2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

1 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:16:09.23 ID:PZa4l69C0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1648156262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

303 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:39:39.05 ID:BOK5aVA20.net
Monster Hunter World を買おうと思ってるんだけど、
これってもしもハマったりしたら Iceborne を買ってやり直しになったりする感じ?
それとも、World 単体は単体で、Iceborne 入りは Iceborne 入りでそれぞれキャラクターを作りたくなるような感じ?

304 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:54:18.66 ID:VJH8tUKB0.net
>>302
Vita版買ってウルピラだっけ?だけクリアして飽きてやめた
追加要素でプレイが楽になったのとストーリーの補足があると聞いて買おうかなと

305 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:54:37.44 ID:xj021JZ/d.net
やり直しにはならない
無印クリアしたらIBのコンテンツに進める

306 :Anonymous :2022/05/06(金) 12:56:49.21 ID:BOK5aVA20.net
>>305
あー、Grim Dawn みたいに続きが Iceborne って感じなんだ?
それなら取りあえず World 単体で買っておくね、ありがとう。

307 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:34:02.66 ID:pb+R81L40.net
俺もワールド単体でやめときゃよかった
同じゲームでもアイスボーンであんなつまらなくなるとは思わんて普通

308 :Anonymous :2022/05/06(金) 13:49:45.87 ID:xVdZa5mx0.net
>>304
自分もVITAやったけどありゃベータ版だね PCなら戦闘画面でキャラ動くし、戦闘始まるのが爆速で別物

309 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:02:22.30 ID:0vwjDibRa.net
今アイスボーンやってるが敵が固いわ、常時動き回って隙がない敵多いわでイライラmaxだわ
worldは温すぎたが気楽にやれて良かった

310 :Anonymous :2022/05/06(金) 14:30:21.46 ID:ilEpj3FW0.net
>>300
今ってUBIユニット稼ぐ手段あるのか?
クライアント変わってからか増える事が亡くなった

311 :Anonymous :2022/05/06(金) 15:02:53.41 ID:gQ00BgFM0.net
ユーザーレベル上がるときに貰える
以前のポイント全部期限切れで消えててゲンナリですよ

312 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:02:09.66 ID:ilEpj3FW0.net
あーユーザーレベルになったんかぁ
つまりかなりガッツリプレイしないと駄目だから増えなくなったのね
こりゃ割引のためにちょろっと簡単な実績解除ってわけには行かないわ

313 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:19:47.02 ID:i6SD7rDJ0.net
年に一度か二度、ユニット無しでも2割引きしてくれる時があるから
それを狙え

314 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:29:42.75 ID:LSlNw2Oh0.net
そういや今年のE3はオンラインも中止が決まったけどubiのForwardどうなるんだろう去年は無限1000円クーポン(DLCも対象でカートの合計金額1480円から)がかなり美味かったんだよな
今年もやってほしいけど期待薄かな

315 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:34:54.60 ID:lRvIdBI50.net
>>314
そんな美味いセールあったんか

316 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:37:15.59 ID:i6SD7rDJ0.net
あーUbisoft Forwardが無いと期待薄だな>>313は忘れてくれ

エピの無限クーポンは大型セールでまた配布されるだろたぶん

317 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:37:51.78 ID:ilEpj3FW0.net
>>315
かなり美味しかった
まぁそん時買ったゲームことごとく積んでるから
果たして自分にとって本当にお得だったのかは疑問だが

318 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:38:34.97 ID:i6SD7rDJ0.net
しまったエピスレと勘違いしてたわ
UBI公式でそんなの撒いてたとは知らなかったな

319 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:51:53.28 ID:LevjlqkCF.net
STEEPのDLCとトライアルズの3つを買ったらubiで買うものなくなってしもうた

320 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:54:23.09 ID:kDQ7Yd7P0.net
大谷が活躍してテンション上がったせいでゲーム5個も買ってしまった
あー積みゲーが増えていく

321 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:57:53.30 ID:VlQA1N3A0.net
大谷の経済効果やべえな

322 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:57:58.81 ID:LevjlqkCF.net
大谷怪我治ったんか

323 :Anonymous :2022/05/06(金) 16:59:44.27 ID:4fxV6Fuc0.net
前のセールで興味なかったけど急にアンダーテイルやりたくなってきた
あー買っときゃ良かった

324 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:09:39.47 ID:dYd3/Wge0.net
ゲームって買った時点でゴールだよね

325 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:12:27.24 ID:LevjlqkCF.net
アンダーテイルはhumbleでよくバンドル入りしてるから半年くらい待てばどれかには入ってるよ

326 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:44:20.88 ID:r4lS4ETuM.net
アンテはハンカスで買ったからDRMフリーついてきたな
exe一つと言う仕様だった

327 :Anonymous :2022/05/06(金) 17:48:27.53 ID:XtbZ+cJsa.net
>>324
それをプレイするなんてとんでもない!

