2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

1 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:16:09.23 ID:PZa4l69C0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1648156262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :Anonymous :2022/05/08(日) 20:55:06.31 ID:2AmtHPVk0.net
訂正
>>アピールしてきたから、

453 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:10:58.49 ID:RNi5cxsY0.net
日本語ないならもういいッスよ

454 :Anonymous :2022/05/08(日) 21:14:07.70 ID:1x5nyuQ40.net
わかりやすい記事まだ残ってた
これ2年前で今はもっと大規模になってる

https://www.tokyo-np.co.jp/article/14731

455 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:05:05.20 ID:z2AUADr30.net
日本語化する方法はあるけどな

456 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:07:07.16 ID:zLSoEUiO0.net
英語を勉強すれぱ日本語化できるからな

457 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:22:42.96 ID:bN/ek0dV0.net
滅多にセールしないソフトが5ドル引きになってたけど
決済画面までいったらSteam定価より高くて悲しみ
円安やばい

458 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:24:59.83 ID:wiyrnn3gH.net
円安は5月で終わるから大丈夫

459 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:37:44.29 ID:keYJa+7gM.net
>>456
なお揉める

460 :Anonymous :2022/05/08(日) 23:53:22.44 ID:kQUxhmX30.net
もう日本語とかいうガラパゴス言語を無くそう

461 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:03:48.44 ID:MwXPubozH.net
↑サルートンとか言ってそうなキモさ

462 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:04:25.89 ID:2MwoddPB0.net
日本語以外の言語が死滅してくれたらいいのに

463 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:15:25.15 ID:1+YW4vyS0.net
古い和ゲーが日本語抜きなのは単純に日本語配信してもそのロイヤリティ分を回収できなかったからだよ

464 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:32:14.44 ID:8noOuJC1d.net
ループヒーローおもろい?買おうかな

465 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:45:37.10 ID:MwXPubozH.net
ループヒーローはエピで配ったことあるから
買う前にライブラリ確認してみ

466 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:53:00.64 ID:60rz7wFd0.net
>>464
Epicで年末に無料配布してたので、その時に貰ってたりするのでは?
ちなみに自分には合わなかった

467 :Anonymous :2022/05/09(月) 00:55:00.16 ID:8noOuJC1d.net
まじか、サンキュー

468 :Anonymous :2022/05/09(月) 01:05:35.02 ID:57VCgy7j0.net
>>464
なんでかフレンドが数名増えたw

469 :Anonymous (スプッッ Sd43-bgL5):2022/05/09(月) 01:13:40 ID:8noOuJC1d.net
epic入っとらんかった
ので買いましたわ、セール中に

470 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:36:41.13 ID:wk/Hsxsd0.net
epicといえばSalt and Sacrificeどうすっかなぁ
そのうちsteamに出すならそれまで待つけど

471 :Anonymous :2022/05/09(月) 06:42:34.24 ID:8AJX+GSU0.net
これから1年間を積みゲー消化のみに捧げてみようかな
テラリラすら積んでる状況は良くないと思ってる
全てはここ数年FPSばかりやってきたのが悪かった

これから1年間は積みゲー消化に力を捧げながら、新作とウィッシュリストだけはチェックして、底値だと判断したものだけを購入していけばいいな(変わらない)

472 :Anonymous :2022/05/09(月) 07:35:46.51 ID:wKR67UAX0.net
と言いつつ
来週には何か買ってる

473 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:09:13.62 ID:KKsQjHcZa.net
金が惜しいとかでない限りはやりたいゲームやるのが一番損無いと思うけどな
基本無料のゲームだとしてもな
時間をどう使うかが一番大事

474 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:44:28.83 ID:NoF8dTD70.net
積んだゲームでやりこんだのはないな
興味ないから積んでるんだけど

475 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:48:19.35 ID:JnKe/36j0.net
ハマる確信があるからこそ積む

476 :Anonymous :2022/05/09(月) 10:54:06.37 ID:XPJ3kEMZ0.net
一番大事なのは自分の満足なので
他人が積むのがどうこう思わんが俺にとっては意味ないなとは思う

477 :Anonymous :2022/05/09(月) 11:18:49.05 ID:RTsDUDbi0.net
>>458
円安終わる…×
円安の進行が終わる…〇

やぞ。つまり今月で終わったとしても前の価格に戻るわけじゃない

478 :Anonymous :2022/05/09(月) 12:08:07.01 ID:e+JkRFyRM.net
>>475
わかりみ
絶対時間が溶けるってわかってると二の足を踏んでしまう

