2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

678 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:52:08.16 ID:lXBM3FgE0.net
>>671
ゲーパス入ってるぞ

679 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:07:53.50 ID:fMqRRCxKM.net
>>674
>>678

680 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:08:53.08 ID:pTLge696F.net
ゲーパスのMODってフォルダ直接いじるやつでしょ?w

スチムーならワークショップからボタンポチーでON/OFFできる事をわざわざ手動でやんの?

MODなんて本体アプデされるたびにエラー出すのが当たり前なんだから
簡単に更新やON/OFFできないと話にならんよ

681 :Anonymous :2022/05/15(日) 12:12:52.00 ID:6CfapUSk0.net
情弱すぎんか…

682 :Anonymous (ワッチョイ 2df3-0svr):2022/05/15(日) 12:49:13 ID:78bun1XB0.net
地球は既にイルカ星人に侵略されているし
怪電波はアルミホイルを頭にまくしかないし
あと数年でムー大陸が浮上するし
ピカチュウの中身はお父さんだし

真実を追い求めていけ

683 :Anonymous (ワンミングク MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 12:52:53 ID:eB0qLOqEM.net
>>680
Vortexとかフォルダの権限とかご存知ない?

684 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/15(日) 13:02:12 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーはゲーパスでやるものじゃないだろ
スキマ時間に数年かけてやるゲームだからな
まぁ積んでる俺が言っても説得力ないが

685 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:03.08 ID:VTEL9/3y0.net
すんまへん、低スペノートで遊んでたんですけど、現在デスクトップゲーミングpcを検討してます。
欲しいものは絞れたのですが、同じ型番の機種がOSの違いだけで五万円も差があって、何か私のような素人に気付きにくい落とし穴があるのかと困惑してます。
その手の相談、質問スレでまともに機能してるトコ知ってる人いませんてしょか?
ざっと見てきたら乱立してて過疎ってるもので…。もし知ってたらご教示お願いします。

686 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:29:44.72 ID:VTEL9/3y0.net
スレチすんません。

687 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:34:53.48 ID:7q3CRUUoM.net
>>685
欲しい物のurl書いて、どうぞ

688 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:41:59.37 ID:FL0/W9Zo0.net
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

689 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:52:18.20 ID:6CfapUSk0.net
スレどころか板違い
誘導要求することすらおこがましいゴミ

690 :Anonymous :2022/05/15(日) 13:57:47.47 ID:dfRrWKFB0.net
パソコン一般スレでbto購入購入相談スレでも探してろやゴミ
そんなわけでYuplayでGhostwireTokyoが27.5ユーロ
為替的に3700円ぐらい買いかな

691 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:18.83 ID:BbTMguZY0.net
>>672
情報ありがとう
他の積みゲーの崩しもあるからのんびり待ってみるよ

692 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:50.26 ID:Ke4imDQI0.net
>>684
俺もたまにスターデューやってるけどまだ1年目の夏で現段階でもやる事大杉で全く話が進まない、まあ毎回2時間くらいしか遊んでないんだけどねw
そしてマルチやってる3年目のフレのところにお邪魔したけどメチャクチャ拡張されててビビった
スターデューどれだけ遊べるんだよと思ったw

693 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:18:53.31 ID:qXEX3r6w0.net
信長創造の城攻めw

694 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:20:15.87 ID:fcpkKQjm0.net
スタバレはレビュー欄に1万時間以上プレイしてる奴もいるしな

695 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:29:16.27 ID:sC6cZ3Nda.net
>>687
ありがとうございます。よーくググって解決しましたw

696 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:50:41.54 ID:BTIVau4C0.net
自作いいぞー自作だよ自作
Zen4に備えてPCケース、電源、ケースファンなどは揃えてある
あとは発売日を待つだけ

btoより自作だよ自作
自分の好きな構成、好きな見た目にできるし
ショップに一円たりとて組み立て手数料を支払わないで済む

697 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:51:05.56 ID:8wepJNZn0.net
スターデューバレーは音楽聴きながらとか動画見ながらとかラジオ聞きながらとかできるのがアドバンテージだよな

698 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:55:41.45 ID:8wepJNZn0.net
>>696
俺も自作派だけど、
ショップに1円たりとて組み立て手数料を支払わないで済むって感覚が分からんな~
それ、どんな感覚なんだ?
ショップに恨みでもあるのか?
分からんな~
①自作なら組み立て手数料はいらない
②ショップ二組み立てを任せると料金が掛かる(当たり前)
これ以外に何か感情を動かす要素があるのか?
1円たりとてってどゆこと?
わからん
本当にわからん

699 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:56:20.65 ID:QMMdA4YB0.net
>>696
ケースの見た目にはこだわりたいよね。BTO ではさすがに「ケース無しで」は無理だし。
でも、動作保証を考えると BTO はむしろ安い方だと思う。

700 :Anonymous :2022/05/15(日) 14:59:49.22 ID:clLqX2uWa.net
>>589
体調どうだ?

701 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:00:57.17 ID:Xng6M996M.net
ショップに組んでもらうより安くあがるってだけの意味だろう

702 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:02:56.84 ID:FF5TzaC40.net
相性出たときに返品対応やら何やらで散財する

703 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:06:42.59 ID:Wm582xnIM.net
トラブル検証のために各パーツ必須だしな

704 :Anonymous :2022/05/15(日) 15:09:17.52 ID:DpHLd/sF0.net
ゲーミングPC組んでる時点で散財だよ
数年したら型落ちになる

705 :Anonymous (ワッチョイ 6bbe-IiCa):2022/05/15(日) 15:40:13 ID:5gXkHSr+0.net
今のゲームを最高環境で楽しむには必要

706 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-zrdJ):2022/05/15(日) 15:52:12 ID:3ue0SWWIa.net
今まさに検討してるけどオレの場合どう考えても30万はかかるからからなぁ
他の趣味が疎かになりそうだし悩むわ

707 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/15(日) 15:56:32 ID:BScFrihz0.net
最高スペッククラスで組める財力も持てるようになったがゲームをやる気力がなくなってしまったのが辛い
金がなくて重い重い言いながらオーバークロックしてでもfpsを少しでもあげてた時の方がゲームに対して熱意があったな

708 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:13:11.26 ID:JQzX9sBP0.net
自分語り爺いる?
昔の思い出語って無能なPC議論黙らせてくれ

709 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:31:34.60 ID:fcpkKQjm0.net
無料戦車ゲーの有料DLC(2202円)が無料
https://store.steampowered.com/app/1662502/World_of_Tanks__Lightweight_Fighter_Pack/

710 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:48:15.90 ID:pTLge696F.net
>>683
「言い返せないから話をそらして逃げます」まで読んだ


負け犬

711 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:50:20.00 ID:Bq1lWByjM.net
>>710
Vortex君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

712 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:56:30.85 ID:gJ4gERh6H.net

1行目で他人のふりをし
2行目で683本人だと自白する意味不明な文章

713 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:57:14.38 ID:xoeOalLP0.net
本体無料、DLCで金を取るゲームって惹かれない
延々と課金させられそうなイメージ

714 :Anonymous (ワントンキン MM7f-oCqi):2022/05/15(日) 17:01:47 ID:fWRY8wVKM.net
>>712
Vortexは君が言ってるようなこと出来るよって意味だけど
フォルダの権限はゲーパスには必須だから書いたんだけど

715 :Anonymous (JP 0H8b-Eipb):2022/05/15(日) 17:03:06 ID:gJ4gERh6H.net
WoTはガチャゲーじゃないの?
DLCを買うと更に別のガチャで浪費できるってやつじゃ無かった?