328 :Anonymous :2022/05/06(金) 18:22:08.59 ID:YkjmP1WGa.net
買って積んで忘れてまた買おうと思って購入済みだと知るまでのRTA

329 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-vSXc):2022/05/06(金) 18:47:23 ID:Mb393ZgW0.net
8個ぐらい完全未プレイで積んでるけど
常に未プレイのゲームが無いと不安だわ
もう病気だと思う

330 :Anonymous (ワッチョイ 5f11-b1I9):2022/05/06(金) 18:59:51 ID:Sx34/FHk0.net
たった8個ならまだ取り返しがつくだろ・・・

331 :Anonymous (アウアウウー Saab-PPO/):2022/05/06(金) 19:07:12 ID:+dLBeHRda.net
インスコもしたことない完全未プレイが2000本以上ある

332 :sage :2022/05/06(金) 19:12:59.37 ID:4+3pzNxfa.net
箱コン売ってねーんだけどどうなってんのよサマセ前に手に入るんか?

333 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:18:57.70 ID:xVdZa5mx0.net
>>331
そこまで行くと確かに病気だな
ゴミ屋敷と違ってデジタルだしメーカー支えてるから批判はしない

334 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:22:58.94 ID:+lgwDdLLM.net
>>331みたいな人がもっと増えてくれれば新作や日本語版がばんばん出るな。ありがたや

335 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:26:53.83 ID:nujvqKim0.net
>>332
ヨドで3万で売ってるだろ
本体付きで

336 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:31:58.71 ID:8ZGdDRa1d.net
Shadow Warrior 2 -90% \398
流石に買いか

337 :Anonymous :2022/05/06(金) 19:37:09.10 ID:Sx34/FHk0.net
インスコどころか有効化すらしていないキーが4桁ありそう

338 :Anonymous :2022/05/06(金) 20:18:55.87 ID:hwOt9XHX0.net
>>335
それ買ったら意外と脱PC出来ちゃうかもな
ゲーパス込みで

339 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:11:55.47 ID:LevjlqkCF.net
humbleで買ってアクチ面倒で放置してるゲームが800くらいはあるわ

340 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:19:37.17 ID:nujvqKim0.net
>>338
SS持ってるけどゲーパスは半年くらいでやるゲームなくなるぞ
結局メインで稼働してるのは1050TIのうんちPCだわ
APEXとかHALOとかレースゲームはSSで回してるけど
ちなみにゲーパスは買ってすぐに1年分契約したけど、やるゲームなくなって更新してない
ぶっちゃけFPSはPCシージでも間に合ってるからSSいらねーかなって思ってるんだけど、なんか形がシンプルでコンパクトだから手元に置いてあるわ

341 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:22:16.84 ID:i9dhnsTv0.net
>>333
え?!みんなそれぐらいじゃないのか?
俺も病気だったのか・・・

342 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:47:43.75 ID:17hxB1SKM.net
ゲーム数でマウント取るためのものだから病気にはあたらないと思われる

343 :Anonymous :2022/05/06(金) 21:49:22.16 ID:HD7LYGda0.net
病人の集まりだから、みんなそれくらいだとしても矛盾しない

344 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:01:05.48 ID:hwOt9XHX0.net
>>340
色々タイトルあっても結局好きなタイトル2~3本しかやらなくなるのすげー分かるわ
特にFPSや格ゲーとかに熱中するとそれしかやらなくなるしな
まぁPC用コントローラーとして残しとくのもありなんじゃないのかw

345 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:09:08.57 ID:ONm/cQUH0.net
Steam積みゲー2000超えてない奴は書き込まないでくれるか

346 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:24:07.41 ID:tARQ+tbq0.net
数えてみたら100位しかなかったわ…

347 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:26:52.19 ID:7RttAkNi0.net
所有数に依存するのはやめとけ

348 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:27:34.40 ID:oXHReMFDd.net
>>341
完全に病気だぞ
普通の人は1000くらいだし

349 :Anonymous :2022/05/06(金) 22:31:19.98 ID:RKv9nH0Oa.net
1000超えとかもうウィッシュリストに入れる感じで買ってだろ

350 :Anonymous (ムムー FFa2-RzOH):2022/05/07(土) 00:19:20 ID:ek0SJGY4F.net
XP時代のセールで買って放置してたゲームなんて
起動してみるとWin10では動かなかったりするしな

351 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-PJId):2022/05/07(土) 00:40:49 ID:stdW6epga.net
やらないゲームをポチると掛けまして
打率4割のバッターと解く その心は

カキンカキンとよく響くでしょう

352 :Anonymous :2022/05/07(土) 00:54:23.91 ID:tbcEtN3c0.net
マウント取れるのは5ケタからだぞ
2000は脱初心者

