 ID:I6RrppyF0.net
SEもうんこ

897 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:54:22.51 ID:fmeog6OY0.net
MHRっていま半額じゃない?
ライブラリのページでそんなこと書いてた気がした

898 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:55:21.81 ID:HvcJxRY80.net
Vanquishの武器を強くしたいなら
その武器を使っちゃいけないってシステムは馬鹿が作ったとしか思えない

899 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:58:10.40 ID:8UaMcV+T0.net
ヴァンキッシュはあれ最初xbox360でしょ、よくパッドでこのゲームやらせたなーと思った

900 :Anonymous :2022/05/22(日) 01:02:33.69 ID:WMoR0a9G0.net
ヴァンキッシュは途中で辞めちゃったな
ベヨネッタもボタン連打がダルくて積んだ

901 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:40:49.49 ID:3AVIwG8r0.net
>>898
まぁあの弾が減ってると強化できないってのは頭おかしいとしか言いようのないシステムだったな
何か制限付けないと簡単に強くなりすぎる、なんも思いつかないから弾減ってたら駄目にしよう、とかそんくらいのノリで考えたとしか
簡単に制限無視できる抜け穴があるのも意味不過ぎるし

902 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:47:49.16 ID:QCR+mF9s0.net
Vanquishってそんなやつだったのかw
早々に返品しといてよかった

903 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:23:26.18 ID:jPq4Cpo3M.net
>>886
政剣マニフェスティア
ガチムチの神ゲーム

904 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:28:42.92 ID:7BN5/1mt0.net
検索してみたけど、ただのスマホぽちぽちゲーにしか見えんかった

905 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:38:38.22 ID:jPq4Cpo3M.net
>>904
オフライン化でサービス終了無いから長年だらだら遊べるよ
可愛い子も居るし操作は楽だけどオフェンスゲームで奥も深い
オススメ

906 :Anonymous :2022/05/22(日) 10:34:53.53 ID:Wj5WCdEc0.net
ここまで魅力なさそうな紹介してくれるのはありがたい

907 :Anonymous :2022/05/22(日) 11:11:22.46 ID:/R/ShvBl0.net
課金ゲーなのに課金しなくていいんだぞ
クリッカー並に充実できるゲームだ

908 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:42:33.88 ID:1ZbDLTPm0.net
>>892
Alder Lake=12000系はやめとけ

https://youtu.be/ypzMB93RPP0?t=41

なんでCPUが反るのか、反るとどうなるのかを分かりやすく実際の事例を元に解説してくれてる
俺はこれ見て12400Fで組むのを止めて夏休みかそれ前に5600Xで組む予定

909 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:19:51.72 ID:b9OM3ILBH.net
また変な問題が出てるのか
intelってこういうの多くなったよな
Ryzenが出る前までは一強だったから、その時に調子に乗って研究機関を閉鎖しまくって
いざAMDに抜かれたら場当たり的な対応しか出来ずにめちゃくちゃ
復活まで5年くらいかかりそうだ

910 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:21.45 ID:bWOZNHnbM.net
まあ次買うなら7xxxだし年末までまつよ

911 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:46.85 ID:FGwJk7ga0.net
今は反り防止フレームあるけどな

912 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:34:23.64 ID:pH6t0MEy0.net
ワイが使っていたskylake(6700K)も
反り問題言われたけど、その後別に問題にもならなかった
win7対応最後のCPUでもあり中古で高く売れたわ

913 :Anonymous (ワッチョイ 1a5b-ROOH):2022/05/22(日) 14:04:16 ID:LY/BcGqg0.net
エピにボダラン3来てんだ
グラボが推奨設定に足らんから保留にしてたんだけど、これ、スチムに登録できないよね?

914 :Anonymous (JP 0H46-BgKs):2022/05/22(日) 14:10:35 ID:b9OM3ILBH.net
なぜ保留??
タダなんだから貰うだけ貰っとけばいいだろ

915 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:19:25.49 ID:jx8v0NkG0.net
ほんとツイッターとかでも文章読めないのが増えてる気がする

916 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:28:52.96 ID:b9OM3ILBH.net
ほんまにな
でもエピのをスチムーに登録できるか?なんて読解力以前の問題やと思うで

917 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:40:33.28 ID:0ZQlML090.net
エピとスチームは対立している敵同士だからな
エピが無料で配ってるのはスチームの30%も開発者から取ってるからそっちで買うなと言う意味

918 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:44:12.98 ID:ONy8Uc9Ka.net
epicは1%も取ってないの?

