2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

1 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:16:09.23 ID:PZa4l69C0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1648156262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

359 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:22:17 ID:yjAeQUdB0.net
>>358
女なの?

360 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-PvPk):2022/05/07(土) 04:30:39 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
男女関係ないぞ?
初心者か?力抜けよ

361 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 04:38:33 ID:yjAeQUdB0.net
>>360
女のフリしてるの?

362 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:00:23.32 ID:rhtG1L+nM.net
>>358
わかるぞ。何か気を使うよな
お歳暮みたいで

363 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:21:35.26 ID:MzlrMwdT0.net
>>358
一緒にこのゲームやろうぜってギフトされるなら解るんだが、そうじゃないやつ貰ったんか それだと確かに気を使うなぁ

364 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:24:58.75 ID:TqwcV2cS0.net
>>361
フレンドとかからゲーム貰ったりしたことないんだろうな・・・

365 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:27:12.49 ID:TqwcV2cS0.net
>>359
唐突に

>>358
女なの?

って出てくるのが意味不明なんだよな

366 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:44:07.94 ID:yjAeQUdB0.net
>>364
ない
フレンドもいない

367 :Anonymous :2022/05/07(土) 05:47:04.65 ID:s0JvUTOw0.net
実は美少女なのです

368 :Anonymous :2022/05/07(土) 06:34:46.01 ID:nl3KreLb0.net
Steamのアクティビティって相当閉じたSNSよな
外部から全く見えないし交流してるのすら知らない人多いだろ

369 :Anonymous :2022/05/07(土) 07:57:26.51 ID:Iq6GDogy0.net
>>307
>>309
敵が頻繁に合流していつまでも乱闘してて邪魔だったり、鬱陶しいだけの追加モーションもあったけど
何よりクラッチクローがゴミすぎた

370 :Anonymous :2022/05/07(土) 08:33:22.00 ID:rdExu2uM0.net
>>368
でもバエとか数字とか気にしないで自然体な感じが心地良いわ
コミュニティ機能で言えば開発者との距離が近いのも気に入ってる
ファンアート描いたら直に反応くれたりね

371 :Anonymous (ワッチョイ 2e77-W64z):2022/05/07(土) 09:06:59 ID:LuewPc6O0.net
俺がこのセールで買ったゲーム:
Dying Light、Rouge Legacy 2、Metal Unit、Inscryption

372 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 09:19:47 ID:YYuFtGBv0.net
>>355
ずるいって何が?

373 :Anonymous (ワントンキン MMda-C9Hl):2022/05/07(土) 09:20:26 ID:k5XyhkKQM.net
>>358
キー余っててウィッシュリストに入ってるフレいるなら投げてる

374 :Anonymous :2022/05/07(土) 09:59:39.21 ID:HzfCIZuQ0.net
プロフに引きこもり宣言書いてフレ全部切ってアカウント未公開にしたらつまんないスクショとかにいいねしなくてよくなった、義務感がなくて楽

375 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:23:11.47 ID:3XlptEMha.net
貢献10年だけど一度もフレなんていたことないわ
そんな面倒くさいのか

376 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:24:21.99 ID:vUcnEQCZM.net
フレクソほどいるけどいいねなんて本当にいいやつにしかせんわ

377 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:26:15.73 ID:ek0SJGY4F.net
HL2の発売日からスチムー続けてるけどフレンドなんてTF2でたまたま同じチームに入った外人くらいだわ
交流なんか一切ない

378 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:34:58.05 ID:stdW6epga.net
フレンドってやっぱオンラインFPSとかやらんと出来ない?俺もゼロだけど、フレいるってどんなもんか知りたいわ。

379 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:36:18.12 ID:JVNgd4AA0.net
外国人とか増えていかない?

380 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:42:51.97 ID:ek0SJGY4F.net
>>378
オンラインでなにかするゲームじゃないと、
そもそもフレンド作るきっかけがないやん?