479 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:32:02.25 ID:Mj/Hv2IPM.net
三國志アーカイブスvol.3買ったけど
なかなか良かった

vol.4も買うか迷う
遊ぶ時間が足りない
4000円位か、買うか、、

でも昔遊んだそのままリマスターとかじゃ無いけど十分遊べる
マルチ対戦に疲れたらこれ位にゆっくりしたターンゲームも悪くないよね

480 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:34:42.50 ID:iBGwETSd0.net
昔三国志8は凄いやりこんだ
在野でちょっとずつステータス上げて特技憶えて名品集めてから旗揚げしてRPG感があった

481 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:40:36.13 ID:ejbRb9uRM.net
俺も8やり込んだけどクソゲー扱いっぽいわ
そりゃ簡単に技能とか覚えられるし幻術強すぎだしそらそうなんだけと

482 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:42:50.64 ID:ZTNFSbB60.net
三国志PKでやることといえば諸葛亮の知力を下げることだな
100ってだけでバランスおかくなるわ

483 :Anonymous :2022/05/09(月) 13:44:17.97 ID:qDSTnaIv0.net
馬謖に諸葛亮の首を切らせたい

484 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:23:31.63 ID:XPJ3kEMZ0.net
三国志にはそんなシステムあるのか

485 :Anonymous :2022/05/09(月) 14:30:04.62 ID:wKR67UAX0.net
最後にやった三国志は4か5だったかな
確かサターンでやったから25年くらい前になるのかな?

486 :Anonymous (ワッチョイ 2a92-n/Mh):2022/05/09(月) 14:59:49 ID:EY7UHpPj0.net
一番やりこんだ三國志は2だわ
CD音源でリッチな気分でプレイしてた

487 :Anonymous :2022/05/09(月) 15:15:37.49 ID:t1cWNB6t0.net
サクナヒメ、いつの間にかSteam版の定価も下がってたのな

488 :Anonymous (ワッチョイ 4a50-9Uf5):2022/05/09(月) 16:12:05 ID:ZIPjbmLn0.net
>>480
一番面白いのは9やで
なお異論は認める

489 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:15:48.80 ID:SrfWBwIlM.net
セールで2000円ちょいか
積むのもありやな

490 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:30:29.94 ID:iBGwETSd0.net
積もう積もう
いつやりたくなるかわからん

491 :Anonymous :2022/05/09(月) 17:49:04.75 ID:2PutXvjn0.net
俺は三国志11が一番好き

492 :Anonymous (ワッチョイ be09-hzA5):2022/05/09(月) 18:56:55 ID:aAoeWuVo0.net
いやダメだ
積みは禁止
積みを崩すべき
崩せ崩せ

493 :Anonymous :2022/05/09(月) 19:00:48.34 ID:SomRVZ0y0.net
死んだら積みゲー崩せなくなる
生きてるうちに崩せ

494 :Anonymous :2022/05/09(月) 19:46:14.12 ID:pSNPRa8f0.net
棺桶にpc、モニター、ルーター、ゲーミングキーボード、マウス、コントローラーか…。全部入るかな。

495 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:13:46.98 ID:DEMhII4H0.net
>>494
遺体をどかせば入るな

496 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:14:28.52 ID:Sjj6Ncefa.net
火葬は無理だから土葬だな

497 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:19:32.10 ID:2dO3+CWLd.net
>>494
SSDにゲームデータ詰め込んで焼いてもらえばええやろ

498 :Anonymous (ワッチョイ 0b35-PJId):2022/05/09(月) 20:32:43 ID:pSNPRa8f0.net
steamで遊び、steam(蒸気)になる…
シャレが効いてる人生だったなぁ…

499 :Anonymous (ワントンキン MMda-C9Hl):2022/05/09(月) 20:36:22 ID:RMB6q0m8M.net
いや時代経つに連れて低スペやからいらんやろ

500 :Anonymous (ワッチョイ df42-TZqy):2022/05/09(月) 20:39:17 ID:wKR67UAX0.net
そろそろそれも頭打ちだろう
ゲーム作るのにかけられる金はRDR2とかで限界やで

501 :Anonymous :2022/05/09(月) 20:59:46.58 ID:2MwoddPB0.net
と言いつつ十数年くらいで民間用の実用的な量子コンピューターが出てきたりしてめちゃ凄いゲームが遊べるようになったりしないかなって妄想してる

502 :Anonymous :2022/05/09(月) 21:25:18.43 ID:6D13zqLD0.net
>>501
量子コンピュータでできるゲームが思い浮かばないが
人工知能には使えそうだがな

503 :Anonymous :2022/05/09(月) 21:30:26.83 ID:tIaau5si0.net
量子コンピューターって100個ぐらいのアルゴリズムしか使えないみちがないんじゃないかったっけ

504 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:04:06.44 ID:c2+iDzL10.net
量子コンピューターはコプロセッサとして使うのが現実的ってことか

505 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:14:38.07 ID:6D13zqLD0.net
>>504
そうだね、インタフェースは従来通りのノイマン型だと思う
私見だけど量子コンピュータはアナログ(脳みそ)に近いから条件の提示もアナログに咀嚼してあげる必要がある、取り出す時はその逆

506 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:18:21.57 ID:c2+iDzL10.net
Civとかのゲームが量子コンピュータ対応になって敵AIがこっちの攻略を学習してアルゴリズムを変えてきたら、囲碁みたいに人間が勝てなくなるんじゃない?

