2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part50

892 :Anonymous :2022/05/21(土) 19:22:27.85 ID:1EfSYkts0.net
自作PC初挑戦してパーツあれこれ悩んでたらGWセール終わっちゃった…
MHWorld、MHRise、NieR、聖剣伝説LoM辺りサマーセールで半額以下になれ!

893 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:01:40.91 ID:iw6qhCQX0.net
エルデンリングはフロムゲー経験者は縛らないと簡単だよ
遺灰と強い戦技を縛らないと歯応え無さ過ぎたんで俺は早々にそれらを縛ったよ

894 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:29:26.56 ID:TlVb2tKc0.net
縛ってもジャンプしてたら勝手に敵死ぬしなー

895 :Anonymous :2022/05/21(土) 20:44:00.33 ID:HOnCQGds0.net
FPS(TPS)って隠れながら撃つだけじゃん…って所にアホみたいに敵に高速接近してタイムスローでばかすか打ち込むヴァンキッシュが出てきたのは最高だった

ストーリーはうんこ

896 :Anonymous :2022/05/21(土) 22:51:06.38 ID:I6RrppyF0.net
SEもうんこ

897 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:54:22.51 ID:fmeog6OY0.net
MHRっていま半額じゃない?
ライブラリのページでそんなこと書いてた気がした

898 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:55:21.81 ID:HvcJxRY80.net
Vanquishの武器を強くしたいなら
その武器を使っちゃいけないってシステムは馬鹿が作ったとしか思えない

899 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:58:10.40 ID:8UaMcV+T0.net
ヴァンキッシュはあれ最初xbox360でしょ、よくパッドでこのゲームやらせたなーと思った

900 :Anonymous :2022/05/22(日) 01:02:33.69 ID:WMoR0a9G0.net
ヴァンキッシュは途中で辞めちゃったな
ベヨネッタもボタン連打がダルくて積んだ

901 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:40:49.49 ID:3AVIwG8r0.net
>>898
まぁあの弾が減ってると強化できないってのは頭おかしいとしか言いようのないシステムだったな
何か制限付けないと簡単に強くなりすぎる、なんも思いつかないから弾減ってたら駄目にしよう、とかそんくらいのノリで考えたとしか
簡単に制限無視できる抜け穴があるのも意味不過ぎるし

902 :Anonymous :2022/05/22(日) 02:47:49.16 ID:QCR+mF9s0.net
Vanquishってそんなやつだったのかw
早々に返品しといてよかった

903 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:23:26.18 ID:jPq4Cpo3M.net
>>886
政剣マニフェスティア
ガチムチの神ゲーム

904 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:28:42.92 ID:7BN5/1mt0.net
検索してみたけど、ただのスマホぽちぽちゲーにしか見えんかった

905 :Anonymous :2022/05/22(日) 08:38:38.22 ID:jPq4Cpo3M.net
>>904
オフライン化でサービス終了無いから長年だらだら遊べるよ
可愛い子も居るし操作は楽だけどオフェンスゲームで奥も深い
オススメ

906 :Anonymous :2022/05/22(日) 10:34:53.53 ID:Wj5WCdEc0.net
ここまで魅力なさそうな紹介してくれるのはありがたい

907 :Anonymous :2022/05/22(日) 11:11:22.46 ID:/R/ShvBl0.net
課金ゲーなのに課金しなくていいんだぞ
クリッカー並に充実できるゲームだ

908 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:42:33.88 ID:1ZbDLTPm0.net
>>892
Alder Lake=12000系はやめとけ

https://youtu.be/ypzMB93RPP0?t=41

なんでCPUが反るのか、反るとどうなるのかを分かりやすく実際の事例を元に解説してくれてる
俺はこれ見て12400Fで組むのを止めて夏休みかそれ前に5600Xで組む予定

909 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:19:51.72 ID:b9OM3ILBH.net
また変な問題が出てるのか
intelってこういうの多くなったよな
Ryzenが出る前までは一強だったから、その時に調子に乗って研究機関を閉鎖しまくって
いざAMDに抜かれたら場当たり的な対応しか出来ずにめちゃくちゃ
復活まで5年くらいかかりそうだ

