2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

1 :Anonymous :2022/05/01(日) 23:16:09.23 ID:PZa4l69C0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1648156262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:05:04.65 ID:TiAEw5f/0.net
だいぶ前にKartKraft値段が倍になって噴いたんだが、今後のセールは絶望的なパターンかね

678 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:52:08.16 ID:lXBM3FgE0.net
>>671
ゲーパス入ってるぞ

679 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:07:53.50 ID:fMqRRCxKM.net
>>674
>>678

680 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:08:53.08 ID:pTLge696F.net
ゲーパスのMODってフォルダ直接いじるやつでしょ?w

スチムーならワークショップからボタンポチーでON/OFFできる事をわざわざ手動でやんの?

MODなんて本体アプデされるたびにエラー出すのが当たり前なんだから
簡単に更新やON/OFFできないと話にならんよ

681 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:12:52.00 ID:6CfapUSk0.net
情弱すぎんか…

682 :Anonymous (ワッチョイ 2df3-0svr):2022/05/15(日) 12:49:13 ID:78bun1XB0.net
地球は既にイルカ星人に侵略されているし
怪電波はアルミホイルを頭にまくしかないし
あと数年でムー大陸が浮上するし
ピカチュウの中身はお父さんだし

真実を追い求めていけ

683 :Anonymous (ワンミングク MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 12:52:53 ID:eB0qLOqEM.net
>>680
Vortexとかフォルダの権限とかご存知ない?

684 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/15(日) 13:02:12 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーはゲーパスでやるものじゃないだろ
スキマ時間に数年かけてやるゲームだからな
まぁ積んでる俺が言っても説得力ないが

685 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:03.08 ID:VTEL9/3y0.net
すんまへん、低スペノートで遊んでたんですけど、現在デスクトップゲーミングpcを検討してます。
欲しいものは絞れたのですが、同じ型番の機種がOSの違いだけで五万円も差があって、何か私のような素人に気付きにくい落とし穴があるのかと困惑してます。
その手の相談、質問スレでまともに機能してるトコ知ってる人いませんてしょか?
ざっと見てきたら乱立してて過疎ってるもので…。もし知ってたらご教示お願いします。

686 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:44.72 ID:VTEL9/3y0.net
スレチすんません。

687 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:34:53.48 ID:7q3CRUUoM.net
>>685
欲しい物のurl書いて、どうぞ

688 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:41:59.37 ID:FL0/W9Zo0.net
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

689 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:52:18.20 ID:6CfapUSk0.net
スレどころか板違い
誘導要求することすらおこがましいゴミ

690 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:57:47.47 ID:dfRrWKFB0.net
パソコン一般スレでbto購入購入相談スレでも探してろやゴミ
そんなわけでYuplayでGhostwireTokyoが27.5ユーロ
為替的に3700円ぐらい買いかな

691 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:18.83 ID:BbTMguZY0.net
>>672
情報ありがとう
他の積みゲーの崩しもあるからのんびり待ってみるよ

692 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:50.26 ID:Ke4imDQI0.net
>>684
俺もたまにスターデューやってるけどまだ1年目の夏で現段階でもやる事大杉で全く話が進まない、まあ毎回2時間くらいしか遊んでないんだけどねw
そしてマルチやってる3年目のフレのところにお邪魔したけどメチャクチャ拡張されててビビった
スターデューどれだけ遊べるんだよと思ったw

693 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:53.31 ID:qXEX3r6w0.net
信長創造の城攻めw

694 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:20:15.87 ID:fcpkKQjm0.net
スタバレはレビュー欄に1万時間以上プレイしてる奴もいるしな

695 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:29:16.27 ID:sC6cZ3Nda.net
>>687
ありがとうございます。よーくググって解決しましたw