919 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:46:31.53 ID:UyyLkmIG0.net
>>884
エリア全開放とかクエスト全消化とかなら膨大なボリュームあるけど
メインのボス倒してクリアするだけなら無印とそんなに変わらんぞ?

920 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:51:26.88 ID:0ZQlML090.net
>>918
Steam:30% (売り上げが1000万ドル以上の場合は25%、5000万ドル以上の場合は20%)
Epic Games Store:12%

921 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:37.71 ID:ZUJwVBQq0.net
>>920
30%とか冷静になって考えると江戸時代等の税率の方が遥かにマシまであり得るな

現代は30%取られてそこから税金で更に取られてやって個人に行くと

922 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:42.48 ID:+M+Q8GzY0.net
>>915
>>914

923 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:15:13.29 ID:0ZQlML090.net
>>921
開発者が定価1万円のゲームをスチームで売ったら、場所代で3000円取られるからな
エピなら場所代1200円で済む、しかもアンリアルエンジンを使い放題で開発可能
極端な例では東京が消費税30%で大阪が消費税12%だったらみんな大阪に行ってしまうが移動が面倒なんだよな

924 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:27:05.33 ID:SN5RKZ8D0.net
>>921
何で東京の中央通り沿いに商社が並んでるか調べてみ。
ものを作って売るまでの輸送費が途方もなく高いから、大量生産物をまともに捌くルートが江戸時代までは船を始めとする少ないルートしかなかった。
それが参勤交代にかこつけた人流を利用して定期的な東北/北陸方面・江戸の大量輸送が始まリ流れに乗り他の街道へもその流れが覇弓していったのが江戸時代。
参勤交代がきっかけだったから日本橋や神田に大きな商社ができたということ。
それでも輸送費や人が集まる都会や宿場町に出す店のマージンを考えると途方も無い金額になる。

30パーセントがどういう数字かって考えると、広告・小売・流通まで考えて現代でモノを捌く費用と比較しても安すぎると思う。
実際の質量あるモノとしてみるとね。ましてや江戸時代の事情と比べたらお門違いもいいところ。

925 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:50:23.40 ID:KQWc+EN/0.net
手数料が Steam が 30%、Epic が 12% だから Epic で売ったら儲かるみたいに言われるけど、
例えば Steam だと 10,000 本売れるのに Epic では 3,000 本しか売れない的な現象は確実にある筈で。

もしもそうだとするなら、5,000 円のゲームを販売するとしたら利益はこうなるんだよね。

・Steam の場合 3,500 万円
・Epic の場合  1,320 万円

本当に Steam と Epic で販売本数に 3 倍もの差を生じるかは知らないけど、
パブリッシャーは大人しく Steam で売っていただきたい。

926 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:55:37.67 ID:Wjk3lmAT0.net
デジタル化の今でも日本の問屋はソフトの販売に在庫管理代と謎の倉庫代と謎の廃棄代金が必要だし
在庫管理はともなく倉庫と廃棄(焼却)費用ってなんなの

927 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:01:09.87 ID:q1uDtZxM0.net
EpicがもしSteamに買った場合、30%以上の上納金に設定して世界滅ぼしに来るでしょ

928 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:17:28.18 ID:ZUJwVBQq0.net
>>924
お門違いとは?
時代を考えたら生産者からより多くを奪ってる現代こそヤベーぞwww

質量ある物ってのも意味が分からんなあ低所得5000万人規模だし

929 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-Lsrx):2022/05/22(日) 16:38:27 ID:XjlzBEC90.net
>>927
Steam以外にもMSがプラットフォームの覇権奪おうとしているのにそうスキ与えるもんかね
他にも大手は自社サイト、インディーズはGOG等でやってく道もあるわけで
Epicはゲーム事業よりメタバースが本命らしいからせっかく獲得したユーザーを逃がす真似はしないんじゃないか

930 :Anonymous (ワッチョイ 9ac9-A7oz):2022/05/22(日) 16:39:58 ID:lc+74AqO0.net
いくらバラ撒きしようがあんなクソランチャーのクソサーバーで天下取れるはずないわ
整理すらロクにできないってどういうことや
金かけるとこが違う

931 :Anonymous (ワッチョイ 36be-8jyA):2022/05/22(日) 16:47:36 ID:/R/ShvBl0.net
スッチムは客離れが起きたら動くでしょ
そうなるまでに客に甘い顔する必要がない

932 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:54:33.64 ID:NNwKhyzQ0.net
>>926
アタリショックの時の売れなかったクソゲーが産廃として荒野に埋められてた話を思い出した