910 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:21.45 ID:bWOZNHnbM.net
まあ次買うなら7xxxだし年末までまつよ

911 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:30:46.85 ID:FGwJk7ga0.net
今は反り防止フレームあるけどな

912 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:34:23.64 ID:pH6t0MEy0.net
ワイが使っていたskylake(6700K)も
反り問題言われたけど、その後別に問題にもならなかった
win7対応最後のCPUでもあり中古で高く売れたわ

913 :Anonymous (ワッチョイ 1a5b-ROOH):2022/05/22(日) 14:04:16 ID:LY/BcGqg0.net
エピにボダラン3来てんだ
グラボが推奨設定に足らんから保留にしてたんだけど、これ、スチムに登録できないよね?

914 :Anonymous (JP 0H46-BgKs):2022/05/22(日) 14:10:35 ID:b9OM3ILBH.net
なぜ保留??
タダなんだから貰うだけ貰っとけばいいだろ

915 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:19:25.49 ID:jx8v0NkG0.net
ほんとツイッターとかでも文章読めないのが増えてる気がする

916 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:28:52.96 ID:b9OM3ILBH.net
ほんまにな
でもエピのをスチムーに登録できるか?なんて読解力以前の問題やと思うで

917 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:40:33.28 ID:0ZQlML090.net
エピとスチームは対立している敵同士だからな
エピが無料で配ってるのはスチームの30%も開発者から取ってるからそっちで買うなと言う意味

918 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:44:12.98 ID:ONy8Uc9Ka.net
epicは1%も取ってないの?

919 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:46:31.53 ID:UyyLkmIG0.net
>>884
エリア全開放とかクエスト全消化とかなら膨大なボリュームあるけど
メインのボス倒してクリアするだけなら無印とそんなに変わらんぞ?

920 :Anonymous :2022/05/22(日) 14:51:26.88 ID:0ZQlML090.net
>>918
Steam:30% (売り上げが1000万ドル以上の場合は25%、5000万ドル以上の場合は20%)
Epic Games Store:12%

921 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:37.71 ID:ZUJwVBQq0.net
>>920
30%とか冷静になって考えると江戸時代等の税率の方が遥かにマシまであり得るな

現代は30%取られてそこから税金で更に取られてやって個人に行くと

922 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:04:42.48 ID:+M+Q8GzY0.net
>>915
>>914

923 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:15:13.29 ID:0ZQlML090.net
>>921
開発者が定価1万円のゲームをスチームで売ったら、場所代で3000円取られるからな
エピなら場所代1200円で済む、しかもアンリアルエンジンを使い放題で開発可能
極端な例では東京が消費税30%で大阪が消費税12%だったらみんな大阪に行ってしまうが移動が面倒なんだよな

924 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:27:05.33 ID:SN5RKZ8D0.net
>>921
何で東京の中央通り沿いに商社が並んでるか調べてみ。
ものを作って売るまでの輸送費が途方もなく高いから、大量生産物をまともに捌くルートが江戸時代までは船を始めとする少ないルートしかなかった。
それが参勤交代にかこつけた人流を利用して定期的な東北/北陸方面・江戸の大量輸送が始まリ流れに乗り他の街道へもその流れが覇弓していったのが江戸時代。
参勤交代がきっかけだったから日本橋や神田に大きな商社ができたということ。
それでも輸送費や人が集まる都会や宿場町に出す店のマージンを考えると途方も無い金額になる。

30パーセントがどういう数字かって考えると、広告・小売・流通まで考えて現代でモノを捌く費用と比較しても安すぎると思う。
実際の質量あるモノとしてみるとね。ましてや江戸時代の事情と比べたらお門違いもいいところ。

925 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:50:23.40 ID:KQWc+EN/0.net
手数料が Steam が 30%、Epic が 12% だから Epic で売ったら儲かるみたいに言われるけど、
例えば Steam だと 10,000 本売れるのに Epic では 3,000 本しか売れない的な現象は確実にある筈で。