オンがあればFPSでもMMOでもダクソみたいなのでも出来ると思うよ
でも会話の多いほど出来やすいからフレンド作るだけが目的ならMMOがええんちゃう?

381 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:46:49.97 ID:WK6wjlqEM.net
>>378
pvpは増えてくことは増えていくがクソカスな奴とかと出会う可能性が高い
coopは比較的まとも

382 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:48:38.33 ID:YYuFtGBv0.net
フレいる人はいることのメリットデメリットと上げてくれよ
それ見てからフレ作るか判断する
今のままなら何も困らんのでいらん

383 :Anonymous :2022/05/07(土) 10:57:01.80 ID:UwW7OC4X0.net
意味がわからん
友達がいて良かったことなんて自分の普段の生活でわかるだろ?

384 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:03:58.96 ID:uK1MnGwr0.net
>>383
察して差し上げろ

385 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:08:25.05 ID:stdW6epga.net
……?(ハッ!これがマウンティング!!)

386 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:18:37.33 ID:4T3NUBsh0.net
ゲームのフレンドは友達とは違うからなぁ
個人的にVCしたりのめり込む嫌いがあるからゲームにばかり時間を割きたくないもんでもう作らんわ

387 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:19:11.87 ID:yjAeQUdB0.net
mmoでフレ作ってゲームを貰ってるのか
やっぱりネカマじゃん

388 :Anonymous :2022/05/07(土) 11:20:10.82 ID:LuewPc6O0.net
お前らセールとゲームの話は?

389 :Anonymous (ワッチョイ be58-JRMA):2022/05/07(土) 11:35:25 ID:GGPGeklf0.net
オンラインでノリのいい人と会うと自然とフレンドになるもんかと思ってた

390 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-ygmg):2022/05/07(土) 11:35:37 ID:V9B60bjia.net
ネットの友達をリアルフレンドと同列には考えないよな
オンラインするにもノラで十分なゲームしかやってないから他は知らないけど

391 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:06:49.66 ID:Z+0Unaj20.net
昔は MMO なんかだと長時間一緒に行動してる内に人となりとかある程度分かって、
そこから仲良くなってどうのってのはあったよね。

一期一会的なゲームでフレンドになるというのはいまいち良く分からない。

392 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:20:15.85 ID:p/f+7Fvb0.net
アニメアイコン避けてればまともな話ができるフレも出来るよ

393 :Anonymous :2022/05/07(土) 12:49:54.90 ID:HzfCIZuQ0.net
>>382- 385
腹筋痛い ww

394 :Anonymous (ワッチョイ e6be-U1YL):2022/05/07(土) 12:59:49 ID:YYuFtGBv0.net
>>383-384
なんでストアのフレのメリットデメリット話から
いきなりリアフレのメリットデメリット話になるんだよ
おかしいと思えよ俺のほうがお前らを察するわ

で、メリットなんかあるのかね
昔プロフィールで使える何かが増える?みたいなこと
書かれたような気もするが

395 :Anonymous (ワッチョイ 0b58-bTk2):2022/05/07(土) 13:07:55 ID:bebofFJI0.net
痛々しいからもう止めとけ

396 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/07(土) 13:14:33 ID:5YbwMBVw0.net
フレンド機能ってオンラインで偶然その人出会った時に
あっフレンドの人だー!ってなってちょっと嬉しくなるだけの機能だと思ってる
何人かフレンドはいるけど特別一緒に遊んだりチャットしたことはないや

397 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:31:57.20 ID:oSfWZofM0.net
>>382
「協力プレイ」とタグに書いてあるゲームを楽しめるのが最大のメリット

398 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:34:39.52 ID:tbcEtN3c0.net
他人とゲームやって楽しいのか?
疲れるだけなんだが
人権ないとか言われるの好きなマゾなのか?