696 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:50:41.54 ID:BTIVau4C0.net
自作いいぞー自作だよ自作
Zen4に備えてPCケース、電源、ケースファンなどは揃えてある
あとは発売日を待つだけ

btoより自作だよ自作
自分の好きな構成、好きな見た目にできるし
ショップに一円たりとて組み立て手数料を支払わないで済む

697 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:51:05.56 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーは音楽聴きながらとか動画見ながらとかラジオ聞きながらとかできるのがアドバンテージだよな

698 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:55:41.45 ID:8wepJNZn0.net
>>696
俺も自作派だけど、
ショップに1円たりとて組み立て手数料を支払わないで済むって感覚が分からんな~
それ、どんな感覚なんだ?
ショップに恨みでもあるのか?
分からんな~
①自作なら組み立て手数料はいらない
②ショップ二組み立てを任せると料金が掛かる(当たり前)
これ以外に何か感情を動かす要素があるのか?
1円たりとてってどゆこと?
わからん
本当にわからん

699 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:56:20.65 ID:QMMdA4YB0.net
>>696
ケースの見た目にはこだわりたいよね。BTO ではさすがに「ケース無しで」は無理だし。
でも、動作保証を考えると BTO はむしろ安い方だと思う。

700 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:59:49.22 ID:clLqX2uWa.net
>>589
体調どうだ?

701 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:00:57.17 ID:Xng6M996M.net
ショップに組んでもらうより安くあがるってだけの意味だろう

702 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:02:56.84 ID:FF5TzaC40.net
相性出たときに返品対応やら何やらで散財する

703 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:06:42.59 ID:Wm582xnIM.net
トラブル検証のために各パーツ必須だしな

704 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:09:17.52 ID:DpHLd/sF0.net
ゲーミングPC組んでる時点で散財だよ
数年したら型落ちになる

705 :Anonymous (ワッチョイ 6bbe-IiCa):2022/05/15(日) 15:40:13 ID:5gXkHSr+0.net
今のゲームを最高環境で楽しむには必要

706 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-zrdJ):2022/05/15(日) 15:52:12 ID:3ue0SWWIa.net
今まさに検討してるけどオレの場合どう考えても30万はかかるからからなぁ
他の趣味が疎かになりそうだし悩むわ

707 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/15(日) 15:56:32 ID:BScFrihz0.net
最高スペッククラスで組める財力も持てるようになったがゲームをやる気力がなくなってしまったのが辛い
金がなくて重い重い言いながらオーバークロックしてでもfpsを少しでもあげてた時の方がゲームに対して熱意があったな

708 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:13:11.26 ID:JQzX9sBP0.net
自分語り爺いる?
昔の思い出語って無能なPC議論黙らせてくれ

709 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:31:34.60 ID:fcpkKQjm0.net
無料戦車ゲーの有料DLC(2202円)が無料
https://store.steampowered.com/app/1662502/World_of_Tanks__Lightweight_Fighter_Pack/

710 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:48:15.90 ID:pTLge696F.net
>>683
「言い返せないから話をそらして逃げます」まで読んだ


負け犬

711 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:50:20.00 ID:Bq1lWByjM.net
>>710
Vortex君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

712 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:56:30.85 ID:gJ4gERh6H.net

1行目で他人のふりをし
2行目で683本人だと自白する意味不明な文章

713 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:57:14.38 ID:xoeOalLP0.net
本体無料、DLCで金を取るゲームって惹かれない
延々と課金させられそうなイメージ

714 :Anonymous (ワントンキン MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 17:01:47 ID:fWRY8wVKM.net
>>712
Vortexは君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

715 :Anonymous (JP 0H8b-Eipb):2022/05/15(日) 17:03:06 ID:gJ4gERh6H.net
WoTはガチャゲーじゃないの?
DLCを買うと更に別のガチャで浪費できるってやつじゃ無かった?