もしもそうだとするなら、5,000 円のゲームを販売するとしたら利益はこうなるんだよね。

・Steam の場合 3,500 万円
・Epic の場合  1,320 万円

本当に Steam と Epic で販売本数に 3 倍もの差を生じるかは知らないけど、
パブリッシャーは大人しく Steam で売っていただきたい。

926 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:55:37.67 ID:Wjk3lmAT0.net
デジタル化の今でも日本の問屋はソフトの販売に在庫管理代と謎の倉庫代と謎の廃棄代金が必要だし
在庫管理はともなく倉庫と廃棄(焼却)費用ってなんなの

927 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:01:09.87 ID:q1uDtZxM0.net
EpicがもしSteamに買った場合、30%以上の上納金に設定して世界滅ぼしに来るでしょ

928 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:17:28.18 ID:ZUJwVBQq0.net
>>924
お門違いとは?
時代を考えたら生産者からより多くを奪ってる現代こそヤベーぞwww

質量ある物ってのも意味が分からんなあ低所得5000万人規模だし

929 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-Lsrx):2022/05/22(日) 16:38:27 ID:XjlzBEC90.net
>>927
Steam以外にもMSがプラットフォームの覇権奪おうとしているのにそうスキ与えるもんかね
他にも大手は自社サイト、インディーズはGOG等でやってく道もあるわけで
Epicはゲーム事業よりメタバースが本命らしいからせっかく獲得したユーザーを逃がす真似はしないんじゃないか

930 :Anonymous (ワッチョイ 9ac9-A7oz):2022/05/22(日) 16:39:58 ID:lc+74AqO0.net
いくらバラ撒きしようがあんなクソランチャーのクソサーバーで天下取れるはずないわ
整理すらロクにできないってどういうことや
金かけるとこが違う

931 :Anonymous (ワッチョイ 36be-8jyA):2022/05/22(日) 16:47:36 ID:/R/ShvBl0.net
スッチムは客離れが起きたら動くでしょ
そうなるまでに客に甘い顔する必要がない

932 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:54:33.64 ID:NNwKhyzQ0.net
>>926
アタリショックの時の売れなかったクソゲーが産廃として荒野に埋められてた話を思い出した

933 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:59:12.20 ID:FGwJk7ga0.net
Epicランチャーなんて入れた事すらないけど、無料のはデベかパブか知らんけど金が入るらしいから貰ってる

934 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:05:10.73 ID:aXpgDVnpM.net
メタバースならepicで棲み分けすりゃええな

935 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:12:46.99 ID:i1Ko2U4A0.net
>>932
ネタと思ったらガチだったやつ
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news030.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/17/news129.html
ttps://www.nytimes.com/1983/09/28/business/atari-parts-are-dumped.html

936 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:44:25.91 ID:1ZbDLTPm0.net
>>925
EPIC「だが、わしら、何百億円もの赤字を出そうとも、時限独占のためにン十億円もプレゼントするんやで?wどや?w」
サード「ははぁぁぁあああ!EPIC様!一生ついてきますw」

Epic Gamesがストアの独占販売で3億ドル以上の損失か―Appleとの裁判資料で推測される
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/04/13/18462.html
>今回の資料により同社が2020年だけでも、ストアで独占販売されるゲームの「最低保証金」に約4億4,400万ドルを費やしたことが分かりました。これはゲームが実際に売れるかどうかに関わらず、Epic Gamesがパブリッシャーに一定の収益を保証するために払うものです。


やっぱ財力よなぁ・・・

937 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:47:32.87 ID:WMoR0a9G0.net
ユーザーからすれば独占は迷惑でしか無いから勘弁

938 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:54:17.96 ID:1ZbDLTPm0.net
ま、だんだんとエピッカーが増えてるからパブリッシャーもだんだんと旨味は増してくるだろう
補助金みたいなのをもらいつつ、UE5使用料の免除など全体でみたら現時点でもスチームより旨味があるのかもしれん

https://store.epicgames.com/ja/news/epic-games-store-2021-year-in-review
現在、Epic Games StoreのPCユーザー数は1億9,400万人を超え、2020年度より3,400万人の増加となっています。また、ピーク時のデイリーアクティブユーザー数は3,110万人、ピーク時の同時プレイヤー数は1,320万人に達しました。12月の月間アクティブユーザー数はピーク時で6,200万人に達し、一昨年のピーク時におけるプレイヤー数の5,600万人を11%上回りました。