399 :Anonymous :2022/05/07(土) 13:55:49.42 ID:YYuFtGBv0.net
>>397
わかった
わざわざありがとう

400 :Anonymous :2022/05/07(土) 14:12:53.34 ID:QQrcgKdvM.net
400-

steamの掲示板に日本人用のコミュニティがあるから
そこに挨拶の書き込みをして少しだけフレンド申請が来たよー
coopしたいゲーム〇〇のフレ募集とか書き込んだら
そのゲーム持ってる人から申請が来るんじゃないかな

401 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:00:25.34 ID:1YnhN0QF0.net
否定するための否定みたいだから推して知るべし

402 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:01:57.63 ID:yjAeQUdB0.net
>>398
リアルで友達がいないからゲームで友達ごっこしてるんじゃないの?

403 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:44:28.05 ID:JVNgd4AA0.net
ネカマで姫プレイするからフレ募!

404 :Anonymous :2022/05/07(土) 15:50:09.52 ID:gJrBHaMjM.net
>>398
そらネガるやつと付き合うとそうなる

405 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:19:54.96 ID:stdW6epga.net
>>400
良いこと聞いたわ。んっ…とに寂しくて震えるときに利用してみるか

406 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:21:04.57 ID:t4Q/SW4xM.net
モンハンでフレ登録した人、こっちが全然やらなくなったからいつの間にか消えてたなあ

407 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:35:31.95 ID:cXd2fZyb0.net
セールばかり狙ってると、そのゲームをプレイする最良のタイミングを逸する気がするな
バイオ8は実況いくつか見て回ってる内に、セールになっても自分でやる気起きなくなった
発売されてから間を置かず、他のみんなと同時期にプレイしていた方が、激烈な思い出を作れたかも知れん

408 :Anonymous :2022/05/07(土) 16:52:42.12 ID:yjAeQUdB0.net
自分からネタバレ見に行く馬鹿って脳みそあんの?

409 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:17:58.86 ID:t4Q/SW4xM.net
こりゃNGだな

410 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:18:38.68 ID:9SZiy11rH.net
すぐヒステリー奴ウケるw

411 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:19:00.94 ID:yjAeQUdB0.net
都合が悪くなるとNGw
隙さえあれば自分語りと同列w

412 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:35:05.49 ID:PwJ36kOk0.net
SLGやACTならともかく、ストーリーやシナリオ要素が強いのは、そのゲームはもう遊ばないと確信したときしか実況見ないな

413 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:37:46.10 ID:wlVfrQ+rM.net
誰をngにするか分からんのにねえ

414 :Anonymous :2022/05/07(土) 17:44:44.19 ID:MzlrMwdT0.net
君たちの大好きなダークソウル系の新作https://store.steampowered.com/app/1343240/Thymesia/?l=japanese
体験版は明日まで

セールとは関係ないがな

415 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:10:52.13 ID:yjAeQUdB0.net
>>412

これが当たり前の帰結

416 :Anonymous :2022/05/07(土) 18:13:24.55 ID:7EqLykBha.net
>>414
ボスまで倒したけど所詮インディのとんでもないゴミゲーだった
爪システム削除しないとこんなもん続けるやつも評価するやつもいない

417 :Anonymous (ワッチョイ be58-bRkX):2022/05/07(土) 19:21:33 ID:5AFYXgz70.net
こんなスレで真っ赤になってる奴はNG安定

418 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-hzA5):2022/05/07(土) 19:24:02 ID:yjAeQUdB0.net
都合が悪くなるとNGw
隙さえあれば自分語りと同列w

419 :Anonymous :2022/05/07(土) 19:35:28.93 ID:3/2I5CIS0.net
>>414
ダウンロードしてあったけど期限あったのね
サンクス

420 :Anonymous :2022/05/07(土) 22:01:12.52 ID:vBl2WKOR0.net
>>407
そりゃあスチムーのセールで安くなったゲームなど
ゲオで1980円になった中古ソフトみたいなもの
賞味期限はとっくの昔に切れてるが実際にプレイしたという事実は変わらない
動画観ただけのエアプにゲームを語る資格などない

421 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:30:26.39 ID:r8ZWEhceH.net
オフゲーなんて自分のタイミングでやればええやん

422 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:33:42.10 ID:s0JvUTOw0.net
全体的に意味が分からないけど
Steamのセール品が既プレイってどういう意味?
しかも賞味期限付きってさらに意味不明

セール品って中古のキーが販売されていて時間がたてば使用不能になると思ってるの?

423 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:47:29.78 ID:s0JvUTOw0.net
ああなんとなく意味が分かった
なぜか既プレイ者目線で語っているのね
セール品を語るときって普通購入希望者目線で語るもんじゃないの

424 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:49:45.36 ID:r8ZWEhceH.net
それは流石にお前の解釈がどうかしている
何をどう読んだらそうなるんだよw

425 :Anonymous :2022/05/07(土) 23:51:40.40 ID:s0JvUTOw0.net
>そりゃあスチムーのセールで安くなったゲームなど
っていう文章で始まっていたら一般的なセール品の文章だと解釈するでしょう
でセール品は中古品だと言い切るのは意味不明すぎる

426 :Anonymous :2022/05/08(日) 00:14:29.06 ID:r98mUMyo0.net
フレ無しキチに触れなし

427 :Anonymous :2022/05/08(日) 02:30:07.20 ID:BsyTV42na.net
アスペ草

428 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-/AKQ):2022/05/08(日) 08:33:02 ID:EYukwxSa0.net
Steam歴10年
4人居たフレが3人に減ってましたぞ

429 :Anonymous :2022/05/08(日) 08:38:17.09 ID:4/49nNNUM.net
セール品は中古ではないよ
デベパブValveに金が入ることを考えればな

430 :Anonymous :2022/05/08(日) 10:09:28.21 ID:4EIIm0t40.net
昔このスレ、グリムドーン推しまくってたよな

431 :Anonymous :2022/05/08(日) 10:17:25.17 ID:zLSoEUiO0.net
グリドンってアクション性皆無だし頭使うの最初だけだしアレやってるとボケるぞ

432 :Anonymous :2022/05/08(日) 11:36:38.07 ID:OMZlM9zs0.net
グリ丼は安いけど自分でビルドを考えて楽しめない奴には向かない
他人の攻略なぞるだけのゲームプレイとか金払ってまでやるもんじゃない

433 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:15:22.73 ID:oP9Zj7fC0.net
>>432
自分もそれはそう思う。
それに限らずピーキーなビルドって特定のアイテムに依存してたり、机上の空論の強さだったりするしね。
大体、今時のゲームなんて、何をどうしたって普通にプレイ可能な難易度になってる訳だし。

ついでに、姉妹ゲームの TitanQuest、一般論として強いビルドとか言われてるのがそうじゃないってケースが…
あのビルドでやってたら余計に苦労するよっていつも思ってた。

434 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:19:25.63 ID:lUkNQv1Ja.net
脳筋ビルドにしてタイタンクエスト詰んでたのをふと思い出した

435 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:21:40.62 ID:1x5nyuQ40.net
グリ丼は硬くて痛い敵が複数で瞬間移動してきて殴られるから
二丁拳銃でも魔法でもボコられながら殴ってる事に変わりが無くて飽きてしまった
ビルドによって画面効果が変わるだけだった

しかし逃げ強だと今度は逃げられない攻撃が出てくるだけで変わらないんだけどね
ゲームとしては何らかの方法でプレイヤーのHPを削らないといけないし
それがプレイヤー絶対殺すマンじゃないだけグリ丼はマシかな

436 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:41:17.21 ID:QnUFotmGa.net
ネガティブなレスばかりか。ならばグリムドーンの方からおまえたちを迎えに行くときだ!(攻撃)

437 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:42:05.70 ID:ZVRC6Z4I0.net
新しいDLCが出るたびに評価が下がっていたイメージがある
買おう買おうと思って買わずにいるグリドン

438 :Anonymous :2022/05/08(日) 12:44:24.70 ID:vasVU+pM0.net
たいていのハクスラは脳死で棒切れ振り回すより自分の周囲で発動する魔法の方が捗るよな

439 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:32:44.50 ID:8F6cC4BZ0.net
他人の攻略なぞっても楽しいゲームはいくらでもあるけどな、自分で攻略したほうが断然カタルシス得られるのは確かだが、積みゲー時代はしゃぶりつくすような遊び方はなかなかできないし

440 :Anonymous :2022/05/08(日) 13:37:16.96 ID:mqBpbmwI0.net
GDとかTQとかに関していえば、上級者のプレイをなぞってるうちに自分のやりたい攻略を思いついてそっちでやり直したりするわ

441 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:53:37.01 ID:ND7nyMYi0.net
インスプリクションセールしてるけど面白いの?

442 :Anonymous :2022/05/08(日) 16:57:14.60 ID:zZ7mnNf+0.net
わざとならつまらんし素なら馬鹿だし

443 :Anonymous (スップ Sd8a-WujO):2022/05/08(日) 19:09:10 ID:PG4wnxnQd.net
>>439
女神転生系は攻略本片手が楽しいんよな

444 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:31:29.66 ID:2AmtHPVk0.net
日本のゲームなのに、わざわざ日本語抜いて発売してるのってなんだろうね
steamから買っても開発・販売元に金行くでしょうに
そりゃあsteamが少々もって行くだろうが、売れるに越したことはないと思うんだけどねぇ

445 :Anonymous :2022/05/08(日) 19:43:23.28 ID:zLSoEUiO0.net
>>444
嫌がらせなんじゃないの

446 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:08:29.73 ID:kQUxhmX30.net
開発費工面やCSロイヤリティの割合、宣伝 このあたりが絡んでんじゃねーかな あとは明確に日本語入りとして発売すると声優の契約内容によっては追加で金かかるとかそんなん 真偽は知らん

447 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:09:49.06 ID:bN/ek0dV0.net
利益率もそうだけど小売りと持ちつ持たれつで成長してきたからかなあ
まあ小売もAmazonに蹂躙されてるしライセンスの方が中古販売もないし
日本で少数派のPCユーザーがもっと増えたらいずれDLが主流になるんだろうけど

448 :Anonymous (ワッチョイ 17ff-PvPk):2022/05/08(日) 20:26:12 ID:oP9Zj7fC0.net
>>444
それだと CS のハードメーカーにお金が入らないから。
じゃあ、デベロッパー & パブリッシャーはっていうと、マージン取られるという点では同じ筈なんだけども、
そこで「PC 側を対等に販売するならライセンスを取り消すよ」みたいな話があるのかなって思う。

449 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:48:16.90 ID:zLSoEUiO0.net
要するにソニーが悪いの?

450 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:52:36.89 ID:1x5nyuQ40.net
クールジャパン機構がどこまで「国の保護」を主張してるかだと思うよ

451 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:54:30.59 ID:2AmtHPVk0.net
>>445-450
なるほどね~
イースがさぁ、セールですよ!ってアピールしてきたら、名作と誉れ高いJ-RPGをちょっとやってみっかと思ったら、
全部日本語抜きでガッカリw

452 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:55:06.31 ID:2AmtHPVk0.net
訂正
>>アピールしてきたから、

453 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:10:58.49 ID:RNi5cxsY0.net
日本語ないならもういいッスよ

454 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:14:07.70 ID:1x5nyuQ40.net
わかりやすい記事まだ残ってた
これ2年前で今はもっと大規模になってる

https://www.tokyo-np.co.jp/article/14731

455 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:05:05.20 ID:z2AUADr30.net
日本語化する方法はあるけどな

456 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:07:07.16 ID:zLSoEUiO0.net
英語を勉強すれぱ日本語化できるからな

457 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:22:42.96 ID:bN/ek0dV0.net
滅多にセールしないソフトが5ドル引きになってたけど
決済画面までいったらSteam定価より高くて悲しみ
円安やばい

458 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:24:59.83 ID:wiyrnn3gH.net
円安は5月で終わるから大丈夫

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200