353 :Anonymous :2022/05/07(土) 01:24:45.19 ID:HzfCIZuQ0.net
>>331
2500くらい持ってるが20Tあれば全部入るよ
バンドルで買って余ったキーが100くらいあってバラまこうか考え中

354 :Anonymous :2022/05/07(土) 01:33:36.27 ID:zsKz2Ffv0.net
※なお無料で貰った物はカウントしないものとする

355 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/07(土) 01:52:22 ID:5YbwMBVw0.net
無料でもらうって何なの
みんな友達からそんなゲームもらってるの?
ずるい

356 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-0ASs):2022/05/07(土) 01:56:41 ID:MzlrMwdT0.net
>>355
いや、配布やろ
よくやってるぞ

357 :Anonymous (ワッチョイ 433f-U1YL):2022/05/07(土) 04:16:09 ID:s0JvUTOw0.net
正直に言うとフレンドからゲームをもらっても結構持て余したりする
もらったからにはプレイしないと申し訳ないのだけど
ただでさえ積みゲーがたまってて、やりたいゲームを後回し後回しにしてる状況だったりするのに

358 :Anonymous (ワッチョイ 433f-U1YL):2022/05/07(土) 04:19:47 ID:s0JvUTOw0.net
さらに貰ったらお返しをするみたいな風潮もある?し
なんか買って返さないと…みたいな
steamフレンドのプレゼントってあまり良い習慣ではないと思う
リアルフレンドなら気を使わなくてもいいんだろうけど

359 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:22:17 ID:yjAeQUdB0.net
>>358
女なの?

360 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-PvPk):2022/05/07(土) 04:30:39 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
男女関係ないぞ?
初心者か?力抜けよ

361 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:38:33 ID:yjAeQUdB0.net
>>360
女のフリしてるの?

362 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:00:23.32 ID:rhtG1L+nM.net
>>358
わかるぞ。何か気を使うよな
お歳暮みたいで

363 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:21:35.26 ID:MzlrMwdT0.net
>>358
一緒にこのゲームやろうぜってギフトされるなら解るんだが、そうじゃないやつ貰ったんか それだと確かに気を使うなぁ

364 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:24:58.75 ID:TqwcV2cS0.net
>>361
フレンドとかからゲーム貰ったりしたことないんだろうな・・・

365 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:27:12.49 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
唐突に

>>358
女なの?

って出てくるのが意味不明なんだよな

366 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:44:07.94 ID:yjAeQUdB0.net
>>364
ない
フレンドもいない

367 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:47:04.65 ID:s0JvUTOw0.net
実は美少女なのです

368 :Anonymous :2022/05/07(土) 06:34:46.01 ID:nl3KreLb0.net
Steamのアクティビティって相当閉じたSNSよな
外部から全く見えないし交流してるのすら知らない人多いだろ

369 :Anonymous :2022/05/07(土) 07:57:26.51 ID:Iq6GDogy0.net
>>307
>>309
敵が頻繁に合流していつまでも乱闘してて邪魔だったり、鬱陶しいだけの追加モーションもあったけど
何よりクラッチクローがゴミすぎた

370 :Anonymous :2022/05/07(土) 08:33:22.00 ID:rdExu2uM0.net
>>368
でもバエとか数字とか気にしないで自然体な感じが心地良いわ
コミュニティ機能で言えば開発者との距離が近いのも気に入ってる
ファンアート描いたら直に反応くれたりね

371 :Anonymous (ワッチョイ 2e77-W64z):2022/05/07(土) 09:06:59 ID:LuewPc6O0.net
俺がこのセールで買ったゲーム:
Dying Light、Rouge Legacy 2、Metal Unit、Inscryption

372 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 09:19:47 ID:YYuFtGBv0.net
>>355
ずるいって何が?

373 :Anonymous (ワントンキン MMda-C9Hl):2022/05/07(土) 09:20:26 ID:k5XyhkKQM.net
>>358
キー余っててウィッシュリストに入ってるフレいるなら投げてる

374 :Anonymous :2022/05/07(土) 09:59:39.21 ID:HzfCIZuQ0.net
プロフに引きこもり宣言書いてフレ全部切ってアカウント未公開にしたらつまんないスクショとかにいいねしなくてよくなった、義務感がなくて楽

375 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:23:11.47 ID:3XlptEMha.net
貢献10年だけど一度もフレなんていたことないわ
そんな面倒くさいのか

376 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:24:21.99 ID:vUcnEQCZM.net
フレクソほどいるけどいいねなんて本当にいいやつにしかせんわ

377 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:26:15.73 ID:ek0SJGY4F.net
HL2の発売日からスチムー続けてるけどフレンドなんてTF2でたまたま同じチームに入った外人くらいだわ
交流なんか一切ない

378 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:34:58.05 ID:stdW6epga.net
フレンドってやっぱオンラインFPSとかやらんと出来ない?俺もゼロだけど、フレいるってどんなもんか知りたいわ。

379 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:36:18.12 ID:JVNgd4AA0.net
外国人とか増えていかない?