2021、プレイヤーはより多くのゲームを購入し、より長い時間をゲームのプレイに費やしました。現在Epic Games Storeでは917のタイトルが販売されており、その数は2020年のほぼ2倍に及びます。2021年にストアを通じて消費された金額はおよそ8億4,000万ドルで、2020年から20%増加しています。サードパーティによるゲームは全売上の36%を占め、プレイヤーによる購入額は約3億ドル超となっており、2020年から12%増加しています

939 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:06:39.74 ID:Pvu+nxi+0.net
>>937
独占したらクライアントの年額利用料をユーザーから取りそうね
競争するのはいいけど赤字を長期続けるのはよろしくないと思う

940 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:43:55.68 ID:LY/BcGqg0.net
>913 だけど、変なヤツがレスしててワロタw

941 :Anonymous :2022/05/22(日) 18:54:15.20 ID:3R0JUbt/0.net
>>940
お前のほうがよっぽど変なんだけどね
全然笑えないほどに

942 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:16:40.33 ID:K0WYW3WQ0.net
変は変だと思うけど自覚ないのかな
周りにおまえ変だぞって言ってくれる友達おらんのか

943 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:07:32.16 ID:STOwHJxi0.net
>>940
言語が通じてなさそう

944 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:16:28.52 ID:F9Sw2IeR0.net
時限独占程度なら正直どうでもいいな
安くなってから買うから変わらん

945 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:34:44.87 ID:SXQMIQrk0.net
FF7RがやっとPC来たと思ったらEPIC独占だもの
俺みたいにSteamじゃないから買ってないって奴多いと思うけど、スクエニにはがっかりだったわ

946 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:49:52.55 ID:1ZbDLTPm0.net
独占のためにEPICからいくらもらったか分からんが、スクエニは十分な金額をもらっただろうな
かつてライズ・オブ・ザ・トゥームレイダーのXbox独占の際には1億ドルもらっていたことら明らかになっている

https://www.videogameschronicle.com/news/xboxs-tomb-raider-timed-exclusivity-deal-was-reportedly-worth-100m/


ここから類推するにEPICもかなりの金額を提示しただろう
私企業は営利目的なんだから別にスクエニが批判されるいわれはないな

947 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:52:53.70 ID:3DZ+Z4UF0.net
7rはsteamにAppIDあるからいつかは来るっしょ
キンハはepic潰れたら

948 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:53:54.42 ID:XXglJNYR0.net
キングダムハーツもsteamなら買う

949 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:58:35.77 ID:99iCXqoO0.net
Epic潰れ待ちかぁ
スクエニの方が先だな…

950 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:02:01.16 ID:q1uDtZxM0.net
スクエニはまともな新規ゲームを作れないリメイク作成専用会社になってるから餌を与えたくない

951 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:13.76 ID:97YhEv1X0.net
そもそも7Rは完結してねーんだろ、やるとしてもちゃんと完結してからやりてーわ
多分7Rの完結より俺の寿命が先だろうけど

952 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:06:23.13 ID:KQWc+EN/0.net
DUNGEON ENCOUNTERS もリメイクしようぜ!w

953 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:23:11.48 ID:WMoR0a9G0.net
>>945
俺もCS版やらずに1年間我慢したのにepicだったからハゲそうになった

954 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:48:24.73 ID:L5uUWElS0.net
CSゲーム機は持ってないとプレイできないけど、
SteamとEPICは1台のWindowsに共存できるんだから両方使えばよかろうに

955 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:52:25.58 ID:trNBU0Xor.net
競争相手がいるのはいいこと
15年近く積み続けたけどもうsteamではよっぽどマイナーなモノしか買わなくなったな
クライアントに登録すれば実績以外大体の機能が使えるし

956 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:56:54.63 ID:Z8AeUJm50.net
>>951
出演してる俳優さんも、最後まで自分達が演じられるとは思ってないかもね
全4部作として4年毎にリリースされると仮定すると、あと14年程度かかる見込み

957 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:02:13.94 ID:FcDJEfV30.net
アヴァター?