716 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/15(日) 17:09:51 ID:CU6Ny8ym0.net
名前を変更→有料
髪型を変更→有料
その場で復活→有料
倉庫増やす→有料

うぉぉぉあおおおおお

717 :Anonymous (ワッチョイ 4fa3-1QWI):2022/05/15(日) 17:13:23 ID:Ee15MtGP0.net
全部CTでおk

718 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:33:18.13 ID:sC6cZ3Nda.net
>>700
だいぶマシになり申した。まだ散歩やら運動やらは無理ですがw
ゲーミングpcのことググってたら疲れていま横になってますわ。

719 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:10:34.00 ID:5gXkHSr+0.net
>>707
ゲームに熱意があったからこそスペックというか環境に拘ってたんじゃないの
冷めてきたら今の環境で遊べるもので遊べばいいやってなる
もっと冷めればゲームに興味がなくなる

720 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:52:55.01 ID:+Q5LuW5o0.net
>>708
爺が若い頃はまだPCないじゃろ

721 :Anonymous (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/15(日) 18:58:08 ID:Sn7BNHBDM.net
wotにガチャ要素ってなかったような?
無課金でも十分に遊べるような内容だったと思うわ
車庫増やすのも時々配られる課金通貨やセールでなってたし

課金=時短みたいな昔ながらの基本無料ゲーって感じ

722 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:38:14.90 ID:arPLmFtPM.net
>>720
マイコンと呼ばれてた
アマチュア無線と双璧を為すニッチな趣味だったがまさかこんな時代になるとはな

723 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:07:38.56 ID:oz9D4h9B0.net
>>719
一時期そこまで陥ってたけどGWにちょこっと手出してからまたハマってきたわ
でもPC新調する気にはならないかな今色々高いし
GTX1060でいけるとこまでいくわ

724 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:12:31.43 ID:P5b8Acog0.net
>>722
その頃シブサワコウなんかはシコシコ信長の野望作って今で言うインディ販売してたんだよな
歴史を感じるなぁ

725 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-yvGd):2022/05/15(日) 21:20:28 ID:qXEX3r6w0.net
昔sonyのvaioてTV録画できて動画編集もできる夢のようなPCを買うために貯金しようと思っていた
45万の最高級グレードの買って広末涼子の動画を保存しようと計画していた
その後買ったのはsotecのPentium3のPCだった

726 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:32:31.09 ID:7YnBcccW0.net
>>701
今ビデオカードそんな安くなったの?
ビデオカードがアホみたいな値段になってもメーカー品やBTOは大して値上がりしなかったから自作はよほどの物好きか構成にこだわる人しか選ばない選択肢になってると思ってた

727 :Anonymous :2022/05/15(日) 22:11:32.41 ID:AJumkYWtM.net
>>726
evgaの3080が12万だったなあ

728 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/16(月) 06:42:29 ID:iMOxuAKX0.net
Stellaris来てるな
800円なら積んどくか

729 :Anonymous (ワッチョイ f3ee-yvGd):2022/05/16(月) 06:50:21 ID:YleJgLxK0.net
今思うとVaioって国産メーカーブランドPCの最後の花火だったな

730 :Anonymous :2022/05/16(月) 11:36:12.70 ID:1uAWj10l0.net
Zen4で組む予定だったが調べれば調べるほどi5 12400Fで十分な気がしてきた

731 :Anonymous :2022/05/16(月) 12:01:30.04 ID:DAxUuXVvF.net
俺は9400Fが最後のintelだったな
発売後の脆弱性対策パッチでどこまで性能落ちるかわらんので
9400Fの次はZen2の3900Xにしたわ
当時は64GB積んだけど最近はDDR4が値崩れしてるので128GBまで増やせて大満足

732 :Anonymous :2022/05/16(月) 13:27:15.22 ID:eVq64W990.net
そんなメモリ積んで何に使ってんだ?