716 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/15(日) 17:09:51 ID:CU6Ny8ym0.net
名前を変更→有料
髪型を変更→有料
その場で復活→有料
倉庫増やす→有料

うぉぉぉあおおおおお

717 :Anonymous (ワッチョイ 4fa3-1QWI):2022/05/15(日) 17:13:23 ID:Ee15MtGP0.net
全部CTでおk

718 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:33:18.13 ID:sC6cZ3Nda.net
>>700
だいぶマシになり申した。まだ散歩やら運動やらは無理ですがw
ゲーミングpcのことググってたら疲れていま横になってますわ。

719 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:10:34.00 ID:5gXkHSr+0.net
>>707
ゲームに熱意があったからこそスペックというか環境に拘ってたんじゃないの
冷めてきたら今の環境で遊べるもので遊べばいいやってなる
もっと冷めればゲームに興味がなくなる

720 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:52:55.01 ID:+Q5LuW5o0.net
>>708
爺が若い頃はまだPCないじゃろ

721 :Anonymous (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/15(日) 18:58:08 ID:Sn7BNHBDM.net
wotにガチャ要素ってなかったような?
無課金でも十分に遊べるような内容だったと思うわ
車庫増やすのも時々配られる課金通貨やセールでなってたし

課金=時短みたいな昔ながらの基本無料ゲーって感じ

722 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:38:14.90 ID:arPLmFtPM.net
>>720
マイコンと呼ばれてた
アマチュア無線と双璧を為すニッチな趣味だったがまさかこんな時代になるとはな

723 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:07:38.56 ID:oz9D4h9B0.net
>>719
一時期そこまで陥ってたけどGWにちょこっと手出してからまたハマってきたわ
でもPC新調する気にはならないかな今色々高いし
GTX1060でいけるとこまでいくわ

724 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:12:31.43 ID:P5b8Acog0.net
>>722
その頃シブサワコウなんかはシコシコ信長の野望作って今で言うインディ販売してたんだよな
歴史を感じるなぁ

725 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-yvGd):2022/05/15(日) 21:20:28 ID:qXEX3r6w0.net
昔sonyのvaioてTV録画できて動画編集もできる夢のようなPCを買うために貯金しようと思っていた
45万の最高級グレードの買って広末涼子の動画を保存しようと計画していた
その後買ったのはsotecのPentium3のPCだった

726 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:32:31.09 ID:7YnBcccW0.net
>>701
今ビデオカードそんな安くなったの?
ビデオカードがアホみたいな値段になってもメーカー品やBTOは大して値上がりしなかったから自作はよほどの物好きか構成にこだわる人しか選ばない選択肢になってると思ってた

727 :Anonymous :2022/05/15(日) 22:11:32.41 ID:AJumkYWtM.net
>>726
evgaの3080が12万だったなあ

728 :Anonymous (ワッチョイ f558-HUhs):2022/05/16(月) 06:42:29 ID:iMOxuAKX0.net
Stellaris来てるな
800円なら積んどくか

729 :Anonymous (ワッチョイ f3ee-yvGd):2022/05/16(月) 06:50:21 ID:YleJgLxK0.net
今思うとVaioって国産メーカーブランドPCの最後の花火だったな

730 :Anonymous :2022/05/16(月) 11:36:12.70 ID:1uAWj10l0.net
Zen4で組む予定だったが調べれば調べるほどi5 12400Fで十分な気がしてきた

731 :Anonymous :2022/05/16(月) 12:01:30.04 ID:DAxUuXVvF.net
俺は9400Fが最後のintelだったな
発売後の脆弱性対策パッチでどこまで性能落ちるかわらんので
9400Fの次はZen2の3900Xにしたわ
当時は64GB積んだけど最近はDDR4が値崩れしてるので128GBまで増やせて大満足

732 :Anonymous :2022/05/16(月) 13:27:15.22 ID:eVq64W990.net
そんなメモリ積んで何に使ってんだ?

733 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:03:37.08 ID:m+cXVdjjM.net
街づくりゲーか積んだことへの達成感かRANディスクか
4スロ32GBだとして6万だから確かに安くなったな

734 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:04:19.12 ID:OOhNFLrZ0.net
12600K+3060tiで組んで3か月だけど
GPUはフルで動くのがいくつもあるけど、CPUは暇してるの多いよ
i5でもゲームは役不足になる

735 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:07:48.44 ID:1uAWj10l0.net
>>734
やっぱそうだよね
PCI-E5.0にしたってハード屋ですら使いこなせない状況だし
DDR5なんかもDDR4の2.5倍の価格のくせしてどうせ体感できないレベルなわけだし
もう初代ライゼンからの乗り換えはAlder Lakeでいいような気がしてきたな

736 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:12:00.75 ID:Bw/pVXzoM.net
DDR5って出てから半年くらいだろ
値段安かったらこえーよ

737 :Anonymous :2022/05/16(月) 14:45:54.55 ID:/uaikifJ0.net
>>734
ゲームなら単コア最強だからな、12世代とかエンコ職人じゃないと恩恵無いよ、と言う俺も12700kだけどw


DDR5出たばかりだし今買うならDDR4 だろ

738 :Anonymous (アウアウクー MM23-eMNe):2022/05/16(月) 15:18:47 ID:W2FD1yJhM.net
パラドゲー専門の俺は単コア重視

739 :Anonymous :2022/05/16(月) 15:41:28.39 ID:06PsHjDv0.net
セール終わったし、次はサマセか

740 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:13:43.50 ID:Woih9Y230.net
いい加減パラドは複コア仕様にしておくれ
重くてしかたない

741 :Anonymous :2022/05/17(火) 17:12:38.96 ID:Nqi6MdxQd.net
Zen4 7000シリーズとグラボ4000番台の発売被りそうだしこのとき組むの良さそう
Zen4 シングル性能上げてくるだろうし期待

742 :Anonymous :2022/05/17(火) 18:14:16.57 ID:gwVNcDsxM.net
不具合が出ないことを祈ってzen4で買い替えるよ
まあその時の価格によるけど

743 :Anonymous :2022/05/18(水) 00:48:48.47 ID:4SyzaMWw0.net
>>741
RTX40XXは7~8月って噂出て来てて、Zen4は年末予定さらに延期の可能性ありだぞ

744 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:45:17.59 ID:PZqdHIOM0.net
steamでkenshi55%off来たけどひょっとして最安?

745 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:51:27.36 ID:G+oWdnJP0.net
釣り針

746 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:21:03.42 ID:MB9l8W190.net
ごひゃ…いや言うまい

747 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:25:35.06 ID:zU0xZedy0.net
kenshi安い順
アーリー時のバンドル>値付けミス>通常セール

748 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:04:46.97 ID:Du50enrF0.net
Zen4はどうなるかねえ
正直AMDは安くて高性能がウリだったのに今は普通に高いしなあ

749 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:17:32.40 ID:li4E8WHF0.net
一度値付けミス価格を見てしまうともう買えない
自分はフェニポ逃してもう買えない

750 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:20:07.81 ID:ClBuO0hx0.net
フェニックスは火災の恐れもあるから逃したのは神のご加護

751 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:21:27.47 ID:PHtcl9pI0.net
RTX4000きたら速攻でBTOで買えばいいの?

752 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:36:10.30 ID:s49PQddYd.net
>>748
64X2の再来だなw

753 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:37:19.99 ID:G+oWdnJP0.net
スペックでイキリたくなった時が買い時やで

754 :Anonymous :2022/05/18(水) 10:42:41.55 ID:ug7xmtwL0.net
イキるならハードウェア板でどうぞ

755 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:26:37.99 ID:gBIC1YvMM.net
パソコンよりスマホ買い替えなくちゃ
未だにOPPORenoAだし

756 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:33:36.93 ID:RCO8tF0/M.net
ここでイキりたいならハードより所持本数だろ?

757 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:06.37 ID:oRz62S8L0.net
貢献年数によるヒエラルキーはあまり語られなくなったね

758 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:37:26.29 ID:kloUxpnp0.net
セール情報を一番早く出せた子だけがイキっていいよ

759 :Anonymous :2022/05/18(水) 11:51:19.66 ID:li4E8WHF0.net
日本語化してくれる人だけがイキっていい

760 :Anonymous :2022/05/18(水) 14:09:00.46 ID:FDY9xIp40.net
>>749
あれって値付けミスだったのかな。$3 くらいだったよね。
PayPal 使えないから躊躇してたら終わってしまった…

761 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:10:42.01 ID:dvy5+m9c0.net
paypalどんなものでも返金してくれるから本当神だよな
ムリヤリ返金してもらったら垢バン食らうのあるけども

762 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:25:13.63 ID:8Tvfb6AM0.net
積みゲーを崩すに当たって、Steamのライブラリのコレクションに「済」ていうコレクション作ったわ
これにはクリア済みのゲームと、途中でクリアを諦めてもう殆どやらないだろうってゲームを入れておく
これで精神的に切り捨てることによって次から次へと崩していける

763 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:57:20.37 ID:6prikG0CH.net
仕事みたいだな
そんなプレイで楽しいのか?