380 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:42:51.97 ID:ek0SJGY4F.net
>>378
オンラインでなにかするゲームじゃないと、
そもそもフレンド作るきっかけがないやん?

オンがあればFPSでもMMOでもダクソみたいなのでも出来ると思うよ
でも会話の多いほど出来やすいからフレンド作るだけが目的ならMMOがええんちゃう?

381 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:46:49.97 ID:WK6wjlqEM.net
>>378
pvpは増えてくことは増えていくがクソカスな奴とかと出会う可能性が高い
coopは比較的まとも

382 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:48:38.33 ID:YYuFtGBv0.net
フレいる人はいることのメリットデメリットと上げてくれよ
それ見てからフレ作るか判断する
今のままなら何も困らんのでいらん

383 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:57:01.80 ID:UwW7OC4X0.net
意味がわからん
友達がいて良かったことなんて自分の普段の生活でわかるだろ?

384 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:03:58.96 ID:uK1MnGwr0.net
>>383
察して差し上げろ

385 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:08:25.05 ID:stdW6epga.net
……?(ハッ!これがマウンティング!!)

386 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:18:37.33 ID:4T3NUBsh0.net
ゲームのフレンドは友達とは違うからなぁ
個人的にVCしたりのめり込む嫌いがあるからゲームにばかり時間を割きたくないもんでもう作らんわ

387 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:19:11.87 ID:yjAeQUdB0.net
mmoでフレ作ってゲームを貰ってるのか
やっぱりネカマじゃん

388 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:20:10.82 ID:LuewPc6O0.net
お前らセールとゲームの話は?

389 :Anonymous (ワッチョイ be58-JRMA):2022/05/07(土) 11:35:25 ID:GGPGeklf0.net
オンラインでノリのいい人と会うと自然とフレンドになるもんかと思ってた

390 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-ygmg):2022/05/07(土) 11:35:37 ID:V9B60bjia.net
ネットの友達をリアルフレンドと同列には考えないよな
オンラインするにもノラで十分なゲームしかやってないから他は知らないけど

391 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:06:49.66 ID:Z+0Unaj20.net
昔は MMO なんかだと長時間一緒に行動してる内に人となりとかある程度分かって、
そこから仲良くなってどうのってのはあったよね。

一期一会的なゲームでフレンドになるというのはいまいち良く分からない。

392 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:20:15.85 ID:p/f+7Fvb0.net
アニメアイコン避けてればまともな話ができるフレも出来るよ

393 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:49:54.90 ID:HzfCIZuQ0.net
>>382- 385
腹筋痛い ww

394 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 12:59:49 ID:YYuFtGBv0.net
>>383-384
なんでストアのフレのメリットデメリット話から
いきなりリアフレのメリットデメリット話になるんだよ
おかしいと思えよ俺のほうがお前らを察するわ

で、メリットなんかあるのかね
昔プロフィールで使える何かが増える?みたいなこと
書かれたような気もするが

395 :Anonymous (ワッチョイ 0b58-bTk2):2022/05/07(土) 13:07:55 ID:bebofFJI0.net
痛々しいからもう止めとけ

396 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/07(土) 13:14:33 ID:5YbwMBVw0.net
フレンド機能ってオンラインで偶然その人出会った時に
あっフレンドの人だー!ってなってちょっと嬉しくなるだけの機能だと思ってる
何人かフレンドはいるけど特別一緒に遊んだりチャットしたことはないや

397 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:31:57.20 ID:oSfWZofM0.net
>>382
「協力プレイ」とタグに書いてあるゲームを楽しめるのが最大のメリット

398 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:34:39.52 ID:tbcEtN3c0.net
他人とゲームやって楽しいのか?
疲れるだけなんだが
人権ないとか言われるの好きなマゾなのか?

399 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:55:49.42 ID:YYuFtGBv0.net
>>397
わかった
わざわざありがとう

400 :Anonymous :2022/05/07(土) 14:12:53.34 ID:QQrcgKdvM.net
400-

steamの掲示板に日本人用のコミュニティがあるから
そこに挨拶の書き込みをして少しだけフレンド申請が来たよー
coopしたいゲーム〇〇のフレ募集とか書き込んだら
そのゲーム持ってる人から申請が来るんじゃないかな

401 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:00:25.34 ID:1YnhN0QF0.net
否定するための否定みたいだから推して知るべし

402 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:01:57.63 ID:yjAeQUdB0.net
>>398
リアルで友達がいないからゲームで友達ごっこしてるんじゃないの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200