958 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:03:59.05 ID:JoRPX8Y+0.net
>>956
まるでエヴァだな

959 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:20:01.10 ID:XXglJNYR0.net
エヴァは演じきったのか

960 :Anonymous :2022/05/22(日) 22:25:54.49 ID:Z8AeUJm50.net
>>958
そうだね
エヴァの新劇場版(序:2007、破:2009、Q:2012、シン:2021)は完結までに14年かかった(初代iPhoneがiPhone13に)

961 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-dc75):2022/05/22(日) 22:30:25 ID:7BN5/1mt0.net
なんかよくわからんけど何故かエピックてむかつくからなくなってほしい

962 :Anonymous (ワッチョイ 5a92-FMsP):2022/05/22(日) 22:37:40 ID:hUGKgClm0.net
仮にCV変わっても過去作の新CV版を出すんじゃね?
もちろん旧CV版を持っている人用に新CVのDLCも有料で出すに違いない
言語パック別売はすでに実績があるしね

963 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-mL/B):2022/05/22(日) 22:43:21 ID:Z8AeUJm50.net
>>959
清川さん(冬月副司令役)は演じ切ったよ!!
昨年のシン公開時の時点で85歳でさすがに声質(声色?)の変化は感じたものの、あの声で観れて良かった

964 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-A4LC):2022/05/22(日) 22:43:26 ID:uyaJYB6Y0.net
>>956
随分気が長いんだな
そんなんで商売になるのか

965 :Anonymous (ワッチョイ a3b1-R8xj):2022/05/22(日) 22:48:27 ID:NNwKhyzQ0.net
>>963
ネタにもカギにもなるいいキャラになってたしな、冬月

966 :Anonymous (スップ Sdba-Jlww):2022/05/22(日) 22:58:39 ID:Qg4viLKNd.net
Steamクラウド同期できねーんだけど
最近多いぞ

967 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:15:57.98 ID:+o2PDz0I0.net
この時間は毎日そうだな

968 :Anonymous :2022/05/22(日) 23:38:14.91 ID:WMoR0a9G0.net
>>966
設定のダウンロード地域を日本以外にすると解決するぞ
日本はDL速度もウンコだから変えた方がいい
ちな変えてもネット対戦には影響ない

969 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:11:07.24 ID:U64HBLaz0.net
エヴァってアニメとして及第点である放映しきるとこすらできてなかった
自分かえれない老害がありがたがってすがりついてるイメージで
新鮮味も面白みもなんもないし作者の自エゴひいきがすごすぎ
ありゃ見せつけオナ二一って言われてもしょうがない駄作

970 :Anonymous :2022/05/23(月) 05:25:29.27 ID:vXpg2O+q0.net
>>969
昔の作品にドヤ顔で後出しジャンケンされてもそですかとしか

971 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:14:22.19 ID:2iJdV4Lwd.net
>>968
ありがとう

972 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:19:11.11 ID:f0aq3W/pM.net
ボダランはレベル概念いらんやろって前から思うんだが
せっかくいい武器拾ってもすぐゴミになる

973 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:32:29.56 ID:aFweGUty0.net
ファナでA Plague tale安いやんと思って最安調べたら以前にEpicで配布されてたのな
だが俺のライブラリには無い……貰い忘れたというのか

974 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:51:04.30 ID:bFi64Ijp0.net
>>972
わかる、ボダランに限った話じゃないけど、RPG/トレハンシューターはなぁ…

975 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:00.80 ID:cn6TmoI3M.net
ハクスラにレベルは要らんね武器にレベルは要らんね
成長要素はdiablo3のパラゴンレベルだけでいい

976 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:11:57.70 ID:cn6TmoI3M.net
スレ立てしてみる