764 :Anonymous :2022/05/18(水) 15:59:40.22 ID:yIQXTF6v0.net
いい考えだな
ジャンル毎に分けて割り振りして
どのジャンルの積みゲーが多いか一目で分かるようにするのもいいぞ
ムカツイたクソゲーは表示を抹殺しろ

765 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:00:36.35 ID:FDY9xIp40.net
自分も積みまくってるけど、崩すとかって概念は持ってない。

崩すってなに?エンディングを見たら崩したの?
「エンディングを見る」という義務感にかられたらゲームは終わりだと思う。
楽しく好きなだけやるのがゲームだと思うんだけど。

766 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:11:26.74 ID:Jk3PCRBg0.net
コレクションはめんどくさいからやってないけど、
ライブラリのソートにレビュー評価とかメタスコア順があるから上から目に付いたの遊ぶとまぁハズレは無いな
自分が買って積んだのに何言ってんだみたいな感じだが

767 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:20:41.47 ID:+3ndeYELM.net
罪を崩す事が徳を積むと言うことじゃ

768 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:26:41.57 ID:boybnXfV0.net
5段以上は積まないようにしている
1年遊ばなかったら無かったことにする

769 :Anonymous :2022/05/18(水) 16:29:26.25 ID:o+yuvuv50.net
シコれ
シコればこの世のしがらみを忘れる

770 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/18(水) 17:12:45 ID:imXlszzL0.net
>>769
1分で終わるやん

771 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-yvGd):2022/05/18(水) 17:24:05 ID:eqw2YFpjM.net
計算したら俺のペースだと120歳くらいまで生きないと
今の積みゲーの数は解消できない

772 :Anonymous (アウアウウー Sab3-v8Fn):2022/05/18(水) 17:27:29 ID:DobaAsraa.net
120歳まで生きればいいだけ

773 :Anonymous (テテンテンテン MM17-q+4/):2022/05/18(水) 17:30:24 ID:02Clu1JnM.net
おじいちゃん積みゲー増やしておきますねー

774 :Anonymous :2022/05/18(水) 17:59:26.57 ID:ClBuO0hx0.net
>>770
ま じ か

775 :Anonymous :2022/05/18(水) 18:04:47.41 ID:91F7alcP0.net
本編買わなくてもサンプルで済んで経済的だな…

776 :Anonymous (ワッチョイ bb07-lIli):2022/05/18(水) 18:18:13 ID:kM1GwXBs0.net
デジタルデータは腐らないって言うけど、意外と昔積んだゲームプレイすると起動しなかったりまともに動かなかったり、そもそも古臭すぎて陳腐化してたりで
腐ってもはやプレイする必要のないゲーム増えてるし、プレイするまでもなく積みが解消されてたりする

777 :Anonymous (ワッチョイ d7ee-eMNe):2022/05/18(水) 18:28:17 ID:Cn44AtLq0.net
ストロングホールドやりたいけど起動しなくなった

778 :Anonymous (ワッチョイ 11f3-xOUi):2022/05/18(水) 18:41:12 ID:i0KThiWf0.net
「積んだつもりになる」が最適解

779 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:11:16.21 ID:29EoB0RG0.net
いつからかデータ保存についてデジタルとアナログで逆転現象が起きてなかったっけ
データは腐らないがそのデータを読むための媒体の陳腐化?が早すぎてやっぱアナログよねー的とか(ソースウィズネット

780 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:19:02.38 ID:Th8YF3tb0.net
セールでTitanfall2買ったけどウォールラン楽しい
シューティング以外でこういうゲームありますか?
ミラーズエッジはなんか合いませんでした

781 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:32:40.77 ID:yIQXTF6v0.net
ミラーズエッジは動画を見てそんな所走るのかよ分かる訳ねーだろって苦笑するゲーム

782 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:33:25.85 ID:C80L0IwHM.net
人類が滅んで一万年後結局残ってるメディアは古代人の書いた石版とかそういうことか?

783 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:37:41.79 ID:mjSE3EwTM.net
ハーフライフでバニホ

784 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:41:54.64 ID:Jk3PCRBg0.net
Cloudbuilt

785 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:46:58.55 ID:BF0FhHZK0.net
>>780
ghostrunner

786 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:47:45.02 ID:o+yuvuv50.net
一撃必殺系だがghost runnerはどうやろ?

787 :Anonymous :2022/05/18(水) 19:58:11.26 ID:i0KThiWf0.net
>>779
それは物理メディアの問題であって、デジタル/アナログ云々とは別のハナシ

788 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:01:04.35 ID:p+ec5TWj0.net
Detoritって配布抜いたら半額が最安ですか?

789 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:19:01.23 ID:zU0xZedy0.net
>>788
過去には外部の-61%があったけど円安なのでsteamの半額が最安

790 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:20:06.71 ID:zsscouCx0.net
普通の頭があれば「情報を記録して読み込む行為全体を指した話」だとわかりそうなもんだが
そこで物理メディアとかアホな事を言い出すアスペの日常生活はどうなってんだろ?

791 :Anonymous :2022/05/18(水) 20:28:38.03 ID:Qs/MesVO0.net
>>778
ウィッシュリストに登録してセールで最安になったら満足して削除するんですね、わかります

792 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:00:11.66 ID:e5tNXofU0.net
>>748
DDR5オンリーという話だからスルーかなあ
CPU+マザボ+メモリで20万はきつい

793 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:26:47.90 ID:7b/eOP0d0.net
DDR5は帯域2倍のはずなのにフレームレートが5%くらいしか上がらんのはCPUが悪いんかね

794 :780 :2022/05/18(水) 21:33:48.46 ID:Th8YF3tb0.net
>>783-786
ありがとうございますウィッシュリストに入れました
ハンチョイスキップしなければよかった・・・

795 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:34:21.82 ID:XQHHNGiD0.net
ddr5は帯域は増えたけど遅延も増えたから
ハイエンド好きじゃなければ、しばらくはクロック向上と価格を眺めながらスルーした方がいいね

796 :Anonymous :2022/05/18(水) 22:28:55.04 ID:s49PQddYd.net
>>793
DDR4が出た当初と変わらん
当時DDR3-2400の1Tの方が速かった

797 :Anonymous :2022/05/18(水) 23:16:30.96 ID:Mlav3Cn4M.net
DDR5に夢見すぎよ

798 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:01:45.16 ID:jomSUaxVH.net
ddr5は
メモリとメモリコントローラの同クロックで動作するようになればddr4完全に凌駕するじゃない
次世代cpuが対応すればね

799 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:06:11.21 ID:MsBkmRmZ0.net
まだ時期尚早ってわけかなるへそ

800 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:19:17.14 ID:CmaggSfuH.net
Gear 1がddr5の4,800MHzに対応すればddr5 の時代じゃね

801 :Anonymous :2022/05/19(木) 08:31:29.08 ID:Nvh4zqFT0.net
タイタンフォール2が-84%の480円で安いな
https://store.steampowered.com/app/1237970/Titanfall_2/

802 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:06:27.74 ID:iyh5GnLJ0.net
これは安い
と思ったけど、また日本語だけ削除か
コンシューマじゃ日本語版あるのに

803 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:07:33.53 ID:Ts+usNhb0.net
日本語あるよ

804 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:09:47.33 ID:iyh5GnLJ0.net
あ、ほんとだ

買っておいた

805 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:18:58.89 ID:cuaD2o010.net
■<パイロット、私はその判断を支持します

806 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:27:30.81 ID:F1lwi5Ak0.net
俺の場合ストラテジーの積みが多い
崩すにしてもイチから勉強するんで、ストラテジーの場合検索しながらやって10時間くらいは普通にチュートリアル
チュートリアルで飽きて済コレクションにぶち込んだのはciv6だけだな
今手を付けようと思ってるのはステラリス
ちなみに俺は洋物のエロ動画が好きなんだが、お気に入りはstella cox

807 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:39:27.71 ID:06qujnr4M.net
ボダランシリーズ初めてで
3安かったから買ってみたけど普通におもろい

808 :Anonymous :2022/05/19(木) 10:59:55.38 ID:rAp09QbDM.net
スレチかも知れませんがご存知の方いれば教えてほしいです
Uplayで配布している「LEGEND22」クーポンって使用回数に制限ありますか?