933 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:59:12.20 ID:FGwJk7ga0.net
Epicランチャーなんて入れた事すらないけど、無料のはデベかパブか知らんけど金が入るらしいから貰ってる

934 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:05:10.73 ID:aXpgDVnpM.net
メタバースならepicで棲み分けすりゃええな

935 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:12:46.99 ID:i1Ko2U4A0.net
>>932
ネタと思ったらガチだったやつ
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news030.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/17/news129.html
ttps://www.nytimes.com/1983/09/28/business/atari-parts-are-dumped.html

936 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:44:25.91 ID:1ZbDLTPm0.net
>>925
EPIC「だが、わしら、何百億円もの赤字を出そうとも、時限独占のためにン十億円もプレゼントするんやで?wどや?w」
サード「ははぁぁぁあああ!EPIC様!一生ついてきますw」

Epic Gamesがストアの独占販売で3億ドル以上の損失か―Appleとの裁判資料で推測される
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/04/13/18462.html
>今回の資料により同社が2020年だけでも、ストアで独占販売されるゲームの「最低保証金」に約4億4,400万ドルを費やしたことが分かりました。これはゲームが実際に売れるかどうかに関わらず、Epic Gamesがパブリッシャーに一定の収益を保証するために払うものです。


やっぱ財力よなぁ・・・

937 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:47:32.87 ID:WMoR0a9G0.net
ユーザーからすれば独占は迷惑でしか無いから勘弁

938 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:54:17.96 ID:1ZbDLTPm0.net
ま、だんだんとエピッカーが増えてるからパブリッシャーもだんだんと旨味は増してくるだろう
補助金みたいなのをもらいつつ、UE5使用料の免除など全体でみたら現時点でもスチームより旨味があるのかもしれん

https://store.epicgames.com/ja/news/epic-games-store-2021-year-in-review
現在、Epic Games StoreのPCユーザー数は1億9,400万人を超え、2020年度より3,400万人の増加となっています。また、ピーク時のデイリーアクティブユーザー数は3,110万人、ピーク時の同時プレイヤー数は1,320万人に達しました。12月の月間アクティブユーザー数はピーク時で6,200万人に達し、一昨年のピーク時におけるプレイヤー数の5,600万人を11%上回りました。

2021、プレイヤーはより多くのゲームを購入し、より長い時間をゲームのプレイに費やしました。現在Epic Games Storeでは917のタイトルが販売されており、その数は2020年のほぼ2倍に及びます。2021年にストアを通じて消費された金額はおよそ8億4,000万ドルで、2020年から20%増加しています。サードパーティによるゲームは全売上の36%を占め、プレイヤーによる購入額は約3億ドル超となっており、2020年から12%増加しています

939 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:06:39.74 ID:Pvu+nxi+0.net
>>937
独占したらクライアントの年額利用料をユーザーから取りそうね
競争するのはいいけど赤字を長期続けるのはよろしくないと思う

940 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:43:55.68 ID:LY/BcGqg0.net
>913 だけど、変なヤツがレスしててワロタw

941 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:54:15.20 ID:3R0JUbt/0.net
>>940
お前のほうがよっぽど変なんだけどね
全然笑えないほどに

942 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:16:40.33 ID:K0WYW3WQ0.net
変は変だと思うけど自覚ないのかな
周りにおまえ変だぞって言ってくれる友達おらんのか

943 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:07:32.16 ID:STOwHJxi0.net
>>940
言語が通じてなさそう

944 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:16:28.52 ID:F9Sw2IeR0.net
時限独占程度なら正直どうでもいいな
安くなってから買うから変わらん

945 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:34:44.87 ID:SXQMIQrk0.net
FF7RがやっとPC来たと思ったらEPIC独占だもの
俺みたいにSteamじゃないから買ってないって奴多いと思うけど、スクエニにはがっかりだったわ

946 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:49:52.55 ID:1ZbDLTPm0.net
独占のためにEPICからいくらもらったか分からんが、スクエニは十分な金額をもらっただろうな
かつてライズ・オブ・ザ・トゥームレイダーのXbox独占の際には1億ドルもらっていたことら明らかになっている

https://www.videogameschronicle.com/news/xboxs-tomb-raider-timed-exclusivity-deal-was-reportedly-worth-100m/


ここから類推するにEPICもかなりの金額を提示しただろう
私企業は営利目的なんだから別にスクエニが批判されるいわれはないな

947 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:52:53.70 ID:3DZ+Z4UF0.net
7rはsteamにAppIDあるからいつかは来るっしょ
キンハはepic潰れたら