507 :Anonymous :2022/05/09(月) 23:25:31.55 ID:DEMhII4H0.net
そしてターミネーターの世界へ

508 :Anonymous :2022/05/10(火) 00:04:50.74 ID:PSg5dSzK0.net
>>506
そんなんせんでもアルファケンタウリ方式にすれば平等な条件で極悪難易度なCivができるぞ

509 :Anonymous (ワッチョイ 7fc9-PvPk):2022/05/10(火) 03:19:43 ID:UGOKIlkO0.net
単に難しくするんじゃなくてプレイヤーが気持ちよく楽しめるようにそれと感じさせない絶妙な接待プレイしてくれるAIがいいな

510 :Anonymous (ワッチョイ daee-YXS8):2022/05/10(火) 03:33:05 ID:rUX4xbdA0.net
格ゲーは対人してるかのようなAIは欲しいな

511 :Anonymous :2022/05/10(火) 03:50:55.64 ID:lwYiABgQ0.net
Civ程度ならギリギリ自己対戦の深層強化学習でゴリ押しできそう
入出力の次元数膨大になるからコストはかかるけど

512 :Anonymous :2022/05/10(火) 06:59:11.86 ID:ZKC/fn3G0.net
Ghostwireセールだけど6000円はまだ高く感じるな
どうしようかな

513 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:01:22.56 ID:qbcO9fAv0.net
買うな
積みを崩すことを優先させろ

514 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:13:42.89 ID:/hJ2NEaY0.net
>>512
実績コンプした俺から言わせると2500円が適正価格
収集要素がやたら多いだけでメインは10~15時間くらいでクリア出来るし
まぁ雰囲気は最高だし実在の街を探索出来るのは楽しいけどね

515 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:30:22.64 ID:OzoTfPt60.net
来年の夏には75%offになるだろ

516 :Anonymous :2022/05/10(火) 07:53:57.34 ID:/OXdE+C30.net
パブがベセスダだし値下げには期待できるな

517 :Anonymous :2022/05/10(火) 10:22:10.57 ID:dkg+eM0z0.net
ベセスダならゲーパス入りの可能性あるんかな

518 :Anonymous :2022/05/10(火) 15:13:17.36 ID:QtMAielo0.net
>>512
外部ストアだと既に $36 くらいだよね。
円安じゃなければ良いんだけど…w

519 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:24:54.86 ID:hESMfkZ/0.net
気長に待て

520 :Anonymous :2022/05/10(火) 17:35:07.09 ID:voFmVjGP0.net
1ドル100円まで待つか

521 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:49:00.50 ID:8sZeP3en0.net
鍵屋の返金で円安進んで200円得しました
ゲームは結局その後セールで買って1000円得しました
これがFXか

522 :Anonymous :2022/05/10(火) 18:58:19.42 ID:cW6qIcM1M.net
Steamマーケットでマネーゲームしようぜ

523 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:01:02.33 ID:/NJX9D990.net
手数料で絶対損するやつじゃん

524 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:10:46.24 ID:EFi5Urjo0.net
あのゲームについてくるカードとかをうまく使って儲けられないものか

525 :Anonymous :2022/05/10(火) 19:48:49.55 ID:42Xf5MWoM.net
ポイントでも絵文字壁紙作れるようになったしカードで儲けるのは厳しくなった
CSGOのゲーム内アイテムが鉄板

526 :Anonymous :2022/05/10(火) 20:04:58.21 ID:fKLCbSxw0.net
しょうもないアンコモンの絵文字が700円で売れた時代があったのだ

527 :Anonymous :2022/05/11(水) 00:55:47.69 ID:Q8JyOzt30.net
CSGOてクラフトできるの?
ゲーム内で落ちてくるだけかな

528 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:10:04.34 ID:BFaHW98f0.net
steep欲しいんだけどfanaで売ってるやつはsteamキーとは別物?

529 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:27:08.09 ID:BSZ9eGhK0.net
>>528
UBIキーだけどどの道steamで買っても二重DRMでUBIも起動することになるからこれでいいと思う

530 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:49:00.50 ID:BFaHW98f0.net
>>529
なるほどありがとう、買ってくる!