809 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:25:44.06 ID:DE8x+oSv0.net
>>808
https://store.ubi.com/jp/legal-mention
>1回のお会計で1つのクーポンに限ります。

この書き方なら何度でも使えるんじゃないか
少なくとも去年は何度でも使えた

810 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:45:25.17 ID:ESbsAsRIM.net
>>809
去年は何度でもということなら制限なさそうですね
ありがとうございます

811 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:48:23.09 ID:jQqcS1gqM.net
>>807
ボダランってバージョン毎に組み合わせが違ってどれ買えばいいかわからない印象

812 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:49:22.30 ID:B8NedVqya.net
今夜のエピック配布にボダラン3配布の噂があるのに
まぁあくまで噂だけど

813 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:53:27.52 ID:4rybeoPD0.net
ボダラン無印もらってもなぁ
やるなら全部入でやりたい

814 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:54:29.84 ID:DE4wb9py0.net
3とかいらねえよ
スピンオフの新作よこせ

815 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:03:13.82 ID:pu77uqWRM.net
僕はFF7R!

816 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:15:11.46 ID:06qujnr4M.net
>>812
Steamでセール中のものが来たりすることもあるん?
75%オフだったから何も考えずポチッてもうた
DLCも買おうか検討中

817 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:17:49.79 ID:4rybeoPD0.net
だからこそのセール

818 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:30:10.86 ID:ydKix2B30.net
>>816
絶対来ないから安心しろ

819 :Anonymous :2022/05/19(木) 14:04:01.17 ID:96lwvIU60.net
>>815
ファイナルファンタジーニンジャガイデンをお忘れですか?

820 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-NJQY):2022/05/19(木) 20:08:50 ID:Hbo0qjjZ0.net
rdrとか雰囲気ゲー大好きなんですが、シベリアどうでしょうか?初期の画質悪いヤツ買わないで新しいやつから買うか1から買うか悩み中です。よろしくお願いいたします

821 :Anonymous (ワッチョイ b311-IIv5):2022/05/19(木) 20:17:18 ID:5pHgWYi+0.net
1以外糞だぞ

822 :Anonymous :2022/05/19(木) 20:34:42.63 ID:Hbo0qjjZ0.net
>>821
ありがとうございます。1だけ買ってみます!

823 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:05:24.99 ID:xIOetRis0.net
たしかに1の焼き回しゲーって感じだしな

824 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:42:50.34 ID:PnWvnFIp0.net
https://www.humblebundle.com/store/undungeon?hmb_source=search_bar

これどうですか?
日本語ないですがおもしろそうに見えます。
プレイされた方いらっしゃいますか?

825 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:47:22.20 ID:fViHYwK70.net
>>824
これは自分的にはだめだった。
動きが固すぎて爽快感みたいなのが全くない。
グラフィックに起因する所が多くて、全方向移動なのに 4 方向しかキャラクター絵が無いみたいな感じ。

また、結構英語の文章量が多いからそこは覚悟した方が良いと思う。

826 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 23:02:51 ID:P52YNoqV0.net
>>820
もう買ったかもしれんが
今のPCではまともに動かんよ

827 :Anonymous (アウアウウー Sa31-o36p):2022/05/20(金) 00:01:09 ID:nQP4xoCCa.net
>>818
来たぞ

828 :Anonymous (ワッチョイ 8911-v8Fn):2022/05/20(金) 00:01:11 ID:pROvrDP60.net
>>818
ボダラン3無料バラ撒き来たぞ

829 :Anonymous (ワッチョイ ff43-X9My):2022/05/20(金) 00:13:04 ID:P2p0dNjz0.net
>>828
えげつねーw
本体価格が下がりまくってるとはいえまさかの配布

830 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/20(金) 00:28:54 ID:lVptXXdV0.net
ハンチョイで貰ってた俺(T_T)

831 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:48:01.34 ID:5KF/ojj6a.net
>>830
なかーま
あのあとDLC用クーポンを貰ったけど使わなかったわ
バンドル割適用されたら買うつもり
それはそれとしてEPICは貰っておこうぜ

832 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:52:42.10 ID:+SA5SgB80.net
epicセール中のずんぱす3個別で購入したら+6000以上・・・
外部サイトで4k円ぐらいで全部入り買えるよね
まぁテストプレイ用やな、気に入ったら全部入りを(別の場所)で買えって奴

つかそんな事よりメガクーポンがうんこ化してる件について
25%OFFとかゴミくせー価格ならDLCも行けるようにしろよな

833 :Anonymous :2022/05/20(金) 00:52:53.39 ID:Dv2JmNnu0.net
そういやハンブルチョイスのボダランってチョイスの品質上げる宣言後の第一弾じゃなかったっけ……

834 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:21:31.10 ID:3RonvL2Q0.net
ハンチョイスルーして良かった

835 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:09:05.84 ID:96K/rE/00.net
積みゲーもゲームのうちだよな?
ひたすらセールを買って透けてるタイトル眺めてコレいくらで買ったけ?って楽しむんや

しんどい遊ぶのが、セールはスルー出来無いどうしたらええんや

836 :Anonymous (テテンテンテン MM17-q+4/):2022/05/20(金) 05:23:17 ID:6T9TXujvM.net
良くはないだろうけど何だかんだ実況動画民は楽

837 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:36:26.01 ID:g38e3A7y0.net
>>832
三個ってどういうこと?
2個じゃないの?あとバンドル買えば全部付いてくんじゃないの?
2724円

838 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:46:46.57 ID:KvX015sYd.net
>>835
・買ったゲーの攻略実況動画を眺めて終わらせた気になる
・チート入れて無双で終わらせる

以上だ

839 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:09:31.65 ID:TNtsxbTB0.net
プリズンアーキテクトはクソゲーなの?

840 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:13:45.12 ID:XPCWT8x30.net
罪ゲー崩しとか自分を変えるしかないが
そんなこともできないから罪ゲーやってるんだろうし
どうにもならんよ

841 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:14:23.35 ID:muTYNrEA0.net
ズンパス買ってもDLC足りないからアルティメットかった方が値段的にもいいぞ
ぶっちゃけこれするなら他所のセール待った方がいいが

842 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:21:09.36 ID:TNtsxbTB0.net
プリズンアーキテクトGETしたわ
積みがまた増えてしまった……
リムワールドも途中で積んでいるというのに……

843 :Anonymous :2022/05/20(金) 07:27:42.61 ID:zdirJ9oI0.net
エピック全然刺さらない無名ゲームばっか配布するからもういいかってチェックしてなかったんよなあ

844 :Anonymous (ブーイモ MMb3-6ayq):2022/05/20(金) 09:07:57 ID:8pqy73DxM.net
>>841
バンドル有るけどこれじゃ足らんの?

845 :Anonymous :2022/05/20(金) 09:33:04.97 ID:zrVPOIOk0.net
>>825

ありがとうございます。
日本語は有志含めて後から来る可能性もありますが、ゲーム部分の修正は難しいですよね。。。
もう少し考えてみます。

846 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:23:06.93 ID:nlABYsYYa.net
ボダラン3って需要あるの?

847 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:23:17.36 ID:l1TRIl780.net
プレイ動画飛ばし見で崩した気になろう…

848 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:25:55.78 ID:v4BZcAaN0.net
無いからばら撒かれたんだぞ

849 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:26:06.50 ID:PvH+D5H60.net
トレハン好きには今でもボダラン人気なんじゃないの

850 :Anonymous :2022/05/20(金) 10:43:57.07 ID:9qlNH7Ix0.net
タイタンフォール2今更だけど買ったわ
キャンペーンすごく面白いのにこんなの500円でいいのか

851 :Anonymous (ワッチョイ bb07-lIli):2022/05/20(金) 10:55:47 ID:3sV9PSZ20.net
>>850
キャンペーン面白いけど短いからなぁ
周回するって感じでも無いし
旧作としては妥当な価格じゃないかな

つーかCOD過去作なんかも500円くらいで売ってくれれば
シングル目当てに買い揃えるんだが

852 :Anonymous (ワッチョイ 0bb9-mOD9):2022/05/20(金) 10:57:01 ID:hRDlDH8J0.net
ボダラン2はタレットしかクリアしてないや

853 :Anonymous (ワッチョイ 2df3-0svr):2022/05/20(金) 11:49:02 ID:hSMF2viK0.net
BL2はMOD入れてピストルから反重力弾が出る様にするのとボス撃破でレアバラマキが精神的に良い

854 :Anonymous (ワッチョイ b358-s9qQ):2022/05/20(金) 11:59:36 ID:3RonvL2Q0.net
愛してるぜぇタレット!

855 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:16:31.90 ID:d8QGsbzcM.net
どのゲームでもタレットって共通して強い気がする
開発・プレイヤー含め男の子は皆タレット好きなんやな

856 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:16:53.57 ID:HJUIzPcDa.net
3ってキャラゴミだな
魅力がない

857 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:18:06.20 ID:hSMF2viK0.net
男はみんな自分の意志とは関係無く攻撃態勢になるタレットを持っているからね

858 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:22:54.11 ID:y9pZWbCp0.net
これからの時期グラボぶん回すと部屋がアチアチになってやばいから
軽負荷2Dゲームでお勧め何か教えてくれ

859 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:26:44.60 ID:O/ReRNxY0.net
>>857
攻撃態勢ではなくただメンテしてるだけだろ

860 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:28:31.21 ID:d8QGsbzcM.net
>>857
個々で性能差違いすぎるだろ…

861 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:38:33.75 ID:P2p0dNjz0.net
>>858
ルフランの地下迷宮
剣の街の異邦人
サガフロリマスター
イースオリジン

862 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:45:59.24 ID:G604Lbcr0.net
洋ゲーは買ったら負け

来週はデトロイトっぽいねw

2,3年ゲームやんないで趣味や実生活に力を注いでたら

いつの間にかもらったゲームが300本近くに増えてる

それがEPIC

863 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:52:05.76 ID:y9pZWbCp0.net
>>861
ありがとう調べてみる

864 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:22:46.42 ID:xhtUHpNU0.net
ボダランってあのパケ絵についてる輩みたいなのがキモくて食わず嫌いしてたわ

865 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:25:56.12 ID:jD/2q9Ppa.net
ただの雑魚キャラ、スライムみたいなもん

866 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:33:51.38 ID:P2p0dNjz0.net
あれマスコットキャラクターだったのかよw せっかく貰ったしやってみるかな

867 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:39:52.77 ID:xhtUHpNU0.net
えぇお前主人公とかじゃなかったのかよ……

868 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-pWl6):2022/05/20(金) 18:11:09 ID:l1TRIl780.net
マジかよあのイキリおっさんがヒャッハーするゲームだと思ってたのに

869 :Anonymous (スプッッ Sddb-qOGV):2022/05/20(金) 18:18:12 ID:iUmtsiZVd.net
そうなん?スーパー戦隊の雑魚怪人みたいなもん?

870 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:33:26.74 ID:Y/JN+Uva0.net
ボダランは1のリマスターか2をセールで買ったほうがいいかも
この二つは比較的面白いけど、やることが似てるから1-3のどれかやると
たぶん飽きるし、3が一番つまらない

871 :Anonymous :2022/05/20(金) 19:33:06.92 ID:bWxUUs/bd.net
3に時間使うならワダラン買ったほうがいいよ

872 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:25:22.97 ID:TrvmPk2TM.net
ボダランって敵の位置ランダムにすればダレないのに

873 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:42:39.96 ID:fBvwmG09M.net
うーむ俺もTitanfall2買ってみたけど
そもそもFPSが性に合わないのかどうしてもダルく感じてしまう
ストーリーや世界観は好きなのに

ちょっと進んでは敵がわんさか沸いてきて、隠れながら射撃し、殲滅したらまたちょっとマップを進んではまた敵が沸いてきて射撃・・
の繰り返しの何が面白いのかやっぱりわからなかった

874 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:00:16.14 ID:XPCWT8x30.net
言葉で言うとそうなるけどそれを超えた先の
クリア報酬とか達成感とか満足感とかある
その行為自体をいかに早く華麗にクリアするか
そこじゃないとこ楽しんでる人は多いんじゃないか

875 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:12:55.70 ID:muTYNrEA0.net
>>873
スラダッシュと壁ジャンの高速移動とギリ―を駆使しながらのラン&ガンでヒャッハーするもんだと思ってたわ実際横や後とったら打ち放題だし
タイタン戦はきっちり遮蔽とらないと死ぬから大技が用意されてる割りに地味な闘いだった

876 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:15:16.30 ID:WS7n2fRi0.net
FPSの面白さがいまいちわからないなら
初代Quakeをやってみるといいよ
ベセスダのアカウント以降でスチムーでも出来るようになったでしょ
最近4K用に少しだけ綺麗にしたバージョンも出来るようになってるから
そのQuakeをeasyでやってみると楽しいぞ

877 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:35:32.19 ID:Dv2JmNnu0.net
>>873
壁やステルス使っていろんな立ち回りを楽しむゲームだよ
Titanfallシリーズ待望のキャンペーンモードという側面もあり、ストーリー楽しみながらアクションパートをおまけとして楽しむには十分な出来だと思うけどな

878 :Anonymous :2022/05/21(土) 07:27:39.11 ID:NUEcLz+A0.net
実はキャンペーンはマルチ参加前の練習としてとても出来が良いって意味でも評価が高い
マジで他のFPSとは次元が違うから(機動力的な意味で

>>875に気付けた人はマルチでやっていけると思うもう過疎ってるけど

879 :Anonymous :2022/05/21(土) 10:44:58.64 ID:4XAUxp8M0.net
おっさんになってくるとゲームやり始めてもすぐ面倒くさくなって途中で止めてしまう

でもエルデンリングはmodも入れずクリアまでやったな
不思議

880 :Anonymous (アウアウウー Sac7-kSPh):2022/05/21(土) 12:06:17 ID:0KoWcrBYa.net
まだまだろくなModないしそもそも簡単だし

881 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:15:25.57 ID:tvZU0GuC0.net
エルデンが簡単w
またエアプキッズがドヤってんのかww

882 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:20:19.51 ID:40+JrYkYa.net
俺はゲームがうまいマウントだぞそっとしといてやれ

883 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:22:34.50 ID:NUEcLz+A0.net
実際旧シリーズ経験者からすると簡単なんじゃない?救済手段も有るし
まあ俺は湖のあたり探索中に飽きて積んだけど

884 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:45:04.14 ID:vrgegrmZ0.net
全作遊んでるけどエルデンはムダにボリュームあるから周回プレイする気になれんのよな
無印くらいのボリュームなら新キャラ作ろうって気にもなるんだが

885 :Anonymous :2022/05/21(土) 14:19:11.25 ID:zVPA6r2+d.net
エピックでボダラン3配布中だけど、結局積むから困る
どうやったら他のゲームもプレイしようって気になるんだろうな
7000時間ぐらい同じゲームばかりやってるわ

886 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:23:35.56 ID:y4P4t0Tld.net
7000時間もやるほどハマるゲーム教えてほしい

887 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:42:37.98 ID:6cQAQEB+0.net
マインクラフト

888 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:04:53.98 ID:3lv3wDyea.net
サバイバルクラフト系はモチベ維持出来なくて毎回途中で投げちゃうわ

889 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:09:56.68 ID:zVPA6r2+d.net
>>886
PAYDAY2

890 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:26:23.95 ID:FL2NWQgT0.net
エルデンは入力に合わせてくるのが初見殺しなだけで縛らなければちょうど良い難易度では

891 :Anonymous (スプッッ Sd5a-C3qm):2022/05/21(土) 19:12:32 ID:NZGePZ20d.net
>>889
ありがとう!見てみるよ!

892 :Anonymous :2022/05/21(土) 19:22:27.85 ID:1EfSYkts0.net
自作PC初挑戦してパーツあれこれ悩んでたらGWセール終わっちゃった…
MHWorld、MHRise、NieR、聖剣伝説LoM辺りサマーセールで半額以下になれ!

893 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:01:40.91 ID:iw6qhCQX0.net
エルデンリングはフロムゲー経験者は縛らないと簡単だよ
遺灰と強い戦技を縛らないと歯応え無さ過ぎたんで俺は早々にそれらを縛ったよ

894 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:29:26.56 ID:TlVb2tKc0.net
縛ってもジャンプしてたら勝手に敵死ぬしなー

895 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:44:00.33 ID:HOnCQGds0.net
FPS(TPS)って隠れながら撃つだけじゃん…って所にアホみたいに敵に高速接近してタイムスローでばかすか打ち込むヴァンキッシュが出てきたのは最高だった

ストーリーはうんこ

896 :Anonymous :2022/05/21(土) 22:51:06.38 ID:I6RrppyF0.net
SEもうんこ

897 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:54:22.51 ID:fmeog6OY0.net
MHRっていま半額じゃない?
ライブラリのページでそんなこと書いてた気がした

898 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:55:21.81 ID:HvcJxRY80.net
Vanquishの武器を強くしたいなら
その武器を使っちゃいけないってシステムは馬鹿が作ったとしか思えない

899 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:58:10.40 ID:8UaMcV+T0.net
ヴァンキッシュはあれ最初xbox360でしょ、よくパッドでこのゲームやらせたなーと思った

900 :Anonymous :2022/05/22(日) 01:02:33.69 ID:WMoR0a9G0.net
ヴァンキッシュは途中で辞めちゃったな
ベヨネッタもボタン連打がダルくて積んだ

901 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:40:49.49 ID:3AVIwG8r0.net
>>898
まぁあの弾が減ってると強化できないってのは頭おかしいとしか言いようのないシステムだったな
何か制限付けないと簡単に強くなりすぎる、なんも思いつかないから弾減ってたら駄目にしよう、とかそんくらいのノリで考えたとしか
簡単に制限無視できる抜け穴があるのも意味不過ぎるし

902 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:47:49.16 ID:QCR+mF9s0.net
Vanquishってそんなやつだったのかw
早々に返品しといてよかった

903 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:23:26.18 ID:jPq4Cpo3M.net
>>886
政剣マニフェスティア
ガチムチの神ゲーム

904 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:28:42.92 ID:7BN5/1mt0.net
検索してみたけど、ただのスマホぽちぽちゲーにしか見えんかった

905 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:38:38.22 ID:jPq4Cpo3M.net
>>904
オフライン化でサービス終了無いから長年だらだら遊べるよ
可愛い子も居るし操作は楽だけどオフェンスゲームで奥も深い
オススメ

906 :Anonymous :2022/05/22(日) 10:34:53.53 ID:Wj5WCdEc0.net
ここまで魅力なさそうな紹介してくれるのはありがたい

907 :Anonymous :2022/05/22(日) 11:11:22.46 ID:/R/ShvBl0.net
課金ゲーなのに課金しなくていいんだぞ
クリッカー並に充実できるゲームだ

908 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:42:33.88 ID:1ZbDLTPm0.net
>>892
Alder Lake=12000系はやめとけ

https://youtu.be/ypzMB93RPP0?t=41

なんでCPUが反るのか、反るとどうなるのかを分かりやすく実際の事例を元に解説してくれてる
俺はこれ見て12400Fで組むのを止めて夏休みかそれ前に5600Xで組む予定

909 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:19:51.72 ID:b9OM3ILBH.net
また変な問題が出てるのか
intelってこういうの多くなったよな
Ryzenが出る前までは一強だったから、その時に調子に乗って研究機関を閉鎖しまくって
いざAMDに抜かれたら場当たり的な対応しか出来ずにめちゃくちゃ
復活まで5年くらいかかりそうだ

910 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:21.45 ID:bWOZNHnbM.net
まあ次買うなら7xxxだし年末までまつよ

911 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:46.85 ID:FGwJk7ga0.net
今は反り防止フレームあるけどな

912 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:34:23.64 ID:pH6t0MEy0.net
ワイが使っていたskylake(6700K)も
反り問題言われたけど、その後別に問題にもならなかった
win7対応最後のCPUでもあり中古で高く売れたわ

913 :Anonymous (ワッチョイ 1a5b-ROOH):2022/05/22(日) 14:04:16 ID:LY/BcGqg0.net
エピにボダラン3来てんだ
グラボが推奨設定に足らんから保留にしてたんだけど、これ、スチムに登録できないよね?

914 :Anonymous (JP 0H46-BgKs):2022/05/22(日) 14:10:35 ID:b9OM3ILBH.net
なぜ保留??
タダなんだから貰うだけ貰っとけばいいだろ

915 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:19:25.49 ID:jx8v0NkG0.net
ほんとツイッターとかでも文章読めないのが増えてる気がする

916 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:28:52.96 ID:b9OM3ILBH.net
ほんまにな
でもエピのをスチムーに登録できるか?なんて読解力以前の問題やと思うで

917 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:40:33.28 ID:0ZQlML090.net
エピとスチームは対立している敵同士だからな
エピが無料で配ってるのはスチームの30%も開発者から取ってるからそっちで買うなと言う意味

918 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:44:12.98 ID:ONy8Uc9Ka.net
epicは1%も取ってないの?

919 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:46:31.53 ID:UyyLkmIG0.net
>>884
エリア全開放とかクエスト全消化とかなら膨大なボリュームあるけど
メインのボス倒してクリアするだけなら無印とそんなに変わらんぞ?

920 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:51:26.88 ID:0ZQlML090.net
>>918
Steam:30% (売り上げが1000万ドル以上の場合は25%、5000万ドル以上の場合は20%)
Epic Games Store:12%

921 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:37.71 ID:ZUJwVBQq0.net
>>920
30%とか冷静になって考えると江戸時代等の税率の方が遥かにマシまであり得るな

現代は30%取られてそこから税金で更に取られてやって個人に行くと

922 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:42.48 ID:+M+Q8GzY0.net
>>915
>>914

923 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:15:13.29 ID:0ZQlML090.net
>>921
開発者が定価1万円のゲームをスチームで売ったら、場所代で3000円取られるからな
エピなら場所代1200円で済む、しかもアンリアルエンジンを使い放題で開発可能
極端な例では東京が消費税30%で大阪が消費税12%だったらみんな大阪に行ってしまうが移動が面倒なんだよな

924 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:27:05.33 ID:SN5RKZ8D0.net
>>921
何で東京の中央通り沿いに商社が並んでるか調べてみ。
ものを作って売るまでの輸送費が途方もなく高いから、大量生産物をまともに捌くルートが江戸時代までは船を始めとする少ないルートしかなかった。
それが参勤交代にかこつけた人流を利用して定期的な東北/北陸方面・江戸の大量輸送が始まリ流れに乗り他の街道へもその流れが覇弓していったのが江戸時代。
参勤交代がきっかけだったから日本橋や神田に大きな商社ができたということ。
それでも輸送費や人が集まる都会や宿場町に出す店のマージンを考えると途方も無い金額になる。

30パーセントがどういう数字かって考えると、広告・小売・流通まで考えて現代でモノを捌く費用と比較しても安すぎると思う。
実際の質量あるモノとしてみるとね。ましてや江戸時代の事情と比べたらお門違いもいいところ。

925 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:50:23.40 ID:KQWc+EN/0.net
手数料が Steam が 30%、Epic が 12% だから Epic で売ったら儲かるみたいに言われるけど、
例えば Steam だと 10,000 本売れるのに Epic では 3,000 本しか売れない的な現象は確実にある筈で。

もしもそうだとするなら、5,000 円のゲームを販売するとしたら利益はこうなるんだよね。

・Steam の場合 3,500 万円
・Epic の場合  1,320 万円

本当に Steam と Epic で販売本数に 3 倍もの差を生じるかは知らないけど、
パブリッシャーは大人しく Steam で売っていただきたい。

926 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:55:37.67 ID:Wjk3lmAT0.net
デジタル化の今でも日本の問屋はソフトの販売に在庫管理代と謎の倉庫代と謎の廃棄代金が必要だし
在庫管理はともなく倉庫と廃棄(焼却)費用ってなんなの

927 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:01:09.87 ID:q1uDtZxM0.net
EpicがもしSteamに買った場合、30%以上の上納金に設定して世界滅ぼしに来るでしょ

928 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:17:28.18 ID:ZUJwVBQq0.net
>>924
お門違いとは?
時代を考えたら生産者からより多くを奪ってる現代こそヤベーぞwww

質量ある物ってのも意味が分からんなあ低所得5000万人規模だし

929 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-Lsrx):2022/05/22(日) 16:38:27 ID:XjlzBEC90.net
>>927
Steam以外にもMSがプラットフォームの覇権奪おうとしているのにそうスキ与えるもんかね
他にも大手は自社サイト、インディーズはGOG等でやってく道もあるわけで
Epicはゲーム事業よりメタバースが本命らしいからせっかく獲得したユーザーを逃がす真似はしないんじゃないか

930 :Anonymous (ワッチョイ 9ac9-A7oz):2022/05/22(日) 16:39:58 ID:lc+74AqO0.net
いくらバラ撒きしようがあんなクソランチャーのクソサーバーで天下取れるはずないわ
整理すらロクにできないってどういうことや
金かけるとこが違う

931 :Anonymous (ワッチョイ 36be-8jyA):2022/05/22(日) 16:47:36 ID:/R/ShvBl0.net
スッチムは客離れが起きたら動くでしょ
そうなるまでに客に甘い顔する必要がない

932 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:54:33.64 ID:NNwKhyzQ0.net
>>926
アタリショックの時の売れなかったクソゲーが産廃として荒野に埋められてた話を思い出した

933 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:59:12.20 ID:FGwJk7ga0.net
Epicランチャーなんて入れた事すらないけど、無料のはデベかパブか知らんけど金が入るらしいから貰ってる

934 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:05:10.73 ID:aXpgDVnpM.net
メタバースならepicで棲み分けすりゃええな

935 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:12:46.99 ID:i1Ko2U4A0.net
>>932
ネタと思ったらガチだったやつ
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news030.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/17/news129.html
ttps://www.nytimes.com/1983/09/28/business/atari-parts-are-dumped.html

936 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:44:25.91 ID:1ZbDLTPm0.net
>>925
EPIC「だが、わしら、何百億円もの赤字を出そうとも、時限独占のためにン十億円もプレゼントするんやで?wどや?w」
サード「ははぁぁぁあああ!EPIC様!一生ついてきますw」

Epic Gamesがストアの独占販売で3億ドル以上の損失か―Appleとの裁判資料で推測される
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/04/13/18462.html
>今回の資料により同社が2020年だけでも、ストアで独占販売されるゲームの「最低保証金」に約4億4,400万ドルを費やしたことが分かりました。これはゲームが実際に売れるかどうかに関わらず、Epic Gamesがパブリッシャーに一定の収益を保証するために払うものです。


やっぱ財力よなぁ・・・

937 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:47:32.87 ID:WMoR0a9G0.net
ユーザーからすれば独占は迷惑でしか無いから勘弁

938 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:54:17.96 ID:1ZbDLTPm0.net
ま、だんだんとエピッカーが増えてるからパブリッシャーもだんだんと旨味は増してくるだろう
補助金みたいなのをもらいつつ、UE5使用料の免除など全体でみたら現時点でもスチームより旨味があるのかもしれん

https://store.epicgames.com/ja/news/epic-games-store-2021-year-in-review
現在、Epic Games StoreのPCユーザー数は1億9,400万人を超え、2020年度より3,400万人の増加となっています。また、ピーク時のデイリーアクティブユーザー数は3,110万人、ピーク時の同時プレイヤー数は1,320万人に達しました。12月の月間アクティブユーザー数はピーク時で6,200万人に達し、一昨年のピーク時におけるプレイヤー数の5,600万人を11%上回りました。

2021、プレイヤーはより多くのゲームを購入し、より長い時間をゲームのプレイに費やしました。現在Epic Games Storeでは917のタイトルが販売されており、その数は2020年のほぼ2倍に及びます。2021年にストアを通じて消費された金額はおよそ8億4,000万ドルで、2020年から20%増加しています。サードパーティによるゲームは全売上の36%を占め、プレイヤーによる購入額は約3億ドル超となっており、2020年から12%増加しています

939 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:06:39.74 ID:Pvu+nxi+0.net
>>937
独占したらクライアントの年額利用料をユーザーから取りそうね
競争するのはいいけど赤字を長期続けるのはよろしくないと思う

940 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:43:55.68 ID:LY/BcGqg0.net
>913 だけど、変なヤツがレスしててワロタw

941 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:54:15.20 ID:3R0JUbt/0.net
>>940
お前のほうがよっぽど変なんだけどね
全然笑えないほどに

942 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:16:40.33 ID:K0WYW3WQ0.net
変は変だと思うけど自覚ないのかな
周りにおまえ変だぞって言ってくれる友達おらんのか

943 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:07:32.16 ID:STOwHJxi0.net
>>940
言語が通じてなさそう

944 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:16:28.52 ID:F9Sw2IeR0.net
時限独占程度なら正直どうでもいいな
安くなってから買うから変わらん

945 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:34:44.87 ID:SXQMIQrk0.net
FF7RがやっとPC来たと思ったらEPIC独占だもの
俺みたいにSteamじゃないから買ってないって奴多いと思うけど、スクエニにはがっかりだったわ

946 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:49:52.55 ID:1ZbDLTPm0.net
独占のためにEPICからいくらもらったか分からんが、スクエニは十分な金額をもらっただろうな
かつてライズ・オブ・ザ・トゥームレイダーのXbox独占の際には1億ドルもらっていたことら明らかになっている

https://www.videogameschronicle.com/news/xboxs-tomb-raider-timed-exclusivity-deal-was-reportedly-worth-100m/


ここから類推するにEPICもかなりの金額を提示しただろう
私企業は営利目的なんだから別にスクエニが批判されるいわれはないな

947 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:52:53.70 ID:3DZ+Z4UF0.net
7rはsteamにAppIDあるからいつかは来るっしょ
キンハはepic潰れたら

948 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:53:54.42 ID:XXglJNYR0.net
キングダムハーツもsteamなら買う

949 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:58:35.77 ID:99iCXqoO0.net
Epic潰れ待ちかぁ
スクエニの方が先だな…

950 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:02:01.16 ID:q1uDtZxM0.net
スクエニはまともな新規ゲームを作れないリメイク作成専用会社になってるから餌を与えたくない

951 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:13.76 ID:97YhEv1X0.net
そもそも7Rは完結してねーんだろ、やるとしてもちゃんと完結してからやりてーわ
多分7Rの完結より俺の寿命が先だろうけど

952 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:23.13 ID:KQWc+EN/0.net
DUNGEON ENCOUNTERS もリメイクしようぜ!w

953 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:23:11.48 ID:WMoR0a9G0.net
>>945
俺もCS版やらずに1年間我慢したのにepicだったからハゲそうになった

954 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:48:24.73 ID:L5uUWElS0.net
CSゲーム機は持ってないとプレイできないけど、
SteamとEPICは1台のWindowsに共存できるんだから両方使えばよかろうに

955 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:52:25.58 ID:trNBU0Xor.net
競争相手がいるのはいいこと
15年近く積み続けたけどもうsteamではよっぽどマイナーなモノしか買わなくなったな
クライアントに登録すれば実績以外大体の機能が使えるし

956 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:56:54.63 ID:Z8AeUJm50.net
>>951
出演してる俳優さんも、最後まで自分達が演じられるとは思ってないかもね
全4部作として4年毎にリリースされると仮定すると、あと14年程度かかる見込み

957 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:02:13.94 ID:FcDJEfV30.net
アヴァター?

958 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:03:59.05 ID:JoRPX8Y+0.net
>>956
まるでエヴァだな

959 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:20:01.10 ID:XXglJNYR0.net
エヴァは演じきったのか

960 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:25:54.49 ID:Z8AeUJm50.net
>>958
そうだね
エヴァの新劇場版(序:2007、破:2009、Q:2012、シン:2021)は完結までに14年かかった(初代iPhoneがiPhone13に)

961 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-dc75):2022/05/22(日) 22:30:25 ID:7BN5/1mt0.net
なんかよくわからんけど何故かエピックてむかつくからなくなってほしい

962 :Anonymous (ワッチョイ 5a92-FMsP):2022/05/22(日) 22:37:40 ID:hUGKgClm0.net
仮にCV変わっても過去作の新CV版を出すんじゃね?
もちろん旧CV版を持っている人用に新CVのDLCも有料で出すに違いない
言語パック別売はすでに実績があるしね

963 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-mL/B):2022/05/22(日) 22:43:21 ID:Z8AeUJm50.net
>>959
清川さん(冬月副司令役)は演じ切ったよ!!
昨年のシン公開時の時点で85歳でさすがに声質(声色?)の変化は感じたものの、あの声で観れて良かった

964 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-A4LC):2022/05/22(日) 22:43:26 ID:uyaJYB6Y0.net
>>956
随分気が長いんだな
そんなんで商売になるのか

965 :Anonymous (ワッチョイ a3b1-R8xj):2022/05/22(日) 22:48:27 ID:NNwKhyzQ0.net
>>963
ネタにもカギにもなるいいキャラになってたしな、冬月

966 :Anonymous (スップ Sdba-Jlww):2022/05/22(日) 22:58:39 ID:Qg4viLKNd.net
Steamクラウド同期できねーんだけど
最近多いぞ

967 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:15:57.98 ID:+o2PDz0I0.net
この時間は毎日そうだな

968 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:38:14.91 ID:WMoR0a9G0.net
>>966
設定のダウンロード地域を日本以外にすると解決するぞ
日本はDL速度もウンコだから変えた方がいい
ちな変えてもネット対戦には影響ない

969 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:11:07.24 ID:U64HBLaz0.net
エヴァってアニメとして及第点である放映しきるとこすらできてなかった
自分かえれない老害がありがたがってすがりついてるイメージで
新鮮味も面白みもなんもないし作者の自エゴひいきがすごすぎ
ありゃ見せつけオナ二一って言われてもしょうがない駄作

970 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:25:29.27 ID:vXpg2O+q0.net
>>969
昔の作品にドヤ顔で後出しジャンケンされてもそですかとしか

971 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:14:22.19 ID:2iJdV4Lwd.net
>>968
ありがとう

972 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:19:11.11 ID:f0aq3W/pM.net
ボダランはレベル概念いらんやろって前から思うんだが
せっかくいい武器拾ってもすぐゴミになる

973 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:32:29.56 ID:aFweGUty0.net
ファナでA Plague tale安いやんと思って最安調べたら以前にEpicで配布されてたのな
だが俺のライブラリには無い……貰い忘れたというのか

974 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:51:04.30 ID:bFi64Ijp0.net
>>972
わかる、ボダランに限った話じゃないけど、RPG/トレハンシューターはなぁ…

975 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:00.80 ID:cn6TmoI3M.net
ハクスラにレベルは要らんね武器にレベルは要らんね
成長要素はdiablo3のパラゴンレベルだけでいい

976 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:57.70 ID:cn6TmoI3M.net
スレ立てしてみる

977 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:15:23.09 ID:cn6TmoI3M.net
たてれんかった

978 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:31:50.97 ID:vX9jXvg2H.net
クララが

979 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:32:44.38 ID:pT7fk6vva.net
じゃあ代わりに立てよう
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1653258743/

980 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:37:05.02 ID:aw28C9Ap0.net
>>974
ボダランがおかしいだけで大抵のトレハンシューターは装備レベルはストーリークリアぐらいですぐカンストしてトレハンに専念できるよ

981 :Anonymous (ワッチョイ 9741-eugl):2022/05/23(月) 07:54:50 ID:axOjaCLh0.net
レベルが無くて最初からいい武器が拾えるトレハンとか
ろくに手持ちが更新されないからつまらんと思うぞ
1周1時間くらいのゲームならともかく

982 :Anonymous (ワッチョイ 97db-oYpL):2022/05/23(月) 08:03:26 ID:9Pj0sBRy0.net
Grim Dawnとかトレハン前のレベマが遠過ぎてダレた印象

983 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-eugl):2022/05/23(月) 08:06:36 ID:0jPydNvM0.net
エピックに身売りしたゲームは一気に商品価値が落ちる

984 :Anonymous :2022/05/23(月) 08:45:48.18 ID:dfV44ROgM.net
>>979
ありがとう

985 :Anonymous :2022/05/23(月) 12:32:49.25 ID:vXpg2O+q0.net
>>979
有能

986 :Anonymous :2022/05/23(月) 14:42:22.60 ID:3t8zU8fIa.net
>>979
おつ

タイタンフォール2買ってチュートリアルに既視感あるなと思ってたら随分前にPSのフリプでやってたわ
まぁセールで買ったのはアルティメットだから問題ないな

987 :Anonymous (オッペケ Srbb-SekO):2022/05/23(月) 20:21:44 ID:sYubpRjMr.net
まぁ身売りすれば
売上予算達成でひと段落なんだろ
それ以降の売上はボーナスステージと考えるとか

988 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:30:02.91 ID:9VQd8bAjr.net
任天堂がSteamにソフト出すのはいつになる

989 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:34:53.96 ID:iD8rv3Xf0.net
永遠にこないよそんなの

990 :Anonymous (ワッチョイ ce3d-lb3p):2022/05/23(月) 22:59:36 ID:ZiHLGXq90.net
ディズニーランドにジブリのアトラクション作られるのと同じくらい望み薄じゃね

991 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:35:42.46 ID:q1oOLMGM0.net
swichのコントローラーってPCでも使えんの?

992 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:41:08.80 ID:HMqKR1yo0.net
>>991
使える

993 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:27:53.11 ID:a3Ftvsfl0.net
ただSteamでゲームやるとなるとゲーム内表記がSwitchコンに対応してない場合も結構ある
Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動くが
ボタン配置がチグハグでややこしい事なる可能性が高い

994 :Anonymous :2022/05/24(火) 01:23:01.55 ID:JeRIE0H90.net
任天堂系と箱、ボタンABXY表記は同じなのにズレてるからね…

995 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:17:26.62 ID:qYB/Npnp0.net
>>993
> Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動く

というより、今は公式に対応してるよね?
Switch コントローラーは Switch コントローラーとして認識するはず。

996 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:29:48.69 ID:u1CcadPb0.net
>>995
その通りでキーの割当はSteam側でできるのでボタンの入れ替えも簡単

997 :Anonymous :2022/05/24(火) 05:39:07.86 ID:3lRDAhTo0.net


998 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:15:22 ID:aiuK96b3H.net
まあ993はエアプだろうな
スチムーのボタン割当変更を知らないあたりスチムーをインストールすらしてないんだろう

999 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:17:21 ID:aiuK96b3H.net
綺麗にオチがついたところで
笑点おひらき

1000 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:18:00 ID:aiuK96b3H.net
おわりなごやはしろでもつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200