948 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:53:54.42 ID:XXglJNYR0.net
キングダムハーツもsteamなら買う

949 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:58:35.77 ID:99iCXqoO0.net
Epic潰れ待ちかぁ
スクエニの方が先だな…

950 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:02:01.16 ID:q1uDtZxM0.net
スクエニはまともな新規ゲームを作れないリメイク作成専用会社になってるから餌を与えたくない

951 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:13.76 ID:97YhEv1X0.net
そもそも7Rは完結してねーんだろ、やるとしてもちゃんと完結してからやりてーわ
多分7Rの完結より俺の寿命が先だろうけど

952 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:23.13 ID:KQWc+EN/0.net
DUNGEON ENCOUNTERS もリメイクしようぜ!w

953 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:23:11.48 ID:WMoR0a9G0.net
>>945
俺もCS版やらずに1年間我慢したのにepicだったからハゲそうになった

954 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:48:24.73 ID:L5uUWElS0.net
CSゲーム機は持ってないとプレイできないけど、
SteamとEPICは1台のWindowsに共存できるんだから両方使えばよかろうに

955 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:52:25.58 ID:trNBU0Xor.net
競争相手がいるのはいいこと
15年近く積み続けたけどもうsteamではよっぽどマイナーなモノしか買わなくなったな
クライアントに登録すれば実績以外大体の機能が使えるし

956 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:56:54.63 ID:Z8AeUJm50.net
>>951
出演してる俳優さんも、最後まで自分達が演じられるとは思ってないかもね
全4部作として4年毎にリリースされると仮定すると、あと14年程度かかる見込み

957 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:02:13.94 ID:FcDJEfV30.net
アヴァター?

958 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:03:59.05 ID:JoRPX8Y+0.net
>>956
まるでエヴァだな

959 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:20:01.10 ID:XXglJNYR0.net
エヴァは演じきったのか

960 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:25:54.49 ID:Z8AeUJm50.net
>>958
そうだね
エヴァの新劇場版(序:2007、破:2009、Q:2012、シン:2021)は完結までに14年かかった(初代iPhoneがiPhone13に)

961 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-dc75):2022/05/22(日) 22:30:25 ID:7BN5/1mt0.net
なんかよくわからんけど何故かエピックてむかつくからなくなってほしい

962 :Anonymous (ワッチョイ 5a92-FMsP):2022/05/22(日) 22:37:40 ID:hUGKgClm0.net
仮にCV変わっても過去作の新CV版を出すんじゃね?
もちろん旧CV版を持っている人用に新CVのDLCも有料で出すに違いない
言語パック別売はすでに実績があるしね

963 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-mL/B):2022/05/22(日) 22:43:21 ID:Z8AeUJm50.net
>>959
清川さん(冬月副司令役)は演じ切ったよ!!
昨年のシン公開時の時点で85歳でさすがに声質(声色?)の変化は感じたものの、あの声で観れて良かった

964 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-A4LC):2022/05/22(日) 22:43:26 ID:uyaJYB6Y0.net
>>956
随分気が長いんだな
そんなんで商売になるのか

965 :Anonymous (ワッチョイ a3b1-R8xj):2022/05/22(日) 22:48:27 ID:NNwKhyzQ0.net
>>963
ネタにもカギにもなるいいキャラになってたしな、冬月

966 :Anonymous (スップ Sdba-Jlww):2022/05/22(日) 22:58:39 ID:Qg4viLKNd.net
Steamクラウド同期できねーんだけど
最近多いぞ

967 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:15:57.98 ID:+o2PDz0I0.net
この時間は毎日そうだな

968 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:38:14.91 ID:WMoR0a9G0.net
>>966
設定のダウンロード地域を日本以外にすると解決するぞ
日本はDL速度もウンコだから変えた方がいい
ちな変えてもネット対戦には影響ない

969 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:11:07.24 ID:U64HBLaz0.net
エヴァってアニメとして及第点である放映しきるとこすらできてなかった
自分かえれない老害がありがたがってすがりついてるイメージで
新鮮味も面白みもなんもないし作者の自エゴひいきがすごすぎ
ありゃ見せつけオナ二一って言われてもしょうがない駄作

970 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:25:29.27 ID:vXpg2O+q0.net
>>969
昔の作品にドヤ顔で後出しジャンケンされてもそですかとしか

971 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:14:22.19 ID:2iJdV4Lwd.net
>>968
ありがとう

972 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:19:11.11 ID:f0aq3W/pM.net
ボダランはレベル概念いらんやろって前から思うんだが
せっかくいい武器拾ってもすぐゴミになる

973 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:32:29.56 ID:aFweGUty0.net
ファナでA Plague tale安いやんと思って最安調べたら以前にEpicで配布されてたのな
だが俺のライブラリには無い……貰い忘れたというのか

974 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:51:04.30 ID:bFi64Ijp0.net
>>972
わかる、ボダランに限った話じゃないけど、RPG/トレハンシューターはなぁ…

975 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:00.80 ID:cn6TmoI3M.net
ハクスラにレベルは要らんね武器にレベルは要らんね
成長要素はdiablo3のパラゴンレベルだけでいい

976 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:57.70 ID:cn6TmoI3M.net
スレ立てしてみる

977 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:15:23.09 ID:cn6TmoI3M.net
たてれんかった

978 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:31:50.97 ID:vX9jXvg2H.net
クララが

979 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:32:44.38 ID:pT7fk6vva.net
じゃあ代わりに立てよう
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1653258743/

980 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:37:05.02 ID:aw28C9Ap0.net
>>974
ボダランがおかしいだけで大抵のトレハンシューターは装備レベルはストーリークリアぐらいですぐカンストしてトレハンに専念できるよ

981 :Anonymous (ワッチョイ 9741-eugl):2022/05/23(月) 07:54:50 ID:axOjaCLh0.net
レベルが無くて最初からいい武器が拾えるトレハンとか
ろくに手持ちが更新されないからつまらんと思うぞ
1周1時間くらいのゲームならともかく

982 :Anonymous (ワッチョイ 97db-oYpL):2022/05/23(月) 08:03:26 ID:9Pj0sBRy0.net
Grim Dawnとかトレハン前のレベマが遠過ぎてダレた印象

983 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-eugl):2022/05/23(月) 08:06:36 ID:0jPydNvM0.net
エピックに身売りしたゲームは一気に商品価値が落ちる

984 :Anonymous :2022/05/23(月) 08:45:48.18 ID:dfV44ROgM.net
>>979
ありがとう

985 :Anonymous :2022/05/23(月) 12:32:49.25 ID:vXpg2O+q0.net
>>979
有能

986 :Anonymous :2022/05/23(月) 14:42:22.60 ID:3t8zU8fIa.net
>>979
おつ

タイタンフォール2買ってチュートリアルに既視感あるなと思ってたら随分前にPSのフリプでやってたわ
まぁセールで買ったのはアルティメットだから問題ないな

987 :Anonymous (オッペケ Srbb-SekO):2022/05/23(月) 20:21:44 ID:sYubpRjMr.net
まぁ身売りすれば
売上予算達成でひと段落なんだろ
それ以降の売上はボーナスステージと考えるとか

988 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:30:02.91 ID:9VQd8bAjr.net
任天堂がSteamにソフト出すのはいつになる

989 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:34:53.96 ID:iD8rv3Xf0.net
永遠にこないよそんなの

990 :Anonymous (ワッチョイ ce3d-lb3p):2022/05/23(月) 22:59:36 ID:ZiHLGXq90.net
ディズニーランドにジブリのアトラクション作られるのと同じくらい望み薄じゃね

991 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:35:42.46 ID:q1oOLMGM0.net
swichのコントローラーってPCでも使えんの?

992 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:41:08.80 ID:HMqKR1yo0.net
>>991
使える

993 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:27:53.11 ID:a3Ftvsfl0.net
ただSteamでゲームやるとなるとゲーム内表記がSwitchコンに対応してない場合も結構ある
Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動くが
ボタン配置がチグハグでややこしい事なる可能性が高い

994 :Anonymous :2022/05/24(火) 01:23:01.55 ID:JeRIE0H90.net
任天堂系と箱、ボタンABXY表記は同じなのにズレてるからね…

995 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:17:26.62 ID:qYB/Npnp0.net
>>993
> Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動く

というより、今は公式に対応してるよね?
Switch コントローラーは Switch コントローラーとして認識するはず。

996 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:29:48.69 ID:u1CcadPb0.net
>>995
その通りでキーの割当はSteam側でできるのでボタンの入れ替えも簡単

997 :Anonymous :2022/05/24(火) 05:39:07.86 ID:3lRDAhTo0.net


998 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:15:22 ID:aiuK96b3H.net
まあ993はエアプだろうな
スチムーのボタン割当変更を知らないあたりスチムーをインストールすらしてないんだろう

999 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:17:21 ID:aiuK96b3H.net
綺麗にオチがついたところで
笑点おひらき

1000 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:18:00 ID:aiuK96b3H.net
おわりなごやはしろでもつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200