977 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:15:23.09 ID:cn6TmoI3M.net
たてれんかった

978 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:31:50.97 ID:vX9jXvg2H.net
クララが

979 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:32:44.38 ID:pT7fk6vva.net
じゃあ代わりに立てよう
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1653258743/

980 :Anonymous :2022/05/23(月) 07:37:05.02 ID:aw28C9Ap0.net
>>974
ボダランがおかしいだけで大抵のトレハンシューターは装備レベルはストーリークリアぐらいですぐカンストしてトレハンに専念できるよ

981 :Anonymous (ワッチョイ 9741-eugl):2022/05/23(月) 07:54:50 ID:axOjaCLh0.net
レベルが無くて最初からいい武器が拾えるトレハンとか
ろくに手持ちが更新されないからつまらんと思うぞ
1周1時間くらいのゲームならともかく

982 :Anonymous (ワッチョイ 97db-oYpL):2022/05/23(月) 08:03:26 ID:9Pj0sBRy0.net
Grim Dawnとかトレハン前のレベマが遠過ぎてダレた印象

983 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-eugl):2022/05/23(月) 08:06:36 ID:0jPydNvM0.net
エピックに身売りしたゲームは一気に商品価値が落ちる

984 :Anonymous :2022/05/23(月) 08:45:48.18 ID:dfV44ROgM.net
>>979
ありがとう

985 :Anonymous :2022/05/23(月) 12:32:49.25 ID:vXpg2O+q0.net
>>979
有能

986 :Anonymous :2022/05/23(月) 14:42:22.60 ID:3t8zU8fIa.net
>>979
おつ

タイタンフォール2買ってチュートリアルに既視感あるなと思ってたら随分前にPSのフリプでやってたわ
まぁセールで買ったのはアルティメットだから問題ないな

987 :Anonymous (オッペケ Srbb-SekO):2022/05/23(月) 20:21:44 ID:sYubpRjMr.net
まぁ身売りすれば
売上予算達成でひと段落なんだろ
それ以降の売上はボーナスステージと考えるとか

988 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:30:02.91 ID:9VQd8bAjr.net
任天堂がSteamにソフト出すのはいつになる

989 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:34:53.96 ID:iD8rv3Xf0.net
永遠にこないよそんなの

990 :Anonymous (ワッチョイ ce3d-lb3p):2022/05/23(月) 22:59:36 ID:ZiHLGXq90.net
ディズニーランドにジブリのアトラクション作られるのと同じくらい望み薄じゃね

991 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:35:42.46 ID:q1oOLMGM0.net
swichのコントローラーってPCでも使えんの?

992 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:41:08.80 ID:HMqKR1yo0.net
>>991
使える

993 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:27:53.11 ID:a3Ftvsfl0.net
ただSteamでゲームやるとなるとゲーム内表記がSwitchコンに対応してない場合も結構ある
Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動くが
ボタン配置がチグハグでややこしい事なる可能性が高い

994 :Anonymous :2022/05/24(火) 01:23:01.55 ID:JeRIE0H90.net
任天堂系と箱、ボタンABXY表記は同じなのにズレてるからね…

995 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:17:26.62 ID:qYB/Npnp0.net
>>993
> Xboxコンとして認識させれば動くっちゃ動く

というより、今は公式に対応してるよね?
Switch コントローラーは Switch コントローラーとして認識するはず。

996 :Anonymous :2022/05/24(火) 02:29:48.69 ID:u1CcadPb0.net
>>995
その通りでキーの割当はSteam側でできるのでボタンの入れ替えも簡単

997 :Anonymous :2022/05/24(火) 05:39:07.86 ID:3lRDAhTo0.net


998 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:15:22 ID:aiuK96b3H.net
まあ993はエアプだろうな
スチムーのボタン割当変更を知らないあたりスチムーをインストールすらしてないんだろう

999 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:17:21 ID:aiuK96b3H.net
綺麗にオチがついたところで
笑点おひらき

1000 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:18:00 ID:aiuK96b3H.net
おわりなごやはしろでもつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200