733 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:03:37.08 ID:m+cXVdjjM.net
街づくりゲーか積んだことへの達成感かRANディスクか
4スロ32GBだとして6万だから確かに安くなったな

734 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:04:19.12 ID:OOhNFLrZ0.net
12600K+3060tiで組んで3か月だけど
GPUはフルで動くのがいくつもあるけど、CPUは暇してるの多いよ
i5でもゲームは役不足になる

735 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:07:48.44 ID:1uAWj10l0.net
>>734
やっぱそうだよね
PCI-E5.0にしたってハード屋ですら使いこなせない状況だし
DDR5なんかもDDR4の2.5倍の価格のくせしてどうせ体感できないレベルなわけだし
もう初代ライゼンからの乗り換えはAlder Lakeでいいような気がしてきたな

736 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:12:00.75 ID:Bw/pVXzoM.net
DDR5って出てから半年くらいだろ
値段安かったらこえーよ

737 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:45:54.55 ID:/uaikifJ0.net
>>734
ゲームなら単コア最強だからな、12世代とかエンコ職人じゃないと恩恵無いよ、と言う俺も12700kだけどw


DDR5出たばかりだし今買うならDDR4 だろ

738 :Anonymous (アウアウクー MM23-eMNe):2022/05/16(月) 15:18:47 ID:W2FD1yJhM.net
パラドゲー専門の俺は単コア重視

739 :Anonymous :2022/05/16(月) 15:41:28.39 ID:06PsHjDv0.net
セール終わったし、次はサマセか

740 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:13:43.50 ID:Woih9Y230.net
いい加減パラドは複コア仕様にしておくれ
重くてしかたない

741 :Anonymous :2022/05/17(火) 17:12:38.96 ID:Nqi6MdxQd.net
Zen4 7000シリーズとグラボ4000番台の発売被りそうだしこのとき組むの良さそう
Zen4 シングル性能上げてくるだろうし期待

742 :Anonymous :2022/05/17(火) 18:14:16.57 ID:gwVNcDsxM.net
不具合が出ないことを祈ってzen4で買い替えるよ
まあその時の価格によるけど

743 :Anonymous :2022/05/18(水) 00:48:48.47 ID:4SyzaMWw0.net
>>741
RTX40XXは7~8月って噂出て来てて、Zen4は年末予定さらに延期の可能性ありだぞ

744 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:45:17.59 ID:PZqdHIOM0.net
steamでkenshi55%off来たけどひょっとして最安?

745 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:51:27.36 ID:G+oWdnJP0.net
釣り針

746 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:21:03.42 ID:MB9l8W190.net
ごひゃ…いや言うまい

747 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:25:35.06 ID:zU0xZedy0.net
kenshi安い順
アーリー時のバンドル>値付けミス>通常セール

748 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:04:46.97 ID:Du50enrF0.net
Zen4はどうなるかねえ
正直AMDは安くて高性能がウリだったのに今は普通に高いしなあ

749 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:17:32.40 ID:li4E8WHF0.net
一度値付けミス価格を見てしまうともう買えない
自分はフェニポ逃してもう買えない

750 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:20:07.81 ID:ClBuO0hx0.net
フェニックスは火災の恐れもあるから逃したのは神のご加護

751 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:21:27.47 ID:PHtcl9pI0.net
RTX4000きたら速攻でBTOで買えばいいの?

752 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:36:10.30 ID:s49PQddYd.net
>>748
64X2の再来だなw

753 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:37:19.99 ID:G+oWdnJP0.net
スペックでイキリたくなった時が買い時やで

754 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:42:41.55 ID:ug7xmtwL0.net
イキるならハードウェア板でどうぞ

755 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:26:37.99 ID:gBIC1YvMM.net
パソコンよりスマホ買い替えなくちゃ
未だにOPPORenoAだし

756 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:33:36.93 ID:RCO8tF0/M.net
ここでイキりたいならハードより所持本数だろ?

757 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:06.37 ID:oRz62S8L0.net
貢献年数によるヒエラルキーはあまり語られなくなったね

758 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:26.29 ID:kloUxpnp0.net
セール情報を一番早く出せた子だけがイキっていいよ

759 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:51:19.66 ID:li4E8WHF0.net
日本語化してくれる人だけがイキっていい

760 :Anonymous :2022/05/18(水) 14:09:00.46 ID:FDY9xIp40.net
>>749
あれって値付けミスだったのかな。$3 くらいだったよね。
PayPal 使えないから躊躇してたら終わってしまった…

761 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:10:42.01 ID:dvy5+m9c0.net
paypalどんなものでも返金してくれるから本当神だよな
ムリヤリ返金してもらったら垢バン食らうのあるけども

762 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:25:13.63 ID:8Tvfb6AM0.net
積みゲーを崩すに当たって、Steamのライブラリのコレクションに「済」ていうコレクション作ったわ
これにはクリア済みのゲームと、途中でクリアを諦めてもう殆どやらないだろうってゲームを入れておく
これで精神的に切り捨てることによって次から次へと崩していける

763 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:57:20.37 ID:6prikG0CH.net
仕事みたいだな
そんなプレイで楽しいのか?

764 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:59:40.22 ID:yIQXTF6v0.net
いい考えだな
ジャンル毎に分けて割り振りして
どのジャンルの積みゲーが多いか一目で分かるようにするのもいいぞ
ムカツイたクソゲーは表示を抹殺しろ

765 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:00:36.35 ID:FDY9xIp40.net
自分も積みまくってるけど、崩すとかって概念は持ってない。

崩すってなに?エンディングを見たら崩したの?
「エンディングを見る」という義務感にかられたらゲームは終わりだと思う。
楽しく好きなだけやるのがゲームだと思うんだけど。

766 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:11:26.74 ID:Jk3PCRBg0.net
コレクションはめんどくさいからやってないけど、
ライブラリのソートにレビュー評価とかメタスコア順があるから上から目に付いたの遊ぶとまぁハズレは無いな
自分が買って積んだのに何言ってんだみたいな感じだが

767 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:20:41.47 ID:+3ndeYELM.net
罪を崩す事が徳を積むと言うことじゃ

768 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:26:41.57 ID:boybnXfV0.net
5段以上は積まないようにしている
1年遊ばなかったら無かったことにする

769 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:29:26.25 ID:o+yuvuv50.net
シコれ
シコればこの世のしがらみを忘れる

770 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/18(水) 17:12:45 ID:imXlszzL0.net
>>769
1分で終わるやん

771 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-yvGd):2022/05/18(水) 17:24:05 ID:eqw2YFpjM.net
計算したら俺のペースだと120歳くらいまで生きないと
今の積みゲーの数は解消できない

772 :Anonymous (アウアウウー Sab3-v8Fn):2022/05/18(水) 17:27:29 ID:DobaAsraa.net
120歳まで生きればいいだけ

773 :Anonymous (テテンテンテン MM17-q+4/):2022/05/18(水) 17:30:24 ID:02Clu1JnM.net
おじいちゃん積みゲー増やしておきますねー

774 :Anonymous :2022/05/18(水) 17:59:26.57 ID:ClBuO0hx0.net
>>770
ま じ か

775 :Anonymous :2022/05/18(水) 18:04:47.41 ID:91F7alcP0.net
本編買わなくてもサンプルで済んで経済的だな…

776 :Anonymous (ワッチョイ bb07-lIli):2022/05/18(水) 18:18:13 ID:kM1GwXBs0.net
デジタルデータは腐らないって言うけど、意外と昔積んだゲームプレイすると起動しなかったりまともに動かなかったり、そもそも古臭すぎて陳腐化してたりで
腐ってもはやプレイする必要のないゲーム増えてるし、プレイするまでもなく積みが解消されてたりする

777 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/18(水) 18:28:17 ID:Cn44AtLq0.net
ストロングホールドやりたいけど起動しなくなった

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200