531 :Anonymous :2022/05/11(水) 03:51:39.43 ID:BjrpwHp10.net
steep超難易度マゾゲーだけど大丈夫か?
難易度高くなるとスタート後0.5秒ではい失敗リスタートを100回ぐらい繰り返すゲームだぞ

532 :Anonymous :2022/05/11(水) 04:02:57.47 ID:wJxT2f+xM.net
UBIとsteamはplayniteで統合するとラクダゾ

533 :Anonymous :2022/05/11(水) 07:47:15.35 ID:07Os7XYs0.net
>>531
あれは暇つぶしにテキトーに滑るゲームだと思ってたけど、ちがうの?

534 :Anonymous :2022/05/11(水) 08:05:20.07 ID:54RS6UuV0.net
UBISOFT+で試せばいいよ

535 :Anonymous :2022/05/11(水) 11:17:09.95 ID:IIzqa7DP0.net
大丈夫か?て
なんで超難易度マゾゲーまで遊ぶの前提なん
お前のほうが心配だわ

536 :Anonymous :2022/05/11(水) 17:26:26.96 ID:KkX7zLdV0.net
steepは中盤あたりでもうマゾゲーになって先進めなくなるから

537 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:36:42.94 ID:IubrTnvmM.net
開発チームが陥りやすい罠
難易度調整が不十分

538 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:41:40.07 ID:BD8xlGgdF.net
30年くらい前にファミ通の開発者インタビューでそんな話を読んだな
開発中に何千何万回と同じステージをプレイするので皆そのゲームが上手くなってしまって
一般ユーザーにとって難しいのか簡単なのか誰も判断できなくなるそうだな

539 :Anonymous :2022/05/11(水) 18:48:59.05 ID:URexOFwL0.net
難易度について積極的にフィードバックを残していくプレイヤーもやりこみすぎておかしくなってたりするしな

540 :Anonymous :2022/05/11(水) 19:12:22.07 ID:BjrpwHp10.net
Snowよりはマシかな
Snowは通らなければならない所にほぼ見えない小石があってそれで吹っ飛んだり
人1人分しか隙間の無い壊れた柵を通らされたり
あれはそもそも遊ばせる気無いだろって感じだった

541 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:00:28.51 ID:iBBdvcUq0.net
致命的なバグ放置よりは万倍マシではある

542 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:41:32.76 ID:OZ+6LI1L0.net
開発側からすると「まだクリティカル(致命的)なバグで済んでる」だから

543 :Anonymous :2022/05/11(水) 20:49:56.47 ID:k0rD8Rmc0.net
>>538
昔のゲームは一撃で死ぬからなあ
そういう調整も兼ねて何発か耐えられるゲームが主流になってったんかね

544 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:49:13.42 ID:LHtmNjt/M.net
光の戦士フォトンみたいなテストプレイしてるのか疑問なのもあるしな

545 :Anonymous :2022/05/12(木) 02:43:30.47 ID:Kl59wtMf0.net
Humble パーカサウルス欲しかったからお得感ある

546 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:41:41.24 ID:DbrkvDuoM.net
>>538
最近は逆に開発の方がまともにプレイしてないみたいなのが多い気がするなあ

547 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:44:33.98 ID:tSQNDfk00.net
今は何か問題ありゃパッチあてりゃ何とかなるしな
特にWarframeはユーザーをデバッガーだと思ってる

548 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:25:57.22 ID:Ab4AvoJI0.net
デバグをバグ取りと調整とで見て
両方満足に完成してないのに売り出してるゲームが多い
とりあえず動いたから売り出そうって感じ
なのでそのつもりで買うしかない
プレイヤーからしたら完成品が遊べるはずなのに
プレリリース版が売り出され
アプデで完成したりしなかったりって流れが多い
釈然としないわな

549 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:55:50.91 ID:SKQlZRtUM.net
でもTESのユーザーはバグ取り俺らでするから早くリリースしろ、って言うじゃん

550 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:59:31.98 ID:ln8UY+ok0.net
バグFIXでMODの互換性崩れたふざけんなって声は聞いたな

551 :Anonymous (ワッチョイ d3f3-mLk+):2022/05/12(木) 09:06:41 ID:tSQNDfk00.net
今気づいたけどボダラン3が75%オフなってる

552 :Anonymous (ワッチョイ 6aee-PvPk):2022/05/12(木) 09:09:44 ID:Fsurf+p90.net
TESでそういう事をガチで言ってる外人って
今のPC環境に合わせたMODを作って動かす為に追加エンジンまで開発するから